JP2006250472A - 蓄熱式燃焼バーナーの制御方法 - Google Patents

蓄熱式燃焼バーナーの制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006250472A
JP2006250472A JP2005069381A JP2005069381A JP2006250472A JP 2006250472 A JP2006250472 A JP 2006250472A JP 2005069381 A JP2005069381 A JP 2005069381A JP 2005069381 A JP2005069381 A JP 2005069381A JP 2006250472 A JP2006250472 A JP 2006250472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
burner
heat storage
burners
control method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005069381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4347244B2 (ja
Inventor
Hiroshi Nozaki
洋 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2005069381A priority Critical patent/JP4347244B2/ja
Publication of JP2006250472A publication Critical patent/JP2006250472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4347244B2 publication Critical patent/JP4347244B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Abstract

【課題】 蓄熱式燃焼バーナーに部分的に不具合があっても、加熱炉全体の影響を極力少なくすることが可能で、かつ、従来対となって制御していた蓄熱式燃焼バーナーの枠を外して、個別に制御可能な蓄熱式燃焼バーナーの制御方法を提供する。
【解決手段】 複数のバーナー1A、1B〜4A、4Bを備え、各バーナー1A、1B〜4A、4Bが燃焼と蓄熱を繰り返す蓄熱式燃焼バーナーの制御方法において、例えば、他のバーナー1B、2A、2B、3A、4A、4Bとの関係においてバーナー1A、3Bに運転属性(パラメータ)を設定し、各バーナー1B、2A、2B、3A、4A、4Bが燃焼中であっても運転属性を変更可能とした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えば金属(特に鉄鋼)の加熱を目的とする工業炉(加熱炉)で使用する蓄熱式燃焼バーナーの制御方法に関する。
製鉄所等で鋼材を加熱するバーナーとして近年蓄熱式燃焼バーナーが使用され、対となるバーナーの燃焼と蓄熱を短時間(例えば、1分)毎に繰り返して、熱効率を向上させることが一般に行われている。そして、トンネル状の加熱炉の側壁にこのバーナーを複数(通常は偶数台)対向するように配置して、隣り合うバーナーが一方が燃焼、もう一方が蓄熱という運転状態を採る千鳥燃焼や、一方の側壁のバーナーが燃焼、対向する側壁のバーナーが蓄熱という運転状態を採る片側燃焼が一般に使用されている。この蓄熱式燃焼バーナーの燃焼制御方法としては、例えば、特許文献1に記載のように、それぞれ燃焼と蓄熱を交互に行う対となるバーナーを単位として制御を行っている。従って、蓄熱式燃焼バーナーの制御プログラムは、対となるバーナーを単位として作成されており、対を構成するバーナーを運転中に自由に変更することはできなかった。
特開平8−35623号公報
しかしながら、このような従来の蓄熱式燃焼バーナーの制御方法において、1台のバーナーに不具合が発生した場合には、この1台のバーナーと対となっている他の1台のバーナーの運転も止める必要がある。従って、異なる対のあるバーナーの片側が故障した場合には、4台のバーナーを間引いて運転する必要があり、これでは加熱炉に供給される熱量に不足が生じる場合があった。
一方、バーナー対の構成を変えて運転しようとすることも考えられるが、不具合状態に応じた制御プログラムの大規模な変更が発生するので行われておらず、特に、オンラインでの変更は非常に困難であった。従来の蓄熱式燃焼バーナーのプログラムは、一般にあるバーナーの燃焼−蓄積の1サイクルが、基準となる1サイクル(通常2分程度)の中のどのタイミングで起動されるのか、起動のタイミングでどの様に運転されるのかがいくつかの場合に従って限定的に記述されている。従って、運転の形態を変更しようとする場合には、プログラムそのものを変更する必要が生じる。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたもので、例えば、蓄熱式燃焼バーナーに部分的に不具合があっても、加熱炉全体の影響を極力少なくすることが可能で、かつ、従来対となって制御していた蓄熱式燃焼バーナーの枠を外して、個別に制御可能な蓄熱式燃焼バーナーの制御方法を提供することを目的とする。
前記目的に沿う本発明の蓄熱式燃焼バーナーの制御方法は、複数のバーナーを備え、前記各バーナーが燃焼と蓄熱を繰り返す蓄熱式燃焼バーナーの制御方法において、
前記他のバーナーとの関係において前記各バーナーにそれぞれ独立に運転属性(パラメータ)を設定し、前記各バーナーを燃焼中であっても運転属性を変更可能としている。
本発明に係る蓄熱式燃焼バーナーの制御方法において、前記運転属性には、連続及び交番の選択、間引き運転の有無、運転順序、切替えタイミング及び燃料の投入比率を含むようにしてもよい。
請求項1及び2記載の蓄熱式燃焼バーナーの制御方法においては、例えば、バーナーの一つに不具合が生じても、該不具合となったバーナーと対となっているバーナーを止めることがなく、即ち、運転から除外するバーナーの数を最低限にして燃焼状態を継続させることができる。
また、このバーナーを使用する加熱炉全体のバーナーの加熱パターンの変更がある場合、対となるバーナー毎の制御では必要とする加熱パターンに制御できないことがあるが、本発明の場合、加熱状況に関係する運転属性を変更することによって、より適正な加熱パターンの変更が容易にできる。
更に、従来の蓄熱式燃焼バーナーの制御方法においては、全体が対となるバーナーの運転を条件として一つのプログラムによって構成されているので、変更が極めて困難であるが、本願発明の場合、プログラムの変更を伴うことなく設定できる。本発明では、前記燃焼−蓄熱又は蓄熱−燃焼の1サイクル中に前記属性の値を常時監視して燃焼状態、蓄熱状態や休止状態に移行するタイミングと属性に応じてどの様な状態に移行するのかという運転内容を決定・実行する様に記述したプログラムを、加熱炉に設置された全バーナー毎に個別に準備する。例えば、切替えタイミング属性が2の時は1サイクル中の2秒目に切替え動作を起動するが、この切替えタイミング属性が8に変更された場合は1サイクル中の8秒目に切替え動作を起動する、この時運転順序属性が1で千鳥燃焼中であれば燃焼−蓄熱という動作を選択して動作する、という具合である。この様に属性を変更すれば異なった運転形態をプログラムの変更無しに実現することが出来る。
続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明を具体化した実施の形態につき説明し、本発明の理解に供する。
ここで、図1は本発明の一実施の形態に係る蓄熱式燃焼バーナーの制御方法における正常運転時の蓄熱式燃焼バーナーの燃焼と蓄熱を示す説明図、図2は同方法を用いて加熱炉の全体で燃焼ゾーンの切替えを行った場合の説明図である。
まず、バーナー1本毎に、(1)蓄熱燃焼をするか(交番燃焼)又は連続燃焼をするか、(2)間引き運転をするか否か、(3)燃焼蓄熱の運転順序、(4)燃焼と蓄熱の切替えタイミング、(5)燃料投入量割合(燃料投入比率)、の燃焼条件(パラメータ)を設定する。
そして、(1)の場合、蓄熱燃焼を1、連続燃焼を0と定義する。(2)の場合、間引きをする場合には1、間引かない場合には0とする。(3)の場合、片側燃焼と千鳥燃焼でそれぞれ燃焼と蓄熱を行う順番を定義する。例えば、1を選択した千鳥燃焼の時には燃焼−蓄熱、片側燃焼の時には燃焼−蓄熱、2を選択した千鳥燃焼の時には蓄熱−燃焼、片側燃焼の時には蓄熱−燃焼、3を選択した千鳥燃焼の時には蓄熱−燃焼、片側燃焼の時には燃焼−蓄熱、4を選択した千鳥燃焼の時には燃焼−蓄熱、片側燃焼の時には蓄熱−燃焼、という具合である。(4)の場合、切替え時間(通常60秒)のどのタイミングで燃焼/蓄熱の切替えを開始するかを定義する。(5)の場合、最大燃料投入量を100としての実際に投入する燃料の割合で定義する。
以上の定義によって、一つの燃焼区間に、例えば8台のバーナー(1A、1B〜4A、4B)が対向するように配置される加熱炉の場合には、以下の表1のように、パラメータを設定する。
Figure 2006250472
この例では、1Aのバーナーは、(1)交番燃焼、(2)運転(間引きされない)、(3)片側燃焼時:燃焼−蓄熱、千鳥燃焼時:燃焼−蓄熱、(4)切替え周期の2秒目に切替え動作開始、(5)燃料投入量80%(即ち、100回の切替え動作のうち80回のみ燃焼と蓄熱を行い、20回は自動的に休止する)、という燃焼条件を有する。
また、2Bのバーナーは、(1)交番燃焼、(2)運転(間引きされない)、(3)片側燃焼時:蓄熱−燃焼、千鳥燃焼時:燃焼−蓄熱、(4)切替え周期の5秒目に切替え動作開始、(5)燃料投入量90%(即ち、100回の切替え動作のうち90回のみ燃焼と蓄熱を行い、10回は自動的に休止する)、という燃焼条件を有する。
これら以外のバーナーについても表1の燃焼条件に設定して加熱炉を運転する。この様子を、図1に示す。なお、図2に示すように、この加熱炉においては、8ゾーンの加熱帯があって、それぞれのゾーンにバーナー1A、1B〜バーナー4A、4Bを有する。
蓄熱式燃焼バーナーの運転を行っている途中に、例えばバーナー1Aに不具合が発生した場合、従来技術では、バーナー1Aとバーナー1Bを対として間引いて運転対象から外し、更にバーナー3Bに不具合が発生した場合にはバーナー3Aとバーナー3Bとを対として運転対象から外す処置を行っている。
一方、本発明の場合には、前記の運転条件(運転属性)で蓄熱式燃焼バーナーの運転を行っている途中に、バーナー1Aに不具合が発生した場合には、表2のようにバーナー1Aとバーナー1Bとを間引く(即ち、1)にする。なお、ここで、バーナー1Aのみを間引いてバーナー1Bを燃焼させることもできる。この場合、千鳥燃焼であれば、一方の側壁の燃焼バーナーが2台で蓄熱バーナーが1台、もう一方の側壁の燃焼バーナーが2台で蓄熱バーナーが2台という状態と、一方の側壁の燃焼バーナーが1台で蓄熱バーナーが2台、もう一方の側壁の燃焼バーナーが2台で蓄熱バーナーが2台という状態が繰り返されることとなる。この様な場合には、燃料や空気、排ガスの配管の圧力損失に不均衡が生じて、バーナーの蓄熱時に排ガス温度の上昇傾向が見られることが懸念されるが、配管の径を大きくして圧力損失の不均衡を極力抑える処置を行い、それでも排ガス温度上昇が許容範囲を超えた場合には対で間引く等の処置を行うことで問題を回避することが出来る。
Figure 2006250472
そして、バーナー1Aとバーナー3Bが不具合になった場合には、バーナー1Aとバーナー3Bのみを間引く。この場合、表3に示すように、バーナー3Aの切替えタンミングを、バーナー1Bに合わせて、2秒とする。これによって、バーナー1Bとバーナー3Aとがバーナー対となって燃焼及び蓄熱が円滑に行われる。
Figure 2006250472
以上の表1〜3に示す例では、1つのゾーンについて説明を行ったが、この本発明を加熱炉に設定されているバーナー全て(図2参照)に適用することによって、自由自在に運転の形態を変更することができる。
表4に示す例は、急速加熱パターンの例で、加熱炉の入口側では加熱炉の入熱が高く、出口側に向けて徐々に入熱が低くなっている。
Figure 2006250472
前記実施の形態は、バーナー1A、3Bについて不具合が発生した場合について説明したが、その他のバーナーに不具合が生じた場合、加熱炉の運転状況(加熱条件、加熱温度)を変更する場合においても本発明は適用できる。
本発明の一実施の形態に係る蓄熱式燃焼バーナーの制御方法における正常運転時の蓄熱式燃焼バーナーの燃焼と蓄熱を示す説明図である。 同方法を用いて加熱炉の全体で燃焼ゾーンの切替えを行った場合の説明図である。
符号の説明
1A〜4A、1B〜4B:バーナー

Claims (2)

  1. 複数のバーナーを備え、前記各バーナーが燃焼と蓄熱を繰り返す蓄熱式燃焼バーナーの制御方法において、
    前記他のバーナーとの関係において前記各バーナーにそれぞれ独立に運転属性(パラメータ)を設定し、前記各バーナーを燃焼中であっても運転属性を変更可能としたことを特徴とする蓄熱式燃焼バーナーの制御方法。
  2. 請求項1記載の蓄熱式燃焼バーナーの制御方法において、前記運転属性には、連続及び交番の選択、間引き運転の有無、運転順序、切替えタイミング及び燃料の投入比率を含むことを特徴とする蓄熱式燃焼バーナーの制御方法。
JP2005069381A 2005-03-11 2005-03-11 蓄熱式燃焼バーナーの制御方法 Expired - Fee Related JP4347244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005069381A JP4347244B2 (ja) 2005-03-11 2005-03-11 蓄熱式燃焼バーナーの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005069381A JP4347244B2 (ja) 2005-03-11 2005-03-11 蓄熱式燃焼バーナーの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006250472A true JP2006250472A (ja) 2006-09-21
JP4347244B2 JP4347244B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=37091162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005069381A Expired - Fee Related JP4347244B2 (ja) 2005-03-11 2005-03-11 蓄熱式燃焼バーナーの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4347244B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010032141A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Sanken Sangyo Co Ltd リジェネバーナ燃焼制御方法
CN102269519A (zh) * 2010-06-03 2011-12-07 中外炉工业株式会社 蓄热燃烧式热处理炉的燃烧控制方法
CN102269518A (zh) * 2010-06-03 2011-12-07 中外炉工业株式会社 蓄热燃烧式热处理炉的燃烧控制方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010032141A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Sanken Sangyo Co Ltd リジェネバーナ燃焼制御方法
CN102269519A (zh) * 2010-06-03 2011-12-07 中外炉工业株式会社 蓄热燃烧式热处理炉的燃烧控制方法
CN102269518A (zh) * 2010-06-03 2011-12-07 中外炉工业株式会社 蓄热燃烧式热处理炉的燃烧控制方法
JP2011252669A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Chugai Ro Co Ltd 蓄熱燃焼式熱処理炉の燃焼制御方法
CN102269519B (zh) * 2010-06-03 2014-06-18 中外炉工业株式会社 蓄热燃烧式热处理炉的燃烧控制方法
TWI447331B (zh) * 2010-06-03 2014-08-01 Chugai Ro Kogyo Kaisha Ltd 蓄熱燃燒式熱處理爐之燃燒控制方法
CN102269518B (zh) * 2010-06-03 2014-10-15 中外炉工业株式会社 蓄热燃烧式热处理炉的燃烧控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4347244B2 (ja) 2009-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4347244B2 (ja) 蓄熱式燃焼バーナーの制御方法
CN102829643B (zh) 具有辅助燃烧功能的炭素焙烧炉控制系统的实现方法
CN100414236C (zh) 用贫煤气焙烧块状焙烧物的方法
JP2006349281A (ja) 連続式加熱炉、及びその燃焼制御方法
JP4148514B2 (ja) ボイラの多缶設置システムにおける台数制御装置
JP5167015B2 (ja) リジェネバーナ燃焼制御方法
JP5404532B2 (ja) 蓄熱燃焼式熱処理炉の燃焼制御方法
JP4938630B2 (ja) 蓄熱式燃焼装置
JP2011007374A (ja) ボイラ多缶設置システム
JP2011127852A (ja) 熱処理炉
JP2010286180A (ja) ボイラ多缶設置システム
JP2009276026A (ja) リジェネバーナ制御方法及び制御システム
JP5360400B2 (ja) 燃焼制御方法、燃焼装置およびこの燃焼装置を備えた温水装置
JP2015083908A (ja) 燃焼装置およびこれを備えた温水装置
JPH11316018A (ja) 蓄熱式燃焼装置の燃焼制御方法
JP2001012717A (ja) 燃焼脱臭炉
JP3924121B2 (ja) リジェネレイティブバーナを備えた熱処理炉の炉温制御方法
JPH1150138A (ja) 加熱炉の改造方法および加熱炉
JP5404533B2 (ja) 蓄熱燃焼式熱処理炉の燃焼制御方法
JP2012117701A (ja) プログラム、制御器、ボイラ、ボイラシステム及び制御方法
JP2008215674A (ja) 連続式加熱炉の温度調節方法
KR200284938Y1 (ko) 다수의 분리형 수실을 갖는 열교환식 보일러
KR20050032457A (ko) 라디안터 튜버(radiant tube) 및 사방형 절환 벨브에 의한간접 가열식 연소 방법
JP2005248258A (ja) 連続式加熱炉
JP2000212604A (ja) 連続焼結炉およびその運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061106

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090715

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130724

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees