JP2006237376A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006237376A
JP2006237376A JP2005051364A JP2005051364A JP2006237376A JP 2006237376 A JP2006237376 A JP 2006237376A JP 2005051364 A JP2005051364 A JP 2005051364A JP 2005051364 A JP2005051364 A JP 2005051364A JP 2006237376 A JP2006237376 A JP 2006237376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
semiconductor layer
semiconductor device
layer
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005051364A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Hasegawa
純 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005051364A priority Critical patent/JP2006237376A/ja
Publication of JP2006237376A publication Critical patent/JP2006237376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/785Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1203Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI
    • H01L27/1211Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI combined with field-effect transistors with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66787Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel
    • H01L29/66795Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET

Abstract

【課題】 半導体基板に垂直なフィン状のチャネル部を有する電界効果トランジスタの信頼性を高めるのに最適な構造を有する半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 絶縁層12上に形成された突起状の半導体層と、半導体層の少なくとも側面上にゲート絶縁膜20を介して形成されたゲート電極21と、ゲート電極21を挟むように半導体層内に形成されたソース及びドレイン領域16、17と、絶縁層12上に形成され半導体層の周りに配設された防御壁19と、半導体層および防御壁19上に形成された絶縁膜22と、を具備する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、フィン状のチャネル部を有する電界効果トランジスタを備えた半導体装置およびその製造方法に関する。
半導体装置の高集積化に伴ってチップサイズの増大を防止するために、絶縁ゲート電界効果トランジスタの微細化が求められている。
ゲート長を短縮してソースとドレイン間の距離を近づけるほど、短チャネル効果により、ドレイン電流がゲート電圧で制御しきれなくなるので、ドレイン電流のカットオフ特性が悪化していく。
即ち、シリコンが比較的導電性の高い半導体であるためゲートを閉じていてもソースとドレイン間にリーク電流が流れ、いわゆるパンチスルーと呼ばれる現象が生じる。
これを抑制するには、チャネル部の上面だけでなく、下面もゲート電極で挟むことにより、チャネルを完全にゲート電極でコントロールすることが可能なダブルゲートを有する電界効果トランジスタが有効である。
従来の上から物質を積み重ねていく方法により絶縁ゲート電界効果トランジスタを製造する方法では、チャネル部の下面にゲート電極を作るのが困難なことから、チャネル部を基板に対して垂直に立て、フィン(FIN)状のチャネル部の両面をゲート電極で挟む構造のダブルゲートを有する電界効果トランジスタが知られている(以下、FINFETと呼ぶ)。
然しながら、FINFETでは厚さ10nm程度のフィン状のチャネル部が基板から垂直に突き出ているので、外部からの応力に対して脆弱であるという問題がある。
即ち、半導体集積装置において、FINFETは絶縁膜およびパッケージ樹脂で被覆されるので、絶縁膜および樹脂の熱膨張、収縮に基づく熱応力により、特性が劣化し、あるいは機械的に破壊されてしまう恐れがある。
これに対して、半導体チップ内の能動素子が全く無い領域にチップ表面の段差がなるべく大きくなるようにダミーパターンを配置し、半導体チップに加わるパッケージ樹脂の応力を緩和する方法が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1に開示された半導体装置の製造方法では、半導体チップ内の能動素子が全く無い領域全域に、1層目Al(アルミニュウム)と2層目Alが十字に交差した2層Alのダミーパターンを繰り返し配置している。
即ち、熱衝撃により半導体チップとパッケージ樹脂の密着性が低下し熱膨張係数差に基づく熱応力が半導体チップに加わった場合、半導体チップの素子のない表面は平坦なため、パッケージ樹脂と半導体チップの界面で滑りを生じ、応力は周辺回路およびボンディングボールに集中して不良を引き起こす。
そのため、チップ表面の段差がなるべく大きくなるように形成したダミーパターンによりチップに加わるパッケージ樹脂の応力を分散させて緩和している。
然しながら、特許文献1に開示された半導体装置の製造方法では、チップ表面の段差がなるべく大きくなるように比較的サイズの大きなダミーパターンを半導体チップの外周部に配置しており、FINFETの特に薄い脆弱なチャネル層、また微細化・集積化されたFINFETに近接した任意の場所に配置することができない問題がある。
特開平4−82238号公報(2頁、図1)
本発明は、半導体基板に垂直なフィン状のチャネル部を有する電界効果トランジスタの信頼性を高めるのに最適な構造を有する半導体装置およびその製造方法を提供する。
上記目的を達成するために、本発明の一態様の半導体装置では、半導体基板上に形成された突起状の半導体層と、前記半導体層の少なくとも側面上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、前記ゲート電極を挟むように前記半導体層内に形成されたソース及びドレイン領域と、前記半導体基板上に形成され、前記半導体層の周りに配設された防御壁と、前記半導体層および前記防御壁上に形成された絶縁膜と、を具備することを特徴としている。
本発明の別態様の半導体装置では、半導体基板上に形成された複数の突起状の半導体層と、前記半導体層の各々の少なくとも側面上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、前記ゲート電極を挟むように前記半導体層内に形成されたソースおよびドレイン領域と、前記半導体基板上に形成され、前記複数の半導体層の周りに配設された第1防御壁と、前記複数の半導体層間の前記半導体基板上に形成された第2防御壁と、前記複数の半導体層、前記第1および第2防御壁上に形成された絶縁膜と、を具備することを特徴としている。
また、本発明の一態様の半導体装置の製造方法では、半導体基板上に積層された第1導電型の半導体層を選択的に除去して、突起状の半導体層と前記半導体層の周りに配設された防御壁とを同時に形成する工程と、前記半導体層の少なくとも側面にゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成する工程と、前記ゲート電極の両側の前記半導体層部に第2導電型の不純物層をそれぞれ導入しソースおよびドレイン領域を形成する工程と、前記半導体層および前記防御壁上に絶縁膜を形成する工程と、前記絶縁膜を介して前記ゲート電極、ソースおよびドレイン領域と電気的接続する配線層を形成する工程と、を具備することを特徴としている。
本発明によれば、半導体基板に垂直なフィン状のチャネル部を有する電界効果トランジスタの信頼性を高めるのに最適な構造を有する半導体装置およびその製造方法を提供することができる。
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。
図1は本発明の実施例1に係る半導体装置の要部を示す図で、図1(a)はその平面図、図1(b)は図1(a)のA−A線に沿って切断し矢印方向に眺めた断面図、図1(c)は図1(a)のB−B線に沿って切断し矢印方向に眺めた断面図、図2乃至図10は半導体装置の製造工程を示す図で、半導体装置のFINFETを製造する工程を順に示す断面図である。
図1に示すように、本実施例の半導体装置10は、支持体11に絶縁層12を介して第1導電型の半導体層13が積層された半導体基板14と、絶縁層12上に半導体基板14に対して垂直なフィン状のチャネル部15、チャネル部15の両端に隣接したソース部16およびドレイン部17を備えたFINFET18と、FINFET18の周りに配設された方形状の防御壁19とを有している。
更に、チャネル部15の両側面にゲート絶縁膜20を介して形成されたゲート電極21と、FINFET18と防御壁19上に形成された絶縁膜22と、絶縁膜22を含む半導体基板14を封止するパッケージ樹脂23を有している。
半導体基板14は、例えばシリコン基板表面より深い位置に酸素イオンを注入して高温で熱処理することにより、シリコン基板にシリコン酸化膜を介してシリコン層が積層されたSIMOX(Separation by implantation of Oxygen)基板である。
チャネル部15、ソース部16、ドレイン部17、防御壁19は、絶縁層12上の半導体層13を表面から絶縁層12に到るまで掘り下げることにより形成されているので、防御壁19の高さL0とチャネル部15、ソース部16、ドレイン部17の高さL1とは互いに等しく、例えばほぼ半導体層13の膜厚である100乃至200nm程度に設定されている。
防御壁19の厚さは、例えば、チャネル部15の厚さ10乃至50nm程度に対して、1乃至10μm程度と、チャネル部15に対して十分大きく設定されている。
従って、防御壁19が周りに配設されたFINFET18では、例えば温度サイクル試験、ハンダディップ試験などの熱衝撃により、パッケージ樹脂(図示せず)との密着性が低下し、絶縁膜および樹脂の熱膨張、収縮に基づく熱応力が加わった場合に、防御壁19が熱応力を受け止めるので、FINFET18が受ける熱応力を十分に低減することが可能である。
FINFET18と防御壁19との距離は近いほど良いが、近すぎるとFINFET18と防御壁19との間の結合容量が過大になりFINFET18の特性が劣化し、遠すぎると防御壁19の効果が低減する等の恐れがある。
従って、FINFET18と防御壁19との距離は、例えば100〜200nm程度が適当であるが、ゲート電極21、ソース部16およびドレイン部17のコンタクトパッドの配置などに合わせて適宜定めることができる。
次に、半導体装置10の製造方法について、図2乃至図10を用いて詳しく説明する。ここでは、p型FINFETとn型FINFETを集積した場合の例である。
始に、図2に示すように、半導体基板14の半導体層13上に絶縁膜、例えばプラズマCVD(Chemical Vapor Deposition)法によりシリコン窒化膜31を形成した後、フォトリソグラフィ法により、半導体層13中のn型およびp型ウェル領域(図示せず)にp型およびn型FINFETを形成するためのレジストパターン32a、32bと、p型およびn型FINFETFの周りに配設される防御壁を形成するためのレジストパターン33を形成する。
次に、図3に示すように、レジストパターン32a、32b、33をマスクとして、例えばRIE(Reactive Ion Etching)法によりシリコン窒化膜31をエッチングすることにより、レジストパターン32a、32b、33が転写されたシリコン窒化膜パターン34a、34b、35を形成する。
次に、図4に示すように、シリコン窒化膜パターン34a、34b、35をマスクとして、例えばRIE法により半導体層13を絶縁層12に到るまでエッチングすることにより、p型およびn型FINFETFのチャネル部36a、36b、図示されないソース部およびドレイン部、防御壁37を同時に形成する。
次に、図5に示すように、p型およびn型FINFETFのチャネル部36a、36b、図示されないソース部およびドレイン部、防御壁37の側壁を、例えば熱酸化して厚さ2nm程度のシリコン酸化膜38を形成した後、チャネル部36a、36b、図示されないソース部およびドレイン部、防御壁37を含む半導体基板14上に、例えばCVD法により厚さ100乃至500nm程度のポリシリコン膜39を形成する。
チャネル部36a、36bの側壁のシリコン酸化膜38がゲート絶縁膜、ポリシリコン膜39がゲート電極となる。
次に、図6に示すように、フォトリソグラフィ法により、レジスト開口パターン(図示せず)を形成した後、レジストパターンをマスクとしてポリシリコン膜39を、例えばRIE法によりエッチングしてゲート電極40a、40bを形成する。
次に、図7に示すように、チャネル部36a、ゲート電極40aを含むp型FINFETが形成される領域をレジスト膜41で被覆した後、n型FINFETが形成される領域の図示されないソースおよびドレイン部にn型不純物、例えば砒素(As)イオンを加速電圧10乃至20KeV、ドーズ1E13乃至1E15atoms/cm2程度の範囲で注入して、図示されない不純物領域をそれぞれ形成する。
次に、同様にして、チャネル部36b、ゲート電極40bを含むn型FINFETが形成される領域をレジスト膜で被覆した後、p型FINFETが形成される領域の図示されないソースおよびドレイン部にp型不純物、例えば硼素(B)イオンを注入し、図示されない不純物領域をそれぞれ形成する。
次に、図8に示すように、p型およびn型FINFET、防御壁37を含む半導体基板14上に絶縁膜42、例えばCVD法によるシリコン酸化膜を形成した後、絶縁膜42の表面を、例えばCMP(Chemical Mechanical Polishing)法により平坦化する。
次に、図9に示すように、フォトリソグラフィ法により、コンタクトホールのレジスト開口パターン(図示せず)を形成した後、レジストパターンをマスクとして絶縁膜42を、例えばRIE法によりエッチングし、ゲート電極40a、40bおよび図示されないソースおよびドレイン部の不純物領域にコンタクトホール43をそれぞれ形成する。
次に、図10に示すように、ビア44を介してゲート電極40a、40bおよび図示されないソースおよびドレイン部の不純物領域を絶縁膜42上に形成された配線45にそれぞれ電気的接続する。
次に、配線45全体を絶縁膜46で被覆した後、ビア47を介してボンディングパッド48を形成し、ワイヤボンディングされる領域を除いてボンディングパッド48をパッシベーション膜49で被覆する。
次に、ワイヤボンディングによりボンディングパッド48をパッケージの外部接続端子(図示せず)に電気的接続した後、絶縁膜42、46、パッシベーション膜49を含む導体基板14全体を樹脂50で封止することにより半導体装置が完成する。
以上説明したように、本発明の実施例1によれば、半導体基板14に対して垂直なフィン状のチャネル部を有するFINFET18の周りに配設され、FINFET18と高さが等しく、且つ十分な厚さを有する防御壁19を有している。
その結果、樹脂の応力に対して十分な機械的強度を有するFINFETが得られる。従って、微細化によりチップサイズが小さく集積度の高い半導体装置を提供することができる。
図11は本発明の実施例2に係る半導体装置の要部を示す図で、図11(a)はその平面図、図11(b)は図11(a)のC−C線に沿って切断し矢印方向に眺めた断面図、図11(c)は図11(a)のD−D線に沿って切断し矢印方向に眺めた断面図である。
本実施例において、上記実施例1と同一の構成部分には同一符号を付してその説明は省略し、異なる部分についてのみ説明する。
本実施例が実施例1と異なる点は、防御壁をFINFETのチャネル部より高くしたことにある。
即ち図11に示すように、本実施例の半導体装置50は、高さL2の防御壁51と、L2より低い高さL1のチャネル部15、ソース部16、ドレイン部17を備えたFINFET18を有している。
防御壁51の高さL2をチャネル部15の高さL1より高くしたので、パッケージ樹脂からの応力をより受けにくくすることが可能である。
防御壁51をFINFET18のチャネル部15より高くするには、例えば予め厚い半導体層52を有する半導体基板53を用意し、図12および図13に示す工程により形成することができる。
始に、図12(a)に示すように、半導体基板53上にシリコン酸化膜(図示せず)を形成し、シリコン酸化膜上にフォトリソグラフィ法により半導体層52に防御壁を形成するためのレジスト開口パターン(図示せず)を形成した後、このレジストパターンをマスクとしてシリコン酸化膜パターン61を形成する。
次に、図12(b)に示すように、シリコン酸化膜パターン61をマスクとして、例えばRIE法により半導体層52を所定の深さまでエッチングして凹部62を形成する。
次に、図12(c)に示すように、凹部62を含む半導体基板53上にシリコン窒化膜63を堆積し、凹部62をシリコン窒化膜63で埋め込んだ後、例えばCMP法によりシリコン窒化膜63の表面を平坦化する。
次に、図13(a)に示すように、防御壁およびチャネル部を形成するためのレジストパターン64、65を形成する。
次に、図13(b)に示すように、レジストパターン64、65をマスクとして、例えばRIE法によりレジストパターン64、65が転写されたシリコン窒化膜パターン66、67を形成する。
次に、図13(c)に示すように、シリコン窒化膜パターン66、67をマスクとして、例えばRIE法により凹部62の導体層52を絶縁層12に至るまでエッチングすることにより、高さL2の防御壁51とL2より低い高さL1のチャネル部15を同時に形成することができる。
次に、図5乃至図10に示した工程に従って、チャネル部15より高い防御壁51を有する半導体装置50が得られる。
防御壁51の高さL2はチャネル部15の高さL1に対して高いほど有効であるが、1倍以上、2倍以下程度が適当である。
以上説明したように、本発明の実施例2によれば、チャネル部15より防御壁51を高くしたので、更に高い機械的強度を有するFINFETが得られる利点がある。
ここでは、半導体層13より厚い半導体層52を有する半導体基板53を用いて、チャネル部15に対して防御壁51を高くした場合について説明したが、半導体層13を有する半導体基板14を用いて、防御壁19の高さL0に対してチャネル部15の高さL1を低くしても構わない。
図14は本発明の実施例3に係る半導体装置の要部を示す図で、図14(a)はその平面図、図14(b)は図14(a)のE−E線に沿って切断し矢印方向に眺めた断面図である。
本実施例において、上記実施例1と同一の構成部分には同一符号を付してその説明は省略し、異なる部分についてのみ説明する。
本実施例が実施例1と異なる点は、複数のFINFETの周りに配設された防御壁の内側にFINFETと離間して対向した防御壁を更に形成したことにある。
即ち図14に示すように、本実施例の半導体装置70は、複数のFINFET71の周りに配設された第1防御壁72の内側に、FINFET71と離間して対向し、チャネル方向と平行な複数の第2防御壁73を有している。
これにより、絶縁膜および樹脂の熱膨張、収縮に基づく応力を内側の防御壁で更に低減することが可能である。
以上説明したように、本発明の実施例3によれば、複数のFINFET71の周りに配設された第1防御壁71の内側にFINFET71と離間して対向した第2防御壁を72形成したので、第1防御壁71内の絶縁膜74からの応力に対しても十分な機械的強度を有するFINFETが得られる利点がある。
ここでは、チャネル方向と平行に第2防御壁73を配置した場合について説明したが、第2防御壁73の配置場所、配置個数、あるいはサイズは、FINFET71の信頼性が損なわれない範囲内で適宜定めることができる。
図15は本発明の実施例4に係る半導体装置の要部を示す図で、図15(a)はその平面図、図15(b)は図15(a)のF−F線に沿って切断し矢印方向に眺めた断面図、図16乃至図20は半導体装置の製造工程を示す図で、半導体装置の防御壁を製造する工程を順に示す断面図である。
本実施例において、上記実施例1と同一の構成部分には同一符号を付してその説明は省略し、異なる部分についてのみ説明する。本実施例が実施例1と異なる点は、防御壁をハニカム構造としたことにある。
即ち図15に示すように、本実施例の半導体装置80は、FINFET18の周りに配設された防御壁81の横断面が碁盤目状のハニカム構造を有している。
ハニカム構造の壁の厚さや繰り返しピッチは、FINFET18の信頼性が損なわれない範囲内で適宜定めることができる。
次に、ハニカム構造の防御壁81を形成する方法について、図16乃至図20を用いて説明する。
始に、図16(a)に示すように、シリコン窒化膜31を形成した半導体基板14上に、マスク材、例えばシリコンゲルマ(SiGe)層(図示せず)を形成した後、フォトリソグラフ法により市松状にレジスト開口パターン(図示せず)を形成した後、レジストパターンをマスクとして、シリコンゲルマ層を適当なドライエッチング法によりエッチングし、図16(b)に示すような市松状のダミーパターン82を形成する。
次に、図17に示すように、ダミーパターン82を含む半導体基板14上にPSG(Phosphor Silicate Glass)膜83を形成する。
次に、図18(a)に示すように、例えばRIE法によりPSG膜83を異法性エッチングし、ダミーパターン82の側面に図18(b)に示すような市松状のPSG膜83のサイドウォール84を形成する。
次に、図19(a)に示すように、例えばRIE法によりシリコンゲルマ層のダミーパターン82をエッチングすると、サイドウォール84の内側のシリコンゲルマ層が抜けて図19(b)に示すような碁盤目状のハニカム構造のサイドウォール84が残存する。
次に、図20に示すように、碁盤目状のハニカム構造のサイドウォール84をマスクとして、シリコン窒化膜31をエッチングし、更に半導体層13を絶縁膜12至るまでエッチングすることにより、図15に示す碁盤目状のハニカム構造の防御壁81を形成することが可能である。
次にサイドウォール84を除去した後、図5乃至図10に示した工程に従って、碁盤目状のハニカム構造の防御壁81を有する半導体装置50が得られる。
以上説明したように、本発明の実施例4によれば、サイドウォール法により防御壁81の横断面を碁盤目状のハニカム構造としたので、壁の厚さが薄くても十分な機械的強度を有する防御壁81が得られるとともに、周知のようにサイドウォール法により薄いチャネル部を形成するFINFETの防御壁として適している。
ここでは、タミーパターン82としてシリコンゲルマ層を用いた場合について説明したが、ダミーパターンとして使えるものであれば良く、例えばポリシリコンでも構わない。また、サイドウォール84としてPSG膜83を用いた場合について説明したが、シリコンゲルマ層とのエッチング選択比が取れるものであれば良く、例えばTEOS(Tetraethyl Ortho Silicate)膜でも構わない。
また、図11に示すFINFET18より高い防御壁51を碁盤目状のハニカム構造としてもよく、更に、図14に示す第1防御壁72あるいは第1防御壁72の内側を仕切るように配置された第2防御壁73も碁盤目状のハニカム構造としても構わない。
上述した実施例において、FINFETの周りに配設された防御壁は途切れることなく連続している場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、所望のFINFETの機械的強度が得られる範囲内であれば一部途切れていても構わない。
間隙を有する防御壁であれば、間隙を通して信号線路、例えば光導波路などを配設することも可能である。
また、半導体基板14としてSIMOX基板を使用する場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、シリコン酸化膜を介して2枚のシリコン基板を張り合わせ、一方のシリコン基板を研磨により薄層化して得られる張り合わせ基板等のSOI(Silicon on Insulator)基板を用いても構わない。
更に、半導体基板14としてシリコン基板上にシリコン基板と反対導電型の分離層およびシリコン基板と同じ導電型のウェル層が形成された、所謂pn分離基板を用いても構わない。
pn分離基板においてもウェル層の表面から分離層に至るまで掘り下げることにより、SOI基板等と同様にFINFETおよび防御壁を形成することができる。
本発明の実施例1に係る半導体装置を示す図で、図1(a)はその平面図、図1(b)は図1(a)のA−A線に沿って切断し矢印方向から眺めた断面図、図1(c)は図1(a)のB−B線に沿って切断し矢印方向から眺めた断面図である。 本発明の実施例1に係る半導体装置の製造工程を示す断面図。 本発明の実施例1に係る半導体装置の製造工程を示す断面図。 本発明の実施例1に係る半導体装置の製造工程を示す断面図。 本発明の実施例1に係る半導体装置の製造工程を示す断面図。 本発明の実施例1に係る半導体装置の製造工程を示す断面図。 本発明の実施例1に係る半導体装置の製造工程を示す断面図。 本発明の実施例1に係る半導体装置の製造工程を示す断面図。 本発明の実施例1に係る半導体装置の製造工程を示す断面図。 本発明の実施例1に係る半導体装置の製造工程を示す断面図。 本発明の実施例2に係る半導体装置を示す図で、図11(a)はその平面図、図11(b)は図11(a)のC−C線に沿って切断し矢印方向から眺めた断面図、図11(c)は図11(a)のD−D線に沿って切断し矢印方向から眺めた断面図である。 本発明の実施例2に係る半導体装置の製造工程を示す断面図。 本発明の実施例2に係る半導体装置の製造工程を示す断面図。 本発明の実施例3に係る半導体装置を示す図で、図12(a)はその平面図、図12(b)は図12(a)のE−E線に沿って切断し矢印方向から眺めた断面図である。 本発明の実施例4に係る半導体装置を示す図で、図15(a)はその平面図、図15(b)は図15(a)のF−F線に沿って切断し矢印方向から眺めた断面図である。 本発明の実施例4に係る半導体装置の製造工程を示す断面図。 本発明の実施例4に係る半導体装置の製造工程を示す断面図。 本発明の実施例4に係る半導体装置の製造工程を示す断面図。 本発明の実施例4に係る半導体装置の製造工程を示す断面図。 本発明の実施例4に係る半導体装置の製造工程を示す断面図。
符号の説明
10、50、70、80 半導体装置
11 支持体
12 絶縁層
13、52 半導体層
14、53 半導体基板
15、36、36a チャネル部
16 ソース部
17 ドレイン部
18、71 FINFET
19、37、51、81 防御壁
20 ゲート絶縁膜
21、40a、40b ゲート電極
22、42、46、74 絶縁膜
23 樹脂パッケージ
31、63 シリコン窒化膜
32a、32b、33、64、65 レジストパターン
34a、34b、35、66、67 シリコン窒化膜パターン
38シリコン酸化膜
39 ポリシリコン膜
41 レジスト膜
43 コンタクトホール
44、47 ビア
45 配線
48 ボンディングパッド
49 パッシベーション膜
50 樹脂
61 シリコン酸化膜パターン
62 凹部
72 第1防御壁
73 第2防御壁
82 ダミーパターン
83 PSG膜
84 サイドウォール

Claims (5)

  1. 半導体基板上に形成された突起状の半導体層と、
    前記半導体層の少なくとも側面上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、
    前記ゲート電極を挟むように前記半導体層内に形成されたソース及びドレイン領域と、
    前記半導体基板上に形成され、前記半導体層の周りに配設された防御壁と、
    前記半導体層および前記防御壁上に形成された絶縁膜と、
    を具備することを特徴とする半導体装置。
  2. 半導体基板上に形成された複数の突起状の半導体層と、
    前記半導体層の各々の少なくとも側面上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、前記ゲート電極を挟むように前記半導体層内に形成されたソースおよびドレイン領域と、
    前記半導体基板上に形成され、前記複数の半導体層の周りに配設された第1防御壁と、
    前記複数の半導体層間の前記半導体基板上に形成された第2防御壁と、
    前記複数の半導体層、前記第1および第2防御壁上に形成された絶縁膜と、
    を具備することを特徴とする半導体装置。
  3. 前記防御壁の高さが前記半導体層の高さ以上であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記防御壁は、ハニカム構造の横断面を有することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の半導体装置。
  5. 半導体基板上に積層された第1導電型の半導体層を選択的に除去して、突起状の半導体層と前記半導体層の周りに配設された防御壁とを同時に形成する工程と、
    前記半導体層の少なくとも側面にゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成する工程と、
    前記ゲート電極の両側の前記半導体層部に第2導電型の不純物層をそれぞれ導入しソースおよびドレイン領域を形成する工程と、
    前記半導体層および前記防御壁上に絶縁膜を形成する工程と、
    前記絶縁膜を介して前記ゲート電極、ソースおよびドレイン領域と電気的接続する配線層を形成する工程と、
    を具備することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2005051364A 2005-02-25 2005-02-25 半導体装置およびその製造方法 Pending JP2006237376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005051364A JP2006237376A (ja) 2005-02-25 2005-02-25 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005051364A JP2006237376A (ja) 2005-02-25 2005-02-25 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006237376A true JP2006237376A (ja) 2006-09-07

Family

ID=37044684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005051364A Pending JP2006237376A (ja) 2005-02-25 2005-02-25 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006237376A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2009682A1 (fr) * 2007-06-26 2008-12-31 STMicroelectronics (Crolles 2) SAS Transistor à effet de champ de type finfet isolé du substrat

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2009682A1 (fr) * 2007-06-26 2008-12-31 STMicroelectronics (Crolles 2) SAS Transistor à effet de champ de type finfet isolé du substrat

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4271901B2 (ja) ゲートオールアラウンド構造トランジスタを有する半導体装置形成方法
US9660022B2 (en) Semiconductive device with a single diffusion break and method of fabricating the same
KR100521382B1 (ko) 핀 전계효과 트랜지스터 제조 방법
US7977725B2 (en) Integrated circuit semiconductor device including stacked level transistors
US7307318B2 (en) Semiconductor device
WO2009141977A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5005241B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20070138599A1 (en) Semiconductor device having a single sidewall fin field effect transistor and method for fabricating the same
US7525151B2 (en) Vertical DMOS device in integrated circuit
WO2007023947A1 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
CN106531794B (zh) 高压金属氧化物半导体晶体管元件及其制造方法
TWI690025B (zh) 絕緣體上半導體基底、其形成方法以及積體電路
JP2007053316A (ja) Esd保護素子
JP4940533B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2012089668A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2010118410A (ja) 半導体装置
JP2011044625A (ja) 半導体装置、および半導体装置の製造方法
JP2006237376A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2010219440A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR101006519B1 (ko) 반도체 소자 및 그의 제조방법
JP2006303350A (ja) 半導体装置
JP4601919B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR101131414B1 (ko) 무선주파수 소자 및 그 제조방법
KR100944357B1 (ko) 반도체소자 및 그 형성방법
JP2007073757A (ja) 半導体装置の製造方法