JP2006195423A - ディスプレイパネルの駆動装置 - Google Patents

ディスプレイパネルの駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006195423A
JP2006195423A JP2005316719A JP2005316719A JP2006195423A JP 2006195423 A JP2006195423 A JP 2006195423A JP 2005316719 A JP2005316719 A JP 2005316719A JP 2005316719 A JP2005316719 A JP 2005316719A JP 2006195423 A JP2006195423 A JP 2006195423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
display panel
discharge
electrode
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005316719A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Hatanaka
秀和 畑中
Yeong Mo Kim
永模 金
Seong-Eui Lee
聖儀 李
Ho-Nyeon Lee
鎬年 李
Sang-Hun Jang
尚勳 藏
Seung-Hyun Son
承賢 孫
Gi-Young Kim
起永 金
Hyoung-Bin Park
亨彬 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2006195423A publication Critical patent/JP2006195423A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/70Door leaves
    • E06B3/7001Coverings therefor; Door leaves imitating traditional raised panel doors, e.g. engraved or embossed surfaces, with trim strips applied to the surfaces
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • G09G3/2965Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes using inductors for energy recovery
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B3/00Window sashes, door leaves, or like elements for closing wall or like openings; Layout of fixed or moving closures, e.g. windows in wall or like openings; Features of rigidly-mounted outer frames relating to the mounting of wing frames
    • E06B3/70Door leaves
    • E06B3/82Flush doors, i.e. with completely flat surface
    • E06B3/827Flush doors, i.e. with completely flat surface of metal without an internal frame, e.g. with exterior panels substantially of metal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B7/00Special arrangements or measures in connection with doors or windows
    • E06B7/16Sealing arrangements on wings or parts co-operating with the wings
    • E06B7/22Sealing arrangements on wings or parts co-operating with the wings by means of elastic edgings, e.g. elastic rubber tubes; by means of resilient edgings, e.g. felt or plush strips, resilient metal strips
    • E06B7/23Plastic, sponge rubber, or like strips or tubes
    • E06B7/2305Plastic, sponge rubber, or like strips or tubes with an integrally formed part for fixing the edging
    • E06B7/2307Plastic, sponge rubber, or like strips or tubes with an integrally formed part for fixing the edging with a single sealing-line or -plane between the wing and the part co-operating with the wing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • G09G3/2942Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge with special waveforms to increase luminous efficiency
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/40Physical or chemical protection
    • E05Y2800/422Physical or chemical protection against vibration or noise
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/10Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof
    • E05Y2900/112Application of doors, windows, wings or fittings thereof for buildings or parts thereof for restrooms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/292Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for reset discharge, priming discharge or erase discharge occurring in a phase other than addressing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/293Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge
    • G09G3/2932Addressed by writing selected cells that are in an OFF state

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

【課題】ディスプレイパネルの駆動装置を提供すること。
【解決手段】第1および第2電圧を交互に有するパルスを複数個の電極のうち1つの電極に印加するパルス印加部800と,パルスが第2電圧から第1電圧に達する間に放電セル内の電荷を蓄積し,またはパルスが第1電圧から第2電圧に達する間に蓄積した電荷を放電セル内に放出するエネルギー回収部820とを備え,エネルギー回収部は,電流の大きさによって可変するインダクタンスを有しつつ,第1電圧から第2電圧まで達する時間,または第2電圧から第1電圧まで達する時間を決定する少なくとも1つの磁界スイッチを含むディスプレイパネルの駆動装置である。これにより,ディスプレイパネルの放電セルに放電が行われるように印加されるパルスの上昇時間および下降時間を短縮し,パルス印加時に発生するスイッチング損失およびオン状態損失を低減することが可能である。

【選択図】図8

Description

本発明は,パルス印加時に発生するスイッチング損失およびオン状態損失を低減するディスプレイパネルの駆動装置に関する。
近日,大型平板ディスプレイ装置として注目されているプラズマディスプレイパネル(PDP:Plasma Display Panel)は,複数個の電極が形成された2の基板間に放電ガスが封入された後に放電電圧が加えられ,これにより発生する紫外線により所定のパターンに形成された蛍光体が励起され,所望の画像を得る装置である。
一方,PDPの駆動装置は上記PDPで放電が行われるように,各電極に駆動信号を印加する装置である。
図1は,選択された放電セルで維持放電が行われるように,維持パルスを印加する従来のPDPの駆動装置を簡略に図示した回路図である。
以下,図1を参照して維持パルスを印加する従来のPDPの駆動装置について説明する。図面に図示されたPDPの駆動装置は,特許文献1に図示されたようなものである。
図1では,PDPが互いに並行するX電極およびY電極と,X電極およびY電極に交差するA電極とを備えると仮定し,X電極に維持パルスを印加する駆動装置だけを図示している。上記駆動装置は,維持放電電圧Vと接地電圧とを交互にスイッチングして出力する維持パルス印加部10と,維持パルスの印加によって放電セル内に放電が行われ,放電セル内に蓄積した電荷を回収して蓄積し,または蓄積した電荷を放電セル内に放出するエネルギー回収部20とを備える。
維持パルス印加部10は,維持放電電圧源SVSと,維持放電電圧源SVSに連結されたスイッチング素子Sと,接地端と,接地端に連結されたスイッチング素子Sとを含む。上記維持パルス印加部10は,維持放電電圧Vと接地電圧をパネルの放電セル内に印加する。維持パルスは,維持放電電圧Vと接地電圧とを交互に有するので,2つのスイッチング素子S,Sは,交互にターンオンされる。
エネルギー回収部20は,放電セル内の電荷を蓄積し,または蓄積した電荷を放電セルに放出するキャパシタCと,電荷の蓄積または放出を決定するスイッチング素子S,Sと,インダクタL’とを備える。上記インダクタL’は,パネルC’のキャパシタンスCとのLC共振により,接地電圧から維持放電電圧Vまで達する時間,または維持放電電圧Vから接地電圧まで達する時間を決定する。
図2は,図1の駆動装置により印加される維持パルスを図示したタイミング図である。
図1および図2を参照して説明すれば,スイッチング素子Sがターンオンされ,接地電圧から維持放電電圧Vまで上昇する上昇期間Triseは,LC共振回路を構成するインダクタL’のインダクタンスLとパネルC’のキャパシタンスCとにより決定される。すなわち,上昇期間Triseは,π√(LC)になる。また,スイッチング素子Sがターンオンされ,維持放電電圧Vから接地電圧まで下降する時間である下降期間Tfallも,π√(LC)になる。
例えば,パネルC’のキャパシタンスCがほぼ70nFであり,インダクタL’のインダクタンスLがほぼ250nHであれば,上昇時間および下降時間は,ほぼ415ns(nsec)となる。
維持パルスの一例として,上昇期間Triseは0.4μs(μsec)であり,維持放電電圧Vの維持期間Ttopは1.44μsであり,下降期間Tfallは0.44μsであり,接地電圧の維持期間Toffは2.0μsでありうる。すなわち,維持放電電圧Vの総印加期間Tonは2.28μsであり,維持パルスの一周期は4.28μsとなる。従って,印加される維持パルスの周波数は234kHzとなり,維持パルスのデューティーは53.35%となる。維持パルスの他の例としては,上昇期間Triseは0.3μsであり,維持放電電圧Vの維持期間Ttopは1.9μsであり,下降期間Tfallは0.3μsであり,接地電圧の維持期間Toffは2.5μsでありうる。すなわち,維持放電電圧Vの総印加期間Tonは2.5μsであり,維持パルスの一周期は5μsとなる。従って,印加される維持パルスの周波数は200kHzとなり,維持パルスのデューティーは50%となる。従来には,上記実施形態のような維持パルスの波形を使用している。
一方,維持放電が効率的に行われるためには,維持パルスの上昇期間および下降期間を短くせねばならない。かかる試みは多く行われているが,インダクタL’のインダクタンスLおよびパネルC’のキャパシタンスCの素子特性による制約により,一定期間以下には維持パルスの上昇期間および下降期間を縮められないという問題があった。
一方,PDPの放電ガスとして,Ne,Xeなどの混合気体が用いられ,放電効率の向上のために高濃度Xeガスが用いられる趨勢では,高電圧の維持放電電圧の印加を要求される。係る趨勢により,PDPの駆動装置は,金属酸化膜半導体の電界効果トランジスタ(MOSFET :Metal−Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)を使用している。しかし,MOSFETは,スイッチオン(On)状態で高い抵抗を有するため,高電圧の維持放電電圧を使用する場合には,電力損失が大きいという問題もあった。
米国特許第5,081,400号明細書
本発明は,上記問題点に鑑みてなされたものであり,本発明の目的は,ディスプレイパネルの放電セルに放電が行われるように印加されるパルスの上昇時間および下降時間を短縮し,パルス印加時に発生するスイッチング損失およびオン状態損失を低減するディスプレイパネルの駆動装置を提供することである。
上記課題を解決するために,本発明のある観点によれば,複数個の電極が備わり,上記複数個の電極が交差して放電セルが定義されるディスプレイパネルの各放電セルで放電が行われ,画像が具現されるように駆動信号を供給するディスプレイパネルの駆動装置において,第1および第2電圧を交互に有するパルスを上記複数個の電極のうち1つの電極に印加するパルス印加部と,上記パルスが上記第2電圧から上記第1電圧に達する間に上記放電セル内の電荷を蓄積し,または上記パルスが上記第1電圧から上記第2電圧に達する間に上記蓄積した電荷を上記放電セル内に放出するエネルギー回収部とを備え,上記エネルギー回収部は,電流の大きさによって可変するインダクタンスを有しつつ,スイッチング動作を行い,上記インダクタンスおよび上記パネルのキャパシタンスのLC共振により,上記第1電圧から上記第2電圧まで達する時間,または上記第2電圧から上記第1電圧まで達する時間を決定する少なくとも1つの磁界スイッチを含むディスプレイパネルの駆動装置が提供される。
上記エネルギー回収部は,上記放電セル内の電荷を集めて蓄積し,または上記蓄積した電荷を上記放電セル内に放出するエネルギー保存キャパシタと,上記電荷の蓄積または放出を決定する少なくとも1つのスイッチング素子とをさらに備えるとしてもよい。
上記スイッチング素子のスイッチング動作により,上記エネルギー保存キャパシタと上記パネルとの間に電流が流れるとしてもよい。
上記磁界スイッチは,上記インダクタンスにより,上記電流の流れを妨害する逆起電力が誘導され,上記電流の大きさが臨界値以上ならばターンオンされ,上記電流の大きさが上記臨界値未満ならばターンオフされるとしてもよい。係る構成により,上記磁界スイッチは,外部からのスイッチング動作を必要としない。
上記スイッチング素子は,絶縁ゲート両極性トランジスタであるとしてもよい。係る構成により,MOSFETと比べ高電圧のスイッチングが可能となる。
上記絶縁ゲート両極性トランジスタは,上記パルスが上記第2電圧から上昇し始める瞬間より所定時間前にターンオンされるとしてもよい。係る構成により,磁界スイッチがターンオンされるタイミングを調節可能となる。
上記絶縁ゲート両極性トランジスタは,上記パルスが上記第1電圧から下降し始める瞬間より所定時間前にターンオンされるとしてもよい。係る構成により,磁界スイッチがターンオンされるタイミングを調節可能となる。
上記パルス印加部は,上記第1電圧を供給する第1電圧源と,上記第1電圧源に一端が連結されて他端はパネルに連結され,上記第1電圧をスイッチングする第1スイッチング素子と,上記第2電圧を供給する第2電圧源と,上記第2電圧源に一端が連結されて他端は上記第1スイッチング素子の他端および上記パネルに連結され,上記第2電圧をスイッチングする第2スイッチング素子とを備えるとしてもよい。
上記パルスは,上記磁界スイッチおよび上記スイッチング素子がターンオンされ,上記第2電圧から上記第1電圧に達し,上記第1スイッチング素子がターンオンされ,上記第1電圧が維持され,上記磁界スイッチおよび上記スイッチング素子がターンオンされ,上記第1電圧から上記第2電圧に達し,上記第2スイッチング素子がターンオンされ,上記第2電圧が維持されるとしてもよい。
上記複数個の電極は,互いに並んだ第1電極および第2電極と,上記第1電極および第2電極に交差する第3電極とであるとしてもよい。
上記第1および第2電圧を交互に有するパルスが印加される電極は,第1電極であるとしてもよい。
上記パルスは,点灯される放電セルとして選択された放電セルで,維持放電を行わせる維持パルスであるとしてもよい。
上記第1および第2電圧を交互に有するパルスが印加される電極は,第2電極であるとしてもよい。
上記パルスは,点灯される放電セルとして選択された放電セルで,維持放電を行わせる維持パルスであるとしてもよい。
上記第1および第2電圧を交互に有するパルスが印加される電極は,第3電極であるとしてもよい。
上記パルスは,点灯される放電セルを選択し,アドレス放電を行わせるアドレスパルスであるとしてもよい。
上記第2電圧は,接地電圧であるとしてもよい。
また,上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,互いに並んだ第1電極および第2電極と,上記第1電極および第2電極に交差する第3電極とを備え,各電極が交差する領域で放電セルが定義されるプラズマディスプレイパネルの各放電セルで放電が行われるように駆動信号を供給するディスプレイパネルの駆動装置において,全ての放電セルから選択された放電セルで維持放電が行われるように維持放電電圧および接地電圧を交互に有する維持パルスを第1電極および第2電極のうちいずれか1つの電極に印加する維持パルス印加部と,上記維持パルスが上記維持放電電圧から上記接地電圧に達する間に上記放電セル内の電荷を蓄積し,または上記維持パルスが上記接地電圧から上記維持放電電圧に達する間に上記蓄積した電荷を上記放電セル内に放出するエネルギー回収部とを備え,上記エネルギー回収部は,上記放電セル内の電荷を集めて蓄積し,または上記蓄積した電荷を上記放電セル内に放出するエネルギー保存キャパシタと,上記電荷の蓄積または放出を決定する少なくとも1つの絶縁ゲート両極性トランジスタと,上記絶縁ゲート両極性トランジスタのスイッチング動作により,上記エネルギー保存キャパシタと上記パネルとの間に流れる電流の大きさによって可変するインダクタンスを有しつつ,スイッチング動作を行い,上記インダクタンスおよび上記パネルのキャパシタンスのLC共振により,上記維持放電電圧から上記接地電圧まで達する時間または上記接地電圧から上記維持放電電圧まで達する時間を決定する少なくとも1つの磁界スイッチとを備えるディスプレイパネルの駆動装置が提供される。
また,上記課題を解決するために,本発明の別の観点によれば,互いに並んだ第1電極および第2電極と,上記第1電極および第2電極に交差する第3電極とを備え,各電極が交差する領域で放電セルが定義されるプラズマディスプレイパネルの各放電セルで放電が行われるように駆動信号を供給するディスプレイパネルの駆動装置において,全ての放電セルのうちから点灯される放電セルを選択するアドレス放電が行われるように,アドレス電圧および接地電圧を交互に有するアドレスパルスを第3電極に印加するアドレスパルス印加部と,上記アドレスパルスが上記アドレス電圧から上記接地電圧に達する間に上記放電セル内の電荷を蓄積し,または上記アドレスパルスが上記接地電圧から上記アドレス電圧に達する間に上記蓄積した電荷を上記放電セル内に放出するエネルギー回収部とを備え,上記エネルギー回収部は,上記放電セル内の電荷を集めて蓄積し,または上記蓄積した電荷を上記放電セル内に放出するエネルギー保存キャパシタと,上記電荷の蓄積または放出を決定する少なくとも1つの絶縁ゲート両極性トランジスタと,上記絶縁ゲート両極性トランジスタのスイッチング動作により,上記エネルギー保存キャパシタと上記パネルとの間に流れる電流の大きさによって可変するインダクタンスを有しつつ,スイッチング動作を行い,上記インダクタンスおよび上記パネルのキャパシタンスのLC共振により,上記アドレス電圧から上記接地電圧まで達する時間または上記接地電圧から上記アドレス電圧まで達する時間を決定する少なくとも1つの磁界スイッチとを備えるディスプレイパネルの駆動装置が提供される。
本発明によれば,本発明のディスプレイパネルの駆動装置で,特にエネルギー回収部で磁界スイッチとスイッチング素子とを使用し,パルスの上昇期間および下降期間を従来より縮めることができる。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図3は,本発明の駆動装置により駆動されるPDPの一実施形態を図示した斜視図である。図面を参照して説明すれば,PDPの第1基板300および第2基板306間には,A電極(例えば第3電極)A, … ,A,第1および第2誘電体層302,310,Y電極(例えば第2電極)Y, … ,Y,X電極(例えば第1電極)X, … ,X,蛍光体層312,隔壁314および保護層304が設けられている。
A電極A, … ,Aは,隔壁314の伸張方向と平行に第2基板306上に一定のパターンで形成される。一方,A電極A, … ,Aは,アルミニウム,銅のような導電性金属で形成される。
第2誘電体層310は,A電極A, … ,Aを覆うように塗布される。第2誘電体層310上には,隔壁314がA電極A, … ,Aと平行して(または並行して)形成される。一方,第2誘電体層310は,陽イオンや電子によりA電極A, … ,Aが損傷することを防止すると同時に,電荷を誘導できる誘電体として形成されるが,かかる誘電体としては,PbO,B,SiOなどがある。
隔壁314は各放電セルの放電領域を区画し,各放電セル間の光学的干渉を防止する機能を有する。隔壁は,図示されたように,ストライプ状に配置されるが,それに限定されるものではなく,多様なパターンで形成可能である。例えば,マトリックス,ワッフル,デルタの形態のようにも形成可能である。また,放電空間の横断面は,四角形以外の,三角形,五角形などの多角形または円形,楕円形などにも形成可能である。
蛍光体層312は,隔壁314間でA電極A, … ,A上の第2誘電体層310の上に塗布され,順次に赤色発光蛍光体層,緑色発光蛍光体層,青色発光蛍光体層が配置される。赤色発光蛍光体層は,Y(V,P)O:Euなどの蛍光体を含み,緑色発光蛍光体層は,ZnSiO:Mn,YBO:Tbなどの蛍光体を含み,青色発光蛍光体層は,BAM:Euなどの蛍光体を含む。
X電極X, … ,XおよびY電極Y, … ,Yは,A電極A, … ,Aと直交するように,第1基板300上に一定のパターンで形成される。上記A電極と一組のX電極,Y電極との各交差点は,相応する放電セルを設定する。各X電極X, … ,Xと各Y電極Y, … ,Yは,ITO(Indium Tin Oxide)などの透明な導電性材質の透明電極Xna,Ynaと伝導度を高めるための金属電極Xnb,Ynbとが結合されて形成されるとしてもよい。
第1誘電体層302は,X電極X, … ,XとY電極Y, … ,Yとを覆うように塗布されて形成される。一方,第1誘電体層302は,陽イオンまたは電子によりX電極またはY電極が損傷することを防止すると同時に電荷を誘導できる誘電体として形成されるが,かかる誘電体としては,PbO,B,SiOなどを挙げることができる。
強い電界からパネルを保護するための保護層304,例えば一酸化マグネシウム(MgO)層は,第1誘電体層302を覆うように全面塗布されて形成される。保護層304は,主にスパッタリング,電子ビーム蒸着法で薄膜に形成される。
放電空間308には,プラズマ形成用の放電ガスが密封される。放電ガスとしては,Ne,Xeなどおよびこれらの混合気体が用いられる。
なお,本発明の駆動装置により駆動されるPDPは,図3に図示されているところに限定されるものではない。
図4は,図3のPDPの電極配置を簡略に図示した図面である。
図面を参照して説明すれば,Y電極Y, … ,YとX電極X, … ,Xとが平行するように並べて配置され,A電極A, … ,Aは,Y電極Y, … ,YおよびX電極X, … ,Xに交差するように配置され,交差する領域は,放電セルCを区画する。
図5は,図3のPDPを駆動するためのPDPの駆動装置を簡略に図示したブロック図である。すなわち,三電極構造のPDPの駆動装置を簡略に図示したブロック図である。
図面を参照すれば,PDPの駆動装置は,映像処理部100,論理制御部102,Y駆動部104,アドレス駆動部106,X駆動部108およびプラズマ表示パネル1を備える。
映像処理部100は,外部から入力されたパソコン信号,DVD信号,ビデオ信号,TV信号などの外部映像信号をアナログ信号からデジタル信号に変換し,デジタル信号を映像処理して内部映像信号として出力する。内部映像信号は,それぞれ8ビットの赤色(R),緑色(G),青色(B),映像データ,クロック信号,垂直および水平同期信号である。
論理制御部102は,内部映像信号を入力され,ガンマ補正,APC(Automatic Power Control)段階などを行い,それぞれアドレス駆動制御信号S,X駆動制御信号S,Y駆動制御信号Sを出力する。
Y駆動部104,アドレス駆動部106およびX駆動部108は,それぞれ駆動制御信号を入力され,プラズマ表示パネル1のY電極,A電極およびX電極それぞれに駆動信号を出力する。
図6は,図3のPDPの駆動方法の一例であり,Y電極に対するアドレス−ディスプレイ分離駆動方法を示している。
図面を参照すれば,単位フレームは,時分割階調表示を実現するために所定個数,例えば8個のサブフィールドSF1, … ,SF8に分割されうる。また,各サブフィールドSF1, … ,SF8は,リセット区間(図示せず)と,アドレス区間A1, … ,A8と,維持放電区間S1, … ,S8とに分割される。
各アドレス区間A1, … ,A8では,アドレス電極にアドレスパルスが印加されると同時に,各Y電極Y, … ,Yに上記アドレスパルスと相応する走査パルスが順次に印加される。
各維持放電区間S1, … ,S8では,Y電極Y, … ,YとX電極X, … ,Xとに維持パルスが交互に印加され,アドレス区間A1, … ,A8で壁電荷が形成された放電セルで維持放電を起こす。
PDPの輝度は,単位フレームを構成する維持放電区間S1, … ,S8内の維持放電パルス個数に比例する。例えば,1画像を形成する1つのフレームが,8個のサブフィールドにより256階調で表現される場合に,各サブフィールドには,順番に1,2,4,8,16,32,64,128の比率で相異なる維持パルスの数が割り当てられうる。もし,133階調の輝度を得るためには,第1サブフィールドSF1,第3サブフィールドSF3および第8サブフィールドSF8の間,セルをアドレシングして維持放電すればよい。
各サブフィールドに割り当てられる維持放電数は,APC段階によるサブフィールドの加重値によって可変的に決定可能である。また,各サブフィールドに割り当てられる維持放電数は,ガンマ特性やパネル特性を考慮して多様に変形することが可能である。例えば,第4サブフィールドSF4に割り当てられた階調度を8から6に下げ,第6サブフィールドSF6に割り当てられた階調度を32から34に上げることができる。また,あるフレームを形成するサブフィールドの数も設計スペックによって多様に変形することが可能である。
図7は,図5の各駆動部から出力する駆動信号の一実施形態を示すタイミング図である。
図7を参照して説明すれば,PDP(図5の1)を駆動するために,1画像を形成する単位フレームは,複数個のサブフィールドに分けられ,各サブフィールドSFは,リセット期間PR,アドレス期間PAおよび維持期間PSに分けられる。
まず,リセット期間PRには,Y電極Y, … ,Yに上昇パルスと下降パルスとからなるリセットパルスが印加され,X電極X, … ,Xには,上記下降パルスの印加時から正極性のバイアス電圧Vが印加されてリセット放電が行われる。リセット放電により,全ての放電セルが初期化される。上昇パルスは,維持放電電圧Vから上昇電圧Vsetほど上昇し,最終的に上昇最高電圧Vset+Vに達し,下降パルスは,維持放電電圧Vから下降し,最終的に下降最低電圧Vnfに達する。
アドレス期間PAには,Y電極Y, … ,Yに走査パルスが順次に印加され,A電極A, … ,Aに,上記走査パルスに合わせてアドレスパルスが印加され,アドレス放電が行われる。アドレス放電により,維持期間PSで発生する維持放電が行われる放電セルが選択される。走査パルスは,スキャンハイ電圧Vschとスキャンハイ電圧Vschより電圧の低いスキャンロー電圧Vsclとを有しており,スキャンロー電圧VsclはY電極Y, … ,Yに順次に印加される。アドレスパルスは,走査パルスの上記スキャンロー電圧Vsclの変化(印加)に合わせ,正極性のアドレス電圧Vに変化する。
維持期間PSでは,X電極X, … ,XとY電極Y, … ,Yとに維持パルスが交互に印加されて維持放電が行われる。維持放電により,各サブフィールドごとに割り当てられた階調加重値によって輝度が表現される。上記維持パルスは,維持放電電圧Vと接地電圧Vとを交互に有する。
なお,図7で図示されたところと異なる駆動信号が図5の各駆動部から出力されることがあり,駆動信号は図7に図示されたところに限定されるものではない。
図8は,本発明のPDPの駆動装置の一実施形態を図示した図面である。
図9は,図8に図示された磁界スイッチの磁界強度に関わる磁束密度のヒステリシス曲線を図示した図面である。
図10は,図8に図示されたスイッチング素子の種類別特性を図示した図面である。
以下では,図7〜図10を参照して説明する。
図8に図示されたPDPの駆動装置は図5に図示されたX駆動部を簡略に図示した図面である。X駆動部108は,維持パルス印加部800と,エネルギー回収部820とを備える。
維持パルス印加部800は,全ての放電セルのうち,あらかじめ選択された放電セルで維持放電が行われるように,第1電圧としての維持放電電圧Vおよび接地電圧Vを交互に有する維持パルスをパネルのX電極に印加する。維持パルスは,図7で図示されているように,維持放電電圧Vと接地電圧Vとを交互に有するとしてもよい。
従って,維持パルス印加部800は,維持放電電圧Vを供給する第1電圧源としての維持放電電圧源SVSと,維持放電電圧源SVSに一端が連結され,他端はパネルC’,さらに詳細にはパネルC’のX電極に連結されてスイッチングする第1スイッチング素子SX1と,接地電圧Vgを供給する第2電圧源としての接地端と,接地端の一端に連結され,他端は第1スイッチング素子SX1の他端およびパネルC’,さらに詳細にはパネルC’のX電極に連結されてスイッチングする第2スイッチング素子SX2とを備える。
エネルギー回収部820は,維持パルスが接地電圧Vから維持放電電圧Vに達する間に放電セル内の電荷を蓄積し,または維持パルスが維持放電電圧Vから接地電圧Vgに達する間に蓄積した電荷を放電セル内に放出する。このために,エネルギー回収部820は,第1および第2磁界スイッチMSX1,MSX2と,第3および第4スイッチSX3,SX4と,エネルギー保存キャパシタCとを備える。図面では,エネルギー保存キャパシタCに,第1および第2磁界スイッチMSX1,MSX2の一端がそれぞれ連結され,第1および第2磁界スイッチMSX1,MSX2の他端がそれぞれ第3および第4スイッチング素子SX3,SX4の一端に連結され,第3および第4スイッチング素子の他端は,それぞれ過電圧防止のためのクランピング目的の第1および第2ダイオードDX1,DX2を経て,パネルC’,さらに詳細にはパネルのX電極に連結される。
エネルギー保存キャパシタCは,維持パルスが印加されて維持放電が行われた放電セル内に残留する電荷を集めて蓄積し,または蓄積した電荷を放電セル内に再び放出する役割を果たす。
第3および第4スイッチング素子SX3,SX4は,エネルギー保存キャパシタCに電荷を蓄積し,または蓄積した電荷を再び放電セル内に放出することを,スイッチング動作により行う。
第1および第2磁界スイッチMSX1,MSX2は,第3および第4スイッチング素子SX3,SX4にそれぞれ連結される。上記第3および第4スイッチング素子SX3,SX4がターンオンされれば,エネルギー保存キャパシタCからパネルまで流れる電流の大きさによりインダクタンスが可変すると同時に,可変のインダクタンスにより逆起電力が発生して電流の流れを妨害し,結果的にスイッチング動作を行う。また可変のインダクタンスにより,特に第1および第2磁界スイッチMSX1,MSX2がターンオン動作である時のインダクタンスと,パネルC’のキャパシタンスCとのLC共振により,維持放電電圧Vから接地電圧Vまで下降する期間,または接地電圧Vから維持放電電圧Vまで上昇する期間が決定される。
一般的な磁界スイッチの動作について詳細に説明すれば,磁界スイッチは,強磁性体からなる磁心と,磁心を覆い包む導線とから構成される。磁界スイッチに誘起される逆起電力は,インダクタンスの大きさに比例するので(下記数式2参照),インダクタンスの大きさが変われば,逆起電力も変わる。磁界スイッチは,磁界スイッチを流れる電流の大きさにより,インダクタンスが大きく変化することを利用したスイッチである。
図9は,磁界スイッチのインダクタンスが,磁界スイッチを流れる電流の大きさにより大きく変化する原理を説明する。
Figure 2006195423
ここで,LMSは磁界スイッチのインダクタンスを表し,μは真空での透磁率を表し,μrは真空の透磁率に対する非透磁率を表し,Aは磁心の断面積を表し,Iは磁場の経路長を表し,Nは導線の巻線数を表す。
Figure 2006195423
ここで,Iは磁界スイッチに流れる電流を表す。
以下では,上記数式1および上記数式2と,図9とを参照して説明する。まず,図9の横軸には,磁界強度Hが,縦軸には,磁束密度Bが図示される。磁界強度Hは,磁界スイッチの導線を流れる電流Iに比例する。図面では,磁界強度Hが所定臨界値Hを超えれば,磁界強度Hが臨界値Hより小さな場合と比較し,磁束密度の上昇率ΔBがかなり小さくなる。これを,磁束密度の飽和(saturated)という。
一方,非透磁率μrは,磁界強度に対する磁束密度の変化率dB/dHに比例するために,非透磁率μrも磁界強度Hの臨界値H前後で急速に小さくなる。非飽和時(unsaturated)の非透磁率μrは,ほぼ1,000〜100,000になり,飽和時の非透磁率μrは,ほぼ1に近い。非飽和時の非透磁率μrを100,000であるとすれば,磁束密度Bが飽和になる前後では,非透磁率μrがほぼ100,000分の1になり,逆起電力は非透磁率に比例するので,逆起電力VMSもまたほぼ100,000分の1になる。したがって,磁束密度が飽和になるまでは,磁界スイッチの逆起電力により電流が流れず,飽和後には,電流が急速に回路に流れ始める。上記過程により,スイッチング動作が行われる。
一方,飽和時の磁界スイッチのインダクタンスLMSも,数式1で表されるように決定される。すなわち,磁界スイッチの飽和時の非透磁率と,磁心の面積Amと,導線の巻線数の自乗N とに比例し,磁場の経路長Iに反比例する。飽和時の非透磁率が非飽和時の非透磁率より顕著に小さいので,飽和時のインダクタンスは,非飽和時のインダクタンスに比べて顕著に小さくなる。磁心の面積A,導線の巻線数Nおよび磁場の経路長Iを調節し,所望のインダクタンスを得ることができる。
一方,磁界スイッチは,磁界スイッチ自体に流れる電流Iに比例する磁界強度Hにより,スイッチングするタイミングが決定される。すなわち,外部からスイッチング動作を制御することができないので,設計段階でスイッチング動作のタイミングを決定する必要がある。このように,受動的な動作しかできない一方,その構造上故障または破損される可能性がかなり低いため,丈夫かつ安定したスイッチング素子である。
なお,第3スイッチング素子SX3と第4スイッチング素子SX4としては,IGBTを使用してもよい。
図10は,各スイッチング素子の特性を図示した図面である。図面では,MOSEFET,IGBTおよびIGBT+磁界スイッチの特性を図示した。
Figure 2006195423
表1は,MOSEFET,IGBT(絶縁ゲート両極性トランジスタ)およびIGBT+磁界スイッチの特性を整理したものである。
以下では,表1および図10を参照して説明する。まず,MOSFETは,スイッチング制御信号としてターンオン信号が印加されれば,ターンオン信号の印加時と実際のターンオン時の期間Tが最も短く,最速のターンオン動作が行われ,スイッチング時の電力損失であるスイッチング損失は少ない。しかし,ターンオンされた後の抵抗が大きく,ターンオンされた後の電力損失であるオン状態損失が多いという短所がある。
IGBTは,ターンオン信号の印加時と実際のターンオン時の期間TがMOSFETよりは長く,遅くターンオン動作が行われ,スイッチング時の抵抗が大きく,スイッチング時の電力損失であるスイッチング損失は多い。しかし,ターンオンされた後の抵抗が小さく,ターンオンされた後の電力損失であるオン状態損失が少ないという長所がある。また,MOSFETに比べて高電圧のスイッチング時に使用が可能である。放電効率を向上させるために,高濃度のXeガスを使用し,これを駆動するために高電圧を使用する趨勢では,他の短所を除外すれば,その使用を考慮するだけのことはある。
IGBT+磁界スイッチは,図8に図示されているように使用する場合の特性を説明するものである。簡単に述べれば,IGBT+磁界スイッチは,MOSFETの長所とIGBTの長所とをいずれも有することができる。すなわち,IGBTがターンオンされた後で流れる電流により,磁界スイッチがターンオン動作を行うので,スイッチング時の電力損失であるスイッチング損失が少なく,またターンオンされた後の電力損失であるオン状態損失もまた少なくなる。その上,高電圧をスイッチングすることができる。ただし,ターンオン信号が印加されれば,一定期間T後にIGBTが実際にターンオンされ始め,所定時間TMS後,すなわちIGBTがターンオンされて流れる電流が臨界値(図9のI)に達すれば,磁界スイッチもターンオンされ始める。従って,図8の駆動装置で,図11の維持パルスを印加するためには,所定時間TMS前にあらかじめIGBTをターンオンさせ,磁界スイッチにターンオン動作を行わせねばならない。
図11は,図8の駆動装置により印加される維持パルスの一実施形態を図示したタイミング図である。
図8および図11を参照して説明すれば,磁界スイッチおよびIGBTがターンオンされ,接地電圧から維持放電電圧Vまで上昇する期間は,磁界スイッチのインダクタンスLMSX1とパネルC’のキャパシタンスCとによるLC共振により決定される。すなわち,上昇期間Triseは,π√(LMSX1)になる。また,維持放電電圧Vから接地電圧まで下降する期間の下降期間Tfallは,π√(LMSX2)になる。
例えば,パネルC’のキャパシタンスCがほぼ70nFであり,磁界スイッチのインダクタンスLMSX1がほぼ28nHであれば,上昇期間Triseおよび下降期間Tfallは,ほぼ138nsとなる。また,パネルC’のキャパシタンスCがほぼ70nFであり,磁界スイッチのインダクタンスLMSX1がほぼ7nHであれば,上昇期間Triseおよび下降期間Tfallは,ほぼ69nsとなる。
図8に図示された駆動装置で発生する維持パルスの一実施形態として,上昇期間Triseは0.05μsであり,維持放電電圧Vの維持期間は1.44μsであり,下降期間Tfallは0.05μsであり,接地電圧印加期間Toffは1.54μsでありうる。すなわち,維持パルスの維持放電電圧Vが印加される総期間Tonは1.54μsであり,維持パルスの一周期は3.08μsとなる。従って,印加される維持パルスの周波数は,325kHzになり,維持パルスのデューティーは50%となる。従来の一実施形態と比較してみれば,維持パルスの一周期は,4.28μsから3.08μsと28%ほど短縮可能である。
図8に図示された駆動装置で発生する維持パルスの他の実施形態として,上昇期間Triseは0.05μsであり,維持放電電圧Vの維持期間は1.9μsであり,下降期間Tfallは0.05μsであり,接地電圧印加期間Toffが2.0μsでありうる。すなわち,維持パルスの維持放電電圧Vが印加される総期間Tonは2.0μsであり,維持パルスの一周期は4.0μsとなる。従って,印加される維持パルスの周波数は250kHzになり,維持パルスのデューティーは50%となる。従来の他の実施形態と比較してみれば,維持パルスの一周期は,5μsから4μsと,20%ほど短縮可能である。
このように,維持パルスの印加期間が短縮され,実際に維持期間が短縮されるので,短縮された維持期間(図7のPS)に応じてアドレス期間(図7のPA)またはリセット期間(図7のPR)を拡張したり,または1フレームにサブフィールドをさらに追加したりすることができる。PDPの高解像度の趨勢では,走査電極と維持電極のライン個数が増加するので,順次にライン別にスキャンを行うアドレス期間は,さらに増加する。係る増加分を,維持パルスの上昇期間Triseおよび下降期間Tfallを短縮して補償できるようになる。また,階調を256階調に分け,8つのサブフィールドで階調表示を行う場合に比べ,サブフィールドをさらに追加し,階調表示をさらに拡張できるようになる。
一方,図8のX駆動部の動作を図11を参照して説明すれば,まずIGBT(第3スイッチング素子SX3)がターンオンされ,エネルギー保存キャパシタCからパネルに電流が流れ,流れる電流により第1磁界スイッチMSX1がターンオンされ,LC共振により接地電圧から維持放電電圧Vまで上昇する。次に,維持パルス印加部800の第1スイッチング素子SX1がターンオンされ,IGBT(第3スイッチング素子SX3)がターンオフされて維持放電電圧Vが続けて維持される。次に,第1スイッチング素子SX1がターンオフされ,IGBT(第4スイッチング素子SX4)がターンオンされてパネルからエネルギー保存キャパシタCに電流が流れ,流れる電流によって第2磁界スイッチMSX2がターンオンされ,LC共振により維持放電電圧Vから接地電圧まで下降する。次に,維持パルス印加部800の第2スイッチング素子Sx2がターンオンされ,IGBT(第4スイッチング素子SX4)がターンオフされて接地電圧Vが続けて維持される。
なお,図8のX駆動部は,図面で図示されているところに限定されるものではなく,図7に図示されているバイアス電圧を印加するために,バイアス電圧印加部をさらに具備可能である。バイアス電圧印加部は,バイアス電圧源とスイッチング素子とを含み,スイッチング素子のスイッチング動作によりパネルにバイアス電圧を印加可能である。
図12は,本発明のPDPの駆動装置の他の実施形態であり,Y駆動部を図示した回路図である。
図12に図示された回路は,図8に図示した回路と似ている。図7および図12を参照して説明すれば,図12に図示された回路は,Y電極に維持パルスを印加するY駆動部104を図示しているものであり,維持パルス印加部1200とエネルギー回収部1220とを備える。
維持パルス印加部1200は,維持放電電圧源SVSと,維持放電電圧をスイッチングしてパネルC’,詳細にはパネルの走査電極ラインに印加する第1スイッチング素子SY1と,接地端と,接地電圧VをスイッチングしてパネルC’,詳細にはパネルの走査電極ラインに印加する第2スイッチング素子SY2とを備える。
エネルギー回収部1220は,エネルギー保存キャパシタCと,第3および第4スイッチング素子SY3,SY4と,第1および第2磁界スイッチMSY1,MSY2とを備える。エネルギー保存キャパシタCに第1および第2磁界スイッチMSY1,MSY2の一端がそれぞれ連結され,第1および第2磁界スイッチMSY1,MSY2の他端は,それぞれ過電圧防止のためのダイオードDY1,DY2を経て,それぞれパネルC’,詳細にはパネルの走査電極ラインに連結される。第3および第4スイッチング素子SY3,SY4は,IGBTであってもよい。
駆動装置の動作を図11を参照して説明すれば,まずIGBT(第3スイッチング素子SY3)がターンオンされれば,エネルギー保存キャパシタCからパネルC’まで電流が流れ,流れる電流によって可変するインダクタンスを有する第1磁界スイッチMSY1がターンオンされる。第1磁界スイッチMSY1のインダクタンスLMSY1と,パネルC’のキャパシタンスCによりLC共振が発生し,接地電圧から維持放電電圧Vまで上昇する。接地電圧から維持放電電圧Vまで上昇する上昇期間Triseは,π√(LMSY1)になる。次に,IGBT(第3スイッチング素子SY3)がターンオフされ,維持パルス印加部1200の第1スイッチング素子SY1がターンオンされて維持放電電圧Vが維持される。次に,第1スイッチング素子SY1がターンオフされ,IGBT(第4スイッチング素子SY4)がターンオンされてパネルCP’からエネルギー保存キャパシタCまで電流が流れ,流れる電流により可変するインダクタンスを有する第2磁界スイッチMSY2がターンオンされる。第2磁界スイッチMSY2のインダクタンスLMSY2と,パネルC’のキャパシタンスCとによってLC共振が発生し,維持放電電圧Vから接地電圧Vまで下降する。維持放電電圧Vから接地電圧まで下降する下降期間は,π√(LMSY2)になる。次に,IGBT(第4スイッチング素子SY4)がターンオフされ,維持パルス印加部1200の第2スイッチング素子SY2がターンオンされて接地電圧Vが維持される。
図13は,本発明のPDPの駆動装置の他の実施形態であり,A駆動部を図示した回路図である。
図14は,図13の駆動装置により印加されるアドレスパルスの一実施形態を図示したタイミング図である。
図13に図示された回路は,図8に図示した回路と似ている。図7,図13および図14を参照して説明すれば,いったん図12に図示された回路は,A電極に維持パルスを印加するA駆動部を図示しており,アドレスパルス印加部1300とエネルギー回収部1320とを備える。
アドレスパルス印加部1300は,アドレス電圧源SVaと,アドレス電圧をスイッチングしてパネルC’,詳細にはパネルC’のアドレス電極ラインに印加する第1スイッチング素子SA1と,接地端と,接地電圧VをスイッチングしてパネルC’,詳細にはパネルC’のアドレス電極ラインに印加する第2スイッチング素子SA2とを備える。
エネルギー回収部1320は,エネルギー保存キャパシタCと,第3および第4スイッチング素子SA3,SA4と,第1および第2磁界スイッチMSA1,MSA2とを備える。エネルギー保存キャパシタCに第1および第2磁界スイッチMSA1,MSA2の一端がそれぞれ連結され,第1および第2磁界スイッチMSA1,MSA2の他端は,それぞれ過電圧防止のためのダイオードDA1,DA2を経て,それぞれパネルCP’,詳細にはパネルのアドレス電極ラインに連結される。第3および第4スイッチング素子SA3,SA4は,IGBTであってもよい。
駆動装置の動作を図11を参照して説明すれば,まずIGBT(第3スイッチング素子SA3)がターンオンされれば,エネルギー保存キャパシタCからパネルC’まで電流が流れ,流れる電流によって可変するインダクタンスを有する第1磁界スイッチMSA1がターンオンされる。第1磁界スイッチMSA1のインダクタンスLMSA1と,パネルC’のキャパシタンスCとによってLC共振が発生し,接地電圧からアドレス電圧まで上昇する。接地電圧からアドレス電圧まで上昇する上昇期間Triseは,π√(LMSA1)になる。
次に,IGBT(第3スイッチング素子SA3)がターンオフされ,アドレスパルス印加部1300の第1スイッチング素子SA1がターンオンされてアドレス電圧が維持される。次に,第1スイッチング素子SA1がターンオフされ,IGBT(第4スイッチング素子SA4)がターンオンされてパネルC’からエネルギー保存キャパシタCAまで電流が流れ,流れる電流によって可変するインダクタンスを有する第2磁界スイッチMSA2がターンオンされる。第2磁界スイッチMSA2のインダクタンスLMSA2と,パネルC’のキャパシタンスCとによってLC共振が発生し,アドレス電圧から接地電圧まで下降するようになる。アドレス電圧から接地電圧まで下降する下降期間Tfallは,π√(LMSA2)になる。次に,IGBT(第4スイッチング素子SA4)がターンオフされ,アドレスパルス印加部1300の第2スイッチング素子SA2がターンオンされて接地電圧が維持される。
図14のように,アドレスパルスは,接地電圧からアドレス電圧まで上昇する上昇期間Triseと,アドレス電圧を維持する期間Ttopと,アドレス電圧から接地電圧まで下降する下降期間Tfallとに分けられる。アドレスパルスは,点灯される放電セルを選択するために連続して印加されるので,接地電圧Vを維持する期間がなくなる。例えば,従来には,上昇期間Triseおよび下降期間Tfallが0.3μsであり,アドレス電圧を維持する期間Ttopは1μsであるアドレスパルスを使用した。すなわち,総印加期間は1.6μsであり,625kHzの周波数を有し,アドレスパルスのデューティーは100%であった。
しかし,本発明の駆動装置により発生するアドレスパルスは,上昇期間Triseおよび下降期間Tfallが0.05μsであり,アドレス電圧を維持する期間Ttopは1μsであるアドレスパルスを使用できる。すなわち,総印加期間は1.1μsであり,909kHzの周波数を有し,デューティーが100%になる。従来に比べ,アドレスパルスの上昇期間Triseおよび下降期間Tfallが縮まり,上昇期間Trise,アドレス電圧維持期間Ttopおよび下降期間Tfallを含むアドレスパルスの印加期間Tonを短縮でき,従ってアドレス期間(図7のPA)を短縮させることができる。従って,走査電極および維持電極のライン数を増大させ,高解像度を具現する趨勢に適するようになる。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明のディスプレイパネルの駆動装置は,例えばディスプレイパネルの駆動関連の技術分野で効果的に適用可能である。
選択された放電セルで維持放電が行われるように,維持パルスを印加する従来のPDPの駆動装置を簡略に図示した回路図である。 図1の駆動装置により印加される維持パルスを図示したタイミング図である。 本発明の駆動装置により駆動されるPDPの一実施形態を図示した斜視図である。 図3のPDPの電極配置を簡略に図示した図面である。 図3のPDPを駆動するためのPDPの駆動装置を簡略に図示したブロック図である。 図3のPDPの駆動方法の一例であり,Y電極に関わるアドレス−ディスプレイ分離駆動方法を示す。 図5の各駆動部で出力する駆動信号の一実施形態を示すタイミング図である。 本発明のPDPの駆動装置の一実施形態を図示した図面である。 図8に図示された磁界スイッチの磁界強度に対する磁束密度のヒステリシス曲線を図示した図面である。 図8に図示されたスイッチング素子の種類別特性を図示した図面である。 図8の駆動装置により印加される維持パルスの一実施形態を図示したタイミング図である。 本発明のPDPの駆動装置の他の実施形態であり,Y駆動部を図示した回路図である。 本発明のPDPの駆動装置の他の実施形態であり,A駆動部を図示した回路図である。 図13の駆動装置により印加されるアドレスパルスの一実施形態を図示したタイミング図である。
符号の説明
104 Y駆動部
108 X駆動部
800,1200 維持パルス印加部
820,1220,1320 エネルギー回収部
1300 アドレスパルス印加部
パネル
エネルギー保存キャパシタ
X1,DX2 第1および第2ダイオード
MSX1,MSX2 第1および第2磁界スイッチ
スイッチ素子
維持放電電圧

Claims (19)

  1. 複数個の電極と,前記複数個の電極が交差するところに形成される放電セルと,を含むディスプレイパネルの前記各放電セルで放電が行われ,画像が具現されるように駆動信号を供給するディスプレイパネルの駆動装置において:
    第1電圧および第2電圧を交互に有するパルスを前記複数個の電極のうち1つの電極に印加するパルス印加部と;
    前記パルスが前記第2電圧から前記第1電圧に達する間に前記放電セル内の電荷を蓄積し,または前記パルスが前記第1電圧から前記第2電圧に達する間に前記蓄積した電荷を前記放電セル内に放出するエネルギー回収部と;
    を備え,
    前記エネルギー回収部は,電流の大きさによって可変するインダクタンスを有しつつ,スイッチング動作を行い,前記インダクタンスおよび前記ディスプレイパネルのキャパシタンスのLC共振により,前記第1電圧から前記第2電圧まで達する時間,または前記第2電圧から前記第1電圧まで達する時間を決定する少なくとも1つの磁界スイッチを含むことを特徴とする,ディスプレイパネルの駆動装置。
  2. 前記エネルギー回収部は,
    前記放電セル内の電荷を集めて蓄積し,または前記蓄積した電荷を前記放電セル内に放出するエネルギー保存キャパシタと;
    前記電荷の蓄積または放出を決定する少なくとも1つのスイッチング素子と;
    をさらに備えることを特徴とする,請求項1に記載のディスプレイパネルの駆動装置。
  3. 前記スイッチング素子のスイッチング動作により,前記エネルギー保存キャパシタと前記パネルとの間に電流が流れることを特徴とする,請求項2に記載のディスプレイパネルの駆動装置。
  4. 前記磁界スイッチは,前記インダクタンスにより,前記電流の流れを妨害する逆起電力が誘導され,前記電流の大きさが臨界値以上ならばターンオンされ,前記電流の大きさが前記臨界値未満ならばターンオフされることを特徴とする,請求項3に記載のディスプレイパネルの駆動装置。
  5. 前記スイッチング素子は,絶縁ゲート両極性トランジスタであることを特徴とする,請求項4に記載のディスプレイパネルの駆動装置。
  6. 前記絶縁ゲート両極性トランジスタは,前記パルスが前記第2電圧から上昇し始める瞬間より所定時間前にターンオンされることを特徴とする,請求項5に記載のディスプレイパネルの駆動装置。
  7. 前記絶縁ゲート両極性トランジスタは,前記パルスが前記第1電圧から下降し始める瞬間より所定時間前にターンオンされることを特徴とする,請求項5に記載のディスプレイパネルの駆動装置。
  8. 前記パルス印加部は,
    前記第1電圧を供給する第1電圧源と;
    一端は前記第1電圧源に連結され,他端はディスプレイパネルに連結され,前記第1電圧をスイッチングする第1スイッチング素子と;
    前記第2電圧を供給する第2電圧源と;
    一端は前記第2電圧源に連結され,他端は前記第1スイッチング素子の他端および前記ディスプレイパネルに連結され,前記第2電圧をスイッチングする第2スイッチング素子と;
    を備えることを特徴とする,請求項1に記載のディスプレイパネルの駆動装置。
  9. 前記パルスは,
    前記磁界スイッチおよび前記スイッチング素子がターンオンされると,前記第2電圧から前記第1電圧に達し,
    前記第1スイッチング素子がターンオンされ,前記第1電圧が維持されると,
    前記磁界スイッチおよび前記スイッチング素子がターンオンされると,前記第1電圧から前記第2電圧に達し,
    前記第2スイッチング素子がターンオンされると,前記第2電圧が維持されることを特徴とする,請求項8に記載のディスプレイパネルの駆動装置。
  10. 前記複数個の電極は,互いに平行する第1電極および第2電極と,前記第1電極および第2電極に交差する第3電極とであることを特徴とする,請求項1に記載のディスプレイパネルの駆動装置。
  11. 前記第1電圧および第2電圧を交互に有するパルスが印加される電極は,第1電極であることを特徴とする,請求項10に記載のディスプレイパネルの駆動装置。
  12. 前記パルスは,点灯するように選択された放電セルで,維持放電を行わせる維持パルスであることを特徴とする,請求項11に記載のディスプレイパネルの駆動装置。
  13. 前記第1および第2電圧を交互に有するパルスが印加される電極は,第2電極であることを特徴とする,請求項10に記載のディスプレイパネルの駆動装置。
  14. 前記パルスは,点灯するように選択された放電セルで,維持放電を行わせる維持パルスであることを特徴とする,請求項13に記載のディスプレイパネルの駆動装置。
  15. 前記第1および第2電圧を交互に有するパルスが印加される電極は,第3電極であることを特徴とする,請求項10に記載のディスプレイパネルの駆動装置。
  16. 前記パルスは,点灯される放電セルを選択し,アドレス放電を行わせるアドレスパルスであることを特徴とする,請求項15に記載のディスプレイパネルの駆動装置。
  17. 前記第2電圧は,接地電圧であることを特徴とする,請求項1に記載のディスプレイパネルの駆動装置。
  18. 互いに平行する第1電極および第2電極と,前記第1電極および第2電極に交差する第3電極とを備え,各電極が交差する領域に放電セルが形成されるプラズマディスプレイパネルの,各放電セルで放電が行われるように駆動信号を供給するディスプレイパネルの駆動装置において:
    全ての放電セルから選択された放電セルで維持放電が行われるように維持放電電圧および接地電圧を交互に有する維持パルスを第1電極または第2電極に印加する維持パルス印加部と;
    前記維持パルスが前記維持放電電圧から前記接地電圧に達する間に前記放電セル内の電荷を蓄積し,または前記維持パルスが前記接地電圧から前記維持放電電圧に達する間に前記蓄積した電荷を前記放電セル内に放出するエネルギー回収部と;
    を備え,
    前記エネルギー回収部は,
    前記放電セル内の電荷を集めて蓄積し,または前記蓄積した電荷を前記放電セル内に放出するエネルギー保存キャパシタと;
    前記電荷の蓄積または放出を決定する少なくとも1つの絶縁ゲート両極性トランジスタと;
    前記絶縁ゲート両極性トランジスタのスイッチング動作により,前記エネルギー保存キャパシタと前記パネルとの間に流れる電流の大きさによって可変するインダクタンスを有しつつ,スイッチング動作を行い,前記インダクタンスおよび前記パネルのキャパシタンスのLC共振により,前記維持放電電圧から前記接地電圧まで達する時間または前記接地電圧から前記維持放電電圧まで達する時間を決定する少なくとも1つの磁界スイッチと;
    を備えることを特徴とする,ディスプレイパネルの駆動装置。
  19. 互いに平行する第1電極および第2電極と,前記第1電極および第2電極に交差する第3電極とを備え,各電極が交差する領域に放電セルが形成されるプラズマディスプレイパネルの各放電セルで放電が行われるように駆動信号を供給するディスプレイパネルの駆動装置において:
    全ての放電セルのうちから点灯される放電セルを選択するアドレス放電が行われるように,アドレス電圧および接地電圧を交互に有するアドレスパルスを第3電極に印加するアドレスパルス印加部と;
    前記アドレスパルスが前記アドレス電圧から前記接地電圧に達する間に前記放電セル内の電荷を蓄積し,または前記アドレスパルスが前記接地電圧から前記アドレス電圧に達する間に前記蓄積した電荷を前記放電セル内に放出するエネルギー回収部と;
    を備え,
    前記エネルギー回収部は,
    前記放電セル内の電荷を集めて蓄積し,または前記蓄積した電荷を前記放電セル内に放出するエネルギー保存キャパシタと;
    前記電荷の蓄積または放出を決定する少なくとも1つの絶縁ゲート両極性トランジスタと;
    前記絶縁ゲート両極性トランジスタのスイッチング動作により,前記エネルギー保存キャパシタと前記パネルとの間に流れる電流の大きさによって可変するインダクタンスを有しつつ,スイッチング動作を行い,前記インダクタンスおよび前記パネルのキャパシタンスのLC共振により,前記アドレス電圧から前記接地電圧まで達する時間または前記接地電圧から前記アドレス電圧まで達する時間を決定する少なくとも1つの磁界スイッチと;を備えることを特徴とする,ディスプレイパネルの駆動装置。




JP2005316719A 2005-01-10 2005-10-31 ディスプレイパネルの駆動装置 Pending JP2006195423A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050002047A KR100626055B1 (ko) 2005-01-10 2005-01-10 디스플레이 패널의 구동장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006195423A true JP2006195423A (ja) 2006-07-27

Family

ID=36652750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005316719A Pending JP2006195423A (ja) 2005-01-10 2005-10-31 ディスプレイパネルの駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060152448A1 (ja)
JP (1) JP2006195423A (ja)
KR (1) KR100626055B1 (ja)
CN (1) CN100520878C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008535008A (ja) * 2005-04-04 2008-08-28 トムソン ライセンシング プラズマパネル用サステイン装置
US8203549B2 (en) 2008-03-25 2012-06-19 Hitachi, Ltd. Plasma display panel driving method and plasma display apparatus

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100705279B1 (ko) * 2005-08-23 2007-04-12 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 구동 장치
KR100820668B1 (ko) * 2006-09-12 2008-04-11 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR20090014793A (ko) * 2007-08-07 2009-02-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2009253313A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Panasonic Corp プラズマディスプレイ装置
KR101287706B1 (ko) * 2011-09-26 2013-07-24 삼성전기주식회사 Led 구동 장치
JP2017129781A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 株式会社メガチップス 色むら補正装置及び色むら補正方法
CN109995265B (zh) * 2019-04-25 2020-06-19 山东大学 程控高压重频纳秒脉冲电源、系统及控制方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10149134A (ja) 1996-11-18 1998-06-02 Mitsubishi Electric Corp プラズマディスプレイの駆動装置
JP3269451B2 (ja) 1998-03-13 2002-03-25 松下電器産業株式会社 表示装置の駆動回路
US6933822B2 (en) * 2000-05-24 2005-08-23 Magtech As Magnetically influenced current or voltage regulator and a magnetically influenced converter
US7050022B2 (en) * 2000-09-13 2006-05-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display and its driving method
JP3475946B2 (ja) 2001-07-24 2003-12-10 松下電器産業株式会社 表示装置とその駆動回路及びその駆動方法
KR100421014B1 (ko) * 2001-08-28 2004-03-04 삼성전자주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 구동 시스템의 자기 결합인덕터를 이용한 전력 회수 장치 및 설계 방법
KR100502905B1 (ko) * 2002-05-30 2005-07-25 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 구동 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008535008A (ja) * 2005-04-04 2008-08-28 トムソン ライセンシング プラズマパネル用サステイン装置
US8203549B2 (en) 2008-03-25 2012-06-19 Hitachi, Ltd. Plasma display panel driving method and plasma display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN100520878C (zh) 2009-07-29
KR100626055B1 (ko) 2006-09-21
US20060152448A1 (en) 2006-07-13
CN1804970A (zh) 2006-07-19
KR20060081557A (ko) 2006-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006195423A (ja) ディスプレイパネルの駆動装置
US8379007B2 (en) Plasma display device and method for driving plasma display panel
JPWO2011030548A1 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
JPH11338418A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置
US20070052626A1 (en) Plasma display apparatus
JP4610720B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
KR100941254B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치 및 플라즈마 디스플레이 패널의구동 방법
JP2007033736A (ja) プラズマディスプレイ装置
US20090179829A1 (en) Plasma display panel driving circuit and plasma display apparatus
JP2007057737A (ja) プラズマディスプレイパネル駆動回路およびプラズマディスプレイ装置
US20050190125A1 (en) Capacitive load driver and plasma display
KR101126870B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치 및 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
JP2007219502A (ja) プラズマディスプレイ装置の駆動方法
JP2008309918A (ja) プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
US8203550B2 (en) Plasma display and method for driving plasma display panel
JP5115062B2 (ja) プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
WO2009130860A1 (ja) プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100625575B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치
EP1806718A2 (en) Plasma display apparatus and method of driving the same
US7920103B2 (en) Plasma display apparatus and driving method thereof
JP2008209841A (ja) プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
US20090303223A1 (en) Method for driving plasma display panel
KR20130073970A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 플라즈마 디스플레이 장치
KR20100115870A (ko) 플라즈마 디스플레이 장치 및 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치
US20110080380A1 (en) Plasma display device and method for driving plasma display device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100216