JP2006197047A - 携帯通信端末及びそれに用いる警告画面表示方法並びにそのプログラム - Google Patents

携帯通信端末及びそれに用いる警告画面表示方法並びにそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006197047A
JP2006197047A JP2005004630A JP2005004630A JP2006197047A JP 2006197047 A JP2006197047 A JP 2006197047A JP 2005004630 A JP2005004630 A JP 2005004630A JP 2005004630 A JP2005004630 A JP 2005004630A JP 2006197047 A JP2006197047 A JP 2006197047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
sound
warning screen
display
integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005004630A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiko Yoshino
由紀子 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005004630A priority Critical patent/JP2006197047A/ja
Priority to US11/319,103 priority patent/US7885719B2/en
Priority to EP06000016A priority patent/EP1681840A1/en
Priority to CNB2006100012682A priority patent/CN100559805C/zh
Publication of JP2006197047A publication Critical patent/JP2006197047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/04Plane diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/03Constructional features of telephone transmitters or receivers, e.g. telephone hand-sets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/11Transducers incorporated or for use in hand-held devices, e.g. mobile phones, PDA's, camera's
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/15Transducers incorporated in visual displaying devices, e.g. televisions, computer displays, laptops

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】 使用者に対して耳の近くで鳴音する旨を警告することが可能な携帯通信端末を提供する。
【解決手段】 携帯電話機1の制御部18は音声通話状態に移行すると、スピーカ一体型表示部19に音声通話状態の信号を送り、スピーカ一体型表示部19の画面部分のどこに耳をあてても、相手の声が聞こえる状態となる。制御部18はROM16またはRAM17に格納されている動画の再生動作を行う時、または録音したボイスデータの再生やメール読上げを行う時に、スピーカ一体型表示部19の表示画面にスピーカ一体型表示部19の画面から大きな音が出る旨の警告画面を表示してから、スピーカ一体型表示部19のスピーカ部分から音声データやメール本文の読上げ音を鳴音させる。
【選択図】 図1

Description

本発明は携帯通信端末及びそれに用いる警告画面表示方法並びにそのプログラムに関し、特にフラットパネルスピーカを搭載する携帯電話機に関する。
近年、情報処理端末においては、携帯性を高めるために、端末自体の小型化が図られるようになっており、それに伴って表示部とスピーカ部とを一体化させたディスプレイも用いられるようになってきている。
この場合、上記のディスプレイでは、例えば液晶パネルそのものを振動させるのではなく、液晶パネル前面に配置されたカバー素材(例えば、アクリル板やガラス板等)を振動させることで鳴音させている(例えば、特許文献1参照)。上記の方法の場合、カバー素材にエキサイタ(磁石及びボイスコイル)を取付けてカバー素材を振動板として鳴音させている。
同様に、携帯電話機等の携帯通信端末においても、さらなる小型化を図るために、上述した表示部とスピーカ部とを一体化させたディスプレイを用いるものが提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特公表2002−533957号公報 特開2002−164977号公報
上述した従来の携帯通信端末では、通常、その端末の画面あたりに耳をつけて使用することがおおく、表示部とスピーカ部とを一体化させたディスプレイにて音声や楽曲を出力する場合、画面から音が鳴音することとなり、耳をつけている状態でいきなり音が鳴音すると、その音量によって使用者の耳を痛めたり、音量に驚愕させたり、しばらく音が聞こえなくなったりすることがある。
そこで、本発明の目的は上記の問題点を解消し、使用者に対して耳の近くで鳴音する旨を警告することができる携帯通信端末及びそれに用いる警告画面表示方法並びにそのプログラムを提供することにある。
本発明による携帯通信端末は、画像及び文字情報を表示する表示画面と音を出力するスピーカとを一体化させたスピーカ一体型ディスプレイを搭載する携帯通信端末であって、
前記スピーカ一体型ディスプレイから音を鳴音させる際に当該スピーカ一体型ディスプレイに前記音を鳴音させる旨の警告画面を表示させる制御手段を備えている。
本発明による警告画面表示方法は、画像及び文字情報を表示する表示画面と音を出力するスピーカとを一体化させたスピーカ一体型ディスプレイを搭載する携帯通信端末に用いる警告画面表示方法であって、前記携帯通信端末が、前記スピーカ一体型ディスプレイから音を鳴音させる際に当該スピーカ一体型ディスプレイに前記音を鳴音させる旨の警告画面を表示させる処理を実行している。
本発明による警告画面表示方法のプログラムは、画像及び文字情報を表示する表示画面と音を出力するスピーカとを一体化させたスピーカ一体型ディスプレイを搭載する携帯通信端末に用いる警告画面表示方法のプログラムであって、コンピュータに、前記スピーカ一体型ディスプレイから音を鳴音させる際に当該スピーカ一体型ディスプレイに前記音を鳴音させる旨の警告画面を表示させる処理を実行させている。
すなわち、本発明の携帯通信端末は、表示部とスピーカ部とを一体化させたディスプレイ(例えば、フラットパネルスピーカ)を搭載する端末において、そのディスプレイから音を鳴音させる時に、その鳴音を行う旨を警告画面として表示することを特徴としている。
より具体的に述べると、本発明の携帯通信端末では、スピーカ一体型ディスプレイ付きの端末において、スピーカ一体型ディスプレイから音を鳴音させることのできる機能、例えば、撮影した音声付きの動画や端末で録音した音声メッセージを再生する時、または受信したメール等を読上げる機能を持っている端末で受信したメールを読上げる時等に、端末の操作を伴う警告画面を表示する。その警告画面には、「大きな音が画面から出るため、耳を画面に近づけないようにして欲しい」旨のワーディングを表示する。
よって、本発明の携帯通信端末では、使用者に対して耳の近くで鳴音する旨を警告することが可能となるので、音量によって使用者の耳を痛めたり、音量に驚愕させたり、しばらく音が聞こえなくなったりするのを回避させることが可能となる。また、本発明の携帯通信端末は、耳の近くで鳴音する旨を警告することで、PL(Product Liability)法上の問題発生を回避することが可能となる。
本発明は、以下に述べるような構成及び動作とすることで、使用者に対して耳の近くで鳴音する旨を警告することができるという効果が得られる。
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施例による携帯電話機の構成を示すブロック図である。図1において、携帯電話機1はアンテナ11と、送受信部12と、無線部13と、ボタン入力部14と、状態監視部15と、ROM(リードオンリメモリ)16と、RAM(ランダムアクセスメモリ)17と、制御部18と、スピーカ一体型表示部19とから構成されている。
携帯電話機1では、例えばアンテナ11から音声着信の電波を受信すると、その信号は送受信部12を通して無線部13に送られ、通話状態に移行する。制御部18では音声通話状態に移行したと判断すると、スピーカ一体型表示部19に音声通話状態の信号を送り、スピーカ一体型表示部19の画面部分のどこに耳をあてても、相手の声が聞こえる状態となる。このスピーカ一体型表示部19としては、フラットパネルスピーカ(FPS)がある。
また、携帯電話機1では、例えば音声付きの動画を再生する時、ROM16またはRAM17に格納されている動画を選択し、再生動作を行う旨の指示を制御部18に送る。制御部18ではRAM17から送られてきたデータが音声付きの動画と判断して再生した場合、スピーカ一体型表示部19の表示画面にRAM17に格納されていた動画データを映し出し、スピーカ一体型表示部19のスピーカ部分でRAM17に格納されていた動画データの音声部分を鳴音させる。
このとき、RAM17に格納されていた音声データは、通話中のように耳を近づけなければ聞こえない程度の大きさではなく、耳を離していても聞こえるようなスピーカとして機能する。
録音したボイスデータの再生や、メール読上げ機能を持っている携帯電話機においても、上記と同様に、スピーカ一体型表示部19の表示画面に情報を表示し、スピーカ一体型表示部19のスピーカ部分から音声データやメール本文の読上げ音を鳴音させる。
本実施例では、スピーカ一体型表示部19から音声を鳴動させる時に、端末の操作を伴う警告画面を表示している。つまり、本実施例では、上記のスピーカ一体型表示部19から音声を鳴動させる前に、「大きな音が画面から出るため、耳を近づけないようにして欲しい」旨の警告画面をスピーカ一体型表示部19の表示部分に表示する。
ボタン入力部14にて操作が行われ、その入力が状態監視部15に入力されると、状態監視部15はその操作内容を判断し、判断結果を制御部18に送信し、、スピーカ一体型表示部19から音が出るデータの再生の可否の判断を行う。
図2は図1の携帯電話機1における動画や音声の再生動作を示すフローチャートである。これら図1及び図2を参照して携帯電話機1における動画や音声の再生動作について説明する。尚、図2に示す処理は携帯電話機1の制御部18がROM16に格納されたプログラムを実行することで実現される。
携帯電話機1の制御部18は待ち受け状態から、上述したR0M16またはRAM17に格納されているムービーデータまたはボイスデータが選択されると(図2ステップS1,S2)、それらのデータの再生操作に移行しようとする。制御部18はそのタイミングでスピーカ一体型表示部19に「スピーカ一体型表示部から大きな音が出るが、鳴音しても良いか」の旨の警告画面を表示する(図2ステップS3)。
制御部18はスピーカ一体型表示部19への警告画面の表示中に、「鳴音しても良い」が選択された場合、選択されたデータの再生フローに移行し、音声をスピーカ一体型表示部19から鳴音する(図2ステップS4)。また、制御部18は「鳴音しても良い」が選択されなければ、選択したデータの再生フローに移行せずに処理を終了する。
図3は図1の携帯電話機1におけるメールやメールチャートの読上げ動作を示すフローチャートである。これら図1及び図3を参照して携帯電話機1におけるメールやメールチャートの読上げ動作について説明する。尚、図3に示す処理は携帯電話機1の制御部18がROM16に格納されたプログラムを実行することで実現される。
携帯電話機1の制御部18は待ち受け状態から、メール着信またはチャットメール着信が発生すると(図3ステップS11,S12)、その受信を完了し(図3ステップS13)、受信完了した旨を上記のスピーカ一体型表示部19に表示する。
制御部18は受信したメールを確認するためにメール画面が起動されると、メール画面表示と同時に、受信したメッセージの読上げを行うか否かを確認し(図3ステップS14)、受信したメッセージの読上げを行わない場合、メッセージの読上げを行わずに、受信メールの内容を表示する(図3ステップS17)。
また、制御部18は受信したメッセージの読上げを行う場合、スピーカ一体型表示部19からメール本文の読上げ音を鳴音させても問題ないかどうかを確認し(図3ステップS15)、読上げ音を鳴音させないが選択されると、メッセージの読上げを行わずに、受信メールの内容を表示する(図3ステップS17)。
一方、制御部18は読上げ音を鳴音させるが選択されると、メール画面を表示しつつ、スピーカ一体型表示部19からメール本文を読上げた音声を鳴音させる(図3ステップS16)。
このように、本実施例では、スピーカ一体型表示部19から音を鳴音させる前に、端末の操作を伴う警告画面をスピーカ一体型表示部19に表示することによって、スピーカ一体型表示部19を搭載する端末において、スピーカ一体型表示部19からいきなり音が鳴音し、その音量により耳を痛めたり、音量に驚愕したり、しばらく音が聞こえなくなったりするのを回避させることができる。
尚、本実施例は、端末の操作を伴わない警告画面表示についても適用可能である。この場合、スピーカ一体型表示部19から音を鳴音させる機能が起動される時、「スピーカ一体型表示部の画面から大きな音が出るため、耳を画面に近づけないようにして欲しい」旨の警告画面を表示し、人間が識別可能な速さ(2〜3秒)で警告画面表示を消した後に、スピーカ一体型表示部19から音を鳴音させる機能を起動させる。この場合には、端末の操作を伴わずに、スピーカ一体型表示部19に警告画面を表示し、注意を促すことが可能となる。
本発明は、上述した携帯電話機において、ストレートタイプ、折り畳みタイプ、スライドタイプ等の形状を問わずに適用することができる。また、本発明は、携帯電話機のみならず、画面近傍に耳を当てて音声や音を聞くための機能を持っていれば、PDA(Personal Digital Assistant)等の携帯通信端末にも適用可能である。
本発明の一実施例による携帯電話機の構成を示すブロック図である。 図1の携帯電話機における動画や音声の再生動作を示すフローチャートである。 図1の携帯電話機におけるメールやメールチャートの読上げ動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1 携帯電話機
11 アンテナ
12 送受信部
13 無線部
14 ボタン入力部
15 状態監視部
16 ROM
17 RAM
18 制御部
19 スピーカ一体型表示部

Claims (9)

  1. 画像及び文字情報を表示する表示画面と音を出力するスピーカとを一体化させたスピーカ一体型ディスプレイを搭載する携帯通信端末であって、
    前記スピーカ一体型ディスプレイから音を鳴音させる際に当該スピーカ一体型ディスプレイに前記音を鳴音させる旨の警告画面を表示させる制御手段を有することを特徴とする携帯通信端末。
  2. 前記制御手段は、前記警告画面を消去する操作が行われた後に前記スピーカ一体型ディスプレイから音を鳴音させることを特徴とする請求項1記載の携帯通信端末。
  3. 前記制御手段は、前記警告画面を予め設定された所定時間後に消去して前記スピーカ一体型ディスプレイから音を鳴音させることを特徴とする請求項1記載の携帯通信端末。
  4. 前記制御手段は、少なくとも動画及び録音した音声メッセージの再生時、受信した電子メールの読上げ時のいずれかに前記スピーカ一体型ディスプレイに前記警告画面を表示させることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか記載の携帯通信端末。
  5. 画像及び文字情報を表示する表示画面と音を出力するスピーカとを一体化させたスピーカ一体型ディスプレイを搭載する携帯通信端末に用いる警告画面表示方法であって、前記携帯通信端末が、前記スピーカ一体型ディスプレイから音を鳴音させる際に当該スピーカ一体型ディスプレイに前記音を鳴音させる旨の警告画面を表示させる処理を実行することを特徴とする警告画面表示方法。
  6. 前記警告画面を表示させる処理は、前記警告画面を消去する操作が行われた後に前記スピーカ一体型ディスプレイから音を鳴音させることを特徴とする請求項5記載の警告画面表示方法。
  7. 前記警告画面を表示させる処理は、前記警告画面を予め設定された所定時間後に消去して前記スピーカ一体型ディスプレイから音を鳴音させることを特徴とする請求項5記載の警告画面表示方法。
  8. 前記警告画面を表示させる処理は、少なくとも動画及び録音した音声メッセージの再生時、受信した電子メールの読上げ時のいずれかに前記スピーカ一体型ディスプレイに前記警告画面を表示させることを特徴とする請求項5から請求項7のいずれか記載の警告画面表示方法。
  9. 画像及び文字情報を表示する表示画面と音を出力するスピーカとを一体化させたスピーカ一体型ディスプレイを搭載する携帯通信端末に用いる警告画面表示方法のプログラムであって、コンピュータに、前記スピーカ一体型ディスプレイから音を鳴音させる際に当該スピーカ一体型ディスプレイに前記音を鳴音させる旨の警告画面を表示させる処理を実行させるためのプログラム。
JP2005004630A 2005-01-12 2005-01-12 携帯通信端末及びそれに用いる警告画面表示方法並びにそのプログラム Pending JP2006197047A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005004630A JP2006197047A (ja) 2005-01-12 2005-01-12 携帯通信端末及びそれに用いる警告画面表示方法並びにそのプログラム
US11/319,103 US7885719B2 (en) 2005-01-12 2005-12-28 Portable communication terminal, message output method used for the portable communication terminal, and program therefor
EP06000016A EP1681840A1 (en) 2005-01-12 2006-01-02 Portable communication terminal, message output method used for the portable communication terminal, and program therefor
CNB2006100012682A CN100559805C (zh) 2005-01-12 2006-01-12 便携式通信终端与用于该终端的消息输出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005004630A JP2006197047A (ja) 2005-01-12 2005-01-12 携帯通信端末及びそれに用いる警告画面表示方法並びにそのプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006197047A true JP2006197047A (ja) 2006-07-27

Family

ID=36192147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005004630A Pending JP2006197047A (ja) 2005-01-12 2005-01-12 携帯通信端末及びそれに用いる警告画面表示方法並びにそのプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7885719B2 (ja)
EP (1) EP1681840A1 (ja)
JP (1) JP2006197047A (ja)
CN (1) CN100559805C (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100215188A1 (en) * 2009-02-23 2010-08-26 Clinton Wilcox Vehicle Mounted Cradle and Sound Amplifier for a Personal Communication Device
KR20200100623A (ko) 2017-12-28 2020-08-26 소니 주식회사 표시 장치
CN108874357B (zh) * 2018-06-06 2021-09-03 维沃移动通信有限公司 一种提示方法及移动终端
CN109089192B (zh) * 2018-08-03 2021-01-15 维沃移动通信有限公司 一种输出语音的方法及终端设备

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2336271A1 (en) * 1998-07-03 2000-01-13 New Transducers Limited Resonant panel-form loudspeaker
GB9905038D0 (en) * 1999-03-05 1999-04-28 New Transducers Ltd Loudpeakers
JP3632594B2 (ja) * 2000-11-28 2005-03-23 日本電気株式会社 電子装置
DE10062379A1 (de) 2000-12-14 2002-06-20 Siemens Ag Verfahren und System zum Umsetzen von Text in Sprache
DE10065562B4 (de) 2000-12-28 2010-01-28 Palm, Inc. (n.d.Ges. d. Staates Delaware), Sunnyvale Verfahren zur Warnung vor von einem Kommunikationsendgerät abgegebenen erhöhten Schalldruckpegeln
US7003123B2 (en) * 2001-06-27 2006-02-21 International Business Machines Corp. Volume regulating and monitoring system
DE10230898A1 (de) 2002-07-09 2004-01-22 Siemens Ag Verfahren zum Betrieb eines Kommunikationsendgerätes mit einer akustischen Ausgabeeinrichtung
WO2004023199A1 (ja) 2002-09-03 2004-03-18 Sharp Kabushiki Kaisha 音声出力機能等を有する液晶表示装置およびそれを備えた電子機器
DE10258183B3 (de) 2002-12-12 2004-07-29 Siemens Ag Slider-Mobiltelefon mit Biegewellenlautsprecher
JP2007502594A (ja) 2003-05-28 2007-02-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ディスプレイスピーカー

Also Published As

Publication number Publication date
CN1805457A (zh) 2006-07-19
US7885719B2 (en) 2011-02-08
US20060153393A1 (en) 2006-07-13
EP1681840A1 (en) 2006-07-19
CN100559805C (zh) 2009-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201511578A (zh) 具有姿勢控制的耳機
CN109062535B (zh) 发声控制方法、装置、电子装置及计算机可读介质
KR101130519B1 (ko) 미디어 부분 선택 시스템 및 방법
JP4056518B2 (ja) 携帯情報端末、その表示制御方法およびプログラム
JP2005006008A (ja) 情報端末装置及び音声付画像ファイルの出力方法
US7130617B2 (en) Telephone which enables timely input and presentation of information
JP4425823B2 (ja) 出力制御装置、映像音声再生装置、出力制御方法、プログラム、および、プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN102177700A (zh) 移动终端、移动终端的控制方法及记录介质
JP2006197047A (ja) 携帯通信端末及びそれに用いる警告画面表示方法並びにそのプログラム
JP2005520459A (ja) テキスト音声変換システムを備える携帯電話に使用される半導体チップ、携帯電話から聴覚的に通知またはテキストメッセージを表示する方法、及び携帯電話
JP2006311098A (ja) 携帯端末装置
WO2006075719A1 (ja) テレビジョン放送受信装置及びテレビジョン放送受信方法
JP2005057488A (ja) 携帯端末
JP2007013708A (ja) 携帯型音声再生装置
JP2010063158A (ja) 携帯電話機、及びその制御方法
JP4972886B2 (ja) 移動無線端末装置
JP2003319021A (ja) 携帯情報端末
JP2006148773A (ja) 携帯端末装置及びその制御方法
JP2006074571A (ja) 情報端末
CN111866226B (zh) 终端及发声方法
JP2007295261A (ja) 音楽再生機能付き移動体通信端末
JP2005151067A (ja) 通信端末装置および再生方法
JP2003289378A (ja) 音楽再生機能付き携帯電話装置
JP2017034483A (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
KR100614748B1 (ko) 이동 통신 단말기에서의 키톤 녹음 및 재생방법