JP2006193956A - 拡翼式掘削翼を備えた地盤改良装置及び芯材入り補強体の施工方法 - Google Patents
拡翼式掘削翼を備えた地盤改良装置及び芯材入り補強体の施工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006193956A JP2006193956A JP2005005663A JP2005005663A JP2006193956A JP 2006193956 A JP2006193956 A JP 2006193956A JP 2005005663 A JP2005005663 A JP 2005005663A JP 2005005663 A JP2005005663 A JP 2005005663A JP 2006193956 A JP2006193956 A JP 2006193956A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- expanded
- expansion
- wing
- diameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)
- Piles And Underground Anchors (AREA)
- Earth Drilling (AREA)
Abstract
【解決手段】基端部がロッド本体の先端部近傍に拡縮自在にピン接合された拡翼式掘削翼と、その後方のロッド本体に沿って進退自在に外挿された外周管部材と、一方の端部が拡翼式掘削翼の中間位置にピン接合されるとともに他方の端部が外周管部材の先端部にピン接合され、外周管部材の進退に伴って拡翼式掘削翼を拡縮する作動リンクと、外周管部材の後端部に設けられ、ロッド本体の一方向回転により外周管部材を先端方向に前進させて拡翼式掘削翼を拡翼し、ロッド本体の他方向回転により外周管部材を後退させて拡翼式掘削翼を縮翼する拡縮制御機構とを具備する。
【選択図】図1
Description
1a 基端部
1b 最大径外面部
1c 基端面部
1c、1d、24b、24f 刃体
1e 基端面部
2 ロッド本体
3 外周管部材
4 作動リンク
5 拡縮制御機構
6 芯材
7、8、9 ピン
21 外管
21a 吐出口
21b ベアリング溝
21e、22a、63 先端部
21d 内面
21f 開口部
22 内管
23 隙間
24 先端ビット部
24a 大径鍔部
24c 板状体
24d 傾斜部
24e 前端部
24g 後端面
24h 係合突起
31 雄ねじ
32 二股クレビス
51 拡縮制御管部材
51a 雌ねじ
51b、52b ベアリング受溝
51c 非円筒部
52 固定部材
53 連結手段(又はボルト)
61 芯材ロッド
62 係止板
62a 係合溝
64 定着コーン
100 補強体
101 ケーシング
G 既設擁壁部
G1 擁壁本体部
G2 栗石部
H1 縮径削孔
H2 拡径削孔
R 拡翼式掘削翼を備えた地盤改良装置(又はロッド)
Claims (10)
- 基端部がロッド本体の先端部近傍に拡縮自在にピン接合された拡翼式掘削翼と、
拡翼式掘削翼の後方のロッド本体に沿って進退自在に外挿された外周管部材と、
一方の端部が前記拡翼式掘削翼の基端部から離れた中間位置にピン接合されるとともに他方の端部が前記外周管部材の先端部にピン接合され、前記外周管部材の進退に伴って拡翼式掘削翼を拡縮する作動リンクと、
前記外周管部材の後端部に設けられ、前記ロッド本体の一方向回転により外周管部材をロッド本体先端方向に前進させて拡翼式掘削翼を拡翼状態とし、前記ロッド本体の他方向回転により外周管部材をロッド本体後方向に後退させて拡翼式掘削翼を縮翼状態とする拡縮制御機構と、を具備することを特徴とする拡翼式掘削翼を備えた地盤改良装置。 - 前記拡縮制御機構は、
前記外周管部材の後端部の外周部に螺合されてロッド本体に沿って摺動自在に外挿されるとともに、一部外面が少なくとも両側から挟持可能な平行面を有する非円筒部が形成された拡縮制御管部材と、
前記拡縮制御管部材の後端部に隣接してロッド本体の外周に固着され、拡縮制御管部材を連結手段により一体化連結することが可能な固定部材と、を備えていることを特徴とする請求項1記載の拡翼式掘削翼を備えた地盤改良装置。 - 前記拡縮制御機構は、前記拡翼式掘削翼が地盤の削孔内で拡翼もしくは縮翼すべき位置に到達している状態で、常に地表に存在する位置となるようにロッド本体に設けられ、
前記連結手段は、前記固定部材を貫通して拡縮制御管部材の後端部に着脱自在に螺合するボルトであることを特徴とする請求項2記載の拡翼式掘削翼を備えた地盤改良装置。 - 前記ロッド本体は外管と内管とからなる二重管構造であり、
前記拡翼した状態の拡翼式掘削翼の投影域内の外管位置に固化材液の吐出口が設けられ、
前記外管と内管の間に前記吐出口に連通する固化材液の流路となる隙間が形成されるとともに、
内管の先端部が外管の先端部近傍内面に固着されて前記隙間が閉鎖されており、
ロッド本体の先端部である外管の先端部は開口されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載の拡翼式掘削翼を備えた地盤改良装置。 - 前記外周管部材の先端部には二股状に分岐形成された二股クレビスが設けられ、この二股クレビスの間に挟設されて前記作動リンクの他端部がピン接合され、
前記吐出口は、前記拡翼式掘削翼が拡翼した状態で前記二股クレビス間の空間域内に対応する外管位置に設けられていることを特徴とする請求項4記載の拡翼式掘削翼を備えた地盤改良装置。 - 前記拡翼式掘削翼前方のロッド本体の先端部周面位置に先端掘削ビットが設けられ、
前記拡翼式掘削翼は、縮翼状態で前記先端掘削ビットの外径内に収まるように構成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項記載の拡翼式掘削翼を備えた地盤改良装置。 - 請求項1乃至請求項6のいずれか1項記載の拡翼式掘削翼を備えた地盤改良装置(以下、ロッドと略称する)を用いて地盤の補強を行う芯材入り補強体の施工方法であって、
芯材をロッド本体先端から挿入してロッド本体先端部の開口部を封鎖するとともに拡翼式掘削翼を縮翼した状態で地盤を所定の第1深度まで削孔する縮径削孔工程と、
前記第1深度で拡翼式掘削翼を拡翼してロッド本体の吐出口から何も吐出することなく所定の第2深度まで拡翼状態で掘進する無水拡径削孔工程と、
拡翼式掘削翼を拡翼したままの状態で前記吐出口及びロッド本体先端部の開口部から固化材液を吐出すとともにロッド本体を回転させながら前記所定の第2深度から引き上げることにより、芯材を前記拡径削孔中に残置させるとともに固化材液と掘削土砂とが攪拌混合されたソイルセメントからなる芯材入り補強体を前記拡径削孔内に構築する補強体拡径部構築工程と、
ロッドを引き上げ拡翼式掘削翼が前記第1深度まで後戻りした時点で拡翼式掘削翼を縮翼するとともに、前記ロッド本体先端部の開口部から固化材液を吐出しながらロッドを引き上げることにより前記縮径削孔部内に固化材液を充填する補強体縮径部構築工程と、を有することを特徴とする芯材入り補強体の施工方法。 - 前記地盤は、擁壁本体部とその後側の栗石部とからなる既設擁壁部であって、
前記第1深度は栗石部を超える位置に設定され、
前記第1深度までの縮径削孔は予め別途の掘削機により削孔され、
その後、縮径削孔内に拡翼式掘削翼が縮翼した状態でロッドを挿通して前記無水拡径削孔工程以降の工程を行うことを特徴とする請求項7記載の芯材入り補強体の施工方法。 - 前記請求項7記載の芯材入り補強体の施工方法が、土留め壁を有する地盤に対する施工であることを特徴とする施工方法。
- 前記第1深度までの縮径削孔部分に管状のケーシングを挿入した後に、拡翼式掘削翼が縮翼した状態で縮径削孔ケーシング内にロッドを挿通して前記無水拡径削孔工程以降の工程を行うことを特徴とする請求項8又は請求項9のいずれかに記載の芯材入り補強体の施工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005005663A JP4582477B2 (ja) | 2005-01-12 | 2005-01-12 | 拡翼式掘削翼を備えた地盤改良装置及び芯材入り補強体の施工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005005663A JP4582477B2 (ja) | 2005-01-12 | 2005-01-12 | 拡翼式掘削翼を備えた地盤改良装置及び芯材入り補強体の施工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006193956A true JP2006193956A (ja) | 2006-07-27 |
JP4582477B2 JP4582477B2 (ja) | 2010-11-17 |
Family
ID=36800253
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005005663A Expired - Fee Related JP4582477B2 (ja) | 2005-01-12 | 2005-01-12 | 拡翼式掘削翼を備えた地盤改良装置及び芯材入り補強体の施工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4582477B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010059680A (ja) * | 2008-09-03 | 2010-03-18 | Tokyu Construction Co Ltd | 掘削装置 |
JP2011162959A (ja) * | 2010-02-05 | 2011-08-25 | Sanshin Corp | 開閉式攪拌装置 |
CN104805829A (zh) * | 2015-05-18 | 2015-07-29 | 朱艳菊 | 水泥土成墙机 |
JP2016156150A (ja) * | 2015-02-23 | 2016-09-01 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | 部分円筒体を用いた自在拡径補強体の構築方法およびその補強体による既設土構造物の耐震補強工法 |
KR101835099B1 (ko) * | 2016-08-12 | 2018-04-19 | 한국철도기술연구원 | 이중관케이싱을 이용한 대구경 천공장치 및 이를 이용한 대구경앵커체 시공방법 |
KR20190029850A (ko) * | 2017-09-12 | 2019-03-21 | 한국철도기술연구원 | 인접구조물 침하 및 수평변위 방지가 가능한 법면시공방법 및 이를 이용하여 시공된 구조물 |
CN113107370A (zh) * | 2021-04-13 | 2021-07-13 | 山东建勘集团有限公司 | 一种刚性桩桩间水泥土搅拌桩钻具及其使用方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5181410A (ja) * | 1975-01-13 | 1976-07-16 | Yasuo Abe | Jibannojizenkairyohohoto sonosochi |
JPS5756881U (ja) * | 1980-09-12 | 1982-04-03 | ||
JPS635090U (ja) * | 1986-06-24 | 1988-01-13 | ||
JPH04213614A (ja) * | 1990-12-11 | 1992-08-04 | Raito Kogyo Co Ltd | 水平地盤改良工法およびそれに用いる装置 |
JPH07197469A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-01 | Railway Technical Res Inst | 山留壁の構造および山留工法 |
JP2001020650A (ja) * | 1999-07-02 | 2001-01-23 | Iwanami Consulting Kk | アンカーホールの削孔方法及び削孔装置 |
JP2003313858A (ja) * | 2002-04-23 | 2003-11-06 | Tenox Corp | 拡翼式掘削翼を有する地盤改良装置および地盤改良方法 |
JP2004293264A (ja) * | 2003-03-28 | 2004-10-21 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 埋め込み杭用掘削装置および埋め込み杭の施工方法 |
-
2005
- 2005-01-12 JP JP2005005663A patent/JP4582477B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5181410A (ja) * | 1975-01-13 | 1976-07-16 | Yasuo Abe | Jibannojizenkairyohohoto sonosochi |
JPS5756881U (ja) * | 1980-09-12 | 1982-04-03 | ||
JPS635090U (ja) * | 1986-06-24 | 1988-01-13 | ||
JPH04213614A (ja) * | 1990-12-11 | 1992-08-04 | Raito Kogyo Co Ltd | 水平地盤改良工法およびそれに用いる装置 |
JPH07197469A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-01 | Railway Technical Res Inst | 山留壁の構造および山留工法 |
JP2001020650A (ja) * | 1999-07-02 | 2001-01-23 | Iwanami Consulting Kk | アンカーホールの削孔方法及び削孔装置 |
JP2003313858A (ja) * | 2002-04-23 | 2003-11-06 | Tenox Corp | 拡翼式掘削翼を有する地盤改良装置および地盤改良方法 |
JP2004293264A (ja) * | 2003-03-28 | 2004-10-21 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 埋め込み杭用掘削装置および埋め込み杭の施工方法 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010059680A (ja) * | 2008-09-03 | 2010-03-18 | Tokyu Construction Co Ltd | 掘削装置 |
JP2011162959A (ja) * | 2010-02-05 | 2011-08-25 | Sanshin Corp | 開閉式攪拌装置 |
JP2016156150A (ja) * | 2015-02-23 | 2016-09-01 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | 部分円筒体を用いた自在拡径補強体の構築方法およびその補強体による既設土構造物の耐震補強工法 |
CN104805829A (zh) * | 2015-05-18 | 2015-07-29 | 朱艳菊 | 水泥土成墙机 |
CN104805829B (zh) * | 2015-05-18 | 2016-11-30 | 重庆晨宇机床制造有限公司 | 水泥土成墙机 |
KR101835099B1 (ko) * | 2016-08-12 | 2018-04-19 | 한국철도기술연구원 | 이중관케이싱을 이용한 대구경 천공장치 및 이를 이용한 대구경앵커체 시공방법 |
KR20190029850A (ko) * | 2017-09-12 | 2019-03-21 | 한국철도기술연구원 | 인접구조물 침하 및 수평변위 방지가 가능한 법면시공방법 및 이를 이용하여 시공된 구조물 |
KR102038397B1 (ko) * | 2017-09-12 | 2019-11-01 | 한국철도기술연구원 | 인접구조물 침하 및 수평변위 방지가 가능한 법면시공방법 및 이를 이용하여 시공된 구조물 |
CN113107370A (zh) * | 2021-04-13 | 2021-07-13 | 山东建勘集团有限公司 | 一种刚性桩桩间水泥土搅拌桩钻具及其使用方法 |
CN113107370B (zh) * | 2021-04-13 | 2022-09-20 | 山东建勘集团有限公司 | 一种刚性桩桩间水泥土搅拌桩钻具及其使用方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4582477B2 (ja) | 2010-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4582477B2 (ja) | 拡翼式掘削翼を備えた地盤改良装置及び芯材入り補強体の施工方法 | |
JP3799170B2 (ja) | アンカー工法および地盤改良工法ならびにこれらに用いる拡大掘削装置 | |
US11692324B2 (en) | Wall element system and method and apparatus for constructing shoring walls | |
JP4589813B2 (ja) | 根固め用拡大球根の築造方法 | |
JP2004239014A (ja) | 杭の沈設方法及び装置 | |
JP3828141B2 (ja) | 小口径推進機における先導管の回収方法 | |
JP4516494B2 (ja) | 推進工法における障害物除去方法および掘進装置 | |
CN110374510A (zh) | 一种深孔注浆切削式扩孔钻头装置及施工方法 | |
JP6383526B2 (ja) | 地盤掘削装置 | |
KR20120002276A (ko) | 옹벽구조 및 그 시공방법과 이를 위한 확장공굴착장치 및 앙카장치 | |
JP2016075139A (ja) | 回転貫入杭及び回転貫入杭を使用する根固めされた基礎の施工方法 | |
JP2000291002A (ja) | 合成杭の施工方法及びその方法に使用される鋼管杭並びに合成杭 | |
JP2003184499A (ja) | 地山補強用大径ロックボルトアンカー | |
JP4029966B2 (ja) | 杭の埋設工法及びこれに使用する掘削装置 | |
JP4526018B2 (ja) | 立孔掘削装置とこれを用いた立孔構築方法および下部推進体 | |
JP3779035B2 (ja) | 掘削機及びそれを使用した管引込み工法 | |
JP3513697B2 (ja) | 非開削推進配管工法 | |
JP3789290B2 (ja) | 拡大掘削装置における掘削ロッド | |
JP4179949B2 (ja) | 杭の回転埋設方法 | |
JP4714927B2 (ja) | トンネル掘削方法及び鏡止めボルト | |
JP4926605B2 (ja) | ラックピニオン式油圧拡大ヘッド | |
JP2005240395A (ja) | 杭の回転埋設工法 | |
JP2003313858A (ja) | 拡翼式掘削翼を有する地盤改良装置および地盤改良方法 | |
JP3688253B2 (ja) | 土留めプレート付き管状部材の埋設方法 | |
JP2005068796A (ja) | 杭の回転埋設方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100817 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100820 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |