JP2006184718A - 表示駆動装置及びその駆動制御方法並びに表示装置 - Google Patents

表示駆動装置及びその駆動制御方法並びに表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006184718A
JP2006184718A JP2004379790A JP2004379790A JP2006184718A JP 2006184718 A JP2006184718 A JP 2006184718A JP 2004379790 A JP2004379790 A JP 2004379790A JP 2004379790 A JP2004379790 A JP 2004379790A JP 2006184718 A JP2006184718 A JP 2006184718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
voltage
display
scanning
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004379790A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Yamauchi
慎吾 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2004379790A priority Critical patent/JP2006184718A/ja
Publication of JP2006184718A publication Critical patent/JP2006184718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】 表示パネルの大型化や表示画質の高精細化により表示画素数が増加した場合であっても、走査ラインの駆動に伴う消費電力の増加を抑制することができる表示駆動装置及びその駆動制御方法、並びに、該表示駆動装置を適用した表示装置を提供する。
【解決手段】 走査ドライバ120の出力バッファ部122に設けられる各レベルシフトブロックLSiは、シフト信号Gi、レベル設定信号GSW及びゲートリセット信号GRESの反転信号を入力とする3入力AND回路21と、シフト信号Gi及びゲートリセット信号GRESを入力とする2入力AND回路22と、2入力AND回路22からの論理出力信号を所定の信号レベル(VGH又はVGL)に変換する駆動アンプ23と、駆動アンプ23からの出力信号又は接地電位Vgndのいずれかを、走査信号Goutiとして走査ラインSLiに出力する出力レベル選択スイッチ24と、を備えている。
【選択図】 図3

Description

本発明は、表示駆動装置及びその駆動制御方法並びに表示装置に関し、特に、アクティブマトリクス型の駆動方式を採用した液晶表示装置等に適用して良好な表示駆動装置及びその駆動制御方法、並びに、該表示駆動装置を適用した表示装置に関する。
近年、普及が著しいデジタルビデオカメラやデジタルスチルカメラ等の撮像機器や、携帯電話機や携帯情報端末(PDA)、ポータブルオーディオ装置等の携帯機器において、画像や文字情報等を表示するための表示装置(ディスプレイ)として、また、コンピュータ等の情報機器やテレビジョン受像器等の映像機器のモニタやディスプレイとして、液晶表示装置(Liquid Crystal Display;LCD)をはじめとする、薄型軽量で、低消費電力化が可能であり、表示画質にも優れた表示装置が多用されている。
以下に、従来技術における表示装置の例として、液晶表示装置の概略構成を簡単に説明する。
図5は、アクティブマトリクス型の駆動方式を採用した液晶表示装置の要部構成を示す概略図であり、図6は、従来技術における液晶表示装置に適用される走査ドライバの概略構成を示すブロック図である。図7は、従来技術における走査ドライバの動作状態を示すタイミングチャートである。
図5に示すように、従来技術における液晶表示装置100Pの要部構成は、概略、表示画素(液晶表示画素)Pxがマトリクス状に配列された液晶表示パネル110Pと、該液晶表示パネル110Pの表示画素Pxを行ごとに順次走査して選択状態に設定する走査ドライバ(ゲートドライバ)120Pと、選択状態に設定された行の表示画素Px群に、表示データ(映像信号)に基づく信号電圧(表示信号電圧)を出力するデータドライバ(ソースドライバ)130Pと、を備えた構成を有している。
ここで、液晶表示パネル110Pは、具体的には、対向する透明基板間に、例えば、図5に示すように、行方向及び列方向に互いに直交するように配設された複数の走査ラインSLp及び複数のデータラインDLpと、該走査ラインSLp及びデータラインDLpの各交点近傍に配置された複数の表示画素Pxと、を備えて構成されている。
各表示画素Pxは、画素電極とデータラインDLp間にソース−ドレインが接続され、走査ラインSLpにゲートが接続された薄膜トランジスタからなる画素トランジスタTFTと、上記画素電極に対向して全表示画素Pxに共通に設けられた共通電極(コモン電極)と各画素電極との間に液晶分子が充填、保持された画素容量(液晶容量)Clcと、該画素容量Clcに並列に設けられ、画素容量Clcに印加された信号電圧を保持するための補助容量(蓄積容量)Csと、を備えた周知の構成を有している。
なお、液晶表示パネル110Pに配設された走査ラインSLp及びデータラインDLpは、例えば、ドライバチップの形態を有し、液晶表示パネル110Pを構成する透明基板とは別個に設けられた走査ドライバ120P及びデータドライバ130Pに接続されるように構成されている。また、画素容量Clcを構成する共通電極には、所定のコモン信号電圧Vcomが印加され、補助容量Csの他端側の電極(補助電極)には、所定の電圧Vcs(例えば、コモン信号電圧Vcom)が印加されるように構成されている。
また、走査ドライバ120Pは、図6(a)に示すように、LCDコントローラ(図示を省略;後述する図1参照)から垂直制御信号として供給されるゲートスタート信号GSRT及びゲートクロック信号GPCKに基づいて、所定のタイミングで各行に対応したシフト信号GP1、GP2、GP3、・・・(以下、「GPi」と総称する)を順次出力するシフトレジスタ部121Pと、該シフトレジスタ部121Pから出力されるシフト信号GPiを所定の信号レベル(ハイレベル)に変換(増幅)して、各行の走査ラインSLpに走査信号GPout1、GPout2、GPout3、・・・(以下、「GPouti」と総称する)として出力するレベルシフタ部122P及び出力バッファ部123Pと、を備えた構成を有している。
ここで、レベルシフタ部122P及び出力バッファ部123Pは、主に、シフトレジスタ部121Pを低電圧で駆動させて、該シフトレジスタ部121Pから出力されるシフト信号GPiの信号レベルを、走査ラインSLp(表示画素Px)に印加する走査信号GPoutiの信号レベルに応じて高電圧化するためのものであり、走査ドライバ120Pの出力段に適宜設けられる。
このようなレベルシフタ部122P及び出力バッファ部123Pにおいては、例えば、図6(b)に示すように、各行の走査ラインSLp(各シフト信号GPi)に対応するように、シフトレジスタ部121Pから出力されるシフト信号GPiを増幅するための駆動アンプ(増幅器)AMPが設けられている。ここで、駆動アンプAMPは、動作電圧として供給される高電位電圧VGH及び低電位電圧VGLに基づいて、シフト信号GPiの信号レベルを変換して、後述する選択タイミング(表示画素Pxに表示データに基づく信号電圧を書き込むタイミング)では高電位電圧VGHの信号レベル(ハイレベル)を有する走査信号として出力し、それ以外のタイミング(非選択タイミング)では、低電位電圧VGLの信号レベル(ローレベル)を有する走査信号を出力する。
そして、上述したような構成を有する液晶表示装置100Pにおいて、図7に示すように、走査ドライバ120Pにより、シフトレジスタ部121Pから出力されるシフト信号GPiに基づいて、所定のハイレベル(VGH)を有する走査信号GPoutiが生成されて、液晶表示パネル110Pに配設された各行の走査ラインSLpに順次印加される。これにより、当該行の表示画素Px群の画素トランジスタTFTがオン動作して、表示信号電圧を書き込み可能な選択状態に設定される。
この表示画素Px群の選択タイミングに同期して、データドライバ130Pにより表示データに基づく表示信号電圧を、各データラインDLを介して各表示画素Pxに一斉に供給することにより、選択状態に設定された各表示画素Pxの画素トランジスタTFTを介して、画素容量Clcに充填された液晶分子が、上記表示信号電圧に応じて配向状態を変化させて所定の階調表示動作が行われるとともに、該画素容量Clcに並列に接続された補助容量Csに、該画素容量Clcに印加された電圧が充電される(表示データの書き込みが行われる)。
そして、このような一連の動作を、1画面分の各行に対して繰り返し実行することにより、映像信号に基づく所望の画像情報が液晶表示パネル110Pに表示される。
なお、上述したような液晶表示装置の概略構成や走査ドライバの構成、駆動制御(信号波形)については、例えば、特許文献1等に記載されている。
特開2001−27893号公報 (第2頁〜第3頁、図25、図27、図30)
上述したように、従来技術における液晶表示装置においては、走査ドライバ(レベルシフト部及び出力バッファ部)に各行に対応して個別に設けられた駆動アンプにより、所定のハイレベル(VGH)及びローレベル(VGL)の電圧振幅を有する走査信号が生成されて、各行の走査ラインに出力される。
ここで、液晶表示パネルに配設された各走査ラインには、各表示画素を構成する画素トランジスタのゲート容量等の容量成分が接続されているため、各走査ラインに走査信号を印加して各行の表示画素を選択状態に設定するためには、これらの容量成分を充電する動作が必要となる。特に、表示パネルの大型化や、表示画質の高精細化により画素数が増加すると、各走査ラインに寄生する容量成分が増加することになり、走査信号の印加に対する各行の表示画素の選択状態への移行が遅延することになる。
このような動作遅延を抑制するために、走査信号として、例えば、±10〜20V程度の比較的広い電圧振幅が必要となり、これに応じて、駆動アンプには高電位電圧VGHとして+10〜+20V、低電位電圧VGLとして−10〜−20V程度の大きな電源電圧を供給する必要があった。そのため、各行の表示画素を選択状態に設定するために必要となる電力(走査ドライバにおける消費電力)が増加するという問題点を有していた。
そこで、本発明は、上記問題点に鑑み、表示パネルの大型化や表示画質の高精細化により表示画素数が増加した場合であっても、走査ラインの駆動に伴う消費電力の増加を抑制することができる表示駆動装置及びその駆動制御方法、並びに、該表示駆動装置を適用した表示装置を提供することを目的とする。
請求項1記載の発明は、複数の表示画素が2次元配列された表示パネルの行方向に配設された複数の走査ラインの各々に、走査信号を印加する表示駆動装置において、前記複数の走査ラインに対応して順次シフト信号を出力するシフトレジスタ部と、前記複数の走査ラインの各々に対応して設けられ、前記シフトレジスタ部から出力される前記シフト信号を所定の電圧振幅を有する信号に変換して前記走査信号として出力するレベル変換部と、前記複数の走査ラインの各々に対応して設けられ、前記電圧振幅に係る電圧範囲内の特定電圧、及び、前記走査信号のいずれかを、前記走査ラインに選択的に出力する出力切換設定部と、を備えることを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の表示駆動装置において、前記特定電圧は、接地電位であって、前記レベル変換部は、前記シフト信号の電圧振幅を、前記接地電位よりも高電位である正電圧と、前記接地電位よりも低電位である負電圧からなる前記電圧振幅に変換する手段を含むことを特徴とする。
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の表示駆動装置において、前記表示駆動装置は、前記複数の走査ラインの各々に対応して設けられ、前記出力切換設定部における前記特定電圧及び前記走査信号のいずれかの出力状態を切換制御する制御信号を生成する切換制御部を、さらに含むことを特徴とする。
請求項4記載の発明は、請求項3記載の表示駆動装置において、前記切換制御部は、少なくとも前記シフト信号の出力期間中に、前記出力切換設定部から前記走査ラインに出力される信号レベルを、前記特定電圧より低電位の低電圧から前記特定電圧に設定した後、前記特定電圧より高電位の高電圧に移行させ、さらに、前記高電圧から前記特定電圧に設定した後、前記低電圧に移行させるように、前記制御信号を設定制御する手段を備えることを特徴とする。
請求項5記載の発明は、複数の表示画素が2次元配列された表示パネルの行方向に配設された複数の走査ラインの各々に、走査信号を印加する表示駆動装置の駆動制御方法において、前記走査ラインに印加する前記走査信号の電圧振幅に係る信号レベルを、第1の信号電圧から第2の信号電圧に移行する際に、前記走査ラインに前記第1の信号電圧と前記第2の信号電圧との間の第3の信号電圧を印加した後に、前記第2の信号電圧を印加することを特徴とする。
請求項6記載の発明は、請求項5記載の表示駆動装置の駆動制御方法において、前記第3の信号電圧は、接地電位であることを特徴とする。
請求項7記載の発明は、請求項5記載の表示駆動装置の駆動制御方法において、前記複数の走査ラインに対応して個別に生成され、前記走査信号の生成に係るシフト信号の出力期間中に、前記走査ラインに印加する前記走査信号の信号レベルを、前記第3の信号電圧より低電位の低電圧から前記第3の信号電圧に設定した後、前記第3の信号電圧より高電位の高電圧に移行させ、さらに、前記高電圧から前記第3の電圧に設定した後、前記低電圧に移行させることを特徴とする。
請求項8記載の発明は、行方向に配設された複数の走査ライン、及び、列方向に配設された複数の信号ラインの各交点近傍に表示画素が2次元配列されて形成された表示パネルと、前記複数の走査ラインに接続され、前記各走査ラインの前記表示画素を順次選択状態に設定する走査信号を印加する走査駆動手段と、前記信号ラインに接続され、前記選択状態に設定された前記表示画素に対して、表示データに応じた表示信号電圧を印加する信号駆動手段と、を備えた表示装置において、前記走査駆動手段は、前記各走査ラインに対応して順次シフト信号を出力するシフトレジスタ部と、前記各走査ラインに対応して設けられ、前記シフトレジスタ部から出力される前記シフト信号を所定の電圧振幅を有する信号に変換して前記走査信号として出力するレベル変換部と、前記各走査ラインに対応して設けられ、前記電圧振幅に係る電圧範囲内の特定電圧、及び、前記走査信号のいずれかを、前記走査ラインに選択的に出力する出力切換設定部と、前記各走査ラインに対応して設けられ、前記出力切換設定部における前記特定電圧及び前記走査信号のいずれかの出力状態を切換制御する制御信号を生成する切換制御部と、を備えることを特徴とする表示装置。
請求項9記載の発明は、請求項8記載の表示装置において、前記特定電圧は、接地電位であって、前記レベル変換部は、前記シフト信号の電圧振幅を、前記接地電位よりも高電位である正電圧と、前記接地電位よりも低電位である負電圧からなる前記電圧振幅に変換する手段を含むことを特徴とする。
請求項10記載の発明は、請求項8記載の表示装置において、前記切換制御部は、少なくとも前記シフト信号の出力期間中に、前記出力切換設定部から前記走査ラインに出力される信号レベルを、前記特定電圧より低電位の低電圧から前記特定電圧に設定した後、前記特定電圧より高電位の高電圧に移行させ、さらに、前記正高圧から前記特定電圧に設定した後、前記低電圧に移行させるように、前記制御信号を設定制御する手段を備えることを特徴とする。
すなわち、本発明に係る表示駆動装置及びその駆動制御方法並びに表示装置は、各々、行、列方向に配設された複数の走査ライン及び複数の信号ラインの各交点近傍に表示画素が2次元配列されて形成された表示パネルに、所望の映像信号(表示データ)に応じた画像情報を表示する表示装置において、各行の走査ラインに接続された表示画素群を順次選択状態に設定する表示駆動装置(走査駆動手段;走査ドライバ)がシフトレジスタ部と出力バッファ部とを備え、該出力バッファ部が、各行の走査ラインに対応して、少なくとも、シフトレジスタ部から出力されるシフト信号を所定の電圧振幅を有する信号に変換するレベル変換部(駆動アンプ)と、上記電圧振幅に係る電圧範囲内の特定電圧(接地電位)、及び、上記走査信号のいずれかを走査ラインに選択的に出力する出力切換設定部(出力レベル選択スイッチ)と、を備えた構成を有している。
ここで、走査ラインの電圧変化は、走査信号の立ち上がりタイミング(選択状態への移行時)では、負電圧からなるローレベル(第1の信号電圧)状態から、一旦接地電位が印加されたGNDレベル(第3の信号電圧)状態に設定された後、さらに、正電圧からなるハイレベル(第2の信号電圧)状態に設定され、一方、走査信号の立ち下がりタイミング(非選択状態への移行時)では、正電圧からなるハイレベル(第1の信号電圧)状態から、一旦接地電位が印加されたGNDレベル(第3の信号電圧)状態に設定された後、さらに、負電圧からなるローレベル(第2の信号電圧)状態に設定されるように、出力切換設定部が切換制御される。
これによれば、走査ラインの信号レベルを第1の信号電圧(ローレベル又はハイレベル)から第2の信号電圧(ハイレベル又はローレベル)に移行する場合、走査ラインに接地電位を接続してGNDレベル状態に設定した後、当該GNDレベルから所望の信号レベル(ハイレベル又はローレベル)まで昇圧又は降圧すればよいので、信号レベルをローレベルからハイレベルへ、又は、ハイレベルからローレベルへ、直接かつ急峻に変化させる場合に比較して、レベル変換部(駆動アンプ)において走査ラインの信号レベルを変化制御(駆動)するための電圧幅を、実質的に半分にすることができる。
したがって、出力切換設定部(出力レベル選択スイッチ)を接地電位側に切り換える制御のみで、レベル変換部(駆動アンプ)に駆動負荷をかけることなく、第1の信号電圧からGNDレベル状態に設定することができ、その後、出力切換設定部(出力レベル選択スイッチ)をレベル変換部(駆動アンプ)側に切り換えることにより、GNDレベル状態から第2の信号電圧に設定することができるので、レベル変換部(駆動アンプ)により駆動制御する電圧幅を小さくすることができ、駆動負荷を大幅に軽減することができ、これにより、走査駆動装置及び表示装置における消費電力を削減することができる。
また、本発明に係る走査駆動装置によれば、走査信号の印加による、各走査ラインの非選択状態から選択状態への移行、及び、選択状態から非選択状態への移行は、各行の走査ラインに対応して出力されるシフト信号の出力期間中に実行されるので、各行の走査ラインに印加される走査信号の立ち上がり部及び立ち下がり部相互が時間的に重なることなく、走査信号の時間的な重なりに起因する表示駆動制御上の誤動作の発生を防止することができる。
以下、本発明に係る表示駆動装置及びその駆動制御方法並びに表示装置について、実施の形態を示して詳しく説明する。
まず、本発明に係る表示駆動装置及びその駆動制御方法を適用可能な表示装置について説明する。ここでは、表示装置の一例としてアクティブマトリクス型の駆動方式を採用した液晶表示装置を示して説明する。
図1は、本発明に係る表示装置の全体構成を示す概略ブロック図である。ここで、上述した従来技術と同等の構成については、同等又は同一の符号を付して説明する。また、図2は、本実施形態に係る表示装置に適用される走査ドライバの概略構成を示すブロック図であり、図3は、本実施形態に係る走査ドライバの出力バッファ部に設けられるレベルシフトブロックの一例を示す概略構成図である。
図1、図2に示すように、本発明に係る液晶表示装置100は、大別して、表示画素Pxがn行×m列(n、mは任意の正の整数)のマトリクス状に配列された液晶表示パネル(表示パネル)110と、その周辺領域に配置され、液晶表示パネル110の行方向に配設された複数の走査ラインSLに接続された走査ドライバ(表示駆動装置、走査駆動手段)120と、液晶表示パネル110の列方向に配設された複数のデータライン(信号ライン)DLに接続されたデータドライバ(信号駆動手段)130と、少なくとも走査ドライバ120及びデータドライバ130に垂直制御信号及び水平制御信号を供給するLCDコントローラ140と、映像信号から抽出した表示データをデータドライバ130に、また、タイミング信号をLCDコントローラ140に各々供給する表示信号生成回路150と、液晶表示パネル110の共通電極(対向電極)にコモン信号電圧を印加するコモン信号駆動アンプ160と、を備えた構成を有している。
ここで、本実施形態に適用される走査ドライバ120は、図2に示すように、LCDコントローラ140から垂直制御信号として供給されるゲートスタート信号GSRTを、ゲートクロック信号GPCKに基づいて、次段のシフトブロックSB1、SB2、SB3、・・・、SBn(以下、「SBi」と総称する)に順次シフト(転送)しつつ、各シフトブロックSBiから各行の走査ラインSLに対応するシフト信号G1、G2、G3、・・・、Gn(以下、「Gi」と総称する)を順次出力するシフトレジスタ部121と、該シフトレジスタ部121から出力された各シフト信号Giを、各行の走査ラインSLに対応して設けられた各レベルシフトブロックLS1、LS2、LS3、・・・、LSn(以下、「LSi」と総称する)により所定の信号レベルに変換して走査信号Gout1、Gout2、Gout3、・・・、Goutn(以下、「Gouti」と総称する)として出力する出力バッファ部122と、を備えている。
シフトレジスタ部121は、例えば、図2に示すように、LCDコントローラから垂直制御信号として供給されるゲートスタート信号GSRTを、ゲートクロック信号GPCKに基づいて、順次次段のシフトブロックSB1、SB2、SB3、・・・SBn(以下、「SBi」と総称する)にシフト(転送)するとともに、各シフトブロックSBiから出力バッファ部122の各段の(各行に対応して設けられた)レベルシフトブロックLSiにシフト信号Giを順次出力する。
また、上記出力バッファ部122に設けられる各レベルシフトブロックLSiは、例えば、図3に示すように、各行の走査ラインSLに対応して、シフトレジスタ部121から順次出力されるシフト信号Gi、及び、LCDコントローラ140から垂直制御信号として供給されるレベル設定信号GSW及びゲートリセット信号GRESの反転信号を入力とする3入力論理積演算回路(以下、「3入力AND回路」と略記する;切換制御部)21と、シフト信号Gi及びゲートリセット信号GRESを入力とする2入力AND回路22と、高電位電圧VGH及び低電位電圧VGLに基づいて、2入力AND回路22からの論理出力信号を所定の信号レベルに変換(増幅)する駆動アンプ(レベル変換部)23と、駆動アンプ23からの出力信号又は接地電位(GNDレベル;特定電圧)Vgndのいずれかを、走査信号(出力信号)Goutiとして当該行の走査ラインSL(「SLi」と記す)に出力する出力レベル選択スイッチ(出力切換設定部)24と、を備えた構成を有している。
ここで、出力レベル選択スイッチ24は、3入力AND回路21からの論理出力信号(制御信号)に基づいて、走査ラインSLiに印加される信号レベルを切換制御する。すなわち、3入力AND回路21において、レベル設定信号GSW及びシフト信号Giがハイレベル、ゲートリセット信号GRESがローレベルのとき、3入力AND回路21からはハイレベルの論理出力信号が出力されることにより、出力レベル選択スイッチ24が接地電位側に切り替わり、走査ラインSLiに当該接地電位が出力、印加される。
一方、3入力AND回路21への入力信号が上記以外の信号レベルに設定されている場合には、ローレベルの論理出力信号が出力され、出力レベル選択スイッチ24が駆動アンプ23側に切り替わり、駆動アンプ23の出力信号の電圧振幅(ハイレベルVGH〜ローレベルVGL)を有する走査信号Goutiが走査ラインSLiに出力、印加される。
次に、上述した構成を有する表示装置(表示駆動装置)における駆動制御方法について、図面を参照して説明する。
図4は、本実施形態に係る表示装置(走査ドライバ)における駆動制御方法を示すタイミングチャートである。
本実施形態に係る表示装置(走査ドライバ)の駆動制御方法は、図4に示すように、まず、走査信号Goutiの印加タイミング(走査信号GoutiのローレベルVGLからハイレベルVGHへの立ち上がりタイミング、又は、走査ラインSLiが非選択状態から選択状態へ移行するタイミング)においては、各行の走査ラインSLiに対応して出力バッファ部122に設けられた各レベルシフトブロックLSiにローレベルのゲートリセット信号GRESが入力された状態で、シフトレジスタ部121の各シフトブロックSBiからハイレベルのシフト信号Giが出力され、さらに、当該レベルシフトブロックLSiにハイレベルのレベル設定信号GSWが入力されることにより、3入力AND回路21からハイレベルの論理出力信号が出力レベル選択スイッチ24に出力される。これにより、出力レベル選択スイッチ24において、走査信号Goutiの信号レベルがローレベルVGLから接地電位Vgndに切り換えられて、当該走査ラインSLiがGNDレベル状態に設定される。
次いで、ゲートリセット信号GRESがハイレベルに、また、レベル設定信号GSWがローレベルに設定されることにより、3入力AND回路21からローレベルの論理出力信号が出力レベル選択スイッチ24に出力される。これにより、出力レベル選択スイッチ24において、走査信号Goutiの信号レベルが駆動アンプ23からの出力信号に切り換えられて、当該シフト信号Giの信号レベルに応じたハイレベル(VGH)を有する走査信号Goutiが走査ラインSLiに印加され、当該行の表示画素Px群が選択状態に設定される(選択期間)。
この選択期間においては、従来技術と同様に、図2に示した液晶表示パネルに配列された当該行の表示画素Px群の画素トランジスタTFTがオン動作する。そして、このような選択状態に設定された期間(選択期間)に同期して、データドライバ130から表示信号生成回路150から供給された表示データに基づく表示信号電圧を、各データラインDLを介して一斉に供給することにより、選択状態に設定された当該行の各表示画素Pxの画素トランジスタTFTを介して、画素容量Clc及び補助容量Csに表示データの書き込みが行われ、上記表示信号電圧に応じて液晶分子の配向状態が変化して階調表示動作が行われる。
一方、走査信号GoutiのハイレベルVGHからローレベルVGLへの立ち下がりタイミング(走査ラインSLiが選択状態から非選択状態へ移行するタイミング)においては、ハイレベルのシフト信号Giが出力された状態で、ローレベルのゲートリセット信号GRESが入力され、また、ハイレベルのレベル設定信号GSWが入力されることにより、3入力AND回路21からハイレベルの論理出力信号が出力レベル選択スイッチ24に出力される。これにより、出力レベル選択スイッチ24において、走査信号Goutiの信号レベルがハイレベルVGHから接地電位Vgndに切り換えられて、当該走査ラインSLiがGNDレベル状態に設定される。
次いで、ゲートリセット信号GRESをローレベルに保持した状態で、レベル設定信号GSWがローレベルに設定されることにより、3入力AND回路21からローレベルの論理出力信号が出力レベル選択スイッチ24に出力される。これにより、出力レベル選択スイッチ24において、走査信号Goutiの信号レベルが駆動アンプ23からの出力信号に切り換えられる。その後、ローレベルのシフト信号Giが出力されることにより、駆動アンプ23から当該シフト信号Giの信号レベル(ローレベルVGL)に応じた出力信号が出力されると、出力レベル選択スイッチ24を介してローレベル(VGL)の走査信号Goutiが走査ラインSLiに印加され、当該行の表示画素Px群が非選択状態に設定される(非選択期間)。
そして、このような各行の走査ラインSLiにおける一連の動作を、液晶表示パネル110の1画面分を構成する各行に対して繰り返し実行することにより、映像信号に基づく所望の画像情報が液晶表示パネル110に表示される。
すなわち、本実施形態に係る表示装置(走査ドライバ)の駆動制御方法においては、走査ドライバ120から各走査ラインSLiに印加される走査信号Goutiの信号レベル(ハイレベルVGH又はローレベルVGL)が切り替わるタイミングで、一旦GNDレベル状態に移行させる制御を実行し、走査ラインSLiに保持された電荷(正又は負の電荷)を放電して初期化する期間を設けている(選択期間と非選択期間の間に設定された期間)。
これによれば、走査信号Goutiの信号レベルがローレベルVGLからハイレベルVGHへ移行する場合、又は、ハイレベルVGHからローレベルVGLへ移行する場合、まず、走査ラインSLiに印加に接地電位Vgndを印加してGNDレベルに設定し、その後、当該GNDレベルから所望の信号レベル(ハイレベルVGH又はローレベルVGL)まで昇圧又は降圧すればよいので、従来技術に示したように、信号レベルをローレベルVGLからハイレベルVGHへ、又は、ハイレベルVGHからローレベルVGLへ、直接かつ急峻に変化させる場合に比較して、駆動アンプ23により走査ラインSLiの信号レベルを変化制御させる電圧幅を、実質的に半分にすることができる。
すなわち、本実施形態に係る走査ドライバにおいては、走査ラインの信号レベルを、選択状態(ローレベルVGLからハイレベルVGH)、又は、非選択状態(ハイレベルVGHからローレベルVGL)に設定する際に、出力部に設けられた出力レベル選択スイッチを接地電位側に切り換えた後、駆動アンプ側に切り換える簡易な制御により、走査信号をローレベルVGLからGNDレベル、又は、ハイレベルVGHからGNDレベルへ移行させる場合には、駆動電力を消費することなく、GNDレベルからハイレベルVGL、又は、GNDレベルからローレベルVGHへ移行させる場合にのみ、駆動電力が消費されることになる。
したがって、走査ドライバの出力部に設けられる駆動アンプにより駆動制御する電圧幅を小さくすることができるので、駆動負荷を軽減することができ、これにより、走査ドライバ(表示装置)の消費電力を削減することができる。
また、本実施形態に係る走査ドライバによれば、シフトレジスタ部から特定の行のシフト信号が出力されている期間内に(ハイレベルに設定された状態で)、レベル設定信号を制御することにより出力レベル選択スイッチを切換制御して、走査信号の信号レベルを非選択状態から選択状態、さらに非選択状態(ローレベルVGL→GNDレベル→ハイレベルVGH→GNDレベル→ローレベルVGL)に順次移行させるように設定制御しているので、各行の走査信号の立ち上がり部及び立ち下がり部相互が時間的に重なることなく、走査信号の時間的な重なりに起因する表示駆動制御上の誤動作の発生を防止することができる。
なお、上述した実施形態においては、表示装置の一例として、液晶表示装置を示して説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。すなわち、表示駆動装置(走査ドライバやゲートドライバ)から出力される走査信号(ゲート信号)の電圧振幅がGNDレベルを挟んで正電圧からなるハイレベルVGH、及び、負電圧からなるローレベルVGLに設定されている場合のように、ローレベルVGLとハイレベルVGH間で直接信号レベルを移行させる場合の電圧幅よりも、GNDレベルからローレベルVGL又はハイレベルVGHまでの電圧幅の方が小さい場合に良好に適用することができ、例えば、有機ELパネルや画像読取装置等の走査ドライバとしても適用することもできる。
本発明に係る表示装置の全体構成を示す概略ブロック図である。 本実施形態に係る表示装置に適用される走査ドライバの概略構成を示すブロック図である。 本実施形態に係る走査ドライバの出力バッファ部に設けられるレベルシフトブロックの一例を示す概略構成図である。 本実施形態に係る表示装置(走査ドライバ)における駆動制御方法を示すタイミングチャートである。 アクティブマトリクス型の駆動方式を採用した液晶表示装置の要部構成を示す概略図である。 従来技術における液晶表示装置に適用される走査ドライバの概略構成を示すブロック図である。 従来技術における走査ドライバの動作状態を示すタイミングチャートである。
符号の説明
100 液晶表示装置
110 液晶表示パネル
120 走査ドライバ
121 シフトレジスタ部
122 出力バッファ部
130 データドライバ
21 3入力AND回路
22 2入力AND回路
23 駆動アンプ
24 出力レベル選択スイッチ
Px 表示画素

Claims (10)

  1. 複数の表示画素が2次元配列された表示パネルの行方向に配設された複数の走査ラインの各々に、走査信号を印加する表示駆動装置において、
    前記複数の走査ラインに対応して順次シフト信号を出力するシフトレジスタ部と、
    前記複数の走査ラインの各々に対応して設けられ、前記シフトレジスタ部から出力される前記シフト信号を所定の電圧振幅を有する信号に変換して前記走査信号として出力するレベル変換部と、
    前記複数の走査ラインの各々に対応して設けられ、前記電圧振幅に係る電圧範囲内の特定電圧、及び、前記走査信号のいずれかを、前記走査ラインに選択的に出力する出力切換設定部と、
    を備えることを特徴とする表示駆動装置。
  2. 前記特定電圧は、接地電位であって、
    前記レベル変換部は、前記シフト信号の電圧振幅を、前記接地電位よりも高電位である正電圧と、前記接地電位よりも低電位である負電圧からなる前記電圧振幅に変換する手段を含むことを特徴とする請求項1記載の表示駆動装置。
  3. 前記表示駆動装置は、前記複数の走査ラインの各々に対応して設けられ、前記出力切換設定部における前記特定電圧及び前記走査信号のいずれかの出力状態を切換制御する制御信号を生成する切換制御部を、さらに含むことを特徴とする請求項1又は2記載の表示駆動装置。
  4. 前記切換制御部は、少なくとも前記シフト信号の出力期間中に、前記出力切換設定部から前記走査ラインに出力される信号レベルを、前記特定電圧より低電位の低電圧から前記特定電圧に設定した後、前記特定電圧より高電位の高電圧に移行させ、さらに、前記高電圧から前記特定電圧に設定した後、前記低電圧に移行させるように、前記制御信号を設定制御する手段を備えることを特徴とする請求項3記載の表示駆動装置。
  5. 複数の表示画素が2次元配列された表示パネルの行方向に配設された複数の走査ラインの各々に、走査信号を印加する表示駆動装置の駆動制御方法において、
    前記走査ラインに印加する前記走査信号の電圧振幅に係る信号レベルを、第1の信号電圧から第2の信号電圧に移行する際に、前記走査ラインに前記第1の信号電圧と前記第2の信号電圧との間の第3の信号電圧を印加した後に、前記第2の信号電圧を印加することを特徴とする表示駆動装置の駆動制御方法。
  6. 前記第3の信号電圧は、接地電位であることを特徴とする請求項5記載の表示駆動装置の駆動制御方法。
  7. 前記複数の走査ラインに対応して個別に生成され、前記走査信号の生成に係るシフト信号の出力期間中に、前記走査ラインに印加する前記走査信号の信号レベルを、前記第3の信号電圧より低電位の低電圧から前記第3の信号電圧に設定した後、前記第3の信号電圧より高電位の高電圧に移行させ、さらに、前記高電圧から前記第3の信号電圧に設定した後、前記低電圧に移行させることを特徴とする請求項5記載の表示駆動装置の駆動制御方法。
  8. 行方向に配設された複数の走査ライン、及び、列方向に配設された複数の信号ラインの各交点近傍に表示画素が2次元配列されて形成された表示パネルと、前記複数の走査ラインに接続され、前記各走査ラインの前記表示画素を順次選択状態に設定する走査信号を印加する走査駆動手段と、前記信号ラインに接続され、前記選択状態に設定された前記表示画素に対して、表示データに応じた表示信号電圧を印加する信号駆動手段と、を備えた表示装置において、
    前記走査駆動手段は、
    前記各走査ラインに対応して順次シフト信号を出力するシフトレジスタ部と、
    前記各走査ラインに対応して設けられ、前記シフトレジスタ部から出力される前記シフト信号を所定の電圧振幅を有する信号に変換して前記走査信号として出力するレベル変換部と、
    前記各走査ラインに対応して設けられ、前記電圧振幅に係る電圧範囲内の特定電圧、及び、前記走査信号のいずれかを、前記走査ラインに選択的に出力する出力切換設定部と、
    前記各走査ラインに対応して設けられ、前記出力切換設定部における前記特定電圧及び前記走査信号のいずれかの出力状態を切換制御する制御信号を生成する切換制御部と、
    を備えることを特徴とする表示装置。
  9. 前記特定電圧は、接地電位であって、
    前記レベル変換部は、前記シフト信号の電圧振幅を、前記接地電位よりも高電位である正電圧と、前記接地電位よりも低電位である負電圧からなる前記電圧振幅に変換する手段を含むことを特徴とする請求項8記載の表示装置。
  10. 前記切換制御部は、少なくとも前記シフト信号の出力期間中に、前記出力切換設定部から前記走査ラインに出力される信号レベルを、前記特定電圧より低電位の低電圧から前記特定電圧に設定した後、前記特定電圧より高電位の高電圧に移行させ、さらに、前記高電圧から前記特定電圧に設定した後、前記低電圧に移行させるように、前記制御信号を設定制御する手段を備えることを特徴とする請求項8記載の表示装置。
JP2004379790A 2004-12-28 2004-12-28 表示駆動装置及びその駆動制御方法並びに表示装置 Pending JP2006184718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004379790A JP2006184718A (ja) 2004-12-28 2004-12-28 表示駆動装置及びその駆動制御方法並びに表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004379790A JP2006184718A (ja) 2004-12-28 2004-12-28 表示駆動装置及びその駆動制御方法並びに表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006184718A true JP2006184718A (ja) 2006-07-13

Family

ID=36737863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004379790A Pending JP2006184718A (ja) 2004-12-28 2004-12-28 表示駆動装置及びその駆動制御方法並びに表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006184718A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104299581A (zh) * 2014-08-11 2015-01-21 友达光电股份有限公司 显示器及其栅极驱动电路
US10163392B2 (en) 2015-04-07 2018-12-25 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix display device and method for driving same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002244622A (ja) * 2001-02-14 2002-08-30 Hitachi Ltd 液晶駆動回路および液晶表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002244622A (ja) * 2001-02-14 2002-08-30 Hitachi Ltd 液晶駆動回路および液晶表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104299581A (zh) * 2014-08-11 2015-01-21 友达光电股份有限公司 显示器及其栅极驱动电路
US10163392B2 (en) 2015-04-07 2018-12-25 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix display device and method for driving same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4168339B2 (ja) 表示駆動装置及びその駆動制御方法並びに表示装置
KR101252572B1 (ko) 액정표시장치의 게이트구동회로 및 그 구동방법
KR100800490B1 (ko) 액정 표시 장치 및 이의 구동 방법
US7427973B2 (en) Display device and method of driving same
JP5332150B2 (ja) ソースドライバ、電気光学装置及び電子機器
KR20080006037A (ko) 시프트 레지스터, 이를 포함하는 표시 장치, 시프트레지스터의 구동 방법 및 표시 장치의 구동 방법
JP2008116556A (ja) 液晶表示装置の駆動方法およびそのデータ側駆動回路
JP2008020675A (ja) 画像表示装置
JP2011059380A (ja) 表示装置及びそれに使用される駆動回路
US11676553B2 (en) Reduced heat generation from a source driver of display device
JP2012103501A (ja) 液晶表示パネル、液晶駆動装置、液晶表示装置
US20080062027A1 (en) Source driving circuit and liquid crystal display apparatus including the same
JP2006154088A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
US20090273593A1 (en) Display Device and Electronic Device
JP2007140192A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
WO2012133281A1 (ja) 表示装置
CN110782827B (zh) 栅极驱动电路、电压调节方法和显示装置
KR101958654B1 (ko) 도트 인버젼 액정표시장치
US10304406B2 (en) Display apparatus with reduced flash noise, and a method of driving the display apparatus
JP5035165B2 (ja) 表示駆動装置及び表示装置
JP4692871B2 (ja) 表示駆動装置及び表示装置
KR101456989B1 (ko) 액정표시장치용 게이트구동부
JP2005321510A (ja) 表示装置及びその駆動制御方法
JP2005055616A (ja) 表示装置及びその駆動制御方法
JP2017227820A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070829

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110328