JP2006191621A - 等化器及び等化方法 - Google Patents
等化器及び等化方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006191621A JP2006191621A JP2005379260A JP2005379260A JP2006191621A JP 2006191621 A JP2006191621 A JP 2006191621A JP 2005379260 A JP2005379260 A JP 2005379260A JP 2005379260 A JP2005379260 A JP 2005379260A JP 2006191621 A JP2006191621 A JP 2006191621A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- biquad
- node
- circuit
- transconductor
- equalizer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 8
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 29
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 28
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 13
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 20
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H17/00—Networks using digital techniques
- H03H17/02—Frequency selective networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B3/00—Line transmission systems
- H04B3/02—Details
- H04B3/04—Control of transmission; Equalising
- H04B3/14—Control of transmission; Equalising characterised by the equalising network used
- H04B3/143—Control of transmission; Equalising characterised by the equalising network used using amplitude-frequency equalisers
- H04B3/145—Control of transmission; Equalising characterised by the equalising network used using amplitude-frequency equalisers variable equalisers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H11/00—Networks using active elements
- H03H11/02—Multiple-port networks
- H03H11/04—Frequency selective two-port networks
- H03H11/0422—Frequency selective two-port networks using transconductance amplifiers, e.g. gmC filters
- H03H11/0444—Simulation of ladder networks
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H11/00—Networks using active elements
- H03H11/02—Multiple-port networks
- H03H11/04—Frequency selective two-port networks
- H03H11/0422—Frequency selective two-port networks using transconductance amplifiers, e.g. gmC filters
- H03H11/0472—Current or voltage controlled filters
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H11/00—Networks using active elements
- H03H11/02—Multiple-port networks
- H03H11/04—Frequency selective two-port networks
- H03H11/08—Frequency selective two-port networks using gyrators
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/10009—Improvement or modification of read or write signals
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/10009—Improvement or modification of read or write signals
- G11B20/10046—Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Networks Using Active Elements (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
- Amplifiers (AREA)
Abstract
【解決手段】第1入力ノード、第1バイクワッドバンドパスノード及び第1バイクワッドローパスノードを備えた第1バイクワッド回路、第1バイクワッドローパスノードと連結された第2入力ノード、第2バイクワッドバンドパスノード及び第2バイクワッドローパスノードを備えた第2バイクワッド回路、第2バイクワッドバンドパスノードの出力及び第2バイクワッドローパスノードの出力を合算する第1合算回路、第1合算回路の出力から第1バイクワッドローパスノードの出力を差し引いて所定の定数だけ増幅させる第2合算回路及び第2合算回路の出力と第2バイクワッドローパスノードの出力とを合算する第3合算回路を備える等化器である。これにより等化器を構成する回路のサイズを縮めつつ、フィルタの帯域幅を広げ、かつ一定のブースティングゲインを保持させうる。
【選択図】図4
Description
図1を参照すれば、従来の等化器100は、7次等化器としてロッシ積分(lossy integrator)回路102及び3つのGm−Cバイクワッド(biquad)回路104、106、108とブースティング回路110を備える。
等化器100は、7次ローパスフィルタにブースティングのための回路110を添加した等化器であり、等リップルタイプに設計された回路である。
このようなGm−Cフィルタについての説明は、非特許文献1、非特許文献2に具体的に記載されている。
一方、図1の7次等リップルフィルタの正規化キャパシタンスは、表1の通りである。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施形態を説明することによって、本発明を詳細に説明する。各図面に付された同一参照符号は同一部材を示す。
図2に示された従来の一般的な等化器に用いられる4次Gm−Cフィルタ200は、第1Gm−Cバイクワッド回路202と第2Gm−Cバイクワッド回路204との直列連結で構成される。各バイクワッド回路202、204は、各々1つの非反転トランスコンダクタと2つの反転トランスコンダクタと2つの積分キャパシタンスとで構成される。
また、等化器のフィルタリング及びブースティング特性は、伝達関数のゼロ及びポールの値によって決定される。伝達関数のポール値はフィルタリングされる周波数帯域を決定し、ゼロ値はブースティング特性を決定する。
図3を参照すれば、4次Gm−Cフィルタ300は、第1Gm−Cバイクワッド回路302及び第2Gm−Cバイクワッド回路304の直列連結で構成される。
すなわち、図3に示されたバイクワッド回路302、304は、図2に示されたバイクワッド回路202、204と比較すると、自己フィードバック構造を有する反転トランスコンダクタがバイクワッドローパスノードに連結されず、バイクワッドバンドパスノードに連結される構成を有する。
図4は、図3に示されたGm−Cフィルタを用いて数式7を実現する等化器を示す。
図4を参照すれば、ブースティングゲインを実現するために添加される構成要素は、3個の合算演算増幅器406、408及び412と1個のゲインKの演算増幅器410だけであるために、チップサイズの大きなトランスコンダクタを使用する従来の等化器に比べて小さなサイズに簡単に実現しうる。
図5に示す等化器500は、ロッシ積分回路502、第1ないし第3バイクワッド回路504、506、508、3つの合算演算増幅器510、512、516及び/または1つのゲイン演算増幅器514を備える。
図5で等化器の出力は、第4演算増幅器516の出力Vout_eqであり、ローパスフィルタの出力は、第3バイクワッドローパスノードの出力Vout_fltとなる。
図5に示された等化器500に使われる積分キャパシタの正規化キャパシタンスは、次の表2のようである。
図6は、図5の等化器500での第3バイクワッド508のローパスノードの出力Vout_flt周波数応答を示す。
すなわち、図7は、図6で−3dB周波数が1.35MHzになるようにキャパシタンスをスケーリングした後、ブースティングのための演算増幅器を利用して定数Kを可変させつつ、ブースティングゲインが変わる結果を示した。図7のシミュレーションは、KをK=0,1,2,…,10に可変させた結果であり、K=0であれば、ブースティングゲインの効果がなく、K=10であれば、ブースティングゲインの効果が大きくなる。すなわち、図7から分かるように、本発明による等化器500はゲイン定数Kの調節を通じてブースティングゲインを容易に調節でき、ゲイン定数Kが可変されても他のトランスコンダクタンスには影響を及ぼさないために、他のトランスコンダクタのサイズを変化させず、単に定数Kのみを調節して所望のブースティングゲインを得られる。
402 第1バイクワッド回路
404 第2バイクワッド回路
406 第1演算増幅器
408 第2演算増幅器
410 第3演算増幅器
412 第4演算増幅器
414 第1入力ノード
416 第1バイクワッドバンドパスノード
418 第1バイクワッドローパスノード
420 第1トランスコンダクタ
422 第1キャパシタ
424 第2トランスコンダクタ
426 第3トランスコンダクタ
428 第4トランスコンダクタ
430 第2キャパシタ
432 第2バイクワッドバンドパスノード
434 第2バイクワッドローパスノード
436 第5トランスコンダクタ
440 第6トランスコンダクタ
442 第7トランスコンダクタ
444 第8トランスコンダクタ
446 第4キャパシタ
Claims (21)
- 第1入力ノード、第1バイクワッドバンドパスノード、及び第1バイクワッドローパスノードを備えた第1バイクワッド回路と、
前記第1バイクワッドローパスノードと連結された第2入力ノード、第2バイクワッドバンドパスノード及び第2バイクワッドローパスノードを備えた第2バイクワッド回路と、
前記第2バイクワッドバンドパスノードの出力及び前記第2バイクワッドローパスノードの出力を合算する第1合算回路と、
前記第1合算回路の出力から前記第1バイクワッドローパスノードの出力を差し引いて所定の定数だけ増幅させる第2合算回路と、
前記第2合算回路の出力と前記第2バイクワッドローパスノードの出力とを合算する第3合算回路と、を備え、
前記第1及び第2バイクワッド回路は、自己フィードバック構造に連結されたトランスコンダクタが各々前記第1及び第2バイクワッドバンドパスノードに連結されたGm−Cバイクワッド回路であることを特徴とする等化器。 - 前記第1合算回路及び第3合算回路は、各々2個の入力を合算する第1及び第2演算増幅器であることを特徴とする請求項1に記載の等化器。
- 前記第2合算回路は、
前記第1合算回路の出力から前記第1バイクワッドローパスノードの出力を差し引く第3演算増幅器と、
前記第1増幅器の出力を所定の定数倍に増幅させる第4演算増幅器と、を備えることを特徴とする請求項2に記載の等化器。 - 前記第1バイクワッド回路は、
前記第1入力ノードと前記第1バイクワッドバンドパスノードとの間に連結された第1トランスコンダクタと、
前記第1バイクワッドバンドパスノードと接地電圧との間に連結された第1キャパシタと、
前記第1バイクワッドバンドパスノードに自己フィードバック構造に連結された第2トランスコンダクタと、
前記第1バイクワッドバンドパスノードと前記第1バイクワッドローパスノードとの間に連結された第3トランスコンダクタと、
前記第1バイクワッドバンドパスノードと前記第1バイクワッドローパスノードとの間に連結され、前記第3トランスコンダクタとフィードバック構造とを形成する第4トランスコンダクタと、
前記第1バイクワッドローパスノードと前記接地電圧との間に連結された第2キャパシタと、を備えることを特徴とする請求項1に記載の等化器。 - 前記第1及び第3トランスコンダクタは、非反転トランスコンダクタであり、前記第2及び第4トランスコンダクタは、反転トランスコンダクタであることを特徴とする請求項4に記載の等化器。
- 前記第2バイクワッド回路は、
前記第2入力ノードと前記第2バイクワッドバンドパスノードとの間に連結された第5トランスコンダクタと、
前記第2バイクワッドバンドパスノードと接地電圧との間に連結された第3キャパシタと、
前記第2バイクワッドバンドパスノードに自己フィードバック構造に連結された第6トランスコンダクタと、
前記第2バイクワッドバンドパスノードと前記第2バイクワッドローパスノードとの間に連結された第7トランスコンダクタと、
前記第2バイクワッドバンドパスノードと前記第2バイクワッドローパスノードとの間に連結され、前記第7トランスコンダクタとフィードバック構造を形成する第8トランスコンダクタと、
前記第2バイクワッドローパスノードと前記接地電圧との間に連結された第4キャパシタと、を備えることを特徴とする請求項4に記載の等化器。 - 前記第5及び第7トランスコンダクタは、非反転トランスコンダクタであり、前記第6及び第8トランスコンダクタは、反転トランスコンダクタであることを特徴とする請求項6に記載の等化器。
- 前記等化器は、
最後のバイクワッド回路が前記第1バイクワッド回路の第1入力ノードに連結される複数のバイクワッド回路と、
前記複数のバイクワッド回路のうち、最初のバイクワッド回路に連結されるロッシ積分回路と、をさらに備えることを特徴とする請求項8に記載の等化器。 - 前記ロッシ積分回路は、入力ノードと積分ノードとの間に連結された第1トランスコンダクタと、
前記積分ノードに自己フィードバック構造に連結された第2トランスコンダクタと、
前記積分ノードと接地電圧との間に連結された第1キャパシタンスと、を備えることを特徴とする請求項8に記載の等化器。 - 前記第1トランスコンダクタは、非反転トランスコンダクタであり、前記第2トランスコンダクタは、反転トランスコンダクタであることを特徴とする請求項9に記載の等化器。
- 入力ノード、バイクワッドバンドパスノード及びバイクワッドローパスノードを備えたn個(nは整数)のバイクワッド回路と、
n番目のバイクワッド回路のバイクワッドバンドパスノードの出力及び前記n番目のバイクワッド回路のバイクワッドローパスノードの出力を合算する第1合算回路と、
前記第1合算回路の出力からn−1番目のバイクワッド回路のバイクワッドローパスノードの出力を差し引いて所定の定数だけ増幅させる第2合算回路と、
前記第2合算回路の出力と前記n番目のバイクワッド回路のバイクワッドローパスノードの出力とを合算する第3合算回路と、を備え、
前記n個のバイクワッド回路は、自己フィードバック構造に連結されたトランスコンダクタが対応する各バイクワッド回路のバイクワッドバンドパスノードに連結されたGm−Cバイクワッド回路であることを特徴とする等化器。 - 前記等化器は、
最初のバイクワッドの入力ノードにロッシ積分回路をさらに備えることを特徴とする請求項11に記載の等化器。 - 前記バイクワッド回路の各々は、
それぞれの入力ノードとそれぞれのバイクワッドバンドパスノードとの間に連結された第1トランスコンダクタと、
前記各バイクワッドバンドパスノードと接地電圧との間に連結された第1キャパシタと、
前記各バイクワッドバンドパスノードに自己フィードバック構造に連結された第2トランスコンダクタと、
前記各バイクワッドバンドパスノードとそれぞれのバイクワッドローパスノードとの間に連結された第3トランスコンダクタと、
前記各バイクワッドバンドパスノードと前記各バイクワッドローパスノードとの間に連結され、前記第3トランスコンダクタとフィードバック構造を形成する第4トランスコンダクタと、
前記各バイクワッドローパスノードと前記接地電圧との間に連結された第2キャパシタと、を備えることを特徴とする請求項12に記載の等化器。 - 前記ロッシ積分回路は、
入力ノードと積分ノードとの間に連結された第1トランスコンダクタと、
前記積分ノードに自己フィードバック構造に連結された第2トランスコンダクタと、
前記積分ノードと接地電圧との間に連結された第1キャパシタンスと、を備えることを特徴とする請求項12に記載の等化器。 - 前記第1合算回路及び第3合算回路は、2個の入力を合算する第1及び第2演算増幅器であることを特徴とする請求項12に記載の等化器。
- 前記第2合算回路は、
前記第1合算回路の出力から前記第n−1番目のバイクワッド回路のバイクワッドローパスノードの出力を差し引く第3演算増幅器と、
前記第1増幅器の出力を所定の定数倍に増幅させる第4演算増幅器と、を備えることを特徴とする請求項12に記載の等化器。 - n個のバイクワッド回路の各々は、少なくとも1つのトランスコンダクタを備え、
前記第1合算回路、第2合算回路及び第3合算回路の各々は、少なくとも1つの演算増幅器を備えることを特徴とする請求項12に記載の等化器。 - 各バイクワッド回路が少なくとも1つのトランスコンダクタを備え、入力電圧を受信し、フィルタリングされた電圧を出力するn個(nは2以上の整数)のバイクワッド回路を回路を備えるフィルタリング部と、
少なくとも1つの演算増幅器を備え、前記フィルタリング部から少なくとも1つの媒介電圧を受信し、等化された電圧を出力する等化部と、を備えることを特徴とする等化器。 - 前記等化部は、トランスコンダクタを備えていないことを特徴とする請求項18に記載の等化器。
- 入力電圧をフィルタリングし、少なくとも1つのトランスコンダクを用いて少なくとも1つの媒介電圧及びフィルタリング電圧を出力する段階と、
前記少なくとも1つの媒介電圧を受信し、少なくとも1つの演算増幅器を用いて等化された電圧をブーストする段階と、を含むことを特徴とする等化方法。 - 前記等化段階は、トランスコンダクタを利用せず、行われることを特徴とする請求項20に記載の等化方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2004-0113690 | 2004-12-28 | ||
KR1020040113690A KR100660848B1 (ko) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | 프로그램 가능한 부스팅을 위한 Gm-C 필터를 이용한이퀄라이저 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006191621A true JP2006191621A (ja) | 2006-07-20 |
JP2006191621A5 JP2006191621A5 (ja) | 2009-02-12 |
JP4809677B2 JP4809677B2 (ja) | 2011-11-09 |
Family
ID=36611458
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005379260A Active JP4809677B2 (ja) | 2004-12-28 | 2005-12-28 | 等化器及び等化方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7733950B2 (ja) |
JP (1) | JP4809677B2 (ja) |
KR (1) | KR100660848B1 (ja) |
CN (1) | CN1822498B (ja) |
FR (1) | FR2889376B1 (ja) |
TW (1) | TWI294224B (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100853526B1 (ko) * | 2007-02-23 | 2008-08-21 | 충북대학교 산학협력단 | 저역 통과 필터에 의해 이득 제어가 이루어지는 무선수신기 |
US8913652B2 (en) * | 2008-03-10 | 2014-12-16 | Newlans, Inc. | Method, system and apparatus for wideband signal processing |
EP2522073A4 (en) | 2010-02-12 | 2014-06-11 | Newlans Inc | ANALOG BROADBAND RADIO FREQUENCY COMPONENTS |
WO2011112851A2 (en) * | 2010-03-10 | 2011-09-15 | National Semiconductor Corporation | Data signal transceiver circuitry for providing simultaneous bi-directional communication via a common conductor pair |
WO2012061385A1 (en) | 2010-11-01 | 2012-05-10 | Newlans, Inc. | Method and apparatus for power amplifier linearization |
WO2012064551A2 (en) | 2010-11-08 | 2012-05-18 | Newlans, Inc. | Field programmable analog array |
US8779832B2 (en) | 2011-11-01 | 2014-07-15 | Newlans, Inc. | Wideband signal processing |
WO2014039517A1 (en) * | 2012-09-05 | 2014-03-13 | Newlans, Inc. | Bi-quad calibration |
US9425999B1 (en) * | 2015-09-30 | 2016-08-23 | Synaptics Incorporated | Process-voltage-temperature (PVT) invariant continuous time equalizer |
KR102288009B1 (ko) * | 2019-11-26 | 2021-08-09 | 광운대학교 산학협력단 | 이미지 제거 콤플렉스 대역통과 필터 |
KR102703639B1 (ko) | 2023-10-24 | 2024-09-05 | 주식회사태준제약 | 히알루론산 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염을 포함하는 안과용 조성물 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6304134B1 (en) * | 2000-03-29 | 2001-10-16 | Texas Instruments Incorporated | High-frequency boost technique |
JP2003188684A (ja) * | 2001-12-19 | 2003-07-04 | Sony Corp | アナログフィルタ回路およびこれを用いたディスク装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5345190A (en) * | 1993-08-02 | 1994-09-06 | Motorola, Inc. | Modular low voltage filter with common mode feedback |
US5912583A (en) * | 1997-01-02 | 1999-06-15 | Texas Instruments Incorporated | Continuous time filter with programmable bandwidth and tuning loop |
KR100225913B1 (ko) * | 1997-03-10 | 1999-10-15 | 신건순 | 프로그래밍이 가능한 트랜스컨덕턴스-커패시터 만능 필터 |
US6184748B1 (en) * | 1998-09-30 | 2001-02-06 | Lsi Logic Corporation | Magnitude and group delay shaping circuit in continuous-time read channel filters |
DE69825060D1 (de) * | 1998-12-17 | 2004-08-19 | St Microelectronics Srl | Tiefpassfilterstruktur mit analoger Entzerrung |
JP4227445B2 (ja) * | 2003-03-26 | 2009-02-18 | 新日本無線株式会社 | 複素バンドパスフィルタ |
TWI355792B (en) * | 2003-08-29 | 2012-01-01 | Rohm Co Ltd | Power supply and electronic device having same |
JP3953009B2 (ja) * | 2003-09-12 | 2007-08-01 | ソニー株式会社 | トランスコンダクタンス調整回路 |
-
2004
- 2004-12-28 KR KR1020040113690A patent/KR100660848B1/ko active IP Right Grant
-
2005
- 2005-12-28 US US11/318,852 patent/US7733950B2/en active Active
- 2005-12-28 CN CN2005101216752A patent/CN1822498B/zh active Active
- 2005-12-28 JP JP2005379260A patent/JP4809677B2/ja active Active
- 2005-12-28 TW TW94146906A patent/TWI294224B/zh active
- 2005-12-28 FR FR0513431A patent/FR2889376B1/fr active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6304134B1 (en) * | 2000-03-29 | 2001-10-16 | Texas Instruments Incorporated | High-frequency boost technique |
JP2003188684A (ja) * | 2001-12-19 | 2003-07-04 | Sony Corp | アナログフィルタ回路およびこれを用いたディスク装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060140263A1 (en) | 2006-06-29 |
US7733950B2 (en) | 2010-06-08 |
TW200633406A (en) | 2006-09-16 |
KR100660848B1 (ko) | 2006-12-26 |
CN1822498B (zh) | 2011-07-06 |
TWI294224B (en) | 2008-03-01 |
CN1822498A (zh) | 2006-08-23 |
FR2889376B1 (fr) | 2015-04-17 |
JP4809677B2 (ja) | 2011-11-09 |
FR2889376A1 (fr) | 2007-02-02 |
KR20060075125A (ko) | 2006-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4809677B2 (ja) | 等化器及び等化方法 | |
JP3181588B2 (ja) | ユニバーサルフィルタ | |
Gopinathan et al. | Design considerations and implementation of a programmable high-frequency continuous-time filter and variable-gain amplifier in submicrometer CMOS | |
EP1779510A2 (en) | Active-rc filter with compensation to reduce q enhancement | |
JP2006191621A5 (ja) | ||
US6184748B1 (en) | Magnitude and group delay shaping circuit in continuous-time read channel filters | |
US20060164159A1 (en) | Filter circuit | |
Sotner et al. | Reconnection-less OTA-based biquad filter with electronically reconfigurable transfers | |
Kamat et al. | Current-mode operational transconductance amplifier-capacitor biquad filter structures based on Tarmy–Ghausi Active-RC filter and second-order digital all-pass filters | |
JP2005223439A (ja) | 周波数設定回路 | |
US7302461B2 (en) | Analog delay elements | |
Kamat | New operational amplifier based inverse filters | |
Dobrev et al. | Intuitive approach to active digital filter design. Part I: Principle of first-order filters | |
JP3304359B2 (ja) | 周波数依存抵抗器 | |
Zemouri et al. | High frequency Tow-Thomas tunable filter using OTA based voltage op-amp | |
Gopinathan et al. | A 2.5 V, 30 MHz-100 MHz, 7th-order, equiripple group-delay continuous-time filter and variable-gain amplifier implemented in 0.25/spl mu/m CMOS | |
US10340891B1 (en) | Differential elliptic filter with a single op-amp | |
BASETA | DESIGN OF FILTERS USING CURRENT FEEDBACK OPERATIONAL AMPLIFIER (CFOA) IC AD844 | |
CN109873620B (zh) | 三阶低通滤波器 | |
Gambhir et al. | High-Frequency Filters for Data Communication Applications | |
Dadi | Low Voltage High-Frequency CMOS Continuous-Time Low-Pass Filter for Disk-Drive Read Channels | |
JP4075369B2 (ja) | アナログフィルタ回路およびこれを用いたディスク装置 | |
Jurišić et al. | Low-sensitivity active-rc allpole filters using optimized biquads | |
Jin et al. | A 100MHz fifth-order low-pass gm-C filter using folded stages | |
Self | Filters |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081222 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110726 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110819 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4809677 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |