JP2006215203A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006215203A
JP2006215203A JP2005026801A JP2005026801A JP2006215203A JP 2006215203 A JP2006215203 A JP 2006215203A JP 2005026801 A JP2005026801 A JP 2005026801A JP 2005026801 A JP2005026801 A JP 2005026801A JP 2006215203 A JP2006215203 A JP 2006215203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer belt
image forming
optical sensor
cleaning
detection surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005026801A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Inui
洋士 乾
Chisato Hatakeyama
千里 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2005026801A priority Critical patent/JP2006215203A/ja
Priority to CNB2006100024425A priority patent/CN100527011C/zh
Priority to US11/342,554 priority patent/US7366437B2/en
Publication of JP2006215203A publication Critical patent/JP2006215203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0131Details of unit for transferring a pattern to a second base
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5054Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt
    • G03G15/5058Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt using a test patch
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1633Means to access the interior of the apparatus using doors or covers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00029Image density detection
    • G03G2215/00059Image density detection on intermediate image carrying member, e.g. transfer belt
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points

Abstract

【課題】 光学センサの検知面の清掃機構を低コストかつ省スペースに設置し、不具合なく規則的な周期で検知面の清掃を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 無端ベルトから成る転写ベルト26と、転写ベルト搬送方向に並んで配置された複数の作像ユニット18M〜18Kと、転写ベルト搬送方向に直交する方向の一端側に複数の作像ユニット18M〜18Kのそれぞれに対応して着脱自在に装着される複数のトナー供給容器25M〜25Kと、前記転写ベルト26に対向して設けられた光学センサ66,70,74と有する画像形成装置1において、転写ベルト搬送方向に直交する方向の一端側に付勢され、前記複数のトナー供給容器の特定の1つ25Kの交換動作に連動して往復でスライドして前記光学センサ66,70,74の検知面67,71,75を清掃する清掃部材90を設けたことを特徴とする。
【選択図】 図7

Description

本発明は、デジタルカラー複写機、カラーレーザプリンタ等の画像形成装置に関するものである。
従来、カラー複写機等に代表されるように、各色の作像ユニットを中間転写体である転写ベルトに対してタンデム型に配置した画像形成装置が知られている。
この画像形成装置は、転写ベルト上に各色のトナー画像を形成(一次転写)しておき、転写ベルトの搬送経路とは異なる搬送経路を通って搬送されてくる用紙に対して転写ベルト上に形成したトナー画像を一気に転写(二次転写)するものである。このような転写ベルト方式で良好な転写品質を得るためには、用紙に転写する前の転写ベルト上のトナー画像の濃度補正若しくは色合わせをあらかじめ行っておく必要がある。このため、転写ベルトの二次転写部の上流側部分に対向して、濃度補正若しくは色合わせ用の光学センサを設けている(図1の符号32参照)。
しかしながら、この濃度補正若しくは色合わせ用の光学センサは、その検知面を転写ベルトに対向して設けているので、該検知面はトナーの落下によって汚れやすく、汚れの付着によって検知精度が径時的に低下していくおそれがある。
そこで、従来は、ユーザ自身に手動で光学センサの検知面の汚れを拭き取らせたり、モータで駆動されるソレノイド等に清掃部材を取付けて自動的に光学センサの検知面を清掃させたりすることにより、定期若しくは不定期に光学センサの検知面の汚れを除き、検知精度を維持するようにしていた。
また、特許文献1には、感光体上のトナー画像の色濃度を検出する光学センサの例ではあるが、清掃部材を本体のカバーの開閉に連動して揺動させ、光学センサの検知面を清掃することも提案されている。
特開2002−31919号公報(図3及び図4参照)
しかしながら、ユーザ自身が行う清掃では十分に清掃されなかったり、その清掃行為により光学センサの破損等の二次弊害が発生したりする可能性があった。
また、モータ、ソレノイド等を使用する方法では、システム的に大掛かりになり、コスト、スペース等のデメリットが発生する。
さらに、清掃部材を本体のカバーの開閉に連動させる方法では、カバーの浮きが発止し、開閉不良等の不具合が発生する問題があった。また、このカバーがジャム処理用の搬送カバーの場合、光学センサの検知面の清掃タイミングは用紙ジャムが発生したときとなる。このため、用紙ジャムが発生しなければ検知面が清掃されることが全くなくなり、結果として検知不良を引き起こすおそれが多くなる。
本発明は、上記のような問題点に鑑みてなされたものであり、光学センサの検知面の清掃機構を低コストかつ省スペースに設置し、不具合なく規則的な周期で検知面の清掃を行うことができる画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、無端ベルトから成る転写ベルトと、転写ベルト搬送方向に並んで配置された複数の作像ユニットと、転写ベルト搬送方向に直交する方向の一端側に複数の作像ユニットのそれぞれに対応して着脱自在に装着される複数のトナー供給容器と、前記転写ベルトに対向して設けられた光学センサと有する画像形成装置において、転写ベルト搬送方向に直交する方向の一端側に付勢され、前記複数のトナー供給容器の特定の1つの交換動作に連動して往復でスライドして前記光学センサの検知面を清掃する清掃部材を設けたことを特徴とする。
具体的には、前記清掃部材は、前記光学センサの検知面が臨む窓と、前記光学センサの検知面に対向する面であって前記窓に隣接した位置に設けられた清掃布とを備え、前記トナー供給容器の交換時に前記清掃布が前記光学センサの検知面を往復で摺擦することにより汚れを拭き取るものである。
本発明によると、トナー収容容器という一定期間で交換される消耗品の交換動作に連動して清掃部材を可動させることにより、光学センサの検知面の清掃機構を低コストかつ省スペースに設置し、不具合なく規則的な周期で検知面の清掃を行うことができる。
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の画像形成装置の一実施形態であるタンデム方式のフルカラー複写機の概略構成図である。この図に示す画像形成装置は、リーダ部(画像読み取りユニット)とプリント部(画像形成ユニット)とを備えた複写機である。まず、図1に基づいて、複写機1の全体構成を説明する。
複写機1は、装置本体2内の上部に、原稿D1,D2の画像面(画像情報)Gを読み取るリーダ部3が収容され、また装置本体2内の下部にはリーダ部3で読み取った画像情報に応じて紙等の用紙P上にトナー像を形成するプリント部4が配設されている。
このうち前者のリーダ部3は、原稿D1がその画像面Gを下向きにして載置される透明な原稿台5と、原稿D1の画像面Gを原稿台5の上面に密着させる開閉自在な原稿押圧板6と、原稿台5上の原稿D1の画像面Gに下方から光を照射する光源8及び第1の反射ミラー9を有する走査ユニット7と、第1の反射ミラー9からの反射光をさらに反射させる第2、第3の反射ミラー10,11と、第3の反射ミラー11からの光を結像するレンズアレイ12と、レンズアレイ12からの光が入射されるCCD13と、を備えている。上述の走査ユニット7は、図1に示すホームポジションHPから右方に移動しながら、光源8によって原稿D1の画像面Gを走査し、走査終了後にはホームポジションHPに復帰するように構成されている。以上は、原稿D1を固定し、かつ走査ユニット7を移動させて画像面Gを読み取る、いわゆる固定読みを行うための構成である。
リーダ部3は、その外に、原稿D2を移動させ、走査ユニット7を固定して画像面Gを読み取る、いわゆる流し読みを行うための原稿自動送り機構14も備えている。原稿自動送り機構14は、原稿D2の先端側を下方から支持する給紙台15と、給紙台15上の原稿D2をホームポジションHPに配置されている走査ユニット7に向けて左方に搬送する給紙ローラ対16と、走査ユニット7で読み取った原稿D2を走査ユニット7から左方に搬出する排紙ローラ対17とを備えている。原稿自動送り機構14は、上述の給紙ローラ対16及び排紙ローラ対17によって原稿D2を図1中の左方に向けて搬送し、原稿D2の読み取り後、原稿D2の後端を排紙ローラ対17で挟持して、第2の装置本体の左側面側に垂れ下がるように排紙する。ここで、原稿D2は、人が引っ張ることにより、排紙ローラ対17から容易に引き抜かれる。
なお、上述の固定読みと流し読みとの使いわけは、例えば、製本されている書籍等の原稿D1は原稿台5上に載置して固定読みを行う一方、カットシート状の原稿D2は、給紙台15上に載せて流し読みを行う。
プリント部4には、転写ベルト26の下方に、マゼンタ、シアン、イエロ、ブラックの各色の画像を形成する一次転写ユニット(作像ユニット)18M,18C,18Y,18Kがそれぞれ図1中の右から順に並列(タンデム型)に設けられている。各々の一次転写ユニット18M〜18Kには、図2の転写部の拡大図に示すように、アモルファスシリコン感光体ドラム(像担持体)19M〜19Kと、その周囲に設けられた主帯電器20M〜20Kと、LED露光部21M〜21Kと、現像装置22M〜22Kと、一次転写ローラ23M〜23Kと、クリーニング装置24M〜24Kとが備えられている。また、各一次転写ユニット18M〜18Kの転写ベルト搬送方向に直交する方向の一端側(図1及び図2では紙面手前側)には、各現像装置22M〜22Kへ対応する色のトナーを供給するトナー供給容器25M〜25K(図5参照)がそれぞれ装置本体2に着脱自在に配設されている。
転写ベルト26は駆動ローラ27、テンションローラ28及び従動ローラ29に掛け渡され、駆動ローラ27の回転駆動によって転写ベルト26は循環回転される。駆動ローラ27の対向位置には転写ベルト26に離接可能に圧接するように二次転写ローラ30が配置され、二次転写ローラ30と転写ベルト26の圧接部を通過する用紙に転写ベルト26上のトナー画像を転写するようにしている。
また、駆動ローラ27の転写ベルト搬送方向上流側(図1及び図2では紙面右側)の位置には転写ベルト26に内側から圧接するようにバックアップローラ31が配置される。そして、バックアップローラ31の対向位置には転写ベルト26と非接触で近接位置に濃度補正若しくは色合わせ用の検知装置32が配設され、転写ベルト26上に形成されたトナー画像の濃度若しくは色をここで検知し、これを基に現像バイアスや転写バイアスなどが調整される。そしてまた、従動ローラ29の対向位置には転写ベルト26と離接可能に接触するようにクリーニングブレード33が設けられている。このクリーニングブレード33によって、前記の濃度補正若しくは色合わせのために転写ベルト26上に転写されたトナー画像が転写ベルト26から除去される。
その後、転写ベルト26は、図2に示すように、二次転写ローラ30及びクリーニングブレード33が転写ベルト26から離接された状態で1周回転する。この間、各一次転写ユニット18M〜18Kにおける感光体ドラム19M〜19Kと一次転写ローラ23M〜23Kとの間を順次通過する転写ベルト26にトナーの帯電極性と逆極性の電圧が転写ローラ23M〜23Kに印加され、感光体ドラム19M〜19K上に形成されたトナー画像が転写ベルト26上に(一次)転写される。各一次転写ユニット18M〜18Kを通過するごとに各色のトナー画像が転写ベルト26上に次々に一次転写され、最終的なトナー画像が転写ベルト26上に形成される。
一方、トナー像が転写される用紙Pは、給紙カセット34に収納されていたものが、給紙ローラ35によって給紙され、搬送ローラ対36によって搬送路R1を通って搬送されて、レジストローラ対37により一旦停止され、その後、転写ベルト26上のトナー画像とタイミングを合わせるようにしてレジストローラ対37から送り出されるようになっている。
そして、図3に示すように、二次転写ローラ30及びクリーニングブレード33が転写ベルト26表面に圧接され、転写ベルト上のトナー画像が用紙P上に(二次)転写される。トナー画像転写後の感光体ドラム19M〜19Kは、表面に残った残留トナーがクリーニング装置24M〜24Kによって除去され、トナー画像転写後の転写ベルト26は、表面に残った残留トナーがクリーニングブレード33によって除去され、次の画像形成に供される。
そして、図1に示すように、用紙Pは搬送路R2を通って定着装置38に運ばれ、ここで加熱および加圧されて用紙P上にトナーが定着される。定着装置38は、内側に配設されたヒータ39によって加熱される定着ローラ40と、この定着ローラ40に用紙Pを押し付ける加圧ローラ41とを有しており、表面に未定着トナー画像を担持して搬送されてきた用紙Pを加熱・加圧して用紙P表面にトナー画像を定着するようになっている。定着装置38を通過した用紙Pは搬送路R3を通って排紙ローラ対42により排紙トレイ43上へ排出される。
次に、上記濃度補正若しくは色合わせ用の検知装置について説明する。
図4は、検知装置32の分解斜視図である。濃度補正若しくは色合わせ用の検知装置32は、概略、プレート50、カバー部材76及び清掃部材90の3つの部材から構成されている。以下、それぞれの部材について詳述する。
プレート50の上部には、切り起こしによって形成した一対のボス51,52,53が所定の間隔で設けられている。
ボス51と51の間には、転写ベルト搬送方向の下流側へL字型に屈曲された屈曲片58が形成されている。同様に、ボス52と52の間及びボス53と53の間にも、屈曲片60及び62がそれぞれ形成されている。屈曲片58,60及び62はほぼ面一に形成される。また、ボス51と52の間には、これらの屈曲片58,60及び62よりも低い位置に、所定の長さで屈曲片56が形成されている。そして、ボス51及び53に隣接するように、プレート50の一端部及び他端部には、屈曲片58,60及び62より低い位置であるが、屈曲片56より高い位置で面一となる一対の屈曲片57が形成されている。
屈曲片58の中央部には矩形の切り欠き59が形成されている。同様に、屈曲片60及び62にも切り欠き61及び63がそれぞれ形成されている。
濃度補正若しくは色合わせ用の光学センサ66は、その先細に形成された上部角柱部分が基板64の上端縁よりも上方へ突出するように基板64上に実装されている。同様に、濃度補正若しくは色合わせ用の光学センサ70は、その先細に形成された上部角柱部分が基板68の上端縁よりも上方へ突出するように基板68上に実装されている。同様に、濃度補正若しくは色合わせ用の光学センサ74は、その先細に形成された上部角柱部分が基板72の上端縁よりも上方へ突出するように基板72上に実装されている。以下、「濃度補正若しくは色合わせ用の光学センサ」を単に「光学センサ」と称する。
一対のボス51には、基板64に設けた一対の丸孔65を通したネジ103によって基板64が取付けられる。このとき、光学センサ66の上部角柱部分が屈曲片58の切り欠き59に位置してその上面に形成された検知面67が屈曲片58よりも上に突出して鉛直上方を向くようなる。同様に、一対のボス52には、基板68に設けた一対の丸孔69を通したネジ103によって基板68が取付けられる。このとき、光学センサ70の上部角柱部分が屈曲片60の切り欠き61に位置してその上面に形成された検知面71が屈曲片60よりも上に突出して鉛直上方を向くようなる。同様に、一対のボス53には、基板72に設けた一対の丸孔73を通したネジ103によって基板72が取付けられる。このとき、光学センサ74の上部角柱部分が屈曲片62の切り欠き63に位置してその上面に形成された検知面75が屈曲片62よりも上に突出して鉛直上方を向くようなる。
プレート50の転写ベルト搬送方向に直交する方向の両端近傍には、一対の丸孔55が貫通して設けられている。
カバー部材76は、上記プレート50に対して転写ベルト搬送方向下流側に取付けられて、上記基板及び光学センサの保護、用紙搬送のガイド、そして後述する清掃部材90のガイドとしての役割を果たしている。
カバー部材76は、概略、板状の取付け部77、該取付け部77の転写ベルト搬送方向下流側に一体形成された箱状のセンサカバー部80、該センサカバー部80の転写ベルト搬送方向下流側に一体形成された板状の用紙ガイド部81、及び前記センサカバー部80の上面に一体形成された清掃ガイド部83から構成されている。
取付け部77の転写ベルト搬送方向下流側の面には、転写ベルト搬送方向に直交する方向の両端近傍に一対のボス79が、プレート50の各丸孔55に対応して形成されている。
センサカバー部80は、転写ベルト搬送方向上流側の面が取付け部77の面と面一となって開放された箱状に形成されている。
用紙ガイド部81は、センサカバー部80の転写ベルト搬送方向下流側の外面から用紙搬送方向下流側に行くに従い、転写ベルト搬送方向下流側に傾斜するように板状に形成され、転写ベルト搬送方向に直交する方向に並んで形成された複数のリブ82によって補強されている。
清掃ガイド部83は、その下面がセンサカバー部80の上面と面一となって開放された箱状に形成されている。清掃ガイド部83の上壁には、転写ベルト搬送方向に直交する方向に並んで3つの窓84,85,86が、各光学センサの検知面67,71,75に対応して形成されている。清掃ガイド部83の転写ベルト搬送方向で対向する両側壁上部の一端及び他端近傍には、一対の爪87と88がそれぞれ形成されている。また、清掃ガイド部83には、窓84と85の間に所定の範囲で部分的に、センサカバー部80の上面よりも下方に陥没する凹所89が形成されている。
一対のボス79には、プレート50に設けた一対の丸孔55を通したネジ104によってプレート50が取付けられる。このとき、プレート50の屈曲片58,60及び62がカバー部材76の清掃ガイド部83の上壁内面に位置するとともに、プレート50の屈曲片57上にカバー部材76の清掃ガイド部83の両端壁下面が載置されるようになる。さらに、各光学センサ66,70,74の上部角柱部分が清掃ガイド部83の各窓84,85,86に挿通され、その上面に形成された67,71,75が清掃ガイド部83の上面とほぼ面一となって鉛直上方を向くようになる(図6参照)。
清掃部材90は、下面及び他端面(図4における紙面右側の端面)が開放された箱状に形成されている。清掃部材90の上壁には、転写ベルト搬送方向に直交する方向に並んで3つの窓92,93,94が、各光学センサの検知面67,71,75に対応して形成されている。清掃部材90の転写ベルト搬送方向で対向する両側壁上部の一端及び他端近傍には、所定の長さを有する一対のガイド孔95と96が上記一対の爪87と88に対応して形成されている。
清掃部材90は、清掃ガイド部83に沿ってスライドできるように、その内側空洞部の寸法が上記カバー部材76の清掃ガイド部83の外観部の寸法と同程度に設定されている。清掃部材90の一端面には、転写ベルト搬送方向に直交する方向に所定の長さで突出する槍状の突出部91が形成されている。
清掃部材90の上壁内面の窓92と93の間には、カバー部材76の凹所89に位置する突起片97が突設され、該突起片97の窓93側の面には円柱形のバネ取付け部98が設けられている。
また、清掃部材90の上壁内面には、各窓92,93,94に対して清掃部材90の他端側(図4における紙面右側)に隣接する位置に矩形の清掃布100,101,102がそれぞれ貼り付けられている。
清掃部材90は、その一対のガイド孔95と96に上記カバー部材76の一対の爪87と88を嵌め込むことによりスライド自在に取付けられる。なお、清掃部材90の可動範囲は、ガイド孔95(又は96)の長さと爪87(又は88)の幅で規定される。
このとき、バネ取付け部98に圧縮バネ99の一端部が取付けられ、突起片97がカバー部材76の凹所89に位置するとともに、圧縮バネ99の他端が凹所89の他端壁に押し当てられることにより、清掃部材90は一端側に付勢されることになる。
次に、光学センサの検知面の清掃機構及び動作について図5〜図7を参照して説明する。
図5に示すように、装置本体2の前壁には、装置本体2内の各トナー供給容器25M〜25Kのトナー供給口(トナー供給容器25Kのトナー供給口108Kのみを図示)を差し込むための差込穴(差込穴110Kのみを図示)、各トナー供給容器25M〜25Kを挿入するための回動自在なポケット105M〜105K、及び各トナー供給容器25M〜25Kの周囲に形成された縁枠(トナー供給容器25Kの縁枠のみに符号109Kを付す)をロックするための係止爪106M〜106Kが設けられている。
トナー供給容器の交換時には、係止爪を持ち上げてロックを解除し、ポケットを手前に倒して使用済みトナー供給容器を抜き取った後、新しいトナー供給容器をポケットに挿入し、ポケットを起こすようにトナー供給容器の縁枠を係止爪にロックさせてトナー供給容器を装着する。装置本体2の前壁の差込穴110Kの近傍には、清掃部材90の突出部91が挿通される貫通穴111が設けられている。
複写機1の通常の使用状態では、図6に示すように、トナー供給容器25Kの背面によって清掃部材90の突出部91の先端部が圧縮バネ99の付勢に抗して押しつけられ、清掃部材90の各窓92,93,94に各光学センサの検知面67,71,75が位置して略鉛直上方を向くようになる。これによって、転写ベルト26上のトナー画像の濃度補正若しくは色合わせを行うことができる。
ブラックのトナーを消耗しトナー供給容器の交換が必要になった時は、まず、図5の矢印Aに示すように使用済みのトナー供給容器25Kを装置本体2から取り外すことになる。これにより、清掃部材90の突出部91の先端部の押さえがなくなるので、図6の矢印Bに示すように清掃部材90が圧縮バネ99の付勢によって一端側へスライドし、突出部91が貫通穴111を貫通して装置本体2の外側へ突出する。このとき、清掃部材90の上壁内面に貼り付けられた各清掃布100,101,102によって各光学センサの検知面67,71,75が摺擦される。
そして、図5の矢印Cに示すように、新しいトナー供給容器25Kを装置本体2に装着すると、再び、トナー供給容器25Kの背面によって清掃部材90の突出部91の先端部が圧縮バネ99の付勢に抗して押しつけられ、図7の矢印Dに示すように、清掃部材90が他端側へスライドし、清掃部材90の各窓92,93,94に各光学センサの検知面67,71,75が位置して略鉛直上方を向くようになる。このとき、清掃部材90の上壁内面に貼り付けられた各清掃布100,101,102によって各光学センサの検知面67,71,75が再び摺擦される。
このように、トナー供給容器25Kの交換時に各光学センサの検知面67,71,75が各清掃布100,101,102によって往復で摺擦されることにより、該検知面67,71,75の汚れが拭き取られるため、規則的に清掃することが可能となる。
また、ユーザ自身が検知面を拭き取る手間が省けるだけでなく、ソレノイド、モータ等の駆動部品を使用しないため、光学センサの検知面の清掃機構を低コストかつ省スペースに設置することができる。さらに、装置本体のカバーに連動して清掃部材を可動させるのではなく、トナー収容容器という一定期間で交換される消耗品の交換動作に連動して清掃部材をスライドさせるので、不具合なく規則的な周期で光学センサの検知面の清掃を行うことができる。
なお、本発明は上記の実施形態に限定されるものではない。例えば、ブラックのトナー供給容器の交換動作に連動して清掃部材をスライドさせるように構成したが、ブラック以外であっても特定の1つのトナー供給容器の交換時に清掃部材がスライドされるように構成すればよい。また、光学センサの個数や間隔は上記に限定されるものではなく、その個数や間隔に応じて清掃部材に設ける窓や清掃布の個数や位置を適宜設定すればよいことは言うまでもない。また、光学センサの一例として、濃度補正若しくは色合わせ用の光学センサを使用する場合を説明したが、これに限定されず、転写ベルトに対向して設けられトナー画像若しくはベルト表面の状態を検知する光学センサであればよい。また、画像形成装置の一例として、二次転写方式の場合を説明したが、これに限定されず、転写ベルト上の用紙に直接転写する直接転写方式であっても適用できる。
本発明は、デジタルカラー複写機、カラーレーザプリンタ等の画像形成装置に利用することができる。
は、タンデム型カラー複写機の概略構成断面図である。 は、転写ベルト上にトナー画像を一次転写している状態を示す転写部の概略構成図である。 は、用紙上に転写ベルト上のトナー画像を二次転写している状態を示す転写部の概略構成図である。 は、本発明の一実施形態である清掃部材を備えた濃度補正若しくは色合わせ用の検知装置の分解斜視図である。 は、上記複写機の概略的な外観斜視図である。 は、上記検知装置及び装置本体の一部分の斜視図であって、画像形成装置の通常の使用状態における清掃部材の窓と光学センサの検知面の位置関係を説明するために一部を破砕して示している。 は、上記検知装置及び装置本体の一部分の斜視図であって、トナー供給容器の交換時における清掃部材の清掃布と光学センサの検知面の位置関係を説明するために一部を破砕して示している。
符号の説明
1 複写機
2 装置本体
3 リーダ部
4 プリント部
18M,18C,18Y,18K 一次転写ユニット
19M,19C,19Y,19K 感光体ドラム
21 駆動ローラ
22M,22C,22Y,22K 現像装置
23M,23C,23Y,23K 転写ローラ
25M,25C,25Y,25K トナー供給容器
26 転写ベルト
27 駆動ローラ
28 テンションローラ
29 従動ローラ
30 二次転写ローラ
31 バックアップローラ
32 検知装置
33 クリーニングブレード
50 プレート
64,68,72 基板
66,70,74 濃度補正若しくは色合わせ用の光学センサ
67,71,75 検知面
76 カバー部材
83 清掃ガイド部
90 清掃部材
91 突出部
92,93,94 窓
95 ガイド孔
97 突起片
99 圧縮バネ
100,101,102 清掃布
111 貫通穴
P 用紙

Claims (2)

  1. 無端ベルトから成る転写ベルトと、転写ベルト搬送方向に並んで配置された複数の作像ユニットと、転写ベルト搬送方向に直交する方向の一端側に複数の作像ユニットのそれぞれに対応して着脱自在に装着される複数のトナー供給容器と、前記転写ベルトに対向して設けられた光学センサと有する画像形成装置において、
    転写ベルト搬送方向に直交する方向の一端側に付勢され、前記複数のトナー供給容器の特定の1つの交換動作に連動して往復でスライドして前記光学センサの検知面を清掃する清掃部材を設けたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記清掃部材は、前記光学センサの検知面が臨む窓と、前記光学センサの検知面に対向する面であって前記窓に隣接した位置に設けられた清掃布とを備え、前記トナー供給容器の交換時に前記清掃布が前記光学センサの検知面を往復で摺擦することにより汚れを拭き取るものであることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
JP2005026801A 2005-02-02 2005-02-02 画像形成装置 Pending JP2006215203A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005026801A JP2006215203A (ja) 2005-02-02 2005-02-02 画像形成装置
CNB2006100024425A CN100527011C (zh) 2005-02-02 2006-01-27 成像装置
US11/342,554 US7366437B2 (en) 2005-02-02 2006-01-31 Image forming apparatus having an optical sensor provided in opposition to a transfer belt formed of an endless belt

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005026801A JP2006215203A (ja) 2005-02-02 2005-02-02 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006215203A true JP2006215203A (ja) 2006-08-17

Family

ID=36756690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005026801A Pending JP2006215203A (ja) 2005-02-02 2005-02-02 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7366437B2 (ja)
JP (1) JP2006215203A (ja)
CN (1) CN100527011C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009008741A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Ricoh Co Ltd 転写装置及び画像形成装置
JP2010026157A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Ricoh Co Ltd 光学センサ、無端状走行体の搬送装置および画像形成装置
US8725027B2 (en) 2010-09-29 2014-05-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device
US9020393B2 (en) 2012-11-02 2015-04-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US11822281B2 (en) 2022-03-22 2023-11-21 Fujifilm Business Innovation Corp. Sensor cleaning device and image forming apparatus

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006337418A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Murata Mach Ltd 画像形成装置
US8112012B2 (en) * 2008-04-08 2012-02-07 Dell Products L.P. System and method for cleaning a printer
KR101554516B1 (ko) * 2008-04-30 2015-09-21 삼성전자 주식회사 화상형성장치 및 그 센싱장치
US8238780B2 (en) * 2008-06-12 2012-08-07 Lexmark International, Inc. Wiping assembly in an image forming device
JP4560571B2 (ja) 2008-07-15 2010-10-13 シャープ株式会社 転写ベルト清掃機能付き画像形成装置
KR20140117132A (ko) * 2013-03-26 2014-10-07 삼성전자주식회사 화상형성장치
CN105549271B (zh) * 2016-03-04 2018-10-30 京东方科技集团股份有限公司 一种摩擦布检测方法及装置
DE102016216017A1 (de) * 2016-08-25 2018-03-01 Roth + Weber Gmbh Farbdruckwerk mit einer Steuervorrichtung und jeweils einer Druckstation für jede Farbe

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11153893A (ja) * 1997-11-20 1999-06-08 Fujitsu Ltd 画像形成装置
JP2002031919A (ja) 2000-07-14 2002-01-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2003255808A (ja) * 2002-03-06 2003-09-10 Canon Inc 画像形成装置及びカートリッジ
US6975821B2 (en) * 2002-05-07 2005-12-13 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus
CN1268987C (zh) * 2002-07-26 2006-08-09 精工爱普生株式会社 包括转印带的图像形成装置
JP2005043468A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2005164725A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Canon Inc 画像形成装置
JP4917265B2 (ja) * 2004-06-30 2012-04-18 株式会社リコー 画像形成装置
JP4355636B2 (ja) * 2004-09-13 2009-11-04 キヤノン株式会社 画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009008741A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Ricoh Co Ltd 転写装置及び画像形成装置
JP2010026157A (ja) * 2008-07-17 2010-02-04 Ricoh Co Ltd 光学センサ、無端状走行体の搬送装置および画像形成装置
US8725027B2 (en) 2010-09-29 2014-05-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device
US9020393B2 (en) 2012-11-02 2015-04-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US11822281B2 (en) 2022-03-22 2023-11-21 Fujifilm Business Innovation Corp. Sensor cleaning device and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN1818809A (zh) 2006-08-16
US20060171727A1 (en) 2006-08-03
CN100527011C (zh) 2009-08-12
US7366437B2 (en) 2008-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006215203A (ja) 画像形成装置
US7853158B2 (en) Image forming apparatus and process cartridge
JP4623148B2 (ja) 画像形成装置
JP4882497B2 (ja) 画像形成装置
US8045888B2 (en) Sheet conveying device and image forming apparatus
JP4962548B2 (ja) 画像形成装置
JP4591516B2 (ja) 画像形成装置
CN106842852B (zh) 图像形成装置
JP5022864B2 (ja) 画像形成装置
JP5533085B2 (ja) 画像形成装置
JP2021150710A (ja) 画像読取装置、媒体搬送装置及び画像形成装置
JP2007225671A (ja) 清掃機構、及びこれを備えた画像形成装置
JP2011013306A (ja) 画像形成装置
JP2014013361A (ja) 接離機構及び画像形成装置
JP6107449B2 (ja) 画像形成装置
JP5991643B2 (ja) 位置決め機構及び画像形成装置
JP5137774B2 (ja) 画像形成装置
JP2002072700A (ja) 画像形成装置
JP2009258483A (ja) クリーニング装置及びこれを用いた画像形成装置
JP5117071B2 (ja) 画像形成装置
JP6645332B2 (ja) 画像形成装置
JP5323242B2 (ja) 画像形成装置および画像形成ユニット
JP7089689B2 (ja) 中間転写ユニット及び画像形成装置
JP5256959B2 (ja) 画像形成ユニットおよび画像形成装置
JP2009134097A (ja) 画像形成装置