JP2006219237A - シートの巻取方法およびシート巻取装置 - Google Patents

シートの巻取方法およびシート巻取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006219237A
JP2006219237A JP2005032896A JP2005032896A JP2006219237A JP 2006219237 A JP2006219237 A JP 2006219237A JP 2005032896 A JP2005032896 A JP 2005032896A JP 2005032896 A JP2005032896 A JP 2005032896A JP 2006219237 A JP2006219237 A JP 2006219237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
winding
sheet
winding roll
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005032896A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuma Yamato
拓馬 大和
Yoshiaki Tamura
義明 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2005032896A priority Critical patent/JP2006219237A/ja
Publication of JP2006219237A publication Critical patent/JP2006219237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Winding Of Webs (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

【課題】クラッチの寿命の延長、さらにクラッチ故障時の継続運転を可能とする巻き取り方法および巻取装置を提供する。
【解決手段】クラッチを介して巻取ロールに駆動力を伝達し、該巻取ロールを用いてシートを巻き取るに際し、満巻き毎に該巻取ロールのクラッチを切り替える。巻取ロールおよび該巻取ロールに駆動力を伝達するクラッチを備えるシート巻取装置において、満巻き毎に該巻取ロールの駆動軸のクラッチを切り替える手段を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、シートの巻取方法およびシート巻取装置に関する。
例えば、紙、フィルム、布などのシート体は、その製造工程で巻取軸に巻き取られてロール状に形成され、または逆に形成されたロールから引き出される。その際にシート体の弛みを防ぐために、摩耗クラッチを介して、巻取軸に動力を伝達することが一般的である(例えば、特許文献1)。
この摩擦クラッチには2枚のディスクの接触を利用したもの、励磁によるパウダーの固化を利用したもの等が使用される。この場合、巻き取り中において、摩耗クラッチは常に励磁された状態であるため、ディスク、またはパウダーの劣化によるクラッチの寿命による停機、及びクラッチの定期交換が必要である。
特開2002−255407号公報
本発明は上記した従来のクラッチ寿命を改善することを課題とする。
前記課題を解決するため、本発明のシートの巻取方法は次の構成を有する。
すなわち、クラッチを介して巻取ロールに駆動力を伝達し、該巻取ロールを用いてシートを巻き取るに際し、満巻き毎に該巻取ロールのクラッチを切り替えるシートの巻取方法である。
また、本発明のシート巻取装置は次の構成を有する。
すなわち、巻取ロールおよび該巻取ロールに駆動力を伝達するクラッチを備えるシート巻取装置において、満巻き毎に該巻取ロールの駆動軸のクラッチを切り替える手段を有するシート巻取装置である。
本発明によれば、一つの巻取ロールに対して2つ以上のクラッチを備え、クラッチを切り替えて使用することにより、クラッチ一つあたりの総駆動時間が減少させることでクラッチ寿命を延長することが可能である。従って、連続運転をしている装置の定期整備期間の延長が可能となる。
また、従来の方式ではクラッチの故障により、装置の運転を停止する必要があったが、一つの巻取ロールに対して、複数のクラッチを有することから、クラッチの故障時も運転を継続することが可能である。
図1は、一つの巻取ロールに対して、二つのクラッチを有する本発明の一実施態様を示す概略断面説明図である。
巻取軸5は、ベルト11により、クラッチ4、クラッチ9の二つの摩擦クラッチと連結している。これらの摩擦クラッチには励磁式パウダークラッチや、ディスク式の摩擦クラッチが用いられており、モーター8ともベルトにより連結していることから、クラッチ4、クラッチ9のうち片方の摩擦クラッチを滑らせることによる巻取軸5のテンション調整により、シートを弛まず巻き取ることが可能である。
つまり、前の工程から流れてきた紙、フィルム、布などのシート体であるシート1は、ガイドロール2を経由し、巻取軸5によりパッケージ3として巻き取られる。このとき駆動モーター8の駆動力を一定とし、クラッチ4またはクラッチ9のうち片方の駆動伝達力をパッケージ3の径に従い調整することで、パッケージ3の巻径によらずシートのテンションを一定で巻き取ることが可能である。その際、モーター8の駆動力伝達経路として、初めはクラッチ4を使用し、クラッチ9は励磁せず開放状態とする。次に、巻取ロール5が満巻きの状態になった後にターレットを行い、軸5と軸7の位置を入れ替え、軸7で巻き取る状態に変更する。このとき軸5のロールは空に入れ替える。
図2は、図1をターレットした後の概略断面説明図である。
このとき駆動モーター8の駆動力伝達経路はクラッチ6を使用し、クラッチ10は励磁せず開放の状態とする。次に、巻取ロール7が満巻きとなった後に再度ターレットを行い、軸5と軸7の位置を入れ替え、軸5で巻き取る状態に変更する。このときモーター8の駆動伝達経路としてクラッチ9を使用し、クラッチ4は開放の状態とする。
以上のように、クラッチを4→6→9→10→4→6→9→10→4→・・・と交互に切り替えて使用する制御方式によってシートの巻き取りを行う。
本発明は、シートの巻き取りおよび巻き出し装置に用いることができるが、その応用範囲はこれらに限られるものではない。
一つの巻取ロールに対して、二つのクラッチを有する本発明の一実施態様を説明する概略断面図である。 図1の装置がターレットにより巻取ロールが入れ替わった状態を説明する概略断面図である。
符号の説明
1 シート
2 ガイドロール
3 巻取パッケージ
4 クラッチ1
5 巻取ロール1
6 クラッチ2
7 巻取ロール2
8 駆動モーター
9 クラッチ3
10 クラッチ4
11 ベルト

Claims (2)

  1. クラッチを介して巻取ロールに駆動力を伝達し、該巻取ロールを用いてシートを巻き取るに際し、満巻き毎に該巻取ロールのクラッチを切り替えることを特徴とするシートの巻取方法。
  2. 巻取ロールおよび該巻取ロールに駆動力を伝達するクラッチを備えるシート巻取装置において、満巻き毎に該巻取ロールの駆動軸のクラッチを切り替える手段を有することを特徴とするシート巻取装置。
JP2005032896A 2005-02-09 2005-02-09 シートの巻取方法およびシート巻取装置 Pending JP2006219237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005032896A JP2006219237A (ja) 2005-02-09 2005-02-09 シートの巻取方法およびシート巻取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005032896A JP2006219237A (ja) 2005-02-09 2005-02-09 シートの巻取方法およびシート巻取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006219237A true JP2006219237A (ja) 2006-08-24

Family

ID=36981798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005032896A Pending JP2006219237A (ja) 2005-02-09 2005-02-09 シートの巻取方法およびシート巻取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006219237A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110171733A (zh) * 2019-04-16 2019-08-27 嘉兴大洋纸业股份有限公司 一种用于纸卷生产的纸张快速收卷装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110171733A (zh) * 2019-04-16 2019-08-27 嘉兴大洋纸业股份有限公司 一种用于纸卷生产的纸张快速收卷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3239940B1 (en) Double-coiling-belt paper money temporary storage device
JP2007268631A (ja) ワイヤカット放電加工機のワイヤ電極供給装置
EP2366647B1 (en) Rolled paper driving apparatus and image forming apparatus
EP2377793A3 (en) Yarn winding device and automatic winder
WO2010117160A3 (ko) 윈치 및 이를 포함하는 자율이동장치
WO2003011509A1 (fr) Devidoir a fil de soudure
KR200466686Y1 (ko) 필름 권취 및 권출 장치
JP2011157171A (ja) ロープホイスト
CN101104488B (zh) 带有横向移动调节的制造线轴的引线装置
JP2006219237A (ja) シートの巻取方法およびシート巻取装置
JP2000006504A (ja) テープ巻取装置
JP6443018B2 (ja) ウェット処理装置
JP2012214275A (ja) 用紙搬送機構、画像形成装置、及び用紙搬送方法
JP2004327154A (ja) 二次電池捲回装置
JP2014140927A (ja) 連続用紙断裁装置
JP2013027958A (ja) ワイヤソー装置およびワーク切断方法、ウエハの製造方法
JP2013076172A (ja) コーマ準備機
JP4943036B2 (ja) 画像形成装置に用いられる駆動装置
JP4510774B2 (ja) 画像形成装置に用いられる駆動装置
JP2009250385A (ja) クラッチ装置
KR20130105143A (ko) 윈치 및 이를 포함하는 자율이동장치
JP2005001820A (ja) シート分割巻取装置
JP2005030422A (ja) 帯材の送出装置
EP1857389A3 (de) Doppeltragwalzen-Wickelmaschine zum Aufwickeln einer Materialbahn
FI123430B (fi) Järjestely paineväliaineen ohjaamiseksi

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20080107

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090616

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090630

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090826

A02 Decision of refusal

Effective date: 20091020

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02