JP2006178968A - 流体冷却式集積回路モジュール - Google Patents

流体冷却式集積回路モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2006178968A
JP2006178968A JP2005361414A JP2005361414A JP2006178968A JP 2006178968 A JP2006178968 A JP 2006178968A JP 2005361414 A JP2005361414 A JP 2005361414A JP 2005361414 A JP2005361414 A JP 2005361414A JP 2006178968 A JP2006178968 A JP 2006178968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
heat
cooling fluid
heat sink
computer system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005361414A
Other languages
English (en)
Inventor
Christian L Belady
エル. ベラディー クリスチャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2006178968A publication Critical patent/JP2006178968A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

【課題】組み立てるための時間とコストとを抑えた液体冷却式の集積回路モジュールを提供する。
【解決手段】コンピュータシステム(100)は、ハウジング(102)と、ハウジング(102)内に取り付けられたプリント回路基(114)と、プリント回路基板(114)に取り付けられる集積回路モジュール(108)であって、動作する際に熱を生成する集積回路チップと、集積回路チップと共に取り付けられハウジング内の周囲空気に熱を放散するヒートシンクと、内部を冷却流体が流れて、集積回路チップから熱を受け取りヒートシンクに熱を伝達する冷却流体経路と、ヒートシンクと集積回路チップと共に冷却流体経路に沿って取り付けられることによって、冷却流体を冷却流体経路に強制的に流す流体ポンプとから構成される集積回路モジュールとを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、流体冷却式集積回路モジュールに関する。
コンピュータや他の電子システムに使用されているような電子プリント回路基板(PCB)は、一般に、電子部品が取り付けられた基板を有する。電子部品は、電力消費によって多量の熱を発生することがある。この部品の適正な機能を保証しPCBの任意部分と電子システム全体への損傷を防ぐために、このような熱は部品と基板とから放散されなければならない。
熱を放散させるために、様々な技術が開発されてきた。例えば、低コストの1つの技術は、単純に、熱源が対流によって熱を周囲空気に移すことができるようにするものである。しかしながら、この技術では、効果は比較的低い。対流による放熱効果を高めるために、部品の上に空気を強制的に送るファンが追加される。さらに、熱を空気に放散させる表面領域(部品の表面よりも大きい)に、熱源からの熱を伝えて放熱性をさらに高めるために、部品にヒートシンクまたは熱スプレッダが取り付けられることがある。放熱性をさらに高めるために、ヒートパイプ、能動冷却システムおよび冷却プレート中の冷却流体の使用を備えた「液体ループ」の概念を含むさらに高度な技術が開発されてきた。しかしながら、そのような改良は、追加コストが大きいため経済的ではない。しかし、電子産業における大きな傾向によって電子部品の処理能力と消費電力が増大し続け、その結果放熱の必要性がますます高まったため、高められた放熱技術のための追加コストを受け入れなければならなかった。例えば、液体ループの概念では、システム全体に追加の装置を組み込む必要があるので、一般に、比較的高い放熱要件を有する状況のためだけに使用されている。
液体ループの概念は、冷却流体が流れるパイプ、管すなわちラインによって接続された冷却プレートおよびヒートシンク、ポンプ(またはコンプレッサ)の使用を必要とする。冷却板は、熱源(電子部品)の表面に配置され、この冷却プレートによって熱が冷却プレートに移り、続いて冷却流体に移る。次に、冷却流体は、電子部品を一部に含むシステム全体を収容するハウジングの外側などであって、電子部品から離れた位置にあるヒートシンクに流れ、そこで熱が周囲空気に放散される。次に、冷却流体は、電子部品およびヒートシンクから離れた別の位置にあるポンプに流れ、このポンプが強制的に冷却流体をパイプを通して送る。代替として、冷却流体の能動冷却のためのコンプレッサを利用する液体ループの概念の場合は、冷却流体が、冷却プレート(電子部品に取り付けられた冷却プレート)からコンプレッサに流れ、このコンプレッサで冷却流体は圧縮され、その後ヒートシンクまたは熱交換器に流れる。
上述のように、ポンプ、ヒートシンクおよび冷却プレートはパイプによって接続されなければならない。また、冷却プレートが電子部品に取り付けられなければならない。さらに、ヒートシンクとポンプとはシステム全体内で離れて取り付けられなければならない。これらの理由から、システム全体を組み立てるときには、これらの装置のそれぞれの適正な取り付けを含むかなりの量の製造および組立作業を行わなければならない。したがって、液体ループの概念では、装置のコストの他に、組み立てるためのかなりの時間とコストとを含むことになる。
本発明は、ハウジングと、ハウジング内に取り付けられるプリント回路基板と、プリント回路基板に取り付けられる集積回路モジュールであって、動作する際に熱を生成する集積回路チップと、集積回路チップと共に取り付けられハウジング内の周囲空気に熱を放散するヒートシンクと、内部を冷却流体が流れて、集積回路チップから熱を受け取って熱をヒートシンクに伝達する冷却流体経路と、ヒートシンクと集積回路チップと共に取り付けられ、冷却流体経路に沿って取り付けられることによって、冷却流体を冷却流体経路に強制的に流す流体ポンプとから構成される集積回路モジュールを備えることを特徴とするコンピュータシステムを提供する。
図1に、プロセッサハウジング102、キーボード104、ディスプレイ106などの要素を有する本発明の実施形態に関連するコンピュータシステム100を示す。本発明では、コンピュータシステム100での使用に関連して説明するが、本発明はそのように限定されるものではなく、電子システムに含まれる他の要素に関係なく、集積回路(IC)を有する要素を含む任意の適切な電子システムで使用されるということが理解される。
プロセッサハウジング102内には、本発明の実施形態に関連する少なくとも1つのICモジュール108が配置される。ICモジュール108は、少なくとも一つのプリント回路基板(PCB)114に取り付けられた様々な他の任意のIC110、112と共に配置される。ICモジュール108には、ICチップと液体ループサブシステムが組み込まれている。これらICチップと液体ループサブシステムとは、以下に述べるように、互いに接続されており、このことによってICチップと液体ループサブシステムとの動作中にICチップの冷却が補助される。液体ループサブシステムは、背景技術で述べたような複数の個別の装置からなるのではなく、ICモジュール108に組み込まれるので、コンピュータシステム100を組み立てるための時間とコストとを大幅に追加することなく、ICモジュール108をコンピュータシステム100に組み込むことができるのである。換言すると、コンピュータシステム100を組み立てる際に、コンピュータシステム100に組み込み互いに接続する個別のパイプやポンプ、ヒートシンクなどがない。したがって、コンピュータシステム100にICモジュール108を組み込むことによって、コンピュータシステム100は、追加の組み立て時間およびコストなしに液体ループ冷却サブシステムの放熱の利点を得ることができる。さらに、ICモジュール108は、単一の集積化モジュールであるので、ICモジュール108を現場で迅速かつ容易に取り替えることができる。
図2に示したような特定の実施形態によれば、ICモジュール108は、ICチップ116、ヒートシンク118、ポンプ120ならびに、ICチップ116、ヒートシンク118およびポンプ120のそれぞれを通り、内部を冷却流体が流れる冷却流体経路122を含む。冷却流体は、状況によって、単相液体(すなわち、液体ループサイクルにおいて相変化を受けない冷却液体)でもよく、二相液体(すなわち、液体ループサイクルにおける冷却流体の加熱中と冷却中とで相変化を受ける冷却液体)でもよい。ICチップ116には、プロセッサやASIC(特定用途向け集積回路)などの任意の適切なICが挙げられ、ICチップ116は、基板124に取り付けられている。ヒートシンク118は、ベース126と、放熱フィン128と、ICチップ116を取り囲み基板124に取り付けられる下側周辺スカート130とを含む。このようにして、ヒートシンク118と基板124とは、ICチップ116を閉じ込め周囲環境から保護するキャビティ132を画定する。
基板124は、はんだ、ソケットまたは他の適切な接続手段によってPCB114に取り付けられる。ソケットなどの取り外し可能な接続手段を使用することによって、コンピュータシステム100内でのICモジュール108の迅速かつ容易な除去と交換が可能になる。冷却流体を失いすなわちこぼしたりすることなく、冷却流体用のパイプすなわち管の接続を切り離して再接続しなければならなかったため、背景技術で説明した液体ループの概念により使用されるソケットでは、ICをそのように迅速かつ容易に取り外し交換することができなかった。
ポンプ120は、直接または磁気的に結合された機械式ポンプ、電気浸透ポンプ、界面動電ポンプ、MEM(マイクロ電子機械)ポンプ、臑動ポンプ、ピストンポンプ、遠心力ポンプなどの任意の適切な流体循環装置である。代替として、ポンプ120は、能動的に冷却流体を冷却し、ひいてはICチップ116を冷却する冷却サイクル用のコンプレッサであってもよい。
冷却流体経路122は、ポンプ120からヒートシンク118の一部分を通ってICチップ116に至り、ヒートシンク118の別の部分を通ってポンプ120に戻る。(ポンプ120が冷却コンプレッサの場合には、冷却流体経路122が同じ要素を反対方向で通る。)ヒートシンク118とICチップ116との間では、冷却流体経路122は、パイプすなわち管を通る。ICチップ116内では、冷却流体経路122は、オンダイの冷却のためにICチップ116の半導体シリコン内に形成されたチャネル(すなわち、表面領域を大きくする「マイクロチャンネル」)を通ってもよい。ヒートシンク118内では、冷却流体経路122は、ヒートシンク118の材料内の熱伝達を強化するスルーホール、キャビティ、マイクロチャンネル、多孔性媒体、ピン構造または他の装備を通ってもよい。示した実施形態によれば、冷却流体経路122の一部分が、ヒートシンク118の放熱フィン128内を通っている。このようにして、ICチップ116から冷却流体と放熱フィン128とに比較的に効率的に熱を伝えて、迅速かつ効率的に熱を放散することによって熱の除去は最大化され、ICモジュール108内の熱勾配は最小になる。さらに、冷却流体経路122の内側面は、内側面領域を拡大することにより冷却流体との間の熱伝達を強化するためにフィン、溝、マイクロチャンネルまたは他の手段を備えてもよい。さらに、冷却流体経路122は、ヒートシンク118および/またはICチップ116全体にわたって冷却流体を拡げて、ヒートシンク118および/またはICチップ116との表面接触と熱伝達とを強化するために、経路の網またはウェブに分裂または分割されてもよい。
代替の特定の実施形態によれば、図3に示したように、代替のICモジュール134は、同じ参照番号が付される同じ要素を有するように、ICモジュール108と類似している。主な違いは、一般に、ヒートシンク136と冷却流体経路138との構造に見られる。ヒートシンク136は、放熱フィン140、ベース142および下側周辺スカート130(図2をも参照)を有する。しかしながら、この実施形態において、冷却流体経路138は、放熱フィン140に含まれる一部分を有さない。より正確に言うと、冷却流体経路138の一部分を含むヒートシンク136の部分はベース142だけである。したがって、冷却流体から放熱フィン140に熱を直接伝達するための冷却流体の放熱フィン140内への流通がないので、ヒートシンク136とICモジュール134には、図2に示したヒートシンク118とICモジュール108の放熱効率または効果が得られない。しかしながら、ヒートシンク136では、放熱フィン140に設けられる穴、キャビティまたは他のそのような構造と共に形成されなくてもよいので、ヒートシンク136とICモジュール134とは、ヒートシンク118とICモジュール108ほど高価ではない。
図4に示したもう1つの代替の特定の実施形態によれば、もう1つの代替のICモジュール144は、同じ参照番号が付される同じ要素を有するように、ICモジュール108および134と似ている。さらに、ヒートシンク146は、上述のようなヒートシンク118またはヒートシンク136と似ている。しかしながら、ICモジュール144は、ICチップ150を取り囲み、基板124に取り付けられたIC蓋148を含む点で異なる。このように構成され、IC蓋148と基板124とは、ICチップ150を閉じ込め周囲環境から保護するキャビティ152を画定する。さらに、ICチップ150とIC蓋148との間に熱接続材料154が配置されることにより、ICチップ150とIC蓋148とが熱伝導関係をもつことができる。冷却流体経路156は、ICチップ150を通る部分を含まず、このことによってICチップ150は、ICチップ116(図2と図3)が含むようなマイクロチャンネルを含まない。代わりに、IC蓋148内に形成される穴、キャビティ、マイクロチャンネル、多孔性媒体、ピン構造または他の特徴形状を冷却流体経路156の一部分が通り、このような穴などを冷却流体が流れることによって熱伝達が強化される。したがって、ICチップ150によって生成された熱は、熱接続材料154を通ってIC蓋148(「コールドプレート」として働く)と、冷却流体とに伝わり、続いてヒートシンク146(放熱フィン128を通る場合と通らない場合がある)に伝わり放散される。さらに、IC蓋148と基板124とがICチップ150を取り囲むので、ヒートシンク146の下側周辺スカート130は任意であって、すなわち下側周辺スカート130はICチップ150を完全に取り囲まなくてもよい。したがって、ヒートシンク146は、エポキシや熱接続材料などの任意の適切な手段によって基板124の上で支持されてもよく(図示したような)又は、IC蓋148の上で支持されてもよい。
図5に示した、さらなるもう1つの代替の特定の実施形態によれば、もう1つの代替のICモジュール158は、同じ参照番号が付される同じ要素を有するように、ICモジュール108、134および/または144と似ている。しかしながら、冷却流体経路160はICチップ150とIC蓋162のいずれも通過しない。代わりに、冷却流体経路160は、ポンプ120からヒートシンク164を通って(放熱フィン128を通る場合と通らない場合とがある)ポンプ120に戻る。さらに、冷却流体経路160は、ヒートシンク164内であってIC蓋162の近くであるコールドプレート領域166を有する。さらに、熱接続材料168が、IC蓋162とヒートシンク164との間に配置されており、このことによって、IC蓋162とヒートシンク164とは熱伝導関係にある。したがって、ICチップ150によって生成された熱は、熱接続材料154、IC蓋162、熱接続材料168を順次通って、ベース170に伝わり、コールドプレート領域166内の冷却流体に伝わる。次に、冷却流体が、熱を放散するために、放熱フィン128(または図3における冷却流体の流れと同じように、ベース170の上部)を流れる。この実施形態の付加的な利点としては、ポンプ120が故障した場合に、冷却流体の恩典なしに熱はベース170から放熱フィン128に依然として移動されるので、この場合にもヒートシンク164は、ICチップ150によって生成された熱を、低い効率とはいえ依然放散できるということである。さらに、IC蓋162と基板124とがICチップ150を取り囲むので、ヒートシンク164の下側周辺スカート130は任意であって、すなわち下側周辺スカート130はICチップ150を完全に取り囲んでも取り囲まなくてもよい。このことによって、ヒートシンク164は、エポキシや熱接続材料などの任意の適切な手段によって基板124の上で支持されてもよく(図示したように)、又はIC蓋162の上で支持されてもよい。さらに、結合されたヒートシンク164とポンプ120とは一体ユニットであり、結合されたICチップ150、IC蓋162および基板124は、別の一体ユニットである(すなわち、集積回路パッケージ)。したがって、集積回路パッケージ(ICチップ150、IC蓋162および基板124)の製造業者がICモジュール158を単一ユニットとして組み立てない場合には、上述した各一体ユニットを、別々に組み立てることができる。代わりに、この実施形態によれば、コンピュータシステム100(図1)の製造業者は、組み合わせたヒートシンク164とポンプ120とを、集積回路パッケージ(ICチップ150、IC蓋162および基板124)と共に使用するかどうかということを柔軟に決定できる。しかしながら、代替として、IC蓋162を用いずにIC蓋162の部分までヒートシンク164を延在させることができ、それにより、ICチップ150とヒートシンク164との間の熱接合部材の数を減らし、これによってICチップ150とヒートシンク164との間の熱伝達が強化される。
図6に示した、さらなるもう1つの代替の特定の実施形態において、もう1つの代替のICモジュール172は、同じ参照番号が付される同じ要素を有するように、ICモジュール108、134、144および/または158と似ている。しかしながら、ヒートシンク174には放熱フィンがない。したがって、この実施形態では、ヒートシンク174のベース176の上面に任意のタイプの放熱装置を配置することができる。例えば、図3に示した放熱フィン140と同じ働きをするように、放熱フィンを備えたヒートシンクをベース176にはんだ付けし、エポキシ接着し又はボルト締めすることができる。しかしながら、そのような構造では、取り付けられたヒートシンクとベース176との間の接合材によって放熱効率が低下する可能性がある。代替として、コールドプレートをベース176に取り付け、このコールドプレートを、離れた所に配置されるポンプとヒートシンクとに液体ループで接続することができる。そのような構造は、コンピュータシステム100(図1)内の全体的な放熱効率を高める一方で、他の実施形態の組み立て時間およびコストの利点のいつくかを犠牲にする。しかしながら、他で示した実施形態に比べてこの実施形態の優れている利点は、ICモジュール172を状況に合った任意の他の熱放散装置と共に用いることができるということから、多種多様な状況でICモジュール172を使用することがきるという高い柔軟性にある。
本発明の他の実施形態は、以上で説明した各実施形態の特徴を組み合わせたものである。例えば、図6に示したような放熱フィンのないヒートシンクを、任意の他の実施形態に組み込むことができる。代替として、放熱フィンを備えたヒートシンクを有する実施形態のいくつかでは、その放熱フィン内に冷却流体経路が通っていてもいなくてもよい。さらに、任意の実施形態における冷却流体経路の内側面が、内側表面積を広くするフィン、溝、マイクロチャンネルまたは他の手段を備えていてもよく、それにより冷却流体と冷却流体経路との間の熱伝達が強化される。さらに、冷却流体経路を、冷却流体が流れる任意またはすべての要素内での経路の網又はウェブに分裂または分割させることによって、そのような要素全体に冷却流体を拡げて、冷却流体の面接触と熱伝達を強化することができる。さらに、ヒートシンクとICチップとの間にギャップがある各実施形態においては、このギャップを、熱接続材料すなわち熱伝導性パッドで充填して、冷却流体経路から独立した他の熱伝達経路を可能にしてもよい。
本発明の実施形態によるコンピュータシステムの上正面左側斜視図である。 本発明の実施形態による図1に示したコンピュータシステムに組み込まれる集積回路モジュールの断面図である。 本発明の代替の実施形態による図1に示したコンピュータシステムに組み込まれる他の集積回路モジュールの断面図である。 本発明の他の代替の実施形態による図1に示したコンピュータシステムに組み込まれる他の集積回路モジュールの断面図である。 本発明の他の代替の実施形態による図1に示したコンピュータシステムに組み込まれる他の集積回路モジュールの断面図である。 本発明の他の代替の実施形態による図1に示したコンピュータシステムに組み込まれる他の集積回路モジュールの断面図である。
符号の説明
100 コンピュータシステム
102 プロセッサハウジング(ハウジング)
108 ICモジュール(集積回路モジュール)
114 プリント回路基板
116、150 ICチップ(集積回路チップ)
118、136、146、164、174 ヒートシンク
120 ポンプ(流体ポンプ)
122、138、156、160 冷却流体経路
128 放熱フィン
148 IC蓋(集積回路パッケージ蓋)

Claims (10)

  1. ハウジングと、
    前記ハウジング内に取り付けられるプリント回路基板と、
    前記プリント回路基板に取り付けられる集積回路モジュールであって、
    動作する際に熱を生成する集積回路チップと、
    前記集積回路チップと共に取り付けられ前記ハウジング内の周囲空気に熱を放散するヒートシンクと、
    内部を冷却流体が流れて、前記集積回路チップから前記熱を受け取って前記熱を前記ヒートシンクに伝達する冷却流体経路と、
    前記ヒートシンクと集積回路チップと共に取り付けられ、前記冷却流体経路に沿って取り付けられることによって、前記冷却流体を前記冷却流体経路に強制的に流す流体ポンプとから構成される集積回路モジュールとを備えることを特徴とするコンピュータシステム。
  2. 前記流体ポンプは、前記冷却流体を冷却するための流体コンプレッサであることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータシステム。
  3. 前記ヒートシンクは放熱フィンを備え、
    前記冷却流体経路の一部分が前記放熱フィン内に配置されることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータシステム。
  4. 前記集積回路チップは、内部を流体が流れることができる流体チャネルを備え、
    前記冷却流体経路の一部分が前記流体チャネル内に配置されることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータシステム。
  5. 前記流体ポンプは、前記ヒートシンクの一部分の上に取り付けられることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータシステム。
  6. 前記ヒートシンクは、前記集積回路チップの上であって前記集積回路チップから離間されて配置されていることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータシステム。
  7. 前記ヒートシンクの一部分が前記集積回路チップの上であって前記集積回路チップから離間された構成で、前記集積回路チップと前記ヒートシンクとが取り付けられる基板をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータシステム。
  8. 前記基板に取り付けられる集積回路パッケージ蓋をさらに備え、
    前記基板と前記集積回路パッケージ蓋とが、前記集積回路チップが内部に配置されるキャビティを形成し、
    前記集積回路パッケージ蓋が、前記集積回路チップと熱伝導関係にあり、
    前記冷却流体経路の一部分が前記集積回路パッケージ蓋内に配置されることを特徴とする請求項7に記載のコンピュータシステム。
  9. 前記ヒートシンクが、ベースと前記ベースから突出する放熱フィンとから構成され、
    前記冷却流体経路の一部分が前記ベース内に配置され、
    前記熱が前記冷却流体から前記ベースに移動され、
    前記熱が前記ベースから前記放熱フィンに熱伝導によって移動されることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータシステム。
  10. 前記集積回路チップを収容する集積回路パッケージをさらに備え、
    前記集積回路パッケージが前記ヒートシンクと熱伝導関係にあり、
    前記冷却流体経路が前記ヒートシンクと流体ポンプ内に配置されることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータシステム。
JP2005361414A 2004-12-22 2005-12-15 流体冷却式集積回路モジュール Withdrawn JP2006178968A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/022,728 US7327570B2 (en) 2004-12-22 2004-12-22 Fluid cooled integrated circuit module

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006178968A true JP2006178968A (ja) 2006-07-06

Family

ID=36595453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005361414A Withdrawn JP2006178968A (ja) 2004-12-22 2005-12-15 流体冷却式集積回路モジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7327570B2 (ja)
JP (1) JP2006178968A (ja)
TW (1) TW200622567A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019186526A (ja) * 2018-03-30 2019-10-24 日本電産株式会社 冷却装置
JP2020109780A (ja) * 2018-12-28 2020-07-16 日本電産株式会社 冷却装置

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6881039B2 (en) * 2002-09-23 2005-04-19 Cooligy, Inc. Micro-fabricated electrokinetic pump
US20050211418A1 (en) * 2002-11-01 2005-09-29 Cooligy, Inc. Method and apparatus for efficient vertical fluid delivery for cooling a heat producing device
JP2006522463A (ja) 2002-11-01 2006-09-28 クーリギー インコーポレイテッド 流体により冷却される超小型熱交換のための最適なスプレッダシステム、装置及び方法
US7836597B2 (en) 2002-11-01 2010-11-23 Cooligy Inc. Method of fabricating high surface to volume ratio structures and their integration in microheat exchangers for liquid cooling system
US8464781B2 (en) 2002-11-01 2013-06-18 Cooligy Inc. Cooling systems incorporating heat exchangers and thermoelectric layers
US7044196B2 (en) * 2003-01-31 2006-05-16 Cooligy,Inc Decoupled spring-loaded mounting apparatus and method of manufacturing thereof
US7201012B2 (en) * 2003-01-31 2007-04-10 Cooligy, Inc. Remedies to prevent cracking in a liquid system
US20040233639A1 (en) * 2003-01-31 2004-11-25 Cooligy, Inc. Removeable heat spreader support mechanism and method of manufacturing thereof
US20040182551A1 (en) * 2003-03-17 2004-09-23 Cooligy, Inc. Boiling temperature design in pumped microchannel cooling loops
US7591302B1 (en) * 2003-07-23 2009-09-22 Cooligy Inc. Pump and fan control concepts in a cooling system
US20050269691A1 (en) * 2004-06-04 2005-12-08 Cooligy, Inc. Counter flow micro heat exchanger for optimal performance
TWI272056B (en) * 2005-08-12 2007-01-21 Foxconn Tech Co Ltd Integrated liquid cooling system
US20070114010A1 (en) * 2005-11-09 2007-05-24 Girish Upadhya Liquid cooling for backlit displays
US20070175621A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-02 Cooligy, Inc. Re-workable metallic TIM for efficient heat exchange
TWI371684B (en) * 2006-02-16 2012-09-01 Cooligy Inc Liquid cooling loops for server applications
WO2007120530A2 (en) 2006-03-30 2007-10-25 Cooligy, Inc. Integrated liquid to air conduction module
US20070227698A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-04 Conway Bruce R Integrated fluid pump and radiator reservoir
US20070256815A1 (en) * 2006-05-04 2007-11-08 Cooligy, Inc. Scalable liquid cooling system with modular radiators
CA2658515A1 (en) * 2006-07-21 2008-02-28 The Curators Of The University Of Missouri A cryopreservation device and method
US20080029244A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 Gilliland Don A Heat sinks for dissipating a thermal load
US7408778B2 (en) * 2006-09-11 2008-08-05 International Business Machines Corporation Heat sinks for dissipating a thermal load
WO2008048493A2 (en) * 2006-10-13 2008-04-24 Nuventix, Inc. Thermal management of very small form factor projectors with synthetic jets
US7450378B2 (en) * 2006-10-25 2008-11-11 Gm Global Technology Operations, Inc. Power module having self-contained cooling system
US7551440B2 (en) * 2007-01-24 2009-06-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for cooling an electronic component
TW200912621A (en) 2007-08-07 2009-03-16 Cooligy Inc Method and apparatus for providing a supplemental cooling to server racks
US7781884B2 (en) * 2007-09-28 2010-08-24 Texas Instruments Incorporated Method of fabrication of on-chip heat pipes and ancillary heat transfer components
TWI353507B (en) * 2008-01-17 2011-12-01 Chang Jung Christian University A water cooling type cooler for a computer chip
US20100052157A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 Micron Technology, Inc. Channel for a semiconductor die and methods of formation
US8910706B2 (en) * 2009-02-05 2014-12-16 International Business Machines Corporation Heat sink apparatus with extendable pin fins
US8077460B1 (en) 2010-07-19 2011-12-13 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Heat exchanger fluid distribution manifolds and power electronics modules incorporating the same
US8659896B2 (en) 2010-09-13 2014-02-25 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Cooling apparatuses and power electronics modules
US8199505B2 (en) 2010-09-13 2012-06-12 Toyota Motor Engineering & Manufacturing Norh America, Inc. Jet impingement heat exchanger apparatuses and power electronics modules
US8427832B2 (en) 2011-01-05 2013-04-23 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Cold plate assemblies and power electronics modules
US8391008B2 (en) 2011-02-17 2013-03-05 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Power electronics modules and power electronics module assemblies
US8482919B2 (en) 2011-04-11 2013-07-09 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Power electronics card assemblies, power electronics modules, and power electronics devices
US8643173B1 (en) 2013-01-04 2014-02-04 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Cooling apparatuses and power electronics modules with single-phase and two-phase surface enhancement features
US9131631B2 (en) 2013-08-08 2015-09-08 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Jet impingement cooling apparatuses having enhanced heat transfer assemblies
US20150330718A1 (en) * 2013-08-28 2015-11-19 Hamilton Sundstrand Corporation Integrated blower diffuser-fin single phase heat exchanger
US9443786B1 (en) * 2015-08-19 2016-09-13 Ac Propulsion, Inc. Packaging and cooling method and apparatus for power semiconductor devices
US11395444B2 (en) * 2015-08-24 2022-07-19 Trw Automotive U.S. Llc Cooling arrangement for a driver assist system
CN205105503U (zh) * 2015-10-12 2016-03-23 酷码科技股份有限公司 散热模块、散热系统以及电路模块
US10108233B1 (en) * 2017-04-06 2018-10-23 Johann Wischnesky Computer cooling assembly
US10952352B2 (en) 2017-10-27 2021-03-16 Micron Technology, Inc. Assemblies including heat dispersing elements and related systems and methods
US11139222B2 (en) * 2018-09-12 2021-10-05 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Electronic device comprising heat pipe contacting a cover structure for heat dissipation
SG11202102482RA (en) * 2018-09-17 2021-04-29 Agency Science Tech & Res Liquid cooling module and method of forming the same
WO2021038989A1 (ja) * 2019-08-27 2021-03-04 日本電気株式会社 電子機器の冷却装置、水冷型情報処理装置、冷却モジュール及び電子機器の冷却方法
US11886258B2 (en) * 2020-02-06 2024-01-30 Baidu Usa Llc Hybrid heat sink for electronics cooling
US20210249326A1 (en) * 2020-02-12 2021-08-12 Intel Corporation Heat dissipation devices having thermal interface material containment structures
TWI742974B (zh) * 2020-12-25 2021-10-11 訊凱國際股份有限公司 散熱裝置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5316077A (en) * 1992-12-09 1994-05-31 Eaton Corporation Heat sink for electrical circuit components
US6019165A (en) * 1998-05-18 2000-02-01 Batchelder; John Samuel Heat exchange apparatus
US6263957B1 (en) * 2000-01-13 2001-07-24 Lucent Technologies Inc. Integrated active cooling device for board mounted electric components
US6377458B1 (en) 2000-07-31 2002-04-23 Hewlett-Packard Company Integrated EMI containment and spray cooling module utilizing a magnetically coupled pump
US6606251B1 (en) 2002-02-07 2003-08-12 Cooligy Inc. Power conditioning module
US6785134B2 (en) * 2003-01-06 2004-08-31 Intel Corporation Embedded liquid pump and microchannel cooling system
US7044196B2 (en) 2003-01-31 2006-05-16 Cooligy,Inc Decoupled spring-loaded mounting apparatus and method of manufacturing thereof
US20040182551A1 (en) 2003-03-17 2004-09-23 Cooligy, Inc. Boiling temperature design in pumped microchannel cooling loops

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019186526A (ja) * 2018-03-30 2019-10-24 日本電産株式会社 冷却装置
JP7238401B2 (ja) 2018-03-30 2023-03-14 日本電産株式会社 冷却装置
JP2020109780A (ja) * 2018-12-28 2020-07-16 日本電産株式会社 冷却装置
JP7238400B2 (ja) 2018-12-28 2023-03-14 日本電産株式会社 冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060133039A1 (en) 2006-06-22
TW200622567A (en) 2006-07-01
US7327570B2 (en) 2008-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7327570B2 (en) Fluid cooled integrated circuit module
TWI663894B (zh) 電子裝置及從電子裝置移除熱的方法
JP5644767B2 (ja) 電子機器装置の熱輸送構造
US7819174B2 (en) Heat pipe cooling system and thermal connector thereof
US5933323A (en) Electronic component lid that provides improved thermal dissipation
JP4234722B2 (ja) 冷却装置および電子機器
JP4551261B2 (ja) 冷却ジャケット
US9255743B2 (en) Finned heat dissipation module
US20080137307A1 (en) Method and system for extracting heat from electrical components
WO2004017698A1 (ja) 電子機器の冷却装置
US7057895B2 (en) Thermal standoff for close proximity thermal management
WO2006095436A1 (ja) 吸熱部材、冷却装置及び電子機器
US20050207115A1 (en) Heat dissipating arrangement
JP2009218299A (ja) 液冷モジュール
CN116324671A (zh) 用于冷却电路板的元件的冷却装置
US7661465B2 (en) Integrated cooling system with multiple condensing passages for cooling electronic components
EP2661598B1 (en) Cooling system and method for cooling a heat generating unit
JP2009099995A (ja) 冷却装置および電子機器
TWM584591U (zh) 散熱裝置
US7757750B2 (en) Integrated cooling system for electronic components
JP2007042906A (ja) ヒートシンク付き回路基板
JP4404861B2 (ja) 熱発生構成要素を冷却する装置、及び熱発生構成要素を冷却する装置を製造する方法
US7353862B2 (en) Liquid cooling device
JPH08213526A (ja) 回路パック
KR100488104B1 (ko) 전자칩 냉각장치의 방열핀 조립구조

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080331