JP2006213670A - ヘルパーt細胞型産生サイトカイン調節剤 - Google Patents

ヘルパーt細胞型産生サイトカイン調節剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2006213670A
JP2006213670A JP2005029802A JP2005029802A JP2006213670A JP 2006213670 A JP2006213670 A JP 2006213670A JP 2005029802 A JP2005029802 A JP 2005029802A JP 2005029802 A JP2005029802 A JP 2005029802A JP 2006213670 A JP2006213670 A JP 2006213670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helper
cell type
galactomannan
type produced
produced cytokine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005029802A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Yokawa
丈夫 余川
Noriyuki Ishihara
則幸 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Kagaku KK
Original Assignee
Taiyo Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Kagaku KK filed Critical Taiyo Kagaku KK
Priority to JP2005029802A priority Critical patent/JP2006213670A/ja
Publication of JP2006213670A publication Critical patent/JP2006213670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

【課題】 近年、免疫研究が進むにつれて、Th1とTh2のバランスが病気の発症や進展に重要な働きを持つと推測されている。最近では、生活環境からTh2の亢進する傾向が強く、例えば、癌、免疫不全、喘息、皮膚炎、アレルギー疾患、腎炎、感染症等が、そのTh2の機能亢進が関与し発症すると考えられている。本発明は、副作用などの問題が無く、ヘルパーT細胞型産生サイトカイン調節することのできる安全性の高い新規なヘルパーT細胞型産生サイトカイン調節剤を提供することを目的とする。
【解決手段】 ガラクトマンナンを含有することにより上記課題を解決する。
【選択図】 なし

Description

本発明は、ヘルパーT細胞(以下、Thと略す)型産生サイトカイン調節剤に関するものであり、さらに詳しくは、IFN−γ産生増強及び/又はIL−4の産生抑制により、Th2の産生亢進に起因する疾患を治療又は予防することができるガラクトマンナンを有効成分とするTh産生サイトカイン調節剤に関するものである。
Thは、機能的にI型ヘルパーT細胞(以下、Th1と略す)とII型ヘルパーT細胞(以下、Th2と略す)に分けられる。Th1は、IFN-γ、IL−2等のサイトカインを産出し細菌やウイルスなどの異物を攻撃、破壊して感染を防御し、さらにマクロファージも活性化する。一方、Th2は、IL−4、IL−5等などのサイトカインを産出し、カビやダニなどに反応しB細胞にIgE抗体を作らせる液性免疫に関与することが知られている。なお、Th1の分泌するサイトカインはTh2細胞を抑制し、逆にTh2細胞の分泌するサイトカインはTh1細胞を抑制しており、この2つは免疫全体のバランスを保つために互いに関係している。
近年、免疫研究が進むにつれて、Th1とTh2のバランスが病気の発症や進展に重要な働きを持つと推測されている。最近では、生活環境からTh2の亢進する傾向が強く、例えば、癌、免疫不全、喘息、皮膚炎、アレルギー疾患、腎炎、感染症等が、そのTh2の機能亢進が関与し発症すると考えられている(非特許文献1参照)。
このような疾患を治療あるいは予防するためにはTh2の活性化の制御、ひいては、Th産生サイトカインの調節が非常に重要であると考えられる。
その方法には抗ヒスタミン薬や、ステロイド剤、抗アレルギー剤などが用いられているが、患者の負担や薬の過剰投与による腸内細菌叢の破壊による下痢などの副作用などの問題があり、予防及び治療のいずれの面においても、未だ完全な方法が開発されていないのが現状である。
SpringerSeminars in Immunopathology vol.21(3), 1999および最新医学「自己免疫疾患の臨床1998」,32, 1998
本発明は、副作用などの問題が無く、Th産生サイトカインの量を調節することのできる安全性の高い新規なTh産生サイトカイン調節剤を提供することを目的としてなされたものである。
本発明者らは、副作用や摂取困難などの問題がないTh産生サイトカイン調節剤、より好ましくは、Th産生サイトカインのIFN−γ産生増強及び/又はIL−4の産生抑制により、Th2の産生亢進に起因する疾患を治療又は予防することができるガラクトマンナンを有効成分とするTh産生サイトカイン調節剤を開発すべく鋭意研究を重ねた結果、ガラクトマンナンを有効成分とするものは、Th産生サイトカインをより効果的に調節することを新規に見いだし、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。すなわち、本発明は、ガラクトマンナンを有効成分として含有することを特徴とするTh産生サイトカイン調節剤を提供するものである。
本発明のTh産生サイトカイン調節剤は、Th産生サイトカイン調節を効果的に調節することができる。
本発明における前記ガラクトマンナンとしては、ガラクトマンナンを主成分とするグァーガム、ローカストビーンガム、タラガム、カシアガム、セスバニアガム、フェニグリーク、ガラクトマンナン分解物等の天然粘質物があげられる。粘度の面から特に好ましくはガラクトマンナン分解物である。ガラクトマンナン分解物は、前記のガラクトマンナンを加水分解し低分子化することにより得られるものである。加水分解の方法としては、酵素分解法、酸分解法等、特に限定するものではないが、分解物の分子量が揃い易い点から酵素分解法が好ましい。酵素分解法に用いられる酵素は、マンノース直鎖を加水分解する酵素であれば市販のものでも天然由来のものでも特に限定されるものではないが、アスペルギルス属菌やリゾープス属菌等に由来するβ−マンナナーゼが好ましい。
本発明に使用されるガラクトマンナンは、5,000〜300,000の平均分子量を持つことが望ましい。平均分子量5,000以上であれば本発明のTh産生サイトカイン調節効果を有するが、一方、平均分子量が300,000を超えると、粘度が高く食品に加工する場合に不都合が生じる場合が多いため、ガラクトマンナンの平均分子量は、5,000〜50,000である事が望ましい。特に好ましくは8,000〜20,000である。また、好適例としては、分子量2,000以上に70%以上存在するものが好ましい。
平均分子量の測定方法は、特に限定するものではないが、ポリエチレングリコール(分子量;2,000、20,000、200,000)をマーカーに高速液体クロマトグラフ法(カラム;YMC−Pack Diol−120(株)ワイエムシィ)を用いて、分子量分布を測定する方法等を用いることにより求めることができる。
ガラクトマンナンは、種々の工業製品に好ましい物性を付与することが知られているが、このものがTh産生サイトカイン調節効果を有することは従来知られていなかった。しかし、本発明者らの研究によると、上述のようなガラクトマンナンを食品組成物として摂取をつづけるとき、Th産生サイトカインの調節効果が認められることが見出された。
本発明では、ガラクトマンナンと配合する食品材料は特に限定されるものではなく、他の糖類、食物繊維、脂質、アミノ酸、蛋白質、さらにこれらに必要に応じて、乳酸菌、ビタミン、ミネラルのようなその他の機能性を有する物質を添加してTh産生サイトカイン調節剤とすることができる。このようなガラクトマンナンの摂取方法としては、例えば、飲料、クッキー、スナック菓子、乳製品などの種々の食品とすることができるほか、例えば適当な増量剤、賦形剤などを用いて錠剤状、液状、シロップ状、顆粒状などの医薬品や健康食品の形態にすることもできる。ガラクトマンナンは、種々な食品に添加することが可能であることから容易に摂取することが可能であり、効果的にTh産生サイトカインを調節することができる。本発明におけるガラクトマンナンのTh産生サイトカインの産生調節効果を試験例に基づいて詳しく説明する。
以下、調製例及び試験例をあげて本発明を更に詳しく説明するが、本発明はこれら実施例に何ら制約されるものではない。
(調製例1)
水900gに0.1N塩酸を加えてpH4.5に調整し、これにアスペルギルス属由来のβ−マンナナーゼ(阪急バイオインダストリー製)0.2gとグァーガム粉末(Lucid製)100gを添加混合して40〜45℃で21時間酵素を作用させた。反応後90℃、15分間加熱して酵素を失活させた。濾過分離(吸引濾過)して、不溶物を除去して得られた透明な溶液を減圧濃縮(エバポレーター;Yamato製)した後(固形分20%)、噴霧乾燥(大川原化工機(株))し、本発明品のTh産生サイトカイン調節剤であるガラクトマンナン分解物(平均分子量 約30,000)65gが得られた。
(調製例2)
水900gに0.1N塩酸を加えてpH3.0に調整し、これにアスペルギルス属由来のβ−マンナナーゼ(阪急バイオインダストリー製)0.15gとグァーガム粉末(Lucid製)100gを添加混合して40〜45℃で23時間酵素を作用させた。反応後90℃、15分間加熱して酵素を失活させた。濾過分離(吸引濾過)して、不溶物を除去して得られた透明な溶液を減圧濃縮(エバポレーター;Yamato製)した後(固形分20%)、噴霧乾燥(大川原化工機(株))し、本発明品のTh産生サイトカイン調節剤であるガラクトマンナン分解物(平均分子量 約20,000)68gが得られた。
(調製例3)
水900gに0.1N塩酸を加えてpH4.0に調整した。これにバチルス属由来のβ−マンナナーゼ(阪急バイオインダストリー製)0.25gとグァーガム粉末(Lucid製)100gを添加混合して50〜55℃で18時間酵素を作用させた。反応後90℃、15分間加熱して酵素を失活させた。濾過分離(吸引濾過)して、不溶物を除去して得られた透明な溶液を減圧濃縮(エバポレーター;Yamato製)した後(固形分20%)、噴霧乾燥(大川原化工機(株))し、本発明品のTh産生サイトカイン調節剤であるガラクトマンナン分解物(平均分子量 約8,000)65gが得られた。
(調製例4)
水900gに0.1N塩酸を加えてpH4.0に調整した。これにバチルス属由来のβ−マンナナーゼ(阪急バイオインダストリー製)0.25gとグァーガム粉末(Lucid製)100gを添加混合して50〜55℃で20時間酵素を作用させた。反応後90℃、15分間加熱して酵素を失活させた。濾過分離(吸引濾過)して、不溶物を除去して得られた透明な溶液を減圧濃縮(エバポレーター;Yamato製)した後(固形分20%)、噴霧乾燥(大川原化工機(株))し、本発明品のTh産生サイトカイン調節剤であるガラクトマンナン分解物(平均分子量 約7,000)70gが得られた。
(実地例1)
7週齢の雄雌BALB/cマウス(日本クレア社)に50μg/mlのOVA溶液(0.4ml)を腹腔投与し(第一次免疫)、14日後に2次免疫を行い、翌日脾臓細胞と上皮リンパ球の採取を行った。なお、蒸留水を自由飲水して免疫応答を施した群を対照群(n=5)とし、ガラクトマンナン投与群(n=5)については、第一次免疫の一週間前から1%ガラクトマンナン溶液を自由飲水により摂取を開始し、臓器採取の日まで投与続けた。なお、ガラクトマンナンには実施例1〜4とガラクトマンナン未分解物を用いた。
採取した細胞は、10%FBS含有RPMI1640培地を加え、5×106cells/mlになるように調製した後、24wellプレートに2ml/wellで藩種した。4.2mg/mlOVAを50μlずつ添加し、37℃、5℃ COインキュベーター条件で3日間後に培養上清を遠心分離し、上清中の各種サイトカイン量(IFN-γ、IL-4)をELISA法により測定した。
Figure 2006213670
ガラクトマンナン摂取群では、OVA感作後の脾臓細胞におけるIFN-γ産生量が対照群に比較していずれも有意に増加した(表1)。
Figure 2006213670
ガラクトマンナン摂取群では、OVA感作後の脾臓細胞におけるIL-4産生量が対照群に比較していずれも有意に抑制した(表2)。
以上の結果より、IFN−γ産生増強とIL−4の産生抑制が確認された。
(調製例5)
調製例1のガラクトマンナン分解物粉末5gに粉糖93.5g、アラビアガム1.0g、ステアリン酸マグネシウム0.5g、香料適量の割合で混練して乾燥した後打錠し、Th産生サイトカイン調節に有用な錠菓の製品100gを得た。なお、味と物性面でガラクトマンナン分解物無添加品と違いは認められなかった。
(調製例6)
調製例1のガラクトマンナン分解物粉末5gにローファットミルク95.0gを加えTh産生サイトカイン調節に有用な乳飲料の製品100gを得た。なお、味と物性面でガラクトマンナン分解物無添加品と違いは認められなかった。
(調製例7)
調製例2のガラクトマンナン分解物粉末3.0gにピーチピューレ40.0g、果糖ブドウ糖液糖10.0g、クエン酸0.1g、ビタミンC0.03g、フレーバー適量、水46.8gを加えTh産生サイトカイン調節に有用な清涼飲料水の製品100gを得た。なお、味と物性面でガラクトマンナン分解物無添加品と違いは認められなかった。
(調製例8)
調製例2のガラクトマンナン分解物粉末5.0gに強力粉51.0g、砂糖15.0g、食塩7.0g、イースト8.0g、イースト1.0g、バター10.0g、水30.0gの配合でパン焼き機を利用してTh産生サイトカイン調節に有用な食パンの製品110gを得た。なお、味と物性面でガラクトマンナン分解物無添加品と違いは認められなかった。
(調製例9)
調製例3のガラクトマンナン分解物粉末4.0gにグラニュー糖30.0g、水あめ35.0g、ペクチン1.0g、1/5アップル果汁2.0g、水28.0gで混合し85℃まで加熱した後、50℃まで冷却しTh産生サイトカイン調節に有用なゼリーの製品100gを得た。なお、味と物性面でガラクトマンナン分解物無添加品と違いは認められなかった。
(調製例10)
調製例3のガラクトマンナン分解物粉末4.0gにグラニュー糖30.0g、水あめ35.0g、ペクチン1.0g、1/5アップル果汁2.0g、水28.0gで混合し85℃まで加熱した後、50℃まで冷却しTh産生サイトカイン調節に有用なゼリーの製品100gを得た。なお、味と物性面でガラクトマンナン分解物無添加品と違いは認められなかった。
(調製例11)
調製例4のガラクトマンナン分解物粉末2.0gとアラビノガラクタン粉末2.0gにグラニュー糖30.0g、水あめ35.0g、ペクチン1.0g、1/5アップル果汁2.0g、水28.0gで混合し85℃まで加熱した後、50℃まで冷却しTh産生サイトカイン調節に有用なゼリーの製品100gを得た。なお、味と物性面でガラクトマンナン分解物無添加品と違いは認められなかった。
本発明のTh産生サイトカイン調節剤は、Th産生サイトカイン調節剤に関するものであり、さらに詳しくは、IFN−γ産生増強及び/又はIL−4の産生抑制により、Th2の産生亢進に起因する疾患を治療又は予防することができる

Claims (2)

  1. ガラクトマンナンを含有することを特徴とするヘルパーT細胞型産生サイトカイン調節剤。
  2. ヘルパーT細胞型産生サイトカイン調節がIFN−γ産生増強及び/又はIL−4の産生抑制であることを特徴とする請求項1記載のヘルパーT細胞型産生サイトカイン調節剤。
JP2005029802A 2005-02-04 2005-02-04 ヘルパーt細胞型産生サイトカイン調節剤 Pending JP2006213670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005029802A JP2006213670A (ja) 2005-02-04 2005-02-04 ヘルパーt細胞型産生サイトカイン調節剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005029802A JP2006213670A (ja) 2005-02-04 2005-02-04 ヘルパーt細胞型産生サイトカイン調節剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006213670A true JP2006213670A (ja) 2006-08-17

Family

ID=36977196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005029802A Pending JP2006213670A (ja) 2005-02-04 2005-02-04 ヘルパーt細胞型産生サイトカイン調節剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006213670A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200800151A (en) Method of using β-hydroxy-β-methylbutyrate
US11324784B2 (en) Sleep-promoting composition, and medical composition and food beverage composition using said sleep-promoting composition
TW201909919A (zh) 增強藥物、補給品及攝取物質之生物可利用性的組合物
CN112351693A (zh) 用于抑制流感的重症化的抗流感病毒剂
JP2015070855A (ja) 発酵乳および抗ウイルス剤の製造方法
JP6998193B2 (ja) 新規ビフィドバクテリウム属細菌及び当該細菌を含む組成物
WO2018225786A1 (ja) 細胞性免疫活性化用組成物
JP2006213671A (ja) 粘膜免疫賦活組成物
CN112020364A (zh) 抗压力用组合物
TWI642363B (zh) Qol改善或維持劑
WO2018117103A1 (ja) 末梢神経障害改善用組成物
JP2010150206A (ja) 粘膜免疫賦活作用および免疫バランス調整作用を有する経腸栄養剤
JP7474596B2 (ja) 新規ビフィドバクテリウム属細菌、および当該細菌を含む組成物、並びに当該細菌の増殖促進用の組成物
WO2017022560A1 (ja) 形質細胞様樹状細胞増加剤
JP2006213670A (ja) ヘルパーt細胞型産生サイトカイン調節剤
US7556832B2 (en) Process and formula for treating irritable bowel syndrome
JP2021080187A (ja) ウイルス増殖を抑制するための組成物
WO2023176952A1 (ja) 腸管内での細菌の増殖制御用組成物及びその利用
JP4728572B2 (ja) アレルギー体質改善剤
JP2008214241A (ja) 免疫調節剤
CN113018308A (zh) 用于调节免疫平衡的组合物
JP2017066047A (ja) 抗体産生調節剤
CN117122620A (zh) Akkermansia muciniphila在制备预防、治疗和/或辅助治疗关节炎的产品中的应用
JP2022552721A (ja) ビフィドバクテリウム・ビフィダムを含む免疫力増強または改善用組成物
JP2007197331A (ja) アレルギー体質改善組成物