JP2006210984A - 記録メディア、及びデジタルカメラ - Google Patents

記録メディア、及びデジタルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2006210984A
JP2006210984A JP2005016501A JP2005016501A JP2006210984A JP 2006210984 A JP2006210984 A JP 2006210984A JP 2005016501 A JP2005016501 A JP 2005016501A JP 2005016501 A JP2005016501 A JP 2005016501A JP 2006210984 A JP2006210984 A JP 2006210984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic paper
recording medium
index information
recording
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005016501A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kurase
弘之 倉瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2005016501A priority Critical patent/JP2006210984A/ja
Publication of JP2006210984A publication Critical patent/JP2006210984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 電子ペーパーに多くのインデックス情報を表示可能とする。
【解決手段】 記録メディア100は、通常は電子ペーパー26がロール状に巻き取られ円筒部120に格納されているので小型でコンパクトであるが、電子ペーパー26を引き出して見ることで、多くの情報を確認(表示)できる。
【選択図】 図4

Description

本発明は、記録メディア、及びデジタルカメラに関する。
フイルムカメラでは、撮影画像は写真フイルムに記録される。写真フイルムは現像後であれば、写真フイルムを目視することで、撮影された画像を容易に確認できる。ただし、APSのように現像後もケースに写真フイルムが格納されている場合は、容易には写真フイルムを目視できない。よって、インデックスプリントを行っている。しかし、写真フイルムとインデックスプリントとは別体であるので、写真フイルムとインデックスプリントとを対応させる必要があり不便である。
一方、デジタルカメラでは、撮影された画像データは、内部メモリやメモリーカードなどの記録メディアに記録される。内部メモリや記録メディアに記録された画像データは、当然直接、目視することできない。
よって、内部メモリーに記録された画像データは、デジタルカメラをパソコンなどの外部装置に接続して読み出して表示する。あるいは、デジタルカメラの表示部(LCD)で確認することもできるが、通常デジタルカメラの表示部(LCD)は小さく、記録された画像を全て一度に表示することはできないので、不便である。
記録メディアに記録された画像データも同様にして表示できる。また、記録メディアは、デジタルカメラから取り外すことができるので、記録メディア単体を入出力装置などを介してパソコンなどの外部装置に表示させることもできる。
さて、記録メディアに記録された内容は、記録メディア単体では判らないため、タイトル等を記入したインデックス表示用シール等のラベルを、記録メディア本体やその収納ケースに貼り付けて、記録メディアに記録された内容が判るようにしている。
しかし、通常、記録メディアは小さいので、記録メディアに貼り付けられるラベルも小さく、そのようなラベルに記録メディアの内容を詳細に表示することは困難である。よって、デジタルカメラ、パーソナルコンピュータ等の読み出し装置で一旦読み出して確認しない限り、記録メディアに記録された内容の詳細は判らない。
したがって、インデックス情報を表示可能な電子ペーパーが一体となった記録メディアが提案されている。(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−40471号公報
しかしながら、特開2004−40471号公報の構成でも、特開2004−40471号公報の図4や図14に示すように、電子ペーパー部分は小さいので、多量のインデックス情報を表示することができなかった。特に、インデックスプリントのようなサムネイル画像を全て表示することは困難であった。
本発明は、上記問題を解決すべく成されたもので、インデックス情報を表示可能な電子ペーパーが一体となった記録メディアにおいて、電子ペーパーに多くのインデックス情報を表示可能とすることを目的とする。
請求項1に記載の記録メディアは、画像データを書き換え可能に記録する画像記録部と、前記画像データのインデックス情報を書き換え可能に記録し、記録された前記インデックス情報を無電力で維持し且つ表示する電子ペーパーと、前記画像記録部と前記電子ペーパーとを格納する格納ケースと、を有し、前記格納ケースは、前記電子ペーパーをロール状に巻き取る巻取手段と、巻き取られた前記電子ペーパーを引き出し可能な引出口と、前記記録部及び前記電子ペーパーと外部接点とを電気的に接続する接点部と、を備えることを特徴としている。
請求項1に記載の記録メディアは、画像データが画像記録部に記録される。そして、画像データのインデックス情報が電子ペーパーに記録される。電子ペーパーはインデックス情報を無電力で維持し、且つ表示する。
画像記録部及び電子ペーパーは格納ケースに格納され、接点部で外部接点と電気的に接続されている。更に、電子ペーパーは巻取手段でロール状に巻き取られ、格納ケースの引出口から引き出し可能となっている。
したがって、通常は、電子ペーパーは格納ケースに巻き取って格納しているので、小型でコンパクトであるが、電子ペーパーのインデックス情報を見る際は格納ケースの引出口から引き出し、インデックス情報を見ることができる。よって、多くのインデックス情報を電子ペーパーに記録可能であるにもかかわらず、小型でコンパクトな記録メディアとなっている。
なお、インデックス情報とは、例えば、画像のサムネイル画像、撮影データ(撮影日時、撮影条件、タイトル等)等の画像データの内容を参照可能な情報全般を指す。
請求項2に記載のデジタルカメラは、前記電子ペーパーに前記インデックス情報の書き替えを行なう電子ペーパー書込手段と、前記外部接点と、請求項1に記載の記録メディアが着脱自在な記録メディア格納部と、を備えることを特徴としている。
請求項2に記載のデジタルカメラは、電子ペーパー書込手段で記録メディアの電子ペーパーにインデックス情報を書き込む。したがって、記録メディアの電子ペーパーにインデックス情報が自動的に記録される。
以上説明したように本発明によれば、電子ペーパーがロール状に巻き取られ格納されているので小型であるが、電子ペーパーを引き出して見ることで多くの情報を表示できる。
まず、本発明のデジタルカメラ10の全体構成について説明する。図1に示すように、デジタルカメラ10は、カメラ本体11と、カメラ本体11の内部に設けられたCCD(Charge−Coupled Device)21(図2参照)に被写体画像を結像する撮影レンズ12と、撮影を実行するシャッタボタン13と、記録メディア格納部80と、記録メディア格納部80に着脱自在に挿入され、且つカメラ本体11に保持される記録メディア100(詳細は後述する)と、電源スイッチ(不図示)など、を備えている。また、図1には示されていないが、再生画像や設定情報を表示する液晶モニタ25(図2参照)や各種設定ボタン等も有している。
図2に示すように、デジタルカメラ10は、信号処理システム構成として、画像処理LSI22と、システム全体の動作制御を行なうための処理プログラムや初期値を格納するROM23と、撮影した画像のバッファメモリであるSDRAM(SynchronousDynamic Random Access Memory)24と、前述の液晶モニタ25と、記録メディア100と、記録メディア100の電子ペーパー26(図5参照)にインデックス情報を書き込むための電子ペーパー書込部27と、を備えており、これらの構成要素をカメラ本体11に内蔵している。
図3に示されるように、画像処理LSI22は、例えばシャッタボタン13や各種設定ボタン(不図示)の操作に応じてROM23の処理プログラムに従った動作を行ない、デジタルカメラ10のシステム全体を制御するCPU31と、ROM23やSDRAM24のアクセス制御を行なうメモリコントローラ32と、A/D(アナログ−デジタル)変換器33と、D/A(デジタル−アナログ)変換器34と、撮影した映像信号の圧縮および伸張を行なうJPEG符号/復号器35と、電子ペーパー書込部27の動作を制御するメディア制御回路36と、画像信号処理回路37と、クロックパルス発生器38と、エンコーダ39と、を備えている。また、これら各回路は図3に矢印で示されるように、共通データバス40を介して互いに所要の情報を送受信可能なように接続されている。そして、CPU31は共通データバス40を介してシステム全体を制御する制御手段として働く。
つぎに、記録メディア100を図1及び図4から図6を用いて説明する。なお、図5,図6は、その他の図と異なり、上下逆に図示している。
図5、図6に示すように、記録メディア100は、中心から回転軸104が立設した円盤部106を備えている。回転軸104には、長尺状の電子ペーパー26の一端部が取り付けられている。また、電子ペーパー26の他端部には、引出棒116が取り付けられている。そして、電子ペーパー26は回転軸104に巻き取られロール状になっている。
回転軸104の内部には、電子ペーパー26に接続されている制御信号線(図示略)が通っている。この制御信号線は、円盤部106に設けられた電子ペーパー制御電極112に接続している。更に、この円盤部106の内部には、画像データやインデックス情報を記憶する記録部108(図2参照)を備えている。また、この記録部108に繋がる記録部制御電極110を備えている。なお、電子ペーパー制御電極112、及び記録部制御電極110は、図6に示すように、円盤部106の外側(図6では下側)に露出している。
上述した回転軸104,円盤部106,電子ペーパー26からなる巻取部102は、一方が開口した円筒部120に格納される。円筒部120の底面部122の中心には孔124が形成されている。巻取部102の回転軸104はこの孔124を貫通する。そして、回転軸104の端部には、周面にローレットが形成された円盤状の摘部128が取り付けられる。
また、回転軸104の上部には、孔124より大きな幅広部104Aが形成されている。更に、幅広部104Aの上側と底面部122との間に巻きバネ118が挿入される。この巻きバネ118の一端は幅広部104Aに固定され、他端は底面部122に固定されている。
電子ペーパー26の他端に取り付けられた引出棒116は、円筒部120の側壁(円周壁面)に形成されたスリット125から出るように格納する。なお、電子ペーパー26の他端に取り付けられた引出棒116は、このスリット125より大きく、また、円筒部120には格納されず外側に露出したままである。
更に、巻取部102を円筒部120に格納後、円筒部120の下部にリング130を取り付ける。よって、円筒部120の内壁に形成されたリブ120Aとリング130との間に円盤部106が挟まれ保持される。
記録メディア100は、このような構成としたので、図4(A)に示すように、電子ペーパー26は円筒部120に格納されているが、図4(B)に示すように、引出棒116を引っ張ることで、格納されている巻取部102(図5,図6参照)が回転し、電子ペーパー26が引き出される。なお、引き出された電子ペーパー26は、巻きバネ118(図5,図6参照)の弾性力によって、再び電子ペーパー26がロール状に巻き取られ、円筒部120に格納される。なお、仮に、巻きバネ118の巻き取り力が弱くなっても、摘部128を回転させることで、巻き取り可能となっている。
さて、電子ペーパー26の引き出し・巻き取り(格納)に伴い、円盤部106も回転するので、電子ペーパー制御電極112、及び記録部制御電極110も回転する。しかし、図4(A)に示す、電子ペーパー26が完全に巻き取れられて格納された状態では、電子ペーパー制御電極112、及び記録部制御電極110の位置は常に同じとなる。
なお、電子ペーパー26は、画像情報を書換え可能に形成(表示)する媒体であり、可撓性を有するものである。また、電子ペーパー26は、電源供給がなくても画像情報を形成(表示)したまま保持される。更に、本実施形態の電子ペーパー26は、電子ペーパー制御電極112を介して、画像が書き替え可能に形成(表示)される。
図1に示すように、記録メディア100は、電子ペーパー26が完全に巻き取られて円筒部120に格納された状態(図4(A)参照)で、カメラ本体11のカバー84を開け、記録メディア格納部80に着脱自在に挿入され、且つカメラ本体11に保持される。なお、位置決め部82に引出棒116が嵌まる。
記録メディア100が、カメラ本体11に保持されると、記録メディア15の電子ペーパー制御電極112、及び記録部制御電極110が、カメラ本体11の制御端子85,87と接触し、電気的に接続される。
なお、前述したように、電子ペーパー26が完全に巻き取れられた状態(図4(A)参照)では、電子ペーパー制御電極112、及び記録部制御電極110の位置は同じであり、また、位置決め部82に引出棒116が嵌まるので、記録メディア100の電子ペーパー制御電極112、及び記録部制御電極110は、カメラ本体11の制御端子85,87(図1参照)とは必ず正確に接触し、電気的に接続される。
つぎに、本実施形態の作用について説明する。
図2に示すように、撮影レンズ12を介して入射した被写体画像は、CCD21上に結像してRGB3色の映像信号に光電変換される。この映像信号は、画像処理LSI22のA/D変換器33でディジタル信号に変換され、これにより生成されたディジタル画像信号は撮影に関する情報を含む撮影データ(撮影日時,撮影条件,タイトルなどの各種情報)と共に一旦SDRAM24に保存される。画像信号処理回路37は、SDRAM24上の画像信号について色分離、ホワイトバランス調整、等の信号処理を行ない、次いでJPEG符号/復号器35によりJPEG方式の符号化を行う。
このように符号化された画像データは、制御端子87、記録部制御電極110を介して、記録メディア100の記録部108の画像データ領域108Aに書き込まれる。
更に、画像データから情報量を縮減したサムネイル画像が生成され、このサムネイル画像データ、及び前述した撮影データ(撮影日時、撮影条件、タイトルなどの各種情報)からなるインデックス情報が、記録メディア100の記録部108のインデックス情報データ領域108Bに書き込まれる。
また、インデックス情報データ領域108Bに書き込まれたインデックス情報に基づいて、制御端子87、電子ペーパー制御電極112を介して、電子ペーパー26にインデックス情報のサムネイル画像を電子ペーパー書込部27が書き込み、図4に示すように、サムネイル画像150を形成(表示)させる。更に、各サムネイル画像150に対応した撮影データ152も電子ペーパー26に書き込み形成(表示)する。
記録部108に記録された画像データ及びインデックス情報(サムネイル画像、撮影データ)で記録容量が一杯になると、別の記録メディア15に交換する。
あるいは、記録部108の画像データ領域108Aに記録された画像データの一部を消去し、新たに画像データを書き込む(以降、「上書き」とういう)。なお、上書きされた画像データに対応するインデックス情報も上書きする。そして、この上書きされたインデックス情報に基づき、サムネイル画像150と撮影データ152を電子ペーパー26に書き込み形成(表示)する。
さて、取り出された記録メディア15は、図4(A)に示すように、電子ペーパー26が円筒部120に格納されているが、図4(B)に示すように、電子ペーパー26を引き出し、電子ペーパー26に形成(表示)されているサムネイル画像150と撮影データ152とを目視することで、記録メディア15に記録されている画像データ及び撮影条件を確認できる。
このように、インデックス情報が自動的に書き換えられ、記録メディア100の記録内容の変更の都度、従来のように手作業で記録メディア100本体や収納ケース(図示略)に貼り付けらるラベルの書き換えや貼り替えを行なわなくて済み、大変便利である。また、記録メディア100に記録された内容を確認するために、記録メディア100に記録された画像やインデックス情報等を、例えば、デジタルカメラに設けられた液晶モニタ25等の表示装置に表示させたり、パーソナルコンピュータのディスプレイ上に表示させたりする必要性もない。
しかも、通常は、記録メディア100は、図4(A)に示すように、電子ペーパー26がロール状に巻き取られ円筒部120に格納されているので小型でコンパクトであるが、図4(B)に示すように、電子ペーパー26を引き出して見ることで、多くの情報を確認(表示)できる。したがって、特開2004−40471号公報の図4や図14に示すように、代表するサムネイル画像のみ等でなく、全てのサムネイル画像を表示できるので、より便利である。
なお、パーソナルコンピュータ等に画像データ及びインデックス情報を取り込む場合は、例えば、別途専用のアダプターを介し、例えば、USB端子等に接続する。
尚、本発明は、上記の実施の形態に限定されるものではない。
例えば、上記実施形態では、インデックス情報は、サムネイル画像150,撮影データ152の両方としたが、いずれか一方のみでも良い。
また、例えば、上記実施形態では、インデックス情報は記録メディア100の記録部108のインデックス情報データ領域108Bに書き込まれ、このインデックス情報に基づいて電子ペーパー26にインデックス情報を書き込んでいたが、これに限定されない。例えば、記録メディア100の記録部108の画像データ領域108Aの画像データに基づいてサムネイル画像などのインデックス情報を作成し、カメラ本体に設けた記録領域に記録し、そして、この記録に基づいて、電子ペーパー26にインデックス情報を書き込んでも良い。
また、例えば、上記実施形態では、主に静止画像を撮影するデジタルカメラを例にとって説明したが、これに限定されない。主に動画を撮影するデジタルビデオカメラ、また、カメラ付の携帯電話等にも本発明は適用することができる。
本発明の実施形態に係るデジタルカメラの概要図である。 デジタルカメラのシステム構成を示すブロック図である。 画像処理LSIの回路構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る記録メディアを示し、(A)は電子ペーパーが巻き取られ格納されている状態を示し、(B)は電子ペーパーを引き出した状態を示す図である。 本発明の実施形態に係る記録メディアの分解斜視図である。 本発明の実施形態に係る記録メディアの内部を示す断面図である。
符号の説明
10 デジタルカメラ
26 電子ペーパー
27 電子ペーパー書込部(電子ペーパー書込手段)
80 記録メディア格納部
85 制御端子(外部接点)
87 制御端子(外部接点)
100 記録メディア
102 巻取部(巻取手段)
108A 画像データ領域(画像記録部)
110 記録部制御電極(接点部)
112 電子ペーパー制御電極(接点部)
118 巻きバネ(巻取手段)
120 円筒部(格納ケース)
125 スリット(引出口)
128 摘部(巻取手段)

Claims (2)

  1. 画像データを書き換え可能に記録する画像記録部と、
    前記画像データのインデックス情報を書き換え可能に記録し、記録された前記インデックス情報を無電力で維持し、且つ表示する電子ペーパーと、
    前記画像記録部と前記電子ペーパーとを格納する格納ケースと、
    を有し、
    前記格納ケースは、
    前記電子ペーパーをロール状に巻き取る巻取手段と、
    巻き取られた前記電子ペーパーを引き出し可能な引出口と、
    前記記録部及び前記電子ペーパーと外部接点とを電気的に接続する接点部と、
    を備えることを特徴とする記録メディア。
  2. 前記電子ペーパーに前記インデックス情報の書き替えを行なう電子ペーパー書込手段と、
    前記外部接点と、
    請求項1に記載の記録メディアが着脱自在な記録メディア格納部と、
    を備えることを特徴とするデジタルカメラ。
JP2005016501A 2005-01-25 2005-01-25 記録メディア、及びデジタルカメラ Pending JP2006210984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005016501A JP2006210984A (ja) 2005-01-25 2005-01-25 記録メディア、及びデジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005016501A JP2006210984A (ja) 2005-01-25 2005-01-25 記録メディア、及びデジタルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006210984A true JP2006210984A (ja) 2006-08-10

Family

ID=36967386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005016501A Pending JP2006210984A (ja) 2005-01-25 2005-01-25 記録メディア、及びデジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006210984A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010081560A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Nikon Corp 電子機器および電子カメラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010081560A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Nikon Corp 電子機器および電子カメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09230495A (ja) デジタルカメラ、外部記憶装置およびこれらのシステム
US20040165108A1 (en) Digital camera with improved portability and ease of use
JP2002165116A (ja) ディジタル・カメラおよびその動作制御方法
JP2000023012A5 (ja)
JP4499935B2 (ja) 電子カメラ
JP4328484B2 (ja) 電子機器
JP2006060585A (ja) デジタルカメラ
JP3956431B2 (ja) 合成写真機能付き電子カメラ
JP2006210984A (ja) 記録メディア、及びデジタルカメラ
JP2007282279A (ja) 情報処理装置および記録媒体
JP2005134502A (ja) カメラ
JP4831877B2 (ja) 顕微鏡撮影装置
JP2007166040A (ja) 使い捨てデジタルカメラ、デジタルプリント方法およびデジタルプリント装置
JP5606057B2 (ja) 撮像装置、画像処理装置、画像処理方法
JP4239701B2 (ja) 電子カメラ及びプログラム
JP2006262128A (ja) デジタルカメラ
JP2004254222A (ja) 撮像装置
JP2004126008A (ja) サンプル写真によるガイダンス付き撮影装置
JP2005010410A (ja) 表示装置
KR970014140A (ko) 양방향 화상재현 및 기록 장치를 내장한 전자 스틸 비디오 카메라 및 그 제어 방법
JP2610380B2 (ja) 画像データ表示機能付電子腕時計
JP2005284010A (ja) 電子画像記録装置
JP2007174466A (ja) 撮影装置および方法並びにプログラム
JP2005354395A (ja) 携帯型電子機器およびその画像記録再生方法
JP2005033384A (ja) デジタルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070222