JP2006266734A - Radar image transmitting device and radar image receiving device - Google Patents

Radar image transmitting device and radar image receiving device Download PDF

Info

Publication number
JP2006266734A
JP2006266734A JP2005082079A JP2005082079A JP2006266734A JP 2006266734 A JP2006266734 A JP 2006266734A JP 2005082079 A JP2005082079 A JP 2005082079A JP 2005082079 A JP2005082079 A JP 2005082079A JP 2006266734 A JP2006266734 A JP 2006266734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radar image
circuit
trail
radar
frame memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005082079A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4397842B2 (en
Inventor
Satoshi Ida
智 井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005082079A priority Critical patent/JP4397842B2/en
Publication of JP2006266734A publication Critical patent/JP2006266734A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4397842B2 publication Critical patent/JP4397842B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a radar image transmitting device capable of reducing a data quantity transmitted between the mountain side and the village side without being influenced by trail processing. <P>SOLUTION: This transmitting device is equipped with a scan converter 1 for outputting only a radar image on a coordinate updated by beam transmission from a radar antenna during a time when scanning of one screen portion is performed, and a transmitting circuit 9 for transmitting the radar image outputted from the scan converter 1, and thereby the radar image on the coordinate updated by beam transmission can be transmitted without using a scanning frame memory. Hereby, the data quantity transmitted between the mountain side and the village side can be reduced. Since transmission is performed in the preceding stage of the trail processing, the transmission quantity is not influenced by the trail processing. Thus, the data quantity transmitted between the mountain side and the village side can be reduced without being influenced by the trail processing. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

この発明は、レーダ画像を送信あるいは受信するレーダ画像送信装置およびレーダ画像受信装置に関するものである。   The present invention relates to a radar image transmitting apparatus and a radar image receiving apparatus that transmit or receive a radar image.

レーダ装置は、アンテナ、受信器および信号処理等の機材を設置する場所(山側と呼ぶ)と、レーダ画像を見るための表示装置を備えたコンソールを設置する場所(里側と呼ぶ)とが離れていることが多い。但し、保守等のために山側にもコンソールを設置する場合、山側で表示用のレーダ画像を作成する処理を行うと共に、里側までレーダ画像を伝送する必要がある。レーダ画像のデータ量はディスプレイの高精細化に応じて増加し、伝送レートが高速化することによりハードウエア規模の増大、設計コストが増加するといった課題がある。   In the radar device, the place where the equipment such as the antenna, receiver and signal processing is installed (referred to as the mountain side) is separated from the place where the console equipped with a display device for viewing the radar image is installed (referred to as the village side). There are many. However, when a console is also installed on the mountain side for maintenance or the like, it is necessary to perform processing for creating a radar image for display on the mountain side and to transmit the radar image to the village side. The amount of radar image data increases as the display becomes more precise, and there are problems such as an increase in hardware scale and design cost due to an increase in transmission rate.

このような課題に対して、レーダビデオをR,θ座標からX,Y座標に座標変換した後、2面分用意したフレームメモリに1走査ずらして保存し、山側から里側にレーダ画像を伝送する際、フレームメモリの内容を1画面分全て伝送するのではなく、最新走査の画像データと、前走査の画像データとを比較して更新された座標を求め、更新された座標の画像データのみを符号化して伝送することにより伝送量を低減させるものがある(例えば、特許文献1参照)。   To deal with such problems, the radar video is converted from R, θ coordinates to X, Y coordinates, then stored in a frame memory prepared for two planes, and the radar image is transmitted from the mountain side to the village side. In this case, instead of transmitting the entire contents of the frame memory for one screen, the latest scan image data and the previous scan image data are compared to obtain updated coordinates, and only the image data of the updated coordinates is obtained. In some cases, the transmission amount is reduced by encoding and transmitting (see, for example, Patent Document 1).

特開平11−101869号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-101869

従来のレーダ画像の伝送方式は以上のように構成されているので、レーダ画面で一般的に行われるトレイル処理(トレール処理、パーシスト処理と呼ぶこともある。例えば、トレイル係数:kを走査毎にレーダ画像の振幅値から減算していくことにより、徐々に表示が薄くなって消えていくようにする処理を言う)を行った場合には、入力するレーダ画像に変化がない座標のレーダ画像も変化するので、最新走査のレーダ画像と、前走査のレーダ画像とが必ず全て異なることになり、伝送量を低減することはできない。
また、表示用フレームメモリの内容を伝送しているため、里側の表示装置に映される画像と、山側の保守用表示装置に映される画像とは同じ内容となり、異なったオフセット値およびレンジ等を設定することはできないなどの課題があった。
Since the conventional radar image transmission system is configured as described above, it is sometimes called trail processing (trailing processing, persist processing) generally performed on the radar screen. For example, the trail coefficient: k is set for each scan. When the processing is performed so that the display gradually fades and disappears by subtracting it from the amplitude value of the radar image), the radar image with coordinates that do not change the input radar image Therefore, the radar image of the latest scan and the radar image of the previous scan are all different, and the transmission amount cannot be reduced.
Also, because the contents of the display frame memory are transmitted, the image shown on the village side display device and the image shown on the mountain side maintenance display device have the same content, and have different offset values and ranges. There was a problem that it was not possible to set etc.

この発明は上記のような課題を解決するためになされたもので、トレイル処理の影響を受けることなく、山側と里側との間での伝送するデータ量を低減するレーダ画像送信装置およびレーダ画像受信装置を得ることを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and a radar image transmission device and a radar image that reduce the amount of data transmitted between a mountain side and a village side without being affected by trail processing. An object is to obtain a receiving device.

この発明に係るレーダ画像送信装置は、1画面分の走査が行われる間にレーダアンテナからのビーム送信により更新された座標のレーダ画像のみ出力するスキャンコンバータと、スキャンコンバータから出力されたレーダ画像を伝送する送信回路とを備えたものである。   The radar image transmitting apparatus according to the present invention outputs a radar image output from the scan converter that outputs only a radar image of coordinates updated by beam transmission from the radar antenna while scanning for one screen is performed. And a transmission circuit for transmission.

この発明によれば、送信回路によりスキャンコンバータから出力されるレーダ画像を伝送することにより、前走査フレームメモリを用いることなく、ビーム送信により更新された座標のレーダ画像を伝送することができる。これにより、山側と里側との間での伝送するデータ量を低減することができる。また、トレイル処理の前段で伝送を行っているため、伝送量はトレイル処理の影響を受けることもない。このように、トレイル処理の影響を受けることなく、山側と里側との間での伝送するデータ量を低減することができる効果がある。   According to the present invention, by transmitting the radar image output from the scan converter by the transmission circuit, it is possible to transmit the radar image of the coordinates updated by the beam transmission without using the pre-scanning frame memory. Thereby, the amount of data transmitted between the mountain side and the village side can be reduced. In addition, since transmission is performed before the trail processing, the transmission amount is not affected by the trail processing. Thus, there is an effect that the amount of data transmitted between the mountain side and the village side can be reduced without being affected by the trail processing.

実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1による山側の装置(レーダ画像送信装置)を示す構成図であり、図において、スキャンコンバータ1は、レーダ装置の信号処理部から出力されたR,θ座標(極座標)に対する輝度値からなるレーダビデオを入力し、X,Y座標(直交座標)に対する輝度値からなるレーダ画像に変換すると共に、1画面分の走査が行われる間にレーダアンテナからのビーム送信により更新された座標のレーダ画像のみ出力するものである。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a block diagram showing a mountain-side device (radar image transmission device) according to Embodiment 1 of the present invention. In the figure, a scan converter 1 includes R, θ coordinates (output from a signal processing unit of a radar device). A radar video consisting of luminance values for polar coordinates) is input and converted into a radar image consisting of luminance values for X and Y coordinates (orthogonal coordinates), and a beam is transmitted from the radar antenna while one screen is scanned. Only the radar image of the updated coordinates is output.

表示エリア切り出し回路(第1の表示エリア切り出し回路)2は、スキャンコンバータ1から出力されたレーダ画像を、レンジ情報およびオフセット情報に応じて表示エリアを切り出すものである。表示用フレームメモリ(第1の表示用フレームメモリ)3は、レーダ画像を記憶するものである。トレイル処理回路(第1のトレイル処理回路)4は、表示用フレームメモリ3からTV走査タイミングに応じて読み出されるレーダ画像を、トレイル係数に応じてトレイル処理するものである。比較選択回路(第1の比較選択回路)5は、表示エリア切り出し回路2により切り出されたレーダ画像の輝度値とトレイル処理回路4によりトレイル処理されたレーダ画像の輝度値とを比較し、大きい方のレーダ画像を表示用フレームメモリ3に出力するものである。   A display area cutout circuit (first display area cutout circuit) 2 cuts out a display area of the radar image output from the scan converter 1 according to range information and offset information. The display frame memory (first display frame memory) 3 stores a radar image. The trail processing circuit (first trail processing circuit) 4 performs a trail process on the radar image read from the display frame memory 3 according to the TV scanning timing according to the trail coefficient. The comparison / selection circuit (first comparison / selection circuit) 5 compares the luminance value of the radar image cut out by the display area cut-out circuit 2 with the luminance value of the radar image trail-processed by the trail processing circuit 4. Are output to the display frame memory 3.

D/A変換器(第1のD/A変換器)6は、表示用フレームメモリ3からTV走査タイミングに応じて読み出されるデジタルデータのレーダ画像をアナログデータに変換するものである。保守用表示装置7は、D/A変換器6によりアナログデータに変換されたレーダ画像を表示するものである。制御回路(第1の制御回路)8は、表示エリア切り出し回路2にレンジ情報およびオフセット情報を設定すると共に、トレイル処理回路4にトレイル係数を設定するものである。送信回路9は、スキャンコンバータ1から出力されたレーダ画像を里側の装置(レーダ画像受信装置)に伝送するものである。   The D / A converter (first D / A converter) 6 converts a digital radar image read out from the display frame memory 3 in accordance with the TV scanning timing into analog data. The maintenance display device 7 displays the radar image converted into analog data by the D / A converter 6. The control circuit (first control circuit) 8 sets range information and offset information in the display area extraction circuit 2 and sets trail coefficients in the trail processing circuit 4. The transmission circuit 9 transmits the radar image output from the scan converter 1 to a device on the village side (radar image receiving device).

図2はこの発明の実施の形態1による里側の装置(レーダ画像受信装置)を示す構成図であり、図において、受信回路11は、図1に示した山側の装置(レーダ画像送信装置)の送信回路9から伝送されたレーダ画像を受信するものである。
表示エリア切り出し回路(第2の表示エリア切り出し回路)12は、受信回路11により受信されたレーダ画像を、レンジ情報およびオフセット情報に応じて表示エリアを切り出すものである。表示用フレームメモリ(第2の表示用フレームメモリ)13は、レーダ画像を記憶するものである。トレイル処理回路(第2のトレイル処理回路)14は、表示用フレームメモリ13からTV走査タイミングに応じて読み出されるレーダ画像を、トレイル係数に応じてトレイル処理するものである。比較選択回路(第5の比較選択回路)15は、表示エリア切り出し回路12により切り出されたレーダ画像の輝度値とトレイル処理回路14によりトレイル処理されたレーダ画像の輝度値とを比較し、大きい方のレーダ画像を表示用フレームメモリ13に出力するものである。グラフィックコントローラ16は、描画コマンドに応じてグラフィック用フレームメモリ17に描画データを書き込むものである。
FIG. 2 is a block diagram showing a village-side device (radar image receiving device) according to Embodiment 1 of the present invention. In FIG. 2, the receiving circuit 11 is a mountain-side device (radar image transmitting device) shown in FIG. The radar image transmitted from the transmission circuit 9 is received.
The display area cutout circuit (second display area cutout circuit) 12 cuts out a display area from the radar image received by the receiving circuit 11 according to range information and offset information. The display frame memory (second display frame memory) 13 stores a radar image. The trail processing circuit (second trail processing circuit) 14 performs a trail process on the radar image read from the display frame memory 13 according to the TV scanning timing according to the trail coefficient. The comparison selection circuit (fifth comparison selection circuit) 15 compares the luminance value of the radar image cut out by the display area cutout circuit 12 with the luminance value of the radar image trail-processed by the trail processing circuit 14, and the larger one Are output to the display frame memory 13. The graphic controller 16 writes drawing data into the graphic frame memory 17 in accordance with a drawing command.

合成回路18は、表示用フレームメモリ13およびグラフィック用フレームメモリ17からTV走査タイミングに応じて読み出されるデジタルデータのレーダ画像および描画データを合成するものである。D/A変換器(第2のD/A変換器)19は、合成回路18から出力されるデジタルデータのレーダ画像をアナログデータに変換するものである。表示装置20は、D/A変換器19によりアナログデータに変換されたレーダ画像を表示するものである。制御回路(第3の制御回路)21は、表示エリア切り出し回路12にレンジ情報およびオフセット情報を設定し、トレイル処理回路14にトレイル係数を設定すると共に、グラフィックコントローラ16に描画コマンドを設定するものである。
なお、図1に示した山側の装置(レーダ画像送信装置)と、図2に示した里側の装置(レーダ画像受信装置)とにより、レーダ画像伝送装置を構成する。
The synthesizing circuit 18 synthesizes the radar image and the drawing data of digital data read from the display frame memory 13 and the graphic frame memory 17 in accordance with the TV scanning timing. The D / A converter (second D / A converter) 19 converts the radar image of the digital data output from the synthesis circuit 18 into analog data. The display device 20 displays the radar image converted into analog data by the D / A converter 19. The control circuit (third control circuit) 21 sets range information and offset information in the display area extraction circuit 12, sets trail coefficients in the trail processing circuit 14, and sets drawing commands in the graphic controller 16. is there.
The mountain-side device (radar image transmitting device) shown in FIG. 1 and the village-side device (radar image receiving device) shown in FIG. 2 constitute a radar image transmission device.

次に動作について説明する。
図1において、スキャンコンバータ1では、レーダ装置の信号処理部から出力されたR,θ座標(極座標)に対する輝度値からなるレーダビデオを入力し、X,Y座標(直交座標)に対する輝度値からなるレーダ画像に変換する。
例えば、極座標において、R(距離)、θ(角度)、A(輝度値)とした時、直交座標におけるX=R・cosθ、Y=R・sinθ、A=A(輝度値:無変換)に変換する。
また、スキャンコンバータ1では、1画面分の走査が行われる間にレーダアンテナからのビーム送信により更新された座標のレーダ画像のみ出力するようにする。
例えば、画面の走査をノンインタレースで60Hz、レーダアンテナの回転速度を1回転/4秒とした時、画面での1走査間(16ms)にレーダアンテナは1.5度(360度/4・60)しか回転しない。このため、レーダアンテナからのビーム送信により更新された座標のレーダ画像のみ出力する場合、全座標のレーダ画像を出力するのに比べて約0.5%の情報量で済むことになる。
送信回路9では、そのスキャンコンバータ1から出力されたレーダ画像を里側の装置に伝送する。
Next, the operation will be described.
In FIG. 1, a scan converter 1 inputs a radar video composed of luminance values for R, θ coordinates (polar coordinates) output from a signal processing unit of a radar apparatus, and consists of luminance values for X, Y coordinates (orthogonal coordinates). Convert to radar image.
For example, when R (distance), θ (angle), and A (luminance value) are set in polar coordinates, X = R · cos θ, Y = R · sin θ, and A = A (luminance value: no conversion) in orthogonal coordinates. Convert.
Further, the scan converter 1 outputs only the radar image of the coordinates updated by beam transmission from the radar antenna while scanning for one screen is performed.
For example, when the screen scan is non-interlaced 60 Hz and the rotation speed of the radar antenna is 1 rotation / 4 seconds, the radar antenna is 1.5 degrees (360 degrees / 4.multidot. 60) Only rotates. For this reason, when only the radar image of the coordinate updated by the beam transmission from the radar antenna is output, the amount of information is about 0.5% compared to outputting the radar image of all coordinates.
The transmission circuit 9 transmits the radar image output from the scan converter 1 to a device on the village side.

また、表示エリア切り出し回路2では、スキャンコンバータ1から出力された更新部分のレーダ画像を、制御回路8において、操作者の操作により設定されたレンジ情報およびオフセット情報に応じて実際に保守用表示装置7に表示される表示エリアのみ切り出して出力する。
図3は表示エリアの切り出し方法を説明する説明図であり、図3(a)は表示エリアがオフセット無し、レンジ最大で更新部分が全て表示エリアに含まれる場合、図3(b)は表示エリアがオフセット有り、レンジ最大で更新部分が全て表示エリアに含まれる場合、図3(c)は表示エリアがオフセット有り、レンジ1/2で更新部分の一部が表示エリアに含まれる場合、図3(d)は表示エリアがオフセット有り、レンジ1/2で更新部分が表示エリアに含まれ無い場合をそれぞれ示したものである。
表示用フレームメモリ3には、表示エリアに切り出されたレーダ画像が記憶される。なお、この表示用フレームメモリ3には、逐次レーダ画像が記憶されることから、表示エリア全体のレーダ画像が記憶される。
Further, in the display area cutout circuit 2, the radar image of the updated portion output from the scan converter 1 is actually displayed in the control circuit 8 according to the range information and offset information set by the operator's operation. Only the display area displayed in 7 is cut out and output.
FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining a method of extracting a display area. FIG. 3A shows a case where the display area has no offset, the range is maximum, and all the updated parts are included in the display area. FIG. 3 has an offset, the range is maximum, and all the updated parts are included in the display area. FIG. 3C shows the case where the display area has an offset, and in the range 1/2, a part of the updated parts are included in the display area. (D) shows the case where the display area has an offset, and the update portion is not included in the display area in the range 1/2.
The display frame memory 3 stores a radar image cut out in the display area. Since the display frame memory 3 sequentially stores radar images, the radar image of the entire display area is stored.

トレイル処理回路4では、表示用フレームメモリ3からTV走査タイミングに応じて読み出される1画面分のレーダ画像を、制御回路8において、操作者の操作により設定されたトレイル係数に応じてトレイル処理する。
例えば、表示用フレームメモリ3から読み出されたレーダ画像の輝度値に、設定されたトレイル係数を乗算あるいは減算して出力する。このトレイル処理により保守用表示装置7の表示が徐々に薄れて消えていくように処理することができる。
比較選択回路5では、表示エリア切り出し回路2により切り出された更新部分のレーダ画像とトレイル処理回路4によりトレイル処理された1画面分のレーダ画像とに対して次の処理を行う。
ある画素に対して、トレイル処理された画像データしか存在しない場合は、そのトレイル処理された画像データを出力する。また、ある画素に対して、更新部分のレーダ画像とトレイル処理されたレーダ画像とが共に存在する場合には、両者の輝度値を比較して大きい方を表示用フレームメモリ3に出力する。
D/A変換器6では、表示用フレームメモリ3からTV走査タイミングに応じて読み出されるデジタルデータのレーダ画像をアナログデータに変換し、保守用表示装置7では、そのレーダ画像を表示する。
In the trail processing circuit 4, the radar image for one screen read out from the display frame memory 3 according to the TV scanning timing is trail-processed in the control circuit 8 according to the trail coefficient set by the operation of the operator.
For example, the luminance value of the radar image read from the display frame memory 3 is multiplied or subtracted by a set trail coefficient and output. By this trail processing, the display on the maintenance display device 7 can be processed so as to gradually fade and disappear.
The comparison / selection circuit 5 performs the following processing on the radar image of the updated portion cut out by the display area cutout circuit 2 and the radar image for one screen subjected to the trail processing by the trail processing circuit 4.
If there is only trail-processed image data for a certain pixel, the trail-processed image data is output. If both the updated portion of the radar image and the trail-processed radar image exist for a certain pixel, the luminance values of both are compared and the larger one is output to the display frame memory 3.
The D / A converter 6 converts the radar image of digital data read from the display frame memory 3 according to the TV scanning timing into analog data, and the maintenance display device 7 displays the radar image.

図2において、受信回路11では、図1に示した山側の装置の送信回路9から伝送されたレーダ画像を受信する。受信されたレーダ画像は、表示エリア切り出し回路12、表示用フレームメモリ13、トレイル処理回路14および比較選択回路15により、山側の装置と同様に処理される。但し、制御回路21において、操作者の操作によりレンジ情報、オフセット情報およびトレイル係数を、山側の装置の制御回路8とは独立して設定することができる。
また、制御回路21において、操作者の操作により描画コマンドが設定され、グラフィックコントローラ16では、その描画コマンドに応じてグラフィック用フレームメモリ17に描画データを書き込む。
さらに、合成回路18では、表示用フレームメモリ13およびグラフィック用フレームメモリ17からTV走査タイミングに応じて読み出されるデジタルデータのレーダ画像および描画データを合成し、D/A変換器19では、そのレーダ画像をアナログデータに変換し、表示装置20では、そのレーダ画像を表示する。
In FIG. 2, the receiving circuit 11 receives the radar image transmitted from the transmitting circuit 9 of the mountain side apparatus shown in FIG. The received radar image is processed by the display area cutout circuit 12, the display frame memory 13, the trail processing circuit 14, and the comparison / selection circuit 15 in the same manner as the mountain-side device. However, in the control circuit 21, the range information, the offset information, and the trail coefficient can be set independently of the control circuit 8 of the mountain side device by the operation of the operator.
In the control circuit 21, a drawing command is set by an operator's operation, and the graphic controller 16 writes drawing data in the graphic frame memory 17 in accordance with the drawing command.
Further, the synthesizing circuit 18 synthesizes the radar image and the drawing data of the digital data read according to the TV scanning timing from the display frame memory 13 and the graphic frame memory 17, and the D / A converter 19 performs the radar image. Is converted into analog data, and the display device 20 displays the radar image.

以上のように、この実施の形態1によれば、送信回路9によりスキャンコンバータ1から出力されるレーダ画像を伝送することにより、前走査フレームメモリを用いることなく、ビーム送信により更新された座標のレーダ画像を伝送することができる。これにより、山側と里側との間での伝送するデータ量を低減することができる。また、トレイル処理の前段で伝送を行っているため、伝送量はトレイル処理の影響を受けることもない。このように、トレイル処理の影響を受けることなく、山側と里側との間での伝送するデータ量を低減することができる。
また、山側独自に設定したレンジ情報およびオフセット情報に応じた表示エリアで保守用表示装置7に表示することができると共に、里側独自に設定したレンジ情報およびオフセット情報に応じた表示エリアで表示装置20に表示することができ、山側と里側とでレンジ情報およびオフセット情報の異なった表示エリアで表示することができる。
As described above, according to the first embodiment, by transmitting the radar image output from the scan converter 1 by the transmission circuit 9, the coordinates of the coordinates updated by the beam transmission can be obtained without using the pre-scan frame memory. Radar images can be transmitted. Thereby, the amount of data transmitted between the mountain side and the village side can be reduced. In addition, since transmission is performed before the trail processing, the transmission amount is not affected by the trail processing. Thus, the amount of data transmitted between the mountain side and the village side can be reduced without being affected by the trail processing.
In addition, it is possible to display on the maintenance display device 7 in a display area corresponding to the range information and offset information set independently on the mountain side, and to display in the display area corresponding to the range information and offset information set uniquely on the village side. 20 and can be displayed in different display areas with different range information and offset information on the mountain side and the village side.

実施の形態2.
図4はこの発明の実施の形態2による山側の装置(レーダ画像送信装置)を示す構成図であり、図において、PPIデータベース(第1のPPIデータベース)31は、平常時のレーダ画像を記録したものである。比較選択回路(第2の比較選択回路)32は、スキャンコンバータ1から出力されたレーダ画像とPPIデータベース31に記録された平常時のレーダ画像とを比較し、レーダ画像が相異なる座標のスキャンコンバータ1から出力されたレーダ画像のみを抽出して出力するものである。なお、送信回路9は、比較選択回路32から出力されたレーダ画像を伝送するものである。その他の構成については、図1と同等である。
Embodiment 2. FIG.
FIG. 4 is a block diagram showing a mountain-side device (radar image transmission device) according to Embodiment 2 of the present invention. In the figure, a PPI database (first PPI database) 31 records a radar image at normal times. Is. The comparison / selection circuit (second comparison / selection circuit) 32 compares the radar image output from the scan converter 1 with the normal radar image recorded in the PPI database 31, and the scan converter has different coordinates in the radar image. Only the radar image output from 1 is extracted and output. The transmission circuit 9 transmits the radar image output from the comparison / selection circuit 32. Other configurations are the same as those in FIG.

図5はこの発明の実施の形態2による里側の装置(レーダ画像受信装置)を示す構成図であり、図において、PPIデータベース(第2のPPIデータベース)33は、平常時のレーダ画像を記録したものである。なお、表示用フレームメモリ13は、PPIデータベース33に記録された平常時のレーダ画像を記憶するものである。その他の構成については、図2と同等である。   FIG. 5 is a block diagram showing a village-side device (radar image receiving device) according to Embodiment 2 of the present invention. In the figure, a PPI database (second PPI database) 33 records a radar image at normal times. It is a thing. The display frame memory 13 stores a normal radar image recorded in the PPI database 33. Other configurations are the same as those in FIG.

次に動作について説明する。
図4において、PPIデータベース31では、レーダ装置が設置される場所、時間および気象状況等に応じた平常時のレーダ画像を複数持ち、運用時の状況に応じたレーダ画像が選択される。比較選択回路32では、スキャンコンバータ1から出力されたレーダ画像とPPIデータベース31に記録された平常時のレーダ画像とを比較し、レーダ画像が相異なる座標のスキャンコンバータ1から出力されたレーダ画像のみを抽出して出力し、送信回路9では、比較選択回路32から出力されたレーダ画像を伝送する。このようにして、伝送量をさらに低減することができる。
また、図5において、PPIデータベース33では、同様に平常時のレーダ画像を複数持ち、山側の装置と同様のレーダ画像が選択される。このレーダ画像を表示用フレームメモリ13に記憶することにより、里側では伝送されて来ない座標について表示することができる。
Next, the operation will be described.
In FIG. 4, the PPI database 31 has a plurality of normal radar images corresponding to the location where the radar device is installed, time, weather conditions, and the like, and the radar image corresponding to the situation during operation is selected. The comparison / selection circuit 32 compares the radar image output from the scan converter 1 with the normal radar image recorded in the PPI database 31, and only the radar image output from the scan converter 1 having different coordinates. Is extracted and output, and the transmission circuit 9 transmits the radar image output from the comparison / selection circuit 32. In this way, the transmission amount can be further reduced.
Also, in FIG. 5, the PPI database 33 similarly has a plurality of normal radar images, and the same radar image as that of the mountain side device is selected. By storing this radar image in the display frame memory 13, it is possible to display coordinates that are not transmitted on the village side.

以上のように、この実施の形態2によれば、平常時のレーダ画像と比較し、異なる座標のレーダ画像のみを抽出して出力することにより、1画面分の走査が行われる間にレーダアンテナからのビーム送信により更新された座標でも、平常時と同じ状態であれば更新部分とされない。これにより、山側と里側との間で伝送するデータ量をさらに低減することができる。
また、山側の送信回路9から伝送されて来ないレーダ画像については、PPIデータベース33に記録された平常時のレーダ画像を用いることにより、表示エリア内を全て表示することができる。
As described above, according to the second embodiment, the radar antenna is extracted while one screen is scanned by extracting and outputting only the radar image having different coordinates as compared with the radar image in the normal state. Even if the coordinates are updated by beam transmission from, if they are in the same state as normal, they will not be updated. Thereby, the amount of data transmitted between the mountain side and the village side can be further reduced.
As for radar images that are not transmitted from the mountain-side transmission circuit 9, the entire display area can be displayed by using the normal radar images recorded in the PPI database 33.

実施の形態3.
図6はこの発明の実施の形態3による山側の装置(レーダ画像送信装置)を示す構成図であり、図において、スキャンコンバータ41は、レーダ装置の信号処理部から出力されたR,θ座標(極座標)に対する輝度値からなるレーダビデオを入力し、X,Y座標(直交座標)に対する輝度値からなるレーダ画像に変換するものである。なお、図1および図4に示したスキャンコンバータ1は、1画面分の走査が行われる間にレーダアンテナからのビーム送信により更新された座標のレーダ画像のみ出力するものであったが、この図6に示すスキャンコンバータ41は、更新部分のみではなく、全レーダ画像を出力するものである。
Embodiment 3 FIG.
FIG. 6 is a block diagram showing a mountain-side device (radar image transmission device) according to Embodiment 3 of the present invention. In the figure, a scan converter 41 includes R, θ coordinates (output from a signal processing unit of the radar device). A radar video composed of luminance values for polar coordinates) is input and converted into a radar image composed of luminance values for X and Y coordinates (orthogonal coordinates). The scan converter 1 shown in FIGS. 1 and 4 outputs only the radar image of the coordinates updated by beam transmission from the radar antenna while scanning for one screen is performed. The scan converter 41 shown in FIG. 6 outputs not only the updated part but all radar images.

前走査フレームメモリ42は、表示用フレームメモリ3に記憶されたレーダ画像よりも1走査前のレーダ画像を記憶するものである。逆トレイル処理回路43は、表示用フレームメモリ3に記憶されたレーダ画像を、トレイル係数に応じて逆トレイル処理するものである。比較選択回路(第3の比較選択回路)44は、逆トレイル処理回路43により逆トレイル処理されたレーダ画像と前走査フレームメモリ42に記憶されたレーダ画像とを比較し、レーダ画像が相異なる座標のその逆トレイル処理されたレーダ画像のみを抽出して出力するものである。なお、送信回路9は、比較選択回路44から出力されたレーダ画像を伝送するものである。制御回路(第2の制御回路)45は、表示エリア切り出し回路2にレンジ情報およびオフセット情報を設定すると共に、トレイル処理回路4および逆トレイル処理回路43にトレイル係数を設定するものである。その他の構成については、図1と同等である。   The pre-scan frame memory 42 stores a radar image one scan before the radar image stored in the display frame memory 3. The reverse trail processing circuit 43 performs reverse trail processing on the radar image stored in the display frame memory 3 in accordance with the trail coefficient. The comparison / selection circuit (third comparison / selection circuit) 44 compares the radar image subjected to the reverse trail processing by the reverse trail processing circuit 43 and the radar image stored in the pre-scan frame memory 42, and the radar image has different coordinates. Only the radar image subjected to the reverse trail processing is extracted and output. The transmission circuit 9 transmits the radar image output from the comparison / selection circuit 44. The control circuit (second control circuit) 45 sets range information and offset information in the display area cutout circuit 2 and sets trail coefficients in the trail processing circuit 4 and the reverse trail processing circuit 43. Other configurations are the same as those in FIG.

図7はこの発明の実施の形態3による里側の装置(レーダ画像受信装置)を示す構成図であり、図において、制御回路(第4の制御回路)46は、トレイル処理回路14にトレイル係数を設定するものである。その他の構成については、表示エリア切り出し回路12を削除した以外は図2と同等である。   FIG. 7 is a block diagram showing a village-side device (radar image receiving device) according to Embodiment 3 of the present invention. In the figure, a control circuit (fourth control circuit) 46 is connected to the trail processing circuit 14 with a trail coefficient. Is set. Other configurations are the same as those in FIG. 2 except that the display area cutout circuit 12 is deleted.

次に動作について説明する。
図6において、スキャンコンバータ41では、R,θ座標(極座標)からX,Y座標(直交座標)にレーダ画像に変換するが、ビーム送信による更新部分のみではなく、全レーダ画像を出力する。その後段でのレーダ画像の切り出し、トレイル処理して保守用表示装置7に表示する処理は図1と同様である。
また、前走査フレームメモリ42では、表示用フレームメモリ3に記憶されたレーダ画像よりも1走査前のレーダ画像を記憶する。
ところで、ある一時点での表示用フレームメモリ3に記憶されたレーダ画像は、前走査フレームメモリ42に記憶されたレーダ画像と比較して次のように異なる。表示エリア切り出し回路2からレーダ画像が出力された場合、表示エリア切り出し回路2から出力されたレーダ画像とトレイル処理されたレーダ画像とのうちの大きい方のレーダ画像分異なる。また、表示エリア切り出し回路2からレーダ画像が出力されない場合、トレイル処理されたレーダ画像分異なる。
ここで、トレイル処理によるレーダ画像の変化は、スキャンコンバータ41から出力されるレーダ画像の更新部分と異なることから、里側の装置に伝送するレーダ画像から除外するようにする。
Next, the operation will be described.
In FIG. 6, the scan converter 41 converts the radar image from R, θ coordinates (polar coordinates) to X, Y coordinates (orthogonal coordinates), but outputs all radar images, not just the updated portion by beam transmission. The processing of clipping the radar image at the subsequent stage, performing the trail processing, and displaying it on the maintenance display device 7 is the same as in FIG.
Further, the pre-scan frame memory 42 stores a radar image one scan before the radar image stored in the display frame memory 3.
By the way, the radar image stored in the display frame memory 3 at a certain point of time differs from the radar image stored in the pre-scanned frame memory 42 as follows. When the radar image is output from the display area cutout circuit 2, the radar image output from the display area cutout circuit 2 and the radar image subjected to the trail processing are different by the larger radar image. In addition, when the radar image is not output from the display area cutout circuit 2, the radar image is different for the trail-processed radar image.
Here, since the change in the radar image due to the trail processing is different from the updated portion of the radar image output from the scan converter 41, it is excluded from the radar image transmitted to the device on the village side.

そこで、逆トレイル処理回路43では、表示用フレームメモリ3に記憶されたレーダ画像を、トレイル係数に応じて逆トレイル処理する。例えば、表示用フレームメモリ3から読み出されたレーダ画像の輝度値に、設定されたトレイル係数を除算あるいは加算する。また、比較選択回路44では、逆トレイル処理回路43により逆トレイル処理されたレーダ画像と前走査フレームメモリ42に記憶されたレーダ画像とを比較し、レーダ画像が相異なる座標のその逆トレイル処理されたレーダ画像のみを抽出して出力し、送信回路9では、その出力されたレーダ画像、即ち、レーダ画像の更新部分のみを伝送することができる。
なお、里側の受信回路11には、山側で既に切り出された表示エリアでレーダ画像が伝送されてくるので、里側に表示エリア切り出し回路12を設けることはなく、処理を行うことができる。
Therefore, the reverse trail processing circuit 43 performs reverse trail processing on the radar image stored in the display frame memory 3 in accordance with the trail coefficient. For example, the set trail coefficient is divided or added to the luminance value of the radar image read from the display frame memory 3. Further, the comparison / selection circuit 44 compares the radar image subjected to the reverse trail processing by the reverse trail processing circuit 43 and the radar image stored in the pre-scanned frame memory 42, and the radar image is subjected to the reverse trail processing at different coordinates. Only the radar image is extracted and output, and the transmission circuit 9 can transmit only the output radar image, that is, the updated portion of the radar image.
Since the radar image is transmitted to the reception circuit 11 on the village side in the display area already cut out on the mountain side, the processing can be performed without providing the display area clipping circuit 12 on the village side.

以上のように、この実施の形態3によれば、逆トレイル処理されたレーダ画像と前走査フレームメモリ42に記憶されたレーダ画像とを比較し、逆トレイル処理されたレーダ画像のうちの異なる座標のレーダ画像のみを抽出して伝送することができる。これにより、山側と里側との間での伝送するデータ量を低減することができる。また、トレイル処理し、さらに、逆トレイル処理したので、伝送量はトレイル処理の影響を受けることもない。このように、トレイル処理の影響を受けることなく、山側と里側との間での伝送するデータ量を低減することができる。さらに、山側独自に設定したレンジ情報およびオフセット情報に応じた表示エリアで保守用表示装置7に表示することができる。
また、山側で既に切り出された表示エリアで伝送されてくるので、里側に表示エリア切り出し回路12を設けることなく、里側の構成を簡単にすることができる。
As described above, according to the third embodiment, the radar image subjected to the reverse trail process and the radar image stored in the pre-scanned frame memory 42 are compared, and different coordinates of the radar image subjected to the reverse trail process are compared. It is possible to extract and transmit only the radar image. Thereby, the amount of data transmitted between the mountain side and the village side can be reduced. Further, since the trail process is performed and the reverse trail process is performed, the transmission amount is not affected by the trail process. Thus, the amount of data transmitted between the mountain side and the village side can be reduced without being affected by the trail processing. Furthermore, it is possible to display on the maintenance display device 7 in a display area corresponding to the range information and offset information set uniquely on the mountain side.
Further, since the transmission is performed in the display area already cut out on the mountain side, the configuration on the village side can be simplified without providing the display area clipping circuit 12 on the village side.

実施の形態4.
図8はこの発明の実施の形態4による山側の装置(レーダ画像送信装置)を示す構成図であり、図において、比較選択回路(第4の比較選択回路)51は、比較選択回路44から出力されたレーダ画像とPPIデータベース31に記録された平常時のレーダ画像とを比較し、レーダ画像が相異なる座標の比較選択回路44から出力されたレーダ画像のみを抽出して出力するものである。なお、送信回路9は、比較選択回路51から出力されたレーダ画像を伝送するものである。その他の構成については、図6と同等である。
Embodiment 4 FIG.
FIG. 8 is a block diagram showing a mountain-side device (radar image transmission device) according to Embodiment 4 of the present invention. In the figure, a comparison / selection circuit (fourth comparison / selection circuit) 51 is output from a comparison / selection circuit 44. The obtained radar image and the normal radar image recorded in the PPI database 31 are compared, and only the radar image output from the comparison / selection circuit 44 having different coordinates is extracted and output. The transmission circuit 9 transmits the radar image output from the comparison / selection circuit 51. Other configurations are the same as those in FIG.

図9はこの発明の実施の形態4による里側の装置(レーダ画像受信装置)を示す構成図であり、図において、平常時のレーダ画像を記録したPPIデータベース33を設けたものである。その他の構成については、図7と同等である。   FIG. 9 is a block diagram showing a village-side device (radar image receiving device) according to Embodiment 4 of the present invention. In FIG. 9, a PPI database 33 in which a radar image at normal times is recorded is provided. Other configurations are the same as those in FIG.

次に動作について説明する。
図8において、PPIデータベース31では、図4と同様、運用時の状況に応じたレーダ画像が選択される。比較選択回路51では、比較選択回路44から出力されたレーダ画像とPPIデータベース31に記録された平常時のレーダ画像とを比較し、レーダ画像が相異なる座標の比較選択回路44から出力されたレーダ画像のみを抽出して出力し、送信回路9では、比較選択回路51から出力されたレーダ画像を伝送する。このようにして、伝送量をさらに低減することができる。
また、図9において、PPIデータベース33では、同様に平常時のレーダ画像を複数持ち、山側の装置と同様のレーダ画像が選択される。このレーダ画像を表示用フレームメモリ13に記憶することにより、里側では伝送されて来ない座標について表示することができる。
Next, the operation will be described.
In FIG. 8, in the PPI database 31, a radar image corresponding to the situation at the time of operation is selected as in FIG. The comparison selection circuit 51 compares the radar image output from the comparison selection circuit 44 with the normal radar image recorded in the PPI database 31, and the radar image output from the comparison selection circuit 44 having different coordinates. Only the image is extracted and output, and the transmission circuit 9 transmits the radar image output from the comparison / selection circuit 51. In this way, the transmission amount can be further reduced.
In FIG. 9, the PPI database 33 similarly has a plurality of normal radar images, and the same radar image as that of the mountain side device is selected. By storing this radar image in the display frame memory 13, it is possible to display coordinates that are not transmitted on the village side.

以上のように、この実施の形態4によれば、平常時のレーダ画像と比較し、異なる座標のレーダ画像のみを抽出して出力することにより、逆トレイル処理されたレーダ画像のうちの前走査フレームメモリ42に記憶されたレーダ画像と異なる座標のレーダ画像でも、平常時と同じ状態であれば更新部分とされない。これにより、山側と里側との間で伝送するデータ量をさらに低減することができる。
また、山側の送信回路9から伝送されて来ないレーダ画像については、PPIデータベース33に記録された平常時のレーダ画像を用いることにより、表示エリア内を全て表示することができる。
As described above, according to the fourth embodiment, only the radar image with different coordinates is extracted and output as compared with the radar image in the normal state, so that the pre-scanning of the radar image subjected to the reverse trail processing is performed. Even a radar image having coordinates different from the radar image stored in the frame memory 42 is not an updated portion if it is in the same state as normal. Thereby, the amount of data transmitted between the mountain side and the village side can be further reduced.
As for radar images that are not transmitted from the mountain-side transmission circuit 9, the entire display area can be displayed by using the normal radar images recorded in the PPI database 33.

この発明の実施の形態1による山側の装置(レーダ画像送信装置)を示す構成図である。It is a block diagram which shows the mountain side apparatus (radar image transmission apparatus) by Embodiment 1 of this invention. この発明の実施の形態1による里側の装置(レーダ画像受信装置)を示す構成図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS It is a block diagram which shows the village | side apparatus (radar image receiver) by Embodiment 1 of this invention. 表示エリアの切り出し方法を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the cutting-out method of a display area. この発明の実施の形態2による山側の装置(レーダ画像送信装置)を示す構成図である。It is a block diagram which shows the mountain side apparatus (radar image transmission apparatus) by Embodiment 2 of this invention. この発明の実施の形態2による里側の装置(レーダ画像受信装置)を示す構成図である。It is a block diagram which shows the apparatus (radar image receiver) of the village side by Embodiment 2 of this invention. この発明の実施の形態3による山側の装置(レーダ画像送信装置)を示す構成図である。It is a block diagram which shows the mountain side apparatus (radar image transmission apparatus) by Embodiment 3 of this invention. この発明の実施の形態3による里側の装置(レーダ画像受信装置)を示す構成図である。It is a block diagram which shows the apparatus (radar image receiver) of the village side by Embodiment 3 of this invention. この発明の実施の形態4による山側の装置(レーダ画像送信装置)を示す構成図である。It is a block diagram which shows the apparatus (radar image transmitter) of the mountain side by Embodiment 4 of this invention. この発明の実施の形態4による里側の装置(レーダ画像受信装置)を示す構成図である。It is a block diagram which shows the apparatus (radar image receiver) of the village side by Embodiment 4 of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1,41 スキャンコンバータ、2 表示エリア切り出し回路(第1の表示エリア切り出し回路)、3 表示用フレームメモリ(第1の表示用フレームメモリ)、4 トレイル処理回路(第1のトレイル処理回路)、5 比較選択回路(第1の比較選択回路)、6 D/A変換器(第1のD/A変換器)、7 保守用表示装置、8 制御回路(第1の制御回路)、9 送信回路、11 受信回路、12 表示エリア切り出し回路(第2の表示エリア切り出し回路)、13 表示用フレームメモリ(第2の表示用フレームメモリ)、14 トレイル処理回路(第2のトレイル処理回路)、15 比較選択回路(第5の比較選択回路)、16 グラフィックコントローラ、17 グラフィック用フレームメモリ、18 合成回路、19 D/A変換器(第2のD/A変換器)、20 表示装置、21 制御回路(第3の制御回路)、31 PPIデータベース(第1のPPIデータベース)、32 比較選択回路(第2の比較選択回路)、33 PPIデータベース(第2のPPIデータベース)、42 前走査フレームメモリ、43 逆トレイル処理回路、44 比較選択回路(第3の比較選択回路)、45 制御回路(第2の制御回路)、46 制御回路(第4の制御回路)、51 比較選択回路(第4の比較選択回路)。   1, 41 scan converter, 2 display area cutout circuit (first display area cutout circuit), 3 display frame memory (first display frame memory), 4 trail processing circuit (first trail processing circuit), 5 Comparison selection circuit (first comparison selection circuit), 6 D / A converter (first D / A converter), 7 maintenance display device, 8 control circuit (first control circuit), 9 transmission circuit, 11 receiving circuit, 12 display area cutout circuit (second display area cutout circuit), 13 display frame memory (second display frame memory), 14 trail processing circuit (second trail processing circuit), 15 comparison selection Circuit (fifth comparison / selection circuit), 16 graphic controller, 17 graphic frame memory, 18 synthesis circuit, 19 D / A converter (second / A converter), 20 display device, 21 control circuit (third control circuit), 31 PPI database (first PPI database), 32 comparison selection circuit (second comparison selection circuit), 33 PPI database (first) 2 PPI database), 42 Pre-scan frame memory, 43 Reverse trail processing circuit, 44 Comparison selection circuit (third comparison selection circuit), 45 Control circuit (second control circuit), 46 Control circuit (fourth control) Circuit), 51 comparison selection circuit (fourth comparison selection circuit).

Claims (8)

極座標に対する輝度値からなるレーダビデオを入力し、直交座標に対する輝度値からなるレーダ画像に変換すると共に、1画面分の走査が行われる間にレーダアンテナからのビーム送信により更新された座標のレーダ画像のみ出力するスキャンコンバータと、
上記スキャンコンバータから出力されたレーダ画像を伝送する送信回路とを備えたレーダ画像送信装置。
A radar video composed of luminance values with respect to polar coordinates is inputted, converted into a radar image composed of luminance values with respect to orthogonal coordinates, and a radar image with coordinates updated by beam transmission from a radar antenna while scanning for one screen is performed. With a scan converter that only outputs
A radar image transmission apparatus comprising: a transmission circuit that transmits a radar image output from the scan converter.
スキャンコンバータから出力されたレーダ画像を、設定されたレンジ情報およびオフセット情報に応じて表示エリアを切り出す第1の表示エリア切り出し回路と、
レーダ画像を記憶する第1の表示用フレームメモリと、
上記第1の表示用フレームメモリからTV走査タイミングに応じて読み出されるレーダ画像を、設定されたトレイル係数に応じてトレイル処理する第1のトレイル処理回路と、
上記第1の表示エリア切り出し回路により切り出されたレーダ画像の輝度値と上記第1のトレイル処理回路によりトレイル処理されたレーダ画像の輝度値とを比較し、大きい方のレーダ画像を上記第1の表示用フレームメモリに出力する第1の比較選択回路と、
上記第1の表示用フレームメモリからTV走査タイミングに応じて読み出されるデジタルデータのレーダ画像をアナログデータに変換する第1のD/A変換器と、
上記第1のD/A変換器によりアナログデータに変換されたレーダ画像を表示する保守用表示装置と、
上記第1の表示エリア切り出し回路にレンジ情報およびオフセット情報を設定すると共に、上記第1のトレイル処理回路にトレイル係数を設定する第1の制御回路とを備えた請求項1記載のレーダ画像送信装置。
A first display area cutout circuit that cuts out the display area of the radar image output from the scan converter in accordance with the set range information and offset information;
A first display frame memory for storing a radar image;
A first trail processing circuit for performing a trail process on a radar image read out from the first display frame memory in accordance with a TV scanning timing in accordance with a set trail coefficient;
The luminance value of the radar image cut out by the first display area cut-out circuit is compared with the luminance value of the radar image trail-processed by the first trail processing circuit, and the larger radar image is compared with the first radar image. A first comparison / selection circuit for outputting to the display frame memory;
A first D / A converter for converting a radar image of digital data read out from the first display frame memory in accordance with a TV scanning timing into analog data;
A maintenance display device for displaying a radar image converted into analog data by the first D / A converter;
2. The radar image transmitting apparatus according to claim 1, further comprising: a first control circuit that sets range information and offset information in the first display area extraction circuit and sets a trail coefficient in the first trail processing circuit. .
平常時のレーダ画像を記録した第1のPPIデータベースと、
スキャンコンバータから出力されたレーダ画像と上記第1のPPIデータベースに記録された平常時のレーダ画像とを比較し、レーダ画像が相異なる座標のそのスキャンコンバータから出力されたレーダ画像のみを抽出して出力する第2の比較選択回路とを備え、
送信回路は、上記第2の比較選択回路から出力されたレーダ画像を伝送することを特徴とする請求項2記載のレーダ画像送信装置。
A first PPI database that records radar images at normal times;
The radar image output from the scan converter is compared with the normal radar image recorded in the first PPI database, and only the radar image output from the scan converter with different coordinates is extracted. A second comparison / selection circuit for outputting,
3. The radar image transmission apparatus according to claim 2, wherein the transmission circuit transmits the radar image output from the second comparison / selection circuit.
極座標に対する輝度値からなるレーダビデオを入力し、直交座標に対する輝度値からなるレーダ画像に変換して出力するスキャンコンバータと、
上記スキャンコンバータから出力されたレーダ画像を、設定されたレンジ情報およびオフセット情報に応じて表示エリアを切り出す第1の表示エリア切り出し回路と、
レーダ画像を記憶する第1の表示用フレームメモリと、
上記第1の表示用フレームメモリからTV走査タイミングに応じて読み出されるレーダ画像を、設定されたトレイル係数に応じてトレイル処理する第1のトレイル処理回路と、
上記第1の表示エリア切り出し回路により切り出されたレーダ画像の輝度値と上記第1のトレイル処理回路によりトレイル処理されたレーダ画像の輝度値とを比較し、大きい方のレーダ画像を上記第1の表示用フレームメモリに出力する第1の比較選択回路と、
上記第1の表示用フレームメモリからTV走査タイミングに応じて読み出されるデジタルデータのレーダ画像をアナログデータに変換する第1のD/A変換器と、
上記第1のD/A変換器によりアナログデータに変換されたレーダ画像を表示する保守用表示装置と、
上記第1の表示用フレームメモリに記憶されたレーダ画像よりも1走査前のレーダ画像を記憶する前走査フレームメモリと、
上記第1の表示用フレームメモリに記憶されたレーダ画像を、設定されたトレイル係数に応じて逆トレイル処理する逆トレイル処理回路と、
上記逆トレイル処理回路により逆トレイル処理されたレーダ画像と上記前走査フレームメモリに記憶されたレーダ画像とを比較し、レーダ画像が相異なる座標のその逆トレイル処理されたレーダ画像のみを抽出して出力する第3の比較選択回路と、
上記第3の比較選択回路から出力されたレーダ画像を伝送する送信回路と、
上記第1の表示エリア切り出し回路にレンジ情報およびオフセット情報を設定すると共に、上記第1のトレイル処理回路および上記逆トレイル処理回路にトレイル係数を設定する第2の制御回路とを備えたレーダ画像送信装置。
A scan converter that inputs a radar video composed of luminance values with respect to polar coordinates, converts the radar video into luminance images composed of luminance values with respect to orthogonal coordinates, and
A first display area cutout circuit that cuts out the display area of the radar image output from the scan converter in accordance with the set range information and offset information;
A first display frame memory for storing a radar image;
A first trail processing circuit for performing a trail process on a radar image read out from the first display frame memory in accordance with a TV scanning timing in accordance with a set trail coefficient;
The luminance value of the radar image cut out by the first display area cut-out circuit is compared with the luminance value of the radar image trail-processed by the first trail processing circuit, and the larger radar image is compared with the first radar image. A first comparison / selection circuit for outputting to the display frame memory;
A first D / A converter for converting a radar image of digital data read out from the first display frame memory in accordance with a TV scanning timing into analog data;
A maintenance display device for displaying a radar image converted into analog data by the first D / A converter;
A pre-scanned frame memory for storing a radar image one scan before the radar image stored in the first display frame memory;
A reverse trail processing circuit for performing reverse trail processing on the radar image stored in the first display frame memory in accordance with a set trail coefficient;
The radar image subjected to reverse trail processing by the reverse trail processing circuit is compared with the radar image stored in the pre-scanned frame memory, and only the radar image subjected to reverse trail processing having different coordinates is extracted. A third comparison and selection circuit for outputting;
A transmission circuit for transmitting a radar image output from the third comparison / selection circuit;
Radar image transmission comprising range information and offset information in the first display area cutout circuit, and a second control circuit for setting a trail coefficient in the first trail processing circuit and the reverse trail processing circuit. apparatus.
平常時のレーダ画像を記録した第1のPPIデータベースと、
第3の比較選択回路から出力されたレーダ画像と上記第1のPPIデータベースに記録された平常時のレーダ画像とを比較し、レーダ画像が相異なる座標のその第3の比較選択回路から出力されたレーダ画像のみを抽出して出力する第4の比較選択回路とを備え、
送信回路は、上記第4の比較選択回路から出力されたレーダ画像を伝送することを特徴とする請求項4記載のレーダ画像送信装置。
A first PPI database that records radar images at normal times;
The radar image output from the third comparison / selection circuit is compared with the normal radar image recorded in the first PPI database, and the radar image is output from the third comparison / selection circuit having different coordinates. A fourth comparison / selection circuit that extracts and outputs only the radar image obtained,
5. The radar image transmission apparatus according to claim 4, wherein the transmission circuit transmits the radar image output from the fourth comparison / selection circuit.
請求項2記載のレーダ画像送信装置の送信回路から伝送されたレーダ画像を受信する受信回路と、
上記受信回路により受信されたレーダ画像を、設定されたレンジ情報およびオフセット情報に応じて表示エリアを切り出す第2の表示エリア切り出し回路と、
レーダ画像を記憶する第2の表示用フレームメモリと、
上記第2の表示用フレームメモリからTV走査タイミングに応じて読み出されるレーダ画像を、設定されたトレイル係数に応じてトレイル処理する第2のトレイル処理回路と、
上記第2の表示エリア切り出し回路により切り出されたレーダ画像の輝度値と上記第2のトレイル処理回路によりトレイル処理されたレーダ画像の輝度値とを比較し、大きい方のレーダ画像を上記第2の表示用フレームメモリに出力する第5の比較選択回路と、
上記第2の表示用フレームメモリからTV走査タイミングに応じて読み出されるデジタルデータのレーダ画像をアナログデータに変換する第2のD/A変換器と、
上記第2のD/A変換器によりアナログデータに変換されたレーダ画像を表示する表示装置と、
上記第2の表示エリア切り出し回路にレンジ情報およびオフセット情報を設定すると共に、上記第2のトレイル処理回路にトレイル係数を設定する第3の制御回路とを備えたレーダ画像受信装置。
A receiving circuit for receiving a radar image transmitted from the transmitting circuit of the radar image transmitting apparatus according to claim 2;
A second display area cutout circuit that cuts out the display area of the radar image received by the receiving circuit in accordance with the set range information and offset information;
A second display frame memory for storing a radar image;
A second trail processing circuit that performs a trail process on a radar image read out from the second display frame memory in accordance with a TV scanning timing in accordance with a set trail coefficient;
The luminance value of the radar image cut out by the second display area cut-out circuit is compared with the luminance value of the radar image trail-processed by the second trail processing circuit, and the larger radar image is compared with the second radar image. A fifth comparison / selection circuit for outputting to the display frame memory;
A second D / A converter for converting a radar image of digital data read out from the second display frame memory in accordance with TV scanning timing into analog data;
A display device for displaying a radar image converted into analog data by the second D / A converter;
A radar image receiving apparatus comprising: a third control circuit that sets range information and offset information in the second display area cutout circuit and sets a trail coefficient in the second trail processing circuit.
請求項4記載のレーダ画像送信装置の送信回路から伝送されたレーダ画像を受信する受信回路と、
レーダ画像を記憶する第2の表示用フレームメモリと、
上記第2の表示用フレームメモリからTV走査タイミングに応じて読み出されるレーダ画像を、設定されたトレイル係数に応じてトレイル処理する第2のトレイル処理回路と、
上記受信回路により受信されたレーダ画像の輝度値と上記第2のトレイル処理回路によりトレイル処理されたレーダ画像の輝度値とを比較し、大きい方のレーダ画像を上記第2の表示用フレームメモリに出力する第5の比較選択回路と、
上記第2の表示用フレームメモリからTV走査タイミングに応じて読み出されるデジタルデータのレーダ画像をアナログデータに変換する第2のD/A変換器と、
上記第2のD/A変換器によりアナログデータに変換されたレーダ画像を表示する表示装置と、
上記第2のトレイル処理回路にトレイル係数を設定する第4の制御回路とを備えたレーダ画像受信装置。
A receiving circuit for receiving a radar image transmitted from the transmitting circuit of the radar image transmitting device according to claim 4;
A second display frame memory for storing a radar image;
A second trail processing circuit that performs a trail process on a radar image read out from the second display frame memory in accordance with a TV scanning timing in accordance with a set trail coefficient;
The brightness value of the radar image received by the receiving circuit is compared with the brightness value of the radar image trail-processed by the second trail processing circuit, and the larger radar image is stored in the second display frame memory. A fifth comparison / selection circuit for outputting;
A second D / A converter for converting a radar image of digital data read out from the second display frame memory in accordance with TV scanning timing into analog data;
A display device for displaying a radar image converted into analog data by the second D / A converter;
A radar image receiving apparatus comprising: a fourth control circuit that sets a trail coefficient in the second trail processing circuit.
平常時のレーダ画像を記録した第2のPPIデータベースを備え、
第2の表示用フレームメモリは、上記第2のPPIデータベースに記録された平常時のレーダ画像を記憶することを特徴とする請求項6または請求項7記載のレーダ画像受信装置。
A second PPI database that records radar images during normal times;
8. The radar image receiving apparatus according to claim 6, wherein the second display frame memory stores a normal radar image recorded in the second PPI database.
JP2005082079A 2005-03-22 2005-03-22 Radar image transmission device and radar image transmission device Expired - Fee Related JP4397842B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005082079A JP4397842B2 (en) 2005-03-22 2005-03-22 Radar image transmission device and radar image transmission device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005082079A JP4397842B2 (en) 2005-03-22 2005-03-22 Radar image transmission device and radar image transmission device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006266734A true JP2006266734A (en) 2006-10-05
JP4397842B2 JP4397842B2 (en) 2010-01-13

Family

ID=37202889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005082079A Expired - Fee Related JP4397842B2 (en) 2005-03-22 2005-03-22 Radar image transmission device and radar image transmission device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4397842B2 (en)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57131083A (en) * 1981-02-06 1982-08-13 Nec Corp Radar video display device
JPS64480A (en) * 1987-06-23 1989-01-05 Mitsubishi Electric Corp Digital scanning converter
JPH03295485A (en) * 1990-04-13 1991-12-26 Nec Corp Compression system for radar signal
JPH05134029A (en) * 1991-11-13 1993-05-28 Mitsubishi Electric Corp Video display apparatus
JPH06102346A (en) * 1992-06-18 1994-04-15 Sopelem Sofretec Remote visuarizing system for lowest output information of radar
JPH11101869A (en) * 1997-09-26 1999-04-13 Nec Corp Radar scan transmitter
JPH11326493A (en) * 1998-05-13 1999-11-26 Nec Corp Radar video transmission device, digital transmitter and receiver
JP2000075016A (en) * 1998-08-31 2000-03-14 Japan Radio Co Ltd Radar
JP2000275323A (en) * 1999-03-23 2000-10-06 Mitsubishi Electric Corp Radar display system
JP2001201559A (en) * 2000-01-17 2001-07-27 Koden Electronics Co Ltd Radar device
JP2002139562A (en) * 2000-11-02 2002-05-17 Japan Radio Co Ltd Radar display device

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57131083A (en) * 1981-02-06 1982-08-13 Nec Corp Radar video display device
JPS64480A (en) * 1987-06-23 1989-01-05 Mitsubishi Electric Corp Digital scanning converter
JPH03295485A (en) * 1990-04-13 1991-12-26 Nec Corp Compression system for radar signal
JPH05134029A (en) * 1991-11-13 1993-05-28 Mitsubishi Electric Corp Video display apparatus
JPH06102346A (en) * 1992-06-18 1994-04-15 Sopelem Sofretec Remote visuarizing system for lowest output information of radar
JPH11101869A (en) * 1997-09-26 1999-04-13 Nec Corp Radar scan transmitter
JPH11326493A (en) * 1998-05-13 1999-11-26 Nec Corp Radar video transmission device, digital transmitter and receiver
JP2000075016A (en) * 1998-08-31 2000-03-14 Japan Radio Co Ltd Radar
JP2000275323A (en) * 1999-03-23 2000-10-06 Mitsubishi Electric Corp Radar display system
JP2001201559A (en) * 2000-01-17 2001-07-27 Koden Electronics Co Ltd Radar device
JP2002139562A (en) * 2000-11-02 2002-05-17 Japan Radio Co Ltd Radar display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4397842B2 (en) 2010-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11153466B2 (en) Video display apparatus and video display method
CN111432237A (en) Transmission method, reception method, and reception device
JP7117664B2 (en) Video processing system and video processing method
US7250983B2 (en) System and method for overlaying images from multiple video sources on a display device
JP2013120204A (en) Image processing device and control method for the same
JP4144258B2 (en) Image output apparatus and image output method
EP1845511A2 (en) Image signal processing device and television receiver using the same
JP4397842B2 (en) Radar image transmission device and radar image transmission device
US20100079666A1 (en) Video processing apparatus and video processing method
JP5985118B1 (en) Display control apparatus and endoscope system
JP5669456B2 (en) Image display apparatus and control method thereof
JP2010004353A (en) Image processor, and control method thereof
JP6261696B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
KR100896498B1 (en) Image Processing System and Method thereof
WO2021192096A1 (en) Image processing device, image processing method, and image processing program
JP2903887B2 (en) Meteorological satellite receiver having superimposed display function with weather map
JP2006217502A (en) Image transmission system
KR20080002275A (en) The video composition control device using fpga
KR100219129B1 (en) Method and device for automatic conversion of aspect ratio
JP2008096873A (en) Image display system
KR100404218B1 (en) Video Processing Apparatus for DTV
JP2972281B2 (en) High-resolution facsimile broadcasting system
JP2011035711A (en) Image processor and method for controlling the same
JP2009071590A (en) Video signal transmission device, and video signal transmission system
JPS63231283A (en) Laser scanning and converting device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070111

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071010

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091021

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees