JPH11101869A - Radar scan transmitter - Google Patents

Radar scan transmitter

Info

Publication number
JPH11101869A
JPH11101869A JP9262092A JP26209297A JPH11101869A JP H11101869 A JPH11101869 A JP H11101869A JP 9262092 A JP9262092 A JP 9262092A JP 26209297 A JP26209297 A JP 26209297A JP H11101869 A JPH11101869 A JP H11101869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radar
data
video data
signal
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9262092A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasushi Watanabe
康 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9262092A priority Critical patent/JPH11101869A/en
Publication of JPH11101869A publication Critical patent/JPH11101869A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the transmitting capacity of a radar scan transmitter without deteriorating the quality of video pictures. SOLUTION: A scan converter 14 inputs radar video signals 16 and outputs radar video data 25. A radar display device 11 displays the data 25 and graphic data in a superimposing state. A TV timing generator 13 generates timing signals 26 and a coordinate transformer 1 performs coordinate transformation. Frame memories 2 and 4 store data and a data comparator 7 compares radar video data 18 and 21 with each other and outputs a compared output signal 22. An encoder 8 encodes the output signal 22 of the comparator 7 and outputs encoded data 23 and a transmission memory 9 stores the data 23. A transmitting timing generator 10 outputs a reading-out timing signal 24 and a D/A converter 5 converts the radar video data 18 into analog video data 19. A TV monitor 6 for maintenance monitors radar videos.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はレーダ走査伝送装置
に関し、特にレーダビデオ信号を離隔したレーダ表示装
置に伝送するレーダ走査伝送装置に関する。
The present invention relates to a radar scanning transmission apparatus, and more particularly to a radar scanning transmission apparatus for transmitting a radar video signal to a separated radar display apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来この種のレーダ走査伝送装置は、レ
ーダ装置から送られてくるレーダビデオ信号の走査変換
処理を行ない、TVモニタの表示画素に1対1に対応し
た全フレームメモリデータをTVモニタの同期信号とと
もに伝送している。
2. Description of the Related Art Conventionally, this kind of radar scanning transmission apparatus performs scan conversion processing of a radar video signal sent from a radar apparatus, and stores all frame memory data corresponding to display pixels of a TV monitor on a one-to-one basis. It is transmitted together with the monitor synchronization signal.

【0003】図5は従来のレーダ走査伝送装置を示すブ
ロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a conventional radar scanning transmission apparatus.

【0004】従来のレーダ走査伝送装置は、レーダビデ
オ信号16を入力し、これを処理したレーダビデオデー
タ18を出力するレーダ走査変換装置15と、この出力
されたレーダビデオデータ18と自系内部で発生するグ
ラフィックデータとを重ね合わせる処理を行ない表示す
るレーダ表示装置11とから構成されている。
A conventional radar scanning transmission apparatus receives a radar video signal 16 and outputs radar video data 18 obtained by processing the radar video signal 16. The radar scanning conversion apparatus 15 outputs the radar video data 18 and outputs the radar video data 18 internally. And a radar display device 11 for performing processing of superimposing the generated graphic data on the display.

【0005】レーダ走査変換装置15は各種のタイミン
グ信号20を発生するTVタイミング発生器3と、レー
ダビデオ信号16をRθの極座標からX,Yの直交座標
に座標変換する座標変換器1と、 X,Y座標に変換さ
れかつTVモニタの表示画素に1対1に対応した変換ビ
デオデータ17をタイミング信号20により書き込むフ
レームメモリ2と、このフレームメモリから読み出した
レーダビデオデータ18をアナログビデオデータ19に
変換するD/A変換器5と、アナログビデオデータ19
を入力しレーダ映像をモニタ表示する保守用TVモニタ
6とを有している。
[0005] The radar scan converter 15 includes a TV timing generator 3 for generating various timing signals 20, a coordinate converter 1 for converting the radar video signal 16 from polar coordinates of Rθ to rectangular coordinates of X and Y, and X , Y coordinate, and the converted video data 17 corresponding to the display pixels of the TV monitor in a one-to-one correspondence with the timing signal 20, and the radar video data 18 read from the frame memory as the analog video data 19. D / A converter 5 for conversion and analog video data 19
, And a maintenance TV monitor 6 for displaying a radar image on a monitor.

【0006】次に図5を参照して動作を説明する。Next, the operation will be described with reference to FIG.

【0007】レーダ装置(図示せず)から送出される極
座標系のレーダビデオ信号16は座標変換器1に入力さ
れ、ここでRθの極座標からX,Yの直交座標への座標
変換と、オフセット、レンジスケール、ゲイン調整等の
処理が行なわれ、TVモニタの表示画素に1対1に対応
したX,Yアドレスおよび輝度データに変換された変換
ビデオデータ17をフレームメモリ2に出力する。フレ
ームメモリ2は変換ビデオデータ17を記憶する。TV
タイミング発生器3はTVモニタの同期信号に合わせた
各種のタイミング信号20を発生する。フレームメモリ
2に記憶された変換ビデオデータ17をTV走査タイミ
ング用のタイミング信号20で読み出し、同期信号用の
タイミング信号20と合わせてレーダビデオデータ18
をレーダ表示装置11に出力するとともに、D/A変換
用のタイミング信号20とともにD/A変換器5に出力
する。
[0007] A polar coordinate system radar video signal 16 sent from a radar device (not shown) is input to a coordinate converter 1, where the coordinate conversion from the polar coordinate of Rθ to the rectangular coordinate of X and Y, the offset, Processing such as range scale and gain adjustment is performed, and converted video data 17 converted into X, Y addresses and luminance data corresponding to display pixels of the TV monitor on a one-to-one basis is output to the frame memory 2. The frame memory 2 stores the converted video data 17. TV
The timing generator 3 generates various timing signals 20 according to the synchronization signal of the TV monitor. The converted video data 17 stored in the frame memory 2 is read out using a timing signal 20 for TV scanning timing, and is combined with the timing signal 20 for a synchronizing signal to produce the radar video data 18.
To the radar display device 11 and to the D / A converter 5 together with the D / A conversion timing signal 20.

【0008】D/A変換器5に出力されたレーダビデオ
データ18は保守用TVモニタ6の入力インターフェー
スに適合したアナログビデオデータ19に変換されて、
保守用TVモニタ6に表示される。
[0008] The radar video data 18 output to the D / A converter 5 is converted into analog video data 19 suitable for the input interface of the maintenance TV monitor 6.
It is displayed on the maintenance TV monitor 6.

【0009】レーダ表示装置11では、レーダ走査変換
装置15からのレーダビデオデータ18と自系内部で発
生するグラフィックデータとに対して重ね合わせ等の処
理を行ない表示することになる。
The radar display device 11 performs processing such as superposition on the radar video data 18 from the radar scan conversion device 15 and graphic data generated in its own system and displays the data.

【0010】なお、近年レーダビデオデータを伝送する
場合、データ圧縮を行ないデータ量を減少させてから伝
送する方式が用いられている。
In recent years, when transmitting radar video data, a method of transmitting data after performing data compression to reduce the amount of data has been used.

【0011】このようなデータ圧縮伝送の一例として、
特開昭61−271480号公報記載の「レーダ信号帯
域圧縮化装置」が知られている。
As an example of such data compression transmission,
Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-271480 discloses a "radar signal band compression apparatus".

【0012】この公報では、レーダの数スイープ分のデ
ータの平均値をとり、この平均値のデータを送信するこ
とでビデオデータを圧縮する技術が記載されている。
This publication describes a technique for compressing video data by averaging data of several sweeps of radar and transmitting the averaged data.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来のレーダ
走査伝送装置は、走査周期内で更新しない全フレームメ
モリデータを毎回送信するため、伝送容量が膨大になる
という欠点を有している。
The conventional radar scanning transmission apparatus described above has a drawback that the transmission capacity becomes enormous because all the frame memory data which is not updated within the scanning period is transmitted each time.

【0014】例えばレーダビデオデータの1画素の輝度
を8ビット、解像度を1024×1024、垂直周波数
60Hzのノンインターレース方式の場合の伝送容量は
1024×1024×8×60=503Mbpsとな
り、実際にはこれにTVモニタ帰線時間が必要なため伝
送容量がさらに膨大する。
For example, the transmission capacity in the case of a non-interlace system in which the luminance of one pixel of radar video data is 8 bits, the resolution is 1024 × 1024, and the vertical frequency is 60 Hz is 1024 Mbps × 8 × 60 = 503 Mbps. Requires a TV monitor retrace time, which further increases the transmission capacity.

【0015】また、データ圧縮伝送するので送受信側で
の装置の複雑化を伴うという欠点を有している。
[0015] Further, since the data is transmitted in a compressed form, there is a disadvantage that the apparatus on the transmitting and receiving sides is complicated.

【0016】本発明の目的は、ビデオ画質を劣化させる
ことなく伝送容量を減少させるレーダ走査伝送装置を提
供することにある。
An object of the present invention is to provide a radar scanning transmission apparatus that reduces transmission capacity without deteriorating video quality.

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】本発明のレーダ走査伝送
装置は、レーダ装置からのレーダ信号を受信処理し、こ
れを離隔のレーダ表示装置に伝送するレーダ走査伝送装
置において、前記レーダ信号を走査毎に第1および第2
の記憶手段に逐次格納し、これら記憶手段から読み出し
た各々のレーダデータを比較し、更新された変更箇所の
前記レーダデータとこれに対応する格納アドレスとを走
査の順に抽出し、これらデータおよびアドレスを符号化
して、前記レーダ表示装置に伝送することを特徴として
いる。
SUMMARY OF THE INVENTION A radar scanning transmission apparatus according to the present invention receives and processes a radar signal from a radar apparatus, and transmits the radar signal to a remote radar display apparatus. First and second every
Are sequentially stored in the storage means, the respective radar data read from these storage means are compared, and the radar data of the updated changed portion and the corresponding storage address are extracted in the order of scanning, and the data and the address are extracted. Is encoded and transmitted to the radar display device.

【0018】レーダ装置からのレーダ信号を受信処理
し、これを離隔のレーダ表示装置に伝送するレーダ走査
伝送装置において、極座標系表示の前記レーダ信号を直
交座標系表示のレーダビデオデータに変換し出力する座
標変換器と;前記レーダビデオデータを格納する第1の
画像メモリと;この第1の画像メモリから読み出したレ
ーダビデオデータを格納する第2の画像メモリと;これ
ら第1および第2の画像メモリから読み出した各々のレ
ーダビデオデータを比較し、変更箇所を示す更新された
レーダビデオデータおよびこれに対応するアドレスを、
レーダ差分データとして出力するデータ比較器と;前記
レーダ差分データを符号化し、符号化データを出力する
符号化器と;前記符号化データを格納し、送信タイミン
グ信号により読み出し、レーダビデオ信号として前記レ
ーダ表示装置に伝送する送信メモリと;前記送信タイミ
ング信号を出力する送信タイミング発生器と;前記第1
の画像メモリから読み出したレーダビデオデータを、ア
ナログビデオデータに変換するD/A変換器と;このD
/A変換器が出力する前記アナログビデオデータをモニ
タするテレビモニタと;各種タイミング信号を供給する
タイミング発生器と;を備えたことを特徴としている。
In a radar scanning transmission apparatus for receiving and processing a radar signal from a radar apparatus and transmitting it to a remote radar display apparatus, the radar signal in polar coordinate system is converted into radar video data in rectangular coordinate system and output. A first image memory for storing the radar video data; a second image memory for storing radar video data read from the first image memory; a first image and a second image The respective radar video data read from the memory are compared, and updated radar video data indicating a changed portion and an address corresponding thereto are
A data comparator for outputting as radar difference data; an encoder for encoding the radar difference data and outputting encoded data; storing the encoded data, reading it out with a transmission timing signal, and reading the radar as a radar video signal A transmission memory for transmitting to a display device; a transmission timing generator for outputting the transmission timing signal;
A D / A converter for converting the radar video data read from the image memory of FIG.
A television monitor for monitoring the analog video data output from the / A converter; and a timing generator for supplying various timing signals.

【0019】また、レーダ装置からのレーダ信号を受信
処理し、これを離隔のレーダ表示装置に伝送するレーダ
走査伝送装置において、極座標系表示の前記レーダ信号
を直交座標系表示のレーダビデオデータに変換し出力す
る座標変換器と;前記レーダビデオデータを格納する第
1の画像メモリと;この第1の画像メモリから読み出し
たレーダビデオデータを格納する第2の画像メモリと;
これら第1および第2の画像メモリから読み出した各々
のレーダビデオデータを比較し、変更箇所を示す更新さ
れたレーダビデオデータおよびこれに対応するアドレス
を、レーダ差分データとして出力するデータ比較器と;
前記レーダ差分データを符号化し、符号化データを出力
する符号化器と;前記符号化データを格納し、送信タイ
ミング信号により読み出し、レーダビデオ信号として前
記レーダ表示装置に伝送する送信メモリと;前記送信タ
イミング信号を出力する送信タイミング発生器と;前記
第1の画像メモリから読み出したレーダビデオデータを
モニタする表示デバイスと;各種タイミング信号を供給
するタイミング発生器と;を備えたことを特徴としてい
る。
Further, in a radar scanning transmission device for receiving and processing a radar signal from a radar device and transmitting it to a remote radar display device, the radar signal in polar coordinate system is converted into radar video data in rectangular coordinate system. A first image memory for storing the radar video data; a second image memory for storing the radar video data read from the first image memory;
A data comparator that compares each of the radar video data read from the first and second image memories and outputs updated radar video data indicating a changed portion and an address corresponding thereto as radar difference data;
An encoder that encodes the radar difference data and outputs encoded data; a transmission memory that stores the encoded data, reads out the data by a transmission timing signal, and transmits the data as a radar video signal to the radar display device; A transmission timing generator for outputting a timing signal; a display device for monitoring radar video data read from the first image memory; and a timing generator for supplying various timing signals.

【0020】前記表示デバイスが、液晶表示器であるこ
とを特徴としている。
[0020] The display device is a liquid crystal display.

【0021】なお、前記タイミング発生器と前記送信タ
イミング発生器とを一体化したことを特徴としている。
It is characterized in that the timing generator and the transmission timing generator are integrated.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0023】図1は本発明のレーダ走査伝送装置の一つ
の実施の形態を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of a radar scanning transmission apparatus according to the present invention.

【0024】図1に示す本実施の形態は、レーダビデオ
信号16を入力し、これを処理したレーダビデオデータ
25を出力する走査変換装置14と、レーダビデオデー
タ25と自系内部で発生するグラフィックデータとを重
ね合わせる処理を行ない表示するレーダ表示装置11と
から構成されている。
In this embodiment shown in FIG. 1, a scan converter 14 which receives a radar video signal 16 and outputs radar video data 25 obtained by processing the radar video signal 16, a radar video data 25 and a graphic signal generated inside its own system. And a radar display device 11 for performing a process of superimposing data and displaying the data.

【0025】走査変換装置14は各種のタイミング信号
26を発生するTVタイミング発生器13と、レーダビ
デオ信号16をRθの極座標からX,Yの直交座標に座
標変換する座標変換器1と、 X,Y座標に変換されか
つTVモニタの表示画素に1対1に対応した変換ビデオ
データ17をタイミング信号26により書き込むフレー
ムメモリ2と、このフレームメモリ2から読み出したレ
ーダビデオデータ18をタイミング信号26により書き
込むフレームメモリ4と、フレームメモリ2から読み出
したレーダビデオデータ18およびフレームメモリ4か
ら読み出したレーダビデオデータ21を比較し、データ
が異なる場合にそのX,Yアドレスおよび対応するデー
タをデータ比較出力信号22として出力するデータ比較
器7と、データ比較出力信号22を符号化して符号化デ
ータ23として出力する符号化器8と、符号化データ2
3を記憶する送信メモリ9と、送信メモリ9の読み出し
タイミング信号24を出力する送信タイミング発生器1
0と、フレームメモリ2から読み出したレーダビデオデ
ータ18をアナログビデオデータ19に変換するD/A
変換器5と、アナログビデオデータ19を入力しレーダ
映像をモニタ表示する保守用TVモニタ6とを有してい
る。
The scan converter 14 includes a TV timing generator 13 for generating various timing signals 26, a coordinate converter 1 for converting the radar video signal 16 from polar coordinates of Rθ to rectangular coordinates of X and Y, and X, Frame memory 2 for writing converted video data 17 converted to Y coordinates and corresponding to display pixels of the TV monitor on a one-to-one basis by timing signal 26, and radar video data 18 read from frame memory 2 by timing signal 26 The frame memory 4 is compared with the radar video data 18 read from the frame memory 2 and the radar video data 21 read from the frame memory 4. If the data is different, the X and Y addresses and the corresponding data are compared with the data comparison output signal 22. Data comparator 7 which outputs as The encoder 8 which outputs a force signal 22 as encoded data 23 by encoding the encoded data 2
And a transmission timing generator 1 that outputs a read timing signal 24 for the transmission memory 9.
0 and D / A for converting the radar video data 18 read from the frame memory 2 into analog video data 19
It has a converter 5 and a maintenance TV monitor 6 that receives analog video data 19 and displays a radar image on a monitor.

【0026】次に図1を参照して本実施の形態の動作を
より詳細に説明する。
Next, the operation of the present embodiment will be described in more detail with reference to FIG.

【0027】レーダ装置(図示せず)からの極座標系の
レーダビデオ信号16は、座標変換器1に入力され、こ
こでX,Y座標変換、オフセット、レンジスケール、ゲ
イン調整等の処理がされ、TVモニタの表示画素に1対
1に対応したX,Yアドレスおよび輝度データが生成さ
れ、フレームメモリ2に書き込まれる。TVタイミング
発生器13はTVモニタの同期信号に合わせた各種タイ
ミング信号26を発生し、フレームメモリ2に記憶した
データをTV走査タイミングのタイミング信号26で読
み出し、次段のフレームメモリ4に書き込む。これと同
時にフレームメモリ2から読み出したレーダビデオデー
タ18はD/A変換器5に送られて、保守用TVモニタ
6の入力インターフェースに適合したアナログビデオデ
ータ19に変換され、保守用TVモニタ6に表示され
る。
A radar video signal 16 in a polar coordinate system from a radar device (not shown) is input to a coordinate converter 1 where X, Y coordinate conversion, offset, range scale, gain adjustment, etc. are performed. X and Y addresses and luminance data corresponding to the display pixels of the TV monitor on a one-to-one basis are generated and written to the frame memory 2. The TV timing generator 13 generates various timing signals 26 according to the synchronization signal of the TV monitor, reads out the data stored in the frame memory 2 with the timing signal 26 of the TV scanning timing, and writes the data into the frame memory 4 at the next stage. At the same time, the radar video data 18 read from the frame memory 2 is sent to the D / A converter 5 and converted into analog video data 19 suitable for the input interface of the TV monitor 6 for maintenance. Is displayed.

【0028】このためフレームメモリ4に記憶されるデ
ータは、フレームメモリ2に記憶されるデータに対して
TV周期の1周期前のデータとなる。データ比較器7は
TVタイミング発生器13からのTV走査アドレス毎の
タイミングで、フレームメモリ2、フレームメモリ4か
ら同時に読み出されるレーダビデオデータ18およびレ
ーダビデオデータ21を比較し、レーダビデオデータが
更新された箇所のX,Yアドレスを検出する。これによ
り1TV周期時間に更新された差分のレーダビデオデー
タをX,Yアドレスとともにデータ比較出力信号22と
してTV走査の順に抽出することができる。
Therefore, the data stored in the frame memory 4 is the data one cycle before the TV cycle with respect to the data stored in the frame memory 2. The data comparator 7 compares the radar video data 18 and the radar video data 21 simultaneously read from the frame memories 2 and 4 at the timing of each TV scanning address from the TV timing generator 13, and the radar video data is updated. The X and Y addresses of the location where the error occurred are detected. Thus, the difference radar video data updated during one TV cycle time can be extracted as the data comparison output signal 22 together with the X and Y addresses in the order of TV scanning.

【0029】図2はレーダビデオデータの更新を示す説
明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing the update of radar video data.

【0030】図2を参照すると、フレームメモリ2が記
憶したレーダビデオデータ18と、フレームメモリ4が
記憶したレーダビデオデータ21とから、変化分として
更新された差分レーダビデオデータが得られることが解
る。
Referring to FIG. 2, it can be seen that, from the radar video data 18 stored in the frame memory 2 and the radar video data 21 stored in the frame memory 4, differential radar video data updated as a change is obtained. .

【0031】データ比較器7で検出された更新データは
X,Yアドレスとともにデータ比較出力信号22として
符号化器8に出力される。この場合のデータ比較器7で
検出されたレーダ更新データのデータ量は非常に少な
い。例えば、ARSRレーダの場合、レーダの回転は1
周期が約10秒である。また、TVモニタの解像度を1
024画素×1024画素、走査周期を60Hz(1
6.7ms)、1画素の輝度を8ビットとすると、フレ
ームメモリ容量は 1024×1024×8=8Mbi
t となる。
The updated data detected by the data comparator 7 is output to the encoder 8 together with the X and Y addresses as a data comparison output signal 22. In this case, the data amount of the radar update data detected by the data comparator 7 is very small. For example, in the case of an ARSR radar, the rotation of the radar is 1
The period is about 10 seconds. Also, set the resolution of the TV monitor to 1
024 pixels × 1024 pixels, the scanning cycle is 60 Hz (1
6.7 ms) Assuming that the luminance of one pixel is 8 bits, the frame memory capacity is 1024 × 1024 × 8 = 8 Mbi
t.

【0032】これに対して更新されるデータ量を概算す
ると、TVモニタ1走査周期16.7ms間にレーダの
回転する角度は、10s:360度=16.7ms:x
より、x=0.5度が求められ、データ量は 102
4×sin(0.5)=9ドットになるため、9×10
24×8=72kbit 程度のデータ量となる。
When the amount of data to be updated is roughly estimated, the angle of rotation of the radar during one scanning cycle of the TV monitor is 16.7 ms: 10 s: 360 degrees = 16.7 ms: x
Thus, x = 0.5 degrees is obtained, and the data amount is 102
Since 4 × sin (0.5) = 9 dots, 9 × 10
The data amount is about 24 × 8 = 72 kbit.

【0033】符号化器8では更新データとそのX,Yア
ドレスを符号化して符号化データ23として送信メモリ
9に一度記憶される。この送信メモリ9に記憶された符
号化データ23は、送信タイミング発生器10の読み出
しタイミングに合わせて、離隔されたレーダ表示装置1
1にレーダビデオデータ25として出力される。レーダ
表示装置11は走査変換装置14からの符号化されたレ
ーダビデオデータ25を復号化し、内部で発生するグラ
フィックデータと重ね合わせ等の処理を行ない表示す
る。なお、符号化器8による送信データの符号化につい
ては種々の方法があるが、最も単純な例としては、更新
部分の開始アドレスとそのデータ列を送信する方法であ
る。更新アドレスはTV走査の順に更新部分が検出され
るため連続的に増加する。このため、X,Yアドレスは
毎回データとともに伝送する必要はなく、前データのア
ドレスとの連続性がない場合のみアドレスのデータを付
加し送信すればよい。
The encoder 8 encodes the updated data and its X and Y addresses and stores the encoded data as encoded data 23 in the transmission memory 9 once. The encoded data 23 stored in the transmission memory 9 is separated from the radar display device 1 in accordance with the readout timing of the transmission timing generator 10.
1 is output as radar video data 25. The radar display device 11 decodes the encoded radar video data 25 from the scan conversion device 14, performs processing such as superimposition with graphic data generated internally, and displays the processed data. Note that there are various methods for encoding the transmission data by the encoder 8, but the simplest example is a method of transmitting the start address of the updated portion and its data string. The update address continuously increases because an update portion is detected in the order of TV scanning. Therefore, it is not necessary to transmit the X and Y addresses together with the data every time, and the data of the address may be added and transmitted only when there is no continuity with the address of the previous data.

【0034】このアドレスを付加する方法として次の3
つの方法が有る。
As a method for adding this address, the following 3
There are two ways.

【0035】先ず第1番目はX,Yアドレスを共に送信
する場合である。第2番目はアドレスは送信しないで、
レーダ表示装置11側でYアドレスを固定にした状態
で、Xアドレスのみを1カウント増加させる。これは、
一つ前の送信データアドレスと同一列(同一Yアドレ
ス)で隣のデータを送信する場合である。第3番目はX
アドレスのみを送信し、Yアドレスはレーダ表示装置1
1側で1カウント増加させる。これは、1つ前の送信ア
ドレスの次列(次Yアドレス)の任意のXアドレスデー
タを送信する場合である。従って、アドレス付加の有無
は2ビットのデータで識別することができる。
The first case is when the X and Y addresses are both transmitted. The second is not sending the address,
With the Y address fixed on the radar display device 11, only the X address is incremented by one. this is,
This is a case where adjacent data is transmitted in the same column (same Y address) as the immediately preceding transmission data address. The third is X
Only the address is transmitted, and the Y address is
One side increases 1 count. This is a case where arbitrary X address data in the next row (next Y address) of the previous transmission address is transmitted. Therefore, whether or not an address is added can be identified by 2-bit data.

【0036】図3は伝送データ符号化の一例を説明する
図である。図3(a)はレーダビデオデータの1画面構
成図を示し、図3(b)は伝送フォーマットを示す。
FIG. 3 is a diagram for explaining an example of transmission data coding. FIG. 3A shows a one-screen configuration diagram of the radar video data, and FIG. 3B shows a transmission format.

【0037】TV解像度1024画素×1024画素
で、各画素の輝度データ8ビットの符号化の場合につい
て説明する。図3(a)で数字により示された9つのデ
ータ〜を、変化があった更新データとしてこれを符
号化して送信する場合、以下の動作となる。
A case will be described in which the TV resolution is 1024 pixels × 1024 pixels and the luminance data of each pixel is 8 bits. When the nine data indicated by numerals in FIG. 3A are encoded and transmitted as changed update data, the following operation is performed.

【0038】更新データ〜はTV走査のタイミング
で検出されるので、検出される順番はTV走査順序によ
るが最初に検出され、以降〜の順序となる。この
ためデータを送信する場合は、アドレス送信の有無を
示す2ビットを伝送フォーマットの「アドレス送信有
無」で“Xアドレス(10bit),Yアドレス(10
bit)有り”に設定し、X,Yアドレスに続けての
データ(8bit)を送信する。次にデータを送信す
る場合を説明する。データのYアドレスは、前回送信
したデータYアドレスの次のアドレスである。この場
合は「アドレス送信有無」のビットを“Xアドレス有り
/Yアドレス無し”とし、Yアドレスは送信せず、Xア
ドレス(10bit)とのデータ(8bit)のみを
送信する。
Since the update data is detected at the timing of the TV scanning, the order of detection depends on the TV scanning order, but is detected first, and then the following order. For this reason, when transmitting data, two bits indicating whether or not to transmit an address are set to “X address (10 bits)” and “Y address (10 bits)” in “transmission of address” in the transmission format.
bit) is set, and data (8 bits) subsequent to the X and Y addresses is transmitted. Next, a case of transmitting data will be described. The Y address of the data is the next to the Y address of the previously transmitted data. In this case, the bit of "presence / absence of address transmission" is set to "X address present / Y address not present", the Y address is not transmitted, and only the data (8 bits) with the X address (10 bits) is transmitted.

【0039】次に、データ送信について説明する。
アドレスは前回送信したデータのX方向の隣のアドレ
スである。この場合は「アドレス送信有無」のビットを
“X,Yアドレス無し”とし、X,Yアドレスを送らず
にのデータ(8bit)を送信する。以後は同様に前
回送信アドレスとの関係から「アドレス送信有無」のビ
ットを設定し、必要に応じてアドレスを付加して〜
のデータを送信する。
Next, data transmission will be described.
The address is an address next to the previously transmitted data in the X direction. In this case, the bit of "address transmission presence / absence" is set to "no X, Y address", and data (8 bits) without transmitting the X, Y address is transmitted. After that, similarly, set the "address transmission presence / absence" bit based on the relationship with the previous transmission address, and add the address as necessary.
Send the data.

【0040】図4は本発明の第2の実施の形態を示すブ
ロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention.

【0041】図4を参照すると、レーダビデオ信号16
を入力し、これを処理したレーダビデオデータ25を出
力する走査変換装置27と、レーダビデオデータ25と
自系内部で発生するグラフィックデータとを重ね合わせ
る処理を行ない表示するレーダ表示装置11とから構成
されている。
Referring to FIG. 4, the radar video signal 16
And a radar conversion device 27 for outputting radar video data 25 obtained by processing the data, and a radar display device 11 for performing processing of superimposing the radar video data 25 and graphic data generated in the own system and displaying the result. Have been.

【0042】なお、図4において図1に示す構成要素に
対応するものは同一の参照数字または符号を付し、その
説明を省略する。
In FIG. 4, components corresponding to those shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals or symbols, and description thereof is omitted.

【0043】図1との差異は保守用TVモニタ6の代わ
りに保守用表示デバイス12を設け、D/A変換器5を
削除した構成である。これはD/A変換を必要としない
液晶表示器やEL表示器等を表示デバイスとして使用す
るためである。
The difference from FIG. 1 is that a maintenance display device 12 is provided in place of the maintenance TV monitor 6 and the D / A converter 5 is omitted. This is because a liquid crystal display or an EL display that does not require D / A conversion is used as a display device.

【0044】図4の構成の場合でも、レーダ表示装置1
1に伝送するデータ量が少なく、伝送データアドレスが
連続的に変化するため、符号化が容易で伝送容量が少な
くて済むという機能・性能は同じである。
Even in the case of the configuration shown in FIG.
Since the amount of data to be transmitted to one is small and the transmission data address changes continuously, the functions and performances of encoding are easy and the transmission capacity is small are the same.

【0045】上述のように、走査変換されたレーダビデ
オデータのうち、TV走査毎に更新された部分のみをT
V走査の順序で抽出し、符号化してレーダ表示装置に伝
送しているので、ビデオ画質を劣化させることなくビデ
オデータの伝送量を減少させてレーダ表示装置に伝送す
ることができる。データの伝送量が少ないためレーダの
走査変換装置14,27とレーダ表示装置11との間の
接続ケーブルの本数を削減することができる。
As described above, of the scan-converted radar video data, only the portion updated for each TV scan is represented by T
Since the data is extracted in the order of V scanning, encoded, and transmitted to the radar display device, the transmission amount of video data can be reduced and transmitted to the radar display device without deteriorating the video quality. Since the data transmission amount is small, the number of connection cables between the radar scan conversion devices 14 and 27 and the radar display device 11 can be reduced.

【0046】なお、TVタイミング発生器13と送信タ
イミング発生器10とを一体化した回路構成も可能であ
る。
Note that a circuit configuration in which the TV timing generator 13 and the transmission timing generator 10 are integrated is also possible.

【0047】[0047]

【発明の効果】以上説明したように、本発明のレーダ走
査伝送装置は、走査周期単位で更新されたビデオデータ
のみを抽出し伝送しているので、簡易な構成により伝送
容量を減少させるという効果を有している。
As described above, the radar scanning transmission apparatus of the present invention extracts and transmits only video data updated in units of a scanning cycle, so that the transmission capacity can be reduced with a simple configuration. have.

【0048】また、伝送容量が少ないので伝送ケーブル
の本数を削減できるという効果を有している。
Further, since the transmission capacity is small, the number of transmission cables can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のレーダ走査伝送装置の一つの実施の形
態を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of a radar scanning transmission apparatus according to the present invention.

【図2】レーダビデオデータの更新を示す説明図であ
る。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing updating of radar video data.

【図3】伝送データ符号化の一例を説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of transmission data encoding.

【図4】本発明の第2の実施の形態を示すブロック図で
ある。
FIG. 4 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention.

【図5】従来のレーダ走査伝送装置を示すブロック図で
ある。
FIG. 5 is a block diagram showing a conventional radar scanning transmission device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 座標変換器 2 フレームメモリ 3 TVタイミング発生器 4 フレームメモリ 5 D/A変換器 6 保守用TVモニタ 7 データ比較器 8 符号化器 9 送信メモリ 10 送信タイミング発生器 11 レーダ表示装置 12 保守用表示デバイス 13 TVタイミング発生器 14 走査変換装置 17 変換ビデオデータ 18 レーダビデオデータ 19 アナログビデオデータ 20 タイミング信号 21 レーダビデオデータ 22 データ比較出力信号 23 符号化データ 24 読み出しタイミング信号 25 レーダビデオデータ 26 タイミング信号 27 走査変換装置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Coordinate converter 2 Frame memory 3 TV timing generator 4 Frame memory 5 D / A converter 6 TV monitor for maintenance 7 Data comparator 8 Encoder 9 Transmission memory 10 Transmission timing generator 11 Radar display device 12 Maintenance display Device 13 TV timing generator 14 Scan converter 17 Converted video data 18 Radar video data 19 Analog video data 20 Timing signal 21 Radar video data 22 Data comparison output signal 23 Encoded data 24 Read timing signal 25 Radar video data 26 Timing signal 27 Scan converter

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G09G 5/00 520 G09G 5/00 520V 555 555A ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI G09G 5/00 520 G09G 5/00 520V 555 555A

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 レーダ装置からのレーダ信号を受信処理
し、これを離隔のレーダ表示装置に伝送するレーダ走査
伝送装置において、 前記レーダ信号を走査毎に第1および第2の記憶手段に
逐次格納し、これら記憶手段から読み出した各々のレー
ダデータを比較し、更新された変更箇所の前記レーダデ
ータとこれに対応する格納アドレスとを走査の順に抽出
し、これらデータおよびアドレスを符号化して、前記レ
ーダ表示装置に伝送することを特徴とするレーダ走査伝
送装置。
1. A radar scanning transmission device for receiving a radar signal from a radar device and transmitting it to a remote radar display device, wherein said radar signal is sequentially stored in first and second storage means for each scan. Then, each radar data read from these storage means is compared, the radar data of the updated changed portion and the corresponding storage address are extracted in the order of scanning, and these data and addresses are encoded, A radar scanning transmission device for transmitting to a radar display device.
【請求項2】 レーダ装置からのレーダ信号を受信処理
し、これを離隔のレーダ表示装置に伝送するレーダ走査
伝送装置において、 極座標系表示の前記レーダ信号を直交座標系表示のレー
ダビデオデータに変換し出力する座標変換器と;前記レ
ーダビデオデータを格納する第1の画像メモリと;この
第1の画像メモリから読み出したレーダビデオデータを
格納する第2の画像メモリと;これら第1および第2の
画像メモリから読み出した各々のレーダビデオデータを
比較し、変更箇所を示す更新されたレーダビデオデータ
およびこれに対応するアドレスを、レーダ差分データと
して出力するデータ比較器と;前記レーダ差分データを
符号化し、符号化データを出力する符号化器と;前記符
号化データを格納し、送信タイミング信号により読み出
し、レーダビデオ信号として前記レーダ表示装置に伝送
する送信メモリと;前記送信タイミング信号を出力する
送信タイミング発生器と;前記第1の画像メモリから読
み出したレーダビデオデータを、アナログビデオデータ
に変換するD/A変換器と;このD/A変換器が出力す
る前記アナログビデオデータをモニタするテレビモニタ
と;各種タイミング信号を供給するタイミング発生器
と;を備えたことを特徴とするレーダ走査伝送装置。
2. A radar scanning transmission device for receiving a radar signal from a radar device and transmitting it to a remote radar display device, wherein the radar signal in polar coordinate system is converted into radar video data in rectangular coordinate system. A first image memory for storing the radar video data; a second image memory for storing the radar video data read out from the first image memory; A data comparator for comparing each radar video data read from the image memory of the first embodiment and outputting updated radar video data indicating a changed portion and an address corresponding thereto as radar difference data; An encoder for encoding and outputting encoded data; storing the encoded data and reading the encoded data with a transmission timing signal. A transmission memory for transmitting a radar video signal to the radar display device; a transmission timing generator for outputting the transmission timing signal; and converting the radar video data read from the first image memory to analog video data. A radar scanning transmission device comprising: a D / A converter; a television monitor for monitoring the analog video data output by the D / A converter; and a timing generator for supplying various timing signals. .
【請求項3】 レーダ装置からのレーダ信号を受信処理
し、これを離隔のレーダ表示装置に伝送するレーダ走査
伝送装置において、 極座標系表示の前記レーダ信号を直交座標系表示のレー
ダビデオデータに変換し出力する座標変換器と;前記レ
ーダビデオデータを格納する第1の画像メモリと;この
第1の画像メモリから読み出したレーダビデオデータを
格納する第2の画像メモリと;これら第1および第2の
画像メモリから読み出した各々のレーダビデオデータを
比較し、変更箇所を示す更新されたレーダビデオデータ
およびこれに対応するアドレスを、レーダ差分データと
して出力するデータ比較器と;前記レーダ差分データを
符号化し、符号化データを出力する符号化器と;前記符
号化データを格納し、送信タイミング信号により読み出
し、レーダビデオ信号として前記レーダ表示装置に伝送
する送信メモリと;前記送信タイミング信号を出力する
送信タイミング発生器と;前記第1の画像メモリから読
み出したレーダビデオデータをモニタする表示デバイス
と;各種タイミング信号を供給するタイミング発生器
と;を備えたことを特徴とするレーダ走査伝送装置。
3. A radar scanning transmission device for receiving a radar signal from a radar device and transmitting the received signal to a remote radar display device, wherein the radar signal in polar coordinate system is converted into radar video data in rectangular coordinate system. A first image memory for storing the radar video data; a second image memory for storing the radar video data read out from the first image memory; A data comparator for comparing each radar video data read from the image memory of the first embodiment and outputting updated radar video data indicating a changed portion and an address corresponding thereto as radar difference data; An encoder for encoding and outputting encoded data; storing the encoded data and reading the encoded data with a transmission timing signal. A transmission memory for transmitting a radar video signal to the radar display device; a transmission timing generator for outputting the transmission timing signal; a display device for monitoring radar video data read from the first image memory; A radar generator for supplying a timing signal.
【請求項4】 前記表示デバイスが、液晶表示器である
ことを特徴とする請求項3記載のレーダ走査伝送装置。
4. The radar scanning transmission device according to claim 3, wherein said display device is a liquid crystal display.
【請求項5】 前記タイミング発生器と前記送信タイミ
ング発生器とを一体化したことを特徴とする請求項2又
は請求項3記載のレーダ走査伝送装置。
5. The radar scanning transmission device according to claim 2, wherein said timing generator and said transmission timing generator are integrated.
JP9262092A 1997-09-26 1997-09-26 Radar scan transmitter Pending JPH11101869A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9262092A JPH11101869A (en) 1997-09-26 1997-09-26 Radar scan transmitter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9262092A JPH11101869A (en) 1997-09-26 1997-09-26 Radar scan transmitter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11101869A true JPH11101869A (en) 1999-04-13

Family

ID=17370933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9262092A Pending JPH11101869A (en) 1997-09-26 1997-09-26 Radar scan transmitter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11101869A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006266734A (en) * 2005-03-22 2006-10-05 Mitsubishi Electric Corp Radar image transmitting device and radar image receiving device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006266734A (en) * 2005-03-22 2006-10-05 Mitsubishi Electric Corp Radar image transmitting device and radar image receiving device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040046706A1 (en) Method and apparatus for high-definition multi-screen display
JPH01246978A (en) Picture information receiving and displaying device
CA2204219C (en) Video transcoding with interim encoding format
US6768498B1 (en) Out of range image displaying device and method of monitor
KR20040016414A (en) Image processing device and image processing method, recording medium, and program
JP4391477B2 (en) Image transmission apparatus and image transmission system
JP2929749B2 (en) Image transmission device
JPH11101869A (en) Radar scan transmitter
WO2001033538A1 (en) Display and video producing apparatus, and displaying method and video producing method
JPH08256315A (en) Multi-point simultaneous monitor control method
JP4167730B2 (en) Video compression / decompression apparatus and computer system
JP4357239B2 (en) Video signal processing device and video display device
JP2001186501A (en) Image transmitter
JPH0564162A (en) Picture signal processing unit
KR100663129B1 (en) Method and apparatus for converting digital image signal to tv signal
JP2001346178A (en) Video conference use image pickup/display device, video conference use image pickup/display system, image processing method and storage medium
KR100396318B1 (en) Method of processing image data of high pixel density progressive ccd camera
JPS6228786A (en) Still picture superimposing system
JP2662465B2 (en) Still image transmission system
JPH0530512A (en) Visual interphone
JPH11103458A (en) Monitoring camera system
JPS6382180A (en) Video signal converter
JPS61252783A (en) Picture transmitter
JP2001169311A (en) Image comparator
JPH11331841A (en) Video transmitter

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990803