JP2006275224A - 静油圧式無段変速機 - Google Patents
静油圧式無段変速機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006275224A JP2006275224A JP2005098043A JP2005098043A JP2006275224A JP 2006275224 A JP2006275224 A JP 2006275224A JP 2005098043 A JP2005098043 A JP 2005098043A JP 2005098043 A JP2005098043 A JP 2005098043A JP 2006275224 A JP2006275224 A JP 2006275224A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- hydraulic
- hydraulic motor
- lock
- lockup
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Control Of Fluid Gearings (AREA)
Abstract
【解決手段】 プランジャポンプ8とプランジャモータ9を高圧通路16と低圧通路17で接続した閉回路Cを備え、プランジャポンプ8とプランジャモータ9の少なくとも一方の容量を可変制御し前記プランジャポンプ8入力回転数を変更してプランジャモータ9の出力回転として伝達する静油圧式無段変速機において、入力ドラム1と出力シャフト2との回転数差を低減させるロックアップ機構24を設け、このロックアップ機構24の解除作動に先立って、ロックアップ機構解除前のエンジン回転数とロックアップ機構解除後のエンジン回転数とが略同一となるように前記プランジャモータ9の容量を制御することを特徴とする。
【選択図】 図1
Description
このような静油圧式無段変速機では、油圧ポンプの入力回転数と油圧モータの出力回転数が略同一になった状態(減速比が最大、ほぼ1:1)で、入力側と出力側とを機械的連結状態とするロックアップクラッチなどのロックアップ機構を設け伝達効率を高めるようにしている。ところで、前述したロックアップ状態とするためには、油圧モータのモータ斜板の位置をオーバートップ方向に揺動させ、その後ロックアップ作動させることで、ロックアップ時の回転数変化、駆動力変化を低減している(特許文献1参照)。
このように構成することで、ロックアップ機構の解除作動前のエンジン回転数と、ロックアップ機構の解除作動後のエンジン回転数とに差が生じないようにすることが可能となる。
このように構成することで、ロックアップが解除作動された場合に生ずるであろう伝達効率のロス分を考慮して、エンジン回転数変化を補正する油圧モータのモータ斜板の角度を設定することができる。
このよう構成することで、ロックアップ機構の解除作動後のエンジン回転数低下を抑えることができる。
このように構成することで、作動油の油漏れや高油圧による荷重が伝達効率の変化に影響を及ぼし易いこのような構造の変速機に、前述したロックアップ機構を容易に実現することが可能となる。
この実施形態に係る静油圧式無段変速機は、自動二輪車あるいは不整地車両に適用されるものである。
前記モータ側油圧分配機構19の分配弁25を囲繞するように中心C1と偏心する環状のモータ偏心部材(ロックアップリング)91を有している。このモータ偏心部材91は全体がリング状に形成され、その内周面91a内にカムリング26が配設されている。モータ偏心部材91の上端には係止部91dが形成され、この係止部91dが係止ピン92により変速機ハウジング3Bに揺動可能に支持されている。
尚、変速機ハウジング3Aには、前記モータ偏心部材91に対応して、ポンプ偏心部材91’が固定的に取り付けられ、このポンプ偏心部材91’の内周面91’aにも、カムリング26が配設されている。
また、バイパス通路31を通過する作動油の流量が操作ロッド32の変位に応じて調整されると、プランジャモータ9側に供給される作動油の流量が調整されるようになる。したがって、操作ロッド32は、ロッド制御部33による軸方向の操作により、入力ドラム1と出力シャフト2の間の動力の断接を半クラッチ状態を経て滑らかに行うことができる。
図6はエンジンから出力が伝達される場合、つまり通常走行時における変速特性(縦軸:エンジン回転数Ne、横軸:車速V)、つまり変速レシオの変化を示し、実線は非ロックアップ時(ハッチングで示す範囲)、鎖線は滑り量がゼロのロックアップ時(最低速レシオと最高速レシオ)を示す。左端は最低速レシオのライン、右側が最高速レシオのラインであるが、一点鎖線で示すロックアップ時のラインの方が実線で示す非ロックアップ時のラインよりも傾きが小さく(水平に近く)なっている。これは同一変速レシオ(例えば最高速レシオ)で、同一エンジン回転数の場合に、ロックアップ状態では滑り分がエネルギーロスとならないため非ロックアップ状態に比較して車速がそれだけ高く(Sの部分)なることを意味している。
よって、この実施形態では、図9に示すように、最高速レシオのラインよりも傾きが大きい少し低速レシオのラインを用いることで、同一車速でのロックアップ解除の際のエンジン回転数差が小さくなるようにしてロックアップ状態から非ロックアップ状態へ切り替わる際のエンジン回転数差を少なくし違和感をなくしている。
尚、この発明は上記実施形態に限られるものではなく、例えば、回転斜板11側の傾斜を調整できる形式の静油圧式無段変速機にも適用できる。
9 プランジャモータ(油圧モータ)
10 通路ブロック(シリンダブロック)
12 回転斜板(モータ斜板)
16 高圧通路(高圧油路)
17 低圧通路(低圧油路)
24 ロックアップ機構
25 分配弁(制御バルブ)
91 モータ偏心部材(ロックアップリング)
C1 軸線(油圧モータの軸線、シリンダブロックの軸線)
C2 中心(ロックアップリングの中心)
C 閉回路(油圧閉回路)
Claims (4)
- 油圧ポンプと油圧モータとを前記油圧ポンプ側から前記油圧モータ側に作動油を送給する高圧油路と油圧モータ側から油圧ポンプ側に作動油を送給する低圧油路とで接続した油圧閉回路を備え、前記油圧ポンプと前記油圧モータの少なくとも何れか一方の容量を可変制御し前記油圧ポンプの入力回転数を変更して前記油圧モータの出力回転として伝達する静油圧式無段変速機において、前記油圧ポンプと前記油圧モータとの回転数差を低減させるロックアップ機構を設け、前記ロックアップ機構の解除作動の際に、前記ロックアップ機構解除前のエンジン回転数と、前記ロックアップ機構解除後のエンジン回転数とが略同一となるように前記油圧モータの容量を制御することを特徴とする静油圧式無段変速機。
- 前記油圧モータが斜板式油圧モータであって、この油圧モータの容量を制御するモータ斜板が油圧モータに当接すると共に油圧モータを軸線方向に移動させるように揺動可能に設けられ、前記ロックアップ機構を解除作動する際には、前記モータ斜板が前記油圧モータの軸線に対して直交する角度と異なる角度の近傍に設定することを特徴とする請求項1記載の静油圧式無段変速機。
- 前記モータ斜板を前記油圧モータの軸線に対して低速レシオ側に傾斜する角度に変位させた後に前記ロックアップ機構を解除作動することを特徴とする請求項2記載の静油圧式無段変速機。
- 前記油圧ポンプと前記油圧モータとを支持するシリンダブロックに、前記高圧油路と前記低圧油路とを連通・遮断する制御バルブが軸線に対して放射状に配置され、前記制御バルブを囲繞するように軸線と偏心する環状のロックアップリングが設けられ、このロックアップリングを揺動制御して前記ロックアップリングの中心と前記シリンダブロックの軸線とを整合させることにより前記高圧油路から前記油圧モータへの高圧油流入を遮断してロックアップ作動させることを特徴とする請求項1〜請求項3の何れかに記載の静油圧式無段変速機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005098043A JP4762588B2 (ja) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | 静油圧式無段変速機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005098043A JP4762588B2 (ja) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | 静油圧式無段変速機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006275224A true JP2006275224A (ja) | 2006-10-12 |
JP4762588B2 JP4762588B2 (ja) | 2011-08-31 |
Family
ID=37210180
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005098043A Expired - Fee Related JP4762588B2 (ja) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | 静油圧式無段変速機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4762588B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008106941A (ja) * | 2006-10-26 | 2008-05-08 | Hamilton Sundstrand Corp | 油圧差動装置 |
JP2008249099A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Honda Motor Co Ltd | 静油圧式無段変速機 |
JP2013245779A (ja) * | 2012-05-28 | 2013-12-09 | Daihatsu Motor Co Ltd | 油圧式無段変速機 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5650142B2 (ja) * | 1976-03-02 | 1981-11-27 | ||
JPS63163066A (ja) * | 1987-06-26 | 1988-07-06 | Honda Motor Co Ltd | 静油圧式無段変速機 |
JPH01153862A (ja) * | 1987-12-11 | 1989-06-16 | Honda Motor Co Ltd | 車輌用無段変速機の制御方法 |
JP2566457B2 (ja) * | 1989-02-10 | 1996-12-25 | 本田技研工業株式会社 | 無段変速機の変速制御装置 |
-
2005
- 2005-03-30 JP JP2005098043A patent/JP4762588B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5650142B2 (ja) * | 1976-03-02 | 1981-11-27 | ||
JPS63163066A (ja) * | 1987-06-26 | 1988-07-06 | Honda Motor Co Ltd | 静油圧式無段変速機 |
JPH01153862A (ja) * | 1987-12-11 | 1989-06-16 | Honda Motor Co Ltd | 車輌用無段変速機の制御方法 |
JP2566457B2 (ja) * | 1989-02-10 | 1996-12-25 | 本田技研工業株式会社 | 無段変速機の変速制御装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008106941A (ja) * | 2006-10-26 | 2008-05-08 | Hamilton Sundstrand Corp | 油圧差動装置 |
JP4664343B2 (ja) * | 2006-10-26 | 2011-04-06 | ハミルトン・サンドストランド・コーポレイション | 油圧差動装置 |
JP2008249099A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Honda Motor Co Ltd | 静油圧式無段変速機 |
JP2013245779A (ja) * | 2012-05-28 | 2013-12-09 | Daihatsu Motor Co Ltd | 油圧式無段変速機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4762588B2 (ja) | 2011-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4975502B2 (ja) | 静油圧式無段変速機 | |
US20220034067A1 (en) | Hydraulic Driving Apparatus | |
JP2014159874A (ja) | 走行駆動部用出力分岐式変速器および当該変速器の制御圧力設定方法 | |
US7523610B2 (en) | Neutral valve structure | |
US7146811B2 (en) | Hydrostatic continuously variable transmission | |
JP4762588B2 (ja) | 静油圧式無段変速機 | |
JP3599136B2 (ja) | 静油圧式無段変速機の自動クラッチ装置 | |
WO2013125433A1 (ja) | 液圧モータ | |
EP0564654B1 (en) | Brake valve | |
JP4775812B2 (ja) | Hst | |
JP4981504B2 (ja) | 軸連結構造 | |
US11079014B2 (en) | Traveling hydraulic stepless transmission | |
JP5007141B2 (ja) | 静油圧式無段変速機 | |
JP3561348B2 (ja) | 静油圧式無段変速機 | |
US7114332B2 (en) | Clutch apparatus for a hydrostatic continuously variable transmission and transmission incorporating same | |
JP6142167B2 (ja) | 油圧機械式無段変速機 | |
JP2649267B2 (ja) | 変速機のクラッチ制御装置 | |
WO2003106864A1 (ja) | 油圧式無段変速機及び動力伝達装置 | |
US11333135B2 (en) | Axial piston machine and method of extending neutral position for axial piston machine | |
JP4642500B2 (ja) | 車両用遠心クラッチ装置 | |
JP2709238B2 (ja) | 油圧式無段変速機のクラッチ機構 | |
KR20170116957A (ko) | 차량 구동 장치 | |
JP2568922B2 (ja) | 油圧ニユットの分配環 | |
JP2005207499A (ja) | 建設機械の油圧回路 | |
JP2002013636A (ja) | 流体圧伝動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101102 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110608 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4762588 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |