JP2006255768A - ハイブリッドレーザ加工装置 - Google Patents

ハイブリッドレーザ加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006255768A
JP2006255768A JP2005079458A JP2005079458A JP2006255768A JP 2006255768 A JP2006255768 A JP 2006255768A JP 2005079458 A JP2005079458 A JP 2005079458A JP 2005079458 A JP2005079458 A JP 2005079458A JP 2006255768 A JP2006255768 A JP 2006255768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
liquid
laser
liquid column
inclined surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005079458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5035653B2 (ja
Inventor
Ryoji Koseki
良治 小関
Motoi Sasaki
基 佐々木
Yoshihiro Kawahara
吉博 河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibuya Corp
Original Assignee
Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibuya Kogyo Co Ltd filed Critical Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority to JP2005079458A priority Critical patent/JP5035653B2/ja
Priority to CN2005800491587A priority patent/CN101142050B/zh
Priority to EP05795416.6A priority patent/EP1859890B1/en
Priority to US11/885,854 priority patent/US7705266B2/en
Priority to PCT/JP2005/019298 priority patent/WO2006100798A1/ja
Priority to KR1020077021127A priority patent/KR101198341B1/ko
Publication of JP2006255768A publication Critical patent/JP2006255768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5035653B2 publication Critical patent/JP5035653B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F3/00Severing by means other than cutting; Apparatus therefor
    • B26F3/004Severing by means other than cutting; Apparatus therefor by means of a fluid jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0648Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0665Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by beam condensation on the workpiece, e.g. for focusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/12Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure
    • B23K26/122Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring in a special atmosphere, e.g. in an enclosure in a liquid, e.g. underwater
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1435Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor involving specially adapted flow control means
    • B23K26/1436Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor involving specially adapted flow control means for pressure control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/146Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor the fluid stream containing a liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1462Nozzles; Features related to nozzles
    • B23K26/1464Supply to, or discharge from, nozzles of media, e.g. gas, powder, wire
    • B23K26/1476Features inside the nozzle for feeding the fluid stream through the nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/006Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods using material without particles or pellets for deburring, removal of extended surface areas or jet milling of local recessions, e.g. grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/04Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for treating only selected parts of a surface, e.g. for carving stone or glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F3/00Severing by means other than cutting; Apparatus therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

【解決手段】 ハイブリッドレーザ加工装置1は、レーザ光Lを発振するレーザ発振器4と、液体を供給する高圧ポンプ5とを備えており、高圧ポンプ5より供給された液体は、加工ヘッド6の先端に設けられた噴射ノズル13より噴射され、液柱Wとなって被加工物2へと到達する。
上記噴射ノズル13には被加工物2に向けて縮径する第1傾斜面13bが形成されており、レーザ光Lを集光する集光レンズ12は、レーザ光Lの焦点を上記噴射ノズル13を越えた被加工物2側に位置させ、また最小径部13dよりも外側のレーザ光Lが上記第1傾斜面13bに反射してから上記液柱Wに導光されるようにしている。
【効果】 集光レンズと噴射ノズルとの位置合せが容易で、導光されたレーザ光が液柱より外部に飛び出すことがなく、しかも製造コスト及びランニングコストを低廉にすることができる。
【選択図】 図6

Description

本発明はハイブリッドレーザ加工装置に関し、具体的には、噴射ノズルが噴射した液柱にレーザ光を導光して被加工物の加工を行うハイブリッドレーザ加工装置に関する。
従来、噴射孔を有する噴射ノズルと、当該噴射ノズルに高圧の液体を供給する液体供給手段と、レーザ光を発振するレーザ発振器と、該レーザ発振器から発振されたレーザ光を集光する集光レンズとを備え、上記液体供給手段から供給された液体を噴射孔から液柱にして外部に噴射させると共に、集光レンズによって上記液柱にレーザ光を導光して、被加工物の加工を行うハイブリッドレーザ加工装置が知られている。
このようなハイブリッドレーザ加工装置として、加工ヘッドの先端に液柱ビームを噴射するノズル通路の形成されたノズルブロックを設け、フォーカスレンズがレーザ光を上記ノズル通路の入口開口に集光することで、ノズル通路より噴出する液体ビームにレーザビームを導光するものが知られている。(特許文献1)
また、他のハイブリッドレーザ加工装置として、加工ヘッドの内部に被加工物に向けて縮径する円錐面と円筒面とを形成し、上記円筒面の先端より柱状に水を噴射させるとともに、レーザ光をこれら上記円錐面および円筒面に反射させることで、レーザ光を噴射された水に導光するものが知られている。(特許文献2)
特表平10−500903号公報 特開2001−321977号公報
しかしながら、特許文献1の場合、フォーカスレンズはレーザビームの焦点を上記ノズル通路の入口開口に位置させなければならず、入口開口を小径にすればするほど、レーザビームの焦点の調整が困難となる。
また、特許文献2の場合、レーザ光が円錐面および円筒面で反射を繰り返す結果、噴射された水柱に導光されるレーザ光は、当該水柱の境界面への入射角が小さくなりすぎてしまい、レーザ光が水柱の外部に飛び出してしまうといった問題がある。
さらに、上記円錐面および円筒面でレーザ光を何度も反射させているので、これら円錐面および円筒面の全体に鏡面加工等の処理を施す必要があり、加工ヘッドのコストが高いという問題がある。
このような問題に鑑み、本発明は集光レンズによるレーザ光の焦点位置の調整が容易で、導光されたレーザ光が液柱より外部に飛び出すことがなく、しかも製造コストを低廉にすることの可能なハイブリッドレーザ加工装置を提供するものである。
すなわち、本発明のハイブリッドレーザ加工装置は、噴射孔を有する噴射ノズルと、当該噴射ノズルに高圧の液体を供給する液体供給手段と、レーザ光を発振するレーザ発振器と、該レーザ発振器から発振されたレーザ光を集光する集光レンズとを備え、上記液体供給手段から供給された液体を噴射孔から液柱にして外部に噴射させると共に、集光レンズによって上記液柱にレーザ光を導光して、被加工物の加工を行うハイブリッドレーザ加工装置において、
上記噴射孔入口に被加工物に向けて縮径する傾斜面を形成するとともに、上記集光レンズの焦点を上記傾斜面の最小径部よりも被加工物側に超えた液柱内に設定し、かつ上記噴射孔内に照射されたレーザ光を上記傾斜面で反射させてから上記液柱に導光するように設定したことを特徴としている。
上記発明によれば、上記噴射孔に形成された傾斜面の最小径部の径で液柱が噴射されるが、上記集光レンズはレーザ光を上記最小径部よりも小さく集光する必要は無く、少なくともレーザ光を噴射孔の入口より小さくして、上記傾斜面で反射するように集光すれば良いので、レーザ光の焦点位置の調整が容易となる。
また、レーザ光の焦点を上記傾斜面の最小径部よりも被加工物側に設定し、レーザ光を上記傾斜面に反射させようとすると、上記傾斜面の円錐角よりも集光されるレーザ光の円錐角のほうが小さくなり、これによりレーザ光が傾斜面で反射する回数を抑えることができる。
このため、液柱に導光されるレーザ光の液柱と外気との境界面への入射角が大きくなり、レーザ光が液柱より外部に飛び出すのが防止され、さらには噴射ノズル内部の鏡面加工等の範囲を少なくして噴射ノズルのコストを低廉にすることができる。
以下図示実施例について説明すると、図1には本発明にかかるハイブリッドレーザ加工装置1を示し、液体の噴射により形成した液柱Wにレーザ光Lを導光することで、被加工物2を所要形状に切断加工する装置となっている。
このハイブリッドレーザ加工装置1は、上記被加工物2を支持する加工テーブル3と、レーザ光Lを発振するレーザ発振器4と、水等の液体を供給する液体供給手段としての高圧ポンプ5と、被加工物2に向けて液体を液柱Wとして噴射するとともに、レーザ光Lを上記液柱Wに導光する加工ヘッド6とを備えている。
上記加工テーブル3は従来公知であるので詳細な説明をしないが、上記被加工物2を加工ヘッド6に対して水平方向に移動させるようになっており、また上記加工ヘッド6は図示しない昇降手段によって垂直方向に移動するようにされている。
本実施例では、上記被加工物2として板厚の薄い半導体ウエハを切断加工し、この他にもエポキシ樹脂板や樹脂と金属からなる複合材料なども切断加工することができる。また、切断加工のほかにも、被加工物2表面に対して溝加工を行うことも可能である。
また上記レーザ発振器4はYAGレーザであり、加工に応じてCW発振又はパルス発振が可能であり、またその出力やパルスの発振周期を適宜調整できるようになっている。
さらに、レーザ発振器4としてこの他にも半導体レーザやCOレーザ等を用いることも可能であるが、COレーザのように照射されるレーザ光Lが水に吸収されやすい波長である場合には、加工ヘッド6より噴射される液体をレーザ光Lが吸収されないような液体にすればよい。
次に上記加工ヘッド6について説明すると、加工ヘッド6は図示しない昇降手段に固定された平板状のフレーム11と、上記レーザ光Lを集光する集光レンズ12と、上記高圧ポンプ5より供給された液体を液柱Wにして噴射するとともに、当該液柱Wにレーザ光Lを導光する噴射ノズル13と、上記集光レンズ12と噴射ノズル13の相対位置や角度を調整する調整手段14とを備えている。
なお図1では、説明のため図示下方側(後述する第6プレート41より下方)の断面図は、図2におけるI−Iの断面で切断した断面図となっている。
上記フレーム11はレーザ発振器4によって発振されるレーザ光Lの光軸上に設けられており、レーザ光Lの光軸が通過する位置には円形の貫通孔11aが形成されている。
上記集光レンズ12はレーザ光Lの光軸上に配置され、円筒状のレンズホルダ21の下端に保持されるとともに、このレンズホルダ21は略十字型(図2参照)の取付ステー22を介してフレーム11の下面に固定されている。
なお、図2は、図1におけるII−IIの断面で切断した断面図となっているが、説明のため、下記第2保持円筒28bについては表示を省略している。
また上記噴射ノズル13もレーザ光Lの光軸上に配置されており、この噴射ノズル13は円筒状のノズルホルダ23の下端に保持されると共に、当該ノズルホルダ23は上記調整手段14によって移動するようになっている。
図3は上記噴射ノズル13およびノズルホルダ23の拡大図を示し、上記ノズルホルダ23には被加工物2側から順に、小径部23a、中径部23b、大径部23cが形成され、上記噴射ノズル13は上記小径部23aの下端にリング状の保持部材24を用いて固定されている。
上記噴射ノズル13はステンレス製で、噴射ノズル13の中央には噴射孔13aが形成され、該噴射孔13aには、被加工物2に向けて縮径する第1傾斜面13bと、当該第1傾斜面13bよりも被加工物2側に形成されて被加工物2に向けて拡径する第2傾斜面13cとが形成されている。
上記第1傾斜面13bと第2傾斜面13cとは、最小径部13dで接続されており、上記第1傾斜面13bには、レーザ光Lを反射させるための鏡面加工が施されている。
また、後に詳述するように、上記第1傾斜面13bの角度は、上記集光レンズ12によって集光されるレーザ光Lの円錐角よりも大きくなるように設定されている。
上記ノズルホルダ23の中径部23bには、シール部材25を介してガラス板26がはめ込まれ、このガラス板26は上記中径部23bの内周面に加工されたねじ部に螺合するナット27によって固定されている。
また、上記小径部23aの位置には、小径部23aを中心に同心円上に等間隔に4つの接続口23dが形成されており、この接続口23dは液体通路23eを介して小径部23aに連通し、上記高圧ポンプ5によって送液された液体は上記ガラス板26よりも下方の小径部23a内に供給される。
そして上記保持部材24の中央には、上記第2傾斜面13cよりも大径の貫通孔が設けられており、この貫通孔は上記第2傾斜面13cと共に、噴射ノズル13から噴射される液柱Wを囲繞するエアポケットPを構成している。
上記調整手段14は、上記ノズルホルダ23を保持する保持円筒28と、当該保持円筒28を水平方向に移動させるXY軸ステージ29と、XY軸ステージ29を垂直方向に移動させるZ軸ステージ30と、Z軸ステージ30の角度を変更させる角度調整ステージ31とを備えている。
上記保持円筒28は円筒状の第1保持円筒28aおよび第2保持円筒28bから構成され、このうち第1保持円筒28aは上記XY軸ステージ29に固定され、第2保持円筒28bの下端には上記ノズルホルダ23が固定されている。そして噴射ノズル13における噴射孔13aの中心軸と第1,第2保持円筒28a,28bの中心軸とが一致するようになっている。
また、上記第2保持円筒28bの内部には上記レンズホルダ21が相互に接触しないように収容されており、第1保持円筒28aおよび第2保持円筒28bは、上記レンズホルダ21をフレーム11に固定する上記取付ステー22と干渉しないよう、上記4本の連結部材32(図2参照)によって連結されている。
上記XY軸ステージ29は、上記第1保持円筒28aを固定する第1プレート33と、第1プレート33を下方から保持する第2プレート34と、第2プレート34を下方から保持する第3プレート35と、第1保持円筒28aを図示左右方向のX軸方向と、図示奥行き方向のY軸方向とに移動させるマイクロメータ36,37とを備えている。
上記第1〜第3プレート33〜35の中央にはそれぞれ貫通孔33a〜35aが形成され、第1プレート33の貫通孔33aには、第1プレート33の上面に固定された固定部材33bにより、上記第1保持円筒28aが垂下するように固定されている。
また図4に示すように、第1〜第3プレート33〜35は平面的に略正方形の形状を有し、その側面がそれぞれ上記X軸方向及びY軸方向を向くように設置されている。
さらに、上記第1プレート33と第2プレート34とは、X軸方向に形成された図示しないレールによってX軸方向に相対移動し、上記第2プレート34と第3プレート35とは、Y軸方向に形成されたレール35b(図1参照)によってY軸方向に相対移動するようになっている。
そして上記マイクロメータ36、37は上記第2プレート34の側面にそれぞれX軸方向及びY軸方向に向けて固定され、第1プレート33の側面には、マイクロメータ36によって押圧可能な位置に突起33cが設けられ、上記第3プレート35の側面には、上記マイクロメータ37の先端によって押圧可能な位置に突起35cが設けられている。
このような構成により、X軸方向を向いたマイクロメータ36によって上記突起33cを押圧することで、ノズルホルダ23を保持円筒28および第1プレート33ごとX軸方向に移動させることができ、またY軸方向を向いたマイクロメータ37を操作することで、ノズルホルダ23を保持円筒28および第1、第2プレート33、34ごとY軸方向に移動させることができる。
上記Z軸ステージ30はその上面に上記第3プレート35を固定する第4プレート38と、上記角度調整ステージ31の上面に固定された第5プレート39と、第4、第5プレート38,39の間に設けられた2つのハンドル40とを備え、第4、第5プレート38,39の中央には、移動する第1保持円筒28aと接触しない範囲で貫通孔38a,39aが形成されている。
ここで、上記ハンドル40は従来公知のジャッキスクリュー方式によって第4プレート38を昇降させるものであり、その構成については詳細な説明を省略する。
そしてこのZ軸ステージ30によれば、上記ハンドル40のいずれか一方を操作することで第4プレート38は第5プレート39に対して平行を保ったまま昇降し、上記ノズルホルダ23を保持円筒28及びXY軸ステージ29ごと昇降させることができる。
そして角度調整ステージ31は、その上面に上記Z軸ステージ30を固定する第6プレート41と、上記フレーム11を貫通し、その先端で第6プレート41を下方から保持する支点ボルト42と、同じく第6プレート41を下方から保持する2本の調整ボルト43(図5参照)とを備えている。
図2に示すように、上記第6プレート41は略正方形の形状を有しており、上記支点ボルト42は、第6プレート41の四隅のうちのいずれかの隅部を下面から支持し、上記調整ボルト43は、上記支点ボルト42を挟んだ位置の隅部を下面から支持するようになっている。
図5に示すように、上記支点ボルト42および調整ボルト43の先端は半球状に加工され、その先端は第6プレート41に埋設された受け部材44の凹部44aに収容されるようになっている。
そして、上記調整ボルト43はフレーム11の下面側に位置するダイヤル43aによってボルトの先端を上下に移動させることができるようになっており、これら2つの調整ボルト43を用いることで、第6プレート41のフレーム11に対する傾きを変更することができる。
すなわち、2つの調整ボルト43により、上記ノズルホルダ23のフレーム11に対する傾きを、保持円筒28およびXY軸ステージ29、Z軸ステージ30ごと調整することができる。
このような構成を有する調整手段14によれば、XY軸ステージ29および角度調整ステージ31を用いることで、レーザ発振器4より照射されたレーザ光Lの光軸に対し、噴射ノズル13より噴射される液柱Wの位置と角度とを一致させることができ、またZ軸ステージ30を用いることで、集光レンズ12によって集光されるレーザ光Lの焦点位置を、液柱Wの方向に沿って移動させることができる。
図6は上記噴射ノズル13の拡大図を示しており、この図において、レーザ光Lの光軸と噴射ノズル13より噴射される液柱Wの中心軸とは、上記調整手段14のXY軸ステージ29及び角度調整ステージ31によって一致するように調整されている。
本実施例では、噴射ノズル13の噴射孔13aの第1傾斜面13bの最小径部13dの径は50μm、最大径部13eの径は80μm、最小径部13dから最大径部13eまでのZ軸方向の距離は100μmとなっており、また第1傾斜面の円錐角θ1は、集光レンズ12によって集光されるレーザ光Lの円錐角θ2よりも大きくなるように設定されている。
この状態で上記高圧ポンプ5によってノズルホルダ23内に液体を供給すると、当該液体はノズルホルダ23の小径部23a内を経て、上記噴射ノズル13の噴射孔13aより被加工物2に向けて噴射される。
このとき、第1傾斜面13bの下部には第2傾斜面13c及び保持部材24の貫通孔によって、エアポケットPが形成されているため、噴射された液体は拡散することなく、第1傾斜面13bの最小径部13dの径とほぼ同径の液柱Wとなって噴射される。
次に、レーザ発振器4よりレーザ光4が発振され、このレーザ光Lは集光レンズ12によって集光された後、上記ガラス板26とノズルホルダ23の小径部23a内に充満する液体とを透過して、上記噴射ノズル13へと照射される。
本実施例では、上記Z軸ステージ30を調整することで、レーザ光Lの焦点が上記第1傾斜面13bの最小径部13dを越えた液柱W内に位置し、かつ、レーザ光Lが噴射孔13aの最大径部13eよりも小さく集光されるようになっている。
なお、図6には破線により噴射ノズル13がない場合のレーザ光Lの焦点を示している。
このようにして集光されたレーザ光Lは、最小径部13dよりも外側の部分が上記第1傾斜面13bによって遮られ、当該部分が一度だけ第1傾斜面13bに反射した後、上記液柱Wにおける外気との境界面で臨界角より大きい入射角で反射を繰り返しながら被加工物2まで導光される。
このように、本実施例のハイブリッドレーザ加工装置1によれば、レーザ光Lの焦点を噴射ノズル13における第1傾斜面13bの最小径部13dを越えた液柱W内に設定し、最小径部13bより外側に位置するレーザ光Lは上記第1傾斜面13bに反射して液柱W内に導光されるので、レーザ光Lの焦点位置がZ軸方向に多少ずれていても、レーザ光Lを液柱Wに導光することができ、上記Z軸ステージ30によるレーザ光Lの焦点位置の調整が容易となる。
これに対し、上記特許文献1では、噴射ノズルの開口部にレーザ光の焦点を設定しなければならず、焦点位置がZ軸方向にずれてしまうと、噴射ノズルにレーザ光が反射して液柱内にレーザ光が導光されないばかりか、レーザ光が予期しない壁面に照射されてしまい、加工ヘッド自体が損傷してしまうおそれがあった。
また、レーザ光Lは第1傾斜面13bに一度だけ反射するようになっているので、噴射ノズル13に対する鏡面加工等の範囲を少なくすることができ、また本実施例の場合、レーザ光Lの反射によって噴射ノズル13の反射面が損傷しても、ノズルホルダ23の先端に設けられた噴射ノズル13だけを交換すれば良いので、製造コストとランニングコストを低減することができる。
これに対し、上記特許文献2では噴射ノズル内で何度もレーザ光を反射させているので、鏡面加工等の範囲を広くする必要があり、またレーザ光の反射によって噴射ノズルが損傷した場合、噴射ノズル全体の交換・修理が必要となるので、製造コストとランニングコストが高いものとなっていた。
さらに、レーザ光Lは第1傾斜面13bに一度だけ反射するようになっているので、液柱W内の外気との境界面で反射するレーザ光Lの入射角が必要以上に小さくなることは無く、液柱の境界面におけるレーザ光の入射角を臨界角よりも大きくすることができるので、レーザ光Lが液柱Wより外気中に飛び出してしまうことはない。
これに対し、上記特許文献2では噴射ノズル内で何度もレーザ光を反射させており、反射のたびに噴射ノズル内壁面での入射角が小さくなってしまうことから、液柱の境界面におけるレーザ光の入射角が臨界角よりも小さくなってしまい、レーザ光が外気中に飛び出してしまうおそれがあった。
なお、上記実施例において、噴射ノズル13はステンレス製であって第1傾斜面13bに鏡面加工を施しているが、上記第1傾斜面13bにレーザ光Lを反射させるコーティングを施せば、噴射ノズル13の素材を他の素材とすることも可能である。
また、上記実施例では集光レンズ12はフレーム11に固定され、集光レンズ12の位置や角度を調整できないようになっているが、別途調整手段を設けて、集光レンズ12の位置や角度の調整をすることも可能である。
本実施例におけるハイブリッドレーザ加工装置の断面図。 図1のII―II断面における平面図。 噴射ノズル及びノズルホルダについての断面図。 XY軸ステージについての平面図。 図2のV−V断面における断面図。 噴射ノズルについての拡大断面図。
符号の説明
1 ハイブリッドレーザ加工装置 2 被加工物
4 レーザ発振器 5 高圧ポンプ
6 加工ヘッド 12 集光レンズ
13 噴射ノズル 13a 噴射孔
13b 第1傾斜面 13c 第2傾斜面
13d 最小径部 14 調整手段
L レーザ光 W 液柱

Claims (4)

  1. 噴射孔を有する噴射ノズルと、当該噴射ノズルに高圧の液体を供給する液体供給手段と、レーザ光を発振するレーザ発振器と、該レーザ発振器から発振されたレーザ光を集光する集光レンズとを備え、上記液体供給手段から供給された液体を噴射孔から液柱にして外部に噴射させると共に、集光レンズによって上記液柱にレーザ光を導光して、被加工物の加工を行うハイブリッドレーザ加工装置において、
    上記噴射孔入口に被加工物に向けて縮径する傾斜面を形成するとともに、上記集光レンズの焦点を上記傾斜面の最小径部よりも被加工物側に超えた液柱内に設定し、かつ上記噴射孔内に照射されたレーザ光を上記傾斜面で反射させてから上記液柱に導光するように設定したことを特徴とするハイブリッドレーザ加工装置。
  2. 上記噴射孔の上記傾斜面の最小径部よりも被加工物側に、被加工物に向けて拡径する第2傾斜面を形成することを特徴とする請求項1に記載のハイブリッドレーザ加工装置。
  3. 上記噴射ノズルよりも被加工物側に、上記液柱を囲繞するエアポケットを形成することを特徴とする請求項1または請求項2のいずれかに記載のハイブリッドレーザ加工装置。
  4. 上記集光レンズと噴射ノズルとを相対移動させて、上記集光レンズによって集光されるレーザ光と、上記噴射ノズルより噴射される液柱との位置を調整する調整手段を設けることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のハイブリッドレーザ加工装置。
JP2005079458A 2005-03-18 2005-03-18 ハイブリッドレーザ加工装置 Active JP5035653B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005079458A JP5035653B2 (ja) 2005-03-18 2005-03-18 ハイブリッドレーザ加工装置
CN2005800491587A CN101142050B (zh) 2005-03-18 2005-10-20 混合激光加工装置
EP05795416.6A EP1859890B1 (en) 2005-03-18 2005-10-20 Hybrid laser processing system
US11/885,854 US7705266B2 (en) 2005-03-18 2005-10-20 Hybrid laser processing apparatus
PCT/JP2005/019298 WO2006100798A1 (ja) 2005-03-18 2005-10-20 ハイブリッドレーザ加工装置
KR1020077021127A KR101198341B1 (ko) 2005-03-18 2005-10-20 하이브리드 레이저 가공 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005079458A JP5035653B2 (ja) 2005-03-18 2005-03-18 ハイブリッドレーザ加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006255768A true JP2006255768A (ja) 2006-09-28
JP5035653B2 JP5035653B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=37023491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005079458A Active JP5035653B2 (ja) 2005-03-18 2005-03-18 ハイブリッドレーザ加工装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7705266B2 (ja)
EP (1) EP1859890B1 (ja)
JP (1) JP5035653B2 (ja)
KR (1) KR101198341B1 (ja)
CN (1) CN101142050B (ja)
WO (1) WO2006100798A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009119480A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Shibuya Kogyo Co Ltd レーザ加工方法とその装置
JP2010240730A (ja) * 2009-04-10 2010-10-28 Shibuya Kogyo Co Ltd レーザ加工方法とレーザ加工装置
CN102500928A (zh) * 2011-10-31 2012-06-20 重庆长安汽车股份有限公司 一种微水柱导引激光微细加工装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008053729C5 (de) * 2008-10-29 2013-03-07 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Laserbearbeitungsdüse zum Bearbeiten von Blechen
EP2189236B1 (en) * 2008-11-21 2012-06-20 Synova S.A. Method and apparatus for improving reliability of a machining process
US8525074B2 (en) * 2008-12-26 2013-09-03 Denso Corporation Machining method and machining system for micromachining a part in a machine component
CN101508060B (zh) * 2009-03-20 2011-04-20 厦门大学 微激光束精密加工光学装置
JP5479024B2 (ja) * 2009-10-27 2014-04-23 パナソニック株式会社 接合方法および接合装置
JP5071487B2 (ja) * 2010-01-06 2012-11-14 株式会社デンソー レーザー加工装置およびレーザー加工方法
EP2711121B1 (en) * 2011-05-19 2015-12-16 Murata Machinery, Ltd. Laser processing machine
JP5220914B2 (ja) * 2011-05-25 2013-06-26 株式会社スギノマシン レーザー加工装置
CN102423875B (zh) * 2011-08-24 2013-11-06 上海交通大学 基于激光辅助加热的超高压水射流板材渐进加工喷头及其应用
CH707657A1 (de) * 2013-02-21 2014-08-29 Waterjet Robotics Ag C O Matthias Straubhaar Verfahren zum Bohren mindestens eines Loches in einem Werkstück mittels eines Bearbeitungsstrahls aus Flüssigkeit.
US10307864B2 (en) * 2013-12-13 2019-06-04 Avonisys Ag Methods and systems to keep a work piece surface free from liquid accumulation while performing liquid-jet guided laser based material processing
US8859988B1 (en) * 2014-05-30 2014-10-14 Jens Guenter Gaebelein Method for coupling a laser beam into a liquid-jet
US10092980B1 (en) * 2014-05-30 2018-10-09 Avonisys Ag Method for coupling a laser beam into a liquid-jet
US9932803B2 (en) * 2014-12-04 2018-04-03 Saudi Arabian Oil Company High power laser-fluid guided beam for open hole oriented fracturing
DE102015209261A1 (de) * 2015-05-21 2016-11-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Laserbohren oder Laserschneiden eines Werkstücks und System zum Laserbohren oder Laserschneiden
EP3124165B1 (en) * 2015-07-28 2020-06-17 Synova S.A. Process of treating a workpiece using a liquid jet guided laser beam
CN105195903B (zh) * 2015-10-21 2017-10-17 北京中科思远光电科技有限公司 一种用于涡轮叶片打孔的激光微水刀加工装置
DE102015224115B4 (de) * 2015-12-02 2021-04-01 Avonisys Ag Laserstrahl-bearbeitungsvorrichtung mit einer einkoppelvorrichtung zum einkoppeln eines fokussierten laserstrahls in einen flüssigkeitsstrahl
US10160059B2 (en) 2016-03-03 2018-12-25 General Electric Company Decoupled liquid-jet guided laser nozzle cap
US10335900B2 (en) 2016-03-03 2019-07-02 General Electric Company Protective shield for liquid guided laser cutting tools
EP3466597A1 (en) * 2017-10-05 2019-04-10 Synova S.A. Apparatus for machining a workpiece with a laser beam
JP7201343B2 (ja) * 2018-06-19 2023-01-10 株式会社ディスコ レーザー加工装置
US20230056508A1 (en) * 2021-08-19 2023-02-23 Raytheon Technologies Corporation Method and system for drilling ceramic

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001321977A (ja) * 2000-05-16 2001-11-20 Shibuya Kogyo Co Ltd ハイブリッド加工装置
JP2004122173A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd レーザマイクロジェット加工装置
JP2005034889A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Shibuya Kogyo Co Ltd 加工装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4952771A (en) * 1986-12-18 1990-08-28 Aesculap Ag Process for cutting a material by means of a laser beam
IL92427A0 (en) * 1989-02-08 1990-07-26 Gen Electric Laser welding apparatus and process
FR2676913B1 (fr) 1991-05-28 1993-08-13 Lasag Ag Dispositif d'ablation de matiere, notamment pour la dentisterie.
US5356081A (en) * 1993-02-24 1994-10-18 Electric Power Research Institute, Inc. Apparatus and process for employing synergistic destructive powers of a water stream and a laser beam
US5810469A (en) 1993-03-26 1998-09-22 Weinreich; Steve Combination light concentrating and collimating device and light fixture and display screen employing the same
DE9407288U1 (de) * 1994-05-02 1994-08-04 Trumpf Gmbh & Co Laserschneidmaschine mit Fokuslageneinstellung
DE4418845C5 (de) 1994-05-30 2012-01-05 Synova S.A. Verfahren und Vorrichtung zur Materialbearbeitung mit Hilfe eines Laserstrahls
JP2003151924A (ja) 2001-08-28 2003-05-23 Tokyo Seimitsu Co Ltd ダイシング方法およびダイシング装置
US20030108295A1 (en) 2001-12-10 2003-06-12 Guanghua Huang Optical funnel
JP3740136B2 (ja) 2003-06-11 2006-02-01 財団法人 日本宇宙フォーラム 高分子の結晶品質を評価する方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001321977A (ja) * 2000-05-16 2001-11-20 Shibuya Kogyo Co Ltd ハイブリッド加工装置
JP2004122173A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd レーザマイクロジェット加工装置
JP2005034889A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Shibuya Kogyo Co Ltd 加工装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009119480A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Shibuya Kogyo Co Ltd レーザ加工方法とその装置
JP2010240730A (ja) * 2009-04-10 2010-10-28 Shibuya Kogyo Co Ltd レーザ加工方法とレーザ加工装置
CN102500928A (zh) * 2011-10-31 2012-06-20 重庆长安汽车股份有限公司 一种微水柱导引激光微细加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1859890A4 (en) 2012-08-08
WO2006100798A1 (ja) 2006-09-28
CN101142050A (zh) 2008-03-12
US20080169275A1 (en) 2008-07-17
CN101142050B (zh) 2010-12-08
KR101198341B1 (ko) 2012-11-06
KR20070114356A (ko) 2007-12-03
JP5035653B2 (ja) 2012-09-26
EP1859890A1 (en) 2007-11-28
EP1859890B1 (en) 2013-05-01
US7705266B2 (en) 2010-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5035653B2 (ja) ハイブリッドレーザ加工装置
JP4997723B2 (ja) ハイブリッドレーザ加工装置
CN102292188B (zh) 用于提高机加工过程可靠性的方法和装置
JP3871240B2 (ja) ハイブリッド加工装置
JP2007029980A (ja) ハイブリッドレーザ加工装置
JP2005125359A (ja) レーザビームによる溝の加工方法
JP2007061914A (ja) ハイブリッド加工装置
JP2014116486A (ja) レーザー加工装置
JP4123390B2 (ja) ハイブリッド加工装置およびハイブリッド加工方法
JP5740886B2 (ja) レーザ加工装置
JP2005034889A (ja) 加工装置
JP2013121598A (ja) 被加工物の切断方法及びレーザ加工装置
JP4269230B2 (ja) ハイブリッド加工装置の軸合せ方法及びハイブリッド加工装置
JP2009119480A (ja) レーザ加工方法とその装置
JP5846797B2 (ja) レーザ加工装置
JP6000101B2 (ja) レーザー加工装置
JP2009291807A (ja) レーザー加工装置
JP5501100B2 (ja) レーザ加工装置
JP5013430B2 (ja) レーザー加工装置
JP5501099B2 (ja) レーザ加工装置
JP2018079512A (ja) レーザー加工装置
JP5501098B2 (ja) レーザ加工装置
JP2013202659A (ja) レーザー加工装置
JP2013158799A (ja) レーザー加工装置、及び、レーザー加工方法
JP2015205296A (ja) レーザー加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5035653

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150