JP2006260264A - アンケート実施サーバ、アンケート実施方法、アンケート実施プログラム及びアンケート実施システム - Google Patents

アンケート実施サーバ、アンケート実施方法、アンケート実施プログラム及びアンケート実施システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006260264A
JP2006260264A JP2005077788A JP2005077788A JP2006260264A JP 2006260264 A JP2006260264 A JP 2006260264A JP 2005077788 A JP2005077788 A JP 2005077788A JP 2005077788 A JP2005077788 A JP 2005077788A JP 2006260264 A JP2006260264 A JP 2006260264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal
question
transmitted
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005077788A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatane Kobayashi
正胤 小林
Toshiya Ogawa
俊弥 小河
Tomoaki Omori
智彰 大森
Mayumi Takeda
真弓 武田
Keiko Yokoyama
桂香 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Entertainment Corp
Original Assignee
Aruze Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aruze Corp filed Critical Aruze Corp
Priority to JP2005077788A priority Critical patent/JP2006260264A/ja
Publication of JP2006260264A publication Critical patent/JP2006260264A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 アンケート対象者の回答意欲等を損なわずに積極的にアンケートに回答させる。
【解決手段】 携帯端末とデータ通信可能に接続し、アンケート実施対象エリアを示す位置情報と関連付けて質問情報を記憶する。所定時間に携帯端末から送信される、携帯端末が取得する自身の位置を示す端末位置情報を受信し、受信した端末位置情報を、携帯端末が有する固有の端末識別情報と関連付けて記憶し、携帯端末に送信する質問情報を決定する。そして、決定した質問情報に関連付けられている位置情報と一致する端末位置情報を検出し、検出された端末位置情報に関連付けられている端末識別情報に対応する携帯端末に、決定した質問情報を送信し、携帯端末において質問情報に基づいて作成し、送信された回答情報を受信し、回答情報を送信した携帯端末に対して、特典を付与する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、特定のアンケート対象者に対してアンケートを実施するアンケート実施サーバ、アンケート実施方法、アンケート実施プログラム及びアンケート実施システムに関するものである。
特許文献1には、アンケート実施者が、意図した対象者に対してアンケートを実施するためのアンケート実施システムが開示されている。特許文献1によると、質問登録端末と、アンケートの対象者の利用に供する携帯端末と、アンケートの実施希望者の利用に供する実施希望者端末とをインターネットを介して通信可能に接続する。そして、質問登録端末は、調査票を条件情報と対応付けて記憶するとともに対象者情報を記憶する記憶装置を有し、携帯端末からの提供要求に応じて、記憶装置の対象者情報のうちその携帯端末の対象者に係るもの又はその携帯端末に関する携帯端末位置情報を検索キーとして記憶装置を検索して、その検索キーと提供条件が適合する条件情報に対応する調査票を検出し、検出した調査票をその携帯端末に送信するようになっている。これにより、実施希望者が意図した対象者に対してアンケートを実施し、正確なアンケート結果を得ることができるようになっている。
特開2002−297857号公報
しかしながら、特許文献1では、携帯端末の所有者である対象者が質問登録端末に対して提供要求を送信しなければならず、また、提供要求を受信する度に、その携帯端末に関する端末情報を検索キーとして記憶装置を検索しなければならないため、対象者の手間を要し、スムーズにアンケートを実施できないおそれがある。そして、それにより、対象者が質問情報を受信するまでに時間を要するようになると、対象者がアンケートへの責任感や回答意欲等が薄れてしまう場合がある。
そこで、本発明は、アンケート対象者の回答意欲等を損なわずに積極的にアンケートに回答させることができるアンケート実施サーバ、アンケート実施方法、アンケート実施プログラム及びアンケート実施システムを提供することである。
課題を解決するための手段及び効果
上記目的を鑑み、第1の発明は、携帯端末とデータ通信可能に接続する通信手段と、アンケート実施対象エリアを示す位置情報と関連付けて質問情報を記憶する質問情報記憶手段と、所定時間に携帯端末から送信される、携帯端末が取得する自身の位置を示す端末位置情報を受信する端末位置情報受信手段と、受信した端末位置情報を、携帯端末が有する固有の端末識別情報と関連付けて記憶する端末情報記憶手段と、携帯端末に送信する質問情報を決定する質問情報決定手段と、決定した質問情報に関連付けられている位置情報と一致する端末位置情報を検出する端末位置情報検出手段と、検出された端末位置情報に関連付けられている端末識別情報に対応する携帯端末に、決定した質問情報を送信する質問情報送信手段と、携帯端末において質問情報に基づいて作成し、送信された回答情報を受信する回答情報受信手段と、回答情報を送信した携帯端末に対して、特典を付与する特典付与手段とを備えているアンケート実施サーバである。
第1の発明によると、所定時間になると携帯端末から、携帯端末の位置を示す端末位置情報を受信し、送信する質問情報に関連付けられている位置情報と一致する端末位置情報を検出し、端末位置情報に関連付けられている端末識別情報に対応する携帯端末に質問情報を送信するようになっている。この場合、定期的に携帯端末の位置を把握することができるため、アンケートを実施したいエリアにある携帯端末を最新の情報で検出することができ、質問情報を送信すべき携帯端末を特定することができる場合がある。従って、時間を要することなく、その端末に対してのみ質問情報を提供することができる場合がある。また、回答情報を送信した携帯端末に対して特典を付与することで、携帯端末の所有者であるアンケート対象者に対して、積極的にアンケートに回答させることができる場合がある。
また、第2の発明は、第1の発明において、回答情報を送信した携帯端末の送信回数を管理する管理手段を備えており、特典付与手段は、送信回数が所定回数に達した場合に、携帯端末に対して特典を付与する構成であってもよい。
第2の発明によると、携帯端末が回答情報を送信した送信回数が所定回数になると、特典が付与されるようになっているため、携帯端末の所有者であるアンケート対象者は、さらに積極的にアンケートに協力するようになる場合がある。
また、第3の発明は、携帯端末とデータ通信可能に接続し、アンケート実施対象エリアを示す位置情報と関連付けて質問情報を記憶し、所定時間に携帯端末から送信される、携帯端末が取得する自身の位置を示す端末位置情報を受信し、受信した端末位置情報を、携帯端末が有する固有の端末識別情報と関連付けて記憶し、携帯端末に送信する質問情報を決定し、決定した質問情報に関連付けられている位置情報と一致する端末位置情報を検出し、検出された端末位置情報に関連付けられている端末識別情報に対応する携帯端末に、決定した質問情報を送信し、携帯端末において質問情報に基づいて作成し、送信された回答情報を受信し、回答情報を送信した携帯端末に対して、特典を付与することを特徴とするアンケート実施方法である。
第3の発明によると、所定時間になると携帯端末から、携帯端末の位置を示す端末位置情報を受信し、送信する質問情報に関連付けられている位置情報と一致する端末位置情報を検出し、端末位置情報に関連付けられている端末識別情報に対応する携帯端末に質問情報を送信するようになっている。この場合、定期的に携帯端末の位置を把握することができるため、アンケートを実施したいエリアにある携帯端末を最新の情報で検出することができ、質問情報を送信すべき携帯端末を特定することができる場合がある。従って、時間を要することなく、その端末に対してのみ質問情報を提供することができる場合がある。また、回答情報を送信した携帯端末に対して特典を付与することで、携帯端末の所有者であるアンケート対象者に対して、積極的にアンケートに回答させることができる場合がある。
さらに、第4の発明は、コンピュータを、携帯端末とデータ通信可能に接続する通信手段と、アンケート実施対象エリアを示す位置情報と関連付けて質問情報を記憶する質問情報記憶手段と、所定時間に携帯端末から送信される、携帯端末が取得する自身の位置を示す端末位置情報を受信する端末位置情報受信手段と、受信した端末位置情報を、携帯端末が有する固有の端末識別情報と関連付けて記憶する端末情報記憶手段と、携帯端末に送信する質問情報を決定する質問情報決定手段と、決定した質問情報に関連付けられている位置情報と一致する端末位置情報を検出する端末位置情報検出手段と、検出された端末位置情報に関連付けられている端末識別情報に対応する携帯端末に、決定した質問情報を送信する質問情報送信手段と、携帯端末において質問情報に基づいて作成し、送信された回答情報を受信する回答情報受信手段と、回答情報を送信した携帯端末に対して、特典を付与する特典付与手段として機能させることを特徴とするアンケート実施プログラムである。
第4の発明によると、所定時間になると携帯端末から、携帯端末の位置を示す端末位置情報を受信し、送信する質問情報に関連付けられている位置情報と一致する端末位置情報を検出し、端末位置情報に関連付けられている端末識別情報に対応する携帯端末に質問情報を送信するようになっている。この場合、定期的に携帯端末の位置を把握することができるため、アンケートを実施したいエリアにある携帯端末を最新の情報で検出することができ、質問情報を送信すべき携帯端末を特定することができる場合がある。従って、時間を要することなく、その端末に対してのみ質問情報を提供することができる場合がある。また、回答情報を送信した携帯端末に対して特典を付与することで、携帯端末の所有者であるアンケート対象者に対して、積極的にアンケートに回答させることができる場合がある。
また、第5の発明は、サーバから携帯端末に質問情報を送信し、端末所有者が質問情報に基づいて回答するアンケート実施システムにおいて、携帯端末は、固有の端末識別情報を記憶する端末識別情報記憶手段と、自身の位置を示す端末位置情報を取得する端末情報取得手段と、所定時間に、端末識別情報及び端末位置情報をサーバに送信する端末情報送信手段と、サーバから質問情報を受信する質問情報受信手段と、質問情報に基づいて回答情報を作成する回答情報作成手段と、回答情報をサーバに送信する回答情報送信手段とを有し、サーバは、端末位置情報を受信する端末位置情報受信手段と、アンケート実施対象エリアを示す位置情報と関連付けて質問情報を記憶する質問情報記憶手段と、受信した端末位置情報を、携帯端末が有する固有の端末識別情報と関連付けて記憶する端末情報記憶手段と、携帯端末に送信する質問情報を決定する質問情報決定手段と、決定した質問情報に関連付けられている位置情報と一致する端末位置情報を検出する端末位置情報検出手段と、検出された端末位置情報に関連付けられている端末識別情報に対応する携帯端末に、決定した質問情報を送信する質問情報送信手段と、携帯端末において質問情報に基づいて作成し、送信された回答情報を受信する回答情報受信手段と、回答情報を送信した携帯端末に対して、特典を付与する特典付与手段とを有することを特徴とするアンケート実施システムである。
第5の発明によると、所定時間になると携帯端末から、携帯端末の位置を示す端末位置情報を受信し、送信する質問情報に関連付けられている位置情報と一致する端末位置情報を検出し、端末位置情報に関連付けられている端末識別情報に対応する携帯端末に質問情報を送信するようになっている。この場合、定期的に携帯端末の位置を把握することができるため、アンケートを実施したいエリアにある携帯端末を最新の情報で検出することができ、質問情報を送信すべき携帯端末を特定することができる場合がある。従って、時間を要することなく、その端末に対してのみ質問情報を提供することができる場合がある。また、回答情報を送信した携帯端末に対して特典を付与することで、携帯端末の所有者であるアンケート対象者に対して、積極的にアンケートに回答させることができる場合がある。
本発明の好適な実施の形態を、図1〜図8を参照しつつ説明する。
本実施の形態に係るアンケート実施サーバは、図1に示すアンケート実施システム100において用いられる。アンケート実施システム100は、例えば、災害が発生した地域の状況を把握したい場合や、ある施設・会場内の環境(室温等)を把握したい場合など、特定の場所や地域に対してアンケートを実施する場合等に好適に用いられる。具体的には、様々な地域にいるアンケート回答の協力者(アンケート対象者300)は携帯電話30を携帯しており、携帯電話30から所定時間になると、定期的に自身の位置を示す位置情報をサーバ装置10に送信して携帯電話30の位置を把握させておき、アンケートを実施する際には、アンケートを実施したい地域にいる協力者の携帯電話30に対してのみ質問情報を送信するようになっている。以下、アンケート実施システム100について、具体的に説明する。
アンケート実施システム100は、図1及び図2に示すように、サーバ装置10と、複数の基地局20と、携帯電話30(携帯端末)とを有している。サーバ装置10と基地局20とは、インターネット等の通信ネットワーク50に接続しており、互いにデータ通信を行うことができる。また、携帯電話30は、基地局20と無線通信を行い、基地局20を介して通信ネットワーク50に接続し、サーバ装置10と通信を行うことができる。なお、通信ネットワーク50は、インターネットの他、専用回線で接続された通信網等であってもよく、通信方法は、電波や音波、光を用いた無線、通信ケーブルや電話回線等による有線、及びこれらの組み合わせの何れであってもよい。
(サーバ装置)
サーバ装置10は、アンケートを実施して情報収集を行う事業者(アンケート実施者)等に管理されており、インターネット等の通信ネットワーク50に接続している。そして、アンケート対象者300が携帯する携帯電話30に対して質問情報を送信し、携帯電話30から回答情報を受信する。そして、複数の携帯電話30から受信した回答情報に基づいて、アンケート結果を作成する。ここで、質問情報とは、対象者300に提供するアンケートの質問内容であり、回答情報とは、その質問情報に対して対象者300が回答した回答結果である。なお、本実施の形態では、これら各情報は、電子メールに添付されて、送受信されるものとして説明する。
サーバ装置10は、演算装置11、記憶装置12、表示装置13、操作部14、及び通信装置15を有している。演算装置11は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等を有するマイクロコンピュータからなり、後述の処理ルーチン等を実行する機能や、サーバ装置10が有する各装置12〜15等を制御する制御機能等を有している。
記憶装置12は、質問情報や質問位置情報、携帯電話30の端末情報等を記憶する記憶領域を有している。質問位置情報は、質問情報と関連付けて記憶され、場所や地域を特定する位置情報である。例えば、質問情報が、「東京都内にいる対象者」をターゲットとする質問内容である場合、質問位置情報は、「東京都内」を特定する位置情報である。
また、端末情報は、対象者300が携帯する携帯電話30に関する情報であり、携帯電話30から回答情報等を受信すると更新される。具体的には、端末情報は、携帯電話30の送信先情報、端末位置情報及び回答回数情報を有しており、図3に示すように、各携帯電話30が有する固有のID番号毎に記憶装置12に記憶されている。携帯電話30から送信される各情報は、送信する携帯電話30が有するID番号を含んでおり、かかるID番号を参照して記憶装置12を検索し、対応する各端末情報にアクセスする。
ここで、送信先情報とは、上記の質問情報は電子メールで携帯電話30に送信されるが、その送信する際の携帯電話30のメールアドレスである。また、端末位置情報とは、携帯電話30が所定時間になるとGPSに従って検出し送信する、自身の現在位置を示す位置情報である。また、回答回数情報とは、携帯電話がこれまでに回答情報を送信した累積回数である。後述するが、回答回数が所定回数に達すると、携帯電話30の所有者である対象者300に特典が付与されるようになっている。例えば、図3において、ID番号「10」の携帯電話30の現在位置は、「東京○○区」であり、メールアドレスは「aa@XX」である。そして、これまでに、アンケートに回答した回数は「3回」である。
また、記憶装置12は、携帯電話30から送信される回答情報を記憶する領域を有している。回答情報は、図4に示すように、保存先情報に区分されて記憶される。具体的には、回答情報は、携帯電話のID番号や回答結果、保存先情報を有している。保存先情報とは、携帯電話30から受信した回答結果をアンケート内容に対応させて保存するための識別情報である。携帯電話30に送信する質問情報には、質問情報に対応する保存先情報が含まれており、携帯電話30において回答情報が作成される際に、かかる保存先情報が回答情報に含まれる。そして、サーバ装置10に受信された回答情報は、その保存先情報に従って区分されて記憶装置12に記憶される。これにより、複数の質問情報を携帯電話30に送信した場合であっても、保存先情報毎に区分して回答情報を記憶するため、収集した回答情報がどの質問情報に対する回答であるかを把握しやすくすることができる場合がある。さらに、記憶装置12は、受信した回答情報に基づいて作成されるアンケート結果を記憶する領域を有している。
表示装置13は、例えば、ディスプレイ等であり、演算装置11の処理結果(例えば、図5に示すアンケート結果)を画面表示する。操作部14は、例えば、キーボード等であり、演算装置11に対して処理命令を入力したり、新たに端末情報や質問情報を記憶装置12に記憶したりする。処理命令は、例えば、アンケート開始命令であり、対象者300に対して実施するアンケートの内容(送信する質問情報)等を決定し、開始させる命令等である。通信装置15は、通信ネットワーク50に接続し、基地局20とデータ通信可能に接続する機能を有している。
ここで、演算装置11が有する各機能について説明する。演算装置11は、例えば、演算装置11が有するROMに記憶されている処理プログラムを実行されることにより、情報受信機能111、送信先決定機能112、情報送信機能113、携帯電話管理機能114、及びアンケート結果作成機能115を有するようになる。
情報受信機能111は、携帯電話30から送信される回答情報や端末位置情報を受信する。具体的には、情報受信機能111は、回答情報や端末位置情報が添付された携帯電話30から電子メールを受信する。
送信先決定機能112は、質問情報を送信する際の携帯電話30の送信先を決定する。具体的には、操作部14からの処理命令(アンケート開始命令)が入力されると、送信する質問情報に関連付けられている質問位置情報と一致する端末位置情報を検出し、その端末位置情報を有する携帯電話30を検出する。そして、検出した携帯電話30をアンケート実施対象の携帯電話30とする。例えば、「大阪」を対象としたアンケートを実施する場合、図3において、端末位置情報に「大阪」を含むID番号「12」の携帯電話30を検出する。そして、その携帯電話30の送信先情報「kj@pp」を送信先アドレスとして設定する。これにより、アンケート対象となっていない対象者300の携帯電話30に質問情報を送信する必要がなく、無駄な処理を行う必要がなくなる。
また、送信先決定機能112は、特典情報を送信する際の送信先を決定する。特典情報とは、後に詳述するが、所定条件で、回答情報を送信した携帯電話30に対して送信する特典となる情報である。特典情報の送信先は、上記のようにID番号に基づいて、送信先情報を取得してもよいし、電子メールの返信機能により、回答情報を送信した携帯電話30の送信先を取得するようにしてもよい。
情報送信機能113は、送信先決定機能112により決定した携帯電話30に質問情報や特典情報を送信する。具体的には、情報送信機能113は、送信先情報に基づいて、質問情報や特典情報を添付した電子メールを送信する。
携帯電話管理機能114は、携帯電話30から受信する各情報に従って、記憶装置12の端末情報を更新する。具体的には、携帯電話管理機能114は、端末情報の端末位置情報を更新する。携帯電話30から送信される端末位置情報は、送信した携帯電話30のID番号を含んでおり、かかるID番号と一致する端末情報を記憶装置12から検出し、検出した端末情報の端末位置情報を更新する。例えば、図3において、ID番号「10」の携帯電話30から「東京□□区」を示す端末位置情報を受信した場合、携帯電話管理機能114は、ID番号「10」に基づいて端末情報を検出し、検出した端末情報に対応する端末位置情報の「東京○○区」を「東京□□区」に書き換える。これにより、記憶装置12には、常に最新の携帯電話30の位置情報が記憶されるようになる。
また、携帯電話管理機能114は、端末情報の回答回数情報を更新する。携帯電話30から受信する回答情報も、端末位置情報と同様に、携帯電話30のID番号を含んでおり、かかるID番号と一致する端末情報を記憶装置12検出する。そして、検出した端末情報の回答回数情報を更新する。例えば、図3において、ID番号「11」の携帯電話30から回答情報を受信した場合、携帯電話管理機能114は、ID番号「11」に基づいて端末情報を検出し、検出した端末情報に対応する回答回数情報の「6」を「7」に書き換える。これにより、回答情報を送信した携帯電話30は、これまでに何回アンケートに回答したかを管理することができる。
さらに、携帯電話管理機能114は、更新した回答回数情報が所定回数に達しているか否かを判定し、所定回数に達している場合に、その携帯電話30に特典情報を送信する。ここで、特典情報とは、携帯電話30で使用することができるゲーム等のアプリケーションプログラムをダウンロードできるサイトのアドレスである。例えば、図3において、ID番号「11」の携帯電話30から回答情報を受信した場合、上記したように、回答回数情報が「7」に書き換えられる。そして、書き換えられた回答回数情報が、所定回数(例えば、「10」)以上であるか否かを判定する。所定回数以上であれば、その回答情報を送信した携帯電話30に対して特典情報を送信する。
なお、本実施の形態では、特典情報は、ダウンロードサイトのアドレスとしているが、対象者300の特典となるものであれば何でもよい。例えば、携帯電話30が電子マネーを使用可能な機能を有するものであれば、電子マネーを課金するようにしてもよい。また、回答回数が多くなるほど、特典の内容を良くしていくようにしてもよい。さらに、回答回数に限らず、携帯電話30から回答情報を受信したら、その携帯電話30に対して特典を付与するようにしてもよい。
アンケート結果作成機能115は、質問情報を送信してから所定時間が経過すると、記憶装置12に記憶されている回答情報に基づいて、例えば図5に示すような、アンケート結果を作成する。なお、アンケート結果は、図5に示す棒グラフや折れ線グラフ等であってもよいし、統計結果をパーセント表示で表したものであってもよい。このように、質問情報を送信してから所定時間が経過すると、送信した質問情報に対するアンケート結果を作成するようになっているため、サーバ管理者は、手間を要することなく結果情報を得ることができる場合がある。作成されたアンケート結果は、記憶装置12に記憶され、サーバ管理者から操作若しくは自動的に、表示装置13に画面表示されたり、図示しない印刷装置から印刷されたりする。
サーバ装置10は、上記の機能を有することで、定期的に携帯電話30の位置を把握することができるため、アンケートを実施したいエリアにある携帯電話30を最新の情報で検出することができ、質問情報を送信すべき携帯電話30を特定することができる場合がある。従って、時間を要することなく、その携帯電話30に対してのみ質問情報を提供することができる場合がある。また、回答情報を送信した携帯電話30に対して特典情報を送信することで、携帯電話30の所有者であるアンケート対象者に対して、積極的にアンケートに回答させることができる場合がある。
なお、上記のサーバ装置10は、サーバ装置10の動作を実行するためのプログラムが記録されている。このプログラムは、サーバ装置10のハードウェアの動作を制御するものであり、上述したサーバ装置10の各機能や、後述する処理等は、全てそのプログラムによって指令され、実行されるものである。
(基地局)
基地局20は、インターネット等の通信ネットワーク50を介して、上記のように構成されたサーバ装置10と接続する。また、基地局20は、携帯電話30の位置の検出及び発呼等の通信に用いられる制御チャンネル、並びに会話等の通信に用いられる通信チャンネル等のチャンネルを利用した通信方法にて、携帯電話30と通信を行っている。
(携帯電話)
携帯電話30は、アンケート対象者300により携帯されており、衛星40と通信しながら、現在位置(端末位置情報)をGPS(Global Positioning System)に従い検出するとともに、基地局20と無線通信を行い、基地局20を介して通信ネットワーク50に接続し、サーバ装置10と通信を行うことができる。
携帯電話30は、待受け画面として設定可能なアプリケーションプログラムが実行可能となっており、かかるアプリケーションプログラムを実行することでサーバ装置10からの質問情報を受信できるようになる。待受け画面とは、非通話時に、携帯電話30の表示手段である液晶パネル32に表示する画面である。ここで、かかるアプリケーションプログラムを実行した場合の画面表示について説明する。非通話時には、液晶パネル32には、図6(a)に示すように、日付や時刻画面等を含む待受け画面が表示される。なお、時刻等と重なり合わせてキャラクタ等の画像を表示するようにしてもよい。そして、予め設定された時刻になると、GPSに従い検出した現在位置である端末位置情報をサーバ装置10に送信する。このとき、画面下中央に「現在位置を送信中」である旨の内容が表示される。なお、図6(a)〜図6(d)の画面左上に表示されるマークは、一般的な携帯電話に表示されるアンテナの強さを示すマーク、及び携帯電話の充電電池の残量を示すマークである。
図6(a)に示す待受け画面の表示中に、サーバ装置10から質問情報を受信すると、図6(b)に示すように、アンケート画面が表示される。アンケート画面は、画面右上に表示される現在時刻と、画面中央に表示されるアンケート内容及びそれに対する回答を入力する入力欄とを含んでいる。また、画面下中央には、「次へ」の項目が表示され、その項目を選択することで、次のアンケート内容等が表示される。
図6(b)に示すアンケート画面に従って全ての回答が終了すると、図6(c)に示す回答終了画面が表示される。回答終了画面は、アンケートが終了し、その回答をサーバ装置10に送信するか、再度回答し直すかを選択する画面であり、画面下方に、「送信する」及び「修正する」の選択項目が表示される。
図6(c)に示す回答終了画面において、「送信する」が選択され、サーバ装置10に回答結果を送信した後、サーバ装置10から特典情報が送信されると、図6(d)に示す、特典画面が表示される。特典画面は、サーバ装置10から付与された特典の内容を表示する画面である。なお、特典情報は、上記したように、所定回数回答すると送信されるようになっており、特典情報が送信されない場合は、図6(c)に示す回答終了画面の後、図6(a)に示す待受け画面が表示される。
このように、アプリケーションプログラムを待受け画面として設定しておくことで、対象者300の操作を必要とすることなく、質問情報を受信すると、待受け画面からアンケート画面に切り替わるため、対象者300の手間を要することなくアンケートを実施することができる。
上記の携帯電話30は、演算装置31、不揮発性メモリ31a、液晶パネル32、操作部33、GPS部34、無線部35、音声回路36、マイク37、スピーカ38、送受信アンテナ39を備えている。
演算装置31は、CPU、ROM及びRAMから構成されるマイクロコンピュータを有するもので、例えば、電話の発着信処理、電子メールの送受信処理、インターネット処理等を行う。なお、電子メールの送受信及びインターネットによるデータの送受信は、無線部35及び送受信アンテナ39を介して行う。また、演算装置31は、不揮発性メモリ31aと接続されている。不揮発性メモリ31aは、例えば、上記のアプリケーションプログラムやID番号、その他各種データ等を不揮発的に記憶している。
液晶パネル32は、上記した図6(a)〜図6(d)に示す各画面を表示する表示手段である。操作部33は、表示されたアンケート画面に基づいて、回答を入力する入力手段である。GPS部34は、上記のアプリケーションプログラムの実行中に、所定時間になると、衛星40と通信しながら周知の技術を利用して現在位置を示す端末位置情報を取得する。なお、端末位置情報を取得する方法は、衛星40から取得するものでなく、複数の基地局20から電波を受信し、基地局20からの電波の強さ(電界強度)を基に、基地局20から半径何メートルの範囲に対象端末があるかを測位して取得する方法であってもよいし、その他の方法であってもよい。取得された端末位置情報はRAM等に一時的に記憶され、新しい端末位置情報が取得されるごとに書き換えられる。
無線部35は、演算装置31により制御されて、送受信アンテナ39を通じて電波を媒体として基地局20に対して送受信する。音声回路36は、無線部35から演算装置31を通じて出力された受信信号をスピーカ38に出力するとともに、マイク37から出力された音声信号を送信信号として演算装置31を通じて無線部35に出力する。スピーカ38は、音声回路36から出力された受信信号を受信音声に変換して出力し、マイク37は、対象者300から発せられた送信音声を音声信号に変換して音声回路36に出力する。
ここで、アプリケーションプログラムが実行中の際に、演算装置31が有する各機能について説明する。アプリケーションプログラムを実行することで、演算装置31は、位置取得機能311、受信機能312、表示機能313、回答情報作成機能314、送信機能315を有するようになる。
位置取得機能311は、予め設定された時刻になると、GPS部34から端末位置情報を取得する。取得された端末位置情報は、後述の送信機能315によりサーバ装置10に送信される。なお、本実施の形態では、所定時間に端末位置情報を取得するようになっているが、所定時間以外に対象者300が手動により端末位置情報を取得し、サーバ装置10に送信できるようにしてもよい。この場合、対象者300が移動しても、所定時間までは自身の位置を送信できないといったおそれがなくなり、サーバ装置10側では、より正確な携帯電話30の位置を把握することができる場合がある。
受信機能312は、サーバ装置10から質問情報や特典情報を受信する。具体的には、質問情報や特典情報は、電子メールに添付されて送信されるようになっているため、電子メールを受信すると、添付されている質問情報や特典情報を取得する。なお、受信機能312は、質問情報に含まれる保存先情報を取得し、RAM等に一時的に記憶する。
表示機能313は、質問情報や特典情報を受信したり、回答を入力したりした場合に、上記した図6(a)〜図6(d)に示す各画面を液晶パネル32に表示する。
回答情報作成機能314は、液晶パネル32に表示された図6(b)に示すアンケート画面に従って、操作部33から回答が入力されると、それに基づいて、回答情報を作成する。なお、回答情報を作成する際は、RAM等に一時的に記憶された保存先情報や携帯電話30が有するID番号を含めるようになっている。
送信機能315は、回答情報が作成され、操作部33の上記した回答終了画面の「送信する」の項目を選択すると、回答情報をサーバ装置10に送信する。具体的には、回答情報を添付した電子メールをサーバ装置10に送信する。なお、電子メールの送信先アドレスは、予め演算装置31の不揮発性メモリ31a等にサーバ装置10の送信先アドレスを記憶しておいてもよいし、サーバ装置10から送信される電子メールの返信機能により取得するようにしてもよい。また、質問情報に含まれる保存先情報を送信先アドレスとするようにしてもよい。また、送信機能315は、位置検出機能311が端末位置情報を検出すると、その端末位置情報をサーバ装置10に送信する。具体的には、端末位置情報を添付した電子メールをサーバ装置10に送信する。
アプリケーションプログラムが実行されると、携帯電話30は、上記のような機能を有することで、所定時間になると端末位置情報をサーバ装置10に送信するようになっているため、対象者300の手間を要することなく、常に、自身の最新の位置情報をサーバ装置10に送信することができる場合がある。
なお、本実施の形態では、携帯電話30においてアプリケーションプログラムを実行し、待受け画面に設定している場合に、アンケートが実施できるようになっているが、アプリケーションプログラムの実行に関係なく、予め携帯電話に機能を組み込んでおくことでアンケートが実施できるようになっていてもよい。
次に、アンケート実施システム100のサーバ装置10及び携帯電話30の各動作について説明する。
(サーバ装置の動作)
サーバ装置10は、図7に示す実行処理ルーチンを実行し、携帯電話30から端末位置情報を受信したか否かを判定する(A1)。端末位置情報を受信した場合(A1:YES)、端末位置情報を更新する(A2)。具体的には、受信した端末位置情報に含まれるID番号と一致する端末情報を検出し、検出した端末情報の端末位置情報を、受信した端末位置情報に書き換える。次に、アンケート実施者等により操作部14からアンケート開始命令が入力されたか否かを判定する(A3)。また、A1において、端末位置情報を受信していない場合(A1:NO)、A3に移行する。
アンケート開始命令が入力されていない場合(A3:NO)、A1に戻る。アンケート開始命令が入力された場合(A3:YES)、質問情報を送信すべき携帯電話30を検出する(A4)。即ち、送信する質問情報に関連付けられている質問位置情報と一致する端末位置情報を検出し、それに関連付けられている携帯電話30の送信先情報を検出する。そして、検出した携帯電話30に質問情報を送信する(A5)。
次に、回答情報を受信したか否かを判定する(A6)。回答情報を受信していない場合(A6:NO)、受信するまで繰り返す。なお、このとき、所定時間回答情報を受信しない場合は、アンケートを終了するようにしてもよい。回答情報を受信した場合(A6:YES)、受信した回答情報を記憶するとともに、回答回数情報を更新する(A7)。具体的には、受信した回答情報が有する携帯電話30のID番号を取得し、ID番号に基づいて、ID番号が一致する携帯電話30の端末情報を検出し、それに対応する回答回数情報を加算し、その結果に書き換える。
そして、更新した回答回数情報に基づいて、回答回数が所定回数以上であるか否かを判定する(A8)。所定回数以上である場合(A8:YES)、特典付与対象の携帯電話30として、特典情報を送信する(A9)。そして、A10に移行する。また、所定回数以上でない場合(A8:NO)、特典付与対象外の携帯電話30として、特典情報を送信することなく、A10に移行する。
次に、A5において、質問情報を送信してから所定時間が経過したか否かを判定する(A10)。所定時間が経過していない場合(A10:NO)、A6に戻り、他の携帯電話30から回答情報を受信したか否かを判定し、上記動作を繰り返す。所定時間が経過した場合(A10:YES)、記憶装置12に記憶された回答情報に基づいて、アンケート結果を作成し(A11)、A1に戻り、上記動作を繰り返す。
(携帯電話の動作)
携帯電話30は、アプリケーションプログラムが起動されると、図6(a)の待受け画面を表示するとともに、図8に示す実行処理ルーチンを実行し、まず、予め設定された所定時間であるか否かを判定する(B1)。所定時間である場合(B1:YES)、GPSに従って、自身の現在位置を検出し、端末位置情報をサーバ装置10に送信する(B2)。また、所定時間でない場合(B1:NO)、B3に移行する。
次に、サーバ装置10から質問情報を受信したか否かを判定する(B3)。具体的には、質問情報が添付された電子メールを受信したか否かを判定する。質問情報を受信していない場合(B3:NO)、B1に戻る。質問情報を受信した場合(B3:YES)、受信した質問情報に基づいて、図6(b)に示すアンケート画面を液晶パネル32に表示する(B4)。次に、回答が終了したか否かを判定する(B5)。即ち、アンケート画面に従って、操作部33から回答が入力されたか否かを判定する。
回答が終了していない場合(B5:NO)、終了するまで繰り返す。回答が終了した場合(B5:YES)、図6(c)に示す回答完了画面を表示するとともに、回答情報を作成する(B6)。このとき、受信した質問情報に含まれていた保存先情報やID番号等を、作成する回答情報に含める。次に、回答を修正するか否かを判定する(B7)。具体的には、図6(c)に示す回答終了画面に表示される「修正する」の項目が選択されたか否かを判定する。修正する場合(B7:YES)、B5に戻る。
修正しない場合(B7:NO)、回答情報を送信するか否かを判定する(B8)。具体的には、図6(c)に示す回答終了画面に表示される「送信する」の項目が選択されたか否かを判定する。回答情報を送信しない場合(B8:NO)、「送信する」の項目が選択されるまで待機する。回答情報を送信する場合(B8:YES)、回答情報を送信する(B9)。そして、サーバ装置10から特典情報を受信したか否かを判定する(B10)。特典情報を受信した場合(B10:YES)、図6(d)に示す特典画面を表示し(B11)、B1に戻る。特典情報を受信していない場合(B10:NO)、特典は受けられないと判断し、B1に戻る。なお、B11において、特典画面を表示した後は、対象者300の操作により、特典画面から図6(a)に示す待受け画面に戻してもよいし、所定時間経過すれば自動的に待受け画面にしてもよい。また、特典画面に従って、特典を受ける動作を行いB1に戻るようにしてもよい。
以上説明したように、本実施の形態のアンケート実施サーバは、携帯端末(例えば、携帯電話30)とデータ通信可能に接続する通信手段(例えば、通信装置15)と、アンケート実施対象エリアを示す位置情報(例えば、質問位置情報)と関連付けて質問情報を記憶する質問情報記憶手段(例えば、記憶装置12)と、所定時間に携帯端末から送信される、携帯端末が取得する自身の位置を示す端末位置情報を受信する端末位置情報受信手段(例えば、情報受信機能111)と、受信した端末位置情報を、携帯端末が有する固有の端末識別情報と関連付けて記憶する端末情報記憶手段(例えば、記憶装置12)と、携帯端末に送信する質問情報を決定する質問情報決定手段(例えば、操作部14)と、決定した質問情報に関連付けられている位置情報と一致する端末位置情報を検出する端末位置情報検出手段(例えば、送信先決定機能112)と、検出された端末位置情報に関連付けられている端末識別情報に対応する携帯端末に、決定した質問情報を送信する質問情報送信手段(例えば、情報送信機能113)と、携帯端末において質問情報に基づいて作成し、送信された回答情報を受信する回答情報受信手段(例えば、情報受信機能111)と、回答情報を送信した携帯端末に対して、特典を付与する特典付与手段(例えば、携帯電話管理機能114)とを備えている。
この構成によると、所定時間になると携帯端末から、携帯端末の位置を示す端末位置情報を受信し、送信する質問情報に関連付けられている位置情報と一致する端末位置情報を検出し、端末位置情報に関連付けられている端末識別情報に対応する携帯端末に質問情報を送信するようになっている。この場合、定期的に携帯端末の位置を把握することができるため、アンケートを実施したいエリアにある携帯端末を最新の情報で検出することができ、質問情報を送信すべき携帯端末を特定することができる場合がある。従って、時間を要することなく、その端末に対してのみ質問情報を提供することができる場合がある。また、回答情報を送信した携帯端末に対して特典を付与することで、携帯端末の所有者であるアンケート対象者に対して、積極的にアンケートに回答させることができる場合がある。
また、本実施の形態は、回答情報を送信した携帯端末の送信回数を管理する管理手段(例えば、携帯電話管理機能114)を備えており、特典付与手段は、送信回数が所定回数に達した場合に、携帯端末に対して特典を付与する構成である。
これによると、携帯端末が回答情報を送信した送信回数が所定回数になると、特典が付与されるようになっているため、携帯端末の所有者であるアンケート対象者は、さらに積極的にアンケートに協力するようになる場合がある。
また、本発明は、携帯端末とデータ通信可能に接続し、アンケート実施対象エリアを示す位置情報と関連付けて質問情報を記憶し、所定時間に携帯端末から送信される、携帯端末が取得する自身の位置を示す端末位置情報を受信し、受信した端末位置情報を、携帯端末が有する固有の端末識別情報と関連付けて記憶し、携帯端末に送信する質問情報を決定し、決定した質問情報に関連付けられている位置情報と一致する端末位置情報を検出し、検出された端末位置情報に関連付けられている端末識別情報に対応する携帯端末に、決定した質問情報を送信し、携帯端末において質問情報に基づいて作成し、送信された回答情報を受信し、回答情報を送信した携帯端末に対して、特典を付与することを特徴とするアンケート実施方法である。
これによると、所定時間になると携帯端末から、携帯端末の位置を示す端末位置情報を受信し、送信する質問情報に関連付けられている位置情報と一致する端末位置情報を検出し、端末位置情報に関連付けられている端末識別情報に対応する携帯端末に質問情報を送信するようになっている。この場合、定期的に携帯端末の位置を把握することができるため、アンケートを実施したいエリアにある携帯端末を最新の情報で検出することができ、質問情報を送信すべき携帯端末を特定することができる場合がある。従って、時間を要することなく、その端末に対してのみ質問情報を提供することができる場合がある。また、回答情報を送信した携帯端末に対して特典を付与することで、携帯端末の所有者であるアンケート対象者に対して、積極的にアンケートに回答させることができる場合がある。
さらに、本発明は、コンピュータを、携帯端末とデータ通信可能に接続する通信手段と、アンケート実施対象エリアを示す位置情報と関連付けて質問情報を記憶する質問情報記憶手段と、所定時間に携帯端末から送信される、携帯端末が取得する自身の位置を示す端末位置情報を受信する端末位置情報受信手段と、受信した端末位置情報を、携帯端末が有する固有の端末識別情報と関連付けて記憶する端末情報記憶手段と、携帯端末に送信する質問情報を決定する質問情報決定手段と、決定した質問情報に関連付けられている位置情報と一致する端末位置情報を検出する端末位置情報検出手段と、検出された端末位置情報に関連付けられている端末識別情報に対応する携帯端末に、決定した質問情報を送信する質問情報送信手段と、携帯端末において質問情報に基づいて作成し、送信された回答情報を受信する回答情報受信手段と、回答情報を送信した携帯端末に対して、特典を付与する特典付与手段として機能させることを特徴とするアンケート実施プログラムである。
これによると、所定時間になると携帯端末から、携帯端末の位置を示す端末位置情報を受信し、送信する質問情報に関連付けられている位置情報と一致する端末位置情報を検出し、端末位置情報に関連付けられている端末識別情報に対応する携帯端末に質問情報を送信するようになっている。この場合、定期的に携帯端末の位置を把握することができるため、アンケートを実施したいエリアにある携帯端末を最新の情報で検出することができ、質問情報を送信すべき携帯端末を特定することができる場合がある。従って、時間を要することなく、その端末に対してのみ質問情報を提供することができる場合がある。また、回答情報を送信した携帯端末に対して特典を付与することで、携帯端末の所有者であるアンケート対象者に対して、積極的にアンケートに回答させることができる場合がある。
また、本発明は、サーバから携帯端末に質問情報を送信し、端末所有者が質問情報に基づいて回答するアンケート実施システムにおいて、携帯端末は、固有の端末識別情報(例えば、ID番号)を記憶する端末識別情報記憶手段(例えば、不揮発性メモリ31a)と、自身の位置を示す端末位置情報を取得する端末情報取得手段(例えば、GPS部34、位置取得機能311)と、所定時間に、端末識別情報及び端末位置情報をサーバに送信する端末情報送信手段(例えば、送信機能315)と、サーバから質問情報を受信する質問情報受信手段(例えば、受信機能312)と、質問情報に基づいて回答情報を作成する回答情報作成手段(例えば、回答情報作成機能314)と、回答情報をサーバに送信する回答情報送信手段(例えば、送信機能315)とを有し、サーバは、端末位置情報を受信する端末位置情報受信手段(例えば、情報受信機能111)と、アンケート実施対象エリアを示す位置情報と関連付けて質問情報を記憶する質問情報記憶手段(例えば、記憶装置12)と、受信した端末位置情報を、携帯端末が有する固有の端末識別情報と関連付けて記憶する端末情報記憶手段(例えば、記憶装置12)と、携帯端末に送信する質問情報を決定する質問情報決定手段と、決定した質問情報に関連付けられている位置情報と一致する端末位置情報を検出する端末位置情報検出手段(例えば、送信先決定機能112)と、検出された端末位置情報に関連付けられている端末識別情報に対応する携帯端末に、決定した質問情報を送信する質問情報送信手段(例えば、情報送信機能113)と、携帯端末において質問情報に基づいて作成し、送信された回答情報を受信する回答情報受信手段(例えば、情報受信機能111)と、回答情報を送信した携帯端末に対して、特典を付与する特典付与手段(例えば、携帯電話管理機能114)とを有することを特徴とするアンケート実施システムである。
この構成によると、所定時間になると携帯端末から、携帯端末の位置を示す端末位置情報を受信し、送信する質問情報に関連付けられている位置情報と一致する端末位置情報を検出し、端末位置情報に関連付けられている端末識別情報に対応する携帯端末に質問情報を送信するようになっている。この場合、定期的に携帯端末の位置を把握することができるため、アンケートを実施したいエリアにある携帯端末を最新の情報で検出することができ、質問情報を送信すべき携帯端末を特定することができる場合がある。従って、時間を要することなく、その端末に対してのみ質問情報を提供することができる場合がある。また、回答情報を送信した携帯端末に対して特典を付与することで、携帯端末の所有者であるアンケート対象者に対して、積極的にアンケートに回答させることができる場合がある。
本発明は、上記の好ましい実施形態に記載されているが、本発明はそれだけに制限されない。本発明の趣旨から逸脱することのない様々な実施形態が他になされることは理解されよう。さらに、本実施形態において、本発明の構成による作用および効果を述べているが、これら作用および効果は、一例であり、本発明を限定するものではない。
アンケート実施システムの全体概略図。 アンケート実施システムのブロック図。 記憶される端末情報データテーブルを示す図。 記憶される回答情報データテーブルを示す図。 アンケート結果を示す図。 (a)携帯電話に表示される待受け画面を示す図。(b)携帯電話に表示されるアンケート画面を示す図。(c)携帯電話に表示される回答完了画面を示す図。(d)携帯電話に表示される特典画面を示す図。 アンケート実施サーバの動作を示すフローチャート。 携帯電話の動作を示すフローチャート。
符号の説明
10 サーバ装置
11 演算装置
12 記憶装置
13 表示装置
14 操作部
15 通信装置
20 基地局
30 携帯電話
31 演算装置
31a 不揮発性メモリ
50 通信ネットワーク
100 アンケート実施システム
111 情報受信機能
112 送信先決定機能
113 情報送信機能
114 携帯電話管理機能
115 アンケート結果作成機能
300 対象者
311 位置取得機能
312 受信機能
313 表示機能
314 回答情報作成機能
315 送信機能

Claims (5)

  1. 携帯端末とデータ通信可能に接続する通信手段と、
    アンケート実施対象エリアを示す位置情報と関連付けて質問情報を記憶する質問情報記憶手段と、
    所定時間に前記携帯端末から送信される、前記携帯端末が取得する自身の位置を示す端末位置情報を受信する端末位置情報受信手段と、
    受信した前記端末位置情報を、前記携帯端末が有する固有の端末識別情報と関連付けて記憶する端末情報記憶手段と、
    前記携帯端末に送信する前記質問情報を決定する質問情報決定手段と、
    決定した前記質問情報に関連付けられている前記位置情報と一致する前記端末位置情報を検出する端末位置情報検出手段と、
    検出された前記端末位置情報に関連付けられている端末識別情報に対応する携帯端末に、決定した前記質問情報を送信する質問情報送信手段と、
    前記携帯端末において前記質問情報に基づいて作成し、送信された回答情報を受信する回答情報受信手段と、
    前記回答情報を送信した携帯端末に対して、特典を付与する特典付与手段と
    を備えていることを特徴とするアンケート実施サーバ。
  2. 前記回答情報を送信した携帯端末の送信回数を管理する管理手段を備えており、
    前記特典付与手段は、
    前記送信回数が所定回数に達した場合に、前記携帯端末に対して特典を付与することを特徴とする請求項1に記載のアンケート実施サーバ。
  3. 携帯端末とデータ通信可能に接続し、
    アンケート実施対象エリアを示す位置情報と関連付けて質問情報を記憶し、
    所定時間に前記携帯端末から送信される、前記携帯端末が取得する自身の位置を示す端末位置情報を受信し、
    受信した前記端末位置情報を、前記携帯端末が有する固有の端末識別情報と関連付けて記憶し、
    前記携帯端末に送信する前記質問情報を決定し、
    決定した前記質問情報に関連付けられている前記位置情報と一致する前記端末位置情報を検出し、
    検出された前記端末位置情報に関連付けられている端末識別情報に対応する携帯端末に、決定した前記質問情報を送信し、
    前記携帯端末において前記質問情報に基づいて作成し、送信された回答情報を受信し、
    前記回答情報を送信した携帯端末に対して、特典を付与する
    ことを特徴とするアンケート実施方法。
  4. コンピュータを、
    携帯端末とデータ通信可能に接続する通信手段と、
    アンケート実施対象エリアを示す位置情報と関連付けて質問情報を記憶する質問情報記憶手段と、
    所定時間に前記携帯端末から送信される、前記携帯端末が取得する自身の位置を示す端末位置情報を受信する端末位置情報受信手段と、
    受信した前記端末位置情報を、前記携帯端末が有する固有の端末識別情報と関連付けて記憶する端末情報記憶手段と、
    前記携帯端末に送信する前記質問情報を決定する質問情報決定手段と、
    決定した前記質問情報に関連付けられている前記位置情報と一致する前記端末位置情報を検出する端末位置情報検出手段と、
    検出された前記端末位置情報に関連付けられている端末識別情報に対応する携帯端末に、決定した前記質問情報を送信する質問情報送信手段と、
    前記携帯端末において前記質問情報に基づいて作成し、送信された回答情報を受信する回答情報受信手段と、
    前記回答情報を送信した携帯端末に対して、特典を付与する特典付与手段と
    として機能させることを特徴とするアンケート実施プログラム。
  5. サーバから携帯端末に質問情報を送信し、端末所有者が前記質問情報に基づいて回答するアンケート実施システムにおいて、
    前記携帯端末は、
    固有の端末識別情報を記憶する端末識別情報記憶手段と、
    自身の位置を示す端末位置情報を取得する端末情報取得手段と、
    所定時間に、前記端末識別情報及び端末位置情報を前記サーバに送信する端末情報送信手段と、
    前記サーバから前記質問情報を受信する質問情報受信手段と、
    前記質問情報に基づいて回答情報を作成する回答情報作成手段と、
    前記回答情報を前記サーバに送信する回答情報送信手段と
    を有し、
    前記サーバは、
    前記端末位置情報を受信する端末位置情報受信手段と、
    アンケート実施対象エリアを示す位置情報と関連付けて前記質問情報を記憶する質問情報記憶手段と、
    受信した前記端末位置情報を、前記携帯端末が有する固有の端末識別情報と関連付けて記憶する端末情報記憶手段と、
    前記携帯端末に送信する前記質問情報を決定する質問情報決定手段と、
    決定した前記質問情報に関連付けられている前記位置情報と一致する前記端末位置情報を検出する端末位置情報検出手段と、
    検出された前記端末位置情報に関連付けられている端末識別情報に対応する携帯端末に、決定した前記質問情報を送信する質問情報送信手段と、
    前記携帯端末において前記質問情報に基づいて作成し、送信された回答情報を受信する回答情報受信手段と、
    前記回答情報を送信した携帯端末に対して、特典を付与する特典付与手段と
    を有することを特徴とするアンケート実施システム。
JP2005077788A 2005-03-17 2005-03-17 アンケート実施サーバ、アンケート実施方法、アンケート実施プログラム及びアンケート実施システム Withdrawn JP2006260264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005077788A JP2006260264A (ja) 2005-03-17 2005-03-17 アンケート実施サーバ、アンケート実施方法、アンケート実施プログラム及びアンケート実施システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005077788A JP2006260264A (ja) 2005-03-17 2005-03-17 アンケート実施サーバ、アンケート実施方法、アンケート実施プログラム及びアンケート実施システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006260264A true JP2006260264A (ja) 2006-09-28

Family

ID=37099428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005077788A Withdrawn JP2006260264A (ja) 2005-03-17 2005-03-17 アンケート実施サーバ、アンケート実施方法、アンケート実施プログラム及びアンケート実施システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006260264A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008276542A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Sankyo Co Ltd 電子マネーサーバ
WO2009118907A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 株式会社回線媒体研究所 情報提供システム、情報提供制御装置、及び情報提供制御プログラム
WO2010113768A1 (ja) * 2009-04-01 2010-10-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動機、通信システムおよび通信方法
WO2014002425A1 (ja) * 2012-06-26 2014-01-03 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 制御装置、システム、特典付与方法、特典付与プログラム、及び、記録媒体
WO2014002426A1 (ja) * 2012-06-26 2014-01-03 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 制御装置、システム、特典付与方法、特典付与プログラム、及び、記録媒体
JP2014087667A (ja) * 2013-12-06 2014-05-15 Konami Digital Entertainment Co Ltd 制御装置、特典付与方法、特典付与プログラム、及びシステム
JP2014087668A (ja) * 2013-12-06 2014-05-15 Konami Digital Entertainment Co Ltd 制御装置、特典付与方法、特典付与プログラム、及びシステム
JP2018097546A (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 株式会社日本総合研究所 利用者端末装置、カード携帯支援プログラムおよびカード携帯支援方法
JP2019109815A (ja) * 2017-12-20 2019-07-04 サッポロビール株式会社 情報収集システム、情報収集方法、および情報収集プログラム
JP6999021B1 (ja) 2020-12-28 2022-01-18 PayPay株式会社 提供装置、提供方法及び提供プログラム

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008276542A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Sankyo Co Ltd 電子マネーサーバ
WO2009118907A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 株式会社回線媒体研究所 情報提供システム、情報提供制御装置、及び情報提供制御プログラム
WO2010113768A1 (ja) * 2009-04-01 2010-10-07 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動機、通信システムおよび通信方法
JP5401539B2 (ja) * 2009-04-01 2014-01-29 株式会社Nttドコモ 移動機、通信システムおよび通信方法
JP2014004244A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Konami Digital Entertainment Co Ltd 制御装置、システム、特典付与方法、及び特典付与プログラム
JP2014004243A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Konami Digital Entertainment Co Ltd 制御装置、システム、特典付与方法、及び特典付与プログラム
WO2014002426A1 (ja) * 2012-06-26 2014-01-03 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 制御装置、システム、特典付与方法、特典付与プログラム、及び、記録媒体
WO2014002425A1 (ja) * 2012-06-26 2014-01-03 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 制御装置、システム、特典付与方法、特典付与プログラム、及び、記録媒体
JP2014087667A (ja) * 2013-12-06 2014-05-15 Konami Digital Entertainment Co Ltd 制御装置、特典付与方法、特典付与プログラム、及びシステム
JP2014087668A (ja) * 2013-12-06 2014-05-15 Konami Digital Entertainment Co Ltd 制御装置、特典付与方法、特典付与プログラム、及びシステム
JP2018097546A (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 株式会社日本総合研究所 利用者端末装置、カード携帯支援プログラムおよびカード携帯支援方法
JP2019109815A (ja) * 2017-12-20 2019-07-04 サッポロビール株式会社 情報収集システム、情報収集方法、および情報収集プログラム
JP6999021B1 (ja) 2020-12-28 2022-01-18 PayPay株式会社 提供装置、提供方法及び提供プログラム
JP2022104338A (ja) * 2020-12-28 2022-07-08 PayPay株式会社 提供装置、提供方法及び提供プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006260264A (ja) アンケート実施サーバ、アンケート実施方法、アンケート実施プログラム及びアンケート実施システム
CN107943489B (zh) 数据分享方法及移动终端
JP5139807B2 (ja) プレゼンス表示端末装置およびプレゼンス管理システム
JP2001346246A (ja) 携帯端末装置、及びそれを用いた位置情報通信方法
JP2005523622A (ja) 固有ユーザidとマッチメーキングするための携帯通信装置および方法
KR20070029009A (ko) 휴대단말기의 멀티미디어 메시지 통보장치 및 방법
US20090024721A1 (en) Image Information Sharing System
JP2008085785A (ja) モバイル機器システムおよびモバイル機器
US7519360B2 (en) Mobile device and content transmission method
KR101099136B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 이동 단말 간 스케줄 정보 공유 방법 및 장치
JP2006260263A (ja) アンケート実施システム及びサーバ
JP5077678B2 (ja) 通信端末装置及びプログラム
JP2008085786A (ja) モバイル機器システムおよびモバイル機器
JP5788429B2 (ja) サーバシステム
JP2007241592A (ja) 看護支援システム
JP2010081093A (ja) 通信機器
JP4563252B2 (ja) プレゼンス情報提供システム
JP2010081021A (ja) 情報交換システム、処理割当装置、情報交換方法、及び情報交換用プログラム
US20210334746A1 (en) Delivery server, settlement system, computer readable recording medium, and transmission method
CN106034154B (zh) 公交信息共享方法和装置
JP2009026185A (ja) イベント主催者端末装置、イベント参加者端末装置、イベント開催システム、参加者召集方法、及びプログラム
JP2003149317A (ja) 携帯電話及び位置探索システム
JP2016090825A (ja) 情報端末装置および情報配信システム
JP2013026765A (ja) 展示物説明システム
JP6828717B2 (ja) サーバの制御方法、サーバ、およびサーバの制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071025

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081110