JP2006209712A - 津波検知装置 - Google Patents

津波検知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006209712A
JP2006209712A JP2005046183A JP2005046183A JP2006209712A JP 2006209712 A JP2006209712 A JP 2006209712A JP 2005046183 A JP2005046183 A JP 2005046183A JP 2005046183 A JP2005046183 A JP 2005046183A JP 2006209712 A JP2006209712 A JP 2006209712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tsunami
flow velocity
detection device
function
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005046183A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4534200B2 (ja
Inventor
Mineo Iwasaki
峯夫 岩崎
Norihiko Nagai
紀彦 永井
Shigeaki Adachi
重昭 安立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAIYO CHOSA KYOKAI
Kaijo Sonic Corp
National Institute of Maritime Port and Aviation Technology
Original Assignee
KAIYO CHOSA KYOKAI
Kaijo Sonic Corp
National Institute of Maritime Port and Aviation Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAIYO CHOSA KYOKAI, Kaijo Sonic Corp, National Institute of Maritime Port and Aviation Technology filed Critical KAIYO CHOSA KYOKAI
Priority to JP2005046183A priority Critical patent/JP4534200B2/ja
Publication of JP2006209712A publication Critical patent/JP2006209712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4534200B2 publication Critical patent/JP4534200B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/10Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation

Abstract

【課題】検出に時間を要さず、正確に津波の海岸への到達時間や津波高さを推測できる津波検出装置および該装置による津波警報システムを提供する。
【解決手段】流速計を用いてリアルタイムで海水中の多層の流速値を計測し、流速分布または流速値またはその組み合わせから津波を検出する津波検出装置、さらには該装置に波向計や波高計による検出機能を加え、それらから得られた情報を用い、津波警報を発する津波警報システムを構築する。
【選択図】なし

Description

本発明は、津波を検知するための、津波検知装置に関する。
一般に、津波の計測は、検潮井戸の潮位計で測られる。しかし、これは、海岸に設置されているため、防災のための津波の襲来を検知するためには適さない。このため、水圧センサーを海岸から離れた位置の海底に設置し、海面変動を計測し、津波の襲来を検知する津波計が開発され、既に、日本で13箇所に設置されている(非特許文献1参照。)。また、沖にGPSを搭載したブイを設置し、海面の上下変位を計測し、津波を計測する津波計も試みられている。
「潮位を測る」、沿岸開発技術センター、2002年、p.145
第1番目の課題は、検出に時間を要することである。すなわち、これらの方式は、海面の変動を計測する方法をとっている。この場合、津波の判断には、波の周期を測り判断される。津波の周期が5分以上であることから、判断するのに時間を要する。特に、自動的に検知する場合は、大きな問題となる。第2番目の課題は、水圧センサーが海水密度、気圧の影響をうけることや、沿岸での津波の高さに比べ、沖合での津波の高さが随分低いため、津波による水圧変動が小さくなり、観測値を監視していても、津波の高さを抽出し、沿岸に到達する時刻や、沿岸での津波の高さの予測が困難とされている(非特許文献1参照。)。第3番目の課題は、水圧センサーの場合、1地点で1点個設置されているため、海面の上下変動の計測では、津波の方向がわからないことである。正確に、海岸への到達時間、海岸での津波高さを推測するには、津波の方向を知る必要がある。
第4番目の課題は、津波の検知だけの目的で、沖合に津波検知の施設を設置することは、経済的に大きな負担が生じることである。
第1と第2の課題は、次の手法で解決できる。津波と風波の違いは、水中の流れの分布に現れる。風波による、水粒子の水平運動は、海面で最大で、深くなるにつれて減衰し、海底付近では、非常に小さな値になる(非特許文献2参照。)。
他方、津波の波長が風波に比べ非常に長いので、大水深であっても相対的に海が浅いと扱うことができ、津波が長波の性質を有する。このことから、津波による水粒子の水平流速Cは、海面と海底付近でほとんど同じで、数1で示される。ただし、gは、重力加速度、hは、その点での静水深である(非特許文献3参照。)。従って、風波と津波では、海水中の流速分布が異なる。この流速分布の違いを検出することで、津波を検出することができる。
さらに、設置場所の静水深hが既知であるので、津波の流速値Cも既知である。従って、流速の分布特性と流速値によって、津波を検出することもできる。また、水位変動が沖の深い所にいく程小さくなるのに対し、流速が、数1から明らかなように、深い所の方が大きな値となり、津波の検出には、沖の方が優位となる。これら方法は、海面水位の周期を用いないので、ただちに津波を検出することが可能になる。
また、海象計を用いる場合、さらに、海面の水位情報も利用でき、海面上昇下降値を参考にして、流向、流速分布、流速値から津波を検知することもできる。
さらに、地域の海岸形状から、事前に津波伝播をシミュレーションしておくと、沿岸域の津波到達時刻と沿岸域の津波の高さを推測できる。この時、流向が大きな役割を果たす。
「波を測る」、沿岸開発技術センター、2001年、p.14 「波を測る」、沿岸開発技術センター、2001年、p.13
Figure 2006209712
第3の課題は、流向も計測できるドプラー式流速計、海象計等を用いることで解決できる。第4の課題は、次の手法で解決できる。港湾構造物の設計には、沖波の波高及び波向の計測が必要である。このため、水深50m程度の沖に多数の海象計(特許文献1参照)が設置されている。海象計は、海底に設置され、陸の観測局とケーブルで結ばれており、これにより、リアルタイムに波高と波向を知ることができる。海象計は、波向きを求めるため、超音波ドプラー式の多層流速計が組み込まれている。したがって、流速分布をリアルタイムで知ることができる。海象計に津波検知機能をもたすと、経済的に安く津波検知網を構成することができる。さらに、ブイ式波高計に、多層流速計を設置しても同様な成果が得られる。
特許公報2948472号
また、津波検知専用で設置する場合でも、海底設置の超音波ドプラー式の多層流速計を用い、流速分布による津波の検知、または、流速分布と流速値による津波の検知をおこなえば、海面変動を計測するより早く検知でき、津波の方向も知ることができ、よりよい津波情報を発することができる。さらに、ブイ式津波計に多層流速計を設置しても同様な成果が得られる。
本発明により、次の効果が得られる。津波か風波かの判断が迅速にでき、津波を早く検知し、津波の方向も検知し、津波を早く知らせることができる。また、海象計、ブイ式波高計、ブイ式津波計にこの機能を組み込むことで、経済的に安価な津波警報システムを構築できる。
本発明の最良の形態は、リアルタイムで流速分布と流向を計測し、上述の検知法で津波を検知し、津波の方向及び海面上昇値を使い、海岸への津波到達時刻、海岸での津波高さ情報と警報を出すソフトウエアを海象計のデータ処理部に追加搭載し、さらに上部の津波警報システムに津波信号を送るシステムである。この場合、海象計の設置海域ごとに津波伝播のシミュレーションをしておく。
また、具体的には、全国約30台の海象計を用いて構成されている国土交通省港湾局全国港湾海洋波浪情報網の海象計全てに、この発明を導入し、警報システムを追加した場合が最良の形態の一つの例となる。

Claims (6)

  1. 流速計を用いて多層の流速値を計測し、流速分布を求め、その流速分布、または、流速値、または、その組み合わせを用いて津波を判断する津波検出装置。
  2. 請求項1で規定した津波検出装置の機能と流向計測機能をもち、津波の方向検出機能を有する津波検出装置。
  3. 請求項1または、請求項2で規定した津波検出装置の機能と水位変動の検出機能をもち、津波の高さの検出機能を有する津波検出装置。
  4. 請求項1または、請求項2または、請求項3で規定した津波検出装置を有する波高計または、波向計または、流速計。
  5. 請求項1または、請求項2または、請求項3または、請求項4で規定した津波検出装置により得られる情報を用いた津波警報システム。
  6. 請求項5で規定した津波警報システムをネットで結び、津波警報を発する津波警報システムネット。
JP2005046183A 2005-01-25 2005-01-25 津波検知装置 Expired - Fee Related JP4534200B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005046183A JP4534200B2 (ja) 2005-01-25 2005-01-25 津波検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005046183A JP4534200B2 (ja) 2005-01-25 2005-01-25 津波検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006209712A true JP2006209712A (ja) 2006-08-10
JP4534200B2 JP4534200B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=36966453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005046183A Expired - Fee Related JP4534200B2 (ja) 2005-01-25 2005-01-25 津波検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4534200B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014160044A (ja) * 2013-02-21 2014-09-04 Hitachi Zosen Corp 津波予測システム及び津波予測方法
WO2014192326A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 三菱電機株式会社 津波監視システム
KR101473888B1 (ko) 2013-12-27 2014-12-18 인하대학교 산학협력단 이상파랑 전파방향 분석방법
JP2016085206A (ja) * 2014-10-22 2016-05-19 三菱電機株式会社 津波監視システム
CN107843943A (zh) * 2017-10-30 2018-03-27 西安科技大学 一种基于函数基的三维水汽探测方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07218254A (ja) * 1993-04-01 1995-08-18 Unyusho Kowan Gijutsu Kenkyusho 海象計
JPH10122860A (ja) * 1996-10-17 1998-05-15 Kaijo Corp 津波計
JPH10221461A (ja) * 1997-02-03 1998-08-21 Kaijo Corp 直記式海中計測器
JPH10281766A (ja) * 1997-04-09 1998-10-23 Kaijo Corp 直記式超音波海象計
JPH1163984A (ja) * 1997-08-25 1999-03-05 Teruyuki Kato 津波検知システム
JPH1168623A (ja) * 1997-08-26 1999-03-09 Fujitsu Ltd 海中及び海上情報通信システム
JPH11281758A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Hitachi Zosen Corp 津波計測用ブイ
JP2001174259A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Hitachi Zosen Corp 海面変位計測装置
JP2005018144A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Ntt Power & Building Facilities Inc 防災システム及び方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07218254A (ja) * 1993-04-01 1995-08-18 Unyusho Kowan Gijutsu Kenkyusho 海象計
JPH10122860A (ja) * 1996-10-17 1998-05-15 Kaijo Corp 津波計
JPH10221461A (ja) * 1997-02-03 1998-08-21 Kaijo Corp 直記式海中計測器
JPH10281766A (ja) * 1997-04-09 1998-10-23 Kaijo Corp 直記式超音波海象計
JPH1163984A (ja) * 1997-08-25 1999-03-05 Teruyuki Kato 津波検知システム
JPH1168623A (ja) * 1997-08-26 1999-03-09 Fujitsu Ltd 海中及び海上情報通信システム
JPH11281758A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Hitachi Zosen Corp 津波計測用ブイ
JP2001174259A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Hitachi Zosen Corp 海面変位計測装置
JP2005018144A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Ntt Power & Building Facilities Inc 防災システム及び方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014160044A (ja) * 2013-02-21 2014-09-04 Hitachi Zosen Corp 津波予測システム及び津波予測方法
WO2014192326A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 三菱電機株式会社 津波監視システム
JP5905646B2 (ja) * 2013-05-31 2016-04-20 三菱電機株式会社 津波監視システム
US9544748B2 (en) 2013-05-31 2017-01-10 Mitsubishi Electric Corporation Tsunami monitoring radar system including transmitting antenna for radiating transmission signal for detecting tsunami as radio wave toward sea
JPWO2014192326A1 (ja) * 2013-05-31 2017-02-23 三菱電機株式会社 津波監視システム
KR101473888B1 (ko) 2013-12-27 2014-12-18 인하대학교 산학협력단 이상파랑 전파방향 분석방법
JP2016085206A (ja) * 2014-10-22 2016-05-19 三菱電機株式会社 津波監視システム
CN107843943A (zh) * 2017-10-30 2018-03-27 西安科技大学 一种基于函数基的三维水汽探测方法
CN107843943B (zh) * 2017-10-30 2020-04-21 西安科技大学 一种基于函数基的三维水汽探测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4534200B2 (ja) 2010-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bayram et al. A new formula for the total longshore sediment transport rate
Von Deimling et al. Acoustic imaging of natural gas seepage in the North Sea: Sensing bubbles controlled by variable currents
KR101714542B1 (ko) 초음파에 의한 파랑계측방법 및 파랑계측 시스템
Bencivenga et al. The Italian data buoy network (RON)
Sounding High-resolution sub-bottom profiling using parametric acoustics
CN102393196A (zh) 一种海洋内波声学探测方法
CN203785669U (zh) 高精度深海深度探测装置
JP2006170920A (ja) 潮位監視システム,潮位監視システム用の海上ブイ及び地上局装置、潮位監視方法、潮位監視プログラム
JP4534200B2 (ja) 津波検知装置
Kozaczka et al. Detection of objects buried in the sea bottom with the use of parametric echosounder
Yu Weak tsunami detection using GNSS-R-based sea surface height measurement
KR20160076211A (ko) 연안 이상현상 경보 발생방법
CN104260848B (zh) 一种内河航道船舶吃水检测方法
CN109632258A (zh) 一种基于矢量传感器的收发分离的海洋内波声学检测方法
JP2009229432A (ja) Gps受信体を利用した津波観測システム
Wang et al. ADCP measurements of suspended sediment flux at the entrance to Jiaozhou Bay, western Yellow Sea
Song et al. Observation and forecasting of rip current generation in Haeundae Beach, Korea Plan and Experiment
CN109343038A (zh) 一种声纳探测支架及沉箱接缝量测方法
KR101640793B1 (ko) 연안해역 실시간 이상현상 관측방법
Kawai et al. 2010 Chilean Tsunami Observed on Japanese Coast by NOWPHAS GPS Buoys, Seabed Wave Gauges and Coastal Tide Gauges
RU2282217C1 (ru) Способ определения комплексных данных о состоянии океана
Osler et al. The integration of the free fall cone penetrometer (FFCPT) with the moving vessel profiler (MVP) for the rapid assessment of seabed characteristics
Xu et al. Field observations of seabed scours around a submarine pipeline on cohesive bed
Maimun et al. Seakeeping analysis of a fishing vessel operating in Malaysian water
Sanderson et al. USING REFLECTED CLICKS TO MONITOR RANGE AND DEPTH OF ATLANTIC HARBOUR PORPOISES.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100603

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4534200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371