JP2006182367A - 液体注出装置とそれを用いた液体注出容器 - Google Patents

液体注出装置とそれを用いた液体注出容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006182367A
JP2006182367A JP2004375546A JP2004375546A JP2006182367A JP 2006182367 A JP2006182367 A JP 2006182367A JP 2004375546 A JP2004375546 A JP 2004375546A JP 2004375546 A JP2004375546 A JP 2004375546A JP 2006182367 A JP2006182367 A JP 2006182367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
lid
inner lid
mouth
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004375546A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Yamanaka
伸夫 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2004375546A priority Critical patent/JP2006182367A/ja
Publication of JP2006182367A publication Critical patent/JP2006182367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

【課題】 高温充填や加熱殺菌処理を行っても、液状の内容物が漏れ出る恐れがないように密封され、簡単に開封することができるようにした注出装置とこれを袋状その他の軟質容器に装着した液体容器を提供する。
【解決手段】 液状物を軟質容器本体に液体注出装置を装着して内容物を容易に注出できるようにする液体注出容器に於いて、前記液体注出装置1の注出口を有する口頸部2の先端に中蓋6を薄肉部6aを介して切断可能に一体に形成し、前記中蓋6の外周面にスプライン状をした係合突起6bを設けて、中蓋6を捻じ切って除去するのを可能にした注出装置本体とし、前記注出装置本体の口頸部2には中蓋6を覆うようにして蓋体5を着脱自在に螺着して、前記蓋体5の外側頂壁部に前記中蓋を嵌合する円形状凹部5aを設け、該円形状凹部の内周面に前記中蓋の係合突起6bと係合する係合凹溝5bを設けてなる液体注出装置1を装着した液体注出容器Aを構成する。
【選択図】 図1

Description

本願発明は、各種のジュースやスポーツ用飲料等の液体飲料やゲル状または液状をした各種食品類、あるいは、液状をした各種の医薬品や化粧料、洗剤その他の液状物を収容するのに適した軟質容器に係わり、特に、袋状その他の形状に形成した簡単に圧縮、変形が可能な軟質容器に、内容物を容易に注出可能にすると共に注出口に開閉自在な蓋体を有する注出装置を装着した液状物の収容容器に関するものである。
近年に於いては、ジュースやお茶、コーヒー等の液体飲料、あるいは、醤油等の液体調味料やマヨネーズ、ジャムその他のペースト状の食品類を収容する容器には、軽量で破損しにくくて、輸送や持ち運びに便利である各種の合成樹脂製の多種、多様な容器が、大量に用いられるようになってきている。
しかし、これらの合成樹脂製の容器は、従前から使用されてきたガラス容器等のように再利用されることなく、そのほとんどが使い捨ての容器として一般に使用されているのが現状である。
そして、上記のような合成樹脂製の容器は、使用するには非常に便利ではあるが、廃棄する際しては、圧縮して変形させるのが難しくて嵩張る上に、廃棄された後の処理も簡単ではないことから、使用済みとなった容器がもう少し簡単に圧縮できるようにすると共に、少ない原料で安価に製造することができて、使い勝手もよくて、液状物を収容するのに適した容器が望まれる。
このような要望に沿った容器として、軟質合成樹脂をインフレーション成形したものを袋状に形成した密封容器や軟質合成樹脂を押出し成形したフィルムやシート面に空気非透過性の層や耐熱性の層等を設けた積層体により形成された容易に変形可能な各種の軟質容器が、色々な液状物を収容する容器として広く用いられるようになっている。
そのような軟質容器(パウチ容器)の例として、実開平61−137539号公報や特開平11−152152号公報、特開2000−344252号公報等に見るような軟質容器に液状物を収容した液体容器が知られている。
これらの軟質容器からなる液体容器は、図5に見るように、取り付け部13に注出装置の口頸部12と導出管部14とを一体に成形して、前記注出装置の口頸部に開閉自在な蓋体15を設けて形成した注出装置11を、図4に示すように軟質容器本体18に溶着により固定して構成されて、前記軟質容器本体内に液状の内容物を充填して密封したり、前記軟質容器本体から内容物を注出して使用する操作を容易にすると共に、一度開封した液体容器の注出装置の口頸部12に蓋体15を螺着して再び密封できるように形成したものである。
そして、上記したような軟質容器にジュースやコーヒー等の液体飲料、あるいは、液体調味料やペースト状の食品類を収容した場合には、通常、その製造工程中に於いて加熱殺菌処理を行う必要がある。
それ故に、上記した各種の内容物は、各種の雑菌が死滅する温度以上に加熱した状態で容器内に充填する高温充填を行ってから、開口部を蓋体により密閉した後に110℃以上の温度で加熱する殺菌処理(レトルト殺菌処理)が行われた後で冷却される。
ところで、上記した液体容器に対して、このような高温充填と加熱殺菌処理が行われると、軟質容器に於ける注出装置の取り付け部13と、注出装置の口頸部12の開口部12aを密閉する蓋体15部分には、充填時と加熱処理時の熱膨張とその後の冷却による熱収縮に伴う圧力変化により隙間が生じて、内容物が漏れ出る恐れがある。
そこで、内容物が漏れ出るのを防止するために、色々な密封手段が採られているが、図4に示す液体容器に於いては、図5に見るように、軟質容器本体18と注出装置11の取り付け部13との接合部分は高周波や超音波加熱等によるヒートシールにより溶着した密封がなれており、また、注出装置の口頸部12の開口部12aにはシール部材16が密着された上に蓋体15を螺合した締め付けなされて、内容物が漏出する恐れがないように形成されている。
そして、上記したような液体注出容器に於いては、内容物を注出するに際しては二通りの注出方法を採ることができる。
一つは、蓋体15を捻じ切って外したら、開口端部のシール部材16を取り除いてから、液体容器本体18を手に持って傾けると、内容物は導出管部14の導出孔14aから開口部12aへと流出して注出することができる。
もう一つは、前記注出装置の蓋体15を外してシール部材16を取り除いたら、手に持った液体容器の注出装置の口頸部12を口にくわえて吸い込むと、導出管部の導出孔14aは容器本体18の壁部が吸い付けられて閉じられるので、容器中の内容物は導出管14の先端開口14bから吸い上げられて、開口部12aから口内にストローのようにして吸い出すことができる。
上記したような従来の液体容器に於いては、高温充填と加熱殺菌処理を行う際に、内容物が漏れ出るのを防止するために、注出装置の注出口頸部の開口部にシール部材を密着せしめた上に、不正開封を防止する捻じ切りの蓋体を螺合しているが、このような構造にした漏出防止手段を設けるには生産工程で手間が掛かり、また、開封時にシール部材を除去するのがいささか面倒である。
そこで、このような問題点を解消するために、前記したシール部材からなる漏出防止手段に代えて、注出装置の開口部を密封する中蓋を注出装置の口頸部と一体に成形すると共に、開封する際には前記中蓋を簡単に除去可能に形成した注出装置を袋状その他の軟質容器に装着してなる液体容器を提供する。
上記した課題を解決するために、本願発明は、袋状その他の形状をした軟質容器本体に密着せしめて固定する固着部と、該固着部の上部に突設した注ぎ口または吸い口となる注出口の口頸部と、前記固着部の下部に垂設して内容物を導出する導管部とからなる注出装置本体を一体に成形すると共に、前記口頸部の開口端に開口部を塞ぐ密封中蓋を容易に切断可能な薄肉部で連接して形成し、且つ、前記密封中蓋の外周面にスプライン状の係合突起を形成して、前記口頸部に蓋体を螺着すると共に、前記蓋体の外側頂壁部に前記係合突起に係合する係合凹溝を形成して注出装置を形成する。
上記のように形成された注出装置を、液状物が収容された袋状その他の形状をした薄肉の軟質容器本体に注出可能に装着して固定することにより、注出装置を設けた軟質容器を構成する。
本願発明は、前記したような軟質容器に注出装置を装着した液体容器に於いて、注出口を密封するのに、口頸部の開口端に薄肉部を介して中蓋を一体に形成すると共に、該中蓋の外周面にスプライン状をした係合突起を形成して、外蓋に形成した係合凹溝を前記係合突起に係合せしめて捻じることにより、前記中蓋を容易に切断できて開封可能にしたので、本願発明の軟質容器を高温充填と加熱殺菌処理を行うような液体容器として用いた場合には、従来のものに比べて密封工程が簡単になり、密封性も良くて、また、開封する際には密閉中蓋を容易に捻じ切って、除去することができる。
本願発明は、液状物を収容する容器本体に密着せしめて固定する固着部3と、該固着部の上部に突設した注出口を有する口頸部2と、前記固着部の下部に垂設した導管部4とからなる注出装置本体を、熱可塑性合成樹脂の射出成形により一体に成形すると共に、前記口頸部2の注出口2aの開口部を密封する中蓋6を薄肉部6aを介して連接して容易に切断可能に形成する。
そして、前記注出口2aの開口部を密封する中蓋6の外周面に係合突起6bを設けて、中蓋を容易に捻じ切り可能に形成して、また、前記口頸部2に螺着して注出口2aを密閉する蓋体5の頂壁部に前記係合突起6bに係合可能な係合凹溝5bを形成して、該蓋体5を前記口頸部2aに螺合して、軟質容器本体Bに装着可能にする液体注出装置1を構成する。
また、熱可塑性合成樹脂からなる単層または積層状のフィルムあるいはシート材を用いて、液状物を収容可能にする袋状またはその他の形状をした軟質容器本体Bを形成する。
そして、このように形成した軟質容器本体Bに液状物を収容した液体容器に、上記したような構成をした本願発明の液体注出装置1を挿入して、筋目3aが設けられた固着部3を前記軟質容器本体に溶着、固定することにより、内容物を注出可能にする軟質容器からなる液体注出容器Aを構成する。
以下に、本願発明について、その最適な一つの実施例に基づいて、図面を参照しつつ、詳細に説明する。
本願発明は、図1に示したように、合成樹脂フィルムやシート材、あるいは、前記フィルムやシートにアルミ箔等を積層した積層シート材等から袋状その他の形状に形成された軟質容器Bに、口頸部2に一体に形成されると共に簡単に切断して除去可能に形成された中蓋6により口頸部2の注出口2aを密封されて、その上に蓋体(外蓋)5が螺着された構造の注出装置1を装着して液体注出容器Aを構成したものである。
前記した本願発明の注出装置は、図1および図2に示すように、袋状その他の形状をした液状物を収容する軟質容器本体Bの一端に溶着等の手段により密着、固定する固着部3と、該固着部の上部に突設した内容物を注ぎ出したり、または、吸い出したりするための注出口2aを有する口頸部2と、前記固着部の下部に垂設して内容物を導出する導管部4とからなる注出装置本体を、合成樹脂の射出成形により一体に成形すると共に、前記口頸部2の注出口2aの開口部を密封する中蓋6を薄肉部6aを介して口頸部5の先端に連接して、容易に切断、除去可能に形成すると同時に、前記中蓋6の外周面に中蓋を捻じ切り易くするためのスプラインまたはラチェット状をした係合突起6bを形成する。
その一方で、前記口頸部2の外周部に設けられたネジ部2cに螺着可能な蓋体(外蓋)5を合成樹脂の射出成形により成形すると共に、前記蓋体5の外側の頂壁部には、図1および図2に示すように、前記口頸部2の注出口2aの開口部を密封する中蓋6が嵌合可能な円形状凹部5aを形成すると同時に、該円形状凹部の内周面に前記中蓋6外周面の係合突起6bと係合する係合凹溝5bを形成して、前記中蓋を係合せしめて簡単に捻じ切れるようにした蓋体5を形成する。
そして、このように形成した蓋体5を、前記注出装置本体の口頸部2に螺着、密閉せしめて、図1に示したように、前記軟質容器に装着可能な液体注出装置1を構成する。
一方では、熱可塑性合成樹脂のフィルムやシート、あるいは、これらにアルミ箔その他の薄膜を積層したシート材を用いて、袋状またはその他の形状に形成した液状物を収容可能な軟質容器本体Bに、各種の液体飲料や調味料、あるいは、液状の食品や医薬品類、その他を収容した液体容器本体を構成する。
上記のように構成した軟質容器本体B内に、前記したような液体注出装置1の導管部4と固着部3を挿入して、高周波や超音波等の溶着手段により固着部3を軟質容器本体Bの胴壁部に溶着して固定することにより、図1に示すように、内容物を注出可能に液体注出装置1が軟質容器に装着されて、加熱殺菌処理を行って液体注出容器Aが構成される。
このような構成をした本願発明の注出装置1を装着した液体注出容器Aは、注出装置本体の口頸部2と一体に形成された中蓋6により注出口2aの開口部が厳密に密封されているので、高温充填や加熱殺菌処理が行われても、容器内の液状物が漏出する等の不都合を生ずるようなことはない。
そして、上記のように構成された液体注出容器Aから液状の内容物を注出するには、注出装置1の口頸部2に螺着した蓋体(外蓋)5を螺脱してから、図2に示すように、前記蓋体5を逆さまにして頂壁部に設けられた円形状凹部5aに前記中蓋6を嵌合して、中蓋の係合突起6bを前記円形状凹部5aの係合凹溝5bに係合せしめる。
次いで、前記蓋体(外蓋)5を捻じると、蓋体5の円形状凹部5aに嵌合された中蓋6は簡単に捻じ切れて除去されて、図3に見るように、口頸部2の注出口2aが開口した状態になって注出可能になる。
このようにして、注出装置1の注出口を密封していた中蓋6が切断、除去された液体注出容器Aは、手に持った状態で逆さまに傾けるか、または、注出装置の口頸部2を口にくわえて吸うことにより、容器本体B内の内容物は注出口2aから注出されることになる。
そして、このようにして内容物が注出されて、使用済みとなった上記液体注出容器が廃棄される場合には、合成樹脂のフィルムやシート等の軟質材からなる容器本体は、嵩ばらないように簡単に圧縮、変形させて廃棄することができるので、従来の容器に比べて廃棄される容器の収集が容易になる。
本願発明の注出装置を軟質容器に装着した液体注出容器を示した概略図の部分断面図である。 図1に示した注出装置の口頸部に設けられた中蓋を切除、除去する工程を示す斜視図である。 図1に示した注出装置の口頸部に設けられた中蓋を切除した状態を示す図である。 従来の注出装置が設けられた軟質容器を示す斜視図である。 従来の注出装置を示す断面図である。
符号の説明
A. 液体注出容器
B. 容器本体
1. 注出装置
2. 口頸部
2a. 注出口
3. 固着部
4. 導管部
5. 蓋体
5a. 円形状凹部
5b. 係合凹溝
6. 中蓋
6a. 薄肉部
6b. 係合突起

Claims (2)

  1. 液状物を収容可能な軟質容器本体に固定する固着部と内容液を注出する注出口を有する口頸部と内容液を導出する導管部とを備えた液体注出装置であって、
    前記口頸部の先端に中蓋を設けて注出口を密封して、該中蓋を口頸部の先端部に薄肉部を介して切断可能に連接して一体に形成すると共に、前記中蓋の外周面にスプライン状をした係合突起を設けて容易に切断、除去可能となして注出装置本体を形成して、前記注出装置本体の口頸部に中蓋を覆うようにして蓋体を着脱自在に螺着すると共に、前記蓋体の外側頂壁部に前記中蓋を嵌合する円形状凹部が形成して、該円形状凹部の内周面に前記中蓋の係合突起と係合する係合凹溝を設けてなることを特徴とする液体注出装置。
  2. 袋状その他の容易に圧縮、変形が可能な軟質容器本体に、注出口を設けた口頸部と容器本体に固定する固着部と内容物を導出する導管部とを有する注出装置本体を装着して内容物を注出可能にする液体注出容器であって、
    前記注出口を密封する中蓋を口頸部の先端に薄肉部を介して容易に切除可能に連接すると共に、前記中蓋の外周面にスプライン状をした係合突起を設けて容易に切断、除去可能として一体に形成して、前記口頸部に中蓋を覆って密閉する蓋体を着脱可能に螺着すると共に、前記蓋体の外側頂壁部に前記中蓋を嵌合する円形状凹部が形成して、該円形状凹部の内周面に前記中蓋の係合突起と係合する係合凹溝を設けてなる注出装置を軟質容器本体に装着してなることを特徴とする液体注出容器。
JP2004375546A 2004-12-27 2004-12-27 液体注出装置とそれを用いた液体注出容器 Pending JP2006182367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004375546A JP2006182367A (ja) 2004-12-27 2004-12-27 液体注出装置とそれを用いた液体注出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004375546A JP2006182367A (ja) 2004-12-27 2004-12-27 液体注出装置とそれを用いた液体注出容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006182367A true JP2006182367A (ja) 2006-07-13

Family

ID=36735770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004375546A Pending JP2006182367A (ja) 2004-12-27 2004-12-27 液体注出装置とそれを用いた液体注出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006182367A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200449700Y1 (ko) * 2008-02-11 2010-08-02 애경산업(주) 스파우트 구조체
CN103303583A (zh) * 2012-03-15 2013-09-18 曼盛包装(上海)有限公司 一种塑料焊接盖
WO2023108850A1 (zh) * 2021-12-16 2023-06-22 嘉兴市腾翔塑业有限公司 一种出液容器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200449700Y1 (ko) * 2008-02-11 2010-08-02 애경산업(주) 스파우트 구조체
CN103303583A (zh) * 2012-03-15 2013-09-18 曼盛包装(上海)有限公司 一种塑料焊接盖
WO2023108850A1 (zh) * 2021-12-16 2023-06-22 嘉兴市腾翔塑业有限公司 一种出液容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2566696C (en) Collapsible fluid containers
US6991121B1 (en) Disposable infant formula feeding pouch
US20080149523A1 (en) Disposable food delivery apparatus
JP3881848B2 (ja) ストロー
US20130292385A1 (en) Tamper-resistant cap with spout plug
JP5463645B2 (ja) パウチ容器
JP2006182367A (ja) 液体注出装置とそれを用いた液体注出容器
JP3663084B2 (ja) スパウト付きパウチ容器
JP4464536B2 (ja) レトルトチューブ容器
JP6130668B2 (ja) 開閉装置
JP3569060B2 (ja) 内容液注出容器の中栓付キャップ
KR102122148B1 (ko) 밀봉성이 유지되는 이중구조 인덕션리드지
JPH11100050A (ja) 外付きスパウト
JP2006199350A (ja) 高粘度飲食品用包装容器および高粘度飲食品包装体
AU2005309300B2 (en) Method for placing a capsule onto the neck of a plastic bottle when filling the bottle
JP4407878B2 (ja) 押出容器用蓋
JP6340712B2 (ja) 吐出容器
KR200328359Y1 (ko) 음료 용기의 뚜껑 캡 구조
JP4326808B2 (ja) 口部付包装袋
JP2007191160A (ja) 注出口組合体、及び注出口付き包装体
JP2005532234A (ja) 再封可能な注ぎ口要素を容器に取付ける方法およびこれにより製造される容器
JP2000281092A (ja) スパウト
JP4514109B2 (ja) 合成樹脂製キャップ
JP2007062782A (ja) ヒンジキャップ
WO2020073590A1 (zh) 可插管的包装袋