JP2006235348A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006235348A
JP2006235348A JP2005051311A JP2005051311A JP2006235348A JP 2006235348 A JP2006235348 A JP 2006235348A JP 2005051311 A JP2005051311 A JP 2005051311A JP 2005051311 A JP2005051311 A JP 2005051311A JP 2006235348 A JP2006235348 A JP 2006235348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side electrode
output
input
display device
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005051311A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Ogawa
功 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2005051311A priority Critical patent/JP2006235348A/ja
Publication of JP2006235348A publication Critical patent/JP2006235348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 表示装置の基板を小さくし、狭額縁化を実現する。
【解決手段】 入力側電極と出力側電極を隣接して並べ、且つ、入力側電極に出力側電極を寄せた構成の表示素子を用いた。駆動ICの駆動回路部は表示素子の各電極に対応するパッドが配備していない領域に形成する。このような駆動ICを表示素子にCOG実装することで表示装置の狭額縁化が実現できる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えば携帯電話等に用いられる液晶表示装置等の表示機器に関する。
従来から、液晶表示装置を駆動するICを液晶パネルのガラス端子上に実装する、チップ・オン・グラス(COG)構造の液晶表示装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。図3に従来の構造の液晶表示装置を示す。液晶パネル1を構成する基板11上には画素を構成する画素電極、駆動IC2と電気的に接続する入力側電極7と出力側電極8、画素電極と出力側電極を結ぶ配線が形成されている。駆動ICは外周の辺に沿って入力パッドと出力パッドが形成され、入力パッドと入力側端子、出力パッドと出力側端子がバンプ等によって電気的に接続されている。このような構成により、外部信号が基板上の入力側端子から入力パッドを経由して駆動ICに入力され、駆動回路部9で作製された出力信号が出力パッド、出力側端子、配線を経由して画素電極に供給される。
特開平11−36878号公報(第5頁、第4図)
図3に示す従来のCOG構造の液晶表示装置では、画素電極と出力側電極のピッチが異なるため、配線によってこのピッチの違いを変換する必要がある。そのため、画素電極と出力側電極の間隔を一定以上に離す必要があった。すなわち、ガラス端子の面積を小さくすることに配線上の限界があり、狭額縁にできなかった。
本発明は、駆動ICを、入力パッドと出力パッドが隣接して並んだ構成とし、且つ、入力側電極に出力側電極を寄せた構成の表示素子を用いた。駆動ICの駆動回路部はバンプを配備していない領域で形成する。表示素子の基板には電極が駆動ICのパッド配列に合わせて形成され、表示電極と出力側電極を結ぶ配線も形成される。このような駆動ICとパネルをCOG実装することで表示装置の狭額縁化をより一層効果的に達成することができる。液晶表示装置により、COG構造のガラス端子の面積が縮小し、液晶表示装置の更なる狭額縁化を実現させる。
本発明の表示装置によれば、入力側電極に出力側電極を寄せた構成の表示素子を用いているので、基板の端子面積を小さくすることが可能になり、その分狭額縁化が達成でき、大板の取り個数が増量し、低コスト化の効果も得られる。
本発明の表示装置は、入力パッドから入力された信号に基づいて回路部で作製した出力信号を出力パッドから出力する半導体素子と、入力パッドに接続する入力側電極、出力パッドに接続される出力側電極、表示電極及び出力側電極と表示電極を接続する配線が形成された基板を有する表示素子を備えており、入力側電極と出力側電極が隣接して配置されている。また、表示電極と出力側電極は異なるピッチで形成されるとともに、配線によりピッチ差が吸収されて結ばれている。ここで、出力側電極は表示電極と入力側電極の間に位置している。さらに、半導体素子の回路部が表示素子の基板に形成された配線と対向するように、半導体素子が基板上に実装されている。このような構成によれば、ピッチの異なる表示画素と出力側電極を結ぶ配線の領域を変えずに基板の大きさを小さくすることが可能になる。
上述した駆動ICとパネルをCOG実装することで液晶表示装置の狭額縁化をより一層効果的に達成することができる。以下、表示素子に液晶パネルを用いた実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
本実施例の駆動ICと液晶パネルの構成を図1〜3に模式的に示す。図1は液晶表示装置を模式的に示す断面図である。図2は駆動ICを示す平面図、図3は液晶パネルの平面図である。図1に示すように、液晶パネル1を構成するガラス基板11と対向基板12の段差部(ガラス端子6)に異方性導電膜3により駆動IC2が実装される。これにより、ガラス基板11上の入力側電極と出力側電極が、駆動ICの入力パッドと出力パッドにそれぞれ接続されることになる。ここで、駆動ICの各パッドにはバンプ(突起状電極)が設けられている。図2に示すように、駆動ICは、入力パッド7と出力パッド8をそれぞれ1列に並べ、隣接して配置されている。つまり、入力パッド7を駆動IC2の外周部に設け、出力パッド8を入力パッドに寄せて配置しており、駆動回路部9はパッドが配列されてない領域に形成されている。すなわち、入力パッドと出力パッドの間には駆動回路部が存在していない。また、図3に示すように、ガラス基板11のガラス端子6には、駆動ICの入力パッド7と出力パッド8の配列に対応するように入力側電極4と出力側電極5が形成され、画素電極13と出力側電極5を接続する配線14が形成される。このような構成によれば、ガラス端子6の幅を駆動ICの駆動回路部9の幅だけ縮小ことが可能になり、液晶表示装置の更なる狭額縁化を実現する。
本発明による駆動ICと表示素子を用いた表示装置は、端子部の面積、すなわち、基板の面積を縮小化できるので、表示画面周囲の表示に寄与しないスペースを少なくしたい表示装置に適用できる。
液晶表示装置を模式的に示す断面図である。 駆動ICの外観を示す平面図である。 ガラス基板の外観を模式的に示す平面図である。 従来の液晶表示装置を模式的に示す断面図である。 従来の駆動ICの外観を示す平面図である。
符号の説明
1 液晶パネル
2 駆動IC
3 異方性導電膜
4 入力側電極
5 出力側電極
6 ガラス端子
7 入力パッド
8 出力パッド
9 駆動回路部
11 ガラス基板
12 対向基板
13 画素電極
14 配線

Claims (5)

  1. 入力パッド、出力パッド、及び回路部を有し、前記入力パッドから入力された信号に基づいて前記回路部で作製した出力信号を前記出力パッドから出力する半導体素子と、
    前記入力パッドに接続する入力側電極、前記出力パッドに接続される出力側電極、表示電極及び前記出力側電極と前記表示電極を接続する配線が形成された基板を有する表示素子を備える表示装置であって、
    前記入力側電極と前記出力側電極が隣接して配置されたことを特徴とする表示装置。
  2. 前記表示電極と前記出力側電極は異なるピッチで形成されるとともに、前記配線によりピッチ差が吸収されて結ばれていることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記出力側電極は前記表示電極と前記入力側電極の間に位置することを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。
  4. 前記回路部が前記配線に対向するように、前記半導体素子が前記基板上に実装されたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の表示装置。
  5. 前記入力パッドと前記出力パッドにはバンプが形成され、異方性導電膜により前記半導体素子が前記基板上に実装されたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の表示装置。
JP2005051311A 2005-02-25 2005-02-25 表示装置 Pending JP2006235348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005051311A JP2006235348A (ja) 2005-02-25 2005-02-25 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005051311A JP2006235348A (ja) 2005-02-25 2005-02-25 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006235348A true JP2006235348A (ja) 2006-09-07

Family

ID=37043045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005051311A Pending JP2006235348A (ja) 2005-02-25 2005-02-25 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006235348A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010013530A1 (ja) * 2008-07-28 2010-02-04 シャープ株式会社 表示パネル及びそれを備えた表示装置
CN105511138A (zh) * 2014-10-13 2016-04-20 乐金显示有限公司 具有窄边框区的平板显示器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010013530A1 (ja) * 2008-07-28 2010-02-04 シャープ株式会社 表示パネル及びそれを備えた表示装置
CN102084410A (zh) * 2008-07-28 2011-06-01 夏普株式会社 显示面板以及具备该显示面板的显示装置
US8421979B2 (en) 2008-07-28 2013-04-16 Sharp Kabushiki Kaisha Display panel and display device including the same
CN105511138A (zh) * 2014-10-13 2016-04-20 乐金显示有限公司 具有窄边框区的平板显示器
US9983447B2 (en) 2014-10-13 2018-05-29 Lg Display Co., Ltd. Flat panel display with narrow bezel area
CN105511138B (zh) * 2014-10-13 2020-01-07 乐金显示有限公司 具有窄边框区的平板显示器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101313918B1 (ko) 디바이스 기판
US6771258B2 (en) Semiconductor device
JP5940679B2 (ja) 駆動モジュール、表示装置、およびマルチディスプレイ装置
JP2006309161A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2010117699A (ja) 液晶表示装置
JP3708467B2 (ja) 表示装置
JP2009237280A (ja) 表示装置
KR20110064287A (ko) 외곽영역이 최소화된 액정표시장치
JP2006235348A (ja) 表示装置
JP2004109969A (ja) 液晶表示装置
JPH08286202A (ja) 液晶表示装置
JP2008309825A (ja) 液晶表示装置
JPH08313925A (ja) 半導体集積回路
JPH09258249A (ja) 半導体集積回路
JP2008203484A (ja) 電気光学装置、フレキシブル回路基板の実装構造体及び電子機器
JP2006243008A (ja) 表示パネル
JP2012060029A (ja) 電子機器
JP2008172117A (ja) 電気光学装置、電気光学装置用基板、半導体素子、及び電子機器
KR20070031042A (ko) 검사 패드를 구비한 액정 표시 장치
JP2008180848A (ja) 表示装置
JP4431348B2 (ja) 液晶表示装置
JP4252478B2 (ja) 表示装置
TWI749501B (zh) 顯示裝置
JP2017083574A (ja) 画像表示装置
TWI393942B (zh) 主動元件陣列基板