JP2006244079A - 画像処理システム及びその制御方法 - Google Patents

画像処理システム及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006244079A
JP2006244079A JP2005057965A JP2005057965A JP2006244079A JP 2006244079 A JP2006244079 A JP 2006244079A JP 2005057965 A JP2005057965 A JP 2005057965A JP 2005057965 A JP2005057965 A JP 2005057965A JP 2006244079 A JP2006244079 A JP 2006244079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image
license
pdl data
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005057965A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Nishiyama
淳 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005057965A priority Critical patent/JP2006244079A/ja
Publication of JP2006244079A publication Critical patent/JP2006244079A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 PDLデータを画像展開するプリンタが処理プログラムのライセンスの発行を必要に応じてサーバから受けることができ、ライセンス及びプリンタ資源を効率よく活用することができる画像処理システム及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 PDLデータの処理プログラムのライセンスを管理するサーバ101は、ネットワーク106を介して複数のプリンタ102、103、104に接続されている。PC105からPDLデータの印刷要求があったプリンタ102は、当該PDLデータを画像展開するための処理プログラムのライセンスの発行をサーバ101から受ける。そして、ライセンスの発行を受けて、プリンタ102は、処理プログラムを用いてPDLデータを画像データに展開する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ライセンスをプリンタに発行してPDL(ページ記述言語)データを画像データに展開して印刷する画像処理システム及びその制御方法に関する。
従来から、パーソナルコンピュータ(PC)とプリンタを備える画像処理システムにおいて、PCで作成等したデータをプリンタに送信して印刷する場合には、当該PCからプリンタに対してPDL(ページ記述言語)データを送信している。ここで、PDLデータには、一般的に、PostScript、PCL、LIPS等の種類のデータが存在する。従って、プリンタは、これらの複数種類のPDLデータに対応するために、それぞれの方式に対応したハードウェア又はソフトウェアを用意する必要がある。
例えば、特許文献1(特開2001−350602公報)には、画像処理システムにおいて、サーバ機能やコントローラ機能を有するソフトウェアの不適正な使用を確実に防止する技術についての記載がある。また、特許文献2(特開2003−122636公報)には、コンピューティングデバイス上で保護されたディジタルコンテンツのレンダリングを可能にするためのディジタル権管理(DRM)システムを含むコンピューティングデバイスに関する技術ついての記載がある。
特開2001−350602公報 特開2003−122636公報
しかしながら、実際にPCからPDLデータを送信してプリンタで印刷させる場合に処理する必要が生じるPDLデータはその印刷においては一種類のみであり、当該PDLデータの処理時には、当該プリンタが保持する他の種類のPDLデータ処理用のハードウェアやソフトウェア資源が無駄になっている。また、PDL処理用のハードウェアやソフトウェアを使用する際には、ベンダーに対してライセンス料金を支払わなければならない場合がある。そこで、複数台のプリンタの使用が可能である場合に、ライセンス料を支払うことにより発生した複数のライセンスを特定のプリンタだけに占有させておくことは、あるライセンスに基づく印刷を当該プリンタで行わせる場合に、残りのライセンスを他のプリンタで使用することができないため、取得した複数のライセンスを有効に活用していないこととなる。
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、PDLデータを画像展開するプリンタが処理プログラムのライセンスの発行を必要に応じてサーバから受けることができ、ライセンス及びプリンタ資源を効率よく活用することができる画像処理システム及びその制御方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、PDLデータを処理プログラムを用いて画像データに展開して画像形成する画像形成手段と、前記処理プログラムのライセンスを管理する管理手段とを備える画像処理システムであって、
前記画像形成手段が、
PDLデータを取得する取得手段と、
前記処理プログラムのライセンスを前記管理手段に要求する要求手段と、
前記管理手段から前記ライセンスの発行を受けたことを条件として、前記処理プログラムを用いて前記PDLデータを画像データに展開する展開手段とを備え、
前記管理手段が、前記要求手段によって要求された前記ライセンスを前記画像形成手段に発行する発行手段を備えることを特徴とする。
また、上記課題を解決するために、本発明は、PDLデータを処理プログラムを用いて画像データに展開して画像形成する画像形成手段と、前記処理プログラムのライセンスを管理する管理手段とを備える画像処理システムの制御方法であって、
前記画像形成手段がPDLデータを取得する取得工程と、
前記画像形成手段から前記処理プログラムのライセンスを前記管理手段に要求する要求工程と、
前記要求手段によって要求された前記ライセンスを前記管理手段が前記画像形成手段に発行する発行工程と、
前記管理手段から前記ライセンスの発行を受けたことを条件として、前記画像形成手段が前記処理プログラムを用いて前記PDLデータを画像データに展開する展開工程と
を有することを特徴とする。
本発明によれば、PDLデータを画像展開するプリンタが処理プログラムのライセンスの発行を必要に応じてサーバから受けることができ、ライセンス及びプリンタ資源を効率よく活用することができる。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態に係るPDL処理プログラムのライセンスを複数台のプリンタと接続しているサーバで管理し、必要に応じて当該ライセンスをプリンタに発行して印刷させる画像処理システムについて詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る画像処理システムの構成図である。本実施形態では、図1に示すように、ネットワーク106上に、PDL処理プログラムのライセンスを管理するためのライセンス管理サーバ101と、PDL処理機能を向上させるPDLアクセラレータを備えたプリンタ101、102、103と、PDLデータをいずれかのプリンタに送信して印刷をさせるPC105が接続された画像処理システムを例に挙げて説明する。尚、ライセンス管理サーバ101が管理しているPDLプログラム処理のライセンスは、ベンダーに対してライセンス料金を支払うことにより許可されたライセンスである。また、当該ネットワークに接続されるPC及びプリンタの数は、本実施形態で説明するものだけに限られず、さらなる増減が可能である。
図2は、図1に示すプリンタ102、103、104の細部構成を示すブロック図である。PC105からネットワーク106経由で送信されてきたPDLデータは、ネットワーク制御部207を介して一旦ハードディスク(HDD)204にスプールされた後、PDLアクセラレータ部208に送られ、そこで画像データ(ビットマップ)に展開される。PDLアクセラレータ部208で展開された画像データは、HDD204に戻されて格納され、その後、システム制御部203を介して画像処理部205に送られる。そして、当該画像データは画像処理部205において、印刷するプリンタに適した画像データに変換され、またHDD204に戻されて格納される。さらに、HDD204に格納された、印刷させるプリンタに適した画像データは、プリンタ制御部302を介してPWM部303やマーキングユニット304に転送され、そこで可視画像が形成される。
<操作部201の構成>
図3は、本発明の一実施形態に係る画像処理システムにおけるプリンタの操作部201の外観図である。図3において、LCD表示部401は、システム制御部203によって制御され、ユーザが操作可能な操作画面が表示される。また、LCD上にはタッチパネルシートが貼られており、ユーザがLCD上をタッチ(指等で接触)すると、操作部201はLCD上のタッチされた位置の情報をシステム制御部203に送信する。そして、システム制御部203において、操作画面とタッチされた位置の情報を参照することにより、プリンタは、選択されたユーザ操作を認識することが可能となる。
また、図3において、スタートキー402は、後述する画像読み取り動作等を開始するときにユーザが押下して実行させるものである。スタートキー402中央部には、緑と赤の2色のLED404、405があり、その色によってスタートキーが使える状態にあるかどうかを示すことができる。例えば、緑色のLED404が点灯している状態ではスタートキー402の使用可能であり、赤色のLED405が点灯している状態ではスタートキー402が使用不可能であることを示す。また、ストップキー403は、稼動中の各種動作を中止する際に押下するものである。
<画像読取部202の構成>
図2に示す画像読取部202は、プリンタ202が例えばディジタル複合機として画像の読み取り処理機能を有する場合に備えるものである。従って、プリンタ機能だけを満足させる場合には当該画像読取部202は不要であり、必須の構成要素ではない。画像読取部202においては、例えば読み取られるべき原稿が原稿台ガラス上に置かれると、当該原稿は照明ランプにより照射され、その反射光はミラーを経て、レンズによってCCD上に結像される。そして、CCDによって撮像された画像は、例えば、R、G、Bそれぞれ8ビットのディジタル画像信号に変換され、システム制御部203に送られる。
<画像処理部205の構成>
図4は、図2に示すプリンタの画像処理部205の細部構成を示すブロック図である。図4に示すように、画像処理部205は、シェーディング補正回路601、入力マスキング回路602、RGB編集回路603、色空間圧縮回路604、光量−濃度変換テーブル(LOG変換テーブル)、出力マスキング回路606、CMYK編集回路607、濃度補正テーブル608、変倍回路609、空間フィルタ回路610、黒文字処理回路611、及び領域生成回路612を備えている。
上述したようにCCDによって読み込まれてディジタル画像信号R、G、Bに変換された画像は、シェーディング補正回路601でランプ光源の配光の傾きやセンサのばらつきが補正される。その後、入力マスキング回路602で標準色空間を表す3信号に変換され、RGB編集回路603に入力されて、色変換や文字加工信号生成等一部の編集処理が施される。
次に、色空間圧縮回路604で、原稿の色味がつぶれたりせずに出力時の色再現範囲に収まるように色空間を圧縮する。さらにLOG変換テーブル605で、光量で表された画像信号RGBを、対応する現像剤(例えば、トナー)の濃度信号C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)の3色信号に変換する。そして、次段の出力マスキング回路606ではトナーの分光特性に応じて変換したCMYBKのうち、画像を形成する1色の信号を面順次に出力する。CMYK編集回路607でペイントや色付け等の機能を付加した後、濃度補正回路608、変倍回路609、空間フィルタ610を経た画像信号が形成される。
一方、黒文字処理回路611では、RGB画像信号からその画像の太文字度、エッジ、色味を検出し、結果に応じて出力マスキング回路606、空間フィルタ610の係数、さらにレーザ駆動の線数を切り替える。領域信号生成回路612では、ディジタイザ、或いはマーカによる指定に従って、領域信号が生成される。
<PWM部303の構成>
図6は、図2に示すプリンタのPWM部303の細部構成を示すブロック図である。図6において、701は三角波を発生させる三角波発生部、702は入力されるディジタル画像信号をアナログ信号に変換するD/Aンバータ(D/A変換部)で、703はコンパレータである。また、図7は、PWM部303内での信号の変換の概要を説明するための図である。コンパレータ703は、図7に示す三角波発生部701からの信号81及びD/Aコンバータ702からの信号82を代償比較して、信号83を出力する。コンパレータ703から出力された信号はレーザ駆動部704に送られ、CMYKそれぞれがそれぞれのレーザ705でレーザビームに変換される。
<マーキングユニット304の構成>
図5は、図2に示すプリンタのマーキングユニット304部分の細部構成を示す断面図である。図5において、ポリゴンミラー813は、4つの半導体レーザ805より発光された4本のレーザ光を受ける。その内の1本のレーザ光は、ミラー814、815、816を経て感光ドラム817を走査する。また、次の1本のレーザ光は、ミラー818、819、820を経て感光ドラム821を走査する。さらに次の1本のレーザ光は、ミラー822、823、824を経て感光ドラム825を走査する。そして、最後の1本のレーザ光は、ミラー826、827、828を経て感光ドラム829を走査する。
また、図5において、現像器830は、イエロー(Y)のトナーを供給して、レーザ光に従って感光ドラム817上にイエローのトナー像を形成する。さらに、現像器831は、マゼンタ(M)のトナーを供給し、レーザ光に従って感光ドラム821上にマゼンタのトナー像を形成する。さらにまた、現像器832は、シアン(C)のトナーを供給し、レーザ光に従って感光ドラム825上にシアンのトナー像を形成する。さらにまた、現像器833は、ブラック(K)のトナーを供給し、レーザ光に従って感光ドラム829上にブラックのトナー像を形成する。以上4色(Y、M、C、K)のトナー像がシートに転写され、フルカラーの出力画像を得ることができる。
さらに、図5において、シートカセット(給紙トレイ)834、835、及び手差しトレイ836のいずれかより供給されたシート(記録用紙)は、レジストローラ837を経て、転写ベルト838上に吸着されて搬送される。そして、シートを給紙するタイミングと動機がとられて、予め感光ドラム817、821、825、829には各色のトナーが現像されており、シートの搬送とともに各トナーがシートに転写される。各色のトナーが転写されたシートは、分離され、搬送ベルト839により搬送され、定着器840によって転写されたトナーがシートに定着される。
そして、定着器840を抜けたシートは、フラッパ850により一旦下方向へ導かれてシートの後端がフラッパ850を抜けた後、スイッチバックさせて排出される。これにより、シートがフェイスダウン状態で排出され、先頭頁から順にプリントしたときに正しい順で出力させることができる。尚、4つの感光ドラム817、821、825、829は、距離dをおいて等間隔に配置されており、搬送ベルト839によりシートは一定速度vで搬送されており、このタイミング同期がなされて4つの半導体レーザ805が駆動する。
以下、上記構成を備える画像処理システムを用いたライセンスの発行及び印刷手順の具体例について説明する。
<実施例1>
まず、プリンタ102、103、104の各PDLアクセラレータ208をCPU209とプログラムを格納するメモリ210とを用いて構成し、メモリ210に各種PDLデータに対応した各種PDL処理プログラムを格納しておく。図8は、本発明の一実施形態に係る画像処理システムの実施例1によるライセンス発行及び画像展開処理手順について説明するためのフローチャートである。ここで、例えば、プリンタ102に、ネットワーク106経由でPC105からPDLデータが送られてきた場合を想定する。尚、プリンタ103、104であってもプリンタ102と同様である。
プリンタ102は、送信されてきたPDLデータを受信すると(ステップS101)、当該PDLデータの種類を判別する(ステップS102)。そして、プリンタ102は、ネットワーク106を介してライセンス管理サーバ101に対して、当該プリンタ102が使用したいPDL処理プログラムのライセンスの発行を要求する(ステップS103)。ライセンス管理サーバは、当該ライセンスの発行要求を受信すると(ステップS104)、要求されたプログラムのライセンスが余っているか否か(例えば、他のプリンタ等に発行されていないような場合)を判断する(ステップS105)。その結果、ライセンスが余っている場合は(Yes)、要求してきたプリンタ102に対して直ちにライセンスを発行する(ステップS106)。
ライセンス管理サーバ101からライセンスを発行されたことをプリンタ102が確認すると(ステップS107)、プリンタ102は、メモリ210に格納されているプログラムをCPU209にダウンロードし(ステップS108)、当該CPU209がPC105から受信したPDLデータを画像データに展開する(ステップS109)。
一方、ライセンス管理サーバ101は、プリンタ102からのライセンス発行要求を受けた際に、そのライセンスが余っていない(すなわち、他のプリンタが使用中)と判断した場合には(ステップS105でNoの場合)、当該ライセンスを使用していた他のプリンタがそのライセンスについて使用が終了したことを確認して当該ライセンスを取り戻し(ステップS110)、その後、要求を受けたプリンタ102に対して上述したようにライセンスを発行する(ステップS106)。
<実施例2>
まず、プリンタ102、103、104の各PDLアクセラレータ部208をCPU209とプログラムを格納するメモリ210とを用いて構成し、この際、メモリ210の容量を各種PDLデータを処理するためのプログラム中の最大容量のメモリ容量(すなわち、必要最低限のメモリ容量)でPDLアクセラレータ部208を構成する。図9は、本発明の一実施形態に係る画像処理システムの実施例2によるライセンス発行及び画像展開処理手順について説明するためのフローチャートである。ここで、例えば、プリンタ102に、ネットワーク106経由でPC105からPDLデータが送られてきた場合を想定する。尚、プリンタ103、104であってもプリンタ102と同様である。
ここで、プリンタ102は、ネットワーク106経由でPC105から送られてきたPDLデータを受信すると(ステップS201)、当該PDLデータの種類を判別する(ステップS202)。そして、プリンタ102は、ネットワーク106を介してライセンス管理サーバ101に対し、当該プリンタ102が使用したいPDL処理プログラムのライセンスの発行とそのプログラムのダウンロードを要求する(ステップS203)。
ライセンス管理サーバ101は、当該ライセンスの発行要求等を受信すると(ステップS204)、プリンタ102への要求のあったPDL処理プログラムのダウンロードを開始する(ステップS205)。そして、ライセンス管理サーバ101は、要求されたライセンスが未発行で余っているか否かを判定する(ステップS206)。その結果、当該ライセンスが未発行であまっている場合(Yes)は、ライセンス管理サーバ101は、プリンタ102のPDLアクセラレータ208部のメモリ210への当該プログラムのダウンロードが終了した後、直ちにライセンスを発行する(ステップS207)。
ライセンス管理サーバ101からPDL処理プログラムをダウンロードしたプリンタ102は、当該プログラムをメモリ210に格納する(ステップS208)。さらに、ライセンス管理サーバ101からライセンスを発行されたことをプリンタ102が確認すると(ステップS209)、プリンタ102は、メモリ210に格納されているプログラムをCPU209にダウンロードし(ステップS210)、当該CPU209がPC105から受信したPDLデータを画像データに展開する(ステップS211)。
一方、ライセンス管理サーバ101は、プリンタ102からライセンス要求を受けた際にステップS206で当該ライセンスが余っていないと判断した場合(No)には、PDLアクセラレータ部208のメモリ210へのプログラムのダウンロードは先行して実施しておき、他のプリンタから使用中でないライセンスを取り戻した後に(ステップS212)、要求を受けたプリンタ102に対して当該ライセンスを発行する(ステップS207)。
<実施例3>
まず、プリンタ102、103、104の各PDLアクセラレータ208をCPU209とプログラムを格納するメモリ210とを用いて構成し、メモリ210に各種PDLデータに対応した各種PDL処理プログラムを格納しておく。
本実施形態では、PC105からネットワーク106に接続されたプリンタ102、103、104に対してPDLデータを送信する場合には、PC105側でネットワーク106に接続された特定のプリンタ(例えば、プリンタ102)を使用したいのか、或いは、一番早く印刷が完了するプリンタを使用したいのかが選択される。このPC105側の設定情報は、当該PC105からPDLデータをネットワーク106に送信する前に、ライセンス管理サーバ101に送信されるものとする。
そして、PC105からの設定情報によって特定のプリンタの使用が選択されている場合には、上記実施例1或いは実施例2と同じ手順で印刷が実施される。
一方、PC105での設定が、一番早く印刷が完了するプリンタの使用である場合には、各プリンタの使用状況とネットワーク106に接続されたプリンタ全体でのライセンスの使用状況を考慮して、ライセンス管理サーバ101がライセンス発行のスケジューリングを行って、印刷が一番早く終了するプリンタを選択する。そして、ライセンス管理サーバ101は、選択されたプリンタに対してPDL処理プログラムのライセンスを発行し、PC105に対して選択されたプリンタに対してPDLデータを送信するように指示する。そして、指示を受けたPC105は、指定されたプリンタに対してPDLデータを送信して印刷を完了する。
上記実施例1から実施例3までに実施例を示したように、本実施形態によれば、PDLデータ処理プログラムのライセンスをネットワーク106に接続されているライセンス管理サーバ101で管理し、必要に応じてネットワーク106に接続されているプリンタに発行することにより、システム内で好適にライセンスを共有することができ、ライセンス料を節約することができる。
<他の実施形態>
以上、実施形態例を詳述したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記憶媒体(記録媒体)等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
尚、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム(実施形態では図に示すフローチャートに対応したプログラム)を、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータが該供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。
従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。
その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であっても良い。
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などがある。
その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。
また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。
また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。
本発明の一実施形態に係る画像処理システムの構成図である。 図1に示すプリンタ102、103、104の細部構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る画像処理システムにおけるプリンタの操作部201の外観図である。 図2に示すプリンタの画像処理部205の細部構成を示すブロック図である。 図2に示すプリンタのマーキングユニット304部分の細部構成を示す断面図である。 図2に示すプリンタのPWM部303の細部構成を示すブロック図である。 PWM部303内での信号の変換の概要を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る画像処理システムの実施例1によるライセンス発行及び画像展開処理手順について説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る画像処理システムの実施例2によるライセンス発行及び画像展開処理手順について説明するためのフローチャートである。
符号の説明
101 ライセンス管理サーバ
102、103、104 プリンタ
105 PC
106 ネットワーク
201 操作部
202 画像読取部
203 システム制御部
204 HDD
205 画像処理部
207 ネットワーク制御部
208 PDLアクセラレータ部
209 CPU
210 メモリ
302 プリンタ制御部
303 PWM部
304 マーキングユニット

Claims (13)

  1. PDLデータを処理プログラムを用いて画像データに展開して画像形成する画像形成手段と、前記処理プログラムのライセンスを管理する管理手段とを備える画像処理システムであって、
    前記画像形成手段が、
    PDLデータを取得する取得手段と、
    前記処理プログラムのライセンスを前記管理手段に要求する要求手段と、
    前記管理手段から前記ライセンスの発行を受けたことを条件として、前記処理プログラムを用いて前記PDLデータを画像データに展開する展開手段とを備え、
    前記管理手段が、前記要求手段によって要求された前記ライセンスを前記画像形成手段に発行する発行手段を備えることを特徴とする画像処理システム。
  2. 前記画像形成手段が、前記PDLデータの種類を判別する判別手段をさらに備え、
    前記要求手段が、前記判別手段によって判別された種類のPDLデータの処理プログラムに関するライセンスの発行を前記管理手段に要求する
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理システム。
  3. 前記画像形成手段が、複数種のPDLデータを画像展開可能な複数種の処理プログラムを保持する保持手段をさらに備え、
    前記展開手段が、前記要求手段によって要求された種類のライセンスの発行を前記発行手段から受けて、前記保持手段が保持する複数種の処理プログラムから前記PDLデータを画像展開可能な処理プログラムを用いて前記PDLデータを画像データに展開する
    ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理システム。
  4. 前記管理手段が、
    複数種のPDLデータを画像展開可能な複数種の処理プログラムを保持する保持手段と、
    前記画像形成手段に所定の処理プログラムを提供する提供手段とをさらに備え、
    前記画像形成手段が、
    前記判別手段によって判別された種類のPDLデータの処理プログラムの提供を前記管理手段に要求する第2の要求手段と、
    前記第2の要求手段によって要求された種類の処理プログラムを前記管理手段から獲得する獲得手段とをさらに備えることを特徴とする請求項2に記載の画像処理システム。
  5. 前記画像形成手段が、前記獲得手段によって獲得された前記処理プログラムを格納可能な必要最小限のメモリ容量を具備していることを特徴とする請求項4に記載の画像処理システム。
  6. 前記発行手段が、前記提供手段による前記処理プログラムの前記画像形成手段への提供が終了したことを条件として、該画像形成手段に対して前記ライセンスを発行することを特徴とする請求項4又は5に記載の画像処理システム。
  7. 前記PDLデータをネットワークを介して前記画像形成手段へ送信する送信手段をさらに備えることを特徴とする請求項1から6までのいずれか1項に記載の画像処理システム。
  8. 前記管理手段は、PDLデータを処理プログラムを用いて画像データに展開して画像形成する複数の画像形成手段と前記送信手段に前記ネットワークを介して接続されており、
    該管理手段が、
    前記複数の画像形成手段の使用状況と前記PDLデータを処理可能なPDL処理プログラムのライセンスの使用状況とに基づいて該ライセンスの発行をスケジューリングするスケジューリング手段と、
    前記スケジューリングの結果に基づいて、前記PDLデータの画像形成を最も早く終了させることができる画像形成手段を決定する決定手段と、
    前記送信手段に対して前記PDLデータの画像形成を最も早く終了させることができる画像形成手段を指示する指示手段とをさらに備え、
    前記送信手段が、前記PDLデータを前記指示手段に指示された前記画像形成手段に送信することを特徴とする請求項7に記載の画像処理システム。
  9. 前記管理手段は、前記要求手段によって要求された前記ライセンスが使用中であるか否かを判定する判定手段をさらに備え、
    前記発行手段は、前記判定手段によって前記ライセンスが使用中ではないと判定された場合に該ライセンスを前記画像形成手段に発行する
    ことを特徴とする請求項1から8までのいずれか1項に記載の画像処理システム。
  10. PDLデータを処理プログラムを用いて画像データに展開して画像形成する画像形成手段と、前記処理プログラムのライセンスを管理する管理手段とを備える画像処理システムの制御方法であって、
    前記画像形成手段がPDLデータを取得する取得工程と、
    前記画像形成手段から前記処理プログラムのライセンスを前記管理手段に要求する要求工程と、
    前記要求手段によって要求された前記ライセンスを前記管理手段が前記画像形成手段に発行する発行工程と、
    前記管理手段から前記ライセンスの発行を受けたことを条件として、前記画像形成手段が前記処理プログラムを用いて前記PDLデータを画像データに展開する展開工程と
    を有することを特徴とする制御方法。
  11. PDLデータを処理プログラムを用いて画像データに展開して画像形成する画像形成装置に、
    PDLデータを取得させる取得手順と、
    前記処理プログラムのライセンスの発行を、該ライセンスを管理する管理装置に要求する要求手順と、
    前記管理装置から前記ライセンスの発行を受けたことを条件として、前記処理プログラムを用いて前記PDLデータを画像データに展開する展開手順と
    を実行させるためのプログラム。
  12. PDLデータを画像データに展開するための処理プログラムのライセンスを管理する管理装置に、
    前記ライセンスの発行要求を画像形成装置から受け付ける受付手順と、
    前記ライセンスを前記画像形成装置に発行する発行手順と
    を実行させるためのプログラム。
  13. 請求項11又は12に記載のプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2005057965A 2005-03-02 2005-03-02 画像処理システム及びその制御方法 Withdrawn JP2006244079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005057965A JP2006244079A (ja) 2005-03-02 2005-03-02 画像処理システム及びその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005057965A JP2006244079A (ja) 2005-03-02 2005-03-02 画像処理システム及びその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006244079A true JP2006244079A (ja) 2006-09-14

Family

ID=37050440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005057965A Withdrawn JP2006244079A (ja) 2005-03-02 2005-03-02 画像処理システム及びその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006244079A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008152399A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Canon Inc ライセンス管理システムおよびその制御方法、画像処理装置およびその制御方法
JP2013020342A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Ricoh Co Ltd 画像形成システム、出力管理方法およびプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008152399A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Canon Inc ライセンス管理システムおよびその制御方法、画像処理装置およびその制御方法
US8079090B2 (en) 2006-12-14 2011-12-13 Canon Kabushiki Kaisha License management system, control method thereof, image processing apparatus, and control method thereof
JP2013020342A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Ricoh Co Ltd 画像形成システム、出力管理方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7777906B2 (en) Document management system, document management method, and program
KR101408739B1 (ko) 화상형성장치, 그 제어 방법, 및 기억매체
JP2006235757A (ja) データ処理装置及びデータ処理方法並びにプログラム
JP4890990B2 (ja) 画像処理装置、その画像処理装置の制御方法およびプログラム
JP5366513B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2006043962A (ja) 画像処理装置、印刷装置及び画像処理方法
JP2008110576A (ja) 印刷装置及びその印刷実行方法、並びに印刷実行のプログラム
US8717584B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP5006764B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、および記憶媒体
JP2007174215A (ja) 外部コントローラ、リモート操作システム及び方法
US8384945B2 (en) Printing apparatus, data generation apparatus, printing method, data generation method, and storage medium
JP2010124113A (ja) 画像処理システム、情報処理装置、画像処理装置、情報処理装置の制御方法、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2006309298A (ja) 画像処理装置およびその制御方法およびプログラム
JP2006244079A (ja) 画像処理システム及びその制御方法
US6754455B2 (en) Image forming apparatus and developer supply method therefor, and image processing board
JP2007334416A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP7147196B2 (ja) 印刷システム、印刷制御装置、画像形成装置、印刷制御方法、およびプログラム
JP2006163761A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法並びに印刷装置及び印刷方法
JP2004129067A (ja) 画像形成方法
JP5045663B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、記録媒体
JP2007219576A (ja) プリンタドライバ選択プログラム及び記録媒体
JP2004222223A (ja) カラー画像形成装置およびカラー画像形成装置の制御方法およびプログラムおよび記憶媒体
JPH10190927A (ja) 情報処理システムと情報処理方法
JP2007295400A (ja) 画像処理方法、情報処理装置及び画像処理装置
JP2006155527A (ja) 画像形成装置、情報処理装置、画像データ保護方法、情報保護方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513