JP2006191521A - 照明装置及び画像読取装置 - Google Patents

照明装置及び画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006191521A
JP2006191521A JP2005137732A JP2005137732A JP2006191521A JP 2006191521 A JP2006191521 A JP 2006191521A JP 2005137732 A JP2005137732 A JP 2005137732A JP 2005137732 A JP2005137732 A JP 2005137732A JP 2006191521 A JP2006191521 A JP 2006191521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
rod
light emitting
light
shaped light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005137732A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Ikeda
誠 池田
Hiroyuki Nemoto
浩之 根本
Takashi Kishimoto
隆 岸本
Tsuyoshi Ishimaru
剛志 石丸
Tokihiko Iwase
世彦 岩瀬
Hidemitsu Takeuchi
秀光 竹内
Tomihisa Saito
富久 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP2005137732A priority Critical patent/JP2006191521A/ja
Priority to TW094143126A priority patent/TW200627924A/zh
Priority to US11/296,866 priority patent/US7555194B2/en
Priority to KR1020050118579A priority patent/KR20060064538A/ko
Publication of JP2006191521A publication Critical patent/JP2006191521A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/0282Using a single or a few point light sources, e.g. a laser diode
    • H04N1/02835Using a single or a few point light sources, e.g. a laser diode in combination with a light guide, e.g. optical fibre, glass plate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)

Abstract

【課題】 冗長エリアの短い照明装置とこれを組み込んだ画像読取装置を提供する。
【解決手段】 発光ユニット10の発光素子のうち最も棒状導光体3の底面3bから遠い位置にある青色素子10aから放射された光のうち、従来と同様に直接導光体3の端面から導光体内に入射した光は、図4(a)に示すように、冗長エリアが長くなる。しかしながら、青色素子10aから放射された光のうち、前記隙間13を通過した光は、図4(b)に示すように、遮蔽部14の裏面で反射して切欠12の表面から導光体3内に入射する。この遮蔽部14からの反射光は垂直に近くなるので冗長エリアが極めて短くなる。
【選択図】 図4

Description

本発明は、原稿を照明する照明装置及びそれを組み込んだ画像読取装置(イメージセンサ)に関する。
ファクシミリ、複写機、スキャナ装置などには、原稿にライン状の光を照射する棒状導光体を組み込んだ照明装置と、原稿からの反射光をラインイメージセンサに集光せしめるレンズアレイとを備えた画像読取装置が組み込まれている。
上記照明装置の一般的な構造は特許文献1及び図12に示すように、断面コ字状をなすケース100に棒状導光体101を嵌め込み、ケースの端部に取り付けた発光ユニット102からの光を棒状導光体101の端面から棒状導光体内に導入し、棒状導光体内で全反射させて前記出射面から出射せしめるようにしている。
特許文献1では図13に示すように、棒状導光体101の底面に白色ペイントなどを塗布してなる散乱パターン103を設け、この底面からの法線に対しオフセットさせて発光ユニット102の3原色の各発光素子102a,102b,102cを配置している。
また、ケースから棒状導光体が外れるのを防止する構造として,特許文献2の図4にはケースの発光ユニット寄りの端部に、係止部を設ける構成が開示され、更に特許文献3には、熱の影響によってケースの端部と発光ユニットとの間に隙間が形成されるのを防止するために、ケースを長さ方向にインロー状に2分割した構成が開示されている。
特開平6−217084号公報 特開2003−281913号公報 特開2004−146870号公報
特許文献1のように棒状導光体の底面からの法線に対し、3原色の発光素子(素子)をオフセットした構成とすると、棒状導光体の形状が扁平になり、そのため照明装置の形状も制約を受けてしまう。
一方、棒状導光体の底面からの法線に沿って3原色の各発光素子を配置すると図14及び図15で説明する問題がある。
図14(a)〜(c)は青色発光素子102a,赤色発光素子102b,緑色発光素子102cからの光線が棒状導光体101への入射する状態を説明した図であり、各発光素子からの光線は導光体への入射直前には180°の配光分布特性を有するが、アクリル製の導光体に入射すると、スネルの法則によって各発光素子からの光の放射角は約84°の広がりを持つ。
図15は上記各発光素子の主走査方向(導光体長手方向)変位と光強度との関係を示すグラフである。前記したように、各発光素子からの光の棒状導光体101内への放射角は等しい(約84°)ため、棒状導光体101の底面から遠い位置にある青色発光素子102aの光の強度は棒状導光体101の入射端面から5mm以上離れないと80%を超えない。このように1色でも光強度が不足するとその部分は光源として使用できない冗長エリアとなる。
従来にあっては上記の冗長エリアが長く、照明装置として無駄になる部分の長さが長い。尚、特許文献2及び特許文献3に開示される構成では斯かる問題を解消することはできない。
上記課題を解決するため請求項1に係る照明装置は、ケース内に棒状導光体の出射面が露出するように収納するとともにケースの端部に発光ユニットを取り付け、この発光ユニットからの光を棒状導光体の端面から棒状導光体内に導入し、棒状導光体内で全反射させて前記出射面から出射せしめるようにした照明装置であって、前記ケースの発光ユニット寄りの端部で棒状導光体の出射面側には棒状導光体の端部を覆う遮蔽部が設けられ、また発光ユニット寄りの棒状導光体の出射面側端部には切欠が形成され、この切欠と前記発光ユニットとの隙間を介して発光ユニットからの光が前記遮蔽部の裏面で反射して棒状導光体内に導入される構成とした。
また、請求項2に係る照明装置は、ケース内に棒状導光体の出射面が露出するように収納するとともにケースの端部に発光ユニットを取り付け、この発光ユニットからの光を棒状導光体の端面から棒状導光体内に導入し、棒状導光体内で全反射させて前記出射面から出射せしめるようにした照明装置であって、前記棒状導光体の発光ユニットに対向する端面には、少なくとも棒状導光体の底面から最も離れた位置の発光素子に対向する箇所に前記発光素子からの光が棒状導光体に入射する際に入射角を広げる部分が形成された構成とした。
本発明に係る照明装置は、特に発光ユニットに搭載された3原色の各発光素子が棒状導光体の底面の幅方向中心線からの法線方向に配置される場合に有効である。
前記請求項2に記載の照明装置で特定した発光素子からの光が棒状導光体に入射する際に入射角を広げる部分としては、半球状凹面、半割円筒状凹面、半球状凹面、半割円筒状凹面、鋸歯状凹面、鋸歯状凸面または粗面などが考えられる。
また、本発明に係る画像読取装置は上記の照明装置と、この照明装置からの出射光のうち原稿からの反射光をラインイメージセンサに向けて集光せしめる正立等倍結像系(レンズアレイ)とを備えている。
ここで、前記正立等倍結像系は1mm以上の焦点深度を有し、また前記照明ユニットは焦点深度範囲での照度ムラが±20%以内であることを特徴とする画像読取装置。ただし、焦点深度範囲とは空間周波数6lp(line pair)/mmの黒白周期パターンを正立等倍結像したときの変調度が10%以上となる光軸上の範囲を指す。
ここで、空間周波数(画像を構成する周期的構造の細かさを表す量)として、6lp(line pair)/mmの黒白周期パターンを選定したのは、変調度を測定するために一般的に用いられている尺度だからである。
前記変調度は、変調の深さを表す指数であり、変調を受けた光強度の最大値をImax、最小値をIminとすると、変調度(m)=(Imax−Imin)/(Imax+Imin)となる。そして、本発明において変調度が10%以上となる光軸上の範囲を焦点深度範囲としたのは、人間が明確に判断できる限界の値であり、変調度が10%未満になると、明確に判断できなくなるからである。
そして、請求項6では、正立等倍結像系は1mm以上の焦点深度を有するものとした。原稿のシワや折り目があっても画像を正確に読み取るには焦点深度が1mm以上であることが必要で、本の喉部であっても支障なく読み取るには焦点深度は1.6mm以上であることが好ましい。
更に、焦点深度範囲ではできるだけ照度ムラがないことが望ましい。本発明にあっては前記照度ムラを±20%以内とした。これは±20%を超えると電気的な補正ができなくなるからである。
前記の特性を容易に発揮できる前記正立等倍結像系としては、レンズプレートを複数枚重ねて構成され、各レンズプレートには多数の微小レンズが所定ピッチで規則的に2次元状に配列されたものが考えられるが、これに限定されない。
本発明によれば、棒状導光体を組み込んだ照明装置の冗長エリアを短くすることができる。したがって、照明装置の長さを短くしても従来と同等の光強度が得られ、他の装置との干渉が少なくなり、装置の設計上有利である。
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。図1は本発明に係る照明装置を組み込んだ画像読取装置の断面図、図2は同照明装置の要部の斜視図、図3は同照明装置の要部の分解斜視図である。
画像読取装置はフレーム(筺体)1に凹部1a、凹部1bを形成し、凹部1aの上面は原稿を載置する透明な天板2で塞ぎ、凹部1a内には棒状導光体3をケース4に収めたライン照明装置5を斜めに固定し、また下方の凹部1bにはラインイメージセンサ(光電変換素子)6とその駆動回路7を備えた基板8を取り付け、更にフレーム1内には等倍結像用のレンズアレイ9を保持している。
而して、ライン照明装置5の出射面から出射した光線にて、天板2上に載置した原稿を照射し、その反射光をレンズアレイ9でライン状に配列したイメージセンサ6に入射せしめる。
前記ライン照明装置5のケース4は断面U字状をなし、ケース4の開口に棒状導光体3の出射面3aが位置するように嵌め込まれている。また、ケース4の一端には発光ユニット10が取り付けられ、この発光ユニット10には青色素子10a,赤色素子10b,緑色素子10cが棒状導光体3の底面3bの幅方向中心線からの法線上に沿って等間隔に取り付けられている。
また、棒状導光体3はアクリルなどの透明樹脂を成形してなり、一方の端面が前記発光ユニット10に対向しその底面3bには前記端面から入射した光を乱反射せしめる散乱パターン11が白色塗料を塗布したり凹凸を形成することで設けられている。
また、棒状導光体3の発光ユニット10に寄った端部の出射面3a側は切欠12となっており、この切欠12によって発光ユニット10と棒状導光体3の端面との間に隙間13が形成されている。切欠12は隙間13を形成できれば、如何なる形状でもよい。例えば、導光体3の長さを通常の導光体よりも短くして、発光ユニット10と導光体端部との間に隙間が生じるようにしてもよい。
更に、上記の切欠12を覆うように遮蔽部14が設けられている。この遮蔽部14はケース4と一体的に形成されているが、発光ユニット10と一体的に或いはこれらとは別体としてもよい。遮蔽部14は反射率が高い材料で形成することが好ましい。少なくとも、遮蔽部14のうち、発光ユニット10から放射された光を反射する部分は、反射率が高くなっていることが好ましい。例えば、反射率の高い金属や白色樹脂などを遮蔽部14として用いることができる。
以上において、発光ユニット10の発光素子のうち最も棒状導光体3の底面3bから遠い位置にある青色素子10aから放射された光のうち、従来と同様に直接導光体3の端面から導光体内に入射した光は、図4(a)に示すように、冗長エリアが長くなる。しかしながら、青色素子10aから放射された光のうち、前記隙間13を通過した光は、図4(b)に示すように、遮蔽部14の裏面で反射して切欠12の表面から導光体3内に入射する。この遮蔽部14からの反射光は垂直に近くなるので冗長エリアが極めて短くなる。
青色素子10aからの光は図4(a)と(b)の光が合成されたものとなるので、トータルとして冗長エリアは短くなる。
図5は本発明に係る照明装置の各発光素子の主走査方向変位と光強度との関係を示すグラフであり、図15と比較すると明らかように、隙間13に近い箇所の青色素子10aの光強度が導光体の端面近くで急激に上昇し、残りの赤色素子10b,緑色素子10cの光強度と同等レベルになっている。したがって、冗長エリアの長さも従来の半分程度になっている。
図6は別実施例を示す図4と同様の図であり、前記実施例にあっては切欠12を直線状に形成していたが、この実施例にあっては切欠12を曲線状に形成している。切欠12を直線状とすることで前記したように各色のバランスをとることができるが、切欠12を曲線状とすることで各色の指向性をコントロールすることができる。
図7も別実施例を示す図4と同様の図、図8は図7で示した別実施例の導光体の端面を示す斜視図であり、この実施例にあっては切欠を設けず棒状導光体3の端面を平坦面とし、前記青色素子10aに対向する端面の表面に棒状導光体に入射する光線の入射角を広げる部分としての半球状凹面15aを形成している。尚、散乱パターン11についてはこの実施例にあっては底面3bに半割円筒状凹部を形成している。
この半球状凹面15aを形成することによって青色素子10aからの光の一部は半球状凹面15aを介して導光体3内に入射する際に、外側に屈折して広がる。また、半球状凹面15aを介さずに直接導光体3の端面から導光体内に入射した光は、冗長エリアが長いが、前記半球状凹面15aを介して入射した光は、垂直に近くなるので、これらの光が合成されて冗長エリアが極めて短くなる。
図9は図6に示した別実施例に係る照明装置の各発光素子の主走査方向変位と光強度との関係を示すグラフである。このグラフから、別実施例に係る照明装置も前記実施例と同様に冗長エリアの長さが従来の半分程度になっている。
図10及び図11は更なる別実施例に係る照明装置の導光体の端面を示す斜視図であり、図10に示す実施例にあっては、青色素子10a,赤色素子10b,緑色素子10cに対応して、半球状凹面15a,15b,15cを形成している。特にこの実施例では最も光量が不足しがちな青色素子10aに対応する半球状凹面15aの径を大きくし、半球状凹面15bの径を中間とし、半球状凹面15cの径を最も小さくしている。
図11(a)に示す実施例にあっては、棒状導光体に入射する光線の入射角を広げる部分として半割円筒状凹面15d,15eを形成している。また、図示した半球状凹面または半割円筒状凹面ではなく、半球状凸面、半割円筒状凸面または粗面を形成してもよい。
図11(b)に示す実施例は、棒状導光体に入射する光線の入射角を広げる部分として、鋸歯状凹面15f,15g,15hを形成し、(c)に示す実施例では微細な鋸歯状凹面が連続した凹面15f,15gを形成している。尚、鋸歯状凹面の代わりに鋸歯状凸面でもよい。
本発明に係る照明装置および画像読取装置は、コピー機、ファクシミリ等に組み込まれて有効に利用される。
本発明に係る照明装置を組み込んだ画像読取装置の断面図 同照明装置の要部の斜視図 同照明装置の要部の分解斜視図 (a)及び(b)は本発明の照明装置の青色発光素子からの光線が棒状導光体へ入射する状態を説明した図 本発明に係る照明装置の各発光素子の主走査方向変位と光強度との関係を示すグラフ 別実施例を示す図4と同様の図 別実施例を示す図4と同様の図 別実施例に係る照明装置の導光体の端面を示す斜視図 図6に示した別実施例に係る照明装置の各発光素子の主走査方向変位と光強度との関係を示すグラフ 更なる別実施例に係る照明装置の導光体の端面を示す斜視図 (a)〜(c)は更なる別実施例に係る照明装置の導光体の端面を示す図 従来の照明装置の斜視図 従来の照明装置の要部の斜視図 (a)〜(c)は青色発光素子、赤色発光素子及び緑色発光素子からの光線が棒状導光体へ入射する状態を説明した図 従来の照明装置の各発光素子の主走査方向変位と光強度との関係を示すグラフ
符号の説明
1…フレーム(筺体)、1a,1b…凹部、2…天板、3…棒状導光体、3a…棒状導光体の出射面、3b…棒状導光体の底面、4…ケース、5…ライン照明装置、6…ラインイメージセンサ(光電変換素子)、7…駆動回路、8…基板、9…ロッドレンズアレイ、10…発光ユニット、10a…青色発光素子、10b…赤色発光素子、10…緑色発光素子、11…散乱パターン、12…切欠、13…隙間、14…遮蔽部、15a,15b,15c…半球状凹面、15d,15e…半割円筒状凹面、15f,15g,15h…鋸歯状凹面。

Claims (6)

  1. ケース内に棒状導光体の出射面が露出するように収納するとともにケースの端部に発光ユニットを取り付け、この発光ユニットからの光を棒状導光体の端面から棒状導光体内に導入し、棒状導光体内で全反射させて前記出射面から出射せしめるようにした照明装置において、前記ケースの発光ユニット寄りの端部で棒状導光体の出射面側には棒状導光体の端部を覆う遮蔽部が設けられ、また発光ユニット寄りの棒状導光体の出射面側端部には切欠が形成され、この切欠と前記発光ユニットとの隙間を介して発光ユニットからの光が前記遮蔽部の裏面で反射して棒状導光体内に導入されるようにしたことを特徴とする照明装置。
  2. ケース内に棒状導光体の出射面が露出するように収納するとともにケースの端部に発光ユニットを取り付け、この発光ユニットからの光を棒状導光体の端面から棒状導光体内に導入し、棒状導光体内で全反射させて前記出射面から出射せしめるようにした照明装置であって、前記棒状導光体の発光ユニットに対向する端面には、少なくとも棒状導光体の底面から最も離れた位置の発光素子に対向する箇所に前記発光素子からの光が棒状導光体に入射する際に入射角を広げる部分が形成されていることを特徴とする照明装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の照明装置において、前記発光ユニットには3原色の各発光素子が棒状導光体の底面の幅方向中心線からの法線方向に配置されていることを特徴とする照明装置。
  4. 請求項2に記載の照明装置において、前記発光素子からの光が棒状導光体に入射する際に入射角を広げる部分は、半球状凹面、半割円筒状凹面、半球状凸面、半割円筒状凸面、鋸歯状凹面、鋸歯状凸面または粗面であることを特徴とする照明装置。
  5. 請求項1乃至請求項4に記載の照明装置と、この照明装置からの出射光のうち原稿からの反射光をラインイメージセンサに向けて集光せしめる正立等倍結像系とを備えたことを特徴とする画像読取装置。
  6. 請求項5に記載の画像読取装置において、前記正立等倍結像系は1mm以上の焦点深度を有し、また前記照明ユニットは焦点深度範囲での照度ムラが±20%以内であることを特徴とする画像読取装置。
JP2005137732A 2004-12-08 2005-05-10 照明装置及び画像読取装置 Withdrawn JP2006191521A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005137732A JP2006191521A (ja) 2004-12-08 2005-05-10 照明装置及び画像読取装置
TW094143126A TW200627924A (en) 2004-12-08 2005-12-07 Illumination device and image scanning device
US11/296,866 US7555194B2 (en) 2004-12-08 2005-12-07 Illumination device and image scanning device
KR1020050118579A KR20060064538A (ko) 2004-12-08 2005-12-07 조명장치와 화상 독취장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004354878 2004-12-08
JP2005137732A JP2006191521A (ja) 2004-12-08 2005-05-10 照明装置及び画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006191521A true JP2006191521A (ja) 2006-07-20

Family

ID=36573959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005137732A Withdrawn JP2006191521A (ja) 2004-12-08 2005-05-10 照明装置及び画像読取装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7555194B2 (ja)
JP (1) JP2006191521A (ja)
KR (1) KR20060064538A (ja)
TW (1) TW200627924A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008013234A1 (ja) * 2006-07-27 2009-12-17 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 ライン状照明装置、イメージセンサ及びそれを用いた画像読取装置
JP2012124836A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Canon Components Inc イメージセンサユニット、及び、画像読取装置
JP2013066207A (ja) * 2012-11-09 2013-04-11 Canon Components Inc イメージセンサユニット、及び、画像読取装置
JP6395988B1 (ja) * 2017-06-28 2018-09-26 三菱電機株式会社 導光体及び画像読取装置
WO2019003480A1 (ja) * 2017-06-28 2019-01-03 三菱電機株式会社 導光体及び画像読取装置

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007080798A1 (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Nippon Sheet Glass Company, Limited 導光体、照明装置および画像読取装置
TW200905369A (en) * 2007-02-26 2009-02-01 Rohm Co Ltd Linear light source apparatus and image reading apparatus provided with the same
US8358447B2 (en) 2007-07-31 2013-01-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Scanner module and image scanning apparatus employing the same
EP2395738B1 (en) 2007-07-31 2016-03-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-functional device having scanner module and image scanning apparatus employing the scanner module
US8379275B2 (en) 2007-07-31 2013-02-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Scanner module and image scanning apparatus employing the same
US7954988B2 (en) * 2007-07-31 2011-06-07 Samung Electronics Co., Ltd. Scanner module and image scanning apparatus employing the same
US8177318B2 (en) * 2008-03-25 2012-05-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Orifice health detection device
US7918528B2 (en) * 2008-05-05 2011-04-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Drop detector system and method with light collector
US8449068B2 (en) * 2009-02-19 2013-05-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Light-scattering drop detector
US8529011B2 (en) * 2008-03-25 2013-09-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Drop detection mechanism and a method of use thereof
JP2009302646A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Nippon Sheet Glass Co Ltd 棒状導光体および画像読取装置
JP2009301988A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Rohm Co Ltd 照明装置
TW201109588A (en) * 2009-09-10 2011-03-16 E Pin Optical Industry Co Ltd Light guide with taped saw tooth for linear light source
US8511786B2 (en) * 2009-10-19 2013-08-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Light scattering drop detect device with volume determination and method
US9631782B2 (en) * 2010-02-04 2017-04-25 Xicato, Inc. LED-based rectangular illumination device
US8355127B2 (en) 2010-07-15 2013-01-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. GRIN lens array light projector and method
TWI513943B (zh) * 2012-11-22 2015-12-21 Lextar Electronics Corp 發光裝置
TW201502435A (zh) * 2013-07-15 2015-01-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 發光二極體燈具
US9160879B2 (en) * 2013-08-20 2015-10-13 Sharp Kabushiki Kaisha Light guiding body, illuminating device, image reading apparatus and image forming apparatus
JP6150020B2 (ja) * 2015-02-20 2017-06-21 三菱電機株式会社 導光体、光源装置および画像読取装置
JP1553847S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553845S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553414S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553417S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553412S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553848S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553846S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
JP1553413S (ja) * 2015-06-18 2016-07-11
US20170010404A1 (en) * 2015-07-09 2017-01-12 Pixon Technologies Corp. Linear light source with flexible printed circuit

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4714983A (en) * 1985-06-10 1987-12-22 Motorola, Inc. Uniform emission backlight
JP2538667B2 (ja) * 1989-04-13 1996-09-25 富士通株式会社 バックライト
JP2693098B2 (ja) 1993-01-19 1997-12-17 キヤノン株式会社 導光体、導光体を有する照明装置、照明装置を有する読取装置及び画像処理システム
JP4004178B2 (ja) * 1999-04-16 2007-11-07 日本板硝子株式会社 ライン照明装置
US6744033B2 (en) * 2000-08-01 2004-06-01 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Bar-shaped light guide, line-illuminating device incorporated with the bar-shaped light guide and contact-type image sensor incorporated with the line-illuminating device
US6648485B1 (en) * 2000-11-13 2003-11-18 International Business Machines Corporation Highly collimating tapered light guide for uniform illumination of flat panel displays
TW567714B (en) * 2001-07-09 2003-12-21 Nippon Sheet Glass Co Ltd Light-emitting unit and illumination device and image reading device using light-emitting unit
JP2003281913A (ja) 2002-03-22 2003-10-03 Nippon Sheet Glass Co Ltd 照明装置および画像読み取り装置
JP2003346530A (ja) * 2002-05-23 2003-12-05 Nippon Sheet Glass Co Ltd 面状光源装置および画像読み取り装置
JP2003348299A (ja) * 2002-05-29 2003-12-05 Nippon Sheet Glass Co Ltd ライン照明装置および読取装置
JP3923867B2 (ja) * 2002-07-26 2007-06-06 株式会社アドバンスト・ディスプレイ 面状光源装置及びそれを用いた液晶表示装置
JP2004146870A (ja) 2002-10-21 2004-05-20 Nippon Sheet Glass Co Ltd ライン照明装置およびこのライン照明装置を組み込んだ画像読取装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008013234A1 (ja) * 2006-07-27 2009-12-17 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 ライン状照明装置、イメージセンサ及びそれを用いた画像読取装置
JP2012124836A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Canon Components Inc イメージセンサユニット、及び、画像読取装置
JP2013066207A (ja) * 2012-11-09 2013-04-11 Canon Components Inc イメージセンサユニット、及び、画像読取装置
JP6395988B1 (ja) * 2017-06-28 2018-09-26 三菱電機株式会社 導光体及び画像読取装置
WO2019003480A1 (ja) * 2017-06-28 2019-01-03 三菱電機株式会社 導光体及び画像読取装置
US10536603B2 (en) 2017-06-28 2020-01-14 Mitsubishi Electric Corporation Light guide and image reading apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
TW200627924A (en) 2006-08-01
KR20060064538A (ko) 2006-06-13
US20060120098A1 (en) 2006-06-08
US7555194B2 (en) 2009-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006191521A (ja) 照明装置及び画像読取装置
JP4093990B2 (ja) 導光体、ライン照明装置および画像読取装置
JP5670014B2 (ja) スキャナモジュールを備えた複合機及びイメージスキャニング装置
US7812304B2 (en) Light guide having light scattering patterns with different light reflected directions
JP2009303080A (ja) 棒状導光体および画像読取装置
JP2004056425A (ja) ライン照明装置及び画像読取装置
JP3912945B2 (ja) 棒状導光体およびそれを組込んだ照明装置、原稿読取装置
JP2001242322A (ja) 導光体およびライン照明装置
JP2010277070A (ja) 照明装置及びそれを用いた分光装置及び画像読取装置
JP4946603B2 (ja) 導光体および線状光源装置
JP4145271B2 (ja) 画像読取装置
JP2006148956A (ja) ライン照明装置及び画像読取装置
JP2007183470A (ja) 導光部材
JP2007027137A (ja) 棒状導光体、照明ユニットおよび画像読取装置
JP2005229647A (ja) ライン照明装置及び原稿読取装置
JP2006085975A (ja) 棒状導光体、照明ユニットおよび画像読取装置
JP4130054B2 (ja) 棒状導光体、棒状導光体を組み込んだライン照明装置およびライン照明装置を組み込んだ密着型イメージセンサ
US6808280B2 (en) Line-illuminating device
JP2001119530A (ja) 一次元イメージセンサ装置
JP2007110752A (ja) 棒状導光体およびそれを組込んだ照明装置、原稿読取装置
JP2006148501A (ja) 画像読取装置
JP3662125B2 (ja) 照明装置
JP2006319591A (ja) ライン照明装置および画像読取装置
JP2009077005A (ja) 照明装置、及び該照明装置を有する画像読取装置
JP2009075253A (ja) ライン照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080213

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090408