JP2006184736A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006184736A
JP2006184736A JP2004379996A JP2004379996A JP2006184736A JP 2006184736 A JP2006184736 A JP 2006184736A JP 2004379996 A JP2004379996 A JP 2004379996A JP 2004379996 A JP2004379996 A JP 2004379996A JP 2006184736 A JP2006184736 A JP 2006184736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
guide member
image forming
fixing device
deposit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004379996A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Mizutani
尚樹 水谷
Hiroyuki Deguchi
裕行 出口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2004379996A priority Critical patent/JP2006184736A/ja
Publication of JP2006184736A publication Critical patent/JP2006184736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】特に清掃部材を設けなくとも、定着装置からトナー屑等の付着物が落下した際、下方にある転写部に傷を付けることもなく、転写紙に転写されるトナー画像の安定性を確保し得るように付着物を除去し得、尚且つ付着物を廃棄するタイミングを逐一確認する必要のない画像形成装置を提供する。
【解決手段】定着装置17が転写部18よりも上方に配置されており、前記定着装置17と前記転写部18との間に、前記転写部18から前記定着装置17まで転写紙19の搬送をガイドするガイド部材が設けられている画像形成装置であって、前記定着装置17に付着した付着物21が前記定着装置17から落下した際、落下した前記付着物21が通過可能な穴22が前記ガイド部材に設けられており、落下して前記穴22を通過した前記付着物21を受けて収納可能な付着物収納部20が前記穴22の下方に設けられている画像形成装置。
【選択図】 図2

Description

本発明は、定着装置が転写部よりも上方に配置されており、前記定着装置と前記転写部との間に、前記転写部から前記定着装置まで転写紙の搬送をガイドするガイド部材が設けられている画像形成装置に関する。
画像形成装置(複写機、プリンター又はファクシミリあるいはこれらの複合機等が挙げられる)にあっては、感光体上の静電潜像に対して現像器からトナーを供給することによって得たトナー像を中間転写ベルトを介して転写紙上に転写してから定着装置によって定着することが行われている。定着装置は、内部にヒータを備えた加熱ローラと、この加熱ローラの外周面に圧接する加圧ローラとを有し、両ローラのニップ部に未定着トナーを有した転写紙を通紙することによりトナーを記録紙上に熱定着させている。
画像形成装置内に備え付けられる転写紙搬送装置として、装置内の省スペース化を図るために定着装置を転写部よりも上方に配置して、転写紙を縦方向に搬送するものがある。詳細には、図4の従来例に示すように、転写紙19は、転写部18の転写ローラ14から、搬送ガイド部材13によりガイドされて、定着装置17の加熱ローラ16・加圧ローラ15へと搬送される(特許文献1参照)。
加熱ローラの外周面には、トナー屑等が付着残留(付着物)することがあり、そうした付着物が加熱ローラから落下すると、付着物は搬送ガイドを伝って、転写部まで到達し得る。転写部まで到達した付着物は、転写ローラと中間転写ベルトとの間に挟まれ、中間転写ベルト表面や転写ローラ表面に傷を付けて、転写紙へのトナー像の転写を阻害する虞がある。さらに、付着物が中間転写ベルトにそのまま付着して感光体ドラムまで到達すると、感光体ドラムまでも傷付けて、中間転写ベルトへのトナー像の転写を阻害する虞も生じる。
そのため、そうした付着物の収容部を有する清掃部材を加熱ローラ表面に当接させて付着物を掻き取り、付着物を除去することにより上述したような障害を防止しようとしていた(特許文献2参照)。
特開2004−264517号公報 特開平8−110729号公報
しかしながら、前記清掃部材は加熱ローラに当接させているため、磨耗し易く交換などのメンテナンス作業が煩雑であった。さらに前記清掃部材に多量に蓄積した付着物は、加熱ローラ等に由来する振動あるいは付着物のオーバーフローによって収容部から落下して上述のような障害を生じさせることがあるので、所定量に達したら廃棄するように使用者は常に付着物の蓄積程度をチェックしておかなければならなかった。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであって、特に清掃部材を設けなくとも、定着装置からトナー屑等の付着物が落下した際、下方にある転写部(転写ローラ、中間転写ベルト又は感光体ドラム等)に傷を付けることもなく、転写紙に転写されるトナー画像の安定性を確保し得るように付着物を除去し得、尚且つ付着物を廃棄するタイミングを逐一確認する必要のない画像形成装置を提供するものである。
本発明の第1特徴構成は、定着装置が転写部よりも上方に配置されており、前記定着装置と前記転写部との間に、前記転写部から前記定着装置まで転写紙の搬送をガイドするガイド部材が設けられている画像形成装置であって、前記定着装置に付着した付着物が前記定着装置から落下した際、落下した前記付着物が通過可能な穴が前記ガイド部材に設けられており、落下して前記穴を通過した前記付着物を受けて収納可能な付着物収納部が前記穴の下方に設けられている点にある。
〔作用及び効果〕
定着装置が転写部よりも上方に配置されており、前記定着装置と前記転写部との間に、前記転写部から前記定着装置まで転写紙の搬送をガイドするガイド部材が設けられているので、転写紙が転写部と定着装置との間を縦方向に搬送される構造となるため、画像形成装置の構造上の省スペース化を図ることが可能となる。
また、本発明の特徴として定着装置に付着した付着物が前記定着装置から落下した際、落下した前記付着物が通過可能な穴が前記ガイド部材に設けられているので、落下した付着物はガイド部材に設けられた穴を通過し得る。従って、付着物がガイド部材を伝って転写部に到達する虞もなくなり、転写ローラ、中間転写ベルト又は感光体ドラム等に傷を付けることがなく、転写紙に転写されるトナー画像の安定性を確保し得る。さらに、落下して穴を通過した付着物を受けて収納可能な付着物収納部がその穴の下方に設けられているので、落下した付着物によって装置内が汚されることもなく装置の誤作動や故障を防止することが可能である。
本発明の第2特徴構成は、前記穴が、前記ガイド部材の用紙幅方向の全域にわたって複数配設してある点にある。
〔作用及び効果〕
穴がガイド部材の用紙幅方向の全域にわたって複数配設してあるので、転写紙をガイドするというガイド部材本来の機能を損なうことなく、尚且つ落下した付着物を確実にガイド部材を通過させることが可能である。
本発明の第3特徴構成は、前記付着物収納部に収納された前記付着物の量を検知する検知手段及び前記検知手段からの検知結果を報知する報知手段が備えられている点にある。
〔作用及び効果〕
付着物収容部に収容された付着物の量を検知する検知手段及び前記検知手段からの検知結果を報知する報知手段が備えられているので、例えば、ある所定量の付着物が収容部に蓄積した時点で検知手段がそれを検知し、その検知結果をブザーや画像形成装置の操作表示パネル上への表示といった報知手段で使用者に報知する構成とすれば、従来のように使用者が常に付着物の蓄積程度をチェックする必要もなく、蓄積した付着物を簡便に処理(廃棄)することが可能である。
以下に本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
〔実施形態〕
図1は、本発明を適用したプリンター本体1の構成を概略的に示した断面図である。
プリンター本体1は、レーザービームによって画像形成を行う。レーザー光源2は画像形成手段たるプロセスカートリッジ3内の感光体ドラム4の表面上にレーザー光Lを照射する。この時、感光体ドラム4の表面は帯電手段5により一様に帯電されており、感光体ドラム4の表面にはレーザー光Lの照射によって静電潜像が形成される。そしてこの静電潜像は感光体ドラム4の矢印方向の回転により、同じくプロセスカートリッジ3内に配設された現像器6との対向部に搬送され、この現像器6によりトナー像として現像される。次いで、現像されたトナー像が中間転写ベルト7に転写される。
中間転写ベルト7は、駆動ローラ29及び従動ローラ30により張り渡されている。駆動ローラ29を駆動することで中間転写ベルト7は、感光体ドラム4に面する部分が水平方向に移動するように回転駆動される。
一方、転写紙積載カセット10に収容された転写紙19は、バネ8により付勢された付勢板9により押し上げられて転写紙供給ローラ11と当接しており、転写紙供給ローラ11の矢印方向の回転により一枚ずつ順次供給され、搬送ガイド部材13aにより搬送ローラ12に至る。そして転写紙19は、一定間隔で順次転写部18へ送り込まれていく。
このようにして転写紙19は、上述ようにトナー像の転写された中間転写ベルト7と転写ローラ14との対向部を通過し、この時、中間転写ベルト7上のトナー像が転写紙19に転写される。
そして、転写の完了した転写紙19は搬送ガイド部材13bに案内されて定着装置17に送られ、加圧ローラ15と加熱ローラ16との圧接部(ニップ部)で挟持搬送されることにより加熱・加圧され画像の定着が行われる。
定着後の転写紙19は、搬送ガイド部材13cを経由して排出ローラ31により転写紙載置部32へ排出される。
図2は、本発明の画像形成装置における特徴構成を拡大して模式的に示したもの(転写紙搬送方向に対して側面側からみた断面図)である。本発明の画像形成装置には、複数の穴22を配設してある搬送ガイド部材13bを使用している。この穴22の開いた搬送ガイド部材13bを使用することにより、トナー像を転写紙上に定着させた際に加熱ローラ16の外周面に付着した付着物(トナー屑等)21が落下しても、搬送ガイド部材13bに設けられた穴22を通過して、搬送ガイド部材13b上には残らないようになっている。さらに、穴22の下方には、落下して穴22を通過した付着物21を受けて収容するための付着物収納トレイ20(付着物収納部)が設けられている。
図3は、搬送ガイド部材13bの一例を示した平面図である。図3に示す通り、加熱ローラ16外周面から落下した付着物21が通過する長方形の穴22が、搬送ガイド部材13bの転写紙用紙幅方向の全域にわたって短冊型に複数配設してある。
なお、搬送ガイド部材13bの形状やその穴22の形状及び穴の数はこれに限定するものではなく、転写紙をガイドするという搬送ガイド部材本来の機能を損なわず、尚且つ落下した付着物が通過可能な穴を設けてあるものであれば、搬送ガイド部材そのものの形状については任意であるし、穴の形状やその数についても任意である。
また、図2に示すように、付着物収納トレイ20は、透過型センサー23(検知手段)内に取り外し自在に設置可能である。透過型センサー23には、投光部24と受光部25とが設けられている。さらに付着物収納トレイ20には、投光部24からのセンサー光が透過するためのセンサー光透過孔26が設けられており、付着物収納トレイ20を透過型センサー23内に設置固定した際、投光部24からセンサー光が発せられて、そのセンサー光がセンサー光透過孔26を透過して受光部25へ到達する構成となっている。
センサー光透過孔26は、付着物収納トレイ20の同じ所定の高さに少なくとも2つ相対して設けられており、その所定の高さとは、好ましくは、付着物収納トレイ20の上面よりもわずかに低い高さである(図2において破線にて示す)。
付着物が付着物収容トレイ20内に収容・蓄積して、センサー光の透過が完全に遮断されると、透過型センサー23がそれを感知し、プリンター本体1に設けられた報知手段27(ブザー27aもしくは操作表示パネル27b)に信号を送り、プリンター本体1に設けられたブザー27aによる警告音を鳴らしたり、あるいは操作表示パネル27b上に廃棄メッセージが表示されて使用者に知らせる構成となっている。そうした警告音やメッセージを受けた使用者は、付着物収容トレイ20を取り出して中に貯まった付着物21を廃棄し、再び付着物収容トレイ20を透過型センサー23内に設置する。
〔その他の実施形態〕
1.本発明の画像形成装置は、プリンターであることに限られず、複写機、ファクシミリ又はこれらの複合機といった他の電子機器であっても良い。
本発明を適用したプリンター本体の構成を概略的に示した断面図 本発明の構成を模式的に示したものであり、転写紙搬送方向に対して側面側からみた断面図 搬送ガイド部材13bの一例を示した平面図 従来のプリンター本体の構成を模式的に示した断面図
符号の説明
1 プリンター本体
2 レーザー光源
3 プロセスカートリッジ
4 感光体ドラム
5 帯電手段
6 現像器
7 中間転写ベルト
9 付勢板
10 転写紙積載カセット
11 転写紙供給ローラ
12 搬送ローラ
13 搬送ガイド部材
14 転写ローラ
15 加圧ローラ
16 加熱ローラ
17 定着装置
18 転写部
19 転写紙
20 付着物収納トレイ
21 付着物(トナー屑等)
22 穴
23 透過型センサー
24 投光部
25 受光部
26 センサー光透過孔
27 報知手段
29 駆動ローラ
30 従動ローラ
31 排出ローラ
32 転写紙載置部
L レーザー光

Claims (3)

  1. 定着装置が転写部よりも上方に配置されており、前記定着装置と前記転写部との間に、前記転写部から前記定着装置まで転写紙の搬送をガイドするガイド部材が設けられている画像形成装置であって、
    前記定着装置に付着した付着物が前記定着装置から落下した際、落下した前記付着物が通過可能な穴が前記ガイド部材に設けられており、落下して前記穴を通過した前記付着物を受けて収納可能な付着物収納部が前記穴の下方に設けられている画像形成装置。
  2. 前記穴が、前記ガイド部材の用紙幅方向の全域にわたって複数配設してある請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記付着物収納部に収納された前記付着物の量を検知する検知手段及び前記検知手段からの検知結果を報知する報知手段が備えられている請求項1又は2のいずれか1項に記載の画像形成装置。
JP2004379996A 2004-12-28 2004-12-28 画像形成装置 Pending JP2006184736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004379996A JP2006184736A (ja) 2004-12-28 2004-12-28 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004379996A JP2006184736A (ja) 2004-12-28 2004-12-28 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006184736A true JP2006184736A (ja) 2006-07-13

Family

ID=36737879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004379996A Pending JP2006184736A (ja) 2004-12-28 2004-12-28 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006184736A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02132243U (ja) * 1989-04-10 1990-11-02
JPH10228226A (ja) * 1997-02-17 1998-08-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02132243U (ja) * 1989-04-10 1990-11-02
JPH10228226A (ja) * 1997-02-17 1998-08-25 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006298606A (ja) 用紙搬送装置の用紙状態検出装置
JP4575339B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理ユニット
JP2008222345A (ja) 給紙装置
JP4572327B2 (ja) トナー回収容器および該トナー収容容器を搭載するクリーニング装置
JP2009251232A (ja) 画像形成装置
JP2011128552A (ja) 画像形成装置
JP2009020370A (ja) 電子写真印刷装置
JP2006184736A (ja) 画像形成装置
JP2006038989A (ja) 画像形成装置
JP2008120577A (ja) 画像形成装置
JP4060809B2 (ja) 画像形成装置
JP4184399B2 (ja) 画像形成装置
JPH11116087A (ja) 画像形成装置
JP2010241569A (ja) 画像形成装置
US20050111860A1 (en) Method of processing an error of an image forming apparatus
JP2010128345A (ja) 廃トナー検出装置、および画像形成装置
JP7163089B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP4364895B2 (ja) 画像形成装置
JP4711815B2 (ja) 給紙装置及び該給紙装置を用いる画像形成装置
JP3708448B2 (ja) 画像形成装置
JP2007001728A (ja) 画像形成装置
JP2014035481A (ja) ベルト搬送ユニット、及び画像形成装置
JP2006044837A (ja) 画像形成装置
JP6164111B2 (ja) シート端部検出装置及び画像形成装置
JP2005263395A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100506

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100909