JP2006191765A - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006191765A
JP2006191765A JP2005002369A JP2005002369A JP2006191765A JP 2006191765 A JP2006191765 A JP 2006191765A JP 2005002369 A JP2005002369 A JP 2005002369A JP 2005002369 A JP2005002369 A JP 2005002369A JP 2006191765 A JP2006191765 A JP 2006191765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
control board
power supply
case
supply board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005002369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4089910B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yamabuchi
浩史 山渕
Yuji Kuramoto
祐司 蔵本
Seiji Ishibashi
誠司 石橋
Taisuke Iwakiri
泰介 岩切
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005002369A priority Critical patent/JP4089910B2/ja
Publication of JP2006191765A publication Critical patent/JP2006191765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4089910B2 publication Critical patent/JP4089910B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】使用環境下での振動領域において、簡単な構成で電源基板の耐振性を向上させることができる電力変換装置を得る。
【解決手段】この発明に係るインバータ装置は、ケース1と、このケース1内に設けられ、電力の導通、遮断を行うパワー半導体素子を有するパワー半導体モジュール11と、ケース1内に制御基板用締結具5bで固定され、パワー半導体素子のゲートを制御する制御基板4と、ケース1内に電源基板用締結具5aで固定されているとともにトランス6が搭載されており、制御基板4に電力を供給する電源基板2とを有し、隣接した電源基板用締結具5a同士の間隔は、隣接した制御基板用締結具5b同士の間隔よりも狭くなっており、電源基板2の共振周波数は、制御基板4の共振周波数よりも高領域にシフトされるようになっている。
【選択図】図2

Description

この発明は、例えば、電源であるバッテリと車両走行用の電動機との間に接続され、電気自動車に搭載される電力変換装置に関するものである。
従来、制御回路装置を搭載した制御基板と電源回路を搭載した電源基板とを独立に作成し、電源基板については、同一配線パターンで定格の異なる回路素子を搭載した複数種類の電源基板の何れか一種が取り付けられると共に、電源基板を、主回路が搭載されている主回路基板にコネクタで嵌合されたインバータ装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
このものの場合、電源基板が制御基板と独立しているので、制御基板とは無関係に、電源基板だけの変更で済むため、制御基板については共有が可能なため、コストダウンが図れるといった効果がある。
特許第3270186号公報
しかしながら、このインバータ装置では、電源基板に搭載されるトランスは、鉄やフェライト等の比較的質量の大きな素材が用いられており、電源基板は、制御基板よりも、より強い耐振設計が要求されるものの、それに対する対策がなされていないという問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解決するためになされたもので、使用環境下での振動領域において、簡単な構成で電源基板の耐振性を向上させることができる電力変換装置を得ることを目的とする。
この発明に係る電力変換装置では、ケースと、このケース内に設けられ、電力の導通、遮断を行うパワー半導体素子を有するパワー半導体モジュールと、前記ケース内に制御基板用締結具で固定され、前記パワー半導体素子のゲートを制御する制御基板と、前記ケース内に電源基板用締結具で固定されているとともにトランスが搭載され、前記制御基板に電力を供給する電源基板とを有し、電力の順変換、逆変換を行う電力変換装置において、隣接した前記電源基板用締結具同士の間隔は、隣接した前記制御基板用締結具同士の間隔よりも狭くなっており、電源基板の共振周波数は、前記制御基板の共振周波数よりも高領域にシフトされている。
この発明に係る電力変換装置によれば、使用環境下での振動領域において、簡単な構成で電源基板の耐振性を向上させることができる。
以下、この発明の実施の形態について説明するが、同一または相当の部材、部位については同一符号を付して説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1のインバータ装置の正断面図であり、図2は図1のA−A線に沿った矢視断面図である。
この電力変換装置であるインバータ装置のケース1内には、電源基板2がスペーサ3を介して制御基板4とともに電源基板用締結具5aで固定されている。電源基板2には、トランス6、及びコンデンサ7が搭載されている。
ケース1の底面には、凹部8が形成されている。この凹部8には、トランス6及びコンデンサ7が収まっている。凹部8内には良熱伝導性のシリコン系樹脂20が充填、固化され、この樹脂により、トランス6及びコンデンサ7はケース1に対して強固に固定されている。
凹部8の両側には、それぞれケース1の長手方向のほぼ全域に延びた入口側冷却通路9及び出口側冷却通路10が形成されている。
図1の奥側では、電力の導通、遮断を行うパワー半導体素子を有するパワー半導体モジュール11が、ケース1に固定されている。このパワー半導体モジュール11の端子11aは、パワー半導体素子のゲートを制御する制御基板4と溶接により接続されている。
この制御基板4は、電源基板2よりも横、及び長さの寸法が共に大きく、また制御基板用締結具5bでケース1に固定されている。隣接した電源基板用締結具5a同士の間隔は、隣接したこの制御基板用締結具5b同士の間隔よりも狭くなっている。
ケース1の底面には、各パワー半導体モジュール11の発熱面と対向して、冷却通路9,10を通過する冷却水が一時的に滞留する冷却水滞留部12が形成されている。
窪み形状の各冷却水滞留部12は、複数の分岐通路13を介して入口側冷却通路9、出口側冷却通路10にそれぞれ連通している。
この実施の形態によるインバータ装置によれば、電源基板2に搭載されるトランス6は、鉄やフェライト等の比較的質量の大きな素材が用いられており、電源基板2は、制御基板4よりも、より強い耐振構造が要求されるものの、電源基板2は、制御基板4よりも横、及び長さの寸法が共に小さく、隣接した電源基板用締結具5a同士の間隔は、隣接した制御基板用締結具5b同士の間隔よりも狭くなっているおり、また電源基板2の中間部は、トランス6、コンデンサ7及びシリコン系樹脂20を介してケース1に固定されているので、電源基板2の共振周波数は制御基板4の共振周波数よりも高い。
このインバータ装置は、電気自動車において、電源であるバッテリと車両走行用の電動機との間に接続されて搭載されているが、電源基板2の共振周波数は、電気自動車の運転環境下での振動領域よりも高領域にシフトされており、電源基板2が電気自動車の運転中に共振することは防止され、電源基板2の耐振性が向上する。
なお、電磁自動車の使用環境下での振動領域に制御基板4の共振周波数が含まれていても、この制御基板4には、面付け部品が殆ど無いので、制御基板4自体の質量は小さい。従って、例えばパワー半導体モジュール11の端子11aが制御基板4の溶接部で剥がれるといったことは生じない。
また、冷却水は、入口側冷却通路9から入り、分岐通路13を通って冷却水滞留部12に入った後、分岐通路を通じて出口側冷却通路10に流れるようになっているが、入口側冷却通路9及び出口側冷却通路10の近傍にトランス6及びコンデンサ7が設けられているので、トランス6及びコンデンサ7からの熱は、良熱伝導性のシリコン系樹脂20を通じて入口側冷却通路9及び出口側冷却通路10内を流れる冷却水を通じて、外部に効率良く放出される。
また、パワー半導体モジュール11の発熱面は、冷却水滞留部12に滞留した冷却水と面接触しており、パワー半導体モジュール11は、冷却水と熱交換され、効率良く冷却される。
また、トランス6及びコンデンサ7を収納した凹部8内には、固化されたシリコン系樹脂20が充填されているので、トランス6及びコンデンサ7は、ケース1に対して一体化しており、トランス6及びコンデンサ7の耐振性が向上する。
また、電源基板2と制御基板4とは重なって配置されているので、インバータ装置の設置スペースを小さくすることができる。
なお、上記実施の形態では、電力変換装置として、バッテリと車両走行用の電動機との間に接続され、電気自動車に搭載されるインバータ装置について説明したが、この発明は、勿論このものに限定されるものではなく、例えば電力変換装置であるコンバータ装置にも適用することができるのは勿論である。
この発明の実施の形態1のインバータ装置の正断面図である。 図1のA−A線に沿った矢視断面図である。
符号の説明
1 ケース、2 電源基板、4 制御基板、5a 電源基板用締結具、5b 制御基板用締結具、6 トランス、7 コンデンサ、8 凹部、9 入口側冷却通路、10 出口側冷却通路、11 パワー半導体モジュール、12 冷却水滞留部、13 分岐通路、20 シリコン系樹脂。

Claims (6)

  1. ケースと、
    このケース内に設けられ、電力の導通、遮断を行うパワー半導体素子を有するパワー半導体モジュールと、
    前記ケース内に制御基板用締結具で固定され、前記パワー半導体素子のゲートを制御する制御基板と、
    前記ケース内に電源基板用締結具で固定されているとともにトランスが搭載され、前記制御基板に電力を供給する電源基板と
    を有し、電力の順変換、逆変換を行う電力変換装置において、
    隣接した前記電源基板用締結具同士の間隔は、隣接した前記制御基板用締結具同士の間隔よりも狭くなっており、電源基板の共振周波数は、前記制御基板の共振周波数よりも高領域にシフトされていることを特徴とする電力変換装置。
  2. 前記ケースには、前記トランスを収納した凹部が形成されており、この凹部に良熱伝導性の樹脂が充填、固化されていることを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  3. 前記凹部の両側の前記ケースには、冷却水が流れる、入口側冷却通路及び出口側冷却通路がそれぞれ形成されていることを特徴とする請求項2に記載の電力変換装置。
  4. 前記ケースには、前記パワー半導体モジュールの発熱面に対向して前記冷却水が滞留する冷却水滞留部が形成されており、前記入口側冷却通路及び前記出口側冷却通路は、分岐通路を介して前記冷却水滞留部と連通していることを特徴とする請求項3に記載の電力変換装置。
  5. 前記制御基板と前記電源基板とは、重なって配置されていることを特徴とする請求項1ないし請求項4の何れか1項に記載の電力変換装置。
  6. 電源と車両走行用の電動機との間に接続され、電気自動車に搭載される請求項1ないし請求項5の何れか1項に記載の電力変換装置。
JP2005002369A 2005-01-07 2005-01-07 自動車用電力変換装置 Expired - Fee Related JP4089910B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005002369A JP4089910B2 (ja) 2005-01-07 2005-01-07 自動車用電力変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005002369A JP4089910B2 (ja) 2005-01-07 2005-01-07 自動車用電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006191765A true JP2006191765A (ja) 2006-07-20
JP4089910B2 JP4089910B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=36798319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005002369A Expired - Fee Related JP4089910B2 (ja) 2005-01-07 2005-01-07 自動車用電力変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4089910B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008218713A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Komatsu Ltd 冷却用筐体並びに同冷却用筐体を用いたインバータ装置
JP2011066996A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Fuji Electric Systems Co Ltd インバータ装置
JP2012528565A (ja) * 2009-05-28 2012-11-12 グラコ ミネソタ インコーポレーテッド モータ制御モジュール
CN105307454A (zh) * 2015-09-11 2016-02-03 江苏万邦微电子有限公司 一种具有降温效果的逻辑转换电路装置
WO2017141422A1 (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 三菱電機株式会社 電力変換装置
EP3518413A4 (en) * 2016-09-20 2019-10-30 Mitsubishi Electric Corporation POWER CONVERSION DEVICE
JPWO2021117570A1 (ja) * 2019-12-09 2021-06-17
JP2021097141A (ja) * 2019-12-17 2021-06-24 トヨタ自動車株式会社 電気機器
EP4160460A1 (en) 2021-10-01 2023-04-05 Denso Corporation Optimization of a vehicle circuit board structure for resonance avoidance by use of ising machine

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5459055B2 (ja) * 2010-05-12 2014-04-02 日産自動車株式会社 電力変換装置および回路基板の振動抑制構造
CN105163565B (zh) * 2015-09-11 2017-09-12 江苏万邦微电子有限公司 一种逻辑转换电路装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07106777A (ja) * 1993-10-06 1995-04-21 Tdk Corp 電気装置
JPH09207583A (ja) * 1996-02-09 1997-08-12 Hitachi Ltd 電気車の電子部品冷却構造
JPH09283883A (ja) * 1996-04-15 1997-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd パワー制御装置
JP2000208905A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Nec Corp プリント基板
JP2003249780A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Matsushita Electric Works Ltd 電子部品実装構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07106777A (ja) * 1993-10-06 1995-04-21 Tdk Corp 電気装置
JPH09207583A (ja) * 1996-02-09 1997-08-12 Hitachi Ltd 電気車の電子部品冷却構造
JPH09283883A (ja) * 1996-04-15 1997-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd パワー制御装置
JP2000208905A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Nec Corp プリント基板
JP2003249780A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Matsushita Electric Works Ltd 電子部品実装構造

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008218713A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Komatsu Ltd 冷却用筐体並びに同冷却用筐体を用いたインバータ装置
JP2012528565A (ja) * 2009-05-28 2012-11-12 グラコ ミネソタ インコーポレーテッド モータ制御モジュール
JP2011066996A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Fuji Electric Systems Co Ltd インバータ装置
CN105307454B (zh) * 2015-09-11 2018-01-12 江苏万邦微电子有限公司 一种具有降温效果的逻辑转换电路装置
CN105307454A (zh) * 2015-09-11 2016-02-03 江苏万邦微电子有限公司 一种具有降温效果的逻辑转换电路装置
JPWO2017141422A1 (ja) * 2016-02-19 2018-07-12 三菱電機株式会社 電力変換装置
WO2017141422A1 (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 三菱電機株式会社 電力変換装置
EP3518413A4 (en) * 2016-09-20 2019-10-30 Mitsubishi Electric Corporation POWER CONVERSION DEVICE
US10888035B2 (en) 2016-09-20 2021-01-05 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion device
JPWO2021117570A1 (ja) * 2019-12-09 2021-06-17
WO2021117570A1 (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 パイオニア株式会社 センサ装置
JP2021097141A (ja) * 2019-12-17 2021-06-24 トヨタ自動車株式会社 電気機器
JP7230790B2 (ja) 2019-12-17 2023-03-01 トヨタ自動車株式会社 電気機器
EP4160460A1 (en) 2021-10-01 2023-04-05 Denso Corporation Optimization of a vehicle circuit board structure for resonance avoidance by use of ising machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP4089910B2 (ja) 2008-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006191765A (ja) 電力変換装置
US10321613B2 (en) Inverter power module packaging with cold plate
US9713292B2 (en) DC-DC converter and power conversion apparatus
WO2015079643A1 (ja) 半導体モジュール用冷却器の製造方法、半導体モジュール用冷却器、半導体モジュール及び電気駆動車両
JP5702988B2 (ja) 半導体パワーモジュール及びそれが搭載される電力変換装置並びに半導体パワーモジュール搭載用水路形成体の製造方法
JP2007006575A (ja) 三相インバータ装置
JPWO2018168088A1 (ja) 冷却システム
JP5488502B2 (ja) 電力変換装置
JP5266771B2 (ja) インバータ用冷却装置
JP2007159254A (ja) 電力変換装置
JP2017108524A (ja) 電力変換装置
JP6115430B2 (ja) 電力変換装置
JP6139366B2 (ja) 電力変換装置
JP4450632B2 (ja) 電力変換装置
JP7276554B2 (ja) 直流直流コンバータ装置
JP4889534B2 (ja) 誘導加熱調理器
US20130186592A1 (en) Device for detecting temperature of cooling liquid
JP4947981B2 (ja) 電力変換装置
JP4403753B2 (ja) 電力変換装置
JP7327211B2 (ja) 電力変換装置
JP2007329330A (ja) 半導体装置
JPH0730271A (ja) 電気回路部品設置機構
JP2011234560A (ja) コンバータ設置構造
JP7323002B2 (ja) 電力変換装置
KR101144940B1 (ko) 철도차량용 수냉식 파워 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees