JP2006258129A - 軸体の保持構造 - Google Patents

軸体の保持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2006258129A
JP2006258129A JP2005073389A JP2005073389A JP2006258129A JP 2006258129 A JP2006258129 A JP 2006258129A JP 2005073389 A JP2005073389 A JP 2005073389A JP 2005073389 A JP2005073389 A JP 2005073389A JP 2006258129 A JP2006258129 A JP 2006258129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft body
bearing
holding member
shaft
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005073389A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhisa Nakajima
延久 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2005073389A priority Critical patent/JP2006258129A/ja
Priority to CNA2006800086133A priority patent/CN101142420A/zh
Priority to PCT/JP2006/304457 priority patent/WO2006098200A1/ja
Priority to US11/795,084 priority patent/US20080127928A1/en
Priority to EP06715377A priority patent/EP1860339A1/en
Publication of JP2006258129A publication Critical patent/JP2006258129A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1035Details of the valve housing
    • F02D9/106Sealing of the valve shaft in the housing, e.g. details of the bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0247Plenum chambers; Resonance chambers or resonance pipes
    • F02B27/0252Multiple plenum chambers or plenum chambers having inner separation walls, e.g. comprising valves for the same group of cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0268Valves
    • F02B27/0273Flap valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10026Plenum chambers
    • F02M35/10065Valves arranged in the plenum chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/02Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0205Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the charging effect
    • F02B27/021Resonance charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1035Details of the valve housing
    • F02D9/104Shaping of the flow path in the vicinity of the flap, e.g. having inserts in the housing
    • F02D9/1045Shaping of the flow path in the vicinity of the flap, e.g. having inserts in the housing for sealing of the flow in closed flap position, e.g. the housing forming a valve seat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10091Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
    • F02M35/10131Ducts situated in more than one plane; Ducts of one plane crossing ducts of another plane
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/116Intake manifolds for engines with cylinders in V-arrangement or arranged oppositely relative to the main shaft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Abstract

【課題】各種軸体の取り付けが容易な軸体の保持構造を提供する。
【解決手段】回転体2を支持する軸体4と、軸体4を回転可能に包持する軸受5と、軸受5を軸体4の軸心方向から受け入れ可能な開口部31a,32aを設けた軸受保持部材31,32とを有する軸体の保持構造であって、軸受保持部材31,32に、軸体4を軸心方向に対する径方向から受け入れ可能な隙間31b,32bを設ける。
【選択図】 図3

Description

本発明は、回転体を支持する軸体を保持する軸体の保持構造に関する。
従来、この種の軸体の保持構造を用いる個所として、例えば、多気筒内燃機関の可変吸気バルブがある。当該可変吸気バルブは、吸気系統を構成するサージタンクに設けてある。サージタンクの内部では、特定のシリンダーに連通する吸気路どうしが隔壁によって仕切られている。可変吸気バルブは、当該隔壁に設けた連通口の開度を調節して各シリンダーに供給する空気量を調整するものとして用いられる(例えば、特許文献1参照)。
この可変吸気バルブは、一旦、バルブホルダに取り付けられ、このバルブホルダがサージタンクに取り付けられる。バルブホルダは、自身を前記隔壁に取り付けるためのフランジ部、及び、当該フランジ部の取り付け面から垂直に突出した側壁部を有する。バルブホルダの中央部には、可変吸気バルブによって開口調整する弁穴を設けてある。
前記側壁部のうち、前記バルブホルダの長手方向の両端部には、軸体を保持する軸体支持穴を設けてある。当該軸体支持穴には軸受が取り付けられ、当該軸受に前記軸体が支持される。
当該従来の軸体の保持構造にあっては、前記軸体の取り付けに際し、まず前記軸体支持穴にその軸心方向に沿って軸体を挿通する必要があった。このため、軸体及びバルブ本体をバルブホルダに取り付る際には、例えば、軸体を軸体の延長方向から軸体支持穴に挿入し、当該軸体の先端部をもう一方の軸体支持穴まで貫通させ、その後、当該軸体にバルブ本体をボルトで固定していた。
特開2004−116357号公報
上記従来の軸体の保持構造では、軸体を軸体支持穴に挿通する際に、軸体を一旦その軸心方向に大きく退避させる必要があった。そのため、軸体が長尺状の場合、軸体の延長方向に大きな作業スペースが必要であり、スペースが確保できない場合には軸体の取付作業が極めて困難であった。
また、軸体支持穴に軸体を挿入した後、当該軸体にバルブ本体を取り付けるので、軸体と回転体との取り付け部の加工が必要となる。その結果、可変吸気バルブの組み付け工程が煩雑となり製造コストが増えるといった問題があった。
組み付け工数の簡略化を図るために、軸体とバルブ本体とを一体化する手法も考えられる。しかし、バルブホルダの外側から、前記長手方向に沿って軸体を軸体支持穴に挿入しようとすると、バルブ本体とバルブホルダとが干渉するため、軸体支持穴に対して軸体の挿入角度をうまく設定することができない。
このように、従来の軸体の保持構造では、長尺状の軸体を保持する場合や、各種の回転体が付属した軸体を保持する際に不都合が生じていた。
本発明は、かかる問題点に着目してなされたものであり、その目的は、各種軸体の取り付けが容易な軸体の保持構造を提供することにある。
本発明の第1特徴構成は、回転体を支持する軸体と、当該軸体を回転可能に包持する軸受と、当該軸受を前記軸体の軸心方向から受け入れ可能な開口部を設けた軸受保持部材とを有する軸体の保持構造であって、前記軸受保持部材に、前記軸体を前記軸心方向に対する径方向から受け入れ可能な隙間を設けてある点にある。
本構成のごとく、軸受保持部材に、軸体を軸心方向に対する径方向から受け入れ可能な隙間を備えることで、従来のように、軸体を軸心方向から挿入する必要がなく、軸体の取り付けが容易となる。例えば、軸体に回転体が支持されている場合でも、当該回転体を、一旦、軸心方向に沿って退避させる必要がなくなる。また、軸体は一般に長尺状のものが多いが、軸体を取り付ける部位のうち、特に、軸体の延長方向に作業スペースの制限がある場合には、回転体を付設していない軸体であってもその取り付けが困難となる。しかし、本構成であれば、軸体を軸心の径方向から取り付けることができるため、取り付け作業が極めて円滑なものとなる。
本発明の第二特徴構成は、前記軸体のうち、前記軸受保持部材に受け入れられる部位に面取り部を備えている点にある。
軸体のうち、前記軸受保持部に受け入れられる部位に面取り部を備えることで、当該軸体の幅寸法を小さくすることができる。この結果、軸体を受け入れる前記隙間の幅が小さくなる。よって、前記軸受保持部材が軸受を略全周方向から包持でき、信頼性の高い軸受保持部材を得ることができる。
また、軸体を軸受保持部材の隙間に挿入した後、軸体を所定角度だけ回転させれば、軸体の前記隙間からの抜け出しを防止できる。よって、軸体の仮組みが容易になるなどの利点もある。
本発明の第三特徴構成は、前記隙間を、前記軸受保持部材のうち前記軸心方向に沿った一方の側に開口するように設けると共に、当該隙間のうち前記開口するのと反対側の端部に隣接して壁部を備えている点にある。
本構成のごとく、隙間を前記軸受保持部材のうち前記軸心方向に沿った一方の側に開口するように設け、当該隙間のうち開口と反対側の端部に隣接して壁部を備えておくと、例えば、軸受保持部材が軸体の最端部を保持するのに有効である。つまり、軸体の取り付けが容易になる上、取り付けた軸体が、その軸心方向に沿って移動するのを防止することができるため、軸体を確実に保持できる。
本発明の第四特徴構成は、前記隙間を閉塞する隙間閉塞部材を備えている点にある。
当該軸受保持部材は隙間を有するために、その剛性が低下し、軸体および軸受の保持力が弱まって、軸体あるいは軸受がその径方向に抜け出るおそれがある。しかし、本構成のごとく、前記軸受保持部材の隙間を閉塞する隙間閉塞部材を備えることで、軸受あるいは軸体の径方向への抜け出しを確実に防止することができる。
本発明の第五特徴構成は、前記隙間が広がるのを防止するよう前記軸受保持部材に当接する外力付加部材を備えている点にある。
上述のごとく、当該軸受保持部材は隙間を有するために、その剛性が低下し、軸体および軸受の保持力が弱まって、軸体あるいは軸受がその軸方向に抜け出るおそれがある。しかし、本構成のごとく、前記軸受保持部材に当接する外力付加部材を備えることで、軸受保持部材の剛性を高めることができる。この結果、前記隙間が広がるのを防止して、軸受あるいは軸体の抜け出しを有効に防止することができる。
本発明に係る軸体の保持構造は、例えば、車両用エンジンの各部に用いることができる。本実施形態では、そのうち吸気系統の可変吸気バルブに当該保持構造を用いた例を示す。以下、図面に基いて詳細を説明する。
(可変吸気バルブの概要)
図1に、エンジンの吸気ポートに接続されるサージタンク7を示す。このサージタンク7はV型6気筒エンジン用のものであり、その内部は隔壁8によって第一室7aと第二室7bとに分割してある。第一室7aは、片側の三つのシリンダに接続される吸気マニホールドM1・M2・M3に連通している。一方、第二室7bはもう一方の三つのシリンダに接続される吸気マニホールドM4・M5・M6に連通している。
前記隔壁8には第一室7aと第二室7bとを連通する連通口33を設けてある。この連通口33は、エンジンの回転数に応じて開度が調節される。エンジンの運転状況は様々に変化するため、エンジンやサージタンク7の構造を工夫しても、各シリンダーに対する空気吸入量や、各シリンダー間での吸気量のバランスを常に最適化することは困難である。前記連通口33は、このような吸気の不都合を緩和するためのものである。通常、アイドリング時や低速回転時には前記連通口33は閉じられる。一方、エンジン回転数が所定の回転数以上となった段階では連通口33が全開とされる。
連通口33の開度は、可変吸気バルブ1(以下、単に「バルブ1」と称する)によって調整する。図1に示すように、当該バルブ1は、回転体2である略長方形状のバルブ本体2aと、このバルブ本体2aを支持する軸体4とで構成してある。バルブ本体2aと軸体4とは、一体で構成しても良いし、別体で形成した部材を組み合わせても良い。また、バルブ本体2aの形状は、略長方形状の他に、円形・楕円形・台形・正方形等何れの形状であってもよい。
当該バルブ本体2aの外周縁には、ゴム等で構成したシール材6を配設してある。当該シール材6により、バルブ1が閉じ姿勢にあるとき、前記連通口33の密閉が維持される。尚、当該シール材6は前記連通口33に設けてあってもよい。
前記連通口33は、図2に示すごとく、バルブホルダ3に形成されている。このバルブホルダ3を前記隔壁8に形成した開口部81に取り付けることで、第一室7aと第二室7bとを連通口33によって連通可能としている。隔壁8に対するバルブホルダ3の取り付けは、溶接・ネジ止め・嵌合など各種の方法で行うことができる。
当該バルブホルダ3には、前記軸体4を回転自在に支持する軸受保持部材を設けてある。軸体4は、例えば、サージタンク7の外部に設けたアクチュエータ9によって回転操作される。図2には、バルブ1の開閉の様子を示す。エンジンの低速回転時には同図に実線で示したように前記連通口33が密閉される。これに対して、エンジン高速回転時には同図に2点鎖線で示したように前記連通口33が全開される。
(軸体の保持構造)
本発明の軸体の保持構造の詳細を図3乃至図5に示す。
本実施形態では、回転体2であるバルブ本体2aと当該バルブ本体2aを支持する軸体4とを一体的に形成してある。この軸体4は、バルブホルダ3の長手方向の両端部に設けた軸受保持部材によって支持される。軸体4と軸受保持部材との間には、軸体4の回転を円滑に維持しつつ当該軸体4を支持する軸受5を設けてある。
本発明において、前記軸体4は、前記軸受保持部材に対して、軸体4の軸心方向に対する径方向から取り付け可能である。そのために、図3に示すごとく、軸受保持部材は、第一軸受保持部材31と第二軸受保持部材32との二つのタイプのものを用いている。第一軸受保持部材31の頂部には、前記軸体4の軸心方向に沿って当該第一軸受保持部材の全長に亘る隙間31bを備えている。一方、第二軸受保持部材32の頂部には、前記軸体4の軸心方向に沿い、当該第二軸受保持部材32の長さの一部分に亘る隙間32bを備えている。何れの隙間31b,32bにあっても、その幅は、前記軸体4の外径寸法よりも僅かに広く設定してある。
このように構成することで、前記第一軸受保持部材31に対しては、軸体4を貫通させた状態で取り付けることができる。可変吸気バルブに限らず、このような長尺状の軸体4を備える部材は、各種の機械部品としてしばしば利用される。しかし、本構成のような軸体4の保持構造を備えることで、軸体4の長さや、当該軸体4に付属している回転体2のサイズ等に拘らず、軸体4を軸受保持部材の径方向から取り付けることができる。よって、各種回転体2の取り付けが非常に容易となる。
他方、第二軸受保持部材32に設けた隙間32bは、前記第二軸受保持部材32のうち軸心方向に沿った一方の側に開口している。つまり、第二軸受保持部材32のうち、一部分には隙間32bを設けない構成である。この場合には、軸体4を取り付ける際に、軸体4の端部が第二軸受保持部材32の頂部に干渉しないように、軸体4を近接させる位置が制限される。しかし、第二軸受保持部材32の頂部の一部が連続して環状となるため、十分な強度を有する軸受保持部材を形成することができる。
なお、軸体4及び軸受保持部材31,32のうちの少なくとも何れか一方を、例えば、樹脂等の弾性変形可能な材質で形成した場合には、前記隙間31b,32bの幅は、前記軸体4の外径寸法よりも僅かに狭く設定することも可能である。つまり、軸体4を前記隙間31b,32bに押し付け、軸体4及び軸受保持部材31,32のうちの少なくとも何れか一方を一時的に弾性変形させることによって、前記軸体4を隙間31b,32bに通過させることができる。
本構成によって、前記隙間31b,32bの幅は、前記軸体4の外径寸法よりも僅かに狭いので、軸体4の前記隙間31b,32bからの抜け出しを確実に防止できる。よって、軸体の仮組みが容易になるなどの利点が得られる。
前記第一軸受保持部材31および前記第二軸受保持部材32には、図6に示すごとく、夫々、軸受5を前記軸体4の軸心方向から受け入れ可能な第一開口部31aおよび第二開口部32aを備えている。前記軸受5は略円筒形状を呈する。これら第一開口部31aおよび第二開口部32aの内径寸法は、前記軸受5の外径寸法に対して同一または僅かに小さく形成しておく。本構成であれば、軸体4を前記第一軸受保持部材31および前記第二軸受保持部材32に挿通した後(図6(イ))、軸受5を第一開口部31aおよび第二開口部32aに対して嵌入できるため(図6(ロ))、軸受5を強固に保持することができる。
図1に示したサージタンク7に対しては、図1の紙面に垂直な方向の手前側から蓋体(図示省略)を取り付ける。この蓋体には、図4に示すごとく、軸受保持部材を覆う第一凹部8aおよび第二凹部8bを設けてある。これら凹部は例えば以下の機能を有する。
まず、第一凹部8aは、前記第一軸受保持部材31の隙間31bを閉塞する隙間閉塞部材として機能する。当該第一軸受保持部材31は、この隙間31bのために、その剛性がある程度低下する。そのため、軸体4の保持力が弱くなって、軸体4あるいは軸受5がその径方向に抜け出るおそれがある。しかし、本構成のごとく、蓋体の第一凹部8aを用いて前記隙間31bを閉塞することで、軸受5あるいは軸体4の抜け出しを確実に防止することができる。
また、図7に示すごとく、前記第一凹部8aを、前記第一軸受保持部材31の外側斜面に当接する構成として、前記隙間31bが広がるのを防止する機能を持たせることもできる。つまり、当該第一凹部8aが、隙間31bを挟んで存在する第一軸受保持部材31の各部分に当接して、両者がそれ以上広がらないように、あるいは、互いに近接させる方向に押圧する外力付加部材として機能する。
本構成であれば、第一軸受保持部材31の剛性低下を補って、軸受5および軸体4が前記隙間31bから抜け出るのを有効に防止することができる。
これらの機能は、もう一方の第二凹部8bにおいても発揮される。ただし、第二凹部8bの場合には以下の機能も発揮される。
図4に示すごとく、第二凹部8bは、第二軸受保持部材32のうち、軸体4の軸心方向の端部側の部位も覆う構成となっている。この場合、軸体4の端部が前記第二軸受保持部材32の内部に留まる。このとき、前記第二凹部8bにより、前記軸体4の端部の端面に近接して壁部8cが形成されることになる。この結果、軸体4が、その軸心方向に移動するのを有効に防止できる。本構成であれば、軸体4を径方向から容易に取り付けることができ、しかも、軸体4の抜け出しと、軸心方向へのガタつきとを同時に防止可能な信頼性の高い軸体の保持構造を得ることができる。
尚、上記第一凹部8aおよび第二凹部8bは、必ずしもサージタンク7の蓋体に設ける必要はなく、別途用意した専用の部材を前記軸受保持部材に取り付けるものであっても良い。
[別実施形態1]
上記実施形態では、軸体4として、単に円形状の断面を有するものを例示したが、この他にも、図8に示すごとく、軸体4のうち前記軸受保持部材31,32に受け入れられる部位に面取り部4aを備えることもできる。
このように面取り部4aを設けることで、当該部分における軸体4の外形寸法を小さくすることができる。この結果、前記隙間31bおよび隙間32bの寸法がより狭くなって、前記軸受5を包持する領域を略全周に亘らせることができ、軸体4および軸受5の保持効果をさらに高めることができる。
また、軸体4を軸受保持部材31,32の隙間31b,32bに挿入した後、軸体4を所定角度だけ回転させれば、軸体4の前記隙間31b,32bからの抜け出しを確実に防止できる。よって、軸体の仮組みが容易になるなどの利点が得られる。
尚、前記面取り部4aの形成態様は、図8に示したように平面を二箇所に設けるものに限られるものではない。例えば、一面だけを面取りするものであっても良いし、また、軸体4の断面形状を多角形や楕円形に構成するものであっても良い。
[別実施形態2]
上述の実施形態では、隙間31bおよび隙間32bを、軸受支持部材の頂部に設ける例を示した。しかし、本構成に限らず、隙間31b,32bを、例えば、軸受保持部材の側面側に位置ずれさせて設けてもよい。前記隙間31b,32bの形成位置を適宜選択することで、例えば、軸体4を特定方向から挿入させたい場合に、その挿入を容易にしたり、軸体4が特定方向に抜け出易い部位にあっては、その抜け出しを有効に防止することが可能となる。
[別実施形態3]
上述の実施形態では自動車用の可変吸気バルブに当該軸体の保持構造を適用した例を示したが、本発明は、その他にもあらゆる軸体の保持構造として適用可能である。
本発明の軸体の保持構造の一例を示す説明図 軸体および回転体の動作態様を示す説明図 軸体および回転体の組み付け態様を示す分解斜視図 軸体および回転体を組み付けた態様を示す斜視図 軸体の取り付け状態の詳細を示す断面図 軸受保持部材への軸体の取り付け態様を示す説明図 外力付加部材を有する実施形態を示す断面図 面取り部を有する実施形態を示す断面図
符号の説明
2 回転体
4 軸体
4a 面取り部
5 軸受
8c 壁部
31 第一軸受保持部材(軸受保持部材)
31a 第一開口部(開口部)
31b 隙間
32 第二軸受保持部材(軸受保持部材)
32a 第二開口部(開口部)
32b 隙間

Claims (5)

  1. 回転体を支持する軸体と、
    当該軸体を回転可能に包持する軸受と、
    当該軸受を前記軸体の軸心方向から受け入れ可能な開口部を設けた軸受保持部材とを有する軸体の保持構造であって、
    前記軸受保持部材に、前記軸体を前記軸心方向に対する径方向から受け入れ可能な隙間を設けてある軸体の保持構造。
  2. 前記軸体のうち、前記軸受保持部材に受け入れられる部位に面取り部を備えている請求項1に記載の軸体の保持構造。
  3. 前記隙間を、前記軸受保持部材のうち前記軸心方向に沿った一方の側に開口するように設けると共に、当該隙間のうち前記開口するのと反対側の端部に隣接して壁部を備えている請求項1または2に記載の軸体の保持構造。
  4. 前記隙間を閉塞する隙間閉塞部材を備えている請求項1から3の何れか一項に記載の軸体の保持構造。
  5. 前記隙間が広がるのを防止するよう前記軸受保持部材に当接する外力付加部材を備えている請求項1から4の何れか一項に記載の軸体の保持構造。
JP2005073389A 2005-03-15 2005-03-15 軸体の保持構造 Withdrawn JP2006258129A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005073389A JP2006258129A (ja) 2005-03-15 2005-03-15 軸体の保持構造
CNA2006800086133A CN101142420A (zh) 2005-03-15 2006-03-08 轴体的保持结构、可变进气阀及进气装置
PCT/JP2006/304457 WO2006098200A1 (ja) 2005-03-15 2006-03-08 軸体の保持構造、可変吸気バルブ及び吸気装置
US11/795,084 US20080127928A1 (en) 2005-03-15 2006-03-08 Shaft-Member Holding Construction, Variable Intake Valve and Intake Apparatus
EP06715377A EP1860339A1 (en) 2005-03-15 2006-03-08 Shaft body holding structure, variable intake valve, and intake device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005073389A JP2006258129A (ja) 2005-03-15 2005-03-15 軸体の保持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006258129A true JP2006258129A (ja) 2006-09-28

Family

ID=36991547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005073389A Withdrawn JP2006258129A (ja) 2005-03-15 2005-03-15 軸体の保持構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080127928A1 (ja)
EP (1) EP1860339A1 (ja)
JP (1) JP2006258129A (ja)
CN (1) CN101142420A (ja)
WO (1) WO2006098200A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100193594A1 (en) * 2004-12-20 2010-08-05 Edc Automotive, Llc Electronic thermostat
JP4965513B2 (ja) * 2008-06-04 2012-07-04 愛三工業株式会社 インテークマニホールド
EP2728158B1 (en) * 2012-11-01 2019-01-23 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Surge tank with an air intake control valve
JP5910614B2 (ja) * 2013-11-07 2016-04-27 株式会社デンソー 吸気制御弁およびその組付方法
CN105715367B (zh) * 2016-03-30 2018-08-17 吉林大学 基于可变气道的双燃料点燃式内燃机及控制方法
CN111059156A (zh) * 2019-12-25 2020-04-24 芜湖航瑞航空动力产业技术研究院有限公司 发动机主轴承座

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62100307U (ja) * 1985-12-14 1987-06-26
JPH01108414A (ja) * 1987-10-22 1989-04-25 Oki Electric Ind Co Ltd ベアリング担持方法
US20030131818A1 (en) * 2002-01-16 2003-07-17 Kyle Gregoire Intake manifold paddle system
JP4053393B2 (ja) 2002-09-25 2008-02-27 愛三工業株式会社 吸気制御弁
DE10345105B4 (de) * 2002-10-02 2015-02-19 Siemens Vdo Automotive Inc. Konusverschluss für Laserschweissnaht an einem Bestandteil einer Luftansaugung
CA2470599C (en) * 2003-06-13 2010-08-03 Honda Motor Co., Ltd. Dual port intake device for an internal combustion engine formed by injection molding
JP2005248987A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Denso Corp 軸受支持装置
JP2006002601A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Mitsubishi Electric Corp インテークマニホールド、およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006098200A1 (ja) 2006-09-21
CN101142420A (zh) 2008-03-12
US20080127928A1 (en) 2008-06-05
EP1860339A1 (en) 2007-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006258129A (ja) 軸体の保持構造
JP5056406B2 (ja) エンジンを始動するスタータの取り付け構造
KR20130095312A (ko) 밸브 개폐 시기 제어 장치
JPH04228985A (ja) マグネット弁とケーシングブロックとの結合部
US8640671B2 (en) Bearing device
US20180283579A1 (en) Variations of fluid opening geometry for rotary valve body
US20080128038A1 (en) Intake manifold valve assembly
US20050263131A1 (en) Intake air control device having strain absorbing structure
JP2005002884A (ja) ロッカシャフト
WO2014073587A1 (ja) 非磁性体の組付構造
JP5910614B2 (ja) 吸気制御弁およびその組付方法
US8926439B2 (en) Suction tube arrangement with improved actuating shaft
US10302051B2 (en) Intake device
WO2019082676A1 (ja) 流体制御弁
US7373910B2 (en) Arrangement for sealing a housing
US20070224861A1 (en) Camshaft of automotive combustion engines in particular
US10036354B2 (en) Intake apparatus of internal combustion engine
JP4828350B2 (ja) 車両用ダンパのコネクタ取付構造
EP1489279B1 (en) Water pump for internal combustion engine
JP4286115B2 (ja) リザーバータンクの固定構造
JP5256135B2 (ja) 吸気装置用バルブの構造
JP4729396B2 (ja) シール部材の取付構造
KR102688424B1 (ko) 휠 구동장치의 베어링 조립체
JP7552261B2 (ja) フィラーポートユニット及びその取付方法
WO2018029889A1 (ja) 内燃機関の吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070328

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090914