JP2006213291A - 車体前部構造 - Google Patents

車体前部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2006213291A
JP2006213291A JP2005030947A JP2005030947A JP2006213291A JP 2006213291 A JP2006213291 A JP 2006213291A JP 2005030947 A JP2005030947 A JP 2005030947A JP 2005030947 A JP2005030947 A JP 2005030947A JP 2006213291 A JP2006213291 A JP 2006213291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dashboard upper
damper
dashboard
vehicle body
drainage channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005030947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4272173B2 (ja
Inventor
Satoshi Takemoto
聡 竹元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2005030947A priority Critical patent/JP4272173B2/ja
Publication of JP2006213291A publication Critical patent/JP2006213291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4272173B2 publication Critical patent/JP4272173B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 部品数を増加させることなく、左右のダンパハウジングの強度を高める車体前部構造を提供する。
【解決手段】 エンジンルーム31と車室13を隔てるダッシュボードアッパ22を形成し、左右のダンパが収まる左右のダンパハウジング17,17を形成した車体前部構造27において、ダッシュボードアッパの一端23を左のダンパハウジング17に接続し、ダッシュボードアッパの他端24を右のダンパハウジング17に接続し、ダッシュボードアッパの長手方向に並行でかつ長手に直交する断面が凹状の排水路35を前後に成形した。
【選択図】 図1

Description

本発明は、エンジンルームと車室を隔てるダッシュボードアッパを形成し、前輪側を連結する左右のダンパハウジングを形成した車体前部構造に関するものである。
エンジンルームを隔てるダッシュボードアッパを形成し、このダッシュボードアッパに排水路を成形した車体前部構造が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特許第3304794号公報(第5頁、図1)
特許文献1を次図に基づいて説明する。
図6は、従来の技術の基本構成を説明する図であり、従来の車体前部結合構造101は、ダッシュアッパパネル102に排水路103を形成し、ダッシュサイドパネル104の上部に凹部105を形成し、この凹部105をダッシュアッパパネル102の下面に取付けることで閉断面構造部106を形成したので、閉断面構造部106によってサスペンション取付部107からの突き上げ力を受け、ダッシュアッパパネル102の変形を防止することができるというものである。
しかし、特許文献1の車体前部結合構造101では、サスペンション取付部107から車室側へ伝わる力に対してダッシュアッパパネル102の強度は高まるが、直接突き上げ力が加わるサスペンション取付部107は、比較的変形しやすく、大きな力が作用する、例えば、スポーツ系の車両では、左右のサスペンション取付部107間に補強バー(ストラットタワーバー)を取付けることがある。補強バー(ストラットタワーバー)を採用すると、部品数が増加するとともに、部品管理や取付けに手間がかかる。
本発明は、部品数を増加させることなく、左右のダンパハウジングの強度を高める車体前部構造を提供することを課題とする。
請求項1に係る発明は、エンジンルームと車室を隔てるダッシュボードアッパを形成し、左右のダンパが収まる左右のダンパハウジングを形成した車体前部構造において、ダッシュボードアッパの一端を左のダンパハウジングに接続し、ダッシュボードアッパの他端を右のダンパハウジングに接続し、ダッシュボードアッパの長手方向に並行でかつ長手に直交する断面が凹状の排水路を前後に成形したことを特徴とする。
請求項1に係る発明では、ダッシュボードアッパの一端を左のダンパハウジングに接続し、ダッシュボードアッパの他端を右のダンパハウジングに接続し、ダッシュボードアッパの長手方向に並行でかつ長手に直交する断面が凹状の排水路を前後に成形したので、ダッシュボードアッパによって部品数を増加させることなく、左右のダンパハウジングの強度を高めることができるという利点がある。
また、車体前部構造では、ダッシュボードアッパの一端を左のダンパハウジングに接続し、ダッシュボードアッパの他端を右のダンパハウジングに接続し、ダッシュボードアッパの長手方向に並行でかつ長手に直交する断面が凹状の排水路を前後に成形したので、排水路の断面凹形状によって強さ(断面係数)が高まり、ダッシュボードアッパの強度を高めることができ、結果的に、左右のダンパハウジングの強度を高めることができるという利点がある。
本発明を実施するための最良の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。
図1は、本発明の車体前部構造を採用したフロントボデーの斜視図である。図下の「前」、「後」、「左」、「右」、「上」、「下」は前を向いた運転者から見た方向を示す。
フロントボデー11は、車両12の車室13より前の部分で、車体14のフロントサイドフレーム15,15と、フロントホイールハウス16,16と、ダンパハウジング17,17と、ホイールハウスアッパエクステンション18,18と、ホイールハウスアッパメンバ21,21と、ダッシュボードアッパ22と、ダッシュボードアッパ22の両端部23,24にそれぞれ配置したダッシュボードアッパサイドメンバ25,25(右と同様)と、ウインドシールドロア26(図4も参照)と、ダッシュボードアッパサイドエクステンション27(図2参照),27(図2と同じ)と、車体前部構造28とを備える。29,29はフロントピラー、31はエンジンルームを示す。
ウインドシールドロア26は、主にフロントガラス(図に示していない)の下端を支持し、例えば、雨水などの水を下方に導く。
ダンパハウジング17は、主に上部32(図2、図3参照)にダンパ33(図2参照)を取付けるもので、外方(矢印a1の方向)にダンパベース34(図2、図5参照)を有する。
ダッシュボードアッパサイドメンバ25は、フードヒンジ(図に示していない)を取付けるための部材であるとともに、補強部材であり、エンジンルーム31内のエンジンなどの装置を保護するフード(図に示していない)をフードヒンジを介して前開き自在に支持する。
ダッシュボードアッパ22は、下方のダッシュボードロア(図に示していない)とともにエンジン音など騒音の低減を主な目的とする。
また、ダッシュボードアッパ22は、ダッシュボードロアに一体的に連なるとともに、左のダンパハウジング17に一端であるところの端部23を取付け、右のダンパハウジング17に他端であるところの端部24を取付け、排水路35を成形し、排水路35で雨水などの水Wを両端部23,24側まで導き、ホイールハウスアッパメンバ21の間から矢印a2のように排水する。
ホイールハウスアッパメンバ21は、前部37を断面コ字状に中央部41と上下フランジ部42(図2参照),43(図2参照)とで構成し、上フランジ部42をホイールハウスアッパエクステンション18並びにダッシュボードアッパサイドエクステンション27(図2参照)にスポット溶接で取付け、下フランジ部43をホイールハウスアッパエクステンション18にスポット溶接で取付け、後部44をフロントピラー29にスポット溶接で取付けた。スポット溶接を施していない所から水Wを排水する。
次に車体前部構造28を主体に説明する。
車体前部構造28は、主に、エンジンルーム31と車室13を隔てるダッシュボードアッパ22を形成し、左右のダンパ33(図2参照),33が収まる左右のダンパハウジング17,17を形成し、左右のダンパハウジング17,17にダッシュボードアッパ22の両端部23,24を一体的に固定したものである。
次に具体的に説明する。
図2は、図1の2−2線断面図であり、車体前部構造28の左を示す。
車体前部構造28は、ダッシュボードアッパ22の端の下方に配置したホイールハウスアッパエクステンション18並びにダンパベース34と、上方のダッシュボードアッパサイドエクステンション27並びにダッシュボードアッパサイドメンバ25と、外方(矢印a1の方向)に配置したホイールハウスアッパメンバ21と、を備え、ダンパハウジング17の上部32にダッシュボードアッパ22の端部23をボルト45・・・で取付け、かつ、ダッシュボードアッパ22の端部23に排水路35に含まれる分岐排水路46を成形したものである。
また、車体前部構造28は、ダンパベース34を垂直線に対して傾斜角θで成形し、ホイールハウスアッパエクステンション18にスポット溶接で取付け、ダンパ33の外方(矢印a1)に三角形の断面を形成した。三角形の断面は、ダンパベース34とダッシュボードアッパ22の端部23(分岐排水路46を含む)とホイールハウスアッパエクステンション18とで形成した。
車体前部構造28の右は、左と同様の構成であり、説明を省略する。
図3は、本発明の車体前部構造の分解図である。
車体前部構造28は、前述したように、左右のダンパハウジング17,17のそれぞれの上部32,32にダッシュボードアッパ22の端部23,24を取付けた。
ダッシュボードアッパ22は、具体的には、左の端部23にダンパ33(図2参照)用の開口部47を開け、開口部47の近傍にダンパのボルト45(図2参照)を通す締結用の孔48・・・(・・・は複数を示す。以下同様。)を3個開け、右の端部24に同様に開口部47、孔48・・・を開け、ダッシュボードアッパ22の長手方向(矢印a4)に並行に、前部49に前排水路51を成形し、後部52に後排水路53を成形し、端部23,24にそれぞれ前排水路51から分岐させた分岐排水路46,46を成形して、ほぼ直交状態で後排水路53に接続し、ホイールハウスアッパメンバ21並びにダッシュボードアッパサイドエクステンション27を取付けた。
ダンパハウジング17の上部32には、ダンパ33(図2参照)用の開口部55を開け、開口部55の近傍にダンパのボルトを通す締結用の孔56・・・を3個開けた。開口部55は開口部47と一致し、孔56は孔48と一致する。
図4は、本発明の車体前部構造に用いたダッシュボードアッパサイドエクステンションの斜視図である。
ダッシュボードアッパサイドエクステンション27は、ほぼ三角形の板で、上部に成形した溶接代57と、ダッシュボードアッパ22に溶接するために下部に成形した溶接代61とを有する。
図5は、本発明の車体前部構造に用いたダッシュボードアッパとダンパベースとダッシュボードアッパサイドメンバの斜視図である。
ダッシュボードアッパ22は、詳しくは、自身22の長手方向(矢印a4)に並行でかつ長手に直交する断面が凹状の前排水路51並びに後排水路53を前後に成形した。
排水路35は、前排水路51と、後排水路53と、左右の分岐排水路46,46とからなる。
ダンパベース34は、ダンパハウジング17の上部32(図3参照)に連ねて外方に本体62を傾斜角θ(図2参照)で成形し、かつダンパハウジング17の前側壁63に連ね、本体62の下部に溶接代64をホイールハウスアッパエクステンション18(図2参照)に溶接可能に成形した。
ダッシュボードアッパサイドメンバ25は、具体的には、前排水路51と後排水路53と分岐排水路46に架けたアーチ状の部材で、ダッシュボードアッパ22の端部23に溶接するために内方に内溶接代65を成形し、ダッシュボードアッパサイドエクステンション27(図2、図4参照)に溶接するために外方に外溶接代66を成形し、ダッシュボードアッパ22の端部23の前端に溶接するために前溶接代67を成形し、端部23の後端に溶接するために後溶接代68を成形し、中央にフードヒンジ用の孔71・・・を開けた。
次に本発明の車体前部構造の作用を説明する。
図1〜図3に示すように、車体前部構造28では、左右のダンパハウジング17,17のそれぞれの上部32,32にダッシュボードアッパ22の両端部23,24を取付け、かつ、ダッシュボードアッパ22に排水路35を成形したので、ダッシュボードアッパ22によって部品数を増加させることなく、左右のダンパハウジング17,17の強度を高めることができる。
図3、図5に示すように、車体前部構造28では、ダッシュボードアッパ22の長手方向(矢印a4)に並行に、前部49に前排水路51を成形し、後部52に後排水路53を成形し、端部23,24の外方にそれぞれ前排水路51から分岐させた分岐排水路46,46を成形して、ほぼ直交状態で後排水路53に接続したので、排水路35(前排水路51と後排水路53と左右の分岐排水路46,46からなる。)の断面凹形状によって強さ(断面係数)が高まり、ダッシュボードアッパ22の強度を高めることができる。
図2に示すように、車体前部構造28では、ダンパハウジング17の上部32にダッシュボードアッパ22の端部23を取付け、かつ、ダッシュボードアッパ22の端部23に排水路35に含まれる分岐排水路46を成形したので、分岐排水路46の凹状によってダンパ33より外方(矢印a1)に位置するダッシュボードアッパ22の端部23の強さ(断面係数)が高まり、結果的に、左右のダンパハウジング17,17の強度を高めることができる。
また、車体前部構造28では、ダンパベース34を傾斜角θで成形してホイールハウスアッパエクステンション18にスポット溶接で取付け、ダンパ33の外方(矢印a1)にダンパベース34とダッシュボードアッパ22の端部23とホイールハウスアッパエクステンション18でほぼ三角形の断面を形成したので、ダンパベース34によって強さ(断面係数)が高まり、結果的に、左右のダンパハウジング17,17の強度を高めることができる。
図3に示すように、車体前部構造28では、ダッシュボードアッパ22の長手方向(矢印a4)に並行に、前部49に前排水路51を成形し、後部52に後排水路53を成形したので、雨水などの水Wが排水路35の前排水路51に矢印a5のように流入すると、水Wを矢印a6,a6のように直線状に導くことができ、滞留せず、排水性能の向上を図ることができる。
尚、本発明の車体前部構造は、実施の形態では四輪車に適用したが、三輪車にも適用可能であり、一般の車両に適用することは差し支えない。
本発明の車体前部構造は、四輪車に好適である。
本発明の車体前部構造を採用したフロントボデーの斜視図 図1の2−2線断面図 本発明の車体前部構造の分解図 本発明の車体前部構造に用いたダッシュボードアッパサイドエクステンションの斜視図 本発明の車体前部構造に用いたダッシュボードアッパとダンパベースとダッシュボードアッパサイドメンバの斜視図 従来の技術の基本構成を説明する図
符号の説明
13…車室、17…ダンパハウジング、22…ダッシュボードアッパ、23…一端(端部)、24…他端(端部)、27…車体前部構造、31…エンジンルーム、33…ダンパ、35…排水路。

Claims (1)

  1. エンジンルームと車室を隔てるダッシュボードアッパを形成し、左右のダンパが収まる左右のダンパハウジングを形成した車体前部構造において、
    前記ダッシュボードアッパの一端を左のダンパハウジングに接続し、ダッシュボードアッパの他端を右のダンパハウジングに接続し、ダッシュボードアッパの長手方向に並行でかつ長手に直交する断面が凹状の排水路を前後に成形したことを特徴とする車体前部構造。
JP2005030947A 2005-02-07 2005-02-07 車体前部構造 Active JP4272173B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005030947A JP4272173B2 (ja) 2005-02-07 2005-02-07 車体前部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005030947A JP4272173B2 (ja) 2005-02-07 2005-02-07 車体前部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006213291A true JP2006213291A (ja) 2006-08-17
JP4272173B2 JP4272173B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=36976853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005030947A Active JP4272173B2 (ja) 2005-02-07 2005-02-07 車体前部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4272173B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2033879A1 (en) 2007-09-10 2009-03-11 HONDA MOTOR CO., Ltd. Vehicle front structure
JP2013010410A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Honda Motor Co Ltd 車両の前部車体
JP2013010414A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Honda Motor Co Ltd 車両の前部車体
JP2013241089A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Honda Motor Co Ltd 自動車の車体前部構造
JP2013241112A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Honda Motor Co Ltd 自動車の車体前部構造
US8757705B2 (en) 2009-10-09 2014-06-24 Honda Motor Co., Ltd. Structure for front section of vehicle body
CN107021138A (zh) * 2016-02-01 2017-08-08 本田技研工业株式会社 汽车的车身结构以及汽车的制造方法
WO2017151067A1 (en) * 2016-03-04 2017-09-08 Asian Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body front part structure

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013173485A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Honda Motor Co Ltd 車体前部構造

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2033879A1 (en) 2007-09-10 2009-03-11 HONDA MOTOR CO., Ltd. Vehicle front structure
US7854473B2 (en) 2007-09-10 2010-12-21 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle front structure
US8757705B2 (en) 2009-10-09 2014-06-24 Honda Motor Co., Ltd. Structure for front section of vehicle body
JP2013010410A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Honda Motor Co Ltd 車両の前部車体
JP2013010414A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Honda Motor Co Ltd 車両の前部車体
JP2013241089A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Honda Motor Co Ltd 自動車の車体前部構造
JP2013241112A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Honda Motor Co Ltd 自動車の車体前部構造
CN107021138A (zh) * 2016-02-01 2017-08-08 本田技研工业株式会社 汽车的车身结构以及汽车的制造方法
WO2017151067A1 (en) * 2016-03-04 2017-09-08 Asian Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body front part structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP4272173B2 (ja) 2009-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4272173B2 (ja) 車体前部構造
JP4355958B2 (ja) 車両のドア構造
JP5372165B2 (ja) 車体前部構造
JP2006282119A (ja) 車両のルーフサイド部取付構造
JP2005112171A (ja) 自動車のフロントボデー構造
JP2008260331A (ja) 自動車の前部構造
JP2010000866A (ja) 車両の前部車体構造
JP2010000866A5 (ja)
JP2007296884A (ja) 車体前部構造
JP4517812B2 (ja) 車両の前部構造
JP4133723B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP2009184403A (ja) 車体前部構造
JP2000177629A (ja) Aピラー補強構造
JP2009214788A (ja) 車体前部構造
JP2008100599A (ja) 自動車の車両部品配設構造
JP2008126982A (ja) 車両のドア構造
JP2008012971A (ja) 被取付部材の取付構造
JP2007022294A (ja) 車体下部構造及びその組立方法
JP2007131227A (ja) 自動車の車体前部構造
JP5628255B2 (ja) 車両用ステアリングハンガビーム支持構造
KR100402117B1 (ko) 자동차의 프론트 필러
JPH08175430A (ja) 自動車のリヤバンパ取付構造
JP4299116B2 (ja) 車両用ドアフレーム構造
JP2009208704A (ja) 車体前部構造
JP4060253B2 (ja) 車両のボデー構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4272173

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5