JP2006209954A - 変調コードの符号化/復号化方法及び装置 - Google Patents

変調コードの符号化/復号化方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006209954A
JP2006209954A JP2006018034A JP2006018034A JP2006209954A JP 2006209954 A JP2006209954 A JP 2006209954A JP 2006018034 A JP2006018034 A JP 2006018034A JP 2006018034 A JP2006018034 A JP 2006018034A JP 2006209954 A JP2006209954 A JP 2006209954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
encoding
decoding
data string
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006018034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4181178B2 (ja
Inventor
Ji-Hoon Park
志▲フン▼ 朴
Jaekyun Moon
ジェキュン・ムン
Shun Ri
俊 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
University of Minnesota
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
University of Minnesota
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd, University of Minnesota filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006209954A publication Critical patent/JP2006209954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4181178B2 publication Critical patent/JP4181178B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M5/00Conversion of the form of the representation of individual digits
    • H03M5/02Conversion to or from representation by pulses
    • H03M5/04Conversion to or from representation by pulses the pulses having two levels
    • H03M5/14Code representation, e.g. transition, for a given bit cell depending on the information in one or more adjacent bit cells, e.g. delay modulation code, double density code
    • H03M5/145Conversion to or from block codes or representations thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/01Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/09Error detection only, e.g. using cyclic redundancy check [CRC] codes or single parity bit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/31Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining coding for error detection or correction and efficient use of the spectrum
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/63Joint error correction and other techniques
    • H03M13/6343Error control coding in combination with techniques for partial response channels, e.g. recording

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

【課題】変調コードの符号化/復号化方法及び装置を提供する。
【解決手段】ソース情報にエラー検出用ビットを付加するステップ、エラー検出用ビット及びソース情報で構成されたデータ列のうち、ラン長制限コードのk−拘束条件(または、最大ラン長制限条件)を違反したデータ列にエラー検出コードによって検出可能なエラーパターンを挿入することに該当するk−拘束条件符号化を実行し、k−拘束条件符号化が実行されたデータ列を記録媒体に記録するステップ及び記録されたデータ列を読み込み、読み込んだデータ列のエラー発生の有無を検出するステップを含むことを特徴とする変調コードの符号化及び復号化方法である。したがって、本発明によれば、コード率損失がないので、従来の技術より高密度を達成でき、複雑度面で従来の技術より簡単であり、信頼できるタイミング復元能力を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、記録媒体に記録されるデータ列がラン長制限条件のうち、特に、k−拘束条件を満足させるための変調コード符号化/復号化方法及び装置に関する。
従来、変調コードは、記録媒体に記録されるデータ列が与えられたラン長制限条件を満足するようにラン長制限(RLL:Run Length Limited)コードを使用していた。RLLコードは、(d,k)で表現し、符号化及び復号化は、一定の規則をもって行われる。ここで、dは、NRZI(Non Return to Zero Invert)信号表現領域で1と1との間に発生する連続的な0の最小数を意味し、隣接シンボル間の干渉を減らす役割を行い、kは、1と1との間に発生する連続的な0の最大数を意味し、一定の時間内にタイミング情報を抽出できるように最大遷移間隔を制限する役割を行う。一般的に、商業的なハードディスクドライブには、RLLコードとしてk−拘束コードと呼ばれる(0,k)コードを使用する。
しかし、RLLコードは、システム構成のために必須的な要素である一方、シャノンコーディング理論によってコード率損失を伴って、記録密度の向上を限定させる原因となり、また復号化過程でエラー伝達によってシステムの性能を低下させる原因となる。
本発明が解決しようとする技術的課題は、RLL条件を満足しないデータ列にエラー検出コードが検出可能なエラーパターンを挿入(ビットフリップ)することによって、コード率損失をなくし、エラーパターン挿入によって引き起こされたエラーをエラー訂正メカニズムによって訂正する方法を含む変調コードの符号化/復号化方法及び装置を提供することである。
前記課題を達成するために、本発明による変調コードの符号化及び復号化方法は、ソース情報にエラー検出用ビットを付加するステップ、エラー検出用ビット及びソース情報で構成されたデータ列のうち、RLLコードのk−拘束条件(または、最大RLL条件)を違反したデータ列に、エラー検出コードによって検出可能なエラーパターンを挿入することに該当するk−拘束条件符号化を実行し、k−拘束条件符号化が実行されたデータ列を記録媒体に記録するステップ及び記録されたデータ列を読み込んで、読み込んだデータ列のエラー発生の有無を検出するステップを含むことを特徴とする。
前記他の課題を達成するために、本発明による変調コードの符号化及び復号化装置は、ソース情報にエラー検出用ビットを付加するエラー検出コード符号化部、エラー検出用ビット及びソース情報で構成されたデータ列のうち、RLLコードのk−拘束条件(または、最大RLL条件)を違反したデータ列に、エラー検出コードによって検出可能なエラーパターンを挿入することに該当するk−拘束条件符号化を実行するk−拘束条件符号化部、k−拘束条件符号化が実行されたデータ列を記録する記録媒体及び記録媒体に記録されたデータ列を読み込み、読み込んだデータ列のエラー発生の有無を検出するエラー検出コード復号化部を備えることを特徴とする。
本発明による変調コードの符号化/復号化方法及び装置は、コード率損失がないので、従来の技術より高密度を達成できる。
また、本発明による変調コードの符号化/復号化方法及び装置は、復号化過程でエラーの伝達がない。
また、本発明による変調コードの符号化/復号化方法及び装置は、符号化及び復号化方法が複雑度面で従来の技術より簡単である。
また、本発明による変調コードの符号化/復号化方法及び装置は、従来の技術で広く使用しているk−拘束(10以上)を実現できて、従来の技術のように信頼できるタイミング復元能力を提供する
以下、本発明による変調コードの符号化及び復号化方法を添付された図面を参照して次の通り説明する。
図1は、本発明による変調コードの符号化及び復号化方法を説明するための一実施形態のフローチャートである。
まず、記録媒体に記録されるソース情報にエラー検出用ビットを付加する(ステップ10)。エラー検出コードとしてパリティチェックコード(PCC:Parity Check Code)及びサイクリックリダンダンシーチェックコード(CRCC:Cyclic Redundancy Check Code)のうち何れか一つを使用することを特徴とする。
ステップ10後に、エラー検出用ビット及びソース情報で構成されたデータ列のうち、RLLコードのk−拘束条件(または、最大RLL条件)を違反したデータ列に、エラー検出コードによって検出可能なエラーパターンを挿入することに該当するk−拘束条件符号化を実行し、k−拘束条件符号化が実行されたデータ列を記録媒体に記録する(ステップ12)。
RLLコードは、シャノンコーディング理論によってコーディング過程でリダンダンシービットの付加が必然的であり、符号化及び復号化は、一定の規則によって行われる。一方、本発明は、k−拘束条件を満足しないコードワードにエラー検出コードが検出可能なエラーパターンを人為的に挿入(ビットフリップ)してk−拘束条件を付加するため、コード率の損失がなく、ビットフリップ位置の選択に対する規則のみあり、完壁な復号化規則はない。本発明は、一定の規則のない復号化器によって誤った復号化が行われうるが、誤った復号化は、エラー率に影響を与えず、人為的に挿し込まれたエラーパターンは、エラー訂正メカニズムによって訂正される。エラーパターンは、エラー検出コードによって検出可能なパターンであって、k−拘束条件を違反したデータ列の中間領域に挿入することを特徴とする。
例えば、NRZ信号表現領域でデータ列が“01111110”であり、kは4という。kが4である場合、NRZ信号表現領域で可能な連続的な0または1の数は5である。しかし、データ列“01111110”のうち、“111111”データ列は、連続的な1の数が6となってk=4を満足しない。本発明では、“111111”をk−拘束条件を満足するデータ列に変換するために、データの中間領域にエラー検出コードが検出可能なエラーパターンを挿入した。一例として“001100”というエラーパターンがエラー検出コードによって検出可能であると仮定したとき、エラーパターンが挿し込まれたデータ列、すなわち、k−拘束符号化されたデータ列は、“110011(=111111+001100)”となる。言い換えれば、エラーパターンを構成するビットのうち、1の位置と関連したデータ列のビットをフリップすることによって、コード率の損失なしにk−拘束符号化が行われ、記録媒体に記録されるデータ列には、人為的に作られたエラーパターンが含まれる。
本発明によるk−拘束符号化過程をNRZI信号表現領域で説明すれば、次の通りである。NRZI信号表現領域でデータ列を“010000010”とし、kは4としよう。kが4である場合、NRZI信号表現領域で1と1との間に発生可能な連続的な0の数は4である。しかし、データ列“010000010”のうち、“00000”のデータ列は、連続的な0の数が5となって、k=4を満足しない。エラーパターン“00110”がエラー検出コードによって検出可能であると仮定したとき、データ列“00000”の中間領域にエラーパターンが挿し込まれたデータ列、すなわち、k−拘束符号化されたデータ列は、“00110(=00000+00110)”となる。
前記の例で、k−拘束符号化及び記録過程は、データ列に人為的にエラーパターンを挿入し、エラーパターンが含まれたデータ列を記録する過程で構成されていることが確認できる。ビットフリップによって引き起こされたエラーは、エラー訂正メカニズム、特に、ポストビタービにビットフリップによって発生したエラーイベントをフィルタとして使用することによって訂正できる。前記の例で、ビットフリップによって人為的に引き起こされたエラーを訂正するために、ポストビタービに使用せねばならないエラーイベントフィルタは、±[2,2]=[1,1]であるということが分かる。
本発明で、k−拘束条件のkは、少なくとも10以上であることを特徴とし、kが10以上である場合、k=∞である場合とほぼ同じ性能を達成できるということが模擬実験を通じて確認できる。kが10未満である場合には、エラーパターン挿入の頻度数が増加して、チャンネルによって発生したエラーがないとしても、エラー訂正メカニズムのエラー訂正能力の限界のために、人為的なエラーを訂正できなくなる。結果的に、信号対ノイズ比が上昇してもエラー率が低下しないエラーフロアが発生して、信頼できる情報復元能力が確保できなくなる。
ステップ12後に、記録媒体に記録されたデータ列を読み込み、読み込んだデータ列のエラー発生の有無を検出する(ステップ14)。
読み込んだデータ列のエラーは、前述したステップ12で挿し込まれたエラーパターンでもあり、記録媒体に記録された情報を読み込む過程で発生するエラー(チャンネル歪曲によって発生したエラー)でもある。すなわち、ステップ14は、チャンネル歪曲によって発生したエラーだけでなく、エラーパターンの挿入によって引き起こされたエラー発生の有無を検出する。
ステップ14で読み込んだデータ列のエラー発生を検出したならば、読み込んだデータ列に対してk−拘束条件復号化を実行する(ステップ16)。
ここで、k−拘束復号化とは、k−拘束条件を違反したデータ列にエラーパターンを挿入する過程の逆過程を意味する。前述したk−拘束符号化の例で、kが4である場合、k−拘束を違反するデータ列“111111(00000)”は、“110011(00110)”にk−拘束符号化されるということが分かる。k−拘束復号化は、k−拘束符号化の逆過程であって、データ列のうち“110011(00110)”のパターンを探し、“111111(00000)”に変換することによって行われる。k−拘束復号化過程がパターンマッチング方式によって行われるため、もし“110011(00110)”が、エラーパターンが挿し込まれたデータ列ではなくても、k−拘束復号化が行われて誤った復号化を行う場合が発生する恐れがある。本発明のk−拘束復号化は、完壁な規則に基づいて復号化を行わないため、正しいデータ列を誤ったデータ列に復号化できる。しかし、誤った復号化によって追加的に引き起こされたエラーは、システムの性能に影響を与えない。その理由は、エラー訂正メカニズムがk−拘束復号化によって出力されるデータ列のエラーを訂正することではなく、記録媒体から読み込んだデータ列に存在するエラーを訂正するためである。
ステップ16後に、k−拘束条件復号化が実行されたデータ列を利用して、エラー訂正メカニズムは、読み込んだデータ列のエラーを訂正する(ステップ18)。読み込んだデータ列のエラーは、符号化過程で挿し込まれたエラーパターンによるエラー場合でもあり、記録媒体に記録された情報を読み込む過程で発生するエラー(チャンネル歪曲によって発生したエラー)場合でもある。ステップ14で読み込んだデータ列のエラー発生を検出したならば、エラー訂正メカニズムを使用して読み込んだデータ列のエラーを訂正する。エラー訂正メカニズムは、k−拘束条件復号化が実行されたデータ列を利用して行われる。特に、本発明では、エラー訂正メカニズムとしてポストビタービを使用してデータ列に発生したエラーを訂正する。
特に、NRZ信号表現領域から読み込んだデータ列に存在する1または0のシンボルの間に挿し込まれたエラーを訂正するか、またはNRZI信号表現領域から読み込んだデータ列に存在する0のシンボルの間に挿し込まれたエラーを訂正することを特徴とする。
ステップ18は、k−拘束条件復号化が実行された結果を部分応答多項式とコンボリューションした結果を等化部の出力から差し引いた後、差し引き信号を整合フィルタリングし、整合フィルタリングされた結果を利用して前記読み込んだデータ列のエラーを訂正することを特徴とする。このとき、読み込んだデータ列に挿し込まれたエラーパターンと対応する整合フィルタを使用して整合フィルタリングすることを特徴とする。
以下、本発明による変調コードの符号化及び復号化装置を添付された図面を参照して次のように説明する。
図2は、本発明による変調コードの符号化及び復号化装置を説明するための一実施形態のブロック図であって、エラー検出コード符号化部100、k−拘束条件符号化部110、記録媒体120、エラー検出コード復号化部150、k−拘束条件復号化部160及びエラー訂正部190で構成される。
エラー検出コード符号化部100は、記録媒体120に記録されるソース情報にエラー検出用ビットを付加し、エラー検出用ビットが付加されたデータ列をk−拘束条件符号化部110に出力する。
エラー検出コード符号化部100は、PCC及びCRCCのうち何れか一つをエラー検出コードとして使用することを特徴とする。
k−拘束条件符号化部110は、エラー検出用ビット及びソース情報で構成されたデータ列のうち、RLLコードのk−拘束条件(または、最大RLL条件)を違反したデータ列にエラー検出コードによって検出可能なエラーパターンを挿入する。このようなk−拘束条件を違反したデータ列にエラーパターンを挿入することをk−拘束条件符号化という。
k−拘束条件符号化部110は、k−拘束条件を違反したデータ列の一部分をビットフリップすることによってk−拘束条件符号化を行うため、コード率の損失がない。k−拘束符号化部110は、エラー検出コード符号化部100で使用したエラー検出コードによって検出可能なエラーパターンを挿入する。
k−拘束条件符号化部110は、k−拘束条件を違反したデータ列の中間領域にエラーパターンを挿入することを特徴とする。
k−拘束条件符号化部110は、NRZ及びNRZI信号表現領域でk−拘束条件を違反したデータ列にエラーパターンを挿入することを特徴とする。
k−拘束条件符号化部110は、k−拘束条件に該当するk”を少なくとも10以上に設定することを特徴とする。その理由は、エラー訂正メカニズムを行った後、k=10以上である場合のエラー率及びk=∞でエラー率がほぼ同じであるためである。
記録媒体120は、k−拘束条件符号化部110からデータ列を入力されて記録する。ここで、記録媒体は、記録システムに使われる全ての記録媒体を含む。
等化部130は、記録媒体120から読み込んだ信号に存在する隣接シンボル間の干渉を除去及びチャンネルの周波数特性を所望の部分応答多項式の周波数特性と類似して変換させる役割を行う。
データ列推定部140は、等化部130の出力信号に基づいて記録媒体120に記録されたデータ列を推定する。推定したデータ列には、チャンネル歪曲によって発生したエラー及びエラーパターンの挿入によって人為的に引き起こされたエラーを含みうる。
エラー検出コード復号化部150は、データ列推定部140によって推定されたデータ列のエラー発生の有無を検出する。エラー検出コード復号化部150によってエラーが検出されたとすれば、エラー訂正メカニズムを構成するk−拘束条件復号化部160、部分応答多項式算出部170、整合フィルタリング部180及びエラー訂正部190などが動作してデータ列に存在するエラーを訂正する。特に、本発明は、エラー訂正メカニズムは、ポストビタービ方式を使用する。
k−拘束条件復号化部160は、エラー検出コード復号化部150の検出有無の結果によって動作有無が決定され、データ列推定部140によって推定されたデータ列をk−拘束条件符号化部110の逆過程に該当するk−拘束条件復号化を実行する。
k−拘束条件復号化部160の復号化は、完壁な規則に基づいて行われないため、データ列推定部140によって推定されたデータ列にエラーがないとしても、誤った復号化を行える。ここで、完壁な規則とは、k−拘束条件復号化部160がk−拘束条件符号化部110によって符号化されたデータ列にエラーが存在しない場合、エラーなしにk−拘束条件符号化部110の入力を復元することを意味する。しかし、本発明でk−拘束条件復号化部160が誤った復号化を行っても、システム性能、すなわちエラー率に影響を及ぼさない。その理由は、エラー訂正部190は、k−拘束条件復号化部160の出力を利用して、データ列推定部140によって推定されたデータ列に発生したエラーを訂正するためである。
部分応答多項式算出部170は、k−拘束条件復号化部160によって復号化されたデータ列を使用して等化部130の出力を推定する。ここで、等化部130の出力は、部分応答多項式と関連した理想的な部分応答信号で構成される。
整合フィルタリング部180は、エラー検出コードが検出可能なエラーイベント及び部分応答多項式によって構成された整合フィルタで構成されている。一般的に、エラーイベントは、記録システムの主なエラーイベントであり、エラーイベントに該当する整合フィルタは、エラーイベント及び部分応答多項式をコンボリューションした後、時間反転を行うことによって具現できる。整合フィルタリング部180は、k−拘束条件符号化過程でエラーパターンの挿入によって発生した人為的なエラーと関連したエラーイベント整合フィルタを必ず含むことを特徴とする。整合フィルタリング部180の入力は、等化部130の出力信号と、K−拘束復号化部160の出力信号と部分応答多項式とのコンボリューションによって生成された信号との間の差信号である。
エラー訂正部190は、データ列推定部140によって推定されたデータ列に存在するエラーの発生位置及びエラーイベント形態を探してエラー訂正を行う。エラー訂正部150は、エラー訂正メカニズムであって、ポストビタービを使用してデータ列推定部140によって推定されたデータ列に存在するエラーを訂正する。
このような本願発明の変調コードの符号化/復号化方法及び装置は、理解を助けるために図面に示された実施形態を参照して説明されたが、これは、例示的なものに過ぎず、当業者ならば、これから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるということが分かるであろう。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲によって決定されねばならない。
本発明の変調コードの符号化/復号化方法及び装置は、ハードディスクドライブ関連の技術分野に適用可能である。
本発明による変調コードの符号化及び復号化方法を説明するための一実施形態のフローチャートである。 発明による変調コードの符号化及び復号化装置を説明するための一実施形態のブロック図である。
符号の説明
100 エラー検出コード符号化部
110 k−拘束条件符号化部
120 記録媒体
130 等化部
140 データ列推定部
150 エラー検出コード復号化部
160 k−拘束条件復号化部
170 部分応答多項式算出部
180 整合フィルタリング部
190 エラー訂正部

Claims (20)

  1. (a)ソース情報にエラー検出用ビットを付加するステップと、
    (b)前記エラー検出用ビット及び前記ソース情報で構成されたデータ列のうち、ラン長制限コードのk−拘束条件(または、最大ラン長制限条件)を違反したデータ列にエラー検出コードによって検出可能なエラーパターンを挿入することに該当するk−拘束条件符号化を実行し、前記k−拘束条件符号化が実行されたデータ列を記録媒体に記録するステップと、
    (c)前記記録されたデータ列を読み込んで、前記読み込んだデータ列のエラー発生有無を検出するステップと、を含むことを特徴とする変調コードの符号化及び復号化方法。
  2. 前記変調コードの符号化及び復号化方法は、
    (d)前記(c)ステップで前記読み込んだデータ列のエラー発生を検出したならば、前記読み込んだデータ列のk−拘束符号化過程で人為的に挿し込まれたエラーパターンを除去するためのk−拘束条件復号化を実行するステップと、
    (e)前記k−拘束条件復号化が実行されたデータ列を利用したエラー訂正メカニズムを使用して、前記読み込んだデータ列に存在するエラーを訂正するステップと、をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の変調コードの符号化及び復号化方法。
  3. 前記変調コードの符号化及び復号化方法は、
    前記エラー検出コードとしてパリティチェックコード及びサイクリックリダンダンシーチェックコードのうち何れか一つを使用することを特徴とする請求項1または2に記載の変調コードの符号化及び復号化方法。
  4. 前記(b)ステップは、
    前記k−拘束条件を違反したデータ列の中間領域に前記エラーパターンを挿入することを特徴とする請求項1または2に記載の変調コードの符号化及び復号化方法。
  5. 前記(b)ステップは、
    NRZ信号表現領域及びNRZI信号表現領域のうち何れか一つの信号表現領域で前記k−拘束条件を違反したデータ列に前記エラーパターンを挿入することを特徴とする請求項1または2に記載の変調コードの符号化及び復号化方法。
  6. 前記(b)ステップは、
    前記k−拘束条件が10以上であることを特徴とする請求項1または2に記載の変調コードの符号化及び復号化方法。
  7. 前記(e)ステップは、
    NRZ信号表現領域から読み込んだデータ列に存在する1または0のシンボルの間に挿し込まれたエラーを訂正するか、またはNRZI信号表現領域から読み込んだデータ列に存在する0のシンボルの間に挿し込まれたエラーを訂正することを特徴とする請求項2に記載の変調コードの符号化及び復号化方法。
  8. 前記(e)ステップは、
    前記エラー訂正メカニズムとしてポストビタービを使用して前記読み込んだデータ列のエラーを訂正することを特徴とする請求項2に記載の変調コードの符号化及び復号化方法。
  9. 前記(e)ステップは、
    (e1)前記k−拘束条件復号化が実行された結果を部分応答多項式とコンボリューションした結果を等化部の出力から差し引いた後、差し引いた結果を整合フィルタリングするステップと、
    (e2)前記整合フィルタリングされた結果を利用して前記読み込んだデータ列のエラーを訂正するステップと、を含むことを特徴とする請求項8に記載の変調コードの符号化及び復号化方法。
  10. 前記(e1)ステップは
    前記データ列に挿し込まれたエラーパターンと対応する整合フィルタを使用して整合フィルタリングすることを特徴とする請求項9に記載の変調コードの符号化及び復号化方法。
  11. ソース情報にエラー検出用ビットを付加するエラー検出コード符号化部と、
    前記エラー検出用ビット及び前記ソース情報で構成されたデータ列のうち、ラン長制限コードのk−拘束条件(または、最大ラン長制限条件)を違反したデータ列にエラー検出コードによって検出可能なエラーパターンを挿入することに該当するk−拘束条件符号化を実行するk−拘束条件符号化部と、
    前記k−拘束条件符号化が実行されたデータ列を記録する記録媒体と、
    前記記録媒体に記録されたデータ列を読み込み、前記読み込んだデータ列のエラー発生の有無を検出するエラー検出コード復号化部と、を備えることを特徴とする変調コードの符号化及び復号化装置。
  12. 前記変調コードの符号化及び復号化装置は、
    前記エラー検出コード復号化部の検出結果に応答して、前記読み込んだデータ列のk−拘束符号化過程で人為的に挿し込まれたエラーパターンを除去するためのk−拘束条件復号化を実行するk−拘束条件復号化部と、
    前記k−拘束条件復号化が実行されたデータ列を利用したエラー訂正メカニズムを使用して、前記読み込んだデータ列に存在するエラーを訂正するエラー訂正部と、をさらに備えることを特徴とする請求項11に記載の変調コードの符号化及び復号化装置。
  13. 前記エラー検出コード符号化部は、
    パリティチェックコード及びサイクリックリダンダンシーチェックコードのうち何れか一つを前記エラー検出コードとして使用することを特徴とする請求項11または12に記載の変調コードの符号化及び復号化装置。
  14. 前記k−拘束条件符号化部は、
    前記k−拘束条件を違反したデータ列の中間領域に前記エラーパターンを挿入することを特徴とする請求項11または12に記載の変調コードの符号化及び復号化装置。
  15. 前記k−拘束条件符号化部は、
    NRZ信号表現領域及びNRZI信号表現領域のうち何れか一つの信号表現領域で前記k−拘束条件を違反したデータ列に前記エラーパターンを挿入することを特徴とする請求項11または12に記載の変調コードの符号化及び復号化装置。
  16. 前記k−拘束条件符号化部は、
    前記k−拘束条件が10以上であることを特徴とする請求項11または12に記載の変調コードの符号化及び復号化装置。
  17. 前記変調コードの符号化及び復号化装置は、
    NRZ信号表現領域から読み込んだデータ列に存在する1または0のシンボルの間に挿し込まれたエラーを訂正するか、またはNRZI信号表現領域から読み込んだデータ列に存在する0のシンボルの間に挿し込まれたエラーを訂正することを特徴とする請求項12に記載の変調コードの符号化及び復号化装置。
  18. 前記エラー訂正部は、
    前記エラー訂正メカニズムとしてポストビタービを使用して前記読み込んだデータ列のエラーを訂正することを特徴とする請求項12に記載の変調コードの符号化及び復号化装置。
  19. 前記変調コードの符号化及び復号化装置は、
    前記k−拘束条件復号化が実行された結果を部分応答多項式とコンボリューションした結果を前記読み込んだデータ列に存在する隣接シンボル間の干渉を除去する等化部の出力から差し引いた後、前記差し引いた結果を整合フィルタリングする整合フィルタリング部を備え、
    前記整合フィルタリングされた結果を利用して前記エラー訂正部が前記読み込んだデータ列のエラーを訂正することを特徴とする請求項18に記載の変調コードの符号化及び復号化装置。
  20. 前記整合フィルタリング部は、
    前記読み込んだデータ列に挿し込まれたエラーパターンと対応する整合フィルタを含むことを特徴とし、
    前記読み込んだデータ列に挿し込まれたエラーパターンと対応する整合フィルタを使用して整合フィルタリングすることを特徴とする請求項19に記載の変調コードの符号化及び復号化装置。
JP2006018034A 2005-01-26 2006-01-26 変調コードの符号化/復号化方法及び装置 Expired - Fee Related JP4181178B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US64664605P 2005-01-26 2005-01-26
KR1020050017665A KR100688534B1 (ko) 2005-01-26 2005-03-03 변조 코드의 부호화 및 복호화방법 및 장치
US11/302,381 US7552380B2 (en) 2005-01-26 2005-12-14 Method and apparatus for encoding and decoding modulation code

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006209954A true JP2006209954A (ja) 2006-08-10
JP4181178B2 JP4181178B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=36919007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006018034A Expired - Fee Related JP4181178B2 (ja) 2005-01-26 2006-01-26 変調コードの符号化/復号化方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7552380B2 (ja)
JP (1) JP4181178B2 (ja)
KR (1) KR100688534B1 (ja)
CN (1) CN1819047B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008123670A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Regents Of The Univ Of Minnesota ポストビタビエラー訂正方法、記録媒体、及びポストビタビ処理装置
WO2009038311A2 (en) * 2007-09-17 2009-03-26 Lg Electronics Inc. Data modulation method, modulator, recording method, and recording apparatus
CN101740071B (zh) * 2008-11-21 2011-12-28 清华大学 一种变阶次多阶游程受限调制编码方法
CN101740078B (zh) * 2008-11-21 2012-06-20 清华大学 变阶次多阶游长受限调制编码中的对称非零翻转方法
KR101397005B1 (ko) * 2007-09-21 2014-05-20 엘지전자 주식회사 데이터 에러 정정 방법 및 에러 정정 장치

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070099569A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 Motorola, Inc. Method and apparatus for terminating undesired communications
US7409622B1 (en) * 2005-11-10 2008-08-05 Storage Technology Corporation System and method for reverse error correction coding
US20070263326A1 (en) * 2006-05-15 2007-11-15 Samsung Electronics, Co., Ltd. Apparatus and method for including amplification of read signal in slider of a hard disk drive
CN101529515B (zh) * 2006-10-16 2012-11-28 Lg电子株式会社 用于编码/解码数据的方法和装置以及用于记录/再现数据的方法和装置
WO2008076214A2 (en) * 2006-12-14 2008-06-26 Regents Of The University Of Minnesota Error detection and correction using error pattern correcting codes
WO2008145800A1 (en) * 2007-05-25 2008-12-04 Nokia Corporation Interference mitigation
KR101430448B1 (ko) * 2007-09-17 2014-08-14 엘지전자 주식회사 데이터 변조방법, 변조장치, 기록방법 및 기록장치
US20110177493A1 (en) * 2008-02-15 2011-07-21 The Regents Of The University Of California Using highly sensitive suspended carbon nanotubes for molecular-level sensing based on optical detection
RU2409897C1 (ru) * 2009-05-18 2011-01-20 Самсунг Электроникс Ко., Лтд Кодер, передающее устройство, система передачи и способ кодирования информационных объектов
JPWO2015107684A1 (ja) * 2014-01-20 2017-03-23 株式会社日立製作所 情報再生装置、情報再生方法、情報記録装置、および、情報記録方法
US9431053B2 (en) * 2014-04-24 2016-08-30 Marvell International Ltd. Run-length limited (RLL) codes
US10089173B2 (en) * 2014-11-26 2018-10-02 Qualcomm Incorporated Error detection constants of symbol transition clocking transcoding
CN106445406B (zh) 2015-08-07 2019-07-26 株式会社东芝 存储控制器、存储装置以及数据写入方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3786439A (en) * 1972-12-26 1974-01-15 Ibm Error detection systems
US4791643A (en) * 1986-12-29 1988-12-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Single track orthogonal error correction system
US5220568A (en) * 1988-05-31 1993-06-15 Eastman Kodak Company Shift correcting code for channel encoded data
US5428627A (en) * 1992-11-10 1995-06-27 Qlogic Corporation Method and apparatus for initializing an ECC circuit
CN1294589C (zh) 1994-04-18 2007-01-10 松下电器产业株式会社 用于从光盘再生信息的光盘再生装置
JP3305966B2 (ja) * 1995-12-25 2002-07-24 ソニー株式会社 データ復号装置及びその方法並びにデータ再生装置
US6111833A (en) 1996-02-08 2000-08-29 Sony Corporation Data decoder
EP0933768A4 (en) * 1997-05-19 2000-10-04 Sanyo Electric Co DIGITAL MODULATION AND DEMODULATION
US6587977B1 (en) * 1999-12-06 2003-07-01 Maxtor Corporation o,k,m,/m recording code
US6505320B1 (en) * 2000-03-09 2003-01-07 Cirrus Logic, Incorporated Multiple-rate channel ENDEC in a commuted read/write channel for disk storage systems
JP2002027464A (ja) * 2000-07-07 2002-01-25 Fujitsu Ltd 符号化装置及び復号化装置
US7149955B1 (en) * 2001-03-07 2006-12-12 Marvell International Ltd. Encoding and decoding apparatus and method with hamming weight enhancement
US7290184B2 (en) * 2001-08-23 2007-10-30 Seagate Technology Llc Emulation system for evaluating digital data channel configurations
US7269778B1 (en) * 2002-10-15 2007-09-11 Marvell International Ltd. Data coding for enforcing constraints on ones and zeros in a communications channel
KR100559730B1 (ko) * 2003-09-22 2006-03-15 삼성전자주식회사 기록 시스템을 위한 데이터 부호화/복호화 방법 및 장치
US7174485B2 (en) * 2003-11-21 2007-02-06 Seagate Technology Llc Reverse error correction coding with run length limited constraint
US7301482B1 (en) * 2003-12-12 2007-11-27 Marvell International Ltd. Circuits, architectures, systems, methods, algorithms and software for conditional modulation coding
US7308190B2 (en) * 2004-07-06 2007-12-11 Realtek Semiconductor Corp. Device for decoding disc read signal and method thereof
JP2006155704A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv データ記録再生処理方法及び回路、データ記録再生装置
US7386780B2 (en) * 2005-02-03 2008-06-10 Agere Systems Inc. Method and apparatus for encoding and precoding digital data within modulation code constraints
US7397398B2 (en) * 2006-05-09 2008-07-08 Seagate Technology Llc Modulation bit added to worst case codeword

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008123670A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Regents Of The Univ Of Minnesota ポストビタビエラー訂正方法、記録媒体、及びポストビタビ処理装置
WO2009038311A2 (en) * 2007-09-17 2009-03-26 Lg Electronics Inc. Data modulation method, modulator, recording method, and recording apparatus
WO2009038311A3 (en) * 2007-09-17 2009-05-07 Lg Electronics Inc Data modulation method, modulator, recording method, and recording apparatus
US8495461B2 (en) 2007-09-17 2013-07-23 Lg Electronics Inc. Data modulation method, modulator, recording method, and recording apparatus
KR101397005B1 (ko) * 2007-09-21 2014-05-20 엘지전자 주식회사 데이터 에러 정정 방법 및 에러 정정 장치
CN101740071B (zh) * 2008-11-21 2011-12-28 清华大学 一种变阶次多阶游程受限调制编码方法
CN101740078B (zh) * 2008-11-21 2012-06-20 清华大学 变阶次多阶游长受限调制编码中的对称非零翻转方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4181178B2 (ja) 2008-11-12
US20060164263A1 (en) 2006-07-27
US7552380B2 (en) 2009-06-23
KR100688534B1 (ko) 2007-03-02
CN1819047B (zh) 2010-05-26
KR20060086789A (ko) 2006-08-01
CN1819047A (zh) 2006-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4181178B2 (ja) 変調コードの符号化/復号化方法及び装置
US7530003B2 (en) Permuting MTR code with ECC without need for second MTR code
US6130629A (en) Rate 24/25 (0,9) code method and system for PRML recording channels
US7386780B2 (en) Method and apparatus for encoding and precoding digital data within modulation code constraints
US6581184B1 (en) Method and circuit for including parity bits in write data of a mass data storage device, or the like, using a 48/54 mtr (3:k) code constraint, and post-processing circuit and method for processing read back data that includes said code constraint
JP2002008325A (ja) 情報記録再生方法およびこれを用いた情報記録再生回路装置
US6229458B1 (en) Rate 32/34 (D=0, G=9/I=9) modulation code with parity for a recording channel
JP5031100B2 (ja) ビット・ストリームの変調コーディング及びデコーディング方法、装置、及びシステム(変調コーディング及びデコーディング)
US6933865B1 (en) Method and apparatus for coded symbol stuffing in recording systems
EP1110217A1 (en) Write format for digital data storage
JP3950579B2 (ja) 符号化方法およびこれを用いた記録再生装置
US6204781B1 (en) General rate N/(N+1) (0, G) code construction for data coding
US6526530B1 (en) Method and apparatus for encoding data incorporating check bits and maximum transition run constraint
US7191386B2 (en) Method and apparatus for additive trellis encoding
US7138931B2 (en) Recording and reproducing apparatus
US20030028839A1 (en) Methods and devices for converting as well as decoding a stream of data bits, signal and record carrier
JP3537722B2 (ja) 記録再生装置
JP2000134114A (ja) 軟判定ml復号器、誤り訂正回路及びそれを用いたディジタル磁気記録再生装置
JP3646684B2 (ja) パーシャルレスポンス復調方法を用いたデータ記録再生装置
US6788223B2 (en) High rate coding for media noise
WO2015107571A1 (ja) 復号装置および復号方法、記録再生装置および記録再生方法
KR101430448B1 (ko) 데이터 변조방법, 변조장치, 기록방법 및 기록장치
JP3551879B2 (ja) 誤り訂正装置及び方法
Mita et al. Modified EEPRML with 16/17 (3; 11) MTR code and cyclic redundancy check code for high density magnetic recording channels
Park et al. Imposing ak constraint in recording systems employing post-Viterbi error correction

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080526

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees