JP2006179212A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006179212A5
JP2006179212A5 JP2004368849A JP2004368849A JP2006179212A5 JP 2006179212 A5 JP2006179212 A5 JP 2006179212A5 JP 2004368849 A JP2004368849 A JP 2004368849A JP 2004368849 A JP2004368849 A JP 2004368849A JP 2006179212 A5 JP2006179212 A5 JP 2006179212A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
thin plate
side piece
electrode terminal
positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004368849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4706251B2 (ja
JP2006179212A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2004368849A external-priority patent/JP4706251B2/ja
Priority to JP2004368849A priority Critical patent/JP4706251B2/ja
Priority to ES05806073T priority patent/ES2349651T3/es
Priority to DK05806073.2T priority patent/DK1831941T3/da
Priority to CNB2005800441018A priority patent/CN100499209C/zh
Priority to PCT/JP2005/020682 priority patent/WO2006067918A2/en
Priority to DE602005022766T priority patent/DE602005022766D1/de
Priority to EP05806073A priority patent/EP1831941B1/en
Priority to KR1020077013978A priority patent/KR20070086461A/ko
Priority to US11/722,417 priority patent/US8039142B2/en
Priority to TW094139732A priority patent/TWI307189B/zh
Publication of JP2006179212A publication Critical patent/JP2006179212A/ja
Publication of JP2006179212A5 publication Critical patent/JP2006179212A5/ja
Publication of JP4706251B2 publication Critical patent/JP4706251B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (26)

  1. 2つの扁平な矩形板状の電池セルを収容するケースと、
    前記ケースから露出するコネクタと、
    前記2つの電池セルを前記ケース内で保持する保持体とを備え、
    前記保持体は、非導電性で弾性を有する材料からなり2つの扁平な矩形板状の電池セルを平面視長方形に並べた状態で収容する第1電池収容部と第2電池収容部とを有し、
    前記保持体上を延在し前記第1電池収容部と第2電池収容部にそれぞれ収容される2つの電池セルと前記コネクタとを電気的に接続する導電性で弾性を有する導電板が設けられている、
    ことを特徴とするバッテリー。
  2. 前記導電板は、前記第1電池収容部と第2電池収容部にそれぞれ収容される2つの電池セルのうちの一方の電池セルの正極端子と他方の電池セルの負極端子とを接続するとともに、他方の電池セルの正極端子と前記コネクタとを接続する正極端子接続用薄板と、前記一方の電池セルの負極端子と前記コネクタとを接続する負極端子接続用薄板とで構成されていることを特徴とする請求項1記載のバッテリー。
  3. 前記正極端子接続用薄板は前記正極端子と前記負極端子と前記コネクタとに溶接により接合されると共に、前記負極端子接続用薄板は前記負極端子と前記コネクタとに溶接により接合されていることを特徴とする請求項2記載のバッテリー。
  4. 前記電池セルは導電性金属材料からなり、厚さ方向の両端に位置する矩形状の上面および下面と、前記上面と下面とを接続する4つの側面とを有する扁平な矩形板状の外装缶を有し、前記保持体は、前記平面視長方形の短辺に対応し前記第1電池収容部に収容される電池セルの外装缶の側面に当て付けられる第1側片と、前記平面視長方形の2つの長辺に対応し前記第1電池収容部と第2電池収容部にそれぞれ収容される電池セルの外装缶の側面に当て付けられる第2、第3側片と、前記第1電池収容部と第2電池収容部にそれぞれ収容される電池セルの外装缶の向かい合う側面間に配置される第4側片と、前記4つの側片の縁から突出し前記第1電池収容部と第2電池収容部にそれぞれ収容される前記電池セルの外装缶の上面または下面の一方の面の縁寄りの箇所に当て付けられる縁片とを有していることを特徴とする請求項1記載のバッテリー。
  5. 前記第1電池収容部と第2電池収容部にそれぞれ収容される2つの電子セルのうちの一方の電子セルは、前記第2側片に前記正極端子が臨み、かつ、前記2つの電子セルのうちの他方の電子セルは、前記第3側片に前記正極端子が臨むように並べられ、前記第2、第3側片には前記正極子が挿入される開口が形成されていることを特徴とする請求項4記載のバッテリー。
  6. 前記第1側片には、該第1側片に沿って延在し前記コネクタが取着されたプリント基板が取着され、前記正極端子接続用薄板の端部と前記負極端子接続用薄板の端部は、前記コネクタに導通する導通部に接合されていることを特徴とする請求項4記載のバッテリー。
  7. 前記正極端子接続用薄板は、前記保持体上を通り前記第2電池収容部に収容される電池セルの正極端子と前記第1電池収容部に収容される電池セルの負極端子とを接続するとともに、前記第1電池収容部に収容される電池セルの正極端子と前記コネクタとを接続するように配置されていることを特徴とする請求項2記載のバッテリー。
  8. 前記正極端子接続用薄板は、前記保持体上を通り前記第2電池収容部に収容される電池セルの正極端子と前記第1電池収容部に収容される電池セルの負極端子とを接続する薄板と、前記第1電池収容部に収容される電池セルの正極端子と前記コネクタとを接続する薄板により構成されていることを特徴とする請求項7記載のバッテリー。
  9. 前記保持体には、前記導電板の一部が係合され位置決めされる係合凹部が形成され、前記導電板は、その一部が前記係合凹部に係合されて前記保持体上に配置されていることを特徴とする請求項1記載のバッテリー。
  10. 前記正極端子接続用薄板と前記負極端子接続用薄板は、前記第2側片または第3側片の一部の上を通って配置され、前記第2側片と第3側片には前記正極端子接続用薄板または負極端子接続用薄板の一部が係合され位置決めされる係合凹部が形成され、前記正極端子接続用薄板および負極端子接続用薄板はそれぞれそれらの一部が前記係合凹部に係合されて前記第2側片または第3側片上に配置されていることを特徴とする請求項4記載のバッテリー。
  11. 前記正極端子接続用薄板と前記負極端子接続用薄板は、前記第2側片または第3側片の一部の上を延在して配置され、前記第2側片と第3側片には前記正極端子接続用薄板または負極端子接続用薄板の一部が係合され位置決めされる係合凹部が形成され、前記正極端子接続用薄板および負極端子接続用薄板はそれぞれそれらの一部が前記係合凹部に係合されて前記第2側片または第3側片上に配置され、前記正極端子接続用薄板および負極端子接続用薄板はそれらの一部が前記係合凹部に係合することで、前記側片が当て付けられた前記外装缶の側面に対して直交する方向の位置決めがなさることを特徴とする請求項4記載のバッテリー。
  12. 前記正極端子接続用薄板と前記負極端子接続用薄板は、前記第2側片または第3側片の一部の上を延在して配置され、前記第2側片と第3側片には前記正極端子接続用薄板または負極端子接続用薄板の一部が係合され位置決めされる係合凹部が形成され、前記正極端子接続用薄板および負極端子接続用薄板はそれぞれそれらの一部が前記係合凹部に係合されて前記第2側片または第3側片上に配置され、前記正極端子接続用薄板および負極端子接続用薄板はそれぞれそれらの一部が前記係合凹部に係合された状態で、前記係合凹部に係合された前記正極端子接続用薄板または負極端子接続用薄板の表面は、前記係合凹部が形成された箇所以外の前記第2側片または第3側片の表面と同一面上に位置するか、あるいは、前記第2側片または第3側片の表面よりも低い箇所に位置するように形成されていることを特徴とする請求項4記載のバッテリー。
  13. 前記第1電池収容部に収容される電子セルは前記第2側片に前記正極端子が臨み、かつ、前記第2電池収容部に収容される電子セルは前記第3側片に前記正極端子が臨むように収容され、前記第2、第3側片には前記正極子が挿入される開口が形成され、前記正極端子接続用薄板は、前記第3側片または縁片上を延在しその一端が前記第2電池収容部に収容される電池セルの前記開口から露出する正極端子に接合されると共にその他端が前記第1電池収容部に収容される電池セルの負極端子に接合される薄板と、前記第2側片または前記縁片上を延在しその一端が前記第1電池収容部に収容される電池セルの負極端子に接合されると共にその他端が前記コネクタに接合される薄板により構成されていることを特徴とする請求項4記載のバッテリー。
  14. 前記第2、第3側片は前記電池セルの外装缶の側面に沿って延在し、前記第1電池収容部に収容される電子セルは前記第2側片に前記正極端子が臨み、かつ、前記第2電池収容部に収容される電子セルは前記第3側片に前記正極端子が臨むように収容され、前記第2、第3側片には前記正極端子が挿入される開口が形成され、前記正極端子接続用薄板には前記開口から臨む正極子に接触可能な2つの接合部がそれら第2、第3側片の延在方向に間隔をおいて2つ設けられ、それら2つの接合部のうちの一方の接合部が前記正極端子に接合されていることを特徴とする請求項4記載のバッテリー。
  15. 前記正極端子接続用薄板は、前記保持体上を通り前記第2電池収容部に収容される電池セルの正極端子と前記第1電池収容部に収容される電池セルの負極端子と前記第1電池収容部に収容される正極端子と前記コネクタとを接続するように配置され、前記負極端子接続用薄板は、前記保持体上を通り前記第2電池収容部に収容される電池セルの負極端子と前記コネクタとを接続するように配置され、前記正極端子接続用薄板と前記負極端子接続用薄板が電池セルの負極端子に接続される部分は、それぞれ前記第2、第3側片が存在しない前記電池セルの外装缶の側面部分であり、前記正極端子接続用薄板と前記負極端子接続用薄板が電池セルの負極端子に接続される部分は、2枚の薄板の間にサーミスタが挟まれて構成されていることを特徴とする請求項4記載のバッテリー。
  16. 前記正極端子接続用薄板は、前記保持体上を通り前記第2電池収容部に収容される電池セルの正極端子と前記第1電池収容部に収容される電池セルの負極端子と前記第1電池収容部に収容される正極端子と前記コネクタとを接続するように配置され、前記負極端子接続用薄板は、前記保持体上を通り前記第2電池収容部に収容される電池セルの負極端子と前記コネクタとを接続するように配置され、前記正極端子接続用薄板のうち前記第2電池収容部に収容される電池セルの正極端子と前記第1電池収容部に収容される電池セルの負極端子を接続する部分は、前記第4側片に接続する縁片上を延在する薄板を含んで構成され、前記負極端子接続用薄板は、前記第4側片に接続する縁片上を延在する薄板を含んで構成されていることを特徴とする請求項4記載のバッテリー。
  17. 前記各縁片は、前記第1、第2電池収容部に収容される電子セルの外装缶の上面または下面の一方の面のみの上を延在するように設けられ、前記電池セルは、前記縁片が設けられていない前記側片の箇所から前記第1、第2電池収容部に挿入されることを特徴とする請求項4記載のバッテリー。
  18. 前記各縁片は、前記第1、第2電池収容部に収容される電子セルの外装缶の上面または下面の一方の面のみの上を延在するように設けられ、さらに、前記第4側片には、前記第1、第2電池収容部に収容される電子セルの上面または下面の他方の面上を延在する縁片が設けられていることを特徴とする請求項4記載のバッテリー。
  19. 前記第2側片または第3側片の一方は、前記第1側片に対して切り離されて形成されていることを特徴とする請求項4記載のバッテリー。
  20. 前記第2側片および第3側片は、前記第4側片にそれぞれ接続されていることを特徴とする請求項4記載のバッテリー。
  21. 前記各縁片は、前記第1、第2電池収容部に収容される電子セルの外装缶の上面または下面の一方の面のみの上を延在するように設けられ、前記保持体には、前記第1、第2電池収容部に収容される電子セルの外装缶の前記縁片に当接する上面または下面の一方の面の縁を除いた残りの中央部分を露出させる切り欠きが設けられていることを特徴とする請求項4記載のバッテリー。
  22. 扁平な矩形板状の電池セルを収容するケースと、
    前記ケースから露出するコネクタと、
    前記電池セルを前記ケース内で保持する保持体とを備え、
    前記保持体は、非導電性で弾性を有する材料からなり電池セルを収容する電池収容部を有し、
    前記保持体上を延在し前記電池収容部に収容される電池セルと前記コネクタとを電気的に接続する導電性で弾性を有する導電板が設けられている、
    ことを特徴とするバッテリー。
  23. 前記導電板は、前記電池収容部に収容される電池セルの正極端子と前記コネクタとを接続する正極端子接続用薄板と、前記電池セルの負極端子と前記コネクタとを接続する負極端子接続用薄板とで構成されていることを特徴とする請求項22記載のバッテリー。
  24. 前記正極端子接続用薄板は前記正極端子と前記コネクタとに溶接により接合されると共に、前記負極端子接続用薄板は前記負極端子と前記コネクタとに溶接により接合されていることを特徴とする請求項22記載のバッテリー。
  25. 前記電池セルは導電性金属材料からなり、厚さ方向の両端に位置する矩形状の上面および下面と、前記上面と下面とを接続する4つの側面とを有する扁平な矩形板状の外装缶を有し、前記保持体は、前記電池収容部に収容される電池セルの外装缶の少なくとも3つの側面に当て付けられる第1乃至第3側片と、前記3つの側片の縁から突出し前記電池セルの外装缶の上面または下面の一方の面の縁寄りの箇所に当て付けられる縁片とを有することを特徴とする請求項22記載のバッテリー。
  26. 前記電池セルは導電性金属材料からなり、厚さ方向の両端に位置する矩形状の上面および下面と、前記上面と下面とを接続する4つの側面とを有する扁平な矩形板状の外装缶を有し、前記電池セルの正極端子は、前記4つの側面のうちの1つに前記外装缶と絶縁した状態で形成され、前記正極端子が設けられた箇所の残りの前記外装缶箇所が前記電池セルの負極端子として形成されていることを特徴とする請求項1または22記載のバッテリー。
JP2004368849A 2004-12-21 2004-12-21 バッテリー Expired - Fee Related JP4706251B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004368849A JP4706251B2 (ja) 2004-12-21 2004-12-21 バッテリー
EP05806073A EP1831941B1 (en) 2004-12-21 2005-11-04 Battery case
US11/722,417 US8039142B2 (en) 2004-12-21 2005-11-04 Battery case
CNB2005800441018A CN100499209C (zh) 2004-12-21 2005-11-04 电池
PCT/JP2005/020682 WO2006067918A2 (en) 2004-12-21 2005-11-04 Battery case
DE602005022766T DE602005022766D1 (de) 2004-12-21 2005-11-04 Batteriehülle
ES05806073T ES2349651T3 (es) 2004-12-21 2005-11-04 Caja de batería.
KR1020077013978A KR20070086461A (ko) 2004-12-21 2005-11-04 배터리 케이스
DK05806073.2T DK1831941T3 (da) 2004-12-21 2005-11-04 Batterikasse
TW094139732A TWI307189B (en) 2004-12-21 2005-11-11 Battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004368849A JP4706251B2 (ja) 2004-12-21 2004-12-21 バッテリー

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006179212A JP2006179212A (ja) 2006-07-06
JP2006179212A5 true JP2006179212A5 (ja) 2007-01-25
JP4706251B2 JP4706251B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=35909253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004368849A Expired - Fee Related JP4706251B2 (ja) 2004-12-21 2004-12-21 バッテリー

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8039142B2 (ja)
EP (1) EP1831941B1 (ja)
JP (1) JP4706251B2 (ja)
KR (1) KR20070086461A (ja)
CN (1) CN100499209C (ja)
DE (1) DE602005022766D1 (ja)
DK (1) DK1831941T3 (ja)
ES (1) ES2349651T3 (ja)
TW (1) TWI307189B (ja)
WO (1) WO2006067918A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4123517B2 (ja) 2003-12-26 2008-07-23 ソニー株式会社 バッテリー装置
KR100770106B1 (ko) 2006-10-24 2007-10-24 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지
KR100984133B1 (ko) 2008-04-11 2010-09-28 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR101042750B1 (ko) 2009-01-09 2011-06-20 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
JP5536382B2 (ja) 2009-07-08 2014-07-02 矢崎総業株式会社 電源装置
DE102009035499A1 (de) * 2009-07-31 2011-02-03 Daimler Ag Einzelzelle für eine Batterie
JP5457098B2 (ja) * 2009-08-03 2014-04-02 日立マクセル株式会社 電池パック及びその製造方法
KR101166024B1 (ko) * 2010-08-04 2012-07-19 삼성에스디아이 주식회사 외부단자 결합체 및 이를 이용한 전지 팩
KR101234240B1 (ko) * 2011-02-11 2013-02-18 삼성에스디아이 주식회사 코어팩과 보호회로모듈 사이의 격벽을 포함하는 배터리 팩
US20130089755A1 (en) * 2011-10-11 2013-04-11 In-Soo Park Battery Pack
DE102013010001A1 (de) * 2013-06-14 2014-12-18 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Stationäre Speicherbatterie und Energiespeichermodul
US9893329B2 (en) * 2014-07-04 2018-02-13 Makita Corporation Electronic power supply device
KR101794266B1 (ko) 2016-01-07 2017-11-07 삼성에스디아이 주식회사 슬라이드 조립에 적용되는 배터리 모듈용 트레이
JP2020030883A (ja) * 2016-12-15 2020-02-27 ヤマハ発動機株式会社 組電池
KR20210006204A (ko) * 2019-07-08 2021-01-18 삼성에스디아이 주식회사 테라스 테이프 및 테라스 테이프 공급 장치
JP7331538B2 (ja) * 2019-08-01 2023-08-23 セイコーエプソン株式会社 モバイルデバイス
CN115347204A (zh) * 2021-05-14 2022-11-15 中创新航科技股份有限公司 电池制造方法及电池

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6040146B2 (ja) * 1980-01-31 1985-09-09 三洋電機株式会社 積層電池
US4431717A (en) * 1981-01-31 1984-02-14 Sony Corporation Battery case
JP2001266826A (ja) 2000-03-17 2001-09-28 Sony Corp 電子機器
CN1254871C (zh) * 2001-08-06 2006-05-03 松下电器产业株式会社 矩形密闭式电池
JP4091769B2 (ja) * 2001-08-06 2008-05-28 松下電器産業株式会社 角形密閉式電池
JP3846243B2 (ja) * 2001-09-14 2006-11-15 ソニー株式会社 バッテリーパック
JP4934934B2 (ja) * 2001-09-14 2012-05-23 ソニー株式会社 バッテリーパック
DE60307750T2 (de) * 2002-05-08 2006-12-14 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama Sekundärzellenmodul und Verfahren zu dessen Herstellung
US6840328B2 (en) * 2002-07-11 2005-01-11 Schlumberger Technology Corporation Anti-extrusion apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006179212A5 (ja)
US8039142B2 (en) Battery case
US20140248517A1 (en) Power supply device
JP5805705B2 (ja) 複数の電池の極性保護
JP2009521094A5 (ja)
JP2012526353A5 (ja)
JP2013098032A (ja) 電圧検知端子の接続構造
US20070173109A1 (en) Battery-securing structure with setting-cleared elements
WO2013073176A1 (en) Power supply device
TWI396318B (zh) 電池模組
US7781096B2 (en) Battery case
US20140248518A1 (en) Power supply device
TWM497356U (zh) 電連接器
US20070281540A1 (en) Battery connector
JP5135019B2 (ja) 電池モジュール
KR20140137648A (ko) 배터리 팩
CN201029173Y (zh) 电连接器
JP2004071173A (ja) 積層型電池
KR101223733B1 (ko) 전극 연결 부재 및 이를 이용한 전지 모듈
TWI708440B (zh) 連接器
CN207938706U (zh) 电池包及电动汽车
JP4721335B2 (ja) 端子板およびそれを備えた二次電池の保護回路ユニット
WO2021077257A1 (zh) 电池连接器、电池组件以及终端
JP2005285680A (ja) 電池パック及び電池パックの組立方法
JPH09259852A (ja) 電池実装構造