JP2006266268A - 往復ピストン機械 - Google Patents

往復ピストン機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2006266268A
JP2006266268A JP2006095666A JP2006095666A JP2006266268A JP 2006266268 A JP2006266268 A JP 2006266268A JP 2006095666 A JP2006095666 A JP 2006095666A JP 2006095666 A JP2006095666 A JP 2006095666A JP 2006266268 A JP2006266268 A JP 2006266268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting rod
inclination
reciprocating piston
piston machine
crank arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006095666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4978771B2 (ja
Inventor
Dietmar Broser
デイートマル・ブローゼル
Otto Warnecke
オツトー・ヴアルネツケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF CV Systems Hannover GmbH
Original Assignee
Wabco GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wabco GmbH filed Critical Wabco GmbH
Publication of JP2006266268A publication Critical patent/JP2006266268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4978771B2 publication Critical patent/JP4978771B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/0094Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00 crankshaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

【課題】 ピストン圧縮機の運転中に生じる駆動軸の撓みにより生じるピストン密封片及び連接棒軸受の摩耗を防止する。
【解決手段】 ピストン圧縮機は、ハウジングブロック穴の形のシリンダ(6)、シリンダ(6)内で密封されて動くピストン(8)、クランク腕(10)へ作用しかつクランク腕(10)の穴(14)に受入れられる駆動軸(12)を持つ駆動原動機、及びクランク腕(10)のクランクピン(18)とピストン(8)とを連接棒軸受(20)において関節結合するための連接棒(16)を持っている。本発明により、連接棒(16)が、駆動軸(12)に対して、駆動軸の撓みに抗する角度又は傾斜(α)で設けられている。
【選択図】図1

Description

本発明は、往復ピストン機械特にピストン圧縮機であって、ハウジングブロック穴の形のシリンダ、シリンダ内で密封されて動くピストン、クランク腕へ作用しかつクランク腕の穴に受入れられる駆動軸を持つ駆動原動機、及びクランク腕のクランクピンとピストンとを連接棒軸受において関節結合するための連接棒を有するものに関する。
従来技術
自動車において使用される小形圧縮機では、特に高い圧力範囲で運転中に、駆動軸の比較的強い撓みが起こり、この撓みにより力が軸の長手方向に生じて、ピストン密封片及び連接棒軸受を強く負荷する。この負荷は、ピストン密封片及び連接棒軸受の摩耗を高め、特に安価なスリーブ密封片を使用する場合、この摩耗が目につき、特に安価な針軸受を使用する場合、駆動軸の撓みにより生じる傾倒押圧力によって、針軸受の寿命が著しく低下する。摩耗は圧縮機の早期の故障の原因となる。従って過去に、ピストン密封片としてピストンリング及び連接棒軸受として玉軸受のように高価で一層耐摩耗性の安定な部材が使用された。
本発明の課題は、安価なスリーブ密封片及び安価な針軸受を使用する場合にも、駆動軸の撓みによる早期の故障が回避され、長い寿命が得られるように、最初にあげた種類の往復ピストン機械特にピストン圧縮機を構成することである。
この課題は、請求項1の特徴によって解決される。
この課題解決策の有利で目的に適した展開は従属請求項に示されている。
本発明は、連接棒を、駆動軸に対して、駆動軸の撓みに抗する角度又は傾斜で設けることを提案する。この手段は、スリーブ密封片及び針軸受の摩耗を著しく減少することを示した。角度又は傾斜により、それぞれの圧力において、ピンを持つクランク腕の方へ連接棒を押付ける力ベクトルが生じる。これは、連接棒を自由に動けるように支持できるという利点を持っている。連接棒は、高い圧力の範囲において僅かしか屈曲しない。スリーブ密封片へ及ぼされる半径方向力が減少され、材料摩耗が均一になり、消耗が減少されるので、スリーブは一層長く持ちこたえる。更に針軸受への傾倒力が減少するので、その寿命が高められる。低い圧力の範囲では、全角度又は傾斜が作用する。しかし駆動軸による押圧力は零なので、針軸受スリーブは実際上半径方向力の作用なしで動く。
連接棒と駆動軸との間の角度は、クランク腕にある駆動軸用の斜めの穴によって実現される。駆動軸の撓みは、駆動軸の傾斜、クランク腕にあるクランクピン穴の傾斜、ピストン用の円筒状ハウジングブロック穴の傾斜、又は連接棒にあるクランクピン用軸受穴の傾斜によっても、補償することができる。
本発明が、実施例を示す添付図面により以下に説明される。図面のそれぞれの図において、同じか又は互いに対応する部分は、同じ符号をつけられている。
図1〜3は、ハウジングブロック4、ハウジングブロック穴の形のシリンダ6、シリンダ6内でスリーブ密封片7により密封されて動くピストン8、クランク腕10に作用しかつ駆動軸12をクランク腕10の穴14に受入れられている駆動原動機(図示せず)、及び連接棒針軸受20においてクランク腕10のクランクピン18をピストン8と関節結合する連接棒16を持つ圧縮機2を示している。ピストン8は連接棒16と一体に形成されている。
図1は上死点にあるピストン8を示し、図2は低い圧力で上死点にあるピストン8を示し、図3は高い圧力で上死点にあるピストン8を示している。
図4及び5に詳細に示されている連接棒16は連接棒軸部17を持ち、この軸部の一端に一体に形成された円板状ピストン8が設けられ、その他端に軸受穴25を持つ連接棒軸受用輪24が設けられ、連接棒軸受用輪24は針軸受20及びその中にあるクランクピン18を受入れている。
ピストン8は周囲段部26を持ち、この段部へスリーブ密封片7が締付け環28により取付けられている。
図6〜9は、駆動軸12用の穴14及びクランクピン18を受入れる穴30を持つクランク腕10を示している。
クランク腕10は、スリット32により2つのフランジ部分34′,34″に分割されたフランジ34を持っている。フランジ部分34′及び34″は、駆動軸12を締付ける締付けねじ(図示せず)用の互いに一直線を示す穴36,38を持っている。
クランク腕10にある駆動軸12用の穴14は、運転中に生じる駆動軸の撓みを補償す
Figure 2006266268
斜めに形成されているので、駆動軸12は連接棒16に対して角度αを持ち、連接棒16は、駆動軸12の撓みに抗する適当な傾斜を受ける。
連接棒16と駆動軸20との間の角度は、クランク腕10にある駆動軸20用の斜めの穴14によって実現される。駆動軸20の傾斜、クランク腕10にあるクランクピン用穴30の傾斜、ハウジングブロックの円筒状穴(シリンダ6)の傾斜、又は連接棒16にあるクランクピン用の軸受穴25の傾斜によっても、駆動軸の撓みを補償することができる。
自動車用小形圧縮機の研究から次のことがわかった。例えば高い圧力範囲(例えば16bar)で圧縮機の運転中に、駆動軸の撓みにより、約0.55°のクランク角又は連接棒傾倒角が生じて、図2に概略的に示すように、Xだけ連接棒16を偏位させると、クランク腕10にある駆動軸12用穴14の角度又は傾斜により、このクランク角又は連接棒
Figure 2006266268
に示すようにYだけ偏位するので、スリーブ密封片7に作用する半径方向力及び針軸受20に作用する傾倒力を無視できるほど小さくすることができる。
低圧力範囲(約0bar)では、駆動軸の撓みは実際上起こらないが、角度による角αは存在する。しかしこれは不利には作用しない。なぜならば、この低圧力範囲では圧力による力は実際上0であり、従ってスリーブ密封片7及び針軸受20の付加的な負荷は生じえないからである。
圧縮機の駆動は、例えば電動機による前記の直接駆動の代わりに、ベルト伝動により、即ち電動機を介して間接的に行うことができる。その際圧縮機は、ベルト車に結合される駆動軸を介して駆動される。
上死点にあるピストンを持つ本発明による圧縮機の一部の縦断面図を示す。 低圧力範囲において上死点にあるピストンを持つ本発明による圧縮機の一部の縦断面図を示す。 高圧力範囲において上死点にあるピストンを持つ本発明による圧縮機の一部の縦断面図を示す。 本発明による圧縮機で使用される連接棒の正面図を示す。 図4による連接棒のA−A線による断面図を示す。 本発明による圧縮機で使用されるクランク腕の側面図を示す。 図6によるクランク腕のA−A線による断面図を示す。 差込まれたクランクピンを持つクランク腕の側面図を示す。 図8によるクランク腕のA−A線による断面図を示す。
符号の説明
2 圧縮機
6 シリンダ(円筒状ハウジングブロック穴)
8 ピストン
10 クランク腕
12 駆動軸
14 穴
16 連接棒
18 クランクピン
20 連接棒軸受

Claims (13)

  1. 往復ピストン機械であって、ハウジングブロック穴の形のシリンダ(6)、シリンダ(6)内で密封されて動くピストン(8)、クランク腕(10)へ作用しかつクランク腕(10)の穴(14)に受入れられる駆動軸(12)を持つ駆動原動機、及びクランク腕(10)のクランクピン(18)とピストン(8)とを連接棒軸受(20)において関節結合するための連接棒(16)を有するものにおいて、連接棒(16)が、駆動軸(12)に対して、駆動軸の撓みに抗する角度又は傾斜(α)で設けられていることを特徴とする、往復ピストン機械。
  2. 連接棒(16)の角度又は傾斜(α)を得るため、駆動軸(12)用のクランク腕穴(14)が傾斜して形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の往復ピストン機械。
  3. 連接棒(16)の角度又は傾斜が、駆動軸(12)の傾斜により実現されていることを特徴とする、請求項1に記載の往復ピストン機械。
  4. 連接棒(16)の角度又は傾斜が、ピストン(8)用のシリンダ(6)の傾斜により実現されていることを特徴とする、請求項1に記載の往復ピストン機械。
  5. 連接棒(16)の角度又は傾斜が、クランクピン(18)のため連接棒軸受(24)にある軸受穴(25)の傾斜により実現されていることを特徴とする、請求項1に記載の往復ピストン機械。
  6. 連接棒(16)の角度又は傾斜が、クランク腕(10)にあるクランクピン用穴(30)の傾斜により実現されていることを特徴とする、請求項1に記載の往復ピストン機械。
  7. 円筒状ハウジングブロック穴(6)に対してピストンを密封するため、エラストマ密封片が設けられていることを特徴とする、請求項1に記載の往復ピストン機械。
  8. クランクピン(18)のため連接棒軸受用輪(24)内にある連接棒軸受(20)が、針軸受、滑り軸受又は玉軸受であることを特徴とする、請求項1に記載の往復ピストン機械。
  9. クランク腕(10)が、スリット(32)により2つのフランジ部分(34′,34″)に分割されるフランジ(34)を持ち、両方のフランジ部分(34′,34″)が、駆動軸(10)を締付ける締付けねじ用の互いに一直線をなす穴(36,38)を持っていることを特徴とする、請求項1に記載の往復ピストン機械。
  10. 角度又は傾斜の角(α)が0°〜1.5°であることを特徴とする、請求項1〜5の1つに記載の往復ピストン機械。
  11. エラストマ密封片(7)がスリーブ密封片であり、そのスリーブが押圧環(28)によりピストン(8)の環状段部(26)上に固定されていることを特徴とする、請求項7に記載の往復ピストン機械。
  12. ピストン(8)が連接棒(16)と一体に形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の往復ピストン機械。
  13. 連接棒軸受(20)が針軸受として形成され、連接棒軸受(20)がクランクピン(18)上で軸線方向に可動であることを特徴とする、請求項1に記載の往復ピストン機械。
JP2006095666A 2005-03-04 2006-03-03 往復ピストン機械 Expired - Fee Related JP4978771B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005009947A DE102005009947A1 (de) 2005-03-04 2005-03-04 Hubkolbenmaschine
DE102005009947.5 2005-03-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006266268A true JP2006266268A (ja) 2006-10-05
JP4978771B2 JP4978771B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=36088570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006095666A Expired - Fee Related JP4978771B2 (ja) 2005-03-04 2006-03-03 往復ピストン機械

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7305916B2 (ja)
EP (1) EP1707812B1 (ja)
JP (1) JP4978771B2 (ja)
DE (2) DE102005009947A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112018000540T5 (de) 2017-01-26 2019-10-10 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Kolbenkompressor

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005061482A1 (de) * 2005-12-22 2007-07-05 Wabco Gmbh Hubkolbenmaschine
DE102008031848B4 (de) 2008-07-05 2018-09-13 Wabco Gmbh Kolbenkompressor
BRPI1103745A2 (pt) 2011-08-30 2013-08-13 Whirlpool Sa biela de compressor alternativo
DE102011121750A1 (de) 2011-12-21 2013-06-27 Wabco Gmbh Kompressor
DE102016013036A1 (de) 2016-11-02 2018-05-03 Wabco Gmbh Hubkolbenmaschine, insbesondere ein-, zwei- oder mehrstufiger Kolbenkompressor, Druckluftversorgungsanlage, Druckluftversorgungssystem und Fahrzeug, insbesondere PKW mit einer Druckluftversorungsanlage, Verfahren zur Montage einer Hubkolbenmaschine und Verfahren zum Betrieb einer Hubkolbenmaschine, insbesondere an einer Druckluftversorgungsanlage.
DE102016013454A1 (de) 2016-11-02 2018-05-03 Wabco Gmbh Hubkolbenmaschine, insbesondere ein- zwei- oder mehrstufiger Kolbenkompressor, Druckluftversorgungsanlage, Druckluftversorgungssystem und Fahrzeug, insbesondere PKW mit einer Druckluftversorgungsanlage, Verfahren zur Montage und zum Betrieb einer Hubkolbe

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53105620A (en) * 1977-02-28 1978-09-13 Honda Motor Co Ltd Internal combustion engine
JPS59208180A (ja) * 1983-05-11 1984-11-26 Sanyo Electric Co Ltd 密閉型電動圧縮機
JPS60183283U (ja) * 1984-05-17 1985-12-05 株式会社東芝 密閉形圧縮機
US4924759A (en) * 1988-08-01 1990-05-15 Ingersoll-Rand Company Press-fit retaining ring with extrusion-holding chamfer for wobble-piston cup seal
JPH0968165A (ja) * 1995-08-28 1997-03-11 Hitachi Ltd 往復動圧縮機
JP2000283032A (ja) * 1999-03-26 2000-10-10 Sanyo Electric Co Ltd 空気圧縮機
US6357338B2 (en) * 2000-07-19 2002-03-19 Campbell Hausfeld/Scott Fetzer Company Air compressor assembly with tapered flywheel shaft
JP2003214337A (ja) * 2002-01-23 2003-07-30 Samsung Kwangju Electronics Co Ltd 密閉型往復動式圧縮機のコネクティングロッド装置
JP2004251276A (ja) * 2003-01-31 2004-09-09 Aisin Seiki Co Ltd 車両用コンプレッサ装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2054321A (en) * 1935-04-26 1936-09-15 Daniel W Hoferer Crankpin construction
US4848213A (en) * 1988-01-11 1989-07-18 The Devilbiss Company Reciprocating piston compressor with offset cylinder
US5630340A (en) * 1994-09-23 1997-05-20 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Connecting rod for engine
US5644969A (en) * 1996-06-28 1997-07-08 Thomas Industries Inc. Wobble piston and cylinder arrangement
US6896087B2 (en) * 2000-09-01 2005-05-24 Brp-Rotax Gmbh & Co. Kg Component arrangement for an all terrain vehicle
JP2002098044A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Denso Corp ポンプ
BR0105159B1 (pt) * 2001-08-31 2010-02-09 arranjo de mancal axial para compressor hermÉtico.
EP1394413B1 (de) * 2002-08-31 2016-10-12 Continental Teves AG & Co. oHG Hubkolbenverdichter für gasförmige Medien mit verringerter Bauhöhe
JP2004293780A (ja) * 2003-03-13 2004-10-21 Ntn Corp クランク機構における支持構造およびクランク機構の構成部品

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53105620A (en) * 1977-02-28 1978-09-13 Honda Motor Co Ltd Internal combustion engine
JPS59208180A (ja) * 1983-05-11 1984-11-26 Sanyo Electric Co Ltd 密閉型電動圧縮機
JPS60183283U (ja) * 1984-05-17 1985-12-05 株式会社東芝 密閉形圧縮機
US4924759A (en) * 1988-08-01 1990-05-15 Ingersoll-Rand Company Press-fit retaining ring with extrusion-holding chamfer for wobble-piston cup seal
JPH0968165A (ja) * 1995-08-28 1997-03-11 Hitachi Ltd 往復動圧縮機
JP2000283032A (ja) * 1999-03-26 2000-10-10 Sanyo Electric Co Ltd 空気圧縮機
US6357338B2 (en) * 2000-07-19 2002-03-19 Campbell Hausfeld/Scott Fetzer Company Air compressor assembly with tapered flywheel shaft
JP2003214337A (ja) * 2002-01-23 2003-07-30 Samsung Kwangju Electronics Co Ltd 密閉型往復動式圧縮機のコネクティングロッド装置
JP2004251276A (ja) * 2003-01-31 2004-09-09 Aisin Seiki Co Ltd 車両用コンプレッサ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112018000540T5 (de) 2017-01-26 2019-10-10 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Kolbenkompressor
US11353014B2 (en) 2017-01-26 2022-06-07 Hitachi Astemo, Ltd. Reciprocating compressor

Also Published As

Publication number Publication date
DE502005008907D1 (de) 2010-03-11
US7305916B2 (en) 2007-12-11
JP4978771B2 (ja) 2012-07-18
EP1707812B1 (de) 2010-01-20
EP1707812A1 (de) 2006-10-04
US20060196353A1 (en) 2006-09-07
DE102005009947A1 (de) 2006-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4978771B2 (ja) 往復ピストン機械
JP2007092536A (ja) 揺動板式圧縮機
JP2011012603A (ja) 多段圧縮機及び高圧対応のロッキングピストン
KR960008052A (ko) 가변용량형 요동판식 압축기의 플스트로오크(full stroke) 위치결정 구조
JP2007127074A (ja) 圧縮機
JP5825300B2 (ja) 高圧対応のロッキングピストン
JP2004308621A (ja) 容量可変型斜板式圧縮機
JP6522369B2 (ja) 空気圧縮機
JP3878256B2 (ja) 片斜板式圧縮機
US7267042B2 (en) Hydraulic motor with telescopic propulsion members retained sealingly against associated contact surfaces by internal resilient means
JP5817875B2 (ja) 多段圧縮機
JP6607776B2 (ja) 往復動圧縮機
EP1170503A2 (en) Compressor mounting
JP3491028B2 (ja) 多段圧縮装置
JP2797831B2 (ja) 片頭ピストン型斜板式圧縮機
JP2005307942A (ja) 揺動斜板型可変容量圧縮機
JP2009057858A (ja) ピストン式圧縮機
JP2006348881A (ja) 斜板型圧縮機
JP2016223338A (ja) 圧縮機
JP2015132267A (ja) 多段圧縮機
JP2008128134A (ja) 斜板式可変容量圧縮機
JP2005054703A (ja) 圧縮機における吐出弁構造
JP2020139500A (ja) 偏心ピストンを有する容積移送式ポンプ
JP5317588B2 (ja) 圧縮機
JP2001073934A (ja) 圧縮機における回転力伝達機構の組み立て構造及び組み立て方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4978771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees