JP2006199038A - 少なくとも2つの外観又は感触を含む複合部品を製造する方法 - Google Patents

少なくとも2つの外観又は感触を含む複合部品を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006199038A
JP2006199038A JP2006010976A JP2006010976A JP2006199038A JP 2006199038 A JP2006199038 A JP 2006199038A JP 2006010976 A JP2006010976 A JP 2006010976A JP 2006010976 A JP2006010976 A JP 2006010976A JP 2006199038 A JP2006199038 A JP 2006199038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
zones
zone
different
adjacent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006010976A
Other languages
English (en)
Inventor
Dominique Duriez
デュリーズ ドミンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Visteon Global Technologies Inc
Original Assignee
Visteon Global Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Visteon Global Technologies Inc filed Critical Visteon Global Technologies Inc
Publication of JP2006199038A publication Critical patent/JP2006199038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/14Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being a lining
    • B29C44/141Hiding joints in the lining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14688Coating articles provided with a decoration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/002Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/18Thermoforming apparatus
    • B29C51/20Thermoforming apparatus having movable moulds or mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/002Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/005Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/007Forming single grooves or ribs, e.g. tear lines, weak spots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C69/00Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore
    • B29C69/02Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore of moulding techniques only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C69/00Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore
    • B29C69/02Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore of moulding techniques only
    • B29C69/025Deforming articles in a simpler intermediate shape without internal stresses for packaging transporting or storage and reshaping and fixing the original configuration on the place of use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/58Upholstery or cushions, e.g. vehicle upholstery or interior padding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/751Mattresses, cushions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina

Abstract

【課題】少なくとも2つの異なる外観又は感触を含む複合部品を製造すること。
【解決手段】この方法は、スキン(3)の関連する表面ゾーン(2、2’、2”)の領域に2つの異なる外観及び/又は感触を与え、2つの表面ゾーン(2、2’、2”)の境界面にスキン(3)の溝又は凹部(5)形態の局部変形部が存在し、1のゾーンの1つ(2)が、他のゾーンに対して凹状にされ、予成形されたスキン(3)を複製成形用型に配置し、凹状表面ゾーン(2)を変位させ、ゾーン(2)の隆起部又は各々の隆起部(6)を、隣接又は連続する表面ゾーン(2、2”)に対向する対応する隆起部(6’、6”)と面一にし、最終形態をスキン(3)に与え、スキンの内面を複製成形して、複合部品(1)を製造する。
【選択図】図3A

Description

本発明は、合成材料で製造された部品又は部分、詳細には、複合部品の製造分野に関し、少なくとも2つの異なる感触又は表面外観を含む複合部品の製造方法、さらにこうした方法から得られる部品に関する。
外観要素及び目に見える表面装置、特に、例えば、トリム又はインテリアカバー用部品又は車両内部のコンソールといった自動車分野においては、現在、特に、付加的な構成部品が、固定される周囲表面に密接にフィットしなければならない場合に、仕上がり及び美観の品質を改善することに対して非常に強い要求がある。
現在、選択され一般に実施されている解決法は、その長さにわたり幅が可能な限り一定である隙間又は溝を作成して異なる機能を分離し、2つの外観、色、感触、及び材料の間の境界を隠すようにすることからなる。
こうした表面要素又は装置が、複数の部品又は構成部品を組み立てることにより製造される場合には、最小の隙間がなければならないが、これは、前述の異なる部品及び構成部品の製造上の公差のために、現在は、現実的ではない。
実際、従来から選択されている解決法においては、異なる部分又は付加的な構成部品が主要部分とは別々に製造されて、中間の構成部品を介して組み立てられる。この中間の構成部品は、例えば、通気出口又はコンパートメントであり、主要部分は、計器盤、コンソール、ドアパネル、又は、他の車両用インテリア装飾材料の要素である。
これらの構成部品は、補助的な工程において、機能装置の周りに特別な装飾をもたらし、その組み立て又は固定はねじ留め又はクリップ留めにより実行される。
構成部品と主要部分との間に残る隙間は、その製造上の公差及び組立体の公差に依存する。したがって、従来の解決法では、構成部品及び主要部分の周りの規則的な隙間、及び、非臨界的調整又はラインになる境界を保証することは困難である。
図1は、同じ材料の特別な装飾及び主要な側面又は装飾を組み込むことからなる公知の解決法を示す。2つの側面の間の境界は、工具により形成されているために一定である溝の底部に隠れることになる。
図2A、図2B、及び図2Cは、幾何学的形状が許容する場合に、溝により形成される隙間を減らすように用いられる別の技術的解決法を示す。図2Bに示すように、スキンは、それぞれの境界を隠すことにより2つの外観を分離する溝を含む。この溝は、機械的手段を用いて、異なる外観の2つのゾーンを合わせることにより、機械工具において幅が減少される(図2AのA−Aに沿った断面図である図2Cを参照)。しかし、この解決法は、隙間を単純なラインに完全に減少させることを保証するものではなく、直線の溝にしか適していない。
本発明の目的は、前述の難点を克服することである。
したがって、本発明は、少なくとも2つの直接隣接する又は連続する、目に見える表面ゾーンの領域において、少なくとも2つの異なる外観及び/又は感触を含む複合部品の製造方法に関し、該部品が、片側が該部品の外部及び外観表面を形成する熱可塑性スキンと、前述のスキンの内側を覆い、該部品の本体を形成する材料とで構成されており、この方法は、基本的には、スキンの関連する表面ゾーンの領域に、前述の少なくとも2つの異なる外観及び/又は感触を与えて、異なる外観及び/又は感触の2つの表面ゾーンの間の境界面の各々に前述のスキンの溝又は凹部形態の局部変形部が存在し、各変形部が、隣接するか又は連続する表面ゾーンの各対に対向する縁の領域において隆起部を形成し、かつ、前述のゾーンの対の各々において、ゾーンの1つが、該ゾーンに隣接し連続するその対の中の他のゾーンから後退して位置させられた状態とし、前述の、処理されて予成形されたスキンを複製成形用型に配置し、前述の又は各々の凹状表面ゾーンを変位させる作用を与えて、このゾーンの隆起部又は各々の隆起部が、この表面ゾーン又は隣接又は連続する表面ゾーンに対向する、前述の隆起部又は対応する隆起部に実質的に接触して該隆起部と面一になるようにし、かつ、任意的にその状態を維持し、これによって、その最終形態を前述のスキンに与え、前述の型を閉じ、外面の反対側に該スキンを複製成形し、前述の複製成形用材料が、該スキンの最終形態を保存するのに十分なだけ硬化される又は固化されるまで前述の動作を維持し、最後に、結果として得られる複合部品を型から除去する、ことにより特徴付けられる。
限定されない例であり添付図面を参照した好ましい実施形態の以下の説明によって、本発明をよりよく理解することができる。
添付図面の図3及び図4に概略的に示すように、本明細書は、少なくとも2つの直接隣接する又は連続する目に見える表面ゾーン2、2’、2”の領域において、少なくとも2つの異なる外観及び/又は感触を含む複合部品1の製造方法を提案する。この部品1は、片側が部品1の外側及び外観の表面3’を形成する熱可塑性材料のスキン3と、スキンの内側を覆い、部品1の本体を形成する材料4とからなる。
本発明によれば、この方法は、基本的には、スキン3の関連する2、2’、2”の領域に、少なくとも2つの異なる外観及び/又は感触を与えて、該異なる外観及び/又は感触の2つの表面ゾーン2、2’、2”の間の境界面の各々に前述のスキン3の溝又は凹部5形態の局部的な変形部が存在し、各変形部5が、隣接するか又は連続する表面ゾーン2、2’及び2、2”の各対に対向する縁の領域において隆起部6、6’、6”を形成し、かつ、該ゾーン2、2’及び2、2”の対の各々において、前述の1のゾーン2が、該ゾーンに隣接し連続するその対の中の他のゾーン2’又は2”に対して凹状にされた状態とし、前述の処理されて予成形されたスキン3を複製成形用型に配置し、このゾーン2の各々の隆起部6を、隣接又は連続する表面ゾーン2’、2”の一方に対向する、対応する隆起部6、6”と接触させ、これと面一になるようする作用を凹状の表面ゾーン2に与え、任意的にはその状態を保持し、これによって、その最終形態を前述のスキン3に与え、前述の型7を閉じ、前述のスキン3を外部面の反対側に複製成形し、複製成形材料8が、該スキン3の最終形態を保存するのに十分なだけ硬化されるか又は固化されるまで前述の動作を維持し、最後に、結果として得られる複合部品1を前述の型7から除去することからなる。
したがって、異なる外観を単一のスキン3及び単片に組み込むことにより、仕上げにおいて実行するのが厄介で困難な組立体工程を実行することが避けられる。さらに、前述の工程からなる方法は、2つの表面ゾーン間の不確かな形状又は寸法の隙間又は空間をなくし、2つのこのようなゾーン間の境界が系統的にラインになることを保証する(目に見える間隙又は隙間をもたない)。
本発明の第1の実施形態によれば、この方法は、処理されて予成形されたスキン3を得るために、より正確には、ほぼ平らな構造の未処理のスキン3を取り出し、少なくとも1つの、好ましくは各々の表面ゾーン2、2’、2”の領域に、前述の又は各々の処理された表面ゾーン2、2’、2”に、隣接又は連続する表面ゾーン2、2’、2”の1つとは異なる、特定の外観及び/又は感触を与えるように設計された1つ又はそれ以上の局部処理工程を実行し、次いで、前述のスキン3を熱成形して、溝又は凹部5形態の局部変形部を、2つの異なる、隣接する又は連続する表面ゾーン2、2’及び2、2”の間の各々の境界面に製造するようにし、その対の他のゾーン2’、2”に対して凹状にされた、隣接し、連続するゾーン2、2’及び2、2”の各対の1のゾーン2を配置することで構成することができ、溝又は凹部5に位置している表面ゾーン2、2’、2”の各々を囲む、異なる処理をもつ2つの隣接する領域の間のライン又は分離バンドは、これらの表面ゾーン2、2’又は2、2”を分離する。
本発明の第2の好ましい実施形態によれば、この方法は、一方では、ほぼ平らな構造の未処理のスキン3を取り出し、前述のスキン3を熱成形して、このスキン3の外観表面3’を細分化する溝又は凹部5形態の局部化された変形部を少なくとも2つの表面ゾーン2、2’、2”に製造するようにし、その対の他のゾーン2’、2”に対して凹状にされた、隣接する又は連続するゾーン2、2’及び2、2”の各対のゾーンの1つの2を配置することで構成することができ、他方では、少なくとも1つの、好ましくは各々の表面ゾーン2、2’、2”の領域に、前述の又は各々の処理された表面ゾーン2、2’、2”に隣接する又は連続する表面ゾーン2、2’、2”の1つとは異なる、特定の外観及び/又は感触を与えるように設計された1又は2以上の局部処理工程を実行することで構成することができる。
この第2の実施形態に関連して、2つの変形例の実施が可能であり、すなわち、同じ工具で、及び/又は、同じステーション又は同じ機械9で適用可能である場合には、最初に、処理工程の少なくとも幾つか、好ましくはすべてを熱成形と同時に実行するか、又は、最初に熱成形を実行し、次いで、同時に又は連続して、関連する表面ゾーン2、2’、2”の各々について処理工程又は異なる処理工程を実行することが可能である。
本発明によれば、異なる表面ゾーン2、2’、2”をもつ単片のスキン3部分が、例えば、異なる色、異なる性質、異なる複合材、異なる種類の添加剤又は異なる機械的、物理的、及び/又は、化学的特性といった異なる特徴をもつ材料からなってもよい。
さらに、限定されない例として、表面ゾーン2、2’、2”上に異なる外観及び/又は感触を与えることを目的とする処理工程は、熱又は加工熱表面処理、表面インプレッション、粗さ、粒子、平坦さ又は摩擦係数についての表面条件に対する変更、及び、付加的な外面層又はコーティングの適用からなる群から選択することができる。
図3A及び図3Bに示すように、本発明の有利な特徴によれば、各溝又は凹部5の開口部の縁を定める対向する隆起部6、6’及び6、6”が、これらの相互のレベリング前に、実質的には、凹状表面ゾーン2の変位方向において位置合わせされて、スキン3にその最終形態を与えるように配置される。
溝又は凹部5形態の変形部は、実質的には、相対的に小さい厚さ及び大きい深さで、横断面は一般にヘアピン形状をもつ外形付けられた構造を有して、ブレード又はバンド形状のハウジングを2つの対向する平らなスキン3壁の間に定めるようになっており、該各々の溝又は凹部5の中間面又は対称面は、関連する表面ゾーン2、2’、2”において垂直線に対して傾斜されていることが好ましい。
図3B及び図3Cは、各溝又は凹部5の対向する側壁を形成するスキン3の部分3”が変形された状態を示すが、隣接する表面ゾーン2’、2”に対して凹状にされる表面ゾーン2が水平にされる場合には、その一体性を維持する。
もちろん、本発明の内容においては、単片におけるスキン3は、単一の変形部により分離された異なる外観及び/又は感触をもつ2つの表面ゾーン、又は、対で分離された複数のこうしたゾーンを含むことができ、毎回、この変形部により、この又はこれらの変形部の各々が、結果として得られる複合部品1の領域において、単一のライン10になることがわかる。
しかし、図に示す好ましい変形の実施形態によれば、及び、現行の実際的な状況に対応して、スキン3は、第1の外観及び/又は感触をもつ中央表面ゾーン2と、前述の中央表面ゾーン2のいずれかの側部に位置し、同一とすることもできる第2の外観及び/又は感触を有する2つの隣接し、連続する側部表面ゾーン2’及び2”を含む。
本発明によれば、中央表面ゾーン2は、スキン3を予成形処理した後、2つの他の表面ゾーン2’及び2”に対して凹状にされて、そこから細長い、深い溝又は凹部5により分離され、前述の中央表面ゾーン2の凹部の方向に傾斜し、これを越え、任意的にそこから離れるように延び、前述の中央表面ゾーン2は、横断面において、実質的に距離Dに等しい幅Lを有して、前述の中央表面ゾーン2のいずれかの側部に位置された2つの側部表面ソーン2’及び2”の縁に面する隆起部6’及び6”を分離する。したがって、前述の中央表面ゾーン2は、これがその高さになるように変位された後(図3Aから図3C)、少なくとも、その側部隆起部6の領域において、完全に、前述の2つの側部表面ゾーン2’及び2”を分離する自由空間を満たす。
中央表面ゾーン2にだけその外観及び/又は感触を修正する処理工程を行い、2つの他のゾーン2’及び2”は、(スキン3の製造中に与えられた)その元の表面を維持するものとすることができる。
この方法を実施する設備において最適な統合を達成するために、スキン3の予成形処理、及び、このスキン3の少なくとも1つの又は各々の表面ゾーン2、2’及び2”の処理工程が単一のステーション又は単一の機械9において、好ましくは単一の工具又は工具の組により、単一の工程で実行されるようにすることが好ましい(図4)。
さらに、表面ゾーン2、2’及び2”の構成、及び、望まれるか又は要求される、美観的制約又は考慮のいずれかに応じて、2つ又は幾つかの中の少なくとも2つの溝又は凹部5が、複合部品1の縦方向において合体し単一の溝又は凹部となるようにする。
最後に、図4に示す本発明の実際的で有利な実施形態によれば、合成熱可塑性材料のリーフ形態におけるスキン3の予成形処理は、加圧下での熱成形、及び、負圧による成形により生成される。
したがって、図4から、予成形されたスキンの製造段階は、例えば、
未処理のスキンを形成するプラスチックのリーフを温め(図4A)、
型の雄部分を降下させ、この部分を通る吸引によりスキンを予成形し(図4B)
型の雌部分を上昇させ、前述の雌部分を通る吸引、及び、同時に、雄部分を通るスキンの対向面上への空気圧によりスキンを形成し、この作動により、異なる粒子又は表面条件をスキンの外観表面上に再生することを可能にし、
次いで、型を開いて、予成形されたスキンをそこから除去する(図4Dから図4F)、ものとなることが明らかになる。
これらのスキン予成形段階の後、スキンは、異なる外観及び/又は感触をもつ表面ゾーン間の隙間を排除する、部品の最終形状を与えるために複製型に配置される。
より詳細には、図3に示すような実施形態においては、表面ゾーン2に対応するスキン部分3は、型の上面に対して押し付けられ、真空下の吸引又は静電気的にこの位置に保持される。隙間を形成するスキン部分、及び、2つの隣接する表面ゾーン間の連結部は、表面ゾーン2が表面ゾーン2’及び2”と同じ高さになることを可能にするように、破砕なしで変形されることができる。表面ゾーン2の幅Lは、表面ゾーン2’及び2”を分離する距離Dと等しいため、隣接するゾーン2、2’及び2、2”の間の隙間はゼロになる。
複製型及び部品1の本体4を形成するのに用いられる材料8は、例えば、スキンと同じ又はそれとは異なる種類の発泡材料(例えば、ポリウレタンフォーム)又はそれと同様のものの熱可塑性材料で構成することができる。
本発明は、さらに、少なくとも2つの直接隣接するか又は連続する表面ゾーンの領域において、少なくとも2つの異なる外観及び/又は感触を含む複合部品に関し、この部品は、その片側が前述の部品の外面を形成する熱可塑性スキンと、該スキンの内側を覆い、該部品の本体を形成する材料とで構成されており、異なる外観及び/又は感触をもつ2つの隣接する又は連続するゾーン2、2’及び2、2”により特徴付けられ、これらのゾーンは、上述のように、前述の部品1の製造工程中に分離溝又は凹部5を閉じることにより得られた厚さのない単一のライン10により分離される。
したがって、本発明により、最先端技術の難点及び制限を克服することができる。
事実、単一のスキンのみを用いて、前述のスキン製造工程において、異なる外観及び/又は感触のスキンのゾーン間の境界面又は境界の製造を組み込むことにより、確実に、隣接するゾーン間の隙間を単一のラインにすることができる。本発明は、異なる機能(外観、感触、表面処理など)のために、同じスキンを用い、同じ工具でこれらの異なるゾーンを製造できるという利点がある。用いられる工具は、スキンの異なる外観及び/又は感触を分離する溝又は凹部を製造する特別な手段を含み、これらの境界を隠すことを可能にする。
もちろん、本発明は、述べられた実施形態に限定されるものではなく、添付の図面には本発明の1つの実施形態しか示されていない。したがって、本発明の保護範囲から離れることなく、特に、種々の要素の構成の観点から、及び技術的な均等物による置換の点から修正が可能である。
同じ材料の特別な装飾及び主要な側面又は装飾を組み込むことからなる既知の解決法を示す。 幾何学的形状が許容する場合に、溝により形成される隙間を減らすように用いられる別の技術的解決法を示す。 幾何学的形状が許容する場合に、溝により形成される隙間を減らすように用いられる別の技術的解決法を示す。 幾何学的形状が許容する場合に、溝により形成される隙間を減らすように用いられる別の技術的解決法を示す。 本発明による方法の段階を示す部分断面図である。 本発明による方法の段階を示す部分断面図である。 本発明による方法の段階を示す部分断面図である。 形成ステーション上に、本発明による複合部品の一部を形成するためのスキンの予成形処理段階を概略的に示す。 形成ステーション上に、本発明による複合部品の一部を形成するためのスキンの予成形処理段階を概略的に示す。 形成ステーション上に、本発明による複合部品の一部を形成するためのスキンの予成形処理段階を概略的に示す。 形成ステーション上に、本発明による複合部品の一部を形成するためのスキンの予成形処理段階を概略的に示す。 形成ステーション上に、本発明による複合部品の一部を形成するためのスキンの予成形処理段階を概略的に示す。 形成ステーション上に、本発明による複合部品の一部を形成するためのスキンの予成形処理段階を概略的に示す。

Claims (17)

  1. 少なくとも2つの直接隣接するか又は連続する外観表面ゾーンの領域において少なくとも2つの異なる外観及び/又は感触を含む複合部品であって、一方の側が前記複合部品の外側及び外観表面を形成する熱可塑性スキンと、該スキンの内側を覆って前記部品の本体を形成する材料とからなる複合部品の製造方法であって、
    スキン(3)の関心ある表面ゾーン(2、2’、2”)の領域に、前記少なくとも2つの異なる外観及び/又は感触を与えて、異なる外観及び/又は感触の2つの表面ゾーン(2、2’、2”)の間の境界面の各々に前記スキン(3)の溝又は凹部(5)の形態の局部変形部が存在し、各変形部(5)が、隣接又は連続する表面ゾーンの各対(2、2’、2、2”)に対向する縁の領域で隆起部(6、6’、6”)を形成し、かつ、前記ゾーンの対(2、2’、2、2”)の各々において、前記ゾーンの1つ(2)を、該ゾーンに隣接して連続する、その対の中の他のゾーンから後退して配置させるステップと、
    この処理されて予成形されたスキン(3)を複製成形型内に配置するステップと、
    前記1又は各々の凹状成形された表面ゾーン(2)を、該表面ゾーンを変位させてこのゾーン(2)の隆起部又は各々の隆起部(6)がこの表面ゾーン又は隣接あるいは連続する表面ゾーン(2’、2”)に対向する前記隆起部又は対応する隆起部に実質的に接触して該隆起部と面一になるようにし、かつ、任意的にその状態を維持し、これによって、その最終形態を前記スキン(3)に与えるステップと、
    前記複製型(7)を閉じ、外面の反対側で該スキン(3)を複製成形し、前記複製成形用材料(8)が、該スキン(3)の最終形態を保存するのに十分に硬化されるか又は固化されるまで前述の動作を維持するステップと、
    最後に、結果として得られる複合部品(1)を前記型(7)から取り外すステップと、から基本的になる、
    ことを特徴とする方法。
  2. 処理されて予成形されたスキン(3)を得るため、
    ほぼ平らな構造の未処理のスキン(3)を取り出すステップと、
    少なくとも1の、好ましくは表面ゾーン(2、2’、2”)の各々の領域に、前記隣接又は連続する表面ゾーン(2、2’、2”)の外観及び/又は感触とは異なる特定の外観及び/又は感触を前記1の又は前記処理された表面ゾーン(2、2’、2”)の各々に与えるように設計された1又は2以上の局部処理作業を実行するステップと、
    次いで、前記スキン(3)を熱成形して、溝又は凹部(5)の形態の局部変形部を、2つの異なる隣接又は連続する表面ゾーン(2、2’及び2、2”)の間の各境界面に製造するステップと、
    その対の他のゾーン(2’、2”)に対して凹状にされた、隣接し連続するゾーン(2、2’及び2、2”)の各対の1つのゾーン(2)を位置決めし、
    表面ゾーンの各々を囲み、異なった処理を受けた隣接する2つ領域の間のラインまたは分離バンドが、これらの表面ゾーン(2、2’、2”)を分離する溝または凹部(5)内に位置している、
    請求項1に記載の方法。
  3. 処理されて予成形されたスキン(3)を得るために、
    一方で、ほぼ平らな構造の未処理のスキン(3)を取り出すステップと、
    前記スキン(3)を熱成形して、このスキン(3)の外観表面(3’)を細分化する溝又は凹部(5)形態の局部変形部を、少なくとも2つの表面ゾーン(2、2’、2”)に生成するステップと、
    その対の他のゾーン(2’、2”)に対して凹状にされた、隣接し連続するゾーン(2、2’及び2、2”)の各対のゾーンの1つ(2)を位置決めするステップと、

    他方で、少なくとも1の、好ましくは表面ゾーン(2、2’、2”)の各々の領域に、前記隣接又は連続する表面ゾーン(2、2’、2”)の外観及び/又は感触とは異なる特定の外観及び/又は感触を前記少なくとも1又は処理された表面ゾーン(2、2’、2”)の各々に与えるように設計された1又は2以上の局部処理作業を実行するステップと、を有する、
    請求項1に記載の方法。
  4. 同じ工具及び/又は同じステーション又は同じ機械(9)で適用可能である場合には、処理工程の少なくとも幾つか、好ましくはすべてを熱成形と同時に実行するステップを有する、
    請求項3に記載の方法。
  5. 最初に熱成形を実行し、次いで、同時に又は連続して、関連する表面ゾーン(2、2’、2”)の各々について処理工程又は異なる処理工程を実行するステップを有する、
    請求項3に記載の方法。
  6. 異なる表面ゾーン(2、2’、2”)をもつ単一のスキン(3)の複数の部分が、例えば、異なる色、異なる性質、異なる複合材、異なる種類の添加剤又は異なる機械的、物理的、及び/又は、化学的特性といった異なる特徴をもつ材料からなる、
    請求項1ないし5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 異なる外観及び/又は感触を前記表面ゾーン(2、2’、2”)上に与えることを目的とする処理工程が、熱又は加工熱表面処理、表面インプレッション、粗さ、粒子、平坦さ又は摩擦係数についての表面条件に対する変更、及び、付加的な外面層又はコーティングの適用からなる群から選択される、
    請求項2ないし6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 各溝又は凹部5の開口部の縁を定める対向する隆起部(6、6’及び6、6”)が、これらの相互のレベリング前に、実質的には、凹状表面ゾーン(2)の変位方向に位置合わせされて、前記スキン(3)にその最終形態を与えるように配置される、
    請求項1ないし7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 溝又は凹部(5)の形態の前記変形部又は各々の変形部が、実質的には、相対的に小さい厚さ及び大きい深さで、横断面は一般にヘアピン形状をもつ外形付けられた構造を有して、ブレード又はバンド形状のハウジングを2つの対向する平らなスキン(3)壁の間に定義するようになっており、前記各々の溝又は凹部5の中間面又は対称面が、関連する表面ゾーン(2、2’、2”)において垂直線に対して傾斜される、
    請求項1ないし8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記各々の溝又は凹部5の対向する側壁を形成するスキン(3)の部分(3”)が変形され、前記隣接する表面ゾーン(2’、2”)に対して凹状にされる表面ゾーン2が水平にされた場合には、その一体性を維持する、
    請求項9に記載の方法。
  11. 前記スキン(3)が、第1の外観及び/又は感触をもつ中央表面ゾーン(2)と、前記中央表面ゾーン(2)のいずれかの側部に位置し、同一とすることもできる第2の外観及び/又は感触を有する2つの隣接し、連続する側部表面ゾーン(2’及び2”)を含む、
    請求項1ないし10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記中央表面ゾーン(2)が、前記スキン(3)を予成形処理した後、前記2つの他の表面ゾーン(2’及び2”)に対して凹状にされて、そこから細長い、深い溝又は凹部(5)により分離され、該中央表面ゾーン(2)の凹部の方向に傾斜して、これを越え、任意的にはこれから離れる方向に延び、該中央表面ゾーン(2)は、横断面において、実質的に距離(D)に等しい幅(L)を有して、該中央表面ゾーン(2)のいずれかの側部に位置された該2つの側部表面ゾーン(2’及び2”)の縁に面する隆起部(6’及び6”)を分離しており、該中央表面ゾーン(2)は、これがその高さになるように偏移された後、完全に、該2つの側部表面ゾーン(2’及び2”)を分離する空間を満たす、
    請求項11に記載の方法。
  13. 前記中央表面ゾーン(2)だけに、その外観及び/又は感触を変更する処理工程を行う、
    請求項11又は12に記載の方法。
  14. 前記スキン(3)の予成形処理、及び、このスキン(3)の少なくとも1つの又は各々の表面ゾーン(2、2’及び2”)の処理工程又は工程が、単一のステーション又は単一の機械(9)において、好ましくは単一の工具又は工具の組により、単一の工程で実行される、
    請求項1ないし13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 2つの又は幾つかの中の少なくとも2つの前記溝又は凹部(5)が、前記複合部品(1)の縦方向において単一の溝又は凹部で接触する、
    請求項1ないし14のいずれか1項に記載の方法。
  16. 合成熱可塑性材料のリーフ形態にされたスキン(3)の予成形処理が、加圧下の熱成形、及び、負圧による形成により生成される、
    請求項1ないし15のいずれか1項に記載の方法。
  17. 少なくとも2つの直接隣接するか又は連続する表面ゾーンの領域において、少なくとも2つの異なる外観及び/又は感触を含む複合部品であって、前記部品が、片側が該部品の外面を形成する熱可塑性スキンと、前記スキンの内側を覆い該部品の本体を形成する材料とで構成されており、該部品は、異なる外観及び/又は感触をもつ2つの隣接又は連続する表面ゾーン(2、2’及び2、2”)が、該部品(1)の製造工程中に分離溝又は凹部(5)を閉じることにより取得された厚さのない単一ライン(10)により分離されている、
    請求項1ないし16のいずれか1項に記載の複合部品。
JP2006010976A 2005-01-19 2006-01-19 少なくとも2つの外観又は感触を含む複合部品を製造する方法 Pending JP2006199038A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0500535A FR2880835B1 (fr) 2005-01-19 2005-01-19 Procede de fabrication d'une piece composite comprenant au moins deux aspects ou touchers differents

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006199038A true JP2006199038A (ja) 2006-08-03

Family

ID=35262110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006010976A Pending JP2006199038A (ja) 2005-01-19 2006-01-19 少なくとも2つの外観又は感触を含む複合部品を製造する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060180267A1 (ja)
JP (1) JP2006199038A (ja)
DE (1) DE102006002833A1 (ja)
FR (1) FR2880835B1 (ja)
GB (1) GB2422345B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202008016989U1 (de) * 2008-12-23 2009-03-12 Capriotti, Luciano Vorrichtung zur Verbesserung des Wärmeübergangs bei Folien in Tiefziehautomaten insbesondere Verpackungsmaschinen
CN110181830B (zh) * 2019-06-11 2021-07-13 常熟安通林汽车饰件有限公司 一种避免3D mesh包覆件出现软硬交接线的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57199417U (ja) * 1981-06-11 1982-12-18
JPH01280535A (ja) * 1988-05-06 1989-11-10 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用ドアトリムの製造方法
US5421608A (en) * 1994-02-25 1995-06-06 Davidson Textron Inc. Trim panel having integral SIR door cover
JP2000263565A (ja) * 1999-03-19 2000-09-26 Inoac Corp 異色プラスチック表皮と異色表皮一体発泡成形品とその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3654013A (en) * 1969-04-14 1972-04-04 Uniroyal Inc Method of making a formed and bonded plastic sheet structure
GB2211402A (en) * 1987-10-28 1989-07-05 Ford Motor Co Integrally moulded seat cushions
JPH0262215A (ja) * 1988-08-29 1990-03-02 Koatsu Kako Kk 複合樹脂成形品及びその製法
DE4300943C2 (de) * 1993-01-15 1997-05-28 Lignotock Gmbh Vorrichtung mit elastomerem Überzug zum Kaschieren von Formteilen
US5401355A (en) * 1993-05-11 1995-03-28 Stiller; Larry B. Apparatus for manufacturing multiple colored pliable soft trim components using movable dies
US5439630A (en) * 1993-09-02 1995-08-08 Davidson Textron Inc. Method for molding a trim panel with integrally formed simulated leather appliques
DE4417102A1 (de) * 1994-05-16 1995-11-23 Huber Anton Tiefziehverfahren und Tiefziehvorrichtung
WO2003026864A2 (en) * 2001-09-21 2003-04-03 Green Tokai Co., Ltd. Plural color component film laminate part and method of making same
US6827895B1 (en) * 2001-09-28 2004-12-07 Hiroaki Yamamoto Method of making a plural component show face trim part
DE10325619A1 (de) * 2003-06-05 2004-12-23 Arvinmeritor Gmbh Schäumwerkzeug und damit hergestelltes Zwischenerzeugnis

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57199417U (ja) * 1981-06-11 1982-12-18
JPH01280535A (ja) * 1988-05-06 1989-11-10 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用ドアトリムの製造方法
US5421608A (en) * 1994-02-25 1995-06-06 Davidson Textron Inc. Trim panel having integral SIR door cover
JP2000263565A (ja) * 1999-03-19 2000-09-26 Inoac Corp 異色プラスチック表皮と異色表皮一体発泡成形品とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060180267A1 (en) 2006-08-17
GB2422345A (en) 2006-07-26
FR2880835B1 (fr) 2009-03-13
FR2880835A1 (fr) 2006-07-21
DE102006002833A1 (de) 2006-08-10
GB2422345B (en) 2008-02-27
GB0525590D0 (en) 2006-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2901051B2 (ja) 積層成形体の成形方法
US7060215B2 (en) Method of forming a vehicle trim panel
JP2014527842A (ja) 発泡体シートエレメントならびにその生産のためのプロセスおよび金型
CN105473303B (zh) 制造模塑件的方法以及这种模塑件
KR20070053628A (ko) 사출에 의한 국부 이중성형 방법, 이 방법에 채용된 금형및 이렇게 얻어진 다재료 성형품
JP2006199038A (ja) 少なくとも2つの外観又は感触を含む複合部品を製造する方法
CN101262993B (zh) 具有多色表面的复合材料部件及其制造方法
CN112537261B (zh) 车辆内饰构件、门内饰板和制造内饰构件的设备与方法
JP6764157B2 (ja) 内装部品の製造方法
US20060204722A1 (en) Surface decoration for a covering part and method for the production thereof
US20070018350A1 (en) Method of producing a part
US20020079605A1 (en) Method of manufacturing a plastics molded part with a soft-feel surface and a manufacturing tool to use in the method
JP2012017135A (ja) 筐体及びその製造方法
CN107160603B (zh) 在确定构件-表层外轮廓的电镀模处制造粒纹结构的方法
JP2020169025A (ja) 内装部品の製造方法
JP2006525888A (ja) 自動車の構成要素用の盛上がったライニング、相応する構成要素、自動車並びに製造方法
JP2007021815A (ja) 車両用内装材の製造方法
CN218925945U (zh) 一种顶盖内衬总成的拉伸模具、顶盖内衬总成及汽车
US7776174B2 (en) Embossed headliner and method of making same
TW201908184A (zh) 用於人體支撐件,例如一座墊,之模具
CN107921680B (zh) 用于选择性制造多层塑料构件的第一或第二变体的方法
JP4994004B2 (ja) 発泡成形型
KR101645442B1 (ko) 차량용 복수 경도 발포 우레탄 시트의 제조 방법
JP2008068582A (ja) 発泡形成型及びシート用パッドの製造方法
CA2473240A1 (en) Method of pre-applying a bolster assembly to an interior trim part

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090323

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101018