JP2006222934A - 信号の集中処理を使用する統合マルチメディア信号処理システム - Google Patents

信号の集中処理を使用する統合マルチメディア信号処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006222934A
JP2006222934A JP2005373101A JP2005373101A JP2006222934A JP 2006222934 A JP2006222934 A JP 2006222934A JP 2005373101 A JP2005373101 A JP 2005373101A JP 2005373101 A JP2005373101 A JP 2005373101A JP 2006222934 A JP2006222934 A JP 2006222934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
video
signal
processing system
parameters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005373101A
Other languages
English (en)
Inventor
Chul Chung
チュル・チュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mondo Systems Inc
Original Assignee
Mondo Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mondo Systems Inc filed Critical Mondo Systems Inc
Publication of JP2006222934A publication Critical patent/JP2006222934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4627Rights management associated to the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/005Adapting incoming signals to the display format of the display terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2368Multiplexing of audio and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42202Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS] environmental sensors, e.g. for detecting temperature, luminosity, pressure, earthquakes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4341Demultiplexing of audio and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/439Processing of audio elementary streams
    • H04N21/4398Processing of audio elementary streams involving reformatting operations of audio signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44008Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics in the video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/4402Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for household redistribution, storage or real-time display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4621Controlling the complexity of the content stream or additional data, e.g. lowering the resolution or bit-rate of the video stream for a mobile client with a small screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0435Change or adaptation of the frame rate of the video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

【課題】オーディオビデオ統合システムの機能的統合を実現する。
【解決手段】マルチメディア信号の統合処理は代表的家庭用娯楽システムの機能性を失うことなく不必要な信号プロセッサ及びコンバータを省略できる。統合システムはディジタル的に信号を獲得し、且つ処理する主プレーヤ、ダミー・ディスプレイ、及びダミー・スピーカーを含む。ダミー・ディスプレイはディスプレイ・パネル及びパネル・ドライバを単に有するだけである。ダミー・スピーカーは駆動ユニットのみを有し、交差論理を持たない。主プレーヤはPCアーキテクチャを有し、ディスプレイ・デバイス及びダミー・スピーカーの個々の駆動ユニットに合わせて調整された信号を出力するために全ての信号をディジタル的に処理する。統合システムはビデオ源の表示を最適化するパラメータを生成するかもしれない。これらのパラメータはネットワーク接続に渡ってユーザー間で共有されることができる。
【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
この出願は米国特許商標局に2004年12月30日出願の米国仮特許出願第60/640,035号の便益及び優先権を主張し、その開示はここにその全体が引用文献として組込まれている。
本発明は集中処理方式を用いたオーディオ/ビデオ統合システムに関係する。もともと、オーディオ及びビデオ構成要素は別々に開発されてきた。異なるメーカーによって作られた他の構成要素との互換性を保証するために、業界は広範囲の製品に適合できるインターフェースを開発してきた。品質よりも互換性に重点が置かれるために、このことは各構成要素間のインターフェースを制限する。従って、各構成要素はこれらの標準化インターフェースと互換性のある信号を出力しなければならない。これは構成要素を相互に連絡させるためにとられた対策のために構成要素間の信号の重大な損失及び歪みを引起こすことになる。また、例えそれらが一体的に動作するにしても、各構成要素はこれまでその動作について個別の制御デバイスを有する。従って、本発明はなるべく一つの箱の中で、全てのオーディオ/ビデオ及び他の娯楽(entertainment)動作の統合制御を提供するように指示される。
現在、統合オーディオ/ビデオ娯楽システム(家庭用娯楽システムと呼ばれる)は入手可能である。各娯楽システムは少なくとも三つの構成要素を必要とし、それらはテレビ(TV)またはビデオ・ディスプレイ;ビデオ信号をディスプレイに主として提供するビデオ・テープ・レコーダ(VTR)またはディジタル多用途ディスク(DVD)プレーヤを含み;またオーディオ構成要素も備える。家庭用娯楽システムはさらに、例えば、アンテナ、ケーブル、または衛星放送用パラボラアンテナからオーディオ/ビデオ信号を受信するセットトップボックス(set top box)と、個別の構成要素である、もしくはセットトップボックス中に統合されたディジタル・ビデオ・レコーダ(DVR)とを含む。
一般的に、顧客(consumers)は一以上のメーカーからこれら三つもしくは四つの構成要素を購入する。同じメーカーからでも、各構成要素は別々に購入され、そして独立機能を持つ個別の箱でやって来る。これらの構成要素は個別の独立したデバイスとして通常は製造される。なぜなら、それは家庭用娯楽システムを形成するために顧客が他の異なる構成要素の何と一緒に接続するか分からないからである。例えば、TVメーカーは独立した個別の据置デバイスとしてTVを作る。その結果、それがVTR、DVDプレーヤ、またはセットトップボックスであるか否かに拘らず、いかなる種類のビデオ源でもTVと接続することができる。これは顧客に選択を与える。このように、TVメーカーは経済的に実行可能な多くの接続ポート及びインターフェースを提供しなければならない。これらの標準規格は国際標準化機構(the International Organization for Standardization:ISO)、米国電気電子技術者協会(IEEE)、及び全国テレビジョン方式委員会(the National Television System Committee:NTSC)といった産業機構によって設定されている。
しかしながら、一つの問題は、TVメーカーが或る必要なインターフェース変換器に加えて、これらのインターフェース端末のうち全部ではなくても少なくとも一、二をそれらのテレビに供給しなければならないことである。
ビデオ源装置メーカーもまた多くの異なる型式のインターフェース端末を提供しなければならない。なぜなら、どの型式のディスプレイ・デバイスがそれらの製品に接続されるか彼らは分からないし、顧客にできる限り多くの選択を与えることを望むからである。その結果、VTR及びDVDプレーヤのようなデバイスは三乃至四つの異なる種類の端末またはインターフェースを有する。代りに、メーカーは広範囲にわたる互換性を提供するが、そのようにすることで品質を犠牲にする一種類のインターフェースをただ提供することになる。
オーディオ源装置及びセットトップボックス・メーカーはいずれも例外ではない。従って、家庭用娯楽システムを作り上げているこれらの三つ乃至四つの異なる構成要素を見るならば、顧客の装置の選択の間で互換性を提供するために各構成要素は三つ乃至四つの異なるインターフェースを提供している。
インターフェースの多くは現存の構成要素を考慮して設定されるので、内部の、または源信号は、例えこれらの異なる構成要素がそれらの内部処理のために同様の内部信号を使うとしても、構成要素間を連絡する目的のためにのみ信号を出力するように変換されなければならない。例えば、構成要素A及び構成要素Bは内部的に同じフォーマットで信号を処理するが、これらの内部信号は構成要素A及び構成要素B間で単に信号を伝送するために変換されなければならない。
異なる種類の出力信号を作るために、すべての構成要素は出力信号を伝送するために元々処理されているフォーマットから別のフォーマットに信号を変換する必要がある。そのような変換は信号損失または歪みを引き起こす。
受信器/携帯ステレオ(boom box)、ミニステレオ・システム、またはホームシアター装置(home theater in a box:HTIB)のような多くの製品は市場に導入されてきた。しかしながら、これらの製品は構成要素の単なるな物理的統合に過ぎず、機能的統合を全く行っていない。
本発明はオーディオ/ビデオ及び他の情報信号を集中的に処理するシステムを提供することによってこれらの問題に対応する。これは構成要素間の連絡のための信号の不必要な変換を省略し、それによって元の源信号の特性を維持し、ディスプレイまたはスピーカーといった出力デバイスを介して最終ユーザー、視聴者に伝える最も純粋可能な源信号を再生する。
本発明はまた大部分の家庭用電子構成要素に現在存在する出力信号を生成し、且つ受信するための変換機構の重複取付けを解消することが可能である。従って、メーカーはその製品をより低価格で、或いは実質的に同一価格でより良いデバイスまたは構成要素を備えて提供する。
源信号が全てディジタル的に符号化され、且つ出力デバイスがディジタル的に作動されるとき本発明はより良い性能を提供する。
本発明は各々の構成要素において現在別々に実行されている機能を集中的に処理することによって費用効率のよい高級オーディオ・ビデオ再生システムを提供する。本発明はまたユーザーが音楽及びビデオ内容に関する補足情報を容易に生成すること、及び視聴体験の楽しさを高めるために広くそのような情報を共有することを可能にする。
本発明は現存構成要素の機能的分解、及び集中的に処理されるべきこれらの機能を結合することによって達成することができ、このようにしてディジタル的に全ての信号を処理することによってディジタル対アナログまたはアナログ対ディジタル変換を最小化する。
本発明はビデオ源、ビデオ源からのビデオ信号に応答し、ビデオ出力のディジタル表示信号を生成すべく適応する中央処理ユニット、ディジタル・ビデオ出力へのディジタル表示信号により直接駆動されるダミー・ディスプレイを含む統合マルチメディア処理システムを開示する。ダミー・ディスプレイのためのディジタル表示信号を生成するとき、中央処理ユニットはビデオ信号の逆インタレーシングおよびスケーリングの機能を行う。
発明は、さらにビデオ源からのビデオ信号を捕捉し、中央処理装置を使用して、捕捉されたビデオ信号を処理し、処理されたビデオ信号からディジタル表示信号を生成し、ダミー・ディスプレイにディジタル表示信号を出力することを含んでいるビデオを表示する方法を開示する。中央処理装置によるビデオ信号の処理は、ダミー・ディスプレイのためのディジタル表示信号を生成するビデオ信号を逆インタレーシングおよびスケーリングすることを含んでいる。
発明はビデオ源の最適可視特性を利用する方法をさらに開示し、方法はビデオ源を分析し、ビデオ源の分析に基づいたビデオ源の表示を最適化するパラメータを生成し、ビデオ源の表示を最適化するパラメータは明るさ、コントラスト、色暖かさ、表示解像度、表示場面運動、あるいはフレームレートであり得る。
上で示された問題の取組みにおいて、本発明は代表的な家庭電子製品の間のインターフェース互換性に不可欠であるディジタル‐アナログ変換を省略するシステム及び方法を開示する。本発明はディジタル・フォーマットにおいて記録されたオーディオ及びビデオ信号を最大に利用する。しかしながら、本発明はそれに限定されず、且つ伝統的なアナログ・オーディオ/ビデオ源とともに利用される。
図1は本発明の実施例に関する概要図を示す。統合オーディオ/ビデオ・システム100は信号ピックアップ・デバイス103から入力信号を受取る主プロセッサ107を含み、それは、例えば、ビデオ源101a、オーディオ源101b、またはTVチューナー101cといった入力源101から源信号を取得する。入力信号は好しくはディジタル信号であるが、レコード・プレーヤ(phonograph)からのアナログ信号のようにどんな形式のオーディオ/ビデオ信号でもよい。
プロセッサはユーザー入力108によって入力信号を処理する。ユーザー入力は音量(volume)または音調(tone)、或いはプリセット・パラメータを調整するといった実時間である。これらのプリセット・パラメータはシステムのユーザーによって記憶されることができ、またはそれらは視聴されたメディアに基づいたユーザーの好みのシステムの分析に基づいて、システムにより生成されることができる。
プロセッサ107からの出力信号もまた好しくはディジタル信号である。本発明の実施例において、信号は主としてソフトウェアによって処理されるが、本発明はそのように限定されない。必要ならば、専用チップまたはグラフィック・チップといった周辺デバイスはオーディオ源からデータをアップサンプリング(upsampling)したり、或いはビデオ信号のためのディジタル・フィルターとして働くというような特定の目的のために入力源からの信号を処理するために使用することができる。そのような場合には、主プロセッサ107はディジタル信号を介して周辺デバイスとやはり通信を行う。
主プロセッサからの出力信号は出力デバイスに行く。例えば、ビデオ信号はビデオ・ディスプレイ150へ直接送られる。液晶表示装置(LCD)、プラズマ表示パネル(PDP)、或いはディジタル光処理(Digital Light Processing:DLP)プロジェクタといった現代のビデオ・ディスプレイは主プロセッサからのディジタル信号出力を十分に利用することができる。
オーディオ信号はスピーカーを駆動することができる電流を生成するために、好しくはディジタルである増幅器109を通過する。しかしながら、電流の代わりにディジタル信号によって駆動されるスピーカーはディジタル増幅器の必要性を省略することができる。
図2に示されたように、本発明の実施例はパーソナル・コンピュータ(PC)アーキテクチャを使用し、且つインテルのPentium(登録商標)4といった一般用途中央制御ユニット(CPU)及び、例えば、マイクロソフトWindows(登録商標)またはLinux(登録商標)のような広く利用されているオペレーティング・システムを実行できるその周辺デバイスを使用する。オーディオおよびビデオ信号の処理はソフトウェアまたは周辺ハードウェア装置と関連して行われてもよい。システムはまた、例えばランダム・アクセス・メモリ(RAM)またはハードディスク・ドライブのような記憶装置を含むことができる。しかしながら、本発明はそれに限定されず、且つ他のプロセッサ、アーキテクチャ、またはオペレーティング・システムが使用できる。さらに、本発明は家庭の娯楽を制御し、且つインターネット接続、ワード・プロセッシングおよび他のオフィスまたは業務関連アプリケーションのような他の特徴を提供するための新しいオペレーティング・システムを開発する必要性を創り出す。
本発明の実施例は入力源のために大部分のPCで一般に使用されるDVDドライブ101a、またはあらゆる型式の光メモリー駆動デバイスまたは光学媒体デバイスを使用するが、その入力源はアナログVCR源、TVチューナー、FM/AMラジオ・チューナー、USBポート、インターネット接続、または当業者に既知の他の入力源であってもよい。図2に示されたように、DVDドライブは代表的なPCアーキテクチャにおける既知のプロセッサと同じ筐体に含まれる。同じく、スピーカー・システム(一以上のスピーカー・ユニット)を駆動するための増幅器も同じ筐体に含まれる。さらに、複数の増幅器があってもよい。増幅器はアナログ及び/またはディジタルである。本発明の一実施例によれば、この複数の増幅器の間には少なくとも一つのアナログ増幅器がある。
本発明の実施例はディスプレイ・デバイスとしてLCD、PDP、或いはDLPを含んでもよく、ディジタル様式で作動できる他のディスプレイ・デバイスもまた適している。しかしながら、ある状況の下では、アナログ・ディスプレイ・デバイスもまた使用することができる。
さて、本発明の各構成要素を説明する。
図3は既知のオーディオ再生システムの概要図である。源プレーヤは様々な入力源から源信号を取り出す。実例として、今日最も一般に使用される音楽源、コンパクト・ディスク(CD)プレーヤ201は入力源として使用されるであろう。
CDプレーヤでは、レーザー・ピックアップ・デバイス203はCD201上で復号された音楽信号を読取る。レーザー・ピックアップ・デバイス203によって読取られた信号はディジタル符号であり、それは0と1の組合せであり、そしてディジタル信号はパルス符号変調器(PCM)204によって復号され、それはアナログ・データのディジタル表現である。ディジタル符号はプレーヤに組込まれている、もしくは別々に包装されているプロセッサ206によってアナログ信号に変換される。前置増幅器(pre-amplifier)208はアナログ信号を受取り、それらの音量及び音調を調整することによってそれらを操作する。信号はアナログまたはディジタル・フォーマットのいずれでも操作することができる。電力増幅器(power amplifier)210は前置増幅器208から出力を受取り、スピーカー212を駆動することができる電流を生成する。スピーカー212は電力増幅器210から出力を受取り、内部交差論理(internal crossover logic)を使用して信号を分割する。CDプレーヤ201、前置増幅器208、及び電力増幅器210の各々はそれぞれの個別の電源207、209、211を含む。3ウェイ・スピーカー・システムでは、交差論理214は信号を高周波域、中間周波数域、及び低周波域に分割する。高周波域信号はツィーター216を駆動し、中間周波域信号は中域ユニット218を駆動し、そして低周波域信号は低音(bass)ユニット220を駆動する。
アップサンプラー205は源プレーヤ/データ・ピックアップ・デバイス203及びプロセッサ206の間に付加される。アップサンプラー205は従来のCDの標本化率44.1KHzを98KHzまたはそれ以上に上げる。アップサンプリングははるかに良い品質のオーディオ音響再生を提供する。
上述のオーディオ再生システムは元のオーディオ・ディジタル信号をさらに処理のためにアナログ信号に変換する。しかしながら、ディジタル処理は音及びより良き雑音低減のより正確な制御を行う。従って、一般的により高級なオーディオ機器はディジタル的にそのような信号を操作し、その場合には、ディジタル源符号から変換されたアナログ信号は再びディジタル・フォーマットに変換される。追加の信号変換はまた前置増幅器におけると同様に電力増幅器においても必要である。アナログからディジタル及びディジタルからアナログへの信号の繰返し変換はデータ損失または歪みを引き起こす。
本発明はレーザー・ピックアップ・デバイスによって読取られたディジタル信号を受取り、且つ電力増幅器(好ましくはディジタル増幅器である)のスピーカー駆動信号を生成する一つの強力な主プロセッサによって行われる必要な信号操作を有することによってこれらの問題を解決する。
図4を参照すると、統合オーディオ/ビデオ・システム100はディジタル交差123を含み、それはソフトウェア・モジュール115として実装することができる。交差モジュールを使用して、主プロセッサ107は処理されたオーディオ信号を異なる周波数域の信号に分割し、そして分割されたスピーカー駆動信号を増幅器109のそれぞれのディジタル増幅器ユニット109aに送り、それは供給されたスピーカー駆動信号の周波数域に対応するダミー・スピーカー140のスピーカー・ユニット142、144、146を順々に駆動する。ディジタル増幅器109は、例えば、スピーカーを駆動するための適切な電流を生成するためにパルス幅変調(PWM)を使用する。
さらに、増幅器109はアナログ増幅器ユニット及びディジタル増幅器ユニットを含む混成増幅器である。アナログ増幅器はツィーター142のような高周波スピーカー・ユニットを駆動するのにより適切であり、一方、ディジタル増幅器はウーファー146のような高電力低周波スピーカー・ユニットを駆動するのにより適切である。
正確な交差点制御をもつ高品質オーディオはディジタル交差を使用することによって容易に得ることができる。各ディジタル駆動電流はディジタル交差モジュールからそれぞれのスピーカー駆動信号にスピーカー駆動電流を提供する。交差はソフトウェア・モジュールによってディジタル的に制御されるので、様々な信号特性が動的に再構成できる。
さらに、主プロセッサを使用してディジタル・オーディオ信号を集中的に処理することは、例えば、ソフトウェア・モジュールを単に付加することによって、ディジタル音量制御、アップサンプリング、及びディジタル・フィルタリングの実施を可能にする。これらの処理機能はまた主プロセッサに接続されているディジタル信号操作が可能な周辺ハードウェアを用いて達成できる。
ディジタル・フィルタリングは真空管増幅器またはレコード・プレーヤから得られるオーディオ特性を再現するような個々の聞き手の音楽趣味を満たすために出力されるオーディオの音響特性を模擬することができる。ソフトウェアに基づく交差論理は遙かに低コストで周波数交差のより正確な制御を行う。それはまた交差周波数の動的な構成を提供することができ、それは他の音響特性を制御するモジュールと共に、オーディオ出力の最適制御を行う。
図2に示されたように、本発明はPCアーキテクチャを使用する。ディジタル電力増幅器を使用する新しい手法は現存のPCアーキテクチャの下で使用できるように開発されてきた。このように、代表的な前面表縁(front bezel)162を持つ一つの筐体はその中に:DVDプレーヤのような入力源、ファン107aのような冷却要素及び熱モジュール107bを有するプロセッサ107、システム・メモリ164、ハードディスク・ドライブ166またはその他の大容量記憶デバイス、電源112及び冷却用ファン、及び拡張スロット170を配置してきた。他のハードウェア及びソフトウェアは、いくつか挙げると、例えば、TVチューナー101c、増幅器109(ディジタル及び/またはアナログ)、ディジタル・ビデオ出力カード、及びユニバーサル・シリアル・バス(USB)、Firewire(IEEE1394)のような様々なPCインターフェース、網インターフェース・カード、様々なソフトウェア制御モジュール115、及びWindows(登録商標)、Linux(登録商標)またはMac OS(登録商標)のような代表的PCオペレーティング・システムといったPCアーキテクチャに組込むことができる。
しかしながら、図5を見ると、PCは或る現在の電流閾値(ここでは10Aである)に直面すると、通常停止するであろう。しかしながら、代表的な家庭用娯楽システムは、或る高電力低音周波数に関するように、増幅器が高電力駆動電流を生成するとき、一時的にPCの閾値を超える電流レベルに直面する。従って、PCアーキテクチャが統合オーディオ/ビデオ処理システムを実装するために使用されるとき、本発明によるシステムはPCの電流閾値を超えることができなければならない。従って、高電力信号が駆動のために必要とされるとき、システムはシステム停止を防ぐために電流の急上昇(スパイク)を管理するために電源112に接続される電力タンクを提供する。
図1を見ると、信号ピックアップ・デバイス103は入力源101から信号を取得する。一旦、信号が取得されれば、その信号はプロセッサ107を通じて計算もしくは操作され、最終出力はディジタル増幅器109からのディジタル信号もしくは駆動電流である。信号がアナログ源から来れば、それはディジタル的にシステムを通して処理されるように、PCMのような方法によってディジタル信号に変換される。この変換は主プロセッサ107によって実行することができる。入力源101からの入力オーディオ信号は主プロセッサに供給され、それは音量または音調(例えば、低音または高音域)を制御するために必要な計算を行い、またはモジュール115を経由してソフトウェア模擬によってアップサンプリングまたは他のディジタル補償といった機能を実行する。そして、その信号はディジタル増幅器109に行き、それは処理されたオーディオ信号に基づいて適切な周波数域のスピーカー・ユニット142、144、146を駆動するために必要な電流を提供する。
代わって、処理されたディジタル・スピーカー駆動信号はUSBケーブルまたはFirewire接続、あらゆる他の適当なディジタル接続といったディジタル接続を通してダミー・スピーカー140内に配置されたディジタル増幅器に供給されるであろう。内部にはスピーカー・ユニット142、144、146を駆動する電流を生成するためのディジタル増幅器ユニット144がある。
本発明の特徴は、異なる周波数域にオーディオ信号をろ過する交差網がプロセッサ中に実装され、それによってスピーカー内にある一組のコイル、キャパシタ、及び抵抗器を含む代表的なアナログ・システムにおける交差網を省略することである。アナログ交差網は図6に示されたようにソフトウェア123を使用して主プロセッサ107によって実行されたディジタル交差ほどの周波数の正確な分離を行わない。代わって、 図7に示されたように、ディジタル交差は主プロセッサ107と連絡する周辺デバイス138によって実行される。非常に高価なアナログ構成要素がディジタル交差に匹敵するためにアナログ交差のために必要とされる。さらに、最適の周波数域を含むスピーカー駆動信号が或るスピーカー・ユニットに供給されるようにディジタル交差網によって提供される周波数域は容易に調整される。また、音楽のようなオーディオ源は演奏しながら周波数域は動的に調整される。従って、スピーカー・システムは交差論理を必要としない。その代りに、主プロセッサ107は二 、三またはいくつかの異なる種類のスピーカー駆動信号をツィーター、中域、または低音スピーカー・ユニットに直接接続されるであろうそれぞれの増幅器ユニット109を経由して送る。
図6はCDプレーヤのようなオーディオ源101、プロセッサ107に接続されたソフトウェア・モジュール115、増幅器109、及び交差論理を持たないダミー・スピーカー140を含む本発明の実施例によるオーディオ・システムを例示する。ソフトウェア・モジュールは:音量制御モジュール117、交差モジュール123、PCMモジュール126、アップサンプラー・モジュール129、 PCM/周波数変換器131、ディジタル・フィルター121、周波数/PCM変換器135、及び通信駆動モジュール137を含む。交差モジュール123はろ過されたディジタル・オーディオ信号を異なる周波数域に分割することができ、それは各周波数域に関するそれぞれの周波数/PCMモジュール135に届けられる。その信号は通信駆動モジュール137によって変換されるか、もしくは直接ディジタル増幅器109に送られる。増幅器109はダミー・スピーカー140のスピーカー・ユニット142、144の或る周波数域に対応する複数の増幅器ユニット109aを含む。
図7は前に説明したオーディオ・システムと類似しているが、いくつかのオーディオ処理機能がプロセッサ107に接続されたフィルター136及び交差138のような周辺ハードウェア・デバイスによってその代りに実行されることを示している。
そのシステムはオーディオ信号の追加ディジタル制御を行い、それによってダミー・スピーカーに作成されたスピーカー駆動信号の配送を可能にする。
本発明の実施例によるこれらのダミー・スピーカーは一般に代表的スピーカーに含まれる固定の交差周波数域論理によって制限されないので、それはまたLego(登録商標)のようなモジュール様式に修正される。従って、ユーザーの好み、またはユーザーが聞くメディアの形式に基づいて最適な聴取体験を得るためにユーザーは個々のスピーカー・サブユニットを切替えることができる。
本発明はまた主プロセッサ内の全ての処理及び計算を統合することによって別の利便を提供する。例えば、ディジタル・フィルターを使用することによって、本発明は真空管増幅器の暖かさ及び柔軟さの特性と感覚、またはレコード・プレーヤを提供することができる。同じく、本発明は等化器(イコライザー)、アップスケーラー、またはディジタル交差網の機能を容易に提供することができる。
現在、ディジタル交差網は個別の構成要素として売られており、アクティブ・スピーカー312として知られているそのようなデバイスは図8で示される。それは個別のディジタル信号プロセッサ(DSP)303と個別のディジタル増幅器307の組合せにすぎない。言換えれば、CDプレーヤのような入力源301からのディジタル信号は四もしくは五つの異なるDSPを用いて分離される。各DSP303はそれぞれのディジタル増幅器307(それは各スピーカー・ユニット310の駆動電流を生成する)に送られる、異なる周波数域の信号を提供する。高価な設備を追加せずに、本発明はその中に配置されたPCアーキテクチャを持つ一つのプロセッサにこれらの機能を実施することができる。さらに、そのようなアーキテクチャを採用することによって、本発明は周波数レベルの動的な調整を可能にする。言換えれば、本発明は従来の入力デバイスから、または以前にプログラムされたものとして自動的に範囲を単に入力することによって、彼または彼女が望むときはいつでも周波数レベルをどんなレベルにでもユーザーが調整することを可能にする。一方、典型的なディジタル交差網はそのような特徴及び使用の利便を提供しない。
さて 、ビデオ・ディスプレイに転じると、最も普及しているビデオ源は現在アナログTV、 DVD、及びディジタルTVである。
図9は典型的なアナログTVディスプレイの概要ブロック図を示し、図10は既知DVDディスプレイ構成の概要ブロック図を示す。チューナー401によって選択された信号(それはコンポジット信号である)は輝度信号(Y‐信号)及び色信号(C‐信号)を生成するために3D櫛形フィルター405のようなフィルターを通過する。コンポジット信号はまたVTRのような別のビデオ源の合成入力402からも得られる。Y‐信号及びC‐信号はゴースト低減及び雑音低減のために第二のフィルター409を通過する。そして、C‐信号は青信号(U‐信号)及び赤信号(V‐信号)を生成するために色分離フィルター413を通過する。U‐信号及びV‐信号はY‐信号と共に変換フィルター417においてYUVデータを持つコンポネント信号を形成する。画像(images)はYUVデータからのRBG信号を用いて表示される。
S‐ビデオ入力410が使用されれば、Y‐信号とC‐信号は分離した状態にあるのでその信号は櫛形フィルターまたは第二のフィルターのいずれも通過する必要はない。
DVDは720×480フォーマット中にYUVデータを含む。ディジタルTVはMPEG2プロトコルを用いて符号化されたYUVデータを放送する。ディジタルTVは、例えば、1080i、720p及び480pといった異なるフォーマットを有する。ディジタル・ビデオ源はコンポネント・ビデオ(YPbPr)、高精細度マルチメディア・インターフェース(HDMI)及びディジタル・ビデオ・インターフェース(DVI)といった異なるインターフェース・プロトコルを提供する。コンポネント・ビデオ・インターフェース414はビデオ信号が変換フィルター417に直接配送できるようにY‐信号、U‐信号、及びV‐信号を分離した状態に保つ。ディジタル・ディスプレイ440のためのDVIまたはHDMI418のようなディジタル・インターフェースからの出力源信号は逆インタレース器/スケーラー(de-interlacer/sealer)419に直接入力することができ、且つアナログ・ディスプレイ430のために必要とされるいずれのフィルターも通過させる必要はない。このように、たとえ元の源がDVD或いはディジタルTVのようにディジタルであるとしても、ディジタル・ディスプレイ440のみはアナログ・インターフェースと互換性がある追加の信号フィルタリングを必要とする。
例えば、図10の代表的なDVD再生システムには、DVDプレーヤ420とディスプレイ・デバイス440がある。DVDプレーヤ420はピックアップ・デバイス421、デマルチプレクサー(demux)422 、ビデオ復号器423、ビデオ・スケーラー及びエンハンサー425、及びビデオ信号を処理するためのビデオ符号器427を含む。DVDプレーヤ420はさらにアナログ・オーディオ信号を提供するためのオーディオ復号器424及びディジタル/アナログ変換器426、及びディジタル・オーディオ信号を提供するためのSPDIFドライバー428を含む。ディスプレイ・デバイス440はチューナー441、ビデオ復号器442、逆インタレース器445、スケーラー447、ディスプレイ・ドライバー449、及びビデオ信号を表示するためのディスプレイ装置450を含む。さらに、ディスプレイ・デバイス440はオーディオ復号器444、増幅器448、及びオーディオ出力を提供するためのスピーカー451を含む。DVDプレーヤ420とディスプレイ・デバイス440の両方はそれぞれの電源429、452を含む。DVDプレーヤ420及びディスプレイ・デバイス440の機能には多くの冗長性があることは当業者には明らかであり、それはこれらの構成要素間の信号連絡を許容するためにオーディオ/ビデオ信号を変換する要求によって一部引き起こされる。
その上、DVDプレーヤ420はDVIまたはHDMIのようなディジタル・インターフェースを有すると同時に、DVDプレーヤはディスプレイの解像度に動的に適応できず、且つディスプレイは広範囲の非ディジタル・インターフェースに対して互換可能であることを要求されるので、ディスプレイ・デバイス440において追加の処理要素がなお必要とされる。
さらに、様々なフォーマット及びインターフェースに対応するために、多くのディスプレイ・デバイスは少なくとも三つの異なるインターフェース端末を提供する。いくつかの場合には、それらは五つの異なる端末を提供する。ビデオ源プレーヤは多くの異なる端末を同様に提供する。これらのインターフェースはアナログとディジタルの両方である。
したがって、各ビデオ源プレーヤ及び各ビデオ・ディスプレイは異なるインターフェースから来る信号をYUVデータに変換することができるそれ自身の変換器を有する。さらに、ディスプレイは多くの異なるインターフェースからのアナログ信号をディスプレイのためのYUVデータに処理するために上述の多くの画像フィルターを含む。これらの追加及び時には冗長な構成要素は本発明によって容易に省略される。
同じく、ディジタル・ビデオ・ディスプレイは画像ディスプレイのために追加の処理ステップを必要とする。LCD、PDPまたはDLP(商標)プロジェクタといった、現代のビデオ・ディスプレイは固有の解像度、例えば、1920×1080、1280×720または865×480を有する。ディスプレイは最大数のライン(lines)及びライン当たり最大数のピクセルを有するので、ディスプレイが製造されるとき、これらの解像度は固定である。
したがって、一度、ディジタル・ディスプレイ・デバイスがビデオ源信号を受取ると、逆インタレース器/スケーラー419を使用してそれをパネル・サイズに適合させるため信号をサイズ変更、または縮小拡大しなければならない。
図11は本発明が、しかしながら、ソフトウェア・モジュール115に接続された主プロセッサ107を用いてそのようなサイズ変更を実行できることを示す。ビデオ信号の他の補償及び操作はまた主プロセッサにおいて実行され、それはデマルチプレクサー116、ビデオ復号器124、逆インタレース器125、スケーラー及びエンハンサー127、オーディオ復号器120、及びオーディオ・フィルターまたはプロセッサ121を含む様々なソフトウェア・モジュールと接続されている。ここで、主プロセッサ107は入力源101からの信号を処理するためにソフトウェア・モジュール115を使用し、それはディジタルでもアナログでもよい。しかしながら、信号処理はまたプロセッサ107に接続された周辺ハードウェア・デバイスによって実行することができる。
処理されたオーディオ/ビデオ信号はDVI送信器111及び増幅器109の複数の増幅器ユニットに渡される。増幅器がアナログ或いはディジタル/アナログ混成であれば、ディジタル信号の変換はオーディオ・プロセッサ121によって、或いは増幅器109そのものにおいて行うことができる。処理されたビデオ信号は単にディスプレイ・ドライバー151、電源153、及びディジタル・ディスプレイ・デバイス155を含むダミー・ディスプレイ150へ送られる。増幅されたオーディオ信号は上述と同様の方法でダミー・スピーカー140に送られる。
それによって、高品質のオーディオ及びビデオはプロセッサにおいて行われるわずか一度の スケーリングによって完全なディジタル信号路により提供することができる。さらに、ディスプレイは新しいソフトウェア・プラグインを加えることによって容易に更新され、それによってディスプレイ品質と機能の両方を高める。
したがって、ディスプレイの製造原価はビデオ信号を処理または変換するデバイスを全く含まないダミー・ディスプレイ・デバイスを統合の主プロセッサ箱へ接続することによって非常に低減される。その代りに、非常に低減原価で高解像度ディスプレイを提供できるドライバー部分のみを持つ簡単なLCD/PDPパネルが使用される。インテルPentium(登録商標)4のようなCPUが提供する処理能力のために、主プロセッサ107は、例えば、チューニング、フィルタリング、信号選択、逆インタレース化及びサイズ変更といった従来のTVの機能の大部分を実行することができる。
アナログTV源からでも、一旦コンポジット信号がRF信号から選択されると、本発明はディジタル的にコンポジット信号を獲得し、主プロセッサ107にプラグインされたソフトウェア・モジュールまたはそれと関連する周辺デバイスを用いてディスプレイのためのYUV/RGB信号を生成するため全てのフィルタリング動作を実行する。従って、ディジタル的に典型的なアナログTV信号さえも処理することによって、大部分のアナログ構成要素は信号変換によって引き起こされる信号損失及び歪みを大幅に低減させるために省略される。
本発明の実施例は一つの中心場所で大部分のこれらの信号変換を行うことができる。それはまた受信TV信号がアナログかディジタルかを検出することができる。それはシステムに接続されたディスプレイ装置の特徴および特質を検出するかもしれない。ディジタル・データの全ての操作はソフトウェア・モジュール115を使用して主プロセッサ107内で行われる。しかしながら、必要であれば、主プロセッサは一以上の物理チップを含む。それは別のCPUまたは他の周辺チップを含む。本発明の利便性はディジタルからアナログまたはアナログからディジタルへの不必要な変換が低減、もしくは省略されることである。
その結果、システムは、例えば明るさ、色暖かさおよび表示解像度のようなビデオ特性を制御することができる。ユーザーは、最適化パラメータを使用して自動的と同様に手動でこれらの特性を制御することができる。ユーザーはそのようなパラメータを独力で生成するか、あるいは他のユーザーまたはコンテンツ・プロバイダーのいずれかからこれらのパラメータを得ることができる。さらに上で注意されるように、プロセッサは表示解像度を適切にするように表示信号をサイズ変更することができる。しかしながら、低い解像度信号では傷が大きなスクリーン上で見るのが簡単であるので、低い解像度信号はより大きなスクリーン上で見るのが難しい。今多くのホームシアター・システムで使用される72インチ以上(6フィート)のスクリーン上でオーバヘッドDLP(商標)プロジェクタを使用する場合、これは特に問題である。102インチのPDPまたは80インチのLCDのような大きなサイズの平面パネル・ディスプレイについても同じである。従って、プロセッサはこれらのより低い解像度信号に対して調整を行うことができ、その結果それらが大きなスクリーン上でより明白に表示される。そのような配置は、多くのホームシアター・ユーザーがそれらのシステムにおける高鮮明度プログラムと同様に、標準鮮明度プログラムを見ることを可能にするだろう。
システムは、さらに現代のディジタル表示装置の表示能力の十分な利点を得るために表示フレームレートの調整を行うことができる。例えば、DVDに記録された映画は、24フレーム/秒(fps) のフレームレートを有し、およびNTSC DVD仕様は、およそ30fpsのリフレッシュレートを要求する。しかし、モデム・ディジタル・ディスプレイは、36fps以上に移す、72Hz以上の表示リフレッシュレートの可能性がある。したがって、システムは、より高いリフレッシュレートのディジタル・ディスプレイ上に表示された毎秒フレームの数を増加させるために、二つの隣接したフレームの分析に基づいた中間フレームを生成することができる。システムは、さらにビデオ源から表示されたシーンの運動に基づいた調整をすることでき、従ってより高いフレームレートを含めて、調整を行うことができる。
例えば、高速酷評シーンでは、32インチのディスプレイ上の1インチは、120インチのディスプレイ上のおよそ4インチに相当することができる。したがって、ユーザーは、彼または彼女が32インチのディスプレイ上でそれに気づかないかもしれない中断に、120インチのディスプレイ上で気づくかもしれない。
これらの問題を解決するために、本発明は解決策を提供することができる。DVDに記録された24fpsのフレームレートを有する従来の映画が、72Hz以上のディスプレイ・リフレッシュレートの可能であるモデム・ディジタル表示で続いてなされる場合、従来方式は余分なフレームについて複製のシーンを示す。
図14に示されるように、72Hzリフレッシュレートのディスプレイは、24fps映画のオリジナルフレームに加えて余分の2フレームを示すかもしれない。
従来方式は、(n)’番目のフレームおよび(n)’’番目のフレームについて同じ(n)番目のシーンを示す。(n+1)番目のフレームについて、(n+1)’番目のフレームおよび(n+1)’’番目のフレームとしても同じことが言え、両方は同じ(n+1)番目のシーンを表示する。
しかしながら、本発明は各追加のフレームについて重みを割り付けるかもしれない。例えば、(n)’番目のフレームは(n)番目のフレームの65%の構成であり、(n+1)番目のフレームの35%の構成であるかもしれない。(n)’’番目のフレームは(n)番目のフレームの35%の構成であり、(n+1)番目のフレームの65%の構成であるかもしれない。
(n+1)番目のフレームグループも同様に調整される。(n+1)’番目のフレームは(n+1)番目のフレームの65%を含み、(n+2)番目のフレームの35%を含む。(n+1)’’番目のフレームは(n+1)番目のフレームの35%を含み、(n+2)番目のフレームの65%を含む。
これらのフレーム調整は以下のように要約することができる:
n’=n*0.65+(n+1)*0.35
n’’=n*0.35+(n+1)*0.65
各追加のフレームについて重みを適用することによって、視聴者はビデオ表示のよりよい質を評価することができる。65%および35%のようなここに示された重みは、例示目的だけのための任意の数であり、フレームレート補償の目的、シーンの特性、視聴者の趣味、可視環境および他の要因(これらの要因に制限されていない)に依存して変わるかもしれない。
図11を見ると、入力源がRF信号から或るチャネルを取得するRFチューナーであれば、それらのコンポジット信号はただちに(プロセッサ107に接続されたソフトウェア・モジュール115或いは周辺デバイスである)復調器(示されない)を通してディジタル化され、そして変換されたディジタル信号はフィルターまたは他のアップスケーラーを通過せずにCPUを通して操作される。従って、最終出力信号はPDP、LCD、またはDLPスクリーン・ディスプレイといったディジタル・ディスプレイ・デバイス150に入力できるディジタルRGB信号にすぎない。
さらに、ケーブル、衛星、またはアンテナ信号のチューニング及び復号のようなセットトップボックス機能はシステムの中で実行することができる。信号源はシステムに直接接続され、それらが見られ、もしくは聞けることができるように処理するための適切な信号を渡せる必要な機能を実行する。
本発明によって提供されるオーディオ/ビデオ信号の 集中処理は冗長な処理及び不必要な信号変換を省略することによって各デバイスのハードウェア構成の単純化を可能にし、それによって製造原価を下げる。集中処理はまた入力源から最終端部までの信号のディジタル処理を行い、優れた制御によって高品質画像及びオーディオ信号を提供することができる。
本発明は、信号が異なる構成要素に送られるとき従来の構成要素の機能分解によって不必要な信号変換の省略を可能にして、オーディオ信号、ビデオ信号、及び他の情報信号の統合且つ集中処理を提供する。
図10を参照すると、代表的なDVDはMPEG2圧縮を用いたYUVデータを含み、480i×60フィールドのフォーマットを有する。従来のDVDプレーヤはレーザー・ピックアップ・デバイスによって読取られた信号を最初に解凍する。そして、解凍されたYUVデータは使用されるディスプレイに応じて処理される。そのような処理はアナログTVまたはYTRのためのコンポジット信号への変換、非インタレース・ディスプレイ・デバイスのための逆インタレース化、適切なスクリーン解像度についてのサイズ変更、及び色強調を含むが、それに限定されない。これらの処理の詳細は当技術分野では周知であり、当業者は異なるビデオ信号を表示するために必要な信号変換の種類及び方法を知っているであろう。
本発明は主プロセッサ107において全てのこれらの処理を行うことができる。従って、本発明の好ましき実施例は各々の構成要素(TV、VTR及びDVDプレーヤ)から信号処理デバイスを省略することによって製品原価を大幅に低減させる。それと同時に、全体の性能(overall performance)は、従来の部品(parts)が個々のTVまたはDVDプレーヤで使用される従来の構成要素よりも信号処理のためにより強力なプロセッサを利用することによって改善される。本発明のこれらの利点はピクセル毎にディジタル的に作動されるディスプレイとともにディジタル符号化されたビデオ及びオーディオ源を利用することによってさらによく実現される。
本発明によるDVDプレーヤの動作に関するさらなる詳細は下記で述べられる。DVDはMPEG‐2復号プロトコルを使用するビデオ信号を含み、そのフォーマットは秒当たり480i×60フィールドである。このように、 240の奇数ライン信号は30フィールドについて表示され、240の偶数ライン信号は他の30フィールドについて表示される。奇数及び偶数ラインは交互に表示され、全体の画像を形成する。
しかしながら、高精細度ディスプレイ・デバイスはDVD本来の解像度よりはるかに良い解像度を提供することができる。DVD出力信号を増加もしくは高める或る方法がある。一つの方法は源ピックアップ・デバイスから480i信号を取得し、これらの信号を逆インタレースすることである。そして、それは走査線(scan lines)を二倍にし、ディスプレイ・デバイスへ480p×60フィールドの信号を送る。それは我々が通常プログレッシブ走査と呼ぶもので、全480ラインが同時に表示されることを意味する。HD‐Q DVDはこれ以上を行う。それは480ライン信号を720ライン信号にサイズ変更し、その後プログレッシブ走査をする。そのようなサイズ変更及びプログレッシブ走査はDVDプレーヤのようなビデオ源プレーヤにおいて、もしくはディスプレイそれ自身において行うことができる。
しかしながら、本発明は主プロセッサ107において行われる逆インタレース及びサイズ変更(即ち、スケーリング)のような機能を可能にする。異なる構成要素によって実行されるこれらの機能の全ては主プロセッサ107において実施される。これは異なる構成要素における冗長な投資を防ぎ、それらの資源を節約することによって、同じか、または少ない資源によってでもより良い品質或いは非常に高いディスプレイ性能を引出すことができる。
言換えれば、ビデオ源から未加工のディジタル・データ信号を取得した後で、本発明は最初にそれらを処理し、その後LCD、PDPまたはDLP(商標)プロジェクションTVといったディジタル・ディスプレイ・デバイスに出力する。プロセッサからの最終出力はディジタル・ディスプレイ・デバイスによって直接使用されるディジタル信号になるので、これは出力デバイスを駆動するのに変換を必要としないビデオにとって特に有利である。そうすることによって、一旦ディジタル信号が取得されれば、アナログ‐ディジタル変換を省略してもよい。これは非常に安価な方法で信号歪み及び雑音の可能性を非常に低減させる。オーディオ・デバイスまたはテレビとしての動作において上で述べたように、冗長な変換デバイスを省略することによって、本発明はディジタル源ピックアップ・デバイス及びディジタル出力デバイスといった末端構成要素について製造原価を低減することができるだけではない。信号補償、サイズ変更、または変換の大部分はソフトウェアを用いて行うことができるので、本発明はまた非常に柔軟なアーキテクチャを提供することができる。従って、新しいバージョンまたは新しいプロトコルが現れれば、そのデバイスはソフトウェアを単に更新することによって容易に更新することができる。
さらに、本発明はシステムがプロセッサ箱に取付けられた構成要素に効率よく適応することを可能にする柔軟なアーキテクチャを提供する。一般的に、一旦、ビデオ源信号が復号され、ビデオ・ディスプレイに出力されれば、ディスプレイ・デバイスの本来の解像度に応じて信号を変換しなければならない。
例えば、たとえビデオ源が1920×1080フォーマットの高解像度信号を出力するとしても、ディスプレイの本来の解像度がそのような高解像度に対応しなければ、ビデオ・ディスプレイはディスプレイの解像度に従って高解像度信号をそれが表示される1280×720または865×480フォーマットまでサイズ変更する必要がある。これは不必要な追加の信号変換を必要とし、信号品質、ひいては画像品質を低下させる。
本発明はディスプレイの本来の解像度に正確に合致するフォーマットに信号を変換するために主プロセッサ107を使用するその柔軟なアーキテクチャを利用して、これらの問題を解決する。システムはサイズ、解像度またはディスプレイの他の特徴を、ユーザー入力または接続されたディスプレイと通信することにより検出するかもしれない。後者の場合、ディスプレイはその表示特徴を要求上システムの主プロセッサに転送するかもしれない。
付属ディスプレイがそのような高解像度に対応できれば、主プロセッサ107は1920×1080の高解像度信号を出力することができる。付属ディスプレイが最高865×480の解像度に対応するのみであれば、主プロセッサ107はビデオ信号をそのフォーマットに容易に変換し、且つそれらをディスプレイに送ることができる。従って、全ての出力信号は物理的に分離され、且つ専用の変換チップまたは回路ではなく、ソフトウェアを使って主プロセッサによって処理されるので、本発明はどの所定のディスプレイ・デバイスにも正確に適合する信号を提供することができる。
他の形式の変換はディスプレイにおける異常性をなくすためにプロセッサによって行われる。例えば、ディスプレイ・デバイスは真の高精細度ディスプレイを提供するために、例えば、レンズ、光源、鏡、前面ガラス板、及びセンサといった高性能光学素子を必要とする。そうでなければ、これらの素子における異常性は画像出力の品質を低下させることになる。米国特許出願2004/076336は画像獲得または画像ディスプレイ・デバイスのいずれかにおいてこれらの異常性を克服する修正効果が達成できるように画像を「整経する(warping)」方法を記述している。プロセッサは獲得デバイスまたはディスプレイ・デバイスそれ自身のいずれかに使用される。
しかしながら、本発明の別の実施例では、主プロセッサ107はビデオ信号にこれらの修正調整をするために使用される。主プロセッサはソフトウェアを通して、もしくはSilicon Optix sxW1‐LXチップのような特別な周辺回路の支援によってそのような調整を行うことができる。それによって、追加の処理回路構成をディスプレイに置く必要性は省略され、より低価格で高品質のディスプレイの製造を可能にする。
PDP及びLCDディスプレイとは異なり、DLP(商標)背面映写プロジェクタは平坦ではなく、大きなディスプレイ・サイズのために多くの場所をとるので、それはまたディジタル・ディスプレイにとって特別な問題を引き起こす。背面投影DLP(商標)ディスプレイでは、画像プロジェクタはディスプレイ筐体の後ろにある見るためのスクリーンに画像を反射する鏡へ画像を投影する。より大きなスクリーン・サイズには、適切に表示される反射画像に対してスクリーンと鏡の間に十分な投影距離がなければならない。このように、DLP(商標)背面投影ディスプレイは他のディジタル・ディスプレイ形式と比べて比較的大きかった。これらのディスプレイの奥行きを低減させるために、曲面鏡がより大きなディスプレイを達成するのに必要とされる投影距離を低減させるように実装された。投影距離を低減させる別の代表的な方法は一以上の鏡から画像を反射させることで、それはまた 視角と比べると広角度で配置される。しかしながら、これら代りに構成された背面投影DLP背面投影ディスプレイによって表示された画像はしばしば歪んでいる。
米国特許出願公開2003/0231261は正しく画像を表示するためDLPディスプレイの構成によって引き起こされた歪みを使う方法において、画像を「前もって歪める(pre-distorting)」ことによってこれらの問題に対応している。本発明はディスプレイ自身においてそのような事前歪みを提供する必要性を取除く。むしろ、この歪みは主プロセッサ107によって実行され、そのため本発明の実施例は低減投影距離要求を有するダミーDLP背面投影ディスプレイと共に統合オーディオ/ビデオ・システムを使用する。
本発明によって達成できる画像のそのような事前調整は背面投影ディスプレイに限定されない。通常の投影ディスプレイについて、本発明は正しいディスプレイ及びレンズ及び他の光学機器の性質及び特性に基づいて画像の正しい表示のために事前調整することができる。従って、ディスプレイの原価を非常に増大させる高性能構成要素及びレンズは高品質の画像表示を達成するのに必要ない。
表示特徴のすべての情報はディスプレイに記憶することができ、必要なときシステムの主プロセッサにより取り出すことができる。
要約すれば、本発明はディジタル・オーディオ/ビデオ源及びディジタル・ディスプレイ・デバイスにおける進展を利用して、最終的にオーディオ、ビデオ、インターネット及びメディア記憶を一つの機能デバイスに統合する。ここまでは、より高品質のオーディオ/ビデオ源を提供するためにディジタル・オーディオ/ビデオ源及び最近開発されたディジタル・ビデオ・ディスプレイを利用する本発明のシステム及び方法について述べた。今度はインターネット及び記憶機能に関する本発明の形態を説明する。
本発明の別の実施例では、オーディオまたはビデオ源に応じてシステムの動的なカスタム化をし易くできる統合オーディオ/ビデオ処理システムを持つ記憶デバイスが含まれる。オーディオ/ビデオ・システムの従来の構成要素の機能を分解し、且つそれらの機能を一つのプロセッサにおいて実施することによって、一つの簡単な制御インターフェースを使っていくらか複合的なオーディオ/ビデオ・システムを制御することを可能にする。このように、本発明の別の形態は大容量記憶デバイスに記憶された音楽またはビデオおよびマルチメディア源を持つオーディオ/ビデオ統合制御システムに導かれる。
図12はシステム100の主プロセッサ107とやり取りする大容量記憶デバイス501を示す。大容量記憶デバイスは外部的或いは内部的に統合オーディオ/ビデオ・システム100に接続され、メディア特性を記憶するためのデータベース503を含む。場合によっては、プロセッサ107に接続されたソフトウェア・モジュールである信号認識モジュール505が含まれる。他のソフトウェア・モジュール115は、記憶デバイス501に内容を記録するアーカイビング・システム(archiving system)510;アーカイビング・システム510と連係する記憶オフライン内容またはデータベース503において使用する信号認識モジュール505と連係する、実時間内容を解析するための情報収集システム515;及びデータベース503から解析内容特性を取出すための情報取込みシステム520を含む。
信号認識モジュール505は提示されたオーディオの形式または表示された画像の形式に特有な信号の或る形式を認識することができる。例えば、或るオーディオ信号特性はジャズ音楽の最適な提示と関連するとか、また或るビデオ信号はアクション映画における運動場面の最適表示と関連するとかである。信号認識モジュール、または他の同様のフィードバック及び制御機構を提供することの利点は下で詳細に述べられる。
一般的に、家庭用娯楽システムは、例えば、その時に音楽を聞いたり、または映画を見たりしない限り、ユーザーは通常はシステムを作動しないので実時間基準でオーディオ及びビデオ信号を出力する。実時間再生について、ユーザーはそれらを楽しみたいときはいつでもプレーヤ上に入力源、CD或いはDVDを装着しなければならない。ジュークボックスはユーザーが所望のメディアを選択する場所に多くの音楽源(CD或いはLP)及びDVDを物理的に集めるのに利用できる。
しかしながら、オーディオ及びビデオ・メディアを集める別の方法はそれらをハード・ディスク、フラッシュ・メモリ、または他のあらゆる大容量記憶デバイスのような大容量記憶デバイスに記憶させることである。ここで、大容量記憶デバイス501はPC中のハード・ディスクのような箱に含まれる記憶デバイス、外部デバイス、またはインターネットである。それはそれに限定されることなく、それらの等価物と同様に大容量記憶デバイスのあらゆる将来の開発品が使用できる。例えば、大容量記憶デバイス501は、例えば、インターネット、USB、またはFirewireといった適当なあらゆる通信方法を通して接続することができる。
他の家庭用娯楽システム構成要素はビデオについてTivo(登録商標)或いはオーディオについてBose Lifestyle(登録商標)システムといった、オーディオ及びビデオ・メディアの記憶を行う。しかしながら、それらは本発明によって構成要素の機能的な分解によって達成される視聴覚の充実にはならない。
さらに重要なことには、本発明の一実施例によれば、大容量記憶デバイス501に記憶されるメディアに関する豊富な補足情報は、かかるメディアのオンラインまたはオフライン解析によって集められる。いかにそのような補足情報が使用できるかの例はすぐに示されるであろう。
例えば、記憶デバイス501は弦楽協奏曲(a string concerto)メディア・ファイルを含む。例えば、情報収集ソフトウェアを使用して、プロセッサ107はハード・ディスクに記憶された弦楽協奏曲のオフライン解析を行う。言換えれば、その音楽が演奏されないとき、コンピュータはオーディオ源を解析することができ、そして高周波オーディオ源として弦楽、中間周波オーディオ源として声楽、及び低周波オーディオ源として打楽器にタグ付けすることができる。その音楽が演奏されないとき、この解析はアーカイビング・システム510と連係して主プロセッサ107または他の情報収集システム515によって行われる。一旦、音楽の特性が確認されれば、それらはデータベース503に蓄えられ、そのような特性に適応させるために出力信号を調整する情報取込みシステム520によって回収される。例えば、バイオリンの高周波音を強調するため、プロセッサはオフライン解析に基づいて2KHzから1.7KHzまでの高周波域について交差を自動的に調整する。これはバイオリンのためにツィーター域を増加することによってはるかに良い音を生成する。大容量記憶デバイスを使用する代表的な家庭用娯楽システムはそのような自動制御機能を提供することはできない。一般的に、聞き手が2KHzから1.5KHzまでで交差周波数を変えたければ、そのような変更をするために高価なディジタル交差網を手動で調整しなければならない。そのような操作は人間の介入を必要とし、且つ聞き手の判断に依存する。
しかしながら、本発明の実施例では、コンピュータは音波またはディジタル符号の組合せを解析することによって音楽を解析することができる。システムは弦楽協奏曲が多くの高周波音を生成することを判定することができ、且つ特定の試聴環境に最適といえる交差網を調整することができる。
さらに、システム100は試聴室環境を解析することができる。システムが生成する音を観測する入力デバイス(それはマイクロホンであるが)が提供され、試聴室の音の反射または吸収に応じて、入力デバイスはシステムへフィードバックを行う。このフィードバックに基づいて、プロセッサは試聴環境の特性を補償するように変更を行うことができる。例えば、或る部屋構造では、低音の周波数が過度に吸収される。そのような場合には、プロセッサは吸収された低音の音を補償するように低音出力を増大させる。一方、高周波音があまりにも多くの反射を発生すれば、プロセッサは最適試聴経験を達成するために高周波出力を低減させる。
オーディオ特性はまた動的に他の試聴環境の要因に基づいて調整される。例えば、調整はスピーカーの相互の位置に基づいて行われる。従って、左前面スピーカーが右前面スピーカーよりさらに離れていることを入力デバイス105が検出すれば、左前面スピーカーの音量を増大させることによって音を均衡させるように調整が行われる。調整はまた同じく部屋の聞き手の位置に基づいて行われる。このように、例えば、聞き手が部屋の後ろに居れば、後部スピーカー音量は下げられ、前面音量が増大される。調整はさらに聞いている聴衆のサイズについても行われる。この場合には、入力デバイスはカメラである。
同じ調整要領はビデオ出力を調整するために使用される。テレビ番組はちょうどTivo(登録商標)または他のDVRのような大容量記憶デバイスに記録される。視聴者がそれを見る前に内蔵プログラムを見直すことによって、プロセッサはコマーシャル部分を検出し、従ってその後それらを飛ばすか、或いは削除する。一方、そのコマーシャル情報に基づいて、ユーザーはコマーシャルに現れるような製品を購入するために販売者(vendors)に連絡をとる。従って、本発明はオフラインでそれらを処理することによって追加の源情報を生成することによって大容量記憶を利用する。
さらに、ビデオ・クリップはオフラインで解析され、後の目的のために容易に使用される。例えば、ユーザーはバナナを示している場面を見出すように解析された記憶ビデオ・メディアを有する。別のユーザーは10人以上で場面を見出すように解析されたメディアを有する。ビデオ源を解析することによって、人々は、例えば、風景、日の出、日没、超高層ビル、人の顔、降雪、及び海の景色といった或る種の画像を集める。一旦、システムが記憶ビデオ・メディアを解析し、そのシステムが使用されていない(即ち、オフライン)とき場面にタグを付けらると、タグ付けされた場面は非常に容易に見出される。これは実際にビデオ編集、ディジタル写真アルバム整理、及び他の画像関係のアプリケーションにおいて有用である。
ビデオ・メディアのオフラインの処理によって生成された情報に基づいて、ビデオ出力信号はオーディオが最適試聴経験をするように調整されるのと同様の方法で最適視聴経験をするように調整される。例えば、ビデオ信号が青い海の風景の長い系列を出力しようとしていれば、本発明は付属のビデオ・ディスプレイについて、或いは周辺光のような視聴環境に基づいて最適になるように或る形態のビデオ信号を調整する。システムはまた視聴者のディスプレイからの距離に基づいて色強度及び輝度のような画像特性を調整する。システムは異なる種類の画像について最適特性を知り、そのデータを大容量記憶デバイス501に記憶させる。
言換えれば、大容量記憶と強力な集中統合オーディオ/ビデオ・プロセッサとの組合せは後でユーザーの全体的な視聴を高めるために使用される補足情報を生成する記憶オーディオ及びビデオ・メディアのオフライン処理を行う。さらに、提供された中央制御により、オーディオまたはビデオ専門家は手動でオーディオ及びビデオ信号を操作することを選び、大容量記憶デバイス501上のデータベース503は特定の種類のメディアについてそれらの好ましい設定を記憶するために使用され、異なるユーザーの特徴(user profiles)はまたさらにシステムを個人化するために記憶される。
結果として、ユーザーはメディア内容を大容量記憶デバイス501上に記憶し、そして情報収集システム515は大容量記憶デバイスの内容を解析し、且つ内容の特性のデータベースを構築する。情報取込みシステム520は集められた内容の特徴的な情報、即ち、補足情報を使用し、且つシステムのパラメータを調整する。例えば、情報取込みシステム520はオーディオ信号について音量、フィルター、及び交差制御を調整し、ビデオ信号についてスケーリング及び色増強を制御する。この実施例に関して、演奏されているメディア内容が変わるときいつでもユーザーは視聴条件を制御することの厄介さから解放される。
図13を参照すると、この補足情報は個人化設定または特徴と同様にインターネット上で共有される。これでユーザーは最良視聴覚設定を決定する試行錯誤方法を試みなくてもすむことになる。なぜなら、これらの設定はシステムのユーザーの間で共有されるからである。そのような情報は販売される中央データベースで生成され、且つ置かれ、或いはこの情報は単にサイバー共同体データベースにおいてユーザー間で共有されるであろう。
本発明はPCアーキテクチャの使用を意図しているので、システムは、例えば、イーサネット(登録商標)接続、無線802.11a/b/g接続、ディジタル加入者回線モデム、ケーブル・モデム、または通常の電話モデムといったインターネットに接続するために適切なあらゆるデバイスを使用する柔軟性を有する。ソフトウェア・モジュールもまたこの接続によって提供される。さらに、映画、TV番組、または音楽のような個人化メディアもまた接続によってシステムに提供される。そのようなメディアはユーザーの要求で提供されるか、もしくは大容量記憶デバイスに記憶された内容、或いはそうでなければ見たり、または聞いたりされてきたメディアを判断して主プロセッサ107によって決定されたユーザー好みに基づいて自動的に提供されるであろう。
図13のメディア‐データベース共有システムでは、メディア・システム100はまた目的の源101、データベース503上に含まれる管理装置(manager)504、及び情報取込みシステムへ組込まれるナビゲーター520を含む。管理装置504はメディア・データベース552、キーワード検索モジュール556、データベース管理器560を含む共同サーバー(community server)550と連絡している。共同サーバーはまた共同体における他のユーザーのデータベース570に記憶されたメディア情報、または中央プロバイダーからのメディア情報にアクセスするための更新要求モジュール(update request module)を含む。管理装置504はユーザー入力108に基づいて目的メディア源101からメディア特性を得る。ナビゲーター520はユーザー入力108に基づいて出力信号に調整を行うため管理装置からそのような情報を回収する。
さらに、管理装置504はメディア情報を共同サーバー550に問合わせる。キーワード検索モジュール556は管理装置504からの要求を処理する。管理装置504からの要求はある種のメディアについて理想的特性を提供する直接のユーザー入力108または自動化された要求の結果である。データベース管理器560は目的のメディアに関する情報についてメディア・データベース552を検索する。更新要求モジュール564を使用して、データベース管理器はまた他の接続ユーザーまたは中央プロバイダーである共同体570に目的のメディア源101に関する情報について問合わせる。データベース管理器560は共同体の問合わせに答えて受取られた情報に基づいてメディア・データベース552を更新するであろう。検索結果は管理装置504へ送返され、上述の方法でオーディオ出力を調整するために使用される。共同サーバー550はそのような情報を共同体570の他のユーザーに提供するために管理装置504にデータベース503のメディア情報について問合わせる。
システム510をアーカイブすることは多くの方法で記憶データと同様に検索されたデータを組織化するかもしれない。好ましくは、メディアおよび表示および可聴パラメータは、フォーマットまたはプログラムのタイプのようなメディアのタイプによって組織化される。例えば、メディアは、それらの最適な表示特性が類似しているので、最適表示解像度によってグループ化することができる。ユーザーはそれらが“ムード” にあるメディアを見つけることができるように、メディアはジャンルによってグループ化することができるかもしれない。例えば、映画は単に少数を指定するために、コメディー、ドラマ、ホラー、アクションおよびSFへ分類することができるかもしれない。同様に、音楽はジャズ、クラシック、R&B、ビッグバンドおよび特にトップ40のようなやり方で分類することができるかもしれない。ユーザーは、さらに自分の好みに基づいたカテゴリーを設定したプロファイルを持つことができる。
そのディスプレイを最適化するか最適可聴経験を提供するためのパラメータ含んでいる実際のメディアは、またペイ・パー・ビュー方式かオンデマンドシステムのようなコミュニティー・サーバーによって提供されることができる。コンテンツ・プロバイダーは、メディアおよび/またはパラメータの使用を、そのようなデータがネットワーク接続上で分配されたシステムにのみ制限するために、メディアあるいはパラメータそれら自身のようなコピー保護メカニズムを提供することができる。そのようなコピー保護技術は、メディアが使用され得る度数を制限し、メディアが使用のために利用可能な時を制限し、特定のシステムに固有であるメディアにコードを埋め込むこと、あるいは当業者によく知られている他の技術を含んでいるかもしれない。
発明の統合システムの柔軟なアーキテクチャのために、コミュニティー・サーバーからメディアを検索するユーザ・インターフェースは様々な形式をとることができる。ウェブベースのインターフェースは、ユーザーがユーザーの趣味に最もふさわしい最適のディスプレイまたは可聴パラメータを持っているメディアを選択できるところで提供することができる。例えば、より暗いディスプレイ特性があるホラー映画を選択する場合、ユーザーはそのユーザーの趣味と一致するそのような映画の“より明るい” バージョンを提供するパラメータを選択してもよい。さらに、同じユーザーはそれらの趣味と一致するオーディオ特性を選択することができる。ホラー映画の例において、ユーザーは映画をよりサスペンスに満ちたようにするために、非常に低音のオーディオトラックを選ぶことを決定してもよい。同様の選択はそのようなユーザ・インターフェースを使用して、オーディオ・メディア用に提示することができる。
本発明のこの実施例のユーザーはそれらの補足情報をサーバーにアップロードするか、或いは他のものによって生成された他の補足情報をサーバーからダウンロードする。ユーザーはまた、例えば、ピア・ツー・ピア網におけるようなサーバーを使用しないで互いにそれらの情報を交換する。ユーザーは今やそれらのシステムの適切な動作またはそれらの趣味に合う正確な環境を造るいずれかについて必要な情報を非常に容易に且つ都合よく見出す。
さらに、例えば、インターネット・プロトコル(VoIP)電話サービスの音声、遠隔会議(teleconferencing)、ビデオ会議、電子メール、ファイル共有、インターネット検索(Internet browsing)、及びインターネット通信といった他のインターネット機能が提供される。さらに、柔軟なPCアーキテクチャはシステムをPCとして機能すること可能にし、そして二、三の名前をあげると、ワード・プロセッシング、スプレッドシート、及びプレゼンテーション・ソフトウェアのように生産性アプリケーションのようなコンピュータ・プログラムを作動させるであろう。
改良された視聴覚能力を加味したPCアーキテクチャは本発明のシステムをゲーム機としても適応させる。ソフトウェア・エミュレーションは他のゲーム・システムをまねるために使用され、或いは独自システムが開発されるであろう。さらに、インターネット接続が存在すれば、 システムはXBox(登録商標)Live或いはEA Sports(商標)Onlineといった非常に人気になったネットワーク・ゲームを可能にする。このサービスは上述のシステム制御設定情報を共有するためのサイバー共同体と同様の方法で提供されるであろう。インターネットはまたオーディオ及びビデオ・メディアと同様の方法でシステムへゲーム内容を送るために使用されるであろう。
本発明は特定の実施例に関して上で詳細に説明されてきたが、当業者は様々な修正及び代用が添付請求項に定められた本発明の精神及び範囲から逸脱することなくなされることを理解するであろう。
本発明の実施例による統合オーディオ/ビデオ・システムに関する概要ブロック図を示す。 PCアーキテクチャにおける本発明の実施例の配置図(layout)を示す。 典型的なオーディオ再生システムに関する概要ブロック図を示す。 本発明の実施例によるディジタル交差システムに関する概要ブロック図を示す。 音響再生のためのPCスイッチング電力特性及び典型的な電力消費波形を示す。 本発明の実施例によるオーディオ再生システムに関する概要ブロック図を示す。 本発明の別の実施例によるオーディオ再生システムに関する概要ブロック図を示す。 典型的なディジタル交差システムに関する概要ブロック図を示す。 典型的なテレビ受像機に関する概要ブロック図を示す。 代表的なDVD及びディスプレイを備えた既知のビデオ・システムの動作を説明する概要ブロック図を示す。 本発明の実施例によるビデオ再生システムに関する概要ブロック図を示す。 本発明の実施例による自動選好制御システムに関する概要ブロック図を示す。 本発明の実施例によるメディア‐データベース・ファイル共有システムに関する概要ブロック図を示す。 本発明の実施例によるビデオ源からのビデオ信号に対するフレームレート調整を示す。

Claims (69)

  1. ビデオ信号を提供するビデオ源と、
    ディジタル表示信号を生成するため、ビデオ源からのビデオ信号に応答するように適応された中央処理装置と、
    ビデオ出力を表示するためディジタル表示信号によって直接駆動されるダミー・ディスプレイとを含み、
    ダミー・ディスプレイのためにディジタル表示信号を生成するとき、中央処理装置がビデオ信号の逆インタレーシングおよびスケーリングを行う統合マルチメディア処理システム。
  2. 中央処理装置によって処理されるように、ビデオ源からのアナログ信号をディジタルビデオ信号に変換する変換器モジュールをさらに含む請求項1の統合マルチメディア処理システム。
  3. 変換器モジュールは中央処理装置と共に作動するソフトウェアである請求項2の統合マルチメディア処理システム。
  4. 変換器モジュールはビデオ源と通信する周辺装置である請求項2の統合マルチメディア処理システム。
  5. ビデオ信号がディジタル形式で処理される請求項1の統合マルチメディア処理システム。
  6. ビデオ信号がディジタル形式で処理される請求項2の統合マルチメディア処理システム。
  7. 中央処理装置に接続されたプロセッサモジュールと、
    中央処理装置とプロセッサモジュールを含んでいる筐体とをさらに含み、
    中央処理装置は、ビデオ出力のディジタル表示信号を生成するためにプロセッサモジュールとともにビデオ信号を処理する請求項1の統合マルチメディア処理システム。
  8. 中央処理装置はビデオの出力の表示特徴を制御するビデオ信号を処理し、表示特徴は明るさ、コントラスト、色暖かさ、または表示解像度である請求項1の統合マルチメディア処理システム。
  9. 中央処理装置はダミー・ディスプレイからのビデオ出力のフレームレートを制御するビデオ信号を処理する請求項1の統合マルチメディア処理システム。
  10. 中央処理装置はダミー・ディスプレイからのビデオ出力の表示解像度を制御するビデオ信号を処理する請求項1の統合マルチメディア処理システム。
  11. ダミー・ディスプレイからのビデオ出力の特徴を調整するビデオ・フィルタリングモジュールをさらに含む請求項1の統合マルチメディア処理システム。
  12. フィルタリングモジュールによって調整される特徴は、
    明るさ、
    コントラスト、
    色暖かさ、または
    表示解像度である請求項11の統合マルチメディア処理システム。
  13. フィルタリングモジュールがソフトウェアである請求項12の統合マルチメディア処理システム。
  14. フィルタリングモジュールが中央処理装置と通信する周辺装置である請求項12の統合マルチメディア処理システム。
  15. 中央処理装置と通信する入力装置をさらに含む請求項1の統合マルチメディア処理システム。
  16. 入力装置がイメージ捕捉装置を含む請求項15の統合マルチメディア処理システム。
  17. 入力装置はシステムが配置された位置の可視環境特徴を検出する請求項16の統合マルチメディア処理システム。
  18. 検出された可視環境特徴は、
    照明、
    部屋のサイズ、
    部屋の色、
    視聴者数、または
    視聴者の位置である請求項17の統合マルチメディア処理システム。
  19. 中央処理装置は検出された可視環境特徴に基づいたビデオ信号調整量を生成する請求項18の統合マルチメディア処理システム。
  20. 中央処理装置はビデオ信号調整量に一部分基づいたディジタル表示信号を生成する請求項19の統合マルチメディア処理システム。
  21. 中央処理装置と接続された記憶装置をさらに含み、
    ビデオ信号調整量が記憶装置に記憶される請求項19の統合マルチメディア処理システム。
  22. 中央処理装置はビデオ源を分析し、ビデオ源の表示を最適化するためのパラメータを生成する請求項1の統合マルチメディア処理システム。
  23. ビデオ源が表示されないとき、中央処理装置はビデオ源を分析する請求項22の統合マルチメディア処理システム。
  24. 表示を最適化するためのパラメータは、
    明るさ、
    コントラスト、
    色暖かさ、
    表示解像度、
    表示シーン運動、または
    フレームレートである請求項22の統合マルチメディア処理システム。
  25. 中央処理装置と接続された記憶装置をさらに含み、ビデオ表示を最適化するためのパラメータが記憶装置に記憶される請求項24の統合マルチメディア処理システム。
  26. ネットワーク接続をさらに含み、中央処理装置がネットワーク接続により記憶装置に後に記憶されるビデオ源の表示を最適化するためのパラメータを得る請求項25の統合マルチメディア処理システム。
  27. 最適化されたビデオ表示のための記憶されたパラメータはネットワーク接続を通して送信される請求項26の統合マルチメディア処理システム。
  28. ダミー・ディスプレイへのディジタル表示信号出力は、ビデオ源の最適化されたビデオ表示のためのパラメータに基づいて調整される請求項27の統合マルチメディア処理システム。
  29. 中央処理装置はビデオ源からのオーディオ信号に応答するように適応される請求項1の統合マルチメディア処理システム。
  30. ビデオ出力はオーディオ出力を含んでいる請求項29の統合マルチメディア処理システム。
  31. オーディオ出力の特徴を調整するために中央処理装置に接続されたオーディオ・フィルタリングモジュールをさらに含む請求項30の統合マルチメディア処理システム。
  32. 中央処理装置およびダミー・ディスプレイ間のインターフェースが、高品位マルチメディア・インターフェース(HDMI)である請求項30の統合マルチメディア処理システム。
  33. 中央処理装置およびダミー・ディスプレイ間のインターフェースが、ディジタル・ビデオインターフェース(DVI)である請求項1の統合マルチメディア処理システム。
  34. ビデオ処理システムがパーソナル・コンピュータベースのアーキテクチャに基づく請求項1の統合マルチメディア処理システム。
  35. 統合マルチメディア処理システムに電力を供給する電源をさらに含み、
    電源は、パーソナル・コンピュータ閾値を超過して電力レベルを経験するとき、統合マルチメディア処理システムがシャットダウンするのを防ぐ電力タンクを含んでいる請求項34の統合マルチメディア処理システム。
  36. パーソナル・コンピュータ・アーキテクチャがIBM/Wintel互換性である請求項35の統合マルチメディア処理システム。
  37. パーソナル・コンピュータ・アーキテクチャがApple互換性である請求項35の統合マルチメディア処理システム。
  38. ビデオ源からのビデオ信号を捕捉し、
    中央処理装置を使用して捕捉されたビデオ信号を処理し、
    処理されたビデオ信号からディジタル表示信号を生成し、
    ディジタル表示信号をダミー・ディスプレイに出力することを含み、
    中央処理装置によるビデオ信号の処理は、ダミー・ディスプレイにビデオ出力のディジタル表示信号を生成するためのビデオ信号を逆インタレーシングおよびスケーリングすることを含むビデオを表示する方法。
  39. ビデオ源からのアナログ信号を処理のためのディジタル信号に変換することをさらに含む請求項38の方法。
  40. 捕捉されたビデオ信号は完全にディジタル形式で処理される請求項39の方法。
  41. 捕捉されたビデオ信号は完全にディジタル形式で処理される請求項38の方法。
  42. 捕捉されたビデオ信号の処理がディジタル表示信号の表示出力の特徴を制御することを含み、特徴が明るさ、コントラスト、色暖かさ、表示解像度、表示シーン運動、またはフレームレートである請求項38の方法。
  43. 捕捉されたビデオ信号の処理がビデオ出力のフレームレートを制御することを含む請求項38の方法。
  44. ビデオ源を分析し、
    ビデオ表示を最適化するためのパラメータを生成し、
    ビデオ表示を最適化するためのパラメータを記憶装置に記憶することをさらに含み、
    ビデオ表示を最適化するためのパラメータは明るさ、コントラスト、色暖かさ、表示解像度、表示シーン運動、またはフレームレートである請求項38の方法。
  45. ディジタル表示信号の生成はビデオ表示を最適化するためのパラメータに一部分基づいている請求項44の方法。
  46. ビデオ表示を最適化するための記憶されたパラメータをネットワーク接続により送信することをさらに含む請求項45の方法。
  47. ビデオ表示を最適化するための記憶されたパラメータをネットワーク接続により得ることをさらに含む請求項45の方法。
  48. ビデオ表示を最適化するためのパラメータを得、
    ビデオ表示を最適化するためのパラメータを記憶装置に記憶することをさらに含み、
    ビデオ表示を最適化するためのパラメータが明るさ、コントラスト、色暖かさ、表示解像度、表示シーン運動、またはフレームレートである請求項38の方法。
  49. ディジタル表示信号の生成はビデオ表示を最適化するためのパラメータに一部分基づいている請求項48の方法。
  50. 可視環境特徴を検出することをさらに含み、
    可視環境特徴が照明、部屋のサイズ、部屋の色、視聴者の数、または視聴者の位置である請求項38の方法。
  51. 可視環境特徴に基づいたビデオ信号調整量を生成することをさらに含む請求項50の方法。
  52. ユーザー選好特徴を入力することをさらに含み、
    ユーザー選好特徴は明るさ、コントラスト、色暖かさ、または表示解像度であり、
    表示信号の生成が入力されたユーザー選好特徴に一部分基づいている請求項38の方法。
  53. 入力されたユーザー選好特徴を記憶装置に記憶することをさらに含む請求項38の方法。
  54. ビデオ源の最適可視特徴を利用する方法であって、
    ビデオ源を分析し、
    ビデオ源の分析に基づいてビデオ源の表示を最適化するためのパラメータを生成することを含み、
    ビデオ源の表示を最適化するためのパラメータは明るさ、コントラスト、色暖かさ、表示解像度、表示シーン運動、またはフレームレートである方法。
  55. ビデオ源の表示を最適化するためのパラメータを記憶することをさらに含む請求項54の方法。
  56. ビデオ源の最適表示を提供するビデオ表示信号を生成するために、ビデオ源の表示を最適化するためのパラメータを利用することをさらに含む請求項55の方法。
  57. ビデオ源の表示を最適化するためのパラメータがユーザーによってアクセス可能な中央データベースに記憶される請求項55の方法。
  58. ビデオ源のためにビデオ源の表示を最適化するためのパラメータについて中央データベースに質問し、
    ネットワーク接続によりビデオ源の表示を最適化するためのパラメータを得、
    ビデオ源の表示を最適化するための得られたパラメータに基づいてビデオ表示信号を調整することをさらに含む請求項57の方法。
  59. ビデオ源に関する中央データベースに質問し、
    ネットワーク接続によってビデオ源を得ることをさらに含む請求項58の方法。
  60. ビデオ源とビデオ源の表示を最適化するためのパラメータを備えたコピー保護モジュールを提供することをさらに含み、
    コピー保護モジュールは、ビデオ源とビデオ源の表示を最適化するためのパラメータの利用を許可する請求項59の方法。
  61. コピー保護は単一のユーザーだけによるビデオ源の利用を許可する請求項60の方法。
  62. ビデオ源の表示を最適化するためのパラメータは第1のユーザーの記憶装置に記憶される請求項54の方法。
  63. 第1のユーザーの記憶装置からネットワーク接続によりビデオ源の表示を最適化するためのパラメータを得ることをさらに含む請求項62の方法。
  64. 第2のユーザーによりネットワーク接続上でビデオ源の表示を最適化するパラメータについて第1のユーザーの記憶装置に質問することをさらに含み、
    第2のユーザーがビデオ源の表示を最適化するための記憶されたパラメータを得る請求項63の方法。
  65. 中央データベースによりネットワーク接続上でビデオ源の表示を最適化するためのパラメータについて第1のユーザーの記憶装置に質問することをさらに含み、
    中央データベースがビデオ源の表示を最適化するための記憶されたパラメータを得る請求項64の方法。
  66. 中央データベースにおいてビデオ源の表示を最適化するための得られたパラメータをアーカイブすることをさらに含む請求項65の方法。
  67. ビデオ源の表示を最適化するためのパラメータについて中央データベースに質問し、
    質問に応答してビデオ源の表示を最適化するためにパラメータを取って来て、
    ビデオ源の表示を最適化するためのパラメータをネットワーク接続により第2のユーザーへ分配し、
    ビデオ源の表示を最適化するための分配されたパラメータに基づいてビデオ表示信号を調整することをさらに含む請求項66の方法。
  68. アーカイブすることが、最適可視特徴をビデオ源のタイプによるカテゴリーへ組織化することを含み、カテゴリーはメディア・フォーマット、メディア・ジャンル、または表示を最適化するためのパラメータの少なくとも1つを含んでいる請求項67の方法。
  69. カテゴリーはユーザー入力に従って設定される請求項67の方法。
JP2005373101A 2004-12-30 2005-12-26 信号の集中処理を使用する統合マルチメディア信号処理システム Pending JP2006222934A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64008504P 2004-12-30 2004-12-30
US11/198,356 US8015590B2 (en) 2004-12-30 2005-08-08 Integrated multimedia signal processing system using centralized processing of signals

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006222934A true JP2006222934A (ja) 2006-08-24

Family

ID=36102975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005373101A Pending JP2006222934A (ja) 2004-12-30 2005-12-26 信号の集中処理を使用する統合マルチメディア信号処理システム

Country Status (6)

Country Link
US (3) US8015590B2 (ja)
EP (1) EP1677533A3 (ja)
JP (1) JP2006222934A (ja)
KR (1) KR20060079124A (ja)
TW (1) TW200637362A (ja)
WO (1) WO2006073989A2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7653447B2 (en) 2004-12-30 2010-01-26 Mondo Systems, Inc. Integrated audio video signal processing system using centralized processing of signals
JP4184397B2 (ja) * 2005-11-11 2008-11-19 シャープ株式会社 映像音声処理システムおよびその制御方法、音声処理システム、映像音声処理システム制御プログラム、ならびに該プログラムを記録した記録媒体
US8689253B2 (en) * 2006-03-03 2014-04-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and system for configuring media-playing sets
US7840983B1 (en) * 2006-05-03 2010-11-23 Neosonik Method and apparatus for wireless digital audio/video playback for computers
US9202509B2 (en) 2006-09-12 2015-12-01 Sonos, Inc. Controlling and grouping in a multi-zone media system
US8788080B1 (en) 2006-09-12 2014-07-22 Sonos, Inc. Multi-channel pairing in a media system
US8483853B1 (en) 2006-09-12 2013-07-09 Sonos, Inc. Controlling and manipulating groupings in a multi-zone media system
TWI466547B (zh) 2007-01-05 2014-12-21 Marvell World Trade Ltd 用於改善低解析度視訊之方法與系統
SE531023C2 (sv) * 2007-02-08 2008-11-18 Paer Gunnars Risberg Ljudåtergivningssystem
US8885099B2 (en) 2007-02-16 2014-11-11 Marvell World Trade Ltd. Methods and systems for improving low resolution and low frame rate video
US8189107B1 (en) * 2007-03-12 2012-05-29 Nvidia Corporation System and method for performing visual data post-processing based on information related to frequency response pre-processing
JP5251036B2 (ja) * 2007-08-22 2013-07-31 船井電機株式会社 表示出力装置
US8606076B2 (en) 2008-11-24 2013-12-10 Koninklijke Philips N.V. 3D video reproduction matching the output format to the 3D processing ability of a display
US9008464B2 (en) * 2009-06-16 2015-04-14 University-Industry Cooperation Group Of Kyung Hee University Media data customization
US11265652B2 (en) 2011-01-25 2022-03-01 Sonos, Inc. Playback device pairing
US11429343B2 (en) 2011-01-25 2022-08-30 Sonos, Inc. Stereo playback configuration and control
EP2720457A4 (en) * 2011-06-13 2015-03-25 Nec Corp VIDEO PROCESSING SYSTEM, VIDEO PROCESSING METHOD, VIDEO PROCESSING DATABASE CREATING METHOD, VIDEO PROCESSING DATA BASE, VIDEO PROCESSING APPARATUS, AND CONTROL METHOD AND CONTROL PROGRAM THEREOF
EP3506644B1 (en) * 2012-01-19 2020-12-30 Vid Scale, Inc. Methods and systems for video delivery supporting adaption to viewing conditions
US9338439B2 (en) 2012-04-02 2016-05-10 Intel Corporation Systems, methods, and computer program products for runtime adjustment of image warping parameters in a multi-camera system
US9729115B2 (en) 2012-04-27 2017-08-08 Sonos, Inc. Intelligently increasing the sound level of player
US9008330B2 (en) 2012-09-28 2015-04-14 Sonos, Inc. Crossover frequency adjustments for audio speakers
US9584082B1 (en) * 2013-09-17 2017-02-28 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for supply-based gain control of an audio output signal
US9226073B2 (en) 2014-02-06 2015-12-29 Sonos, Inc. Audio output balancing during synchronized playback
US9226087B2 (en) 2014-02-06 2015-12-29 Sonos, Inc. Audio output balancing during synchronized playback
KR20160050567A (ko) * 2014-10-30 2016-05-11 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 디스플레이 방법
US10248376B2 (en) 2015-06-11 2019-04-02 Sonos, Inc. Multiple groupings in a playback system
CN105244048B (zh) * 2015-09-25 2017-12-05 小米科技有限责任公司 音频播放控制方法和装置
KR102438199B1 (ko) * 2015-12-24 2022-08-30 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 디스플레이 장치의 설정 값을 변경하는 방법
US10712997B2 (en) 2016-10-17 2020-07-14 Sonos, Inc. Room association based on name
US20180373293A1 (en) * 2017-06-21 2018-12-27 Newtonoid Technologies, L.L.C. Textile display system and method
US10171054B1 (en) * 2017-08-24 2019-01-01 International Business Machines Corporation Audio adjustment based on dynamic and static rules
TWI661260B (zh) * 2018-04-17 2019-06-01 國立交通大學 影像中心的自動校準之系統及方法
TW202244749A (zh) * 2021-05-10 2022-11-16 明基電通股份有限公司 播放模式切換方法及其影音播放設備

Family Cites Families (208)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3582964A (en) 1968-09-30 1971-06-01 Columbia Broadcasting Syst Inc Automatic loudness controller
US3757906A (en) 1970-12-21 1973-09-11 K Baezold Mechanical adjusting arrangement
US4204092A (en) 1978-04-11 1980-05-20 Bruney Paul F Audio image recovery system
US4251688A (en) 1979-01-15 1981-02-17 Ana Maria Furner Audio-digital processing system for demultiplexing stereophonic/quadriphonic input audio signals into 4-to-72 output audio signals
US4306113A (en) 1979-11-23 1981-12-15 Morton Roger R A Method and equalization of home audio systems
JPS56134807A (en) 1980-03-24 1981-10-21 Toshiba Corp Acoustic reproducing device
JPS56144682A (en) 1980-04-11 1981-11-11 Sony Corp Recording and reproducing device for digital video signal and audio signal
US4398280A (en) 1980-10-13 1983-08-09 Victor Company Of Japan Limited Information recording disk player
US4406923A (en) 1981-10-28 1983-09-27 Cbs Inc. Automatic loudness controller
US4502149A (en) 1982-02-11 1985-02-26 Gefvert Herbert I Multi-purpose interchangeable modular auto loudspeaker system
US4503553A (en) 1983-06-03 1985-03-05 Dbx, Inc. Loudspeaker system
DE3485242D1 (de) 1983-11-28 1991-12-12 Pfleiderer Peter M Dipl Ing Einrichtung zur kompensation von wiedergabefehlern eines elektroakustischen wandlers.
US4747132A (en) 1984-04-09 1988-05-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Howling canceller
JPS62117482A (ja) 1985-11-18 1987-05-28 Pioneer Electronic Corp ビデオデイスク並びにその記録及び再生装置
US5043970A (en) 1988-01-06 1991-08-27 Lucasarts Entertainment Company Sound system with source material and surround timbre response correction, specified front and surround loudspeaker directionality, and multi-loudspeaker surround
US5222059A (en) 1988-01-06 1993-06-22 Lucasfilm Ltd. Surround-sound system with motion picture soundtrack timbre correction, surround sound channel timbre correction, defined loudspeaker directionality, and reduced comb-filter effects
DE3837538C2 (de) 1988-02-03 1996-10-17 Pioneer Electronic Corp Lautstärkesteuerschaltung mit Frequenzgangkompensation für ein Audiowiedergabegerät eines Kraftfahrzeugs
JPH02161933A (ja) * 1988-12-16 1990-06-21 Toshiba Corp X線ct用架台装置
US4905284A (en) 1989-02-21 1990-02-27 Concept Enterprises, Inc. Audio system for vehicular applications
US5446505A (en) * 1989-05-06 1995-08-29 Daewoo Electronics Co., Ltd. Color television system having broadcast program adaptive video/audio adjustment apparatus
US4991023A (en) 1989-05-22 1991-02-05 Hewlett-Packard Company Microprocessor controlled universal video monitor
US5000286A (en) 1989-08-15 1991-03-19 Klipsch And Associates, Inc. Modular loudspeaker system
JP2861287B2 (ja) 1990-06-15 1999-02-24 キヤノン株式会社 ディジタル信号処理装置
KR920007080B1 (ko) * 1990-08-31 1992-08-24 삼성전자 주식회사 텔레비젼의 화면상태 자동조절회로
JPH04228165A (ja) 1990-09-26 1992-08-18 Sony Corp ポータブルディスクプレーヤ
US5341166A (en) * 1992-02-27 1994-08-23 Video Control Technology, Inc. System for controlling selected devices having unique sets of control codes
US5255326A (en) 1992-05-18 1993-10-19 Alden Stevenson Interactive audio control system
US5406634A (en) 1993-03-16 1995-04-11 Peak Audio, Inc. Intelligent speaker unit for speaker system network
US5434922A (en) 1993-04-08 1995-07-18 Miller; Thomas E. Method and apparatus for dynamic sound optimization
JPH06349735A (ja) 1993-06-12 1994-12-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
EP0666556B1 (en) 1994-02-04 2005-02-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sound field controller and control method
US5583561A (en) * 1994-06-07 1996-12-10 Unisys Corporation Multi-cast digital video data server using synchronization groups
US5671018A (en) 1995-02-07 1997-09-23 Texas Instruments Incorporated Motion adaptive vertical scaling for interlaced digital image data
US5850352A (en) 1995-03-31 1998-12-15 The Regents Of The University Of California Immersive video, including video hypermosaicing to generate from multiple video views of a scene a three-dimensional video mosaic from which diverse virtual video scene images are synthesized, including panoramic, scene interactive and stereoscopic images
ATE175833T1 (de) 1995-04-13 1999-01-15 Siemens Ag Verfahren und einrichtung zum speichern, suchen und abspielen von audiovisuellen informationen und datenfiles
US5708961A (en) 1995-05-01 1998-01-13 Bell Atlantic Network Services, Inc. Wireless on-premises video distribution using digital multiplexing
US5675390A (en) * 1995-07-17 1997-10-07 Gateway 2000, Inc. Home entertainment system combining complex processor capability with a high quality display
US5907622A (en) 1995-09-21 1999-05-25 Dougherty; A. Michael Automatic noise compensation system for audio reproduction equipment
US5805173A (en) * 1995-10-02 1998-09-08 Brooktree Corporation System and method for capturing and transferring selected portions of a video stream in a computer system
US5838823A (en) 1996-02-29 1998-11-17 Electronic Arts, Inc. Video image compression and decompression
US5945988A (en) * 1996-06-06 1999-08-31 Intel Corporation Method and apparatus for automatically determining and dynamically updating user preferences in an entertainment system
JP3589372B2 (ja) 1996-06-07 2004-11-17 ソニー株式会社 データ多重化方法
JP3139378B2 (ja) 1996-07-03 2001-02-26 株式会社日立製作所 イオン注入装置
US20020120925A1 (en) 2000-03-28 2002-08-29 Logan James D. Audio and video program recording, editing and playback systems using metadata
US6073033A (en) * 1996-11-01 2000-06-06 Telxon Corporation Portable telephone with integrated heads-up display and data terminal functions
JPH10145887A (ja) 1996-11-07 1998-05-29 Sony Corp スピーカ装置
US5814752A (en) 1997-01-15 1998-09-29 Rivera; Paul E. Musical instrument crossover circuits and method of using same
KR100226226B1 (ko) 1997-02-24 1999-10-15 윤덕용 혼합형 증폭기
US6263502B1 (en) * 1997-03-18 2001-07-17 Thomson Licensing S.A. System and method for automatic audio and video control settings for television programs
US8769598B2 (en) * 1997-03-24 2014-07-01 Logitech Europe S.A. Program guide on a remote control
US6295090B1 (en) 1997-03-31 2001-09-25 Compaq Computer Corporation Apparatus for providing video resolution compensation when converting one video source to another video source
US6201580B1 (en) 1997-03-31 2001-03-13 Compaq Computer Corporation Apparatus for supporting multiple video resources
US6166772A (en) * 1997-04-01 2000-12-26 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for display of interlaced images on non-interlaced display
US6370198B1 (en) 1997-04-07 2002-04-09 Kinya Washino Wide-band multi-format audio/video production system with frame-rate conversion
US6236731B1 (en) 1997-04-16 2001-05-22 Dspfactory Ltd. Filterbank structure and method for filtering and separating an information signal into different bands, particularly for audio signal in hearing aids
JP3791720B2 (ja) * 1997-06-11 2006-06-28 ソニー株式会社 伝送装置及び伝送方法
DE19726176C1 (de) 1997-06-20 1999-01-21 D & B Audiotechnik Ag Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Beschallungsanlage
RU2214630C2 (ru) 1997-07-09 2003-10-20 ЭДВАНСД ОДИО ДИВАЙСИЗ ЭлЭлСи Оптическое запоминающее устройство
US6587404B1 (en) 1997-07-09 2003-07-01 Advanced Audio Devices, Llc Optical storage device capable of recording a set of sound tracks on a compact disc
US6559893B1 (en) 1998-01-02 2003-05-06 Monster Cable Products, Inc. Method and apparatus for automatic selection of video interface
US6507951B1 (en) 1998-01-05 2003-01-14 Amiga Development Llc System for time-shifting events in a multi-channel convergence system
US7707613B1 (en) * 1998-01-05 2010-04-27 Gateway, Inc. Individualized parameter control for multiple media sources in a data processing system
US6678006B1 (en) * 1998-01-07 2004-01-13 Ati Technologies, Inc. Method and apparatus for video processing that includes sub-picture scaling
US6147713A (en) 1998-03-09 2000-11-14 General Instrument Corporation Digital signal processor for multistandard television reception
US6201873B1 (en) 1998-06-08 2001-03-13 Nortel Networks Limited Loudspeaker-dependent audio compression
US6546298B1 (en) 1998-06-17 2003-04-08 Micron Technology, Inc. Speaker apparatus and a computer system incorporating same
US6530083B1 (en) * 1998-06-19 2003-03-04 Gateway, Inc System for personalized settings
US6037981A (en) 1998-09-02 2000-03-14 Intel Corporation Method and apparatus for using digital televisions as remote personal computer displays
US6285767B1 (en) 1998-09-04 2001-09-04 Srs Labs, Inc. Low-frequency audio enhancement system
US6169879B1 (en) * 1998-09-16 2001-01-02 Webtv Networks, Inc. System and method of interconnecting and using components of home entertainment system
US6530085B1 (en) 1998-09-16 2003-03-04 Webtv Networks, Inc. Configuration for enhanced entertainment system control
US6574339B1 (en) 1998-10-20 2003-06-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional sound reproducing apparatus for multiple listeners and method thereof
US6721428B1 (en) 1998-11-13 2004-04-13 Texas Instruments Incorporated Automatic loudspeaker equalizer
US6999826B1 (en) 1998-11-18 2006-02-14 Zoran Corporation Apparatus and method for improved PC audio quality
KR100385968B1 (ko) 1998-12-09 2003-07-16 삼성전자주식회사 디스플레이 포맷 및/또는 프레임 레이트가 서로 다른 신호들을동시에 표시하는 수신기와 그 표시방법
US6442277B1 (en) 1998-12-22 2002-08-27 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for loudspeaker presentation for positional 3D sound
US6405227B1 (en) 1998-12-31 2002-06-11 New Japan Radio Co., Ltd. Digital crossover and parametric equalizer
US6342925B1 (en) 1999-01-15 2002-01-29 Sharp Laboratories Of America, Inc. Automatic audio and video parameter adjustment
US6637028B1 (en) 1999-02-18 2003-10-21 Cliq Distribution, Inc. Integrated television and internet information system
US6859538B1 (en) 1999-03-17 2005-02-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Plug and play compatible speakers
US6757906B1 (en) 1999-03-30 2004-06-29 Tivo, Inc. Television viewer interface system
JP4253912B2 (ja) 1999-04-16 2009-04-15 ソニー株式会社 データ記録再生装置およびデータ表示方法
US6263503B1 (en) * 1999-05-26 2001-07-17 Neal Margulis Method for effectively implementing a wireless television system
US7113609B1 (en) 1999-06-04 2006-09-26 Zoran Corporation Virtual multichannel speaker system
CN1371571A (zh) 1999-06-28 2002-09-25 联合视频制品公司 具有定位中枢的交互式电视节目指南系统和方法
WO2001008366A1 (en) 1999-07-23 2001-02-01 Centillium Communications, Inc. Apparatus and method for media access control
US6741273B1 (en) 1999-08-04 2004-05-25 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc Video camera controlled surround sound
US6466250B1 (en) 1999-08-09 2002-10-15 Hughes Electronics Corporation System for electronically-mediated collaboration including eye-contact collaboratory
US6496199B1 (en) * 1999-10-01 2002-12-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for storing and retrieving data that conserves memory bandwidth
US6965676B1 (en) 1999-10-19 2005-11-15 Texas Instruments Incorporated Volume-responsive loudness compensation circuits, systems, and methods
US20040223622A1 (en) 1999-12-01 2004-11-11 Lindemann Eric Lee Digital wireless loudspeaker system
US6614441B1 (en) * 2000-01-07 2003-09-02 Intel Corporation Method and mechanism of automatic video buffer flipping and display sequence management
KR100359816B1 (ko) 2000-01-12 2002-11-07 엘지전자 주식회사 포맷 변환 장치
US8151306B2 (en) 2000-01-14 2012-04-03 Terayon Communication Systems, Inc. Remote control for wireless control of system including home gateway and headend, either or both of which have digital video recording functionality
US6745223B1 (en) 2000-01-26 2004-06-01 Viaclix, Inc. User terminal for channel-based internet network
US6567091B2 (en) * 2000-02-01 2003-05-20 Interactive Silicon, Inc. Video controller system with object display lists
IL134979A (en) 2000-03-09 2004-02-19 Be4 Ltd A system and method for optimizing three-dimensional hearing
US6829710B1 (en) 2000-03-14 2004-12-07 Microsoft Corporation Technique for producing, through watermarking, highly tamper-resistant executable code and resulting “watermarked” code so formed
KR100351816B1 (ko) 2000-03-24 2002-09-11 엘지전자 주식회사 포맷 변환 장치
US20020032905A1 (en) * 2000-04-07 2002-03-14 Sherr Scott Jeffrey Online digital video signal transfer apparatus and method
US7088911B2 (en) 2000-04-26 2006-08-08 Sony Corporation Recording apparatus and method, playback apparatus and method, and recording medium therefor
US7046812B1 (en) 2000-05-23 2006-05-16 Lucent Technologies Inc. Acoustic beam forming with robust signal estimation
US7003124B1 (en) 2000-05-30 2006-02-21 Thiel Audio Products System and method for adjusting frequency response characteristics of high-pass crossovers supplying signal to speakers used with subwoofers
US6989835B2 (en) 2000-06-28 2006-01-24 Sun Microsystems, Inc. Flexible video architecture for generating video streams
US6449767B1 (en) * 2000-06-30 2002-09-10 Keen Personal Media, Inc. System for displaying an integrated portal screen
JP3624805B2 (ja) 2000-07-21 2005-03-02 ヤマハ株式会社 音像定位装置
US6833879B1 (en) 2000-08-25 2004-12-21 Mitsubishi Digital Electronics America, Inc. Image projection in television off position
WO2002019249A2 (en) * 2000-09-01 2002-03-07 Moxi Digital Inc. System and method for intelligent buffering and bandwidth allocation
AU2001287140A1 (en) 2000-09-08 2002-03-22 Neural Audio, Inc. System and method for processing audio data
MXPA03002487A (es) * 2000-09-27 2004-09-10 Thomson Licensing Sa Arquitectura para optimizar estados de salida de audio y video para dispositivos multimedia.
US6726859B2 (en) 2000-09-29 2004-04-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Fresnel lens, screen, image display device, lens mold manufacturing method and lens manufacturing method
US6931135B1 (en) 2000-10-06 2005-08-16 Meyer Sound Laboratories, Incorporated Frequency dependent excursion limiter
JP4275848B2 (ja) 2000-10-23 2009-06-10 パイオニア株式会社 音場計測装置および音場計測方法
US6978022B2 (en) * 2000-10-26 2005-12-20 General Instrument Corporation System for securing encryption renewal system and for registration and remote activation of encryption device
EP1393591A2 (en) 2000-11-16 2004-03-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Automatically adjusting audio system
AT410597B (de) 2000-12-04 2003-06-25 Vatter Acoustic Technologies V Verfahren, computersystem und computerprodukt zur messung akustischer raumeigenschaften
US20020072816A1 (en) 2000-12-07 2002-06-13 Yoav Shdema Audio system
US7006147B2 (en) * 2000-12-22 2006-02-28 Thomson Lincensing Method and system for MPEG chroma de-interlacing
US7058463B1 (en) 2000-12-29 2006-06-06 Nokia Corporation Method and apparatus for implementing a class D driver and speaker system
US20020092026A1 (en) 2001-01-09 2002-07-11 International Business Machines Corporation Method and apparatus for broadcast delivery of content to a client-side cache based on user preferences
US7236204B2 (en) * 2001-02-20 2007-06-26 Digeo, Inc. System and method for rendering graphics and video on a display
AR032904A1 (es) * 2001-02-21 2003-12-03 United Video Properties Inc Disposicion y metodo para guias interactivas de programas con caracteristicas de grabacion de videos personales
US6738318B1 (en) 2001-03-05 2004-05-18 Scott C. Harris Audio reproduction system which adaptively assigns different sound parts to different reproduction parts
KR20020094009A (ko) 2001-03-08 2002-12-16 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. Tv 세트를 위한 인터페이스 모듈
JP4129183B2 (ja) 2001-03-26 2008-08-06 ハーマン インターナショナル インダストリーズ インコーポレイテッド デジタル信号プロセッサによって強化されたパルス幅変調増幅器
US20030018755A1 (en) 2001-03-30 2003-01-23 Masterson Robert J. Online system that facilitates configuration and administration of residential electronic devices
US6856688B2 (en) 2001-04-27 2005-02-15 International Business Machines Corporation Method and system for automatic reconfiguration of a multi-dimension sound system
US6862460B2 (en) 2001-05-18 2005-03-01 General Instrument Corporation Self-configurable multipurpose modular portable device and methods for configuring same
US20020186329A1 (en) 2001-06-07 2002-12-12 Ehometv [Hk] Ltd., Electronic content modules and display dock
JP4185678B2 (ja) 2001-06-08 2008-11-26 株式会社日立製作所 液晶表示装置
US20030001978A1 (en) * 2001-06-12 2003-01-02 Xsides Corporation Method and system for enhancing display functionality in a set-top box environment
AUPR647501A0 (en) 2001-07-19 2001-08-09 Vast Audio Pty Ltd Recording a three dimensional auditory scene and reproducing it for the individual listener
US7636931B2 (en) 2001-08-17 2009-12-22 Igt Interactive television devices and systems
US7034815B2 (en) 2001-09-20 2006-04-25 Genesis Microchip Inc. Method and apparatus for synchronizing an analog video signal to an LCD monitor
EP1436686A4 (en) 2001-09-20 2005-09-21 Ucentric Holdings Inc CENTRALIZED RESOURCE MANAGER WITH PASSIVE DETECTION SYSTEM
US20030078687A1 (en) 2001-10-15 2003-04-24 Du Breuil Thomas Lemaigre Method and system for automatically configuring an audio environment
US6728032B2 (en) 2001-10-17 2004-04-27 Infocus Corporation Rear projection display system
US7199837B2 (en) * 2001-11-13 2007-04-03 Ati Technologies, Inc. System for improved ratiometric expansion and method thereof
JP4038812B2 (ja) * 2001-12-27 2008-01-30 ソニー株式会社 データ処理装置およびデータ処理方法、プログラムおよび記録媒体、並びにデータ処理システム
US6459799B1 (en) 2002-01-02 2002-10-01 Final Cia Bv Modularly expandable electrostatic speaker system
KR100874272B1 (ko) 2002-01-29 2008-12-16 방 앤드 오루프센 에이/에스 모듈러 확성기
JP4016681B2 (ja) 2002-03-18 2007-12-05 ヤマハ株式会社 効果付与装置
US7483540B2 (en) 2002-03-25 2009-01-27 Bose Corporation Automatic audio system equalizing
US20030185301A1 (en) * 2002-04-02 2003-10-02 Abrams Thomas Algie Video appliance
US6910548B2 (en) 2002-04-05 2005-06-28 Gibson Guitar Corp. Modular speaker construction
US20030198339A1 (en) 2002-04-19 2003-10-23 Roy Kenneth P. Enhanced sound processing system for use with sound radiators
CA2485104A1 (en) 2002-05-09 2003-11-20 Herman Cardenas Audio network distribution system
US7061512B2 (en) 2002-06-11 2006-06-13 Texas Instruments Incorporated Constant-weight bit-slice PWM method and system for scrolling color display systems
KR100973855B1 (ko) 2002-06-12 2010-08-03 에스오 델라웨어 코포레이션 (에이/케이/에이 실리콘 옵틱스, 인크.) 광학변형의 전자보정 시스템 및 방법
ATE396586T1 (de) 2002-06-12 2008-06-15 Silicon Optix Inc Bildprojektionssystem und -verfahren für kurze reichweiten
US7567675B2 (en) 2002-06-21 2009-07-28 Audyssey Laboratories, Inc. System and method for automatic multiple listener room acoustic correction with low filter orders
US7201251B1 (en) 2002-07-11 2007-04-10 Derrick Lynn Baird Modular speaker cabinet
JP2004056394A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Fujitsu Ltd Lanを介して取込装置および蓄積装置を制御するための制御装置、およびそのための取込装置、蓄積装置、プログラムおよび方法
US6896375B2 (en) 2002-08-16 2005-05-24 Infocus Corporation Rear projection display device having multiple mirrors that are substantially parallel to a screen
US7088509B2 (en) 2002-08-16 2006-08-08 Infocus Corporation Laminate screen for display device
AU2003250404A1 (en) 2002-09-09 2004-03-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Smart speakers
US20040054789A1 (en) * 2002-09-12 2004-03-18 International Business Machines Corporation Pervasive home network portal
US7764868B2 (en) * 2002-09-12 2010-07-27 Panasonic Corporation Recording medium, reproduction device, program, reproduction method, and recording method
US20050144468A1 (en) * 2003-01-13 2005-06-30 Northcutt J. D. Method and apparatus for content protection in a personal digital network environment
TW553419U (en) 2002-09-26 2003-09-11 Wistron Corp Woofer module of a portable computer
JP2004151229A (ja) 2002-10-29 2004-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声情報変換方法、映像・音声フォーマット、エンコーダ、音声情報変換プログラム、および音声情報変換装置
JP4224807B2 (ja) 2002-11-13 2009-02-18 日本ビクター株式会社 音声信号処理装置及び音声信号処理コンピュータプログラム
JP2004172786A (ja) 2002-11-19 2004-06-17 Sony Corp オーディオ信号の再生方法および再生装置
US7142678B2 (en) 2002-11-26 2006-11-28 Microsoft Corporation Dynamic volume control
US7088238B2 (en) * 2002-12-11 2006-08-08 Broadcom, Inc. Access, monitoring, and control of appliances via a media processing system
US20040123327A1 (en) 2002-12-19 2004-06-24 Tsang Fai Ma Method and system for managing multimedia settings
US7191025B2 (en) 2002-12-20 2007-03-13 Texas Instruments Incorporated Variable digital high and low pass filters
JP4538598B2 (ja) 2003-01-08 2010-09-08 ジーイーオー セミコンダクター インコーポレイテッド 軸外れ投影システムおよび方法
US8781290B2 (en) 2003-03-17 2014-07-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus for recording/reproducing video signal and/or audio signal and method thereof
US20040202332A1 (en) 2003-03-20 2004-10-14 Yoshihisa Murohashi Sound-field setting system
US7062340B2 (en) 2003-03-26 2006-06-13 Cirrus Logic, Inc. Audio data processing systems and methods utilizing high oversampling rates
KR100559229B1 (ko) * 2003-04-01 2006-03-15 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치의 컨트롤 신호 조절장치
JP4134794B2 (ja) 2003-04-07 2008-08-20 ヤマハ株式会社 音場制御装置
US20050031151A1 (en) 2003-04-30 2005-02-10 Louis Melillo Speaker with adjustable voice coil impedance
US20040240684A1 (en) 2003-05-29 2004-12-02 Mark Cerasuolo Automatic and simultaneous control of loudness and loudness compensation of an audio signal
US20040260416A1 (en) 2003-06-10 2004-12-23 Marc Kellom Audio amplifier local interface system
TWM240626U (en) 2003-06-13 2004-08-11 Aviquest Technology Co Ltd Integrated flat display
JP4226395B2 (ja) 2003-06-16 2009-02-18 アルパイン株式会社 音声補正装置
KR20050000956A (ko) 2003-06-25 2005-01-06 엘지전자 주식회사 비디오 포맷 변환 장치
US20040267520A1 (en) 2003-06-27 2004-12-30 Roderick Holley Audio playback/recording integrated circuit with filter co-processor
US7526093B2 (en) 2003-08-04 2009-04-28 Harman International Industries, Incorporated System for configuring audio system
JP4127156B2 (ja) 2003-08-08 2008-07-30 ヤマハ株式会社 オーディオ再生装置、ラインアレイスピーカユニットおよびオーディオ再生方法
TWI220366B (en) 2003-08-11 2004-08-11 Mediatek Inc Scalable video format conversion system
US7356778B2 (en) 2003-08-20 2008-04-08 Acd Systems Ltd. Method and system for visualization and operation of multiple content filters
JP2005086486A (ja) 2003-09-09 2005-03-31 Alpine Electronics Inc オーディオ装置およびオーディオ処理方法
US6997525B2 (en) 2003-09-17 2006-02-14 Alan Gillengerten Audio visual system
TWI236293B (en) * 2003-10-27 2005-07-11 Avermedia Tech Inc Digital set-top box
US7312819B2 (en) 2003-11-24 2007-12-25 Microsoft Corporation Robust camera motion analysis for home video
TWM246931U (en) 2003-12-03 2004-10-11 Sekaku Electron Industry Co Lt Sound box and its stacked assembling structure
JP3969387B2 (ja) 2003-12-05 2007-09-05 松下電器産業株式会社 映像信号出力装置
US20050132401A1 (en) 2003-12-10 2005-06-16 Gilles Boccon-Gibod Method and apparatus for exchanging preferences for replaying a program on a personal video recorder
EP1542503B1 (en) 2003-12-11 2011-08-24 Sony Deutschland GmbH Dynamic sweet spot tracking
US7653344B1 (en) 2004-01-09 2010-01-26 Neosonik Wireless digital audio/video playback system
US20050251823A1 (en) * 2004-05-05 2005-11-10 Nokia Corporation Coordinated cross media service
JP2005333472A (ja) 2004-05-20 2005-12-02 Toshiba Corp 映像信号受信装置及び映像信号受信方法
US20050281289A1 (en) 2004-06-21 2005-12-22 Huang Jau H System and method for embedding multimedia processing information in a multimedia bitstream
US20060020354A1 (en) 2004-07-26 2006-01-26 Lorkovic Joseph E Digital home audio system
US20060041920A1 (en) * 2004-08-19 2006-02-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for transparent addition of features to network devices
US7826626B2 (en) 2004-09-07 2010-11-02 Audyssey Laboratories, Inc. Cross-over frequency selection and optimization of response around cross-over
US7949139B2 (en) 2004-09-23 2011-05-24 Cirrus Logic, Inc. Technique for subwoofer distance measurement
JP5101292B2 (ja) 2004-10-26 2012-12-19 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション オーディオ信号の感知音量及び/又は感知スペクトルバランスの計算と調整
GB0426448D0 (en) 2004-12-02 2005-01-05 Koninkl Philips Electronics Nv Position sensing using loudspeakers as microphones
KR100636213B1 (ko) 2004-12-28 2006-10-19 삼성전자주식회사 실시간 주파수 특성 보정 방법 및 그를 적용한 사운드재생 장치
US8880205B2 (en) 2004-12-30 2014-11-04 Mondo Systems, Inc. Integrated multimedia signal processing system using centralized processing of signals
US7653447B2 (en) 2004-12-30 2010-01-26 Mondo Systems, Inc. Integrated audio video signal processing system using centralized processing of signals
US8194886B2 (en) 2005-10-07 2012-06-05 Ian Howa Knight Audio crossover system and method
SE531023C2 (sv) 2007-02-08 2008-11-18 Paer Gunnars Risberg Ljudåtergivningssystem
EP1986466B1 (en) 2007-04-25 2018-08-08 Harman Becker Automotive Systems GmbH Sound tuning method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US9402100B2 (en) 2016-07-26
US20060294569A1 (en) 2006-12-28
WO2006073989A3 (en) 2007-09-27
KR20060079124A (ko) 2006-07-05
TW200637362A (en) 2006-10-16
US20150067716A1 (en) 2015-03-05
US8806548B2 (en) 2014-08-12
US8015590B2 (en) 2011-09-06
US20060158558A1 (en) 2006-07-20
EP1677533A3 (en) 2007-05-09
EP1677533A2 (en) 2006-07-05
WO2006073989A2 (en) 2006-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9402100B2 (en) Integrated multimedia signal processing system using centralized processing of signals
US8200349B2 (en) Integrated audio video signal processing system using centralized processing of signals
US7561935B2 (en) Integrated multimedia signal processing system using centralized processing of signals
US7825986B2 (en) Integrated multimedia signal processing system using centralized processing of signals and other peripheral device
CN100505889C (zh) 图像声音输出系统、装置、声音处理程序和记录介质
US20070127925A1 (en) Optical disk player
US10939039B2 (en) Display apparatus and recording medium
JP2007258867A (ja) Avソース装置およびav再生システム
KR100577052B1 (ko) 휴대용 동영상 장치 및 그 서비스 방법
KR200424121Y1 (ko) 외장형 멀티미디어 박스
US20100271559A1 (en) Network accessible display
CN1846443A (zh) 全数字家庭影院
JPH11110330A (ja) Av/pcシステム
KR200318693Y1 (ko) 브이오에이디스크 및 이를 구동하는 장치
JP2007060017A (ja) 画像音声記録再生装置、画像音声記録再生方法及び画像音声記録再生システム