JP2006247888A - 画像形成装置、ホスト装置およびサーバ装置並びに印刷システム - Google Patents

画像形成装置、ホスト装置およびサーバ装置並びに印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006247888A
JP2006247888A JP2005064126A JP2005064126A JP2006247888A JP 2006247888 A JP2006247888 A JP 2006247888A JP 2005064126 A JP2005064126 A JP 2005064126A JP 2005064126 A JP2005064126 A JP 2005064126A JP 2006247888 A JP2006247888 A JP 2006247888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
data
event information
server
host
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005064126A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Izumi
宏和 泉
Atsuo Tanaka
厚夫 田中
Toshihiko Sugimura
俊彦 杉村
Takeo Fukuda
雄郎 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005064126A priority Critical patent/JP2006247888A/ja
Publication of JP2006247888A publication Critical patent/JP2006247888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】イベントに関連して再印刷するとき、画像形成装置に印刷データを保存しないようにして、画像形成装置の記憶容量を低減し、セキュリティを高くすることができる装置を提供することを目的とする。
【解決手段】サーバ装置は、前記画像形成装置で検出されたイベント情報を含む設定データを受信するサーバ側受信部と、前記受信した設定データを対応するイベント情報と対応付けて保存するサーバ側記憶部と、少なくともイベント情報を特定した印刷指示を受ける印刷指示部と、前記特定されたイベント情報に対応する設定データを前記サーバ側記憶部から取得するイベント情報取得部と、前記取得された設定データに基づいて印刷要請データを生成する印刷ジョブ要求部と、前記印刷要請データをホスト装置へ送信するサーバ側送信部とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、会議、打合せ、商談、発表、行事、研修等のイベント時に使用する印刷データを印刷する画像形成装置、ホスト装置およびサーバ装置並びに印刷システムに関し、特にホスト装置で印刷データを生成して、その印刷データの元文書ファイルを保存するとともに、画像形成装置で印刷し、その印刷後、イベントに関連して再印刷するとき、ホスト装置に保存されている元文書ファイルを読み出して画像形成装置に印刷させるサーバ装置と、ホスト装置と、画像形成装置並びに印刷システムに関する。更にこれら装置で印刷する方法およびプログラムに関する。
印刷データを生成または取得するホスト装置と、画像形成装置を有線ネットワークあるいは無線ネットワークで接続し、ホスト装置から送信された印刷データを画像形成装置で印刷をすることが日常よく行われている。そして会議、打合せ、商談、発表、行事、研修等のイベントに関連して印刷データを印刷したいことがある。
イベントにあわせて印刷する画像形成装置が特許文献1および2に開示されている。
特許文献1は、スケジュール管理装置に印刷データとスケジュール情報を保存し、スケジュールデータと現在時刻から印刷に要する時間を考慮して印刷を開始し、所定時刻前に印刷を完了させるものである。
特許文献2は、再印刷だけでなく、様々な用途に再利用できるよう文書管理するものであって、印刷した文書と、その処理内容や条件とを関連付けて文書管理サーバに保存し、再利用する場合は同一条件での再印刷や、印刷条件を変更した印刷、文書の一部を差し替えた印刷を可能にするものである。
特開2001−113796号公報 特開2002−063009号公報
特許文献1は、1つの印刷データについて、その印刷データをそのスケジュール情報によって管理するものであり、また引用文献2は、1つの印刷文書とその印刷文書の処理内容や条件を関連付けて文書管理サーバに保存するものであるが、イベントに関連する印刷データを集中管理するものではない。
本発明は少なくともイベントに関連して再印刷するとき、サーバ装置からの印刷要請に基づいてホスト装置で作成した印刷データを画像形成装置へ転送することにより、画像形成装置に印刷データを保存しないようにして、画像形成装置の記憶容量を低減し、セキュリティを高くすることができる装置を提供することを目的とする。
またイベント情報をサーバ装置で集中管理することができ、イベントに関連して再印刷するとき、そのイベントに関連する印刷データを一括して画像形成装置で印刷することが可能な印刷システムを提供することを目的とするものである。
本発明は、ホスト装置とサーバ装置に接続された画像形成装置であって、前記ホスト装置から印刷データと設定データを受信する受信部と、前記印刷データと設定データに基づいて画像を印刷する印刷部と、前記設定データに含まれるイベント情報を検出する検出部と、前記検出されたイベント情報を含む設定データを、前記サーバ装置で印刷要請データを生成するためにサーバ装置へ転送する転送部とを備えることにより、前記課題を解決する。
本発明は、ホスト装置と画像形成装置に接続されたサーバ装置であって、前記画像形成装置で検出されたイベント情報を含む設定データを受信するサーバ側受信部と、前記受信した設定データを対応するイベント情報と対応付けて保存するサーバ側記憶部と、少なくともイベント情報を特定した印刷指示を受ける印刷指示部と、前記特定されたイベント情報に対応する設定データを前記サーバ側記憶部から取得するイベント情報取得部と、前記取得された設定データに基づいて印刷要請データを生成する印刷ジョブ要求部と、前記印刷要請データをホスト装置へ送信するサーバ側送信部を備えることにより、前記課題を解決する。
本発明のサーバ装置は、前記イベント情報取得部が、前記印刷指示部で特定されたイベント情報に対応する全ての設定データをサーバ側記憶部から抽出し、印刷ジョブ要求部は、前記抽出された全ての設定データに基づいて印刷要請データを生成し、前記サーバ側送信部は、前記印刷要請データを各ホスト装置へ送信するものである。
本発明のサーバ装置は、前記設定データとして、印刷設定情報、前記印刷データを送信したホスト装置を識別する情報、前記印刷データまたはホスト装置における元文書ファイルの格納場所を識別するパス情報、前記印刷データを特定するジョブID、前記印刷データのサムネイル、前記画像形成装置を識別する情報、イベント情報、許可ユーザ情報、印刷日時または親展情報を少なくとも1つ以上含むとよい。本発明のサーバ装置は、前記画像形成装置から受信したイベント情報を含む設定データが、前記サーバ側記憶部に未登録のイベント情報の場合、前記受信したイベント情報を前記サーバ側記憶部登録するとよい。また本発明のサーバ装置は、前記印刷指示部に入力するユーザを、前記許可ユーザ情報に基づいてユーザ認証するユーザ認証部を更に備えるとよい。また本発明のサーバ装置は、前記サーバ側記憶部に保存したイベント情報またはイベント情報を含む設定データを消去する消去部を更に備え、前記印刷日時から所定時間以上経過後、または前記印刷日時から古い順に消去するとよい。
また本発明は、ホスト装置と画像形成装置に接続されたサーバ装置の印刷処理方法であって、前記画像形成装置で検出されたイベント情報を含む設定データをサーバ側受信部で受信する受信ステップと、前記受信したイベント情報を含む設定データを対応するイベント情報と対応付けしてサーバ側記憶部に保存するステップと、少なくともイベント情報を特定した印刷指示を受ける印刷指示ステップと、前記特定されたイベント情報に対応する設定データを前記サーバ側記憶部から取得するイベント情報取得ステップと、前記取得された設定データに基づいて印刷要請データを生成する印刷ジョブ要求ステップと、前記印刷要請データをホスト装置へ送信する送信ステップとを備えるサーバ装置の印刷処理方法により、前記課題を解決する。
更に本発明は、ホスト装置と画像形成装置に接続されたサーバ装置の印刷処理プログラムであって、前記画像形成装置で検出されたイベント情報を含む設定データをサーバ側受信部で受信する受信ステップと、前記受信したイベント情報を含む設定データを対応するイベント情報と対応付けしてサーバ側記憶部に保存するステップと、少なくともイベント情報を特定した印刷指示を受ける印刷指示ステップと、前記特定されたイベント情報に対応する設定データを前記サーバ側記憶部から取得するイベント情報取得ステップと、前記取得された設定データに基づいて印刷要請データを生成する印刷ジョブ要求ステップと、前記印刷要請データをホスト装置へ送信する送信ステップを、サーバ装置に実行させるための印刷処理プログラムにより、本発明の印刷処理方法を実現し、前記課題を解決する。
また本発明の別の局面では、画像形成装置とサーバ装置に接続されたホスト装置であって、印刷データおよび設定データを生成し、またはホスト側記憶部から読み出した元文書ファイルに基づいて印刷データを生成する印刷データ生成部と、前記印刷データおよび設定データを前記画像形成装置へ送信するホスト側送信部と、前記印刷データの元文書ファイルを保存するホスト側記憶部と、前記サーバ装置から、所望のイベント情報に対応する設定データに基づいて生成した印刷要請データを受信するホスト側受信部と、前記受信した印刷要請データに対応する元文書ファイルを前記ホスト側記憶部から読み出す読み出し部を備えることにより、前記課題を解決する。
また本発明の課題は、画像形成装置とサーバ装置に接続されたホスト装置の印刷処理方法であって、印刷データおよび設定データを生成し、またはホスト側記憶部から読み出した元文書ファイルに基づいて印刷データを生成する印刷データ生成ステップと、前記印刷データおよび設定データを前記画像形成装置へ送信するホスト側送信ステップと、前記印刷データの元文書ファイルをホスト側記憶部に保存するステップと、前記サーバ装置から、所望のイベント情報に対応する設定データに基づいて生成した印刷要請データをホスト側受信部で受信するステップと、前記受信した印刷要請データに対応する元文書ファイルを前記ホスト側記憶部から読み出す読み出しステップとからなることを特徴とするホスト装置の印刷処理方法により、解決する。
また本発明は、画像形成装置とサーバ装置に接続されたホスト装置の印刷処理プログラムであって、印刷データおよび設定データを生成し、またはホスト側記憶部から読み出した元文書ファイルに基づいて印刷データを生成する印刷データ生成ステップと、前記印刷データおよび設定データを前記画像形成装置へ送信するホスト側送信ステップと、前記印刷データの元文書ファイルをホスト側記憶部に保存するステップと、前記サーバ装置から、所望のイベント情報に対応する設定データに基づいて生成した印刷要請データをホスト側受信部で受信するステップと、前記受信した印刷要請データに対応する元文書ファイルを前記ホスト側記憶部から読み出す読み出しステップとからなるホスト装置の印刷処理プログラムにより、印刷処理方法を実現し、前記課題を解決する。
さらに本発明は、画像形成装置と、ホスト装置と、サーバ装置を接続した印刷システムであって、前記ホスト装置から印刷データと設定データを受信する受信部と、前記印刷データと設定データに基づいて画像を印刷する印刷部と、前記設定データに含まれるイベント情報を検出する検出部と、前記検出されたイベント情報を含む設定データを前記サーバ装置で印刷要請データを生成するためにサーバ装置へ転送する転送部を備える画像形成装置と、前記転送されたイベント情報を含む設定データを受信するサーバ側受信部と、前記受信した設定データを対応するイベント情報と対応付けて保存するサーバ側記憶部と、少なくともイベント情報を特定した印刷指示を受ける印刷指示部と、前記特定されたイベント情報に対応する設定データを前記サーバ側記憶部から取得するイベント情報取得部と、前記取得された設定データに基づいて印刷要請データを生成する印刷ジョブ要求部と、前記印刷要請データをホスト装置へ送信するサーバ側送信部を備えるサーバ装置と、前記印刷データおよび設定データを生成し、またはホスト側記憶部から読み出した元文書ファイルに基づいて印刷データを生成する印刷データ生成部と、前記印刷データおよび設定データを前記画像形成装置へ送信するホスト側送信部と、前記印刷データの元文書ファイルを保存するホスト側記憶部と、前記サーバ装置から所望のイベント情報に対応する設定データに基づいて生成された印刷要請データを受信するホスト側受信部と、前記受信した印刷要請データに対応する元文書ファイルを前記ホスト側記憶部から読み出す読み出し部を備えるホスト装置を接続してなることを特徴とする印刷システムにより、前記課題を解決する。
本発明の画像形成装置は、ホスト装置とサーバ装置に接続された画像形成装置であって、前記ホスト装置から印刷データと設定データを受信する受信部と、前記印刷データと設定データに基づいて画像を印刷する印刷部と、前記設定データに含まれるイベント情報を検出する検出部と、前記検出されたイベント情報を含む設定データを、前記サーバ装置で印刷要請データを生成するためにサーバ装置へ転送する転送部とを備えるので、画像形成装置に印刷データおよび設定データを保存する必要がなく、画像形成装置に大容量の記憶装置を備える必要がない。また画像形成装置に印刷データを保存していないので、セキュリティ上の問題がない。
また本発明は、ホスト装置と画像形成装置に接続されたサーバ装置であって、前記画像形成装置で検出されたイベント情報を含む設定データを受信するサーバ側受信部と、前記受信した設定データを対応するイベント情報と対応付けて保存するサーバ側記憶部と、少なくともイベント情報を特定した印刷指示を受ける印刷指示部と、前記特定されたイベント情報に対応する設定データを前記サーバ側記憶部から取得するイベント情報取得部と、前記取得された設定データに基づいて印刷要請データを生成する印刷ジョブ要求部と、前記印刷要請データをホスト装置へ送信するサーバ側送信部を備えるので、イベント情報をサーバ装置によって集中管理することができる。また印刷指示部によりイベントを指定してイベントに関連する印刷データを全て、または印刷データを選択して、印刷指示することができる。
本発明のサーバ装置は、前記イベント情報取得部が、前記印刷指示部で特定されたイベント情報に対応する全ての設定データをサーバ側記憶部から抽出し、印刷ジョブ要求部は、前記抽出された全ての設定データに基づいて印刷要請データを生成し、前記サーバ側送信部は、前記印刷要請データを各ホスト装置へ送信するので、1以上のホスト装置で生成された1以上の印刷データを、イベント情報を特定して再印刷時に一括して印刷することができる。
また本発明のサーバ装置は、前記設定データが、印刷設定情報、前記印刷データを送信したホスト装置を識別する情報、前記印刷データまたはホスト装置における元文書ファイルの格納場所を識別するパス情報、前記印刷データを特定するジョブID、前記印刷データのサムネイル、前記画像形成装置を識別する情報、イベント情報、許可ユーザ情報、印刷日時または親展情報を少なくとも1つ以上含むので、イベント情報を特定して再印刷時に所望の印刷データを選択、または検索することができる。またイベント情報を特定して再印刷時に印刷要求したユーザを認証することができ、また許可された印刷データのみを印刷許可することができる。
また本発明のサーバ装置は、前記画像形成装置から受信したイベント情報を含む設定データが、前記サーバ側記憶部に未登録のイベント情報の場合、前記受信したイベント情報を前記サーバ側記憶部登録するので、イベントが特定される以前に作成された印刷データをイベント情報と対応付けて保存することができる。
また本発明のサーバ装置は、前記印刷指示部に入力するユーザを、前記許可ユーザ情報に基づいてユーザ認証するユーザ認証部を更に備えるので、許可されたユーザ以外は印刷することができず、セキュリティを高くすることができる。
また前記サーバ側記憶部に保存したイベント情報またはイベント情報を含む設定データを消去する消去部を更に備え、前記印刷日時から所定時間以上経過後、または前記印刷日時から古い順に消去するので、サーバ側記憶装置の記憶容量を小さくできる。
また本発明は、画像形成装置とサーバ装置に接続されたホスト装置であって、印刷データおよび設定データを生成し、またはホスト側記憶部から読み出した元文書ファイルに基づいて印刷データを生成する印刷データ生成部と、前記印刷データおよび設定データを前記画像形成装置へ送信するホスト側送信部と、前記印刷データの元文書ファイルを保存するホスト側記憶部と、前記サーバ装置から、所望のイベント情報に対応する設定データに基づいて生成した印刷要請データを受信するホスト側受信部と、前記受信した印刷要請データに対応する元文書ファイルを前記ホスト側記憶部から読み出す読み出し部を備えるので、イベント情報を特定して再印刷時にホスト側記憶部に保存した印刷データを利用することができる。またホスト装置のセキュリティによって、再印刷時の印刷データのセキュリティを確保することができる。
図1は本発明の印刷システムの全体のブロック図を示す。本発明の印刷システムは画像形成装置100と、ホスト装置200と、サーバ装置300がLANやネットワーク400に接続されて構成される。
画像形成装置100はいわゆるデジタル複写機として知られているものであり、スキャナ機能、プリンタ機能、FAX機能、複写機能を備え、これら機能を実行するためにネットワークI/F、給紙機構、その他デジタル複写機の構成要素を備える。画像形成装置100はグループ単位、所属単位に備えられ、複数人が共通に使用する。この発明ではイベントの関係者単位に備えるとよい。図1には1台の画像形成装置を示しているが、複数台備えてもよい。ユーザは複数の画像形成装置を任意に選択して使用できる。
ホスト装置200は主として個人が使用するパソコンのようなコンピュータであり、入力部、表示部、CPU、ROM、RAM、ネットワークI/F、ハードディスク、光ディスク、OS、文書や画像の作成アプリケーションプログラム等のパソコンの構成要素を備える。ユーザはホスト装置により会議、打合せ、商談、発表、行事、研修等のイベントに使用する1以上の印刷データを作成する。あるいは複数のユーザがそれぞれのホスト装置を使用してイベントに使用する印刷データを作成する。
サーバ装置300は、例えばグループ員あるいはイベントの主催者、協力者、参加者等の関係者が共通に使用するコンピュータであり、通常サーバと言われるコンピュータである。この発明では特にイベント情報を管理するサーバとして使用される。サーバ装置はスケジュールサーバ、メールサーバ、バックアップサーバ、管理サーバを兼用していてもよい。サーバ装置300はCPU、ROM、RAM、ネットワークI/F、ハードディスク、光ディスクを備える。
<画像形成装置>
本発明の画像形成装置100は、主として図1に示すような構成ブロックからなる。
入力部11はタッチパネル、ポインタ、キーボード、マウスのような入力装置であり、主には紙サイズ、濃度、倍率、片面印刷、両面印刷のような印刷条件を入力する。また文書や画像のような印刷データ(以下、印刷データ)を特定するパスID(Path)、パス名のようなパス情報を入力し、またイベント情報を特定して再印刷時に印刷許可ユーザのパスワード(Pass word)や暗証番号やユーザIDのようなユーザ情報を入力するために使用する。その他にホスト装置200、サーバ装置300に命令や指示を与えるために使用する。ユーザ情報が指紋や静脈のような生体情報である場合は、入力部11は生体情報の入力機能を備える。
表示部12は液晶表示装置、プラズマディスプレイ、EL、CRTのようなディスプレイであり、入力されたデータ内容、入力された命令や指示を表示したり、画像形成装置の動作状況を確認したり、印刷出力する印刷データの表示を行う。
ネットワークI/F13はLANやネットワーク400に接続するためのインタフェースであり、例えばモデム、ルータ、NICまたはLANカードにより構成され、望ましくはIPアドレスを有する。LANまたはネットワークに接続するユーザが特定ユーザのみであり、秘密保持が十分である場合は、LANまたはネットワークを介して行う通信は暗号化する必要がないか、簡単な暗号化でよいが、公衆回線のように不特定のユーザと共通使用するネットワークの場合は高度の暗号化手段、復号化手段を備えるのが望ましい。
画像形成装置100はスキャナ部の読み取り速度、解像度調整機能を備え、またプリンタ部は拡大機能、縮小機能、濃度調整機能、フルカラーとモノクロの切替機能を備え、さらに複数のサイズの紙を供給する給紙部、ソータ部を備え、これら各機能は自動的に適正調整をするよう構成される。或いは自動調整に代えてユーザの好みにより調整する手段を備えてもよい。
画像形成装置100は更に制御部20と、記憶部40と、プリンタエンジン50を備える。制御部20は印刷管理部30を備え、印刷管理部30は印刷認証部31とユーザデータ部32を備える。ユーザデータ部32は不揮発メモリよりなり、ユーザ情報を記憶する。あるいはユーザ情報を記憶部40に蓄積し、ユーザ認証時に記憶部40からユーザ情報を読み出して記憶するRAMであってもよい。印刷認証部31はユーザデータ部32のユーザ情報または設定データのユーザ情報と、印刷要請ユーザのユーザ情報と照合し、ユーザ認証する。また制御部20はジョブキューを管理する印刷ジョブ受付部33と、印刷ジョブ転送部34を有するジョブキュー部35を備える。印刷ジョブ受付部33はホスト装置200からの印刷要求を受けて印刷のための処理を行う。
印刷管理部30は印刷データおよび設定データの暗号を復号するための複号部36を備える。印刷ジョブ受付部33は設定データ解析部21に接続され、設定データ解析部21はホスト装置200から受信したデータを印刷データと設定データに分離し、解析する。設定データ解析部21は印刷データ展開部22から圧縮伸長部23を介して、あるいは直接に印刷出力部24に接続される。印刷出力部24はプリンタエンジン50に接続される。
設定データ解析部21は設定データ含まれているイベント情報を検出し、そのイベント情報またはイベント情報を含む設定データを印刷ジョブ転送部34によりサーバ装置300へ転送する。
記憶部40はハードディスク、光ディスクのような大容量記憶装置である。記憶部40は印刷データを記憶する印刷データ記憶部41と設定データを記憶する設定データ記憶部44を備える。印刷データ記憶部41は更に圧縮後の印刷データを記憶する記憶部42と、圧縮前の印刷データを記憶する記憶部43に分けられる。圧縮印刷データとしてはサムネイル画像やJPEGによる圧縮画像である。
印刷データ記憶部41は、データ管理機能を備え、印刷データの記憶日時を記憶し、その記憶日時から一定時間経過後、または日時経過の古い順に消去する。例えば画像形成装置の設定により自動的に終業時間後、休日前のようにセキュリティ上、問題にならないように、また記憶部40の記憶容量の範囲に納まるように印刷データを消去するのが望ましい。勿論セキュリティ上、記憶容量上、印刷後直ちに印刷データを消去してもよい。またイベント情報を含まない印刷データおよびイベントを特定して再印刷要求されない印刷データは印刷後直ちに消去するのが望ましい。
設定データ解析部21は、設定データ記憶部44に接続され、印刷時または印刷後、設定データを設定データ記憶部44に記憶する。設定データ記憶部44はデータ管理機能を備え、設定データの記憶日時を記憶し、その記憶日時または印刷日時から一定時間経過後、または印刷日時からの古い順に消去する。あるいはユーザの設定により任意の期間経過後に消去する。更には設定データおよびイベント情報ごとに消去日時を設定してもよく、設定データとイベント情報を別々に消去するようそれぞれ消去日時を設定してもよい。このように設定データおよびイベント情報を適宜消去することによりセキュリティを高くし、また設定データ記憶部44の記憶容量を大きくしなくてもよい。この記憶部40に画像形成装置の印刷処理プログラムも記憶している。
<ホスト装置>
ホスト装置200は、キーボード、ポインタ、マウスよりなり、データ入力、命令、指示を行うための入力部61を備える。また液晶表示装置やプラズマディスプレイのようなディスプレイよりなり、入力されたデータ内容、入力された指示事項を表示し、パソコンの動作状況を確認し、印刷出力する印刷データを表示する表示部62を備える。またLANに接続するためのインタフェースである、モデム、ルータ、NICまたはLANカードによりなるネットワークI/F63を備える。ネットワークI/F63はIPアドレスを有するのが望ましい。ホスト装置はROM、RAM、CPU、ハードディスク、光ディスク等も備えている。
ホスト装置200は、ホスト側制御部60を備え、ホスト側制御部60は、OS71と、各種アプリケーションドライバ72と、プリンタドライバ80を備える。プリンタドライバ80は、認証処理部81と、暗号復号部82と、親展処理部83と、印刷データ生成部84と、パステーブル85と、各種アプリケーション起動部86を備える。ホスト側制御部60は更にアプリケーション関連付け情報部87を備える。
認証処理部81はホスト装置のユーザの認証処理を行う。ユーザ認証のため、指紋、手や指の静脈パターン等の生体情報を使用してもよい。ホスト装置のユーザ認証情報は指紋であり、再印刷時の印刷許可ユーザのユーザ認証情報はユーザIDのように、それぞれ別であってもよいし、同種のユーザ情報でもよい。再印刷時の印刷許可ユーザは、ホスト装置のユーザが属するグループ員あるいはイベントの主催者、協力者、参加者等の関係者等である。ホスト装置ごとに印刷許可ユーザを決めてもよい。
暗号・復号部82は印刷データおよび設定データの暗号・復号処理を行う。親展処理部83はホスト装置のユーザによって親展指示がある場合に親展処理する。または印刷時に親展指示がある場合、親展処理を指示したユーザにのみ印刷をするよう、再印刷要請データに含まれる親展情報を返送するよう処理する。印刷データ生成部84はドキュメントファイル91に格納された文書ファイルを、アプリケーション関連付け情報部87により関連付けられたアプリケーションプログラム96を起動して印刷データを生成する。
パステーブル85はこのホスト装置に格納している文書ファイルのパス名と、パスIDを対照にした表である。パス名はフォルダ名、ファイル名、文書名等のように階層を構成し、文書ファイルの保存場所を表す情報である。また重要度、機密度に応じてパスIDを付加するとよい。このパステーブルにより、ホスト装置を使用する場合に、文書ファイルをパス名またはパスIDで検索し、または選択して使用することができる。本発明の印刷システムではサーバ装置にパスIDを送信して、パス名を送信しないことにより、サーバ装置ではパス名が直接分からないようにする。これにより、サーバ装置からは文書ファイルを直接に検索または選択できないので、セキュリティを高めることができる。
またパステーブルにイベント情報および許可ユーザ情報を加え、文書ファイルとイベント情報および許可ユーザ情報の対応をつけ、これにより、文書ファイルごとに印刷許可ユーザを設定することができる。
セキュリティを高くする必要がない場合は、パス名をサーバ装置に送信してもよい。
記憶部90はハードディスク、光ディスクのような大容量記憶装置よりなり、ホスト装置200で生成された文書ファイル、ネットワークを介して取得したデータ、CDやMDやDVD等からダウンロードしたソフトデータを分類して保存するドキュメントファイル91と、各種アプリケーションプログラム96を有する。ここにホスト装置の印刷処理プログラムを格納する。
<サーバ装置>
サーバ装置300は、キーボード、ポインタ、マウスよりなり、データ入力、命令、指示を行うための印刷指示部142を備える。本発明において、印刷指示部142は、印刷要請ユーザがサーバ装置300のサーバ側記憶部120に格納されたイベント情報または設定データから所望の印刷データを選択するために使用される。また所望のイベント情報または設定データに関するキーワードを入力して、検索するために使用される。また表示部141は液晶表示装置やプラズマディスプレイのようなディスプレイよりなり、入力されたデータ内容、入力された指示事項を表示し、サーバ装置の動作状況を確認し、印刷出力する印刷データを表示する。ネットワークI/F150はLAN、ネットワーク400に接続するためのインタフェースであり、モデム、ルータ、NICまたはLANカードにより構成され、IPアドレスを有する。サーバ装置300はROM、RAM、CPUを備えている。
サーバ装置300は、更にサーバ側制御部110を備え、サーバ側制御部110は、ウエブサーバ部111と、スケジュール管理部112と、印刷ジョブ要求部113と、ユーザデータ部114と、ユーザ認証部115を備える。
ウエブサーバ部111はネットワークを介して行う通信を管理する部分である。スケジュール管理部112は、ホスト装置200からスケジュールデータを受け、イベントのスケジュールを管理する。
印刷ジョブ要求部113は印刷許可ユーザが選択または検索して取得したイベント情報または設定データに基づいて印刷要請データを生成する。この印刷要請データはネットワークI/F150介してホスト装置200へ送信される。
ユーザデータ部114は不揮発メモリよりなり、ユーザ情報を記憶する。あるいはユーザ情報を記憶部120に蓄積し、ユーザ認証時に記憶部120からユーザ情報を読み出して記憶するRAMであってもよい。ユーザ認証部115はユーザデータ部114のユーザ情報または設定データのユーザ情報と、印刷要請を指示したユーザのユーザ情報を照合し、ユーザ認証する。ユーザ情報はユーザID、パスワード、指紋、手や指の静脈パターン等生体情報であってもよい。
記憶部120はハードディスク、光ディスクのような大容量記憶装置よりなり、イベントデータ記憶部131(1)・・・131(n)と設定データ記憶部132(1)・・・131(n)をそれぞれ関連付けて保存する。イベントデータ記憶部131はスケジュールデータ記憶部130としても利用される。ここにサーバ装置の印刷処理プログラムを格納する。
<データ形式>
次に本発明において使用されるデータ形式について説明する。
ホスト装置200から画像形成装置100へ最初の印刷要求する場合、ホスト装置で生成される第1のデータ形式を図2(1)に示す。2−1aは初回を表す情報、2−1bはジョブID、2−1cは親展番号情報、2−1dは画像形成装置を識別するためのプリンタ名情報、2−1eは印刷データを送信したホスト装置を識別するためのホスト名のような情報、2−1fは印刷データまたはホスト装置における元文書ファイルの格納場所を識別するためのパス名やパスIDのようなパス情報、2−1gはイベントの構成員、主催者、協力者、参加者等の関係者等、イベント情報を特定して再印刷時に印刷許可ユーザを認証するための許可ユーザ情報であり、パスワードまたはユーザIDのようなユーザ情報である。2−1hはイベントの名称、イベントの開催場所、イベントの開催日時、イベントの開催要領、その他イベントに関する情報を含むイベント情報である。2−1iは画像形成装置で印刷時に必要となる各種印刷設定情報および元文書ファイルの印刷範囲、元文書データに合成する透かし等の情報のように再印刷時にホスト装置が印刷データを生成する場合に必要となるような情報である。2−1jは必要に応じて暗号化された印刷データである。ここで2−1aから2−1iを設定データと言う。
この第1のデータ形式において、許可ユーザ情報によってイベントを特定して再印刷時の印刷許可ユーザを特定でき、ホスト名情報によってホスト装置を識別できる。パス情報はホスト装置内の元文書ファイルの格納場所を識別する情報であり、サーバ装置、画像形成装置ではイベントを特定して再印刷時に印刷要請する場合に備えて記憶する。このように許可ユーザ情報と印刷データを対応付けることにより、各印刷データごとにイベント情報を特定して再印刷時の印刷許可ユーザを特定することができる。これにより画像形成装置とホスト装置を使用するユーザが限定される。ホスト名情報とパス情報により、ホスト装置内の元文書ファイルを特定することができ、これはジョブIDによって識別することができる。
図2にデータ形式を明示的に情報の配置を示したが、情報の配置に意味はなく、任意に変更可能である。またこれ以外のデータを付加してもよい。以下の第2〜第5のデータ形式においても情報の配置は任意であり、他のデータを付加してもよい。セキュリティを高くする必要がない場合は、許可ユーザ情報、ホスト名あるいはパス情報を省略したり、パスIDに代えてパス名にするように簡単化してもよい。
ホスト装置200から画像形成装置100へ図2(1)に示すような第1のデータ形式の設定データおよび印刷データにより印刷要求があると、画像形成装置100は、設定データにより、初回印刷情報2−1a、ジョブID2−1b、プリンタ名情報2−1d、ホスト名情報2−1e、パス情報2−1fを印刷ジョブ受付部33で受け、初回印刷情報、ジョブID、プリンタ名情報、ホスト名情報、パス情報を確認する。また親展番号情報2−1cをユーザデータ部32、印刷認証部31により確認して、親展処理するユーザにのみ印刷を許可する。許可ユーザ情報2−1gはイベント情報を特定して再印刷時に印刷要請するユーザを認証するために使用する情報である。さらに各種印刷設定2−1iに対応して印刷データ展開部22が印刷条件を設定し、印刷データ2−1jによりビットマップ画像を形成し、プリンタエンジン50により印刷を行う。
上記印刷要求により印刷前、印刷中、あるいは印刷終了後に設定データ中に含まれるイベント情報を設定データ解析部21が検出する。この検出に応じて設定データ解析部21は第1のデータ形式の設定データから必要な情報を抽出して、図2(2)に示す第2のデータ形式を生成する。このようにして生成された第2のデータ形式の設定データは印刷ジョブ転送部34からネットワークI/F13を介して、サーバ装置300へ転送される。図2(2)において、2−2aはプリンタ名、2−2bはジョブID、2−2cはホスト名、2−2dはパス情報、2−2eはイベント情報、2−2fは許可ユーザ情報、2−2gは各種印刷設定情報、2−2hは登録日時、2−2iは印刷日時、2−2jは印刷データのサムネイルである。これをサーバ装置へ転送する設定データと言う。この実施例では第2のデータ形式の設定データはサーバ装置へ転送するだけでなく、設定データ記憶部44に格納する。
この第2のデータ形式の許可ユーザ情報、ホスト名情報、パス情報によって印刷許可ユーザ、ホスト装置、印刷データを特定できる。またイベント情報によってイベントごとに印刷許可ユーザを限定できる。画像形成装置とホスト装置を使用するユーザが限定する必要がなく、またセキュリティを高くする必要がない場合は、許可ユーザ情報、ホスト名あるいはパス情報を省略したり、パスIDに代えてパス名にするように簡単化してもよい。第2のデータ形式の設定データは最も簡単化した場合、イベント情報のみであってもよい。
次に、イベント情報を特定して再印刷時に印刷要請ユーザがサーバ装置300において、印刷指示部142を用いて、印刷指示の操作を行う。このとき所定の選択や検索操作をすることにより、所望のイベント情報がサーバ側記憶部120から抽出される。印刷要請ユーザは、ホスト装置のユーザと同一であってもよく、また別であってもよい。この所望のイベント情報を取得する際に、同一のイベント情報はサーバ側記憶部120からすべて抽出される。
このようにして抽出されたイベント情報またはそのイベント情報を含む設定データに基づいて生成される第3のデータ形式を図2(3)に示す。2−3aはジョブID、2−3bはイベント情報を特定して再印刷時に印刷要請のために新たにユーザが付加した親展番号情報、2−3cはパス情報、2−3dはホスト名情報、2−3eはプリンタ名情報、2−3fはイベント情報、2−3gは要請者情報、2−3hは各種印刷設定情報である。これを印刷要請データと言う。
この第3のデータ形式に示した印刷要請データは、サーバ装置300からホスト装置200へ送信される。この第3のデータ形式はホスト名情報2−3dを含み、該当のホスト装置へそれぞれ送信される。各ホスト装置から初回に印刷した画像形成装置がそれぞれ異なり、イベント情報を特定して再印刷時にすべての印刷を同一の画像形成装置で印刷をしたい場合は、プリンタ名情報2−3eを任意の画像形成装置に一致させるとよい。
この第3のデータ形式の設定データにおいても、セキュリティレベルに応じて、許可ユーザ情報、ホスト名あるいはパス情報を省略したり、パスIDに代えてパス名にするように簡単化してもよい。
ホスト装置200はサーバ装置300から印刷要請データを受けると、ホスト装置200は対応する印刷データをホスト側記憶部90から読み出す。この印刷データは印刷データ生成部85によって、図2(4)に示す第4のデータ形式の設定データに合成され、ネットワークI/F63により画像形成装置100へ送信される。第4のデータ形式において、2−4aはイベント情報を特定して再印刷時の印刷を表す情報、2−4bはジョブID、2−4cは印刷要請時に受信した親展番号情報、2−4dはプリンタ名情報、2−4eはホスト名情報、2−4fはホスト装置内の文書ファイルの格納場所を表すパス情報、2−4gは許可ユーザ情報、2−4hはイベント情報、2−4iは各種印刷設定情報、2−4jは必要に応じて暗号化された印刷データである。ここで2−4aから2−4iをイベント情報を特定した再印刷時の設定データと言う。
このデータ形式において印刷要請時に受信した第3のデータ形式の親展番号情報を含む場合は、ホスト装置の親展処理部83がその親展番号を付す。ホスト名情報と、パス情報によって、ホスト装置を識別し、そのホスト装置に格納された文書ファイルの格納場所を識別できる。ジョブIDによって印刷データを特定できる。許可ユーザ情報は第3のデータ形式に含まれる許可ユーザ情報を付して送信する。
第4のデータ形式の生成は、サーバ装置300から印刷要請を受けた各ホスト装置で行われ、各ホスト装置からプリンタ名情報2−4dにより指定された画像形成装置へ送信される。
図2(5)は、ホスト装置のパステーブル85に格納される第5のデータ形式を示す。2−5aはパスID、2−5bはパス名、2−5cは許可ユーザ情報、2−5dはイベント情報、2−5eは登録日時、2−5fは印刷日時を示す。パスID2−5aとパス名2−5bを対応することにより、両者の対応をとることができる。またパスID2−5aまたはパス名2−5bと許可ユーザ情報2−5cを対応付けることにより、各文書ファイルを印刷できる許可ユーザを特定することができる。
以上の構成よりなる印刷システムにおいて、ホスト装置200から初回の印刷データを送信し、画像形成装置100で印刷する。この初回印刷後、イベント情報を特定して、サーバ装置300から印刷要請し、ホスト装置200から画像形成装置100へ印刷データを送信する場合について、以下のフローと共に説明する。
ここではホスト装置は1つでもよく、また複数であってもよい。ホスト装置は1つのイベントのために1以上の印刷データを作成する。複数の印刷データはそれぞれ別のホスト装置で作成してもよい。そしてイベント情報を特定して再印刷時にサーバ装置が1つのイベントに関連する1以上の印刷データを収集し、これを一括して画像形成装置で印刷する場合を説明する。
<初回印刷フロー>
図3は、初回印刷のために、各ホスト装置で、図2(1)に示す第1のデータ形式2−1の設定データを生成するフローを示す。最初にホスト装置200のユーザは、ホスト装置で文書ファイルとその文書ファイルに適用されるアプリケーションプログラムにより、印刷データ生成部84で印刷データを生成し、この印刷データをページ記述言語で記述する。ホスト装置のユーザは独自に文書ファイルを作成する以外に、ネットワークを介して、またはDVD、CD等からデータを取得して、印刷データを生成してもよい。ここで生成された文書ファイルはドキュメントファイル記憶部91に保存される。また印刷データの生成に使用されたアプリケーションプログラムはアプリケーション関連付け情報部87に情報として保存される。この印刷データおよび印刷データ生成のために設定された各種印刷設定を含む設定データが画像形成装置100へ送信され、初回の印刷要求をする。
このようにして生成された印刷データおよびイベント情報を含む全ての設定データを入力する(S1)。次に設定データを生成するループと、印刷データを生成するループに分かれ、それぞれ並列処理をする。
設定データを生成するループでは、ホスト装置のユーザがステップS1で入力した設定データから印刷設定条件を抽出して、図2(1)に示した第1のデータ形式の各種印刷設定2−1iのところに書き込む(S2)。印刷設定条件には、部数、紙サイズ、拡大、縮小、カラーとモノクロの区別、濃度等がある。この他に例えば、画像形成装置で印刷時に必要となる各種印刷設定情報および元文書ファイルの印刷範囲、元文書データに合成する透かし等の情報のように再印刷時にホスト装置が印刷データを生成する場合に必要となるような情報、を書き込む。ステップS1においてイベント情報が入力されているので、イベント情報の有無を判断し(S3)、イベント情報がない場合は、イベント名の書き込みを必要としないのでステップS5に進む。イベント情報がある場合は、入力された設定データからイベント名を取得して、図2(1)の第1のデータ形式のイベント情報2−1hのところに書き込む(S4)。
次に、ホスト装置のユーザがステップS1で入力した設定データからパス情報を取得して、このパス情報でホスト装置のパステーブル85を検索する(S5)。パステーブル85にパス情報が登録されているか否か判断して(S6)、登録されている場合は次のステップS7に進む。登録されていない場合は、パステーブル85にパス情報を登録する(S8)。ステップS7では図2(1)のパス情報2−1fのところにパス情報を書き込む。更にステップS1で入力された設定データからジョブID、親展No.プリンタ名、ホスト名、許可ユーザ情報を取得して、図2(1)に示すデータ形式のそれぞれのところに書き込む(S9)。
上記ステップS2〜S9を進める間に、印刷データ生成部84が印刷データを生成する(S10)。印刷データを並列処理することにより、高速処理を可能にする。勿論、ステップS2〜S9に続いてステップS10を直列処理してもよい。ステップS2〜S9までの処理と、ステップS10の処理が揃ったとき、両方のデータは合成され、図2(1)に示す第1のデータ形式2−1の設定データを生成して、ネットワークI/F63を介して、初回の印刷要求として画像形成装置100に送信する(S11)。
ステップS1〜S11はホスト装置で印刷データを生成する度に実行される。また各ホスト装置で印刷データを生成する度に実行される。
画像形成装置100はこの印刷要求をネットワークI/F13を介して印刷ジョブ受付部33で受け付け、設定データ解析部21で解析する。印刷データは印刷データ展開部22により画像が生成され、圧縮伸長部23を介して、あるいは直接に印刷出力部24に送られ、プリンタエンジン50で印刷する。
また設定データ解析部21は設定データ中のイベント情報を検出し、イベント情報を含む場合は印刷ジョブ転送部34がネットワークI/F13を介してサーバ装置300へ転送する。転送するデータ形式は図2(2)に示す第2のデータ形式である。
ホスト装置で以前に生成された印刷データが更新され、その更新データが印刷されると、印刷データとともに送信された設定データは、設定データ中のイベント情報が設定データ解析部21で検出される。イベント情報が検出された場合は、そのイベント情報またはイベント情報を含む設定データがサーバ装置300へ転送される。
サーバ装置300は第2のデータ形式の設定データをネットワークI/F150を介して受信し、サーバ側制御部110がイベント情報と設定データを分け、それぞれサーバ側記憶部120のイベントデータ記憶部131(1)・・・131(n)と設定データ記憶部132(1)・・・132(n)に記憶する。ここではイベント情報と設定データが転送される場合を説明したが、セキュリティを高くする必要がない場合やイベントに関連して再印刷する場合に最も簡単化する場合は、イベント情報のみを転送してもよい。
ホスト装置200で作成された複数の印刷データ、または複数のホスト装置で作成された複数の印刷データは、印刷指示されたときにそれぞれ印刷が行われ、イベント情報を含む設定データはその都度、サーバ装置200へ転送される。画像形成装置100が複数ある場合は、各画像形成装置から第2のデータ形式の設定データまたはイベント情報が転送される。これによりイベント情報またはイベント情報を含む設定データはどのホスト装置で生成された場合でも、どの画像形成装置で印刷された場合でも全てをサーバ装置300に収集することができる。
ホスト装置200から画像形成装置100へ印刷データが送信され、印刷が行われるごとにイベント情報またはイベント情報を含む設定データがサーバ装置300へ転送され、イベントデータ記憶部131(1)・・・131(n)と、設定データ記憶部132(1)・・・132(n)に記憶するが、イベント情報またはイベント情報を含む設定データの更新情報があるときは、イベントデータ記憶部131(1)・・・131(n)と設定データ記憶部132(1)・・・132(n)の記憶情報を更新する。この更新により常に最新のイベント情報または最新のイベント情報を含む設定データを保存することができる。
イベントデータ記憶部131および設定データ記憶部132は、画像形成装置100から転送されたイベント情報および設定データを記憶するが、定例会議のように定期的に作成される資料は、イベントの開催日時、場所、参加者等のイベント情報が登録される以前に資料が作成され、その後イベント情報が設定されることがある。このように資料の作成後、イベント情報が設定されるような場合は、印刷データまたはイベント情報のない一部の設定データのみを先に設定データ記憶部132に保存し、イベントデータ記憶部131のイベント情報は未登録にしておく。そしてイベント情報が設定されて画像形成装置100またはホスト装置200からイベント情報の転送があったとき、イベント情報を先に保存した設定データと対応させて登録するとよい。これによりサーバ側記憶部に未登録のイベント情報を逐次保存することができる。
第2のデータ形式の設定データは1時間から1日ごとに消去するのがよい。また古い順に消去してもよい。また印刷データの重要度、機密度に応じて、印刷データごとに、あるいはイベント内容に応じて消去期間を決めてもよい。このように消去することにより、イベントデータ記憶部131と設定データ記憶部132の記憶容量を大きくしなくてもよい。
<印刷要請フロー>
そしてイベントの開催前に、またはイベント時、またはイベント後のように任意のときに、イベントの主催者、協力者、参加者等の関係者等がイベント情報を指定して、サーバ装置300の印刷指示部142から印刷要請する。この印刷要請ユーザはサーバ側記憶部120に保存されたイベント情報を表示部141に表示させて、所望のイベント情報を選択し取得する。イベント情報としては、イベントの名称、イベントの開催場所、イベントの開催日時、イベントの開催要領等があるので、これらから選択するとよい。または印刷要請ユーザがキーワードを使用して、所望のイベント情報を検索し取得する。この実施例ではサーバ側記憶部120の設定データ記憶部132に第2のデータ形式の設定データを記憶しているので、設定データ中の情報、例えばプリンタ名2−2a、ジョブID2−2b、ホスト名2−2c、パス情報2−2d、許可ユーザ情報2−2f、各種印刷設定情報2−2g、登録日時2−2h、印刷日時2−2i、印刷データのサムネイル2−2jを利用して選択または検索してもよい。更にイベント情報に関連する印刷データをすべて、または所望の印刷データを選択して印刷要請する。
前記表示部141に表示するイベント情報は、印刷要請があったとき、ユーザ認証することにより、許可されたイベント情報または設定データだけを表示させてもよい。あるいはセキュリティ上問題がない場合はユーザ認証をしないで、全てのイベント情報または設定データを表示させてもよい。
このようにして取得されたイベント情報は、ホスト装置へ送信される。イベント情報が複数のホスト装置で生成されている場合は、設定データ中のホスト名情報を参照してそれぞれ該当のホスト装置へ送信される。
図4はイベント情報を特定して再印刷時に印刷要請のために、サーバ装置によって、図2(3)に示す第3のデータ形式の設定データを生成するフローを示す。再印刷は、イベント時またはイベント前、イベント後であってもよい。まず、印刷要請ユーザは、印刷指示部142からパスワードまたはユーザIDまたは暗証番号を入力する。ユーザ認証として指紋、手や指の静脈パターン等の生体情報を使用する場合はそれに対応するユーザ情報を入力する。このユーザ情報により、ユーザ認証部115はユーザデータ部114に蓄積されたユーザ情報と照合し、ユーザ認証を行う(S21)。印刷要請が許可されるユーザは、ホスト装置のユーザまたは予めイベント情報を特定して再印刷が許可されたユーザである。
次にサーバ側記憶部120のイベントデータ記憶部131または設定データ記憶部132に記憶されているイベント情報または設定データを検索するイベント情報検索ループ(S22)に進む。この検索ループでは許可ユーザについて、イベントデータ記憶部131に保存されているイベント情報または設定データ記憶部132に保存されている設定データを検索し、各イベント情報または設定データが印刷要請ユーザに印刷が許可されているか否か判断する(S23)。つまり設定データに含まれるユーザ情報と、印刷要請ユーザのユーザ情報を照合し、一致するか否か判断する。イベント情報または設定データが印刷要請ユーザに印刷許可されているものであれば、検索対象として候補に追加する(S24)。印刷許可されていないものでなければ、候補として追加せずにステップS25に進む。ステップS25ではイベントデータ記憶部131に保存されている全部のイベント情報または設定データ記憶部132に保存されている全部の設定データについて、検索が済んだか否か判断する(S25)。全てのイベント情報または設定データの検索が済めば、ステップS26に進む。
ステップS26では、ステップS24で候補とされたイベント情報または設定データを表示部141に表示する(S26)。表示部141には、例えばサムネイルやジョブID(ファイル名)を表示する。印刷要請ユーザはこの表示の中から所望のイベント情報または設定データに係るサムネイルやジョブIDファイル名の欄に触れることにより選択する(S27)。この選択に伴い、第2のデータ形式の設定データの中からジョブID、パス情報、ホスト名、プリンタ名、イベント情報、各種印刷設定情報が読み出され、図2(3)の第3のデータ形式に示すジョブID2−3a、パス情報2−3c、ホスト名2−3d、プリンタ名2−3e、イベント名情報2−3f、各種印刷設定データ2−3hのところにそれぞれ書き込まれる。印刷要請のために、印刷要請ユーザが親展処理を要求する場合は、親展No.2−3bのところに親展番号を設定して書き込む。
このようにして印刷要請データが印刷ジョブ要求部113で生成される(S28)。そしてこの印刷要請データはホスト名情報に従い、各ホスト装置へ送信される(S29)。
この印刷要求のためにホスト装置200に格納している印刷データが盗難に合ったり、漏洩したりしないようセキュリティを十分に確保するために、サーバ装置300からホスト装置200へ送信する印刷要請データによって、ホスト装置においてユーザ認証を行う。そのため印刷要請データにユーザ情報を付加する。また各印刷要請データにパス情報を付加し、ホスト装置内に格納している印刷データの重要度または機密度に応じてセキュリティを確保する。このようにユーザ情報、パス情報によりサーバ装置300からホスト装置200にアクセスするユーザを認識し、またホスト装置内に格納している印刷データを識別し、印刷データを取得できるユーザを制限することができ、十分にセキュリティを確保することができる。セキュリティを高くする必要がない場合は、ユーザ情報やパス情報を省略したり、簡略にしてもよい。
なお、別の実施例ではイベント情報を検出して、第2のデータ形式の設定データをサーバ装置へ転送する際に、画像形成装置100の設定データ記憶部44に保存する。この設定データ記憶部44に保存された設定データを使用することにより、画像形成装置100で所望のイベント情報またはイベント情報を含む設定データを取得し、印刷ジョブ転送部34が図3のフローを実行し、第3のデータ形式に示す印刷要請データを生成し、ネットワークI/F13を介してホスト装置200へ送信してもよい。この場合、画像形成装置が複数あるとき、初回印刷をした当該画像形成装置に保存された設定データのみ印刷要求できる。
<再印刷要求フロー>
ホスト装置200は印刷要請データを受信すると、ホスト側制御部60が保存している文書ファイルを読み出して、指定された画像形成装置100で印刷するため印刷データと設定データを生成する。
図5は、ホスト装置200で、図2(4)に示す第4のデータ形式の設定データを生成し、画像形成装置100へ送信するフローを示す。サーバ装置300から図2(3)に示す印刷要請のデータを受信する(S31)と、図2(3)の第3のデータ形式の設定データから各種印刷設定を抽出し(S32)、各種設定データの生成ループと、印刷データの生成ループに分かれ、並列処理をする。
各種印刷設定データを生成するループでは、ステップS32で抽出された各種印刷設定は、第4のデータ形式の各種印刷設定2−4hのところに書き込む(S33)。次に受信ジョブIDを抽出して図2(4)に示すデータ形式のジョブID2−4bのところに書き込む(S34)。次にパステーブル85でパス情報を検索する(S35)。パステーブルにパス情報が有るか、否か判断し(S36)、パス情報があれば、図2(4)に示したデータ形式のパス情報2−4fのところに書き込み(S37)、またパス情報に対応するパス名を後述するステップS43で立ち上がるアプリケーションに伝えるようにする。ステップS36において、パス名がない場合はエラー処理を行い(S39)、終了する。
ステップS35において、再印刷要請データに含まれる要請者情報2−3gをパステーブルで検索する(S40)。パステーブル85に要請者情報が許可ユーザ情報に登録されている否か判断し(S41)、許可ユーザ情報に登録されていれば、図2(4)の許可ユーザ情報2−4gのところに要請者情報を許可ユーザ情報として書き込む(S42)。再印刷要請者情報がパステーブルの許可ユーザ情報2−5cにない場合は、ステップS39のエラー処理を行い終了する。
更に親展No.ホスト名、許可ユーザ情報を取得して、図2(4)に示すデータ形式のそれぞれのところに書き込む(S38)。
ステップS32〜S39を進める間に、再印刷要請のデータに基づき、ジョブIDに含まれる文書ファイル名から文書ファイルの種類を割り出して、アプリケーション関連付け情報部87を参照し、文書ファイルに適用するアプリケーションプログラムを決定して起動する(S43)。文書ファイル自体に関連するアプリケーションの情報が設定されている場合は、ステップS36から伝えられたパス名を利用して文書ファイルを読み出して、アプリケーションプログラムを起動する。起動したアプリケーションがステップS36から伝えられたパス名を利用して文書ファイルを開き、印刷データ生成部84と共同して印刷データを生成する(S44)。印刷データの生成が終了すると、アプリケーションプログラムを終了する(S45)。
ここで印刷データを並列処理すると、高速処理が可能になる。またはステップS33〜S42に続いてステップS43〜S45を直列処理してもよい。ステップS33〜S42までの処理と、ステップS43〜S45の処理が揃ったとき、両方のデータは合成され、再印刷要求として画像形成装置に送信され(S46)、再印刷のフローは終了する。
ステップS32からS46まではホスト装置が自動的に行ってもよいが、ホスト装置のユーザが再印刷要請したユーザの認証を行い、パス情報を識別して、文書ファイルを取得し図2(4)の第4のデータ形式を生成してもよい。
第4のデータ形式の設定データを画像形成装置100が受信すると、設定データにより、再印刷であることを確認して、またジョブID、親展番号情報、ホスト名、パスID、許可ユーザ情報を確認し、さらに各種印刷設定に対応して印刷条件を設定する。印刷要求と共に送信された印刷データによりビットマップ画像を形成し、プリンタエンジン50により再印刷を行う。親展番号がある場合、画像形成装置で親展番号が入力されるまで印刷がホールドされる。これにより、許可ユーザが不用意に画像形成装置から離れた間に再印刷されたり、他の印刷物に混じったりするのを防止する。
印刷システムのブロック図を示す。 データ形式を示す。 初回印刷のフローを示す。 印刷要請のフローを示す。 再印刷時の印刷フローを示す。
符号の説明
100 画像形成装置
200 ホスト装置
300 サーバ装置
20 制御部
30 印刷管理部
34 印刷ジョブ転送部
40 記憶部
60 ホスト側制御部
80 プリンタドライバ
84 印刷データ生成部
90 ホスト側記憶部
113 印刷ジョブ要求部
115 ユーザ認証部
120 サーバ側記憶部
131 イベントデータ記憶部
142 印刷指示部

Claims (13)

  1. ホスト装置とサーバ装置に接続された画像形成装置であって、
    前記ホスト装置から印刷データと設定データを受信する受信部と、
    前記印刷データと設定データに基づいて画像を印刷する印刷部と、
    前記設定データに含まれるイベント情報を検出する検出部と、
    前記検出されたイベント情報を含む設定データを、前記サーバ装置で印刷要請データを生成するためにサーバ装置へ転送する転送部と
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. ホスト装置と画像形成装置に接続されたサーバ装置であって、
    前記画像形成装置で検出されたイベント情報を含む設定データを受信するサーバ側受信部と、
    前記受信した設定データを対応するイベント情報と対応付けて保存するサーバ側記憶部と、
    少なくともイベント情報を特定した印刷指示を受ける印刷指示部と、
    前記特定されたイベント情報に対応する設定データを前記サーバ側記憶部から取得するイベント情報取得部と、
    前記取得された設定データに基づいて印刷要請データを生成する印刷ジョブ要求部と、
    前記印刷要請データをホスト装置へ送信するサーバ側送信部と
    を備えることを特徴とするサーバ装置。
  3. 前記イベント情報取得部は、前記印刷指示部で特定されたイベント情報に対応する全ての設定データをサーバ側記憶部から抽出し、印刷ジョブ要求部は、前記抽出された全ての設定データに基づいて印刷要請データを生成し、前記サーバ側送信部は、前記印刷要請データを各ホスト装置へ送信することを特徴とする請求項2に記載のサーバ装置。
  4. 前記設定データは、印刷設定情報、前記印刷データを送信したホスト装置を識別する情報、前記印刷データまたはホスト装置における元文書ファイルの格納場所を識別するパス情報、前記印刷データを特定するジョブID、前記印刷データのサムネイル、前記画像形成装置を識別する情報、イベント情報、許可ユーザ情報、印刷日時または親展情報を少なくとも1つ以上含むことを特徴とする請求項2または3に記載のサーバ装置。
  5. 前記画像形成装置から受信したイベント情報を含む設定データが、前記サーバ側記憶部に未登録のイベント情報の場合、前記受信したイベント情報を前記サーバ側記憶部に登録することを特徴とする請求項2に記載のサーバ装置。
  6. 前記印刷指示部に入力するユーザを、前記許可ユーザ情報に基づいてユーザ認証するユーザ認証部を更に備えることを特徴とする請求項4に記載のサーバ装置。
  7. 前記サーバ側記憶部に保存したイベント情報またはイベント情報を含む設定データを消去する消去部を更に備え、前記印刷日時から所定時間以上経過後、または前記印刷日時から古い順に消去することを特徴とする請求項4に記載のサーバ装置。
  8. ホスト装置と画像形成装置に接続されたサーバ装置の印刷処理方法であって、
    前記画像形成装置で検出されたイベント情報を含む設定データをサーバ側受信部で受信する受信ステップと、
    前記受信したイベント情報を含む設定データを対応するイベント情報と対応付けしてサーバ側記憶部に保存するステップと、
    少なくともイベント情報を特定した印刷指示を受ける印刷指示ステップと、
    前記特定されたイベント情報に対応する設定データを前記サーバ側記憶部から取得するイベント情報取得ステップと、
    前記取得された設定データに基づいて印刷要請データを生成する印刷ジョブ要求ステップと、
    前記印刷要請データをホスト装置へ送信する送信ステップと
    を備えることを特徴とするサーバ装置の印刷処理方法。
  9. ホスト装置と画像形成装置に接続されたサーバ装置の印刷処理方法であって、
    前記画像形成装置で検出されたイベント情報を含む設定データをサーバ側受信部で受信する受信ステップと、
    前記受信したイベント情報を含む設定データを対応するイベント情報と対応付けしてサーバ側記憶部に保存するステップと、
    少なくともイベント情報を特定した印刷指示を受ける印刷指示ステップと、
    前記特定されたイベント情報に対応する設定データを前記サーバ側記憶部から取得するイベント情報取得ステップと、
    前記取得された設定データに基づいて印刷要請データを生成する印刷ジョブ要求ステップと、
    前記印刷要請データをホスト装置へ送信する送信ステップと
    をサーバ装置に実行させる印刷処理プログラム。
  10. 画像形成装置とサーバ装置に接続されたホスト装置であって、
    印刷データおよび設定データを生成し、またはホスト側記憶部から読み出した元文書ファイルに基づいて印刷データを生成する印刷データ生成部と、
    前記印刷データおよび設定データを前記画像形成装置へ送信するホスト側送信部と、
    前記印刷データの元文書ファイルを保存するホスト側記憶部と、
    前記サーバ装置から、所望のイベント情報に対応する設定データに基づいて生成した印刷要請データを受信するホスト側受信部と、
    前記受信した印刷要請データに対応する元文書ファイルを前記ホスト側記憶部から読み出す読み出し部と、
    を備えることを特徴とするホスト装置。
  11. 画像形成装置とサーバ装置に接続されたホスト装置の印刷処理方法であって、
    印刷データおよび設定データを生成し、またはホスト側記憶部から読み出した元文書ファイルに基づいて印刷データを生成する印刷データ生成ステップと、
    前記印刷データおよび設定データを前記画像形成装置へ送信するホスト側送信ステップと、
    前記印刷データの元文書ファイルをホスト側記憶部に保存するステップと、
    前記サーバ装置から、所望のイベント情報に対応する設定データに基づいて生成した印刷要請データをホスト側受信部で受信するステップと、
    前記受信した印刷要請データに対応する元文書ファイルを前記ホスト側記憶部から読み出す読み出しステップと
    からなることを特徴とするホスト装置の印刷処理方法。
  12. 画像形成装置とサーバ装置に接続されたホスト装置の印刷処理プログラムであって、
    印刷データおよび設定データを生成し、またはホスト側記憶部から元文書ファイルを読み出して印刷データを生成する印刷データ生成ステップと、
    前記印刷データおよび設定データを前記画像形成装置へ送信するホスト側送信ステップと、
    前記印刷データの元文書ファイルをホスト側記憶部に保存するステップと、
    前記サーバ装置から、所望のイベント情報に対応する設定データに基づいて生成した印刷要請データをホスト側受信部で受信するステップと、
    前記受信した印刷要請データに対応する元文書ファイルを前記ホスト側記憶部から読み出す読み出しステップと
    からなることを特徴とするホスト装置の印刷処理プログラム。
  13. 画像形成装置と、ホスト装置と、サーバ装置を接続した印刷システムであって、
    前記ホスト装置から印刷データと設定データを受信する受信部と、前記印刷データと設定データに基づいて画像を印刷する印刷部と、前記設定データに含まれるイベント情報を検出する検出部と、前記検出されたイベント情報を含む設定データを前記サーバ装置で印刷要請データを生成するためにサーバ装置へ転送する転送部を備える画像形成装置と、
    前記転送されたイベント情報を含む設定データを受信するサーバ側受信部と、前記受信した設定データを対応するイベント情報と対応付けて保存するサーバ側記憶部と、少なくともイベント情報を特定した印刷指示を受ける印刷指示部と、前記特定されたイベント情報に対応する設定データを前記サーバ側記憶部から取得するイベント情報取得部と、前記取得された設定データに基づいて印刷要請データを生成する印刷ジョブ要求部と、前記印刷要請データをホスト装置へ送信するサーバ側送信部を備えるサーバ装置と、
    前記印刷データおよび設定データを生成し、またはホスト側記憶部から読み出した元文書ファイルに基づいて印刷データを生成する印刷データ生成部と、前記印刷データおよび設定データを前記画像形成装置へ送信するホスト側送信部と、前記印刷データの元文書ファイルを保存するホスト側記憶部と、前記サーバ装置から所望のイベント情報に対応する設定データに基づいて生成された印刷要請データを受信するホスト側受信部と、前記受信した印刷要請データに対応する元文書ファイルを前記ホスト側記憶部から読み出す読み出し部を備えるホスト装置と
    からなることを特徴とする印刷システム。
JP2005064126A 2005-03-08 2005-03-08 画像形成装置、ホスト装置およびサーバ装置並びに印刷システム Pending JP2006247888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005064126A JP2006247888A (ja) 2005-03-08 2005-03-08 画像形成装置、ホスト装置およびサーバ装置並びに印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005064126A JP2006247888A (ja) 2005-03-08 2005-03-08 画像形成装置、ホスト装置およびサーバ装置並びに印刷システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006247888A true JP2006247888A (ja) 2006-09-21

Family

ID=37088882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005064126A Pending JP2006247888A (ja) 2005-03-08 2005-03-08 画像形成装置、ホスト装置およびサーバ装置並びに印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006247888A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008183890A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US9648209B2 (en) 2014-10-14 2017-05-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, image forming system, and computer-readable medium therefor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008183890A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP4577314B2 (ja) * 2007-01-31 2010-11-10 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US9648209B2 (en) 2014-10-14 2017-05-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, image forming system, and computer-readable medium therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4630800B2 (ja) 印刷管理システムおよび印刷管理方法とプログラム
JP4276672B2 (ja) 画像処理装置
JP5004868B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP6092533B2 (ja) 画像形成装置とその制御方法、及びプログラム
US20080079990A1 (en) Document processing device, document processing system, and storage medium storing a computer program
JP2012252579A (ja) 画像形成システム、画像形成装置及びプログラム
EP1785909A1 (en) Information processing apparatus and authentication method
JP5300206B2 (ja) 情報処理装置、機能制限方法、記憶媒体及びプログラム
JP2007052641A (ja) 印刷管理方法、プログラム及び印刷管理装置
US20060181729A1 (en) Image forming apparatus and image forming system
JP2009282611A5 (ja)
JP5338484B2 (ja) 情報処理装置、データ送信方法、プログラム、記憶媒体
JP2010244550A (ja) プリントサーバ装置、プリントサーバ装置によるデータ管理方法、およびデータ管理プログラム
US8498004B2 (en) Image processing apparatus and method for controlling image processing apparatus
JP2004199409A (ja) ジョブ処理装置及びシステム
JP2006218649A (ja) 画像形成装置およびホスト装置並びに印刷システム
JP2020093549A (ja) 印刷装置とその制御方法、及びプログラム
JP7187845B2 (ja) 印刷サーバ、画像形成装置、プログラム、印刷システム
JP4809198B2 (ja) 画像処理機器,記事画像選択方法,プログラム,および記録媒体
US8291507B2 (en) Document management system, document management method and computer program
US10447701B2 (en) Authentication system, operating apparatus, and authentication method
JP2006247888A (ja) 画像形成装置、ホスト装置およびサーバ装置並びに印刷システム
JP4407436B2 (ja) 画像出力装置および画像出力方法
JP2014067126A (ja) 情報処理装置及び印刷システム
US20080239363A1 (en) Copier device capable of electronically storing and recalling copied documents