JP2006198457A - 面形状形成方法及び装置、磁気ヘッドの浮上面形成方法及び装置 - Google Patents

面形状形成方法及び装置、磁気ヘッドの浮上面形成方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006198457A
JP2006198457A JP2005009942A JP2005009942A JP2006198457A JP 2006198457 A JP2006198457 A JP 2006198457A JP 2005009942 A JP2005009942 A JP 2005009942A JP 2005009942 A JP2005009942 A JP 2005009942A JP 2006198457 A JP2006198457 A JP 2006198457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
forming
shape
magnetic head
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005009942A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4888991B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Itou
善映 伊藤
Takeshi Nakada
剛 中田
Kunihiro Ueda
上田 国博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAE Magnetics HK Ltd
Original Assignee
SAE Magnetics HK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAE Magnetics HK Ltd filed Critical SAE Magnetics HK Ltd
Priority to JP2005009942A priority Critical patent/JP4888991B2/ja
Priority to US11/326,480 priority patent/US20060157200A1/en
Priority to CNA2006100059890A priority patent/CN1825436A/zh
Publication of JP2006198457A publication Critical patent/JP2006198457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4888991B2 publication Critical patent/JP4888991B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/60Fluid-dynamic spacing of heads from record-carriers
    • G11B5/6005Specially adapted for spacing from a rotating disc using a fluid cushion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F4/00Processes for removing metallic material from surfaces, not provided for in group C23F1/00 or C23F3/00
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/60Fluid-dynamic spacing of heads from record-carriers
    • G11B5/6005Specially adapted for spacing from a rotating disc using a fluid cushion
    • G11B5/6082Design of the air bearing surface

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】 短時間かつ低コストにて構造体の面形状を形成しつつ、当該形成する面形状の高精度化を図ること。
【解決手段】 構造体1の所定の面に対して所定形状のレジストを形成するレジスト形成手段2と、レジストが形成された構造体1の所定の面に対してエッチング処理を行うエッチング手段と、を備えた面形状形成装置であって、レジスト形成手段2は、構造体1の所定の面にレジスト材料Aを吐出することにより所定形状のレジスト形成を行うレジスト吐出手段2を備えた。
【選択図】図1

Description

本発明は、面形状形成方法及び装置にかかり、特に、レジストを形成してエッチングにて面形状を形成する方法及び装置に関する。
磁気ディスク駆動装置(HDD)は、磁気ディスクに対してデータの記録再生を行う磁気ヘッド素子部が形成された磁気ヘッドを装備している。そして、近年の磁気ディスク駆動装置においては、記録されるデータの高密度化に伴い、磁気ディスク面に対して磁気ヘッドができるだけ近接するよう、低浮上化の要請が高まっている。
かかる低浮上化を実現すべく、磁気ヘッドの浮上面には、磁気ディスクの回転時に流入する空気流にて適切な動圧力を発生させるよう所定形状の凹凸部が形成されている。そして、この浮上面の形状は近年ではより複雑化しており、その形成方法は複数段階(複数サイクル)のエッチングを行うことが不可欠となっている。
例えば、一般的な磁気ヘッドの浮上面形成方法が、下記の特許文献1に開示されている。その方法を、図10を参照して説明する。まず、複数個の磁気ヘッド構造体が一列に配列されたバー状のウエハに対して、所定のラッピング加工を施した後に、所定パターンのレジストを塗布する(ステップS101)。続いて、キュア処理を行い(ステップS102)、露光(ステップS103)、現像処理を行う(ステップS104)。その後、ドライエッチングを行う(ステップS105)。以上の5工程により、1つの段差を形成することができる。そして、さらに段差を形成する場合には、上記塗布したレジストを除去した後に(ステップS106、ステップS107にて否定判断)、上記ステップS101〜ステップS105の工程を繰り返す。これにより、多数段かつ複雑な凹凸形状を有する浮上面を形成することができる。
特開平10−228617号公報
しかしながら、上記従来例における磁気ヘッドの浮上面形成方法では、塗布したレジストを露光、現像を行うため、非常に複雑な形状を形成することが困難となり、ますます複雑化している近年または将来の磁気ヘッド浮上面の形成に対応することが難しくなる、という問題が生じる。
また、各段差を形成する際に、それぞれ塗布されたレジストに対する露光及び現像がその都度行われるため、浮上面の形成工程数がますます増加する傾向にあり、磁気ヘッドの製造時間が増加、及び、製造コストの増加を招く、という問題が生じる。これに伴い、各回のレジスト形成の際に露光、現像処理が必要となり、その位置合わせに手間が生じ、形成する浮上面の形状の精度の低下、及び、さらなる製造時間の増大といった問題が生じうる。
さらに、所定パターンのレチクル(マスク)を多数用意する必要があり、これにより製造コストが増大しうる、という問題が生じる。また、露光においては結像面の焦点深度に比べレジストが厚い場合には、現像後のレジストの端面をシャープに形成できず、エッチングによる凹凸部の壁面角度を急峻に形成することができない。従って、このような磁気ヘッドスライダでは浮上高さの安定化が困難となる、という問題も生じる。
このため、本発明では、短時間かつ低コストにて構造体の面形状を形成しつつ、当該形成する面形状の高精度化を図ることを、その目的とする。
そこで、本発明の一形態である面形状形成方法は、
構造体の所定の面に対して所定形状のレジストを形成するレジスト形成工程と、レジストが形成された構造体の所定の面に対してエッチング処理を行うエッチング工程と、を備えた面形状形成方法であって、
レジスト形成工程は、構造体の所定の面にレジスト材料を吐出することにより所定形状のレジスト形成を行う、
ことを特徴としている。
そして、レジスト形成工程は、インクジェット方式又はバブルジェット方式にてレジスト材料を吐出する、ことを特徴としている。このとき、レジスト形成工程は、2pl(ピコリットル)以下の吐出量にてレジスト材料の吐出を行う、ことを特徴としている。さらには、レジスト形成工程は、0.5pl(ピコリットル)以下の吐出量にてレジスト材料の吐出を行う、ことを特徴としている。
また、エッチング工程の後に、形成されたレジストを全て取り除くレジスト除去工程を備えると共に、
このレジスト除去工程の後に、レジスト形成工程とエッチング工程とを繰り返し行う、
ことを特徴としている。
上記発明によると、まず、構造体の所定の面にインクジェット方式やバブルジェット方式などにより、微小滴のレジスト材料(望ましくは2pl以下、さらに望ましくは0.5pl以下)を吐出して、所定形状にレジスト描画を行う。その後、エッチング処理を行うことで、レジストにて覆われていない部分に凹部が形成され、構造体の所定の面に凹凸部を形成することができる。これにより、従来ではレジスト形成時に、所定の面に塗布したレジストに対して、露光、現像処理を行っていたが、かかる処理工程が不要となり、直接、高精度のレジスト形成を行うことができる。
従って、面形状の形成工程の短縮化を図ることができると共に、上記工程を繰り返し行うことで複雑な凹凸部の形成を高精度に行うことができる。また、上述したように露光、現像処理が不要であることから、レチクルが不要となりコストの削減を図ることができる。さらに、繰り返しエッチングを行う場合には露光、現像時に高精度の位置決めが必要となるが、かかる処理が必要ないため、形成工程の短縮化を図ることができる。
そして、特に、上記方法を磁気ヘッドの浮上面を形成するために用いることにより、微小かつ複雑な凹凸形状の浮上面を高精度に形成することができる。このとき、レジストを薄く形成できることから、当該レジストの端面をシャープに形成できるため、エッチングによって形成される凹凸部の壁面角度を急峻に形成することができる。これにより、磁気ヘッドの浮上高さの安定化を図ることができ、当該磁気ヘッドを用いて行うデータ記録再生の信頼性の向上を図ることができる。
また、上記エッチング工程の後に、既に行われた他のレジスト形成工程にて構造体に形成されたレジスト材料に対してレーザビームを照射して当該レジスト材料の一部を除去し、新たな所定形状のレジスト形成を行うレーザ照射工程を備え、このレーザ照射工程の後に、さらにエッチング工程を備えた、ことを特徴としている。このとき、上記レーザ照射工程は、レーザビームにてレジスト材料を熱分解して除去する、ことを特徴としている。例えば、レーザビームにてレジスト材料を昇華させて除去する。
上記構成によると、構造体の所定の面に吐出により形成されたレジストの不要な部分に、レーザビームを照射して加熱することによる熱分解などの作用によって除去することにより、所定形状のレジスト形成を行うことができる。そして、その後、エッチングを行う。これにより、位置決めを高精度に照射することが可能なレーザビームにて所定形状のレジスト形成を行うことができるため、より高精度に面形状を形成することができる。特に、構造体の所定の面に既に形成されており、一度エッチングに用いたレジストの一部を除去して、新たなレジスト形状を形成することでき、レジストの有効利用を図ることができ、コストの低減及び処理時間の短縮化を図ることができる。
また、本発明の他の態様である面形状形成装置は、
構造体の所定の面に対して所定形状のレジストを形成するレジスト形成手段と、レジストが形成された構造体に対してエッチング処理を行うエッチング手段と、を備えた面形状形成装置であって、
レジスト形成手段は、構造体の所定の面にレジスト材料を吐出することにより所定形状のレジスト形成を行うレジスト吐出手段を備えた、
ことを特徴としている。
このとき、レジスト吐出手段は、インクジェット方式又はバブルジェット方式にてレジスト材料の吐出を行う、ことを特徴としている。また、構造体の所定の面に形成されたレジストを全て取り除くレジスト除去手段を備えた、ことを特徴としている。
また、構造体に形成されたレジスト材料に対してレーザビームを照射して当該レジスト材料の一部を除去し、所定形状のレジスト形成を行うレーザ照射手段を備えた、ことを特徴としている。
そして、レジスト吐出手段やレーザ照射手段の動作を制御する制御手段を備え、
この制御手段が、構造体の所定の面に対して形成するレジストの形状を表すレジスト形状データを記憶すると共に、この記憶されたレジスト形状データに基づいてレジスト吐出手段やレーザ照射手段の動作を制御してレジスト形成を行う、
ことを特徴としている。
また、構造体を載置すると共に、レジスト吐出手段やレーザ照射手段によるレジスト形成時に構造体の位置を設定するよう載置面に沿って移動する可動テーブルを備えた、ことを特徴としている。このとき、レジスト吐出手段あるいはレーザ照射手段は、可動テーブルの移動動作に対応して移動し、レジスト材料の吐出あるいはレーザビームの照射を行う、ことを特徴としている。
そして、本発明では、所定の面を形成する対象となる構造体は磁気ヘッドであり、上述した面形状形成装置を用いて磁気ヘッドの浮上面を形成する磁気ヘッドの浮上面形成装置も提供している。
上記構成の面形状形成装置あるいは磁気ヘッドの浮上面形成装置であっても、上述した面形状形成方法と同様に作用するため、上記本発明の目的を達成することができる。そして、上述したように、可動テーブルを設けた場合には、レジスト吐出動作、あるいは、レーザ照射動作の効率化を図ることができ、レジスト形成処理を迅速かつ高精度に実現することができる。
本発明は、以上のように構成され機能するので、これによると、従来例に示す露光、現像処理が不要であり、面形状の形成工程の短縮化及び製造コストの低減を図ることができると共に、レジストを高精度に形成することができることから、複雑な形状であっても高精度に面形状を形成することができる、という従来にない優れた効果を有する。
本発明は、エッチングを行う構造体に対してレジストを形成する際に、レジスト材料を構造体に対して直接吐出して、所定形状のレジストを描画する、という点に特徴を有する。また、さらに、既に塗布されているレジストの一部にレーザビームを照射して、かかる部分を除去することにより、所定形状のレジストを描画する、という点にも特徴を有する。
以下、特に、ハードディスクドライブ(HDD)にてハードディスクからデータ再生を行う磁気ヘッドを構造体の一例として挙げ、その浮上面(ABS面)をエッチングするためにレジストを形成する場合を説明する。但し、本発明を用いて形成する面形状は、磁気ヘッドの浮上面であることに限定されず、また、面形状を形成する対象となる構造体は、磁気ヘッドであることに限定されない。
本発明の第1の実施例を、図1乃至図5を参照して説明する。図1は、磁気ヘッドの浮上面形成装置の構成を示すブロック図である。図2は、コントローラの構成を示す機能ブロック図である。図3乃至図4は、磁気ヘッドの浮上面を形成しているときの様子を示す説明図である。図5は、面形状形成装置の動作を示すフローチャートである。
[構成]
本発明である磁気ヘッドの浮上面形成装置(面形状形成装置)は、図1に示すように、磁気ヘッド構造体1に対して所定形状のレジストを形成すべくレジスト材料Aを吐出するインクジェット装置2(レジスト吐出手段(レジスト形成手段))と、このインクジェット装置3を駆動して位置決めを行うインクジェット駆動装置3と、レジスト形成された磁気ヘッド構造体1に対してエッチング処理を行うエッチング装置(図示せず)と、を備えている。また、レジスト形成時に、磁気ヘッド構造体1を載置し、載置面に沿って駆動して磁気ヘッド構造体1の位置を設定するテーブル5(可動テーブル)と、このテーブル5を駆動するテーブル駆動装置6と、インクジェット装置2のレジスト吐出動作などを制御するコントローラ4(制御手段)と、を備えている。さらに、図示しないが、磁気ヘッド構造体1に形成され既に不要となったレジストを全て取り除くレジスト除去装置(レジスト除去手段)を備えている。以下、各構成について詳述する。
<磁気ヘッド構造体>
磁気ヘッド構造体1は、後に磁気ヘッドに形成される構造体であって、図3(a)に示すように、所定の厚みを有する長方形状にて形成されており、その一端部には、データ再生を行う磁気抵抗効果素子Mを有する磁気ヘッド素子部1Aが形成されている。なお、他端部側を磁気ヘッドスライダ部1B(本体部)と呼ぶ。そして、上記磁気抵抗効果素子Mが露出している磁気ヘッド構造体1の一方の面には、後述するように、レジスト形成後にエッチング処理が行われ、かつ、かかる処理が繰り返されることにより、磁気ディスクに対して低浮上動作を実現する所定形状の凹凸部(段差)を有する浮上面(ABS面)が形成される。従って、この磁気抵抗効果素子Mが露出している面(符号11で示す面)を上方に向けてテーブル5に載置され、後述する各工程が実行される。
<テーブル>
テーブル5は、上記磁気ヘッド構造体1を固定して載置する。そして、このテーブル5は、テーブル駆動装置6にて支持されており、載置面(X−Y平面上)に沿って可動する。従って、インクジェット装置2に対する磁気ヘッド構造体1のX−Y平面上の位置を移動させることができる。
そして、テーブル駆動装置6は、載置している磁気ヘッド構造体1に対してレジストを形成するときに、後述するコントローラ4にて制御されてテーブル5の位置を駆動する。このとき、インクジェット装置2からのレジスト材料Aの吐出に応じて可動するため、形成するレジストの形状に対応して可動可能なものである。例えば、10mm/秒以上の速度にて可動可能であり、2μm以下の位置制度を有していると望ましい。
<インクジェット装置>
インクジェット装置2は、インクジェット方式にてレジスト材料Aを吐出する装置であって、インクジェット駆動装置3に支持されており、コントローラ4からの制御指令に応じてレジスト材料Aの吐出を行う。このとき、後述するように、コントローラ4にて予め定められたレジスト形状データに基づいて制御されるため、かかる形状にレジスト描画を行う位置に移動制御されると共に、レジスト材料Aの吐出が制御される。
また、このインクジェット装置1の動作に対応して、上述したようにテーブル5の動作もコントローラ4にて制御される。すなわち、インクジェット装置1とテーブル5とが協働して作動することで、磁気ヘッド構造体1のレジスト形成箇所に対してインクジェット装置1を迅速にレジスト形状データに基づいた位置に移動することができ、レジスト描画を迅速かつ高精度に行うことができる。
ここで、インクジェット装置2は、0.1mm/秒以上の速度にて可動可能であり、2μm以下の位置制度を有していると望ましい。また、レジスト材料Aの吐出サイクルは、10kHz以上であると望ましく、また、一度(一滴)の吐出量は2pl(ピコリットル)以下であると望ましい。さらに望ましくは、吐出量が0.5pl(ピコリットル)以下であるとよい。そして、吐出するレジスト材料Aは、本実施例では、後述するエッチング装置によるドライエッチングに強く、かつ、上述したような微小滴の吐出が可能な材料を用いて形成するとよい。例えば、分子量が小さいEL(エチルラクテート)を溶媒としたスチレン系樹脂が望ましい。あるいは、PGMEA(プロピレングリコールモノメチルエチルアセテート)を溶媒としたスチレン系樹脂も利用可能である。但し、レジスト材料は、上記材料に限定されない。
このようにインクジェット装置1にてレジスト材料Aを吐出してレジスト描画を行うことで、レジストの厚みを3〜6μmとすることができ、従来の露光、現像を行ってレジスト形成する場合の10〜20μmと比較して非常に薄くできるため、エッチングにより凹部の壁面を急峻に形成することができる。
なお、本実施例では、インクジェット装置2にてレジスト材料Aを磁気ヘッド構造体1に吐出する場合を例示しているが、これに限定されず、インクジェット装置2に代わってバブルジェット方式にてレジスト材料Aの吐出を行う装置を用いてレジスト形成を行ってもよい。さらに、上記方式のものに限定されず、他の構造にてレジスト材料Aを吐出してレジスト描画を行うことが可能な装置を用いてもよい。
<コントローラ>
コントローラ4は、CPUなどの演算装置41と、書き換え可能であり記憶されたデータを保持可能なROMなどの記憶装置45とを備えている。そして、記憶装置45には、磁気ヘッド構造体1に上記インクジェット装置2にて描画するレジスト形状データを記憶するレジスト形状データ記憶部46が形成されている。このレジスト形状データは、予めオペレータによって登録されており、磁気ヘッド構造体1の浮上面に対して行うエッチング処理の各段階毎(各サイクル毎)に異なる形状のデータが含まれる。例えば、図3,4に示す形状の浮上面を形成する場合には、後述するように各エッチング処理の前に、それぞれ図3(b)と図4(a)とに示す形状(網掛け形状)を描画するため、かかる2パターンのレジスト形状データが記憶されている。
そして、演算装置41には、予め所定のプログラムが組み込まれることによって、インクジェット装置2の動作を制御するインクジェット制御処理部42と、テーブル5の動作を制御するテーブル制御処理部43と、が構築されている。インクジェット制御処理部42は、レジスト形状データ記憶部46から現在の工程で形成すべきレジスト形状データを読み出し、かかる形状のレジストをテーブル5上に載置された磁気ヘッド構造体1の浮上面に形成するようインクジェット駆動装置3に指示を送る。これにより、インクジェット装置2は、X,Y,Z方向に移動しつつ、レジスト材料Aを吐出し、指示された形状のレジストを描画する。また、テーブル制御処理部43は、上記インクジェット制御処理部42と協動して、インクジェット装置2にて所定のレジスト形状に描画可能なよう、載置している磁気ヘッド構造体1の位置をX−Y平面上で移動する。これにより、インクジェット装置2の移動も最小限に抑えることができ、描画処理の迅速化を図ると共に、当該インクジェット装置2の消耗を抑制することができる。
<その他の構成>
次に、図示しないエッチング装置について説明する。このエッチング装置は、上述したようにインクジェット装置2にてレジスト描画を行った磁気ヘッド構造体1に対して、当該レジスト描画されていない部分のエッチングを行う装置である。例えば、エッチング装置は、イオンビームを磁気ヘッド構造体1に照射して、イオンビームエッチングといったドライエッチングを行う。但し、エッチング装置は、他のいかなる方法にてエッチングを行ってもよい。
また、同様に図示しないレジスト除去装置は、上述したように磁気ヘッド構造体1に形成され、既に不要となったレジストを全て取り除く。例えば、各段階(各サイクル)のエッチングが終了して、次の段階のレジスト形成を行う前にレジストを取り除く。
[動作]
次に、上述した磁気ヘッドの浮上面形成装置を用いて行う浮上面形成方法(面形状形成方法)の動作を、図3乃至図5を参照して説明する。図3乃至図4は、磁気ヘッド構造体1の浮上面に凹凸部を有する浮上面形状を形成する工程ごとの浮上面の様子を示す。なお、各図においては、各段階における磁気ヘッド構造体1の浮上面の平面図を上部に示し、その中央断面図を下部に示している。また、図5は、そのときの磁気ヘッドの浮上面形成装置の動作を示すフローチャートである。
まず、コントローラ4のインクジェット制御処理部42及びテーブル制御処理部43が、レジスト形状データ記憶部46からレジスト形状データを読み出し(ステップS1)、かかるデータに基づいてインクジェット装置2及びテーブル5を駆動して、インクジェット装置2からレジスト材料Aを吐出することで所定の形状にレジスト描画を行う(ステップS2、レジスト形成工程)。例えば、1サイクル目には、図3(a)に示す平坦な磁気ヘッド構造体1の浮上面(符号11にて示す)に対して、図3(b)の網掛けにて図示する形状のレジストA1を形成する。
続いて、レジストA1を形成した磁気ヘッド構造体1の浮上面に対して、エッチング装置(図示せず)にてドライエッチングを行う(ステップS3、エッチング工程)。すると、図3(c)に示すように、レジストA1が形成されていない部分は所定高さだけ浸食され、符号12に示す所定深さの凹部が形成される。そして、レジスト除去装置(図示せず)にて磁気ヘッド構造体1に形成されたレジストA1を取り除く(ステップS4、レジスト除去工程)。これにより、磁気ヘッド構造体1には、浮上面の符号11の部分がもっとも高く、符号12で示す低い段差(凹状)が形成された状態となり(図3(d)参照)、1サイクル目が終了する。
その後、さらに段差(凹凸形状)を形成する場合には(ステップS5にて否定判断)、2サイクル目のレジスト形成工程、及び、エッチング工程を行う。具体的には、レジスト形状データ記憶部46から読み出したレジスト形状データに含まれる2サイクル目のレジスト形状に基づいて、上述同様にインクジェット装置2及びテーブル5を移動して、インクジェット装置2からレジスト材料Aを吐出することで所定の形状にレジスト描画を行う(ステップS2、レジスト形成工程)。本実施例では、2サイクル目には、図4(a)の網掛けにて図示する形状のレジストA2を形成する。
続いて、レジストA2を形成した磁気ヘッド構造体1の浮上面に対して、エッチング装置(図示せず)にてドライエッチングを行う(ステップS3、エッチング工程)。すると、図4(b)、(c)に示すように、レジストA2が形成されていない部分が所定高さだけ浸食される。なお、図4(b)において点線で示す形状は、エッチング前の浮上面の位置を示している。これにより、エッチング前に符号11に示す高さの面には、符号12に示す低い高さの段差が形成され、さらに、エッチング前に符号12に示す高さの面には、符号13に示すさらに低い高さの段差が形成される。但し、2サイクル目に形成される符号12に示す高さと、1サイクル目に形成される符号12に示す高さは、同一の高さであることに限定されない。例えば、各サイクルにおけるエッチング処理時間等によって異なっていてもよい。
その後、レジスト除去装置(図示せず)にて磁気ヘッド構造体1に形成されたレジストA1を取り除き(ステップS4、レジスト除去工程)、浮上面の形成を完了する(ステップS5にて肯定判断)。
これにより、図4(d)に示すように、磁気ヘッド構造体1の浮上面は、符号11の部分がもっとも高く、符号12で示す部分が次に低い段差(凹部)となり、さらに、符号13で示す部分が最も低い段差(凹部)となり、2段の段差を有する浮上面が形成されることとなる。
以上より、インクジェット装置2にて微小滴のレジスト材料Aを吐出して、所定形状にレジスト描画を行うため、高精度にレジスト形成を行うことができ、その後のエッチングによって形成される浮上面の精度の向上を図ることができ、より複雑な凹凸部を有する浮上面の形成が可能となる。従って、従来、各サイクル毎に行っていたレジストに対する露光、現像処理が不要となり、形成工程の短縮化を図ることができる。そして、このことは、露光、現像工程で必要であったレチクルが不要となると共に、高精度の位置決め作業が不要となるため、さらに形成工程の短縮化と、製造コストの削減を図ることができる。
また、レジストを薄く形成できることから描画したレジストの端面をシャープに形成できるため、凹凸部の壁面角度を急峻に形成することができる。すると、磁気ヘッドの浮上高さの安定化を図ることができ、当該磁気ヘッドを用いて行うデータ記録再生の信頼性の向上を図ることができる。
なお、上記では、2段階(2サイクル)のエッチングを行って2段の段差を形成する場合を例示したが、さらに繰り返してレジスト形成工程、エッチング工程、レジスト除去構成を行い、より複雑な浮上面の形状を形成してもよい。
次に、本発明の第2の実施例を、図6乃至図9を参照して説明する。図6は、磁気ヘッドの浮上面形成装置の構成を示すブロック図である。図7乃至図8は、磁気ヘッドの浮上面を形成しているときの様子を示す説明図である。図9は、浮上面形成装置の動作を示すフローチャートである。
[構成]
本実施例における磁気ヘッドの浮上面形成装置は、上記実施例1にて説明した構成に加え、さらに、磁気ヘッド構造体1に形成されたレジストに対してレーザビームを照射するレーザ照射装置7,8(レーザ照射手段)を備えている。これに伴い、上記コントローラ4の演算装置41には、レーザ照射装置7,8の動作を制御するレーザ照射制御処理部(図示せず)が構築されている。
上記レーザ照射装置7,8は、具体的には、図6に示すように、レーザビームを照射するレーザトーチ7と、このレーザトーチ7を支持してレーザ照射動作を制御すると共にレーザ照射位置を設定すべくレーザトーチ7を移動制御するレーザ駆動装置8と、により構成されている。
そして、レーザトーチ7は、例えば、エキシマレーザを出力するものであり、既に磁気ヘッド構造体1上に塗布(描画)されているレジストに対して照射し、当該レジストの一部を加熱することによって除去する。これに伴い、磁気ヘッド構造体1に塗布するレジスト材料は、レーザビームの加熱によって熱分解されることが可能な材料、例えば、C,H,Nを含む高分子材料にて形成されている。具体的には、上述したような、EL(エチルラクテート)を溶媒としたスチレン系樹脂や、PGMEA(プロピレングリコールモノメチルエチルアセテート)を溶媒としたスチレン系樹脂が利用可能である。なお、レーザビームにて加熱することによってレジストが昇華する、といった作用により除去してもよい。かかる場合には、上述同様に、レーザビームにて昇華可能な材料をレジスト材料として用いる。さらに、レーザビームによってレジストの一部を除去する処理は、必ずしも上記作用によって行うことに限定されず、レーザビームの照射エネルギーを用いて他の原理によって除去してもよい。
また、レーザトーチ7は、これを支持しているレーザ駆動装置8によって駆動制御され、例えば、0.1mm/秒以上の速度にてX−Y方向に可動可能であり、2μm以下の位置決め精度を有している。そして、レーザ駆動装置8は、コントローラ4からの制御指令に応じて、所定の形状にレジスト形成するようレーザトーチ7の移動、及び、レーザビームの照射制御を行う。
また、レーザ駆動装置8に制御指令を出力するコントローラ4に形成されたレーザ照射制御処理部(図示せず)は、上述したインクジェット制御処理部42と同様に、レジスト形状データ記憶部46から現在の工程において形成すべきレジスト形状データを読み出し、かかる形状のレジストをテーブル5上に載置された磁気ヘッド構造体1の浮上面に形成するようレーザ駆動装置8に指示を送る。このとき、レーザトーチ7の位置決めに関する制御指令は、レーザビームの照射対象である磁気ヘッド構造体1を載置しているテーブル5の動作に対応させて駆動する指令を出力する。すなわち、テーブル制御処理部43と協働して、適切な位置決めが可能なよう制御する。これにより、迅速かつ精度よくレーザトーチ7の移動を制御することができ、レジスト形成処理の迅速化及び高精度化を図ることができる。
なお、本実施例においては、レーザビームを照射して形成するレジスト形状とは、上述したようにインクジェット装置2にて描画したレジスト形状の一部を除去することによって形成できる形状である。具体的には、1サイクル目にはインクジェット装置2にてレジスト描画を行ってエッチングを行い、かかるレジストをそのまま利用してその一部をレーザにて除去し、これによって2サイクル目のレジスト形状を形成する。また、以下の説明では2サイクル目のエッチング処理までしか説明していないが、さらにエッチングを行う場合であって、既に形成されているレジストの一部を除去して、以降のエッチングにて利用可能なレジスト形状を形成できる場合には、上記同様に、レーザビームの照射によるレジスト形成を繰り返し行ってもよい。
[動作]
次に、上述した実施例2における磁気ヘッドの浮上面形成装置を用いて行う浮上面形成方法(面形状形成方法)の動作を、図7乃至図9を参照して説明する。図7乃至図8は、磁気ヘッド構造体1の浮上面に凹凸部を有する浮上面形状を形成する各工程ごとの浮上面の様子を示す。なお、各図においては、各段階における磁気ヘッド構造体1の浮上面の平面図を上部に示し、その中央断面図を下部に示している。また、図9は、そのときの磁気ヘッドの浮上面形成装置の動作を示すフローチャートである。
まず、コントローラ4のインクジェット制御処理部42及びテーブル制御処理部43が、レジスト形状データ記憶部46からレジスト形状データを読み出し(ステップS11)、かかるデータに基づいてインクジェット装置2及びテーブル5を移動して、インクジェット装置2からレジスト材料Aを吐出することで所定の形状にレジスト描画を行う(ステップS12、レジスト形成工程)。例えば、1サイクル目には、図7(a)に示す平坦な磁気ヘッド構造体1の浮上面(符号11にて示す)に対して、図7(b)の網掛けにて図示する形状のレジストA1を形成する。
続いて、レジストA1を形成した磁気ヘッド構造体1の浮上面に対して、エッチング装置(図示せず)にてドライエッチングを行う(ステップS13、エッチング工程)。すると、図7(c)に示すように、レジストA1が形成されていない部分は所定高さだけ浸食され、符号12に示す低い段差(凹部)が形成される。これにより、磁気ヘッド構造体1の浮上面は、符号11の部分がもっとも高く、符号12で示す部分が低い段差形状(凹状)となる。このようにして、1サイクル目が終了する。ここまでは、上記実施例1と同様である。
続いて、本実施例における2サイクル目のレジスト形成は、上述した既に形成されているレジストA1に対してレーザトーチ7にてレーザ照射を行い、不要な部分を除去することで行う(レーザ照射工程)。具体的には、レジスト形状データ記憶部46から読み出したレジスト形状データに含まれる2サイクル目のレジスト形状に基づいて、レーザトーチ7及びテーブル5を移動して、レーザトーチ7からレーザビームを照射することで、所定形状となるようレジストA1の一部を除去する。例えば、図7(c)にて示したレジスト形状A1から一部分を除去することで、図7(d)に示す形状のレジストA1を形成する。なお、図7(d)の断面図に示した点線部分は、レーザビームにてレジストを除去した部分である。
その後、図8(a)に示す形状のレジストA1が形成された状態の磁気ヘッド構造体1の浮上面に対して、エッチング装置(図示せず)にてドライエッチングを行う(ステップS15、エッチング工程)。すると、図8(b)、(c)に示すように、レジストA1が形成されていない部分が所定高さだけ浸食される。なお、図8(b)において点線で示す形状は、エッチング前の浮上面の位置を示している。これにより、エッチング前に符号11に示す高さの面には符号12に示す低い高さの段差が形成され、さらに、エッチング前に符号12に示す高さの面には符号13に示す低い高さの段差が形成され、2段階の段差を有する浮上面が形成される。但し、2サイクル目に形成される符号12に示す高さと、1サイクル目に形成される符号12に示す高さは、同一の高さであることに限定されない。例えば、各サイクルにおけるエッチング処理時間等によって異なっていてもよい。
その後、レジスト除去装置(図示せず)にて磁気ヘッド構造体1に形成されたレジストA1を取り除き(ステップS16、レジスト除去工程)、図8(d)に示すように、浮上面の形成が完了される。
このようにすることにより、レーザビームの位置決めを高精度に行って照射することにより、所望の形状に高精度にレジスト形成を行うことができ、エッチングにより磁気ヘッドの浮上面の形状を高精度に形成することができる。そして、特に、既に描画されたレジストの一部を除去して新たなレジスト形状を形成することでき、レジストの有効利用を図ることができ、エッチングコストの低下及び処理時間の短縮化を図ることができる。
ここで、上記では、2サイクルのエッチングにより2段の浮上面形状を形成する場合を例示したが、さらに、段差を形成すべくエッチングを行ってもよい。この場合に、図8(c)に示すレジスト形状の一部を除去することによって新たなレジストを形成可能である場合には、当該レジストに対して上述同様にレーザビームを照射して新たなレジストを形成する。すなわち、図9のステップS15に続いて、ステップS14及びステップS15を、さらに1回又は複数回繰り返し行ってもよい。
また、上記では、インクジェット装置2にて磁気ヘッド構造体1に描画したレジストの一部を除去して、新たなレジスト形状を形成する場合を例示したが、別途、磁気ヘッド構造体1に塗布などにより形成したレジストに対してレーザビームを照射して、当該レジストの一部を除去することにより新たなレジスト形状を形成してもよい。すなわち、図9のステップS13のドライエッチングにより終了した1サイクル目の後に、レジストの全てを除去し、その後、磁気ヘッド構造体1に別途インクジェット装置2やその他の任意の手法にて、新たなレジストを塗布し、かかるレジストに対してレーザビームを照射して(ステップS14)、次のサイクルのレジスト形状を形成してもよい。
本発明である面形状形成装置は、例えば、磁気ヘッド構造体の浮上面を形成する際に用いることができ、産業上利用可能性を有する。
実施例1における浮上面形成装置の構成を示すブロックである。 実施例1におけるコントローラの構成を示す機能ブロック図である。 図3(a)〜(d)は、それぞれ実施例1における浮上面の形成時の様子を示す図である。 図4(a)〜(d)は、それぞれ実施例1における浮上面の形成時の様子を示す図であり、図3の続きを示すものである。 実施例1における動作を示すフローチャート。 実施例2における浮上面形成装置の構成を示すブロックである。 図7(a)〜(d)は、それぞれ実施例2における浮上面の形成時の様子を示す図である。 図8(a)〜(d)は、それぞれ実施例2における浮上面の形成時の様子を示す図であり、図7の続きを示すものである。 実施例2における動作を示すフローチャート。 従来例における浮上面の形成動作を示すフローチャート。
符号の説明
1 磁気ヘッド構造体
2 インクジェット装置(レジスト吐出手段、レジスト形成手段)
3 インクジェット駆動装置
4 コントローラ(制御手段)
5 テーブル(可動テーブル)
6 テーブル駆動装置
7 レーザトーチ(レーザ照射手段)
8 レーザ駆動装置
42 インクジェット制御処理部
43 テーブル制御処理部
46 レジスト形状データ記憶部
1A 磁気ヘッド素子部
1B 磁気ヘッドスライダ部(本体部)
A レジスト材料
M 磁気抵抗効果素子
A1,A2 レジスト

Claims (20)

  1. 構造体の所定の面に対して所定形状のレジストを形成するレジスト形成工程と、当該レジストが形成された前記構造体の所定の面に対してエッチング処理を行うエッチング工程と、を備えた面形状形成方法であって、
    前記レジスト形成工程は、前記構造体の所定の面にレジスト材料を吐出することにより前記所定形状のレジスト形成を行う、
    ことを特徴とする面形状形成方法。
  2. 前記レジスト形成工程は、インクジェット方式又はバブルジェット方式にて前記レジスト材料を吐出する、ことを特徴とする請求項1記載の面形状形成方法。
  3. 前記レジスト形成工程は、2pl(ピコリットル)以下の吐出量にて前記レジスト材料の吐出を行う、ことを特徴とする請求項1又は2記載の面形状形成方法。
  4. 前記レジスト形成工程は、0.5pl(ピコリットル)以下の吐出量にて前記レジスト材料の吐出を行う、ことを特徴とする請求項3記載の面形状形成方法。
  5. 前記エッチング工程の後に、前記形成されたレジストを全て取り除くレジスト除去工程を備えると共に、
    このレジスト除去工程の後に、前記レジスト形成工程と前記エッチング工程とを繰り返し行う、
    ことを特徴とする請求項1,2,3又は4記載の面形状形成方法。
  6. 前記エッチング工程の後に、既に行われた他の前記レジスト形成工程にて前記構造体に形成されたレジスト材料に対してレーザビームを照射して当該レジスト材料の一部を除去し、新たな所定形状のレジスト形成を行うレーザ照射工程を備え、
    このレーザ照射工程の後に、さらに前記エッチング工程を備えた、
    ことを特徴とする請求項5記載の面形状形成方法。
  7. 前記レーザ照射工程は、前記レーザビームにて前記レジスト材料を熱分解して除去する、ことを特徴とする請求項6記載の面形状形成方法。
  8. 前記レーザ照射工程は、前記レーザビームにて前記レジスト材料を昇華させて除去する、ことを特徴とする請求項7記載の面形状形成方法。
  9. 前記構造体は磁気ヘッドであり、
    前記請求項1乃至8のいずれかに記載の面形状形成方法を用いて前記磁気ヘッドの浮上面を形成する、
    ことを特徴とする磁気ヘッドの浮上面形成方法。
  10. 構造体の所定の面に対して所定形状のレジストを形成するレジスト形成手段と、前記レジストが形成された前記構造体の所定の面に対してエッチング処理を行うエッチング手段と、を備えた面形状形成装置であって、
    前記レジスト形成手段は、前記構造体の所定の面にレジスト材料を吐出することにより前記所定形状のレジスト形成を行うレジスト吐出手段を備えた、
    ことを特徴とする面形状形成装置。
  11. 前記レジスト吐出手段は、インクジェット方式又はバブルジェット方式にて前記レジスト材料の吐出を行う、ことを特徴とする請求項10記載の面形状形成装置。
  12. 前記構造体の所定の面に形成されたレジストを全て取り除くレジスト除去手段を備えた、ことを特徴とする請求項10又は11記載の面形状形成装置。
  13. 前記レジスト吐出手段の動作を制御する制御手段を備え、
    この制御手段が、前記構造体の所定の面に対して形成するレジストの形状を表すレジスト形状データを記憶すると共に、この記憶された前記レジスト形状データに基づいて前記レジスト形成を行う、
    ことを特徴とする請求項10,11又は12記載の面形状形成装置。
  14. 前記構造体に形成されたレジスト材料に対してレーザビームを照射して当該レジスト材料の一部を除去し、新たな所定形状のレジスト形成を行うレーザ照射手段を備えた、ことを特徴とする請求項10,11,12又は13記載の面形状形成装置。
  15. 前記レーザ照射手段の動作を制御する制御手段を備え、
    この制御手段が、前記構造体の所定の面に対して形成するレジストの形状を表すレジスト形状データを記憶すると共に、この記憶された前記レジスト形状データに基づいて前記レーザ照射手段の動作を制御して前記レジスト形成を行う、
    ことを特徴とする請求項14記載の面形状形成装置。
  16. 前記構造体を載置すると共に、前記レジスト吐出手段によるレジスト形成時に前記構造体の位置を設定するよう載置面に沿って移動する可動テーブルを備えた、ことを特徴とする請求項10,11,12,13,14又は15記載の面形状形成装置。
  17. 前記レジスト吐出手段は、前記可動テーブルの移動動作に対応して移動し、前記レジスト材料の吐出を行う、ことを特徴とする請求項16記載の面形状形成装置。
  18. 前記可動テーブルは、前記請求項14乃至15記載の面形状形成装置に備えられた前記レーザ照射手段によるレジスト形成時に前記構造体の位置を設定するよう載置面に沿って移動する、ことを特徴とする請求項16又は17記載の面形状形成装置。
  19. 前記レーザ照射手段は、前記可動テーブルの移動動作に対応して移動し、前記レーザビームの照射を行う、ことを特徴とする請求項18記載の面形状形成装置。
  20. 前記構造体は磁気ヘッドであり、
    前記請求項10乃至19記載の面形状形成装置を用いて前記磁気ヘッドの浮上面を形成する、
    ことを特徴とする磁気ヘッドの浮上面形成装置。
JP2005009942A 2005-01-18 2005-01-18 面形状形成方法及び装置、磁気ヘッドの浮上面形成方法及び装置 Expired - Fee Related JP4888991B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005009942A JP4888991B2 (ja) 2005-01-18 2005-01-18 面形状形成方法及び装置、磁気ヘッドの浮上面形成方法及び装置
US11/326,480 US20060157200A1 (en) 2005-01-18 2006-01-06 Method and apparatus for forming surface shape, method and apparatus for forming flying surface shape of magnetic head
CNA2006100059890A CN1825436A (zh) 2005-01-18 2006-01-16 面形状形成方法及其装置、磁头飞行面形成方法及其装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005009942A JP4888991B2 (ja) 2005-01-18 2005-01-18 面形状形成方法及び装置、磁気ヘッドの浮上面形成方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006198457A true JP2006198457A (ja) 2006-08-03
JP4888991B2 JP4888991B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=36682666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005009942A Expired - Fee Related JP4888991B2 (ja) 2005-01-18 2005-01-18 面形状形成方法及び装置、磁気ヘッドの浮上面形成方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060157200A1 (ja)
JP (1) JP4888991B2 (ja)
CN (1) CN1825436A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008171800A (ja) * 2006-10-31 2008-07-24 Fei Co 荷電粒子ビーム処理用保護層
JP2009124134A (ja) * 2007-10-26 2009-06-04 Applied Materials Inc フォトレジストテンプレートマスクを用いて頻度を倍にする方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4681366B2 (ja) * 2005-06-24 2011-05-11 新科實業有限公司 磁気ヘッドスライダの製造装置及び方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211291A (ja) * 1985-07-09 1987-01-20 株式会社東芝 回路板の製造方法
JPH09198636A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Tdk Corp 磁気ヘッド装置用スライダの製造方法
JP2006201212A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Shinka Jitsugyo Kk 面形状形成方法及び装置、磁気ヘッドの浮上面形成方法及び装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5935331A (en) * 1994-09-09 1999-08-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for forming films
JP3780700B2 (ja) * 1998-05-26 2006-05-31 セイコーエプソン株式会社 パターン形成方法、パターン形成装置、パターン形成用版、パターン形成用版の製造方法、カラーフィルタの製造方法、導電膜の製造方法及び液晶パネルの製造方法
JP4308467B2 (ja) * 2001-12-27 2009-08-05 新光電気工業株式会社 露光方法及び露光装置
US7192859B2 (en) * 2003-05-16 2007-03-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device and display device
US7384862B2 (en) * 2003-06-30 2008-06-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for fabricating semiconductor device and display device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211291A (ja) * 1985-07-09 1987-01-20 株式会社東芝 回路板の製造方法
JPH09198636A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Tdk Corp 磁気ヘッド装置用スライダの製造方法
JP2006201212A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Shinka Jitsugyo Kk 面形状形成方法及び装置、磁気ヘッドの浮上面形成方法及び装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008171800A (ja) * 2006-10-31 2008-07-24 Fei Co 荷電粒子ビーム処理用保護層
US9263306B2 (en) 2006-10-31 2016-02-16 Fei Company Protective layer for charged particle beam processing
JP2009124134A (ja) * 2007-10-26 2009-06-04 Applied Materials Inc フォトレジストテンプレートマスクを用いて頻度を倍にする方法
TWI493598B (zh) * 2007-10-26 2015-07-21 Applied Materials Inc 利用光阻模板遮罩的倍頻方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1825436A (zh) 2006-08-30
JP4888991B2 (ja) 2012-02-29
US20060157200A1 (en) 2006-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5599356B2 (ja) シミュレーション方法、プログラムおよびそれを記録した記録媒体、並びに、それらを利用した液滴配置パターンの作成方法、ナノインプリント方法、パターン化基板の製造方法およびインクジェット装置。
JP6823374B2 (ja) パターンの欠陥の分析を行う方法、インプリント装置、及び物品の製造方法
JP6200135B2 (ja) インプリント装置、インプリント方法、および、物品製造方法
JP5489887B2 (ja) 液体塗布装置及び液体塗布方法並びにナノインプリントシステム
WO2012002301A1 (ja) 液体塗布装置及び液体塗布方法並びにナノインプリントシステム
TW200902434A (en) Method of forming fine pattern, mold formed by the method, transfer method and fine pattern forming method using the mold
JP2011129802A (ja) インプリント装置及び方法、並びに物品の製造方法
JP2012234913A (ja) インプリント装置、インプリント方法及びデバイス製造方法
US6387778B1 (en) Breakable tethers for microelectromechanical system devices utilizing reactive ion etching lag
JP4888991B2 (ja) 面形状形成方法及び装置、磁気ヘッドの浮上面形成方法及び装置
JP2006201212A (ja) 面形状形成方法及び装置、磁気ヘッドの浮上面形成方法及び装置
US10391757B2 (en) Device for facilitating repetitive manufacture of parts having precisionally positioned components with a three-dimensional object printer
CN105842982B (zh) 压印装置以及物品的制造方法
JP6333152B2 (ja) 生成方法、情報処理装置、インプリント方法及び物品の製造方法
JP4842029B2 (ja) 精密微細空間の形成方法、および精密微細空間を有する部材の製造方法
US9343089B2 (en) Nanoimprint lithography for thin film heads
JP2010080010A (ja) 情報記録媒体基板の製造方法
JP4480339B2 (ja) 露光装置および露光方法、ならびに描画装置および描画方法
US9865294B2 (en) Servo integrated BPM template
JP2007038245A (ja) 構造体の製造方法
JPH11253860A (ja) パターン形成装置および方法
JP2003188073A (ja) レジスト塗布装置、レジスト塗布方法、半導体装置の製造方法
JP4448886B2 (ja) ディスク原盤露光装置及びその調整方法
TW202138163A (zh) 刷子、形成刷子之方法、以及嵌入用於設計程序的機器可讀媒體之結構
JP2017147277A (ja) インプリント装置、インプリント方法、および物品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees