JP2006272480A - 打込機 - Google Patents
打込機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006272480A JP2006272480A JP2005091940A JP2005091940A JP2006272480A JP 2006272480 A JP2006272480 A JP 2006272480A JP 2005091940 A JP2005091940 A JP 2005091940A JP 2005091940 A JP2005091940 A JP 2005091940A JP 2006272480 A JP2006272480 A JP 2006272480A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- chamber
- air
- exhaust
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
Abstract
【技術手段】 バルブチャンバ20をエアチャンバ9と排気通路41間に選択的に接続させる手動操作可能なバルブステム22を設け、メインバルブ12上部内径側に排気通路41を設け、バルブステム22が上死点側に移動する時にバルブチャンバ20内の圧縮空気をバルブステム22の上方向から排気通路41を介して大気に連通させるようにした。
【選択図】 図2
Description
従来の打込機の起動バルブ機構は、図10〜図12に示すように、バルブハウジング14内に摺動自在に収容された中空キノコ状のメインバルブ12を有し、メインバルブ12には、ゴム等の弾性体で形成された筒状のバルブラバー39が弁棒部32に一体的に装着され、バルブラバー39の内周と弁棒部32が圧入シールした状態で嵌合している。バルブラバー39には、給気弁17と排気弁18が一体に形成されており、給気弁17がバルブハウジング14の給気弁座15と接離してエアチャンバ9内とシリンダ2内とを開閉させ、排気弁18が排気弁座16と接離してシリンダ2内と排気路11間を開閉する。バルブラバー39は給気弁座15の内径dよりも大きな外径D1を有し、バルブラバー39を受ける凸条部12cの外径D2が内径dより小径となっていた。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をなくし、高圧圧縮空気を使用しても安定して使用可能な起動バルブ機構を提供することであり、更に手動操作されるトリガによりバルブステムの操作速度が変化した場合であっても、メインバルブの作動速度をほぼ一定となるようにして、ピストン駆動エネルギーを安定させることが可能な起動バルブ機構を提供することである。
図1に示すように、打込機は中空状のハウジング1内にシリンダ2が配置されており、シリンダ2内にはピストン4が移動可能に収容されており、ピストン4の下面には、釘を打撃するためのドライバ3が結合または一体的に形成されている。シリンダ2の上部は、ハウジング1の一部を形成しているキャップ5で覆われ、キャップ5の内側に配置されたゴム製の弾性体で形成されたピストンストッパ6がピストン4を上死点位置で受け止めるようになっている。ハウジング1の内周面とシリンダ2の外周面との間には、ピストン4を駆動するためにシリンダ2内に導入される圧縮空気の流路7が形成され、流路7がエア通路8を介して後述の起動バルブ10に連通されている。ハウジング1と一体に中空に形成されたグリップ1aの内部は圧縮空気源から供給される圧縮空気を貯留するエアチャンバ9として形成されている。上記した打込機は、従来の使用最大圧力が約8気圧であるのに対し、高圧釘打機等と呼ばれている打込機であって、使用最大圧力が約23気圧と従来に比べ約3倍程度高い圧力に設定されている。
打込機にエアホースをつなぎトリガ機構29が操作されていない初期状態の起動バルブ機構10の詳細を図4に示す。圧縮空気はエアチャンバ9に貯溜され、エアチャンバ9内の圧縮空気の一部が空気通路40、空気通路42、凹部48bを介してバルブチャンバ20内に流入する。この際、第1Oリング26はバルブハウジング14の溝に設けられており、バルブチャンバ9内に流入する圧縮空気によってバルブハウジング14の溝から脱落しようとする力を受けるが、図6に示す如く、軸方向に沿って延びた凸部48aによって第1Oリング26がバルブハウジング14の溝から脱落するのを防止している。バルブチャンバ20内に圧縮空気が流入すると、メインバルブ12は、バルブチャンバ20内の圧縮空気の圧力が作用される下端部12dの面積と、エアチャンバ9内の圧縮空気が作用する上端部の受圧面積の差によって上死点位置に配置され給気弁座15をバルブラバー39の給気弁17が閉じ、エアチャンバ9と打撃シリンダ2間を遮断することになる。同時にバルブステム22は、第2Oリング27と筒状部12b内を嵌合してバルブチャンバ20と排気通路41間を閉鎖し、第1Oリング26と第2Oリング27の径差による受圧力及びスプリング47の押圧力によってバルブステム22は下死点に位置している。
Claims (3)
- ハウジング内に、シリンダとシリンダ内に収容されたピストン及び圧縮空気を貯留したエアチャンバを設け、エアチャンバとシリンダ間を開閉させる起動バルブ機構を備え、起動バルブ機構内のメインバルブをバルブハウジング内に内装し、メインバルブをバルブチャンバ内の圧縮空気によって作動させ、エアチャンバ内の圧縮空気をシリンダ内に供給してピストンを駆動させるようにした打込機であって、
前記バルブチャンバを排気通路とエアチャンバ間に選択的に接続させる手動操作可能なバルブステムを設け、バルブステムは、バルブチャンバとエアチャンバとの間を非操作時に開放させ操作時に遮断させる第1シール手段と、バルブチャンバと排気通路との間を非操作時に遮断し操作時に開放させる第2シール手段とを設けると共に、排気通路はバルブステムの上方側に形成してバルブハウジングに開口した排気穴から大気と連通可能としたことを特徴とする打込機。 - 前記メインバルブ上部には上面側に形成した給気弁と外周面に形成した排気弁が一体として形成され、上面に形成された給気弁がハウジングの給気弁座と接離してエアチャンバ内とシリンダ内とを開閉させ、外周側の排気弁が、排気弁座と接離してシリンダ内と排気口間を開閉可能としたバルブラバーが一体に装着されており、メインバルブは給気弁座内径よりも大径を有する凸条部を形成し、更にバルブラバーには内径に凹部を有した筒状のゴム等の弾性体で形成されて、凸条部外周にバルブラバーが圧入して装着されていることを特徴とする請求項1記載の打込機。
- 前記メインバルブ上部には上面側に形成した給気弁と外周面に形成した排気弁が一体として形成され、上面に形成された給気弁がハウジングの給気弁座と接離してエアチャンバ内と打撃シリンダ内とを開閉させ、外周側の排気弁が、排気弁座と接離してシリンダ内と排気口間を開閉可能としたバルブラバーが一体に装着されており、さらにメインバルブの上面からは筒状のボス部を一定の高さを有して突出形成し、バルブラバーの上面からリング状のリップ部が延びて、ボス部の外周を覆うよう装着されたことを特徴とする請求項1記載の打込機
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005091940A JP4457348B2 (ja) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | 打込機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005091940A JP4457348B2 (ja) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | 打込機 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006272480A true JP2006272480A (ja) | 2006-10-12 |
JP2006272480A5 JP2006272480A5 (ja) | 2007-10-11 |
JP4457348B2 JP4457348B2 (ja) | 2010-04-28 |
Family
ID=37207713
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005091940A Active JP4457348B2 (ja) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | 打込機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4457348B2 (ja) |
-
2005
- 2005-03-28 JP JP2005091940A patent/JP4457348B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4457348B2 (ja) | 2010-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7290691B1 (en) | Pneumatic nail gun | |
US7377413B2 (en) | Pneumatic nail gun | |
US3320860A (en) | Staple driving apparatus | |
JP5509771B2 (ja) | 空気打込機 | |
US7556183B1 (en) | Control device for nail hitting of pneumatic nail guns | |
CN111372730A (zh) | 具有安全阀组件的气动钉枪 | |
JP2014233770A (ja) | 打込機 | |
US6290476B1 (en) | Hand pump with automatic and manual inflation functions | |
JP5716395B2 (ja) | 打込機 | |
CN111278606B (zh) | 包括安全阀布置结构的压缩空气钉枪 | |
JP5245667B2 (ja) | 打込機 | |
US20080272326A1 (en) | Driving tool and head valve assembly for a driving tool | |
JP4457348B2 (ja) | 打込機 | |
TWI755570B (zh) | 具有安全致動器的壓縮空氣打釘機 | |
JP6211398B2 (ja) | 打ち込み工具 | |
JP4507384B2 (ja) | 釘打機における排気構造 | |
JP2001505492A (ja) | 改良型起動アセンブリを伴う締結具駆動装置 | |
US20080290132A1 (en) | Main Air Valve for Pneumatic Nail Gun | |
JP4165295B2 (ja) | 開閉弁及び開閉弁を有する打込機 | |
JPH091475A (ja) | 空気圧式固着具打込機 | |
JP2736840B2 (ja) | 空気圧式固定具打込機 | |
JP3868762B2 (ja) | 打ち込み工具のバルブ構造 | |
RU2781824C2 (ru) | Пневматический гвоздезабивной пистолет с предохранительным клапанным блоком | |
TWI678269B (zh) | 打入工具 | |
JP3187884B2 (ja) | 打撃工具のメインバルブのシール装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070824 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091013 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091214 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20091214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100115 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4457348 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150219 Year of fee payment: 5 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |