JP2006259520A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006259520A5
JP2006259520A5 JP2005079495A JP2005079495A JP2006259520A5 JP 2006259520 A5 JP2006259520 A5 JP 2006259520A5 JP 2005079495 A JP2005079495 A JP 2005079495A JP 2005079495 A JP2005079495 A JP 2005079495A JP 2006259520 A5 JP2006259520 A5 JP 2006259520A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
movable member
drive
driving
output signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005079495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006259520A (ja
JP4769473B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005079495A priority Critical patent/JP4769473B2/ja
Priority claimed from JP2005079495A external-priority patent/JP4769473B2/ja
Publication of JP2006259520A publication Critical patent/JP2006259520A/ja
Publication of JP2006259520A5 publication Critical patent/JP2006259520A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4769473B2 publication Critical patent/JP4769473B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (5)

  1. 第1の可動部材の所定方向への移動に応じて連続的に増加する信号又は連続的に減少する信号を出力する第1のセンサと、
    前記第1の可動部材の所定方向への移動に応じてそれぞれ周期的かつ連続的に変化する互いに位相が異なる複数の信号を出力する第2のセンサと、
    前記第1の可動部材が所定位置に位置することを検出する第3のセンサと、
    前記第1の可動部材を含む複数の可動部材のうち駆動対象部材の駆動を制御する制御手段とを有し、
    前記制御手段は、前記第3のセンサによる検出が行われるまでは前記第1のセンサからの出力信号に基づいて前記駆動対象部材の駆動を制御し、前記第3のセンサによる検出が行われた後は前記第2のセンサからの出力信号に基づいて前記駆動対象部材の駆動を制御することを特徴とする光学機器。
  2. マニュアル操作される操作部材と、該操作部材からの操作力を機械的に伝達して前記第1の可動部材を移動させる伝達機構とを含む駆動機構を有することを特徴とする請求項1に記載の光学機器。
  3. 前記第1の可動部材を駆動するアクチュエータを有し、
    前記制御手段は、前記アクチュエータにより前記第1の可動部材が駆動される場合は、前記第1のセンサからの信号に基づいて前記駆動対象部材の駆動を制御し、
    前記駆動機構により前記第1の可動部材が移動される場合は、前記第3のセンサによる検出が行われるまでは前記第1のセンサからの出力信号に基づいて前記駆動対象部材の駆動を制御し、前記第3のセンサによる検出が行われた後は前記第2のセンサからの出力信号に基づいて前記駆動対象部材の駆動を制御することを特徴とする請求項2に記載の光学機器。
  4. 前記第1のセンサは、ポテンショメータであり、前記第2のセンサは磁気スケール又は光学スケールとこれに対向する検出部を有するセンサであり、前記第3のセンサはフォトセンサであることを特徴とする請求項1から3のいずれか1つに記載の光学機器。
  5. 前記第1の可動部材は、変倍レンズであり、
    前記第3のセンサは、該変倍レンズが広角端よりも望遠端に近い領域に設定された前記所定位置に位置したことを検出することを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載の光学機器。
JP2005079495A 2005-03-18 2005-03-18 光学機器 Expired - Fee Related JP4769473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005079495A JP4769473B2 (ja) 2005-03-18 2005-03-18 光学機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005079495A JP4769473B2 (ja) 2005-03-18 2005-03-18 光学機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006259520A JP2006259520A (ja) 2006-09-28
JP2006259520A5 true JP2006259520A5 (ja) 2008-05-08
JP4769473B2 JP4769473B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=37098837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005079495A Expired - Fee Related JP4769473B2 (ja) 2005-03-18 2005-03-18 光学機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4769473B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5433301B2 (ja) * 2008-08-28 2014-03-05 パナソニック株式会社 レンズ鏡筒および撮像装置
US8619161B2 (en) * 2008-09-10 2013-12-31 Panasonic Corporation Lens barrel and imaging device
JP5506489B2 (ja) * 2010-03-26 2014-05-28 キヤノン株式会社 撮像レンズ、撮像装置、及びレンズ制御方法
JP5346901B2 (ja) 2010-10-15 2013-11-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ドライバープログラム
JP5789895B2 (ja) * 2011-08-05 2015-10-07 株式会社タムロン 位置検出ユニット、及びそれを備えたレンズユニット、カメラ、及びレンズユニットの製造方法、位置検出方法
JP6014489B2 (ja) * 2012-12-26 2016-10-25 キヤノン株式会社 駆動装置およびそれを有するレンズ装置及び撮影装置
WO2015141053A1 (ja) * 2014-03-18 2015-09-24 富士フイルム株式会社 レンズ装置、撮像装置、可動レンズの位置検出方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04204705A (ja) * 1990-11-30 1992-07-27 Konica Corp ビデオカメラ
JP2003131103A (ja) * 2001-10-24 2003-05-08 Canon Inc レンズ装置、撮影装置および撮影システム
JP2003214835A (ja) * 2002-01-17 2003-07-30 Nikon Corp 絶対位置検出装置とそれを搭載した顕微鏡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006259520A5 (ja)
JP2009145645A5 (ja)
TW200624903A (en) Movable lens control device
EP1643756A3 (en) Actuator, lens unit and camera with the same
EP1672774A3 (en) Actuator and lens unit and camera with the same
WO2009031449A1 (ja) 状態切替要素の作動装置、自動変速機のレンジ切替装置、ならびにパーキング装置
JP2011186448A5 (ja)
EP1686791A3 (en) Focus control device and focus control method
JP2012073584A5 (ja)
JP2005195893A5 (ja)
EP1843185A3 (en) Lens apparatus and image-pickup apparatus
EP1901359A3 (en) Actuator driving control device, actuator driving control method and portable optical apparatus
JP2009151038A5 (ja)
JP2010057212A5 (ja)
JP2005274631A5 (ja)
JP2005215564A5 (ja)
JP2004054056A5 (ja)
JP2009153286A5 (ja)
JP2007272219A5 (ja)
JP3021673B2 (ja) レンズ装置のレンズ駆動制御装置
EP1909129A3 (en) Method and apparatus for controlling lens position
JP2008197676A5 (ja)
JP2005107422A5 (ja)
US7839578B2 (en) Optical apparatus
JP2006030767A5 (ja)