JP2006214808A - 無線受信機におけるdcオフセット補正装置及び方法 - Google Patents

無線受信機におけるdcオフセット補正装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006214808A
JP2006214808A JP2005026399A JP2005026399A JP2006214808A JP 2006214808 A JP2006214808 A JP 2006214808A JP 2005026399 A JP2005026399 A JP 2005026399A JP 2005026399 A JP2005026399 A JP 2005026399A JP 2006214808 A JP2006214808 A JP 2006214808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
offset
reference value
received signal
radio receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005026399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4667055B2 (ja
Inventor
Takeki Dobashi
剛貴 土橋
Satoru Sugie
哲 杉江
Kimihisa Yoneda
公久 米田
Jun Fujiwara
純 冨士原
Masao Nakano
雅夫 中野
Iku Yokoo
郁 横尾
Yasuyuki Oishi
泰之 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2005026399A priority Critical patent/JP4667055B2/ja
Publication of JP2006214808A publication Critical patent/JP2006214808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4667055B2 publication Critical patent/JP4667055B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

【課題】 効率よく正確にDCオフセットを算出し、受信信号を補正して、受信利得の劣化を防止することができる、無線受信機におけるDCオフセット補正装置及び方法を提供する。
【解決手段】 無線受信機における受信信号に対してDCオフセット成分を除去する補正を行う装置が、DCオフセット成分算出対象範囲の中心となる基準値を決定する基準値決定部28と、その基準値決定部28によって決定された基準値を中心に一定の範囲幅を設定することにより、DCオフセット成分算出対象範囲を指定する範囲指定部30と、その範囲指定部30によって指定された範囲内に存在する受信信号に基づいてDCオフセット成分を算出し、受信信号全体から該DCオフセット成分を減算するDCオフセット減算部32と、を具備するように構成される。
【選択図】 図2

Description

本発明は、無線受信機において受信信号中に重畳するDC(直流)オフセットを除去するためのDCオフセット補正装置及び方法に関し、特に、スペクトラム拡散方式を用いる無線受信機に好適なDCオフセット補正装置及び方法に関する。
無線受信機においては、受信信号中に受信エラーを招くDC(直流)オフセットが重畳する場合があることから、そのDCオフセットを除去するためのDCオフセット補正が行われている。かかるDCオフセット補正装置の一例として、RF部の電源をオフし、受信信号が入力されていない状態を作り、DCオフセットを算出する手法が知られている(例えば、下記特許文献1参照)。
その他のDCオフセット補正装置として、受信信号をRF部で増幅し、A/D変換した後にデジタルロウパスフィルタ(D−LPF)からの出力をDCオフセットとして検出して受信信号を補正する装置(例えば、下記特許文献2参照)や、受信信号が有意信号か雑音かを判別し雑音区間の信号を移動平均してDCオフセットを算出して受信信号を補正する装置(例えば、下記特許文献3参照)も知られている。
しかし、これらの手法をスペクトラム拡散受信機に適用する場合において、相関演算及びA/D変換後の図1に例示されるような凸スパイク状の受信信号からDCオフセット成分が算出されるときには、相関ピーク(凸部分)に依存する誤ったDCオフセット成分が算出されてしまう。なお、図1は、スペクトラム拡散方式レーダ受信機における受信信号の例を示す図である。さらに、オフセット補正回路の規模及び消費電力(計算時間)が大きくなってしまう。
このように、スペクトラム拡散方式を用いた無線受信機において、相関演算及びA/D変換後に従来の無線受信機のDCオフセット補正装置を適用すると、受信利得が劣化してしまう。すなわち、図1に示すような受信信号に対して、DC成分を含む雑音区間を正確に指定することができず、誤差の大きいDCオフセット成分が算出されてしまう。
特開2001−245007号公報 特開2001−228236号公報 特開平9−274539号公報
本発明は、上述した問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、効率よく正確にDCオフセットを算出し、受信信号を補正して、受信利得の劣化を防止することができる、無線受信機におけるDCオフセット補正装置及び方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明によれば、無線受信機における受信信号に対してDCオフセット成分を除去する補正を行う装置であって、DCオフセット成分を算出する際の基準値を決定する基準値決定部と、前記基準値決定部によって決定された基準値に基づいてDCオフセット成分算出対象範囲を指定する範囲指定部と、前記範囲指定部によって指定された範囲内に存在する受信信号に基づいてDCオフセット成分を算出し、受信信号全体から該DCオフセット成分を減算するDCオフセット減算部と、を具備することを特徴とする、無線受信機におけるDCオフセット補正装置が提供される。
一つの好適な態様では、前記基準値決定部は、受信信号の複数のサンプルのうちの信号強度の絶対値が小さい複数のサンプルから平均値を算出し、該平均値を基準値とする。あるいは、前記基準値決定部は、受信信号の複数のサンプルから信号強度の平均値を算出し、該平均値を基準値とする。あるいは、前記基準値決定部は、有意成分を含まないことが既知である受信信号の信号強度を基準値とする。
一つの好適な態様では、前記範囲指定部は、メモリに予め格納されたデータを参照することにより前記範囲幅を決定する。あるいは、前記範囲指定部は、受信信号の複数のサンプルで信号強度の絶対値が最大である値に基づいて前記範囲幅を決定する。あるいは、前記範囲指定部は、受信信号の複数のサンプルのうちで所定番目に信号強度の絶対値が小さい値に基づいて前記範囲幅を決定する。あるいは、前記範囲指定部は、範囲幅に含まれる受信信号のサンプルの割合が所定以上になる範囲幅を、採用すべき範囲幅と決定する。
好ましくは、前記無線受信機は、スペクトラム拡散方式を採用するものである。そして、その受信機は、遅延された送信信号との相関演算により逆拡散され、増幅され及びA/D変換された受信信号に対してDCオフセット補正を行う。
また、本発明によれば、上述した装置において実施される方法が提供される。なお、本発明における信号強度(振幅値)は、ある一定レベル(例えば、電力が0のレベル)からの信号強度(振幅値)であり、一般的な振幅(信号のゆれ幅)とは異なる。
本発明による、無線受信機におけるDCオフセット補正装置にあっては、基準値決定部及び範囲指定部によって決定されるDCオフセット成分算出対象範囲に存在するサンプルに基づいてDCオフセット成分が算出される。そのため、スペクトラム拡散受信機に適用された場合、相関ピーク値(凸部分)を含まない範囲においてDCオフセット算出を行うので、より正確なDCオフセット補正が可能である。また、従来技術に比べ、オフセット補正回路の規模も大きくなく、消費電力も小さく、高速化も図られる。
以下、添付図面を参照して、本発明をスペクトラム拡散方式の無線受信機に適用した場合の実施形態について説明する。図2は、本発明の一実施形態に係るDCオフセット補正装置を備えたスペクトラム拡散方式レーダ受信機の基本構成を示すブロック図である。同図において、まず、符号発生器10は、PN(Pseudo Noise:擬似雑音)符号信号を発生させ、RF(無線周波)部12は、その信号を増幅し、送信(TX)アンテナ14は、増幅された信号を送信する。また、遅延発生器16は、PN符号信号に遅延を加えた信号を生成する。
受信(RX)アンテナ18は、送信アンテナ14より送信された信号を受信する。RF(無線周波)部20は、受信された信号を増幅する。そして、相関演算部22は、遅延発生器16の出力信号と増幅された受信信号との相関をとることで受信信号を逆拡散する。オペアンプ(演算増幅器)24は、逆拡散された受信信号を増幅し、A/D変換器26は、増幅された受信信号をアナログ信号からデジタル信号へと変換する。
そして、基準値決定部28は、DCオフセット成分を算出する対象範囲の中心となる基準値を決定する。次いで、範囲指定部30は、その基準値を中心に一定の範囲幅を設定することにより、DCオフセット成分算出対象範囲を指定する。DCオフセット減算部32は、範囲指定部30によって指定された範囲内に存在する受信信号サンプルの平均値を求め、その平均値をDCオフセット成分として受信信号全体から減算する。
ここで、図2に示される相関演算部22としては、スライディング相関器又はマッチドフィルタを採用することができる。さらに、基準値決定部28及び範囲指定部30は、以下に示されるように構成することができる。
図3は、基準値決定部28の第一の構成例を示すブロック図である。この例では、まず、絶対値算出ユニットが、受信信号(A/D変換器26の出力)のサンプルの全てについてその振幅値の絶対値を求める。次いで、並べ替えユニットが、その絶対値の昇順にサンプルを並び替える。次いで、算出用サンプル指定ユニットが、並べ替えられた全サンプルのうち、最初から半分までのサンプルを算出用サンプルとして指定する。最後に、平均値算出ユニットが、指定されたサンプルの平均値を求め、その平均値を基準値として決定する。
図4は、基準値決定部28の第二の構成例を示すブロック図である。この例では、平均値算出ユニットが、受信信号(A/D変換器26の出力)の全サンプルの振幅値から、その平均値を求め、その平均値を基準値として決定する。
図5は、基準値決定部28の第三の構成例を示すブロック図である。この例では、一番目のサンプルは有意成分を含まないサンプルであることが既知であることを利用して、サンプル指定ユニットが、一番目の振幅値を基準値として決定する。
次に、範囲指定部30の構成例について説明する。図6は、範囲指定部30の第一の構成例を示すブロック図である。この例では、経験則により求められている範囲幅が予めメモリに格納されている。範囲決定ユニットは、メモリを参照することにより範囲幅を決定し、基準値決定部28によって決定された基準値を中心に当該範囲幅を設定することにより、DCオフセット成分算出対象範囲を決定する。
図7は、範囲指定部30の第二の構成例を示すブロック図である。この例では、まず、絶対値算出ユニットが、受信信号(A/D変換器26の出力)のサンプルの全てについてその振幅値の絶対値を求める。次いで、最大値算出ユニットが、その絶対値の最大値を算出する。次いで、範囲幅決定ユニットが、その最大値から20dB下げた振幅値と基準値決定部28によって決定された基準値との差の絶対値を範囲幅として決定する。最後に、範囲決定ユニットが、基準値決定部28によって決定された基準値を中心に当該範囲幅を設定することにより、DCオフセット成分算出対象範囲を決定する。
図8は、範囲指定部30の第三の構成例を示すブロック図である。この例では、まず、絶対値算出ユニットが、受信信号(A/D変換器26の出力)のサンプルの全てについてその振幅値の絶対値を求める。次いで、サンプル数カウントユニットが、絶対値の小さいサンプルからカウントを開始し、サンプル全体数の半分となる値までカウントする。カウントが終了したとき、範囲幅決定ユニットは、カウント終了に係るサンプルの振幅値の絶対値を範囲幅として決定する。最後に、範囲決定ユニットが、基準値決定部28によって決定された基準値を中心に当該範囲幅を設定することにより、DCオフセット成分算出対象範囲を決定する。
図9は、範囲指定部30の第四の構成例を示すブロック図である。この例では、まず、範囲幅拡張ユニットが、一定(例えば、0.2V)の範囲幅を初期範囲幅として仮定し、基準値決定部28によって決定された基準値を中心に当該初期範囲幅を設定して範囲を求める。次いで、サンプル数カウントユニットが、その範囲内に存在するサンプル数をカウントする。カウントされたサンプル数が全サンプル数の半数を超えない場合には、範囲幅拡張ユニットが、範囲を一定幅(例えば、0.1V)だけ拡張し、サンプル数カウントユニットが、新たな範囲内に存在するサンプル数をカウントする。この過程が、範囲内に存在するサンプル数が全サンプル数の半分を超えるまで繰り返される。カウントされたサンプル数が全サンプル数の半分を超えた場合には、範囲決定ユニットが、そのときの範囲幅を採用すべき範囲幅として決定するとともに、基準値を中心に当該範囲幅を設定して得られる範囲をDCオフセット成分算出対象範囲として決定する。
以上、相関演算部22の構成例、基準値決定部28の構成例及び範囲指定部30の構成例について説明したが、これらの構成例については任意の組合せを採用することが可能である。
スペクトラム拡散方式レーダ受信機における受信信号の例を示す図である。 本発明の一実施形態に係るDCオフセット補正装置を備えたスペクトラム拡散方式レーダ受信機の基本構成を示すブロック図である。 基準値決定部の第一の構成例を示すブロック図である。 基準値決定部の第二の構成例を示すブロック図である。 基準値決定部の第三の構成例を示すブロック図である。 範囲指定部の第一の構成例を示すブロック図である。 範囲指定部の第二の構成例を示すブロック図である。 範囲指定部の第三の構成例を示すブロック図である。 範囲指定部の第四の構成例を示すブロック図である。
符号の説明
10 符号発生器
12 RF部
14 送信アンテナ
16 遅延発生器
18 受信アンテナ
20 RF部
22 相関演算部
24 オペアンプ
26 A/D変換器
28 基準値決定部
30 範囲指定部
32 DCオフセット減算部

Claims (11)

  1. 無線受信機における受信信号に対してDCオフセット成分を除去する補正を行う装置であって、
    DCオフセット成分を算出する際の基準値を決定する基準値決定部と、
    前記基準値決定部によって決定された基準値に基づいてDCオフセット成分算出対象範囲を指定する範囲指定部と、
    前記範囲指定部によって指定された範囲内に存在する受信信号に基づいてDCオフセット成分を算出し、受信信号全体から該DCオフセット成分を減算するDCオフセット減算部と、
    を具備することを特徴とする、無線受信機におけるDCオフセット補正装置。
  2. 前記基準値決定部は、受信信号の複数のサンプルのうちの信号強度の絶対値が小さい複数のサンプルから平均値を算出し、該平均値を基準値とすることを特徴とする、請求項1に記載の無線受信機におけるDCオフセット補正装置。
  3. 前記基準値決定部は、受信信号の複数のサンプルから信号強度の平均値を算出し、該平均値を基準値とすることを特徴とする、請求項1に記載の無線受信機におけるDCオフセット補正装置。
  4. 前記基準値決定部は、有意成分を含まないことが既知である受信信号の信号強度を基準値とすることを特徴とする、請求項1に記載の無線受信機におけるDCオフセット補正装置。
  5. 前記範囲指定部は、メモリに予め格納されたデータを参照することにより前記範囲幅を決定することを特徴とする、請求項1に記載の無線受信機におけるDCオフセット補正装置。
  6. 前記範囲指定部は、受信信号の複数のサンプルで信号強度の絶対値が最大である値に基づいて前記範囲幅を決定することを特徴とする、請求項1に記載の無線受信機におけるDCオフセット補正装置。
  7. 前記範囲指定部は、受信信号の複数のサンプルのうちで所定番目に信号強度の絶対値が小さい値に基づいて前記範囲幅を決定することを特徴とする、請求項1に記載の無線受信機におけるDCオフセット補正装置。
  8. 前記範囲指定部は、範囲幅に含まれる受信信号のサンプルの割合が所定以上になる範囲幅を、採用すべき範囲幅と決定することを特徴とする、請求項1に記載の無線受信機におけるDCオフセット補正装置。
  9. 前記無線受信機は、スペクトラム拡散方式を採用するものである、請求項1に記載の無線受信機におけるDCオフセット補正装置。
  10. 遅延された送信信号との相関演算により逆拡散され、増幅され及びA/D変換された受信信号に対してDCオフセット補正を行う、請求項9に記載の無線受信機におけるDCオフセット補正装置。
  11. 無線受信機における受信信号に対してDCオフセット成分を除去する補正を行う方法であって、
    DCオフセット成分を算出する際の基準値を決定するステップと、
    該決定された基準値に基づいてDCオフセット成分算出対象範囲を指定するステップと、
    該指定された範囲内に存在する受信信号に基づいてDCオフセット成分を算出し、受信信号全体から該DCオフセット成分を減算するステップと、
    を具備することを特徴とする、無線受信機におけるDCオフセット補正方法。
JP2005026399A 2005-02-02 2005-02-02 無線受信機におけるdcオフセット補正装置及び方法 Expired - Fee Related JP4667055B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005026399A JP4667055B2 (ja) 2005-02-02 2005-02-02 無線受信機におけるdcオフセット補正装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005026399A JP4667055B2 (ja) 2005-02-02 2005-02-02 無線受信機におけるdcオフセット補正装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006214808A true JP2006214808A (ja) 2006-08-17
JP4667055B2 JP4667055B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=36978170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005026399A Expired - Fee Related JP4667055B2 (ja) 2005-02-02 2005-02-02 無線受信機におけるdcオフセット補正装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4667055B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018532125A (ja) * 2015-07-20 2018-11-01 ブレイン コーポレイション 広帯域信号を使用した物体の検出のための装置および方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02159251A (ja) * 1988-11-23 1990-06-19 Picker Internatl Inc 核磁気共鳴イメージング方法ならびに装置
US5212826A (en) * 1990-12-20 1993-05-18 Motorola, Inc. Apparatus and method of dc offset correction for a receiver
JPH09274539A (ja) * 1996-04-04 1997-10-21 Kokusai Electric Co Ltd 直流オフセットキャンセル回路
JPH10145330A (ja) * 1996-11-12 1998-05-29 Anritsu Corp デジタル相関器
JPH11215099A (ja) * 1998-01-28 1999-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置及び受信方法
JP2002214331A (ja) * 2001-01-18 2002-07-31 Mitsubishi Electric Corp レーダのパルス圧縮装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02159251A (ja) * 1988-11-23 1990-06-19 Picker Internatl Inc 核磁気共鳴イメージング方法ならびに装置
US5212826A (en) * 1990-12-20 1993-05-18 Motorola, Inc. Apparatus and method of dc offset correction for a receiver
JPH09274539A (ja) * 1996-04-04 1997-10-21 Kokusai Electric Co Ltd 直流オフセットキャンセル回路
JPH10145330A (ja) * 1996-11-12 1998-05-29 Anritsu Corp デジタル相関器
JPH11215099A (ja) * 1998-01-28 1999-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置及び受信方法
JP2002214331A (ja) * 2001-01-18 2002-07-31 Mitsubishi Electric Corp レーダのパルス圧縮装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018532125A (ja) * 2015-07-20 2018-11-01 ブレイン コーポレイション 広帯域信号を使用した物体の検出のための装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4667055B2 (ja) 2011-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7463704B1 (en) Multi-chain signal detection and gain control for automatic gain control systems
EP1061643B1 (en) Receiver and gain control method of the same
EP1239615A1 (en) Desired wave/interference power ratio measuring circuit and desired wave/interference power ratio measuring method
JP2009065312A (ja) 無線受信装置
US8189715B2 (en) Receiver for receiving data symbols having a symbol period
US20040259511A1 (en) Automatic gain control and antenna selection method for a radio communication system
EP0890845A2 (en) S/N measuring circuit and method
US8005172B2 (en) Acquisition apparatus and method
US7443934B2 (en) Method and apparatus for detecting signals, and transmitting apparatus and receiving apparatus using the same
JP4667055B2 (ja) 無線受信機におけるdcオフセット補正装置及び方法
JP4574687B2 (ja) Rf受信装置
EP2685219A1 (en) Radiofrequency signal setting reaching a condition of jamming or clipping
EP0924875B1 (en) Diversity reception method and apparatus in a CDMA system
US10594282B2 (en) Automatic gain control (AGC) circuit, despreading circuit, and method for reproducing reception data
JP2005198236A (ja) 超広帯域無線通信におけるパルス変調器およびppm復調判定回路
US20070047670A1 (en) High-frequency detection mechanism and automatic gain control system utilizing the same
JP4779523B2 (ja) 受信電界強度検出回路及びその方法並びにそれを用いた受信機
JP4127817B2 (ja) 無線受信装置
JP4197485B2 (ja) 無線受信装置および信号強度測定方法
JP2007266853A (ja) 自動利得制御装置
JP2006180495A (ja) 移動通信端末機の伝送チャネル別最大出力制限装置及び方法
US20020159504A1 (en) Transmitting apparatus and gain compensating method
EP2823564B1 (en) Receiving stage and method for receiving
JP2005184300A (ja) スペクトラム拡散通信装置
JP4778875B2 (ja) 利得制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150121

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees