JP2006274428A - コンダクタロール偏摩耗低減方法 - Google Patents

コンダクタロール偏摩耗低減方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006274428A
JP2006274428A JP2005099593A JP2005099593A JP2006274428A JP 2006274428 A JP2006274428 A JP 2006274428A JP 2005099593 A JP2005099593 A JP 2005099593A JP 2005099593 A JP2005099593 A JP 2005099593A JP 2006274428 A JP2006274428 A JP 2006274428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor roll
roll
metal band
conductor
uneven wear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005099593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4770236B2 (ja
Inventor
Takayoshi Yoshida
考良 吉田
Kazumasa Yoshida
一雅 吉田
Tomoyuki Ota
智之 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2005099593A priority Critical patent/JP4770236B2/ja
Publication of JP2006274428A publication Critical patent/JP2006274428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4770236B2 publication Critical patent/JP4770236B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

【課題】電気メッキラインで用いられるコンダクタロールの偏摩耗をより一層低減する。
【解決手段】コンダクタロール3の外周面に接触している金属帯1を当該コンダクタロール3の軸線方向に揺動する際、例えば金属帯1の中央の軌跡が、周期が長い低周波振動と周期が短く且つ振幅が周期的に変化する高周波振動との重畳振動波形を描くように、例えばステアリングロール4の傾きをシリンダ5で調整して金属帯1の通板状態を制御する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、製鉄工場の電気メッキラインで用いられるコンダクタロールの偏摩耗を低減する方法に関するものである。
コンダクタロールは、電気メッキラインのメッキセルの入側と出側に設けられて、通板される金属帯に通電を行うために用いられる。このとき、通板される金属帯の幅が同じであるほど、コンダクタロールに偏摩耗が生じる。金属帯の幅は、生産計画によって決まっているので、偏摩耗が生じるからといって変更することはできない。そこで、下記特許文献1に記載されるコンダクタロール偏摩耗低減方法では、一定の振幅且つ一定の周期で、コンダクタロールの外周面に沿って金属帯を当該コンダクタロールの軸線方向に揺動することにより、金属帯とコンダクタロールとの接触位置を変化させて偏摩耗を低減しようとしている。なお、この特許文献1には、金属帯の揺動中心位置も定期的に変更することが開示されている。
特開平7−113196号公報
しかしながら、前記特許文献1に記載されるコンダクタロール偏摩耗低減方法では、コンダクタロールの偏摩耗を多少低減することができるものの、その低減代には未だ改善余地がある。
本発明は、上記のような問題点に着目してなされたものであり、コンダクタロールの偏摩耗をより一層低減することが可能なコンダクタロール偏摩耗低減方法を提供することを目的とするものである。
上記課題を解決するために、本発明のうち請求項1に係るコンダクタロール偏摩耗低減方法は、電気メッキラインで金属帯をガイドするコンダクタロールの偏摩耗低減方法であって、周期が長い低周波振動と周期が短く且つ振幅が周期的に変化する高周波振動とを重畳した振動波形になるように、コンダクタロールの外周面に沿って金属帯を当該コンダクタロールの軸線方向に揺動することを特徴とするものである。
而して、本発明のうち請求項1に係るコンダクタロール偏摩耗低減方法によれば、電気メッキラインで金属帯をガイドするコンダクタロールの偏摩耗低減方法であって、周期が長い低周波振動と周期が短く且つ振幅が周期的に変化する高周波振動とを重畳した振動波形になるように、コンダクタロールの外周面に沿って金属帯を当該コンダクタロールの軸線方向に揺動することにより、金属帯の搬送方向と交差する方向の端部がコンダクタロールの外周面の特定の箇所に接触する時間をより短くし且つその接触領域を広範囲に広げることができるので、コンダクタロールの偏摩耗をより一層低減することができる。
次に、本発明のコンダクタロール偏摩耗低減方法の一実施形態について図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施形態のコンダクタロール偏摩耗低減方法を展開した電気メッキラインの概略構成図である。図中の符号1は鋼板等の金属帯であり、符号2は、金属帯1にメッキ処理を施すメッキセルである。メッキセル2の入側及び出側には、金属帯1に通電するためのコンダクタロール3が配設されており、その入側及び出側には、夫々、ステアリングロール4が配設されている。このステアリングロール4は、シリンダ5によって傾きを調整できるようになっており、ステアリングロール4の傾きが変わると金属帯1の通板方向が変わる。このステアリングロール4は、本来、金属帯1の中央位置を合わせるものであるが、本実施形態では、このステアリングロール4を用いて、コンダクタロール3の外周面に接触している金属帯1を当該コンダクタロール3の軸線方向に揺動する。
図2は、ステアリングロール4の傾きを調整するためのシリンダ5の伸縮状態を制御するシステム概略構成図である。シリンダ5の伸縮状態、つまりシリンダロッドの位置は位置発信器7で検出されている。また、金属帯1の搬送方向と交差する方向の端部、つまり幅方向の両端部に相当する右端部及び左端部の位置はCCDカメラ等の位置検出器6で検出されている。従って、例えば加減算器8で、金属帯1の左端位置から右端位置を減算すると金属帯1の幅が得られ、その半分の値を右端位置に加算すると金属帯1の中央位置が得られる。この金属帯1の中央位置及び位置発信器で検出されたシリンダ5の伸縮位置が金属帯揺動制御装置9に入力される。金属帯揺動制御装置9には、別途、通板速度を規定する中央ライン速度及び金属帯1の幅に相当する板幅が入力される。そして、金属帯揺動制御装置9では、後述する金属帯揺動指令値と前記金属帯中央位置に応じた中央位置合わせ指令値とを合わせて目標金属帯位置指令値が出力される。この目標金属帯位置指令値が入力されるシリンダ伸縮制御装置10では、当該目標金属帯位置指令値に応じた目標シリンダ伸縮位置に対し、位置発信器7で検出されたシリンダ5の伸縮位置をフィードバックしながらシリンダ5の伸縮制御を行う。
金属帯揺動制御装置9では、例えば図3に示すような金属帯揺動指令値を設定する。図に実線で示す振動波形が例えば金属帯の中央位置の揺動軌跡となるような金属帯揺動指令値に相当する。この振動波形は、周期が長い低周波振動(図の白抜き線)と周期が短く且つ振幅が周期的に変化する高周波振動とを重畳したものである。図では、高周波振動の振幅が大きいときに周期が短く、振幅が小さいときに周期が長くなっているが、これに限定されるものではなく、例えば振幅が大きいときに周期が長く、振幅が小さいときに周期が短くなる、即ち金属帯1の揺動速度が一定になるようにしてもよい。
本願発明者らは、例えば図4に示すように、周期が短く且つ振幅が周期的に変化する高周波振動のみによる金属帯の揺動についても比較検討したが、この揺動形態では、コンダクタロール3の偏摩耗を十分に低減することができなかった。即ち、本実施形態の金属帯の揺動形態では、金属帯1の幅方向端部がコンダクタロール3の外周面の特定の箇所に接触する時間をより短くし且つその接触領域を広範囲に広げることができるので、コンダクタロール3の偏摩耗をより一層低減することができるのである。
なお、コンダクタロールとステアリングロールのレイアウト、及びコンダクタロールとメッキセルのレイアウトは、前記実施形態に限定されるものではなく、あらゆる電気メッキラインのコンダクタロールに適用可能である。
本発明のコンダクタロール偏摩耗低減方法を適用した電気メッキラインの概略構成図である。 図1のシリンダの伸縮状態を制御するシステム構成図である。 図2の金属帯揺動制御装置で設定する金属帯揺動指令値の振動波形図である。 金属帯揺動指令値の振動波形図の比較例である。
符号の説明
1は金属帯
2はメッキセル
3はコンダクタロール
4はステアリングロール
5はシリンダ
6は位置検出器
7は位置発信器
8は加減算器
9は金属帯揺動制御装置
10はシリンダ伸縮制御装置

Claims (1)

  1. 電気メッキラインで金属帯をガイドするコンダクタロールの偏摩耗低減方法であって、周期が長い低周波振動と周期が短く且つ振幅が周期的に変化する高周波振動とを重畳した振動波形になるように、コンダクタロールの外周面に沿って金属帯を当該コンダクタロールの軸線方向に揺動することを特徴とするコンダクタロール偏摩耗低減方法。
JP2005099593A 2005-03-30 2005-03-30 コンダクタロール偏摩耗低減方法 Active JP4770236B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005099593A JP4770236B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 コンダクタロール偏摩耗低減方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005099593A JP4770236B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 コンダクタロール偏摩耗低減方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006274428A true JP2006274428A (ja) 2006-10-12
JP4770236B2 JP4770236B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=37209457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005099593A Active JP4770236B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 コンダクタロール偏摩耗低減方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4770236B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01108394A (ja) * 1987-10-21 1989-04-25 Nippon Steel Corp 電気めっきのめっき鋼帯線条疵防止方法
JPH07113196A (ja) * 1993-10-13 1995-05-02 Nippon Steel Corp めっき金属体線条疵防止方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01108394A (ja) * 1987-10-21 1989-04-25 Nippon Steel Corp 電気めっきのめっき鋼帯線条疵防止方法
JPH07113196A (ja) * 1993-10-13 1995-05-02 Nippon Steel Corp めっき金属体線条疵防止方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4770236B2 (ja) 2011-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2413609C2 (ru) Способ натяжения пильного полотна и управления им в распиловочном устройстве и устройство для управления и натяжения
WO2011115153A1 (ja) 電磁制振装置、電磁制振制御プログラム
WO2012133362A1 (ja) 電磁制振装置、電磁制振制御プログラム
JP2006274428A (ja) コンダクタロール偏摩耗低減方法
JP5569663B1 (ja) 連続仮付溶接機におけるオフセット修正制御装置及びオフセット修正制御方法
JP2010253535A (ja) 溶接方法
JP5382128B2 (ja) 制御装置及び圧延機の制御装置
JP4461850B2 (ja) 携帯情報端末機及びその通信方法
JP4595388B2 (ja) 鋼板の蛇行防止方法およびルーパ設備
JP4959293B2 (ja) 鋳鋼片の表層処理装置及び鋳鋼片の表層処理方法
JP2016130168A (ja) 金属板の蛇行制御方法および蛇行制御装置
JP2011195905A (ja) 電磁制振装置、電磁制振制御プログラム
JP2011214146A (ja) 電磁制振装置、電磁制振制御プログラム
WO2020042614A1 (zh) 造纸毛毯定型机
JP5482260B2 (ja) 鋼帯の連続処理ラインにおける蛇行制御装置及び蛇行制御方法
JP4986139B2 (ja) 位置決め停止装置および方法
JP2008296227A (ja) 2電極アーク溶接方法
KR102564446B1 (ko) 용접물 표면 돌출을 방지하는 자동 시스템의 아르곤 및 이산화탄소를 사용하는 이중용접장치
CN104128583B (zh) 一种板坯连铸结晶器在线调宽方法及装置
JP2006124057A (ja) 鋼帯のステアリング方法およびステアリング装置
KR20050008990A (ko) 권취중인 코일의 에지 정렬 제어장치
JPS62279085A (ja) 自動溶接機におけるトーチの位置制御方法
JPH10183319A (ja) 帯状磁性体の非接触支持方法とその装置
JPH05287597A (ja) 連続電気メッキラインにおけるメッキ鋼帯線状疵防止方法
JP2002192364A (ja) 連続溶接されるストリップの連続拘束装置及び連続拘束方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110606

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4770236

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250