JP2006272490A - サイドトリマナイフの塗油方法、装置ならびに鋼帯の処理ライン - Google Patents

サイドトリマナイフの塗油方法、装置ならびに鋼帯の処理ライン Download PDF

Info

Publication number
JP2006272490A
JP2006272490A JP2005093177A JP2005093177A JP2006272490A JP 2006272490 A JP2006272490 A JP 2006272490A JP 2005093177 A JP2005093177 A JP 2005093177A JP 2005093177 A JP2005093177 A JP 2005093177A JP 2006272490 A JP2006272490 A JP 2006272490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
knife
side trimmer
steel strip
brush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005093177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4779398B2 (ja
Inventor
Yoshihisa Sawada
佳久 澤田
Masaji Ota
正司 大田
Hirotsugu Kondo
宏胤 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2005093177A priority Critical patent/JP4779398B2/ja
Publication of JP2006272490A publication Critical patent/JP2006272490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4779398B2 publication Critical patent/JP4779398B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Shearing Machines (AREA)
  • Accessories And Tools For Shearing Machines (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

【課題】 トリマナイフへの塗油方法を改善することによって表面欠陥計への影響をなくす。
【解決手段】 油容器11に連通する偏平なブラシ14をこの先端がサイドトリマ上ナイフ21の角部に水平方向から斜め向きに接触するように配置して、微量な油を確実に塗布する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、たとえば連続焼鈍ライン等の鋼帯処理ラインに設置されるサイドトリマナイフの塗油方法、装置ならびに鋼帯の処理ラインに関する。
熱間、あるいは冷間圧延された鋼帯の処理を行なうプロセスラインでは、最下流において両側エッジ部をサイドトリマによりトリミングすると共に、品質保証の観点から表面検査が行なわれる。このためこうした鋼帯処理ラインでは、特許文献1に記載されているように上流側の検査装置に加えてサイドトリマのさらに下流側にも表面欠陥計を設置し、この表面欠陥計で検出した鋼帯の表面疵情報を出側検査員の目視検査に反映させるようにして厳重な表面検査態勢が取られている。
図4はライン方向から見たサイドトリマの概念図で、21は上ナイフ、22は下ナイフ、Sは鋼帯である。サイドトリマでは通常、トリミング時のナイフの焼き付きを防止しナイフ寿命の延長を図るため、ナイフの角部に鉱物油などの潤滑油を塗布することが行なわれている。塗油方法は、フェルトなどの油を含ませた媒体をナイフに接触させる方法、あるいはナイフに向けて油を滴下させる方法、ナイフに向けて油をスプレイする方法などがある。
フェルトなど接触させる方法では、トリミングの際に発生する切粉がフェルトに付着、堆積してトリマナイフと焼き付きを起こすという問題点がある。一方の滴下あるいはスプレイによる方法ではどうしても塗油量が多くなり、とくに上ナイフへの塗油の場合、油が鋼帯の端部に落下、付着し、下流側の表面欠陥計において欠陥と誤判定するなど、欠陥の正確な判定ができなくなるという問題点がある。そこで特許文献2には、表面欠陥計をサイドトリマの上流側に設置することが提案されている。しかし、このようにすれば油付着による誤判定の問題は解消されるものの、表面欠陥計はサイドトリム前の鋼帯を検査することになる。エッジ部はもともと品質上の欠陥の多い部分であり、その大部分はサイドトリマにより除去されるにも拘らず、サイドトリム前であるために不必要な欠陥を検出してしまうという問題点がある。最終検査は全工程を終了した最終の製品について行なうのが本筋である。
特開平3−118912号公報 特開2000−246306号公報
本発明は、トリマナイフへの塗油方法を改善することによって表面欠陥計への悪影響をなくし、表面欠陥計を本来の位置であるサイドトリマの下流に設置して、最終状態で表面欠陥を監視できるようにすることを目的とする。
本発明のサイドトリマナイフの塗油方法は、油容器に連通するブラシの先端を水平方向からサイドトリマナイフの角部に接触させることを特徴とする。
また本発明のサイドトリマナイフの塗油装置は、油容器に連通するブラシをこのブラシの先端がサイドトリマナイフの角部に水平方向から接触するように配置したことを特徴とする。
さらに本発明の鋼帯処理ラインは、前記本発明のサイドトリマナイフの塗油装置を備えたサイドトリマの下流に表面欠陥計を配置したことを特徴とする。
本発明によれば、トリマナイフへの微量かつ均一な塗油が実現できる。したがって、表面欠陥計が本来の機能を発揮することによる品質の向上のほか、トリマナイフへの塗油が的確に行なわれることによるナイフの寿命延長が図られ、また塗油装置のブラシも実質的にメンテナンスフリーとなるなど、鋼帯処理ラインの生産性向上ならびにメンテナンスコストの削減というすぐれた効果を奏する。
図1は本発明の一実施形態に係わる塗油装置1を示す正面断面図で、11は油容器(本体)、12は油容器の蓋、13は補給用ボトル、14はブラシである。油容器11内には油が充満している。油容器11の内部の一端にはスポンジ、フェルト等の含油体15が収納されている。そして含油体15の一端にはブラシ14が挿入されており、ブラシ14の先端は水平方向に容器の外側を向いている。油容器の蓋12には逆向きに補給用ボトルがねじ込まれていて、外側から油面が確認できる。ブラシ14内部には容器内の油が含油体15を介して毛細管現象によって浸透し、ぬれた状態となっているので、先端部分を接触させることにより塗油を行なうことができる。
図2は塗油装置1をサイドトリマの上ナイフ21の近くに取り付けた状態を示す斜視図、図3は同じく平面図で、16は塗油装置1の取り付け座である。この図に示されるように、
本発明の塗油装置1は、油容器に連通するブラシ14をこのブラシの先端がサイドトリマ上ナイフ21の角部に水平方向から斜め向きに接触するように配置されている。ブラシ14はたとえばナイロンなどの樹脂製で、接触を確実にするため、水平方向に偏平なものとしてある。このことにより、ナイフの剪断部分に確実に塗油が行なわれるとともに、毛細管現象による浸透のためしみ出る油は微量かつ均一であり、過剰な塗油が行なわれることはない。
本発明においては、油容器に連通する偏平なブラシの先端を、水平方向から回転するサイドトリマナイフの角部に斜め向きに接触させるという塗油方法であるから、必要最小限の塗油量となり、トリム後の鋼帯エッジ部に油を付着させることなくトリマナイフへの潤滑を行なうことができる。また、トリマナイフとの接触がたとえば従来のフェルトのように面接触ではないから、切粉の付着、堆積も少なく、かりに付着してもブラシの隙間に堆積し、ブラシの摩耗と共に落下するので焼き付きに至ることはない。
さらに本発明の鋼帯処理ラインは、前記の本発明の塗油装置を備えたサイドトリマの下流に表面欠陥計を配置している。連続焼鈍ラインの例でいえば、焼鈍炉と検査工程との間に本発明の塗油装置を備えたサイドトリマを設ければ、表面欠陥計はその下流側となる。配置をこの順序とすることにより、特許文献2に記載の発明のように鋼帯エッジ部の不必要な欠陥を表面欠陥計が検出することがなく、また、サイドトリマでの塗油量が微小なのでトリム後の鋼帯エッジ部への油付着がなく、下流の表面欠陥計における誤判定の要因となることもない。
なお、本発明の塗油方法および装置は、前記したようにサイドトリマの上ナイフへの塗油においてもっとも効果を発揮するものではあるが、下ナイフ用に使用してもよく、上ナイフの場合と同様の効果を得ることができる。同様に、下流に表面欠陥計を有する鋼帯の処理ラインのサイドトリマにおいてもっとも効果的ではあるが、一般のサイドトリマに使用しても何ら問題はない。
サイドトリマと表面欠陥計とがこの順に配置されている鋼帯処理ラインにおいて、図1に示した本発明の塗油装置を図2および図3の取り付け状態となるようサイドトリマに取り付け、トリマナイフに対して本発明の塗油方法を実施した。
その結果、鋼帯エッジ部への油付着が原因となる表面欠陥計の誤判定はほとんどなく、
従来の無塗油の場合の走行2000kmと比較してナイフ寿命が5000kmまで延長された。さらに、ブラシの摩耗による交換は1年間は不要であり、実質的にメンテナンスフリーとなった。
本発明の一実施形態に係わる塗油装置を示す正面断面図である。 塗油装置の取り付け状態を示す斜視図である。 塗油装置の取り付け状態を示す平面図である。 本発明に係わるサイドトリマの概念図である。
符号の説明
1 塗油装置
11 油容器(本体)
12 (油容器の)蓋
13 補給用ボトル
14 ブラシ
15 含油体
16 取り付け座
21 上ナイフ
22 下ナイフ

Claims (3)

  1. 油容器に連通するブラシの先端を、水平方向からサイドトリマナイフの角部に接触させることを特徴とするサイドトリマナイフの塗油方法。
  2. 油容器(11)に連通するブラシ(14)を、このブラシの先端がサイドトリマナイフ(21)の角部に水平方向から接触するように配置したことを特徴とするサイドトリマナイフの塗油装置。
  3. 請求項2に記載のサイドトリマナイフの塗油装置を備えたサイドトリマの下流に表面欠陥計を配置したことを特徴とする鋼帯処理ライン。
JP2005093177A 2005-03-28 2005-03-28 サイドトリマナイフの塗油方法、装置ならびに鋼帯の処理ライン Active JP4779398B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005093177A JP4779398B2 (ja) 2005-03-28 2005-03-28 サイドトリマナイフの塗油方法、装置ならびに鋼帯の処理ライン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005093177A JP4779398B2 (ja) 2005-03-28 2005-03-28 サイドトリマナイフの塗油方法、装置ならびに鋼帯の処理ライン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006272490A true JP2006272490A (ja) 2006-10-12
JP4779398B2 JP4779398B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=37207723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005093177A Active JP4779398B2 (ja) 2005-03-28 2005-03-28 サイドトリマナイフの塗油方法、装置ならびに鋼帯の処理ライン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4779398B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103255407A (zh) * 2013-05-10 2013-08-21 北京金鹏振兴铜业有限公司 金属带材分切在线钝化设备
KR101634043B1 (ko) * 2015-06-18 2016-06-27 현대제철 주식회사 사이드 트리머

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03118912A (ja) * 1989-10-02 1991-05-21 Nkk Corp プロセスラインにおける疵情報にもとずく金属板表面検査方法
JPH06800A (ja) * 1992-06-17 1994-01-11 Isowa Corp スリッタ刃の油塗布装置
JP2000246306A (ja) * 1999-03-04 2000-09-12 Nkk Corp 表面欠陥計を備えるプロセスライン
JP2001071296A (ja) * 1999-09-01 2001-03-21 Fuji Photo Film Co Ltd シート材の裁切断方法及び裁切断装置。

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03118912A (ja) * 1989-10-02 1991-05-21 Nkk Corp プロセスラインにおける疵情報にもとずく金属板表面検査方法
JPH06800A (ja) * 1992-06-17 1994-01-11 Isowa Corp スリッタ刃の油塗布装置
JP2000246306A (ja) * 1999-03-04 2000-09-12 Nkk Corp 表面欠陥計を備えるプロセスライン
JP2001071296A (ja) * 1999-09-01 2001-03-21 Fuji Photo Film Co Ltd シート材の裁切断方法及び裁切断装置。

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103255407A (zh) * 2013-05-10 2013-08-21 北京金鹏振兴铜业有限公司 金属带材分切在线钝化设备
KR101634043B1 (ko) * 2015-06-18 2016-06-27 현대제철 주식회사 사이드 트리머

Also Published As

Publication number Publication date
JP4779398B2 (ja) 2011-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5525687B2 (ja) ロール及び/又は圧延物の冷却及び/又は潤滑をするための方法及び装置
US7499152B2 (en) Method for measuring a tool of a machine tool
JP4779398B2 (ja) サイドトリマナイフの塗油方法、装置ならびに鋼帯の処理ライン
US20140083172A1 (en) Method and apparatus for determining an ageing state of a lubricant
JP4661252B2 (ja) マーキング付き金属帯
US20160054290A1 (en) Transportation machine lubricating oil analyzer system, computer program product and related methods
US6927848B2 (en) Method and apparatus for detecting defects in a continuously moving strip of transparent material
CN101862734B (zh) 铜带表面除油装置
US7314313B2 (en) Balancing machine
JP5440369B2 (ja) パンチプレス機
JP3826704B2 (ja) 欠陥マーキングしたコイルの製造方法
JPWO2014171361A1 (ja) 金属の欠陥検出方法
KR20090001046A (ko) 강판 코팅롤 크리닝장치
JP2000241358A (ja) 欠陥マーキング方法及び欠陥マーキングしたコイルの作業方法
CN106002276B (zh) 半自动转盘式压铸件攻牙装置及其使用方法
US7640886B2 (en) Disk lubricant tank insert to suppress lubricant surface waves
US20190178776A1 (en) Blank washer inspection system
KR101951243B1 (ko) 축수부 실링 테스트 장치
KR200216667Y1 (ko) 스트립 사이드 트리밍용 절삭유 공급장치
Neighborgall et al. Development of Laser/LED-Based Instrument for Optical Detection of Railroad Top-of-Rail (ToR) Friction Modifiers and Lubricity Conditions
JP7493137B2 (ja) 鋼板の製造方法、鋼板の切断設備、及び鋼板の製造装置
JP3603484B2 (ja) ロール付着物の除去装置
JP2001199191A (ja) マーク消去装置
JP2005315308A (ja) 鉄道車両軸受密封装置
US2855248A (en) Journal bearing for a railroad car

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110620

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4779398

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250