JP2006171825A - Conference room system - Google Patents
Conference room system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006171825A JP2006171825A JP2004359473A JP2004359473A JP2006171825A JP 2006171825 A JP2006171825 A JP 2006171825A JP 2004359473 A JP2004359473 A JP 2004359473A JP 2004359473 A JP2004359473 A JP 2004359473A JP 2006171825 A JP2006171825 A JP 2006171825A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conference
- document
- conference room
- minutes
- server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 8
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は会議室システムに関し、RFIDのような非接触ICを入出管理に用いるセキュリティーシステムにおいて、セキュリティーシステムを会議室に応用し、会議の運営を助長すると共に、会議の議事録等を会議出席の有無により配布物を自動的に選択し、配布するものである。 The present invention relates to a conference room system, and in a security system using a non-contact IC such as RFID for entrance / exit management, the security system is applied to the conference room to promote conference operation, and conference minutes and the like can be used for conference attendance. The distribution is automatically selected and distributed according to the presence or absence.
従来は、ネットワークに接続されたサーバ手段により、該当する会議室に対する予約を行う会議室予約システムは存在していた(例えば、特許文献1参照)。
上記のような会議室予約システムでは、実際にその会議にどの人物が出席していたかは分からず、会議中に出席をとるなどして、出席者を特定する必要があった。 In the conference room reservation system as described above, it is not known which person was actually attending the conference, and it was necessary to identify attendees by taking attendance during the conference.
また、出席を取った後に出席した人物については、欠席したと思われる可能性もあった。 Also, there was a possibility that people who attended after taking attendance might be absent.
また会議後に議事録等を配布する際に、上記出席者から漏れた場合、議事録を入手できなかったり、あるいは議事録作成者がメール等で、作成した議事録を配布する際に配布先を出席簿から抽出して選択する手間がかかってしまうことや、さらには配布先の指定を間違えてしまうことで、会議に関係のない人物にも議事録が配布されてしまうといった問題点が挙げられる。 In addition, if the minutes are omitted from the above attendees when distributing the minutes after the meeting, the minutes cannot be obtained, or the minutes creator will distribute the created minutes by email etc. There is a problem that minutes will be distributed to people who are not related to the meeting because it takes time and effort to select and select from the attendance book, and further specify the distribution destination. .
本発明は、以上の点に着目して成されたもので、会議への出席予約と実際の出席情報との組み合わせにより、会議後に配布される文書を自動的に切り替えて配布する会議システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made paying attention to the above points, and provides a conference system that automatically switches and distributes documents distributed after the conference by combining the attendance reservation to the conference and the actual attendance information. The purpose is to do.
非接触IC手段に記憶された情報を読み出し/書き込みを行うリーダー/ライタ機能を有するゲート手段を複数有するセキュリティーシステムを会議室の入り口に設置し、該会議室に入室した時間や、個人のID情報により、該会議に対して出席したのかどうかを自動的に認識する。 A security system having a plurality of gate means having a reader / writer function for reading / writing information stored in the non-contact IC means is installed at the entrance of the conference room, the time when the conference room is entered, and personal ID information To automatically recognize whether or not he / she attended the meeting.
また、上記セキュリティーシステムに接続されたネットワークに接続されるサーバ手段に対して、送信される文書を上記会議への出席者に配布する。
さらに、上記会議室予約システムにて予め会議に出席する人物を設定しておき、上記セキュリティーシステムにて実際に出席したかどうかの確認をすることで、出席予約の有無および当日の出席の有無の組み合わせにより配布する文書の内容を自動的に変更する。
Also, the server means connected to the network connected to the security system distributes the transmitted document to the attendees of the conference.
In addition, by setting the person who will attend the meeting in advance using the conference room reservation system and confirming whether or not you have actually attended the meeting using the security system, you can check whether there is a reservation for attendance and whether there is attendance on the day. Automatically change the contents of documents to be distributed depending on the combination.
本発明によれば、非接触IC手段を用いて入出管理を行うセキュリティーシステムを用いた会議室に対して、該当する会議への出席の有無を自動的に認識することで、該当の会議に対するセキュリティーレベルを設定し、上記セキュリティーレベルに応じた配布物を自動的に配布することができる。 According to the present invention, a conference room using a security system that performs non-contact IC management using a non-contact IC means automatically recognizes whether or not the conference is attended, thereby providing security for the conference Levels can be set and distributions according to the security level can be distributed automatically.
以下本発明を実施するための最良の形態を、実施例により詳しく説明する。 Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to examples.
本発明の全体システムを図1に示す。本システムにおいては、複数のゲート101や物理的な隔壁である壁(不図示)等によって外界から区分された会議室100を定義する。複数の各ゲート101は内部に、RFID手段105に格納された情報を読み出し/書きこみを行うことができるリーダ/ライタ手段500を有し、非接触にて情報のやり取りを行う。また各ゲート101はネットワーク手段102によって相互に接続されており、ネットワーク手段102に接続されたサーバ103との間で、機密情報のやり取りを行う。機密性を向上させるため、上記第1のネットワーク手段は外界のネットワーク(インターネット)とは分離されていることが望ましいが、ゲートウェイ等の分離手段(不図示)によって情報的に分離されている構成を取っても良い。こうした会議室が少なくとも1つ以上ある会議室システムにおいて、各会議室同士は上記ネットワーク手段102によって相互接続されており、ネットワークを介して接続されたPC等から所望の会議室に対して会議室使用の予約(会議室の指定、会議時間、会議出席人員)を行うことができる。
The overall system of the present invention is shown in FIG. In this system, a
上記セキュリティーエリアが設定された会議室において、会議への出席者が上記ゲート手段101を通過して上記セキュリティーエリア100内に入場した際に、上記リーダ/ライタ手段500により、上記出席者が持つRFID手段105に格納されたID情報を自動的に読み取り、会議出席者が上記会議室に入室した時間、ID情報等を上記サーバ103に情報を蓄積する。
In the conference room where the security area is set, when the attendee of the conference passes through the gate means 101 and enters the
上記システムにおいて会議後に発行される議事録等の文書を作成した作成者は上記PCにより、上記サーバ103に対して上記文書を送信する。
The creator who has created a document such as a minutes issued after the meeting in the system transmits the document to the
送信された文書は上記サーバ103に蓄積された情報に基づき、会議に出席した人物に対し文書を自動的に配布する。
The transmitted document is automatically distributed to the person who attended the meeting based on the information stored in the
図2では本システムで実施する会議室システムにおいて、RFID105手段とリーダ/ライタ手段500の間で行われる情報の授受について説明する。
FIG. 2 illustrates information exchange between the
RFID105手段内には、ユーザID201と個別データ202が格納される。
A
上記固有なユーザID201は各RFID105手段それぞれに固有な数値が割り振られており、このユーザID201を元に上記RFID105を所有する個人を認識することができる。
The
個別データ202は各ユーザによって格納されるデータ数は異なるが、1つのRFID手段105内に一つ乃至複数の個別データ202が格納されている。個別データ202の構成としては、個別データID203、データ本体204によって構成される。
The
個別データID203は各個別データそれぞれによって任意の数が割り振られており、ユーザID情報201と組み合わせることで、各種データの授受を開始することができる。
An arbitrary number of
図3は会議室100内に入退室する場合の在室管理についての情報の授受を説明するフローチャートであり、以下に順を追って説明する。
FIG. 3 is a flowchart for explaining exchange of information about occupancy management when entering and leaving the
ユーザが上記会議室に入室する場合、ゲート手段101を通過する際に、ゲート手段101内に設置されたリーダライタ500に非接触RFID手段105をかざす(S301)。
When the user enters the conference room, the
次にリーダ/ライタ手段500は電力供給用の電波を送信し、RFID手段105に給電し、内部不揮発性メモリ手段から、ユーザID201を読み出す(S302)。
Next, the reader /
S303にて、リーダ/ライタ手段は読み取ったユーザID情報をネットワーク手段102を介して接続されているサーバ103に対して送信する。
In S303, the reader / writer means transmits the read user ID information to the
次にS304にてサーバ手段103内に上記ユーザが該会議室内にいたかどうかを確認する。この場合入室する例であるため、上記ユーザは該会議室内にいなかったと判断されるため、S305にて入室と判断し、入室情報としてサーバ103では情報を受け取った時間と共に、上記会議室100に入室した人物の情報を蓄積する。
Next, in S304, it is confirmed whether or not the user is in the conference room in the server means 103. In this case, since it is an example of entering the room, it is determined that the user is not in the conference room. Therefore, it is determined in S305 that the user has entered the room, and the
最後にS307にてフローチャートは終了する。 Finally, the flowchart ends at S307.
なお上記フローチャートはS307の後待機状態に移行し、次にRFIDを持った人物が上記会議室100に入室した際に再度S301からフローチャートを開始する。
The flowchart is shifted to a standby state after S307, and the flowchart is started again from S301 when a person with RFID enters the
なお、上記フローチャートは会議室100に入室する際の説明であるが、会議室100から退室する際にも同様のフローチャートによって退室時間の管理を行う。
Although the above flowchart is a description when entering the
すなわち、退室時はS304にて上記ユーザは該会議室内にいたと判断されるため、S306にて退室と判断し、退室情報としてサーバ103では情報を受け取った時間と共に、上記会議室100に退室した人物の情報を蓄積する。
That is, when it is determined that the user has been in the conference room at S304, it is determined that the user has left the room at S306, and the
以上のフローチャートにより、本システムは、該会議室に対して入室時間及び退室時間を自動的に且つ各人ごとに管理することができる。また、この各人に対する入室/退室時間によって実際に該会議に対して参加したかどうかを自動的に判断することができる。 According to the above flowchart, the present system can automatically manage the entrance time and the exit time for the conference room for each person. In addition, it is possible to automatically determine whether or not the user actually participates in the conference based on the entry / exit time for each person.
[リーダ/ライタ部]
図4では、RFID手段104内のデータの読み出し/書き込みを行う、リーダ/ライタ手段500の内部構成を説明する。リーダライタ部500は、600の非接触IC部に対して電波を送信するための送信アンテナ部501と、送信アンテナから送信する電波の変調を行うための変調回路502と、600の非接触IC部から送られてくる電波を受信するための受信アンテナ部503、503の受信アンテナ部より受信した信号を復調するための復調回路504、また501の送信アンテナ部と、502の変調回路、503の受信アンテナ部、504の復調回路を制御するための制御部505と、上位機器との通信を行うI/F部と、送信アンテナ部501に接続され、600の非接触ICへの電力供給を行う電源507から構成される。
[Reader / Writer]
FIG. 4 illustrates an internal configuration of the reader /
前記制御部505は、外部からの指示により502の変調回路を用いて電力を供給するための電波および、送信するデータを変調して、501の送信アンテナ部より外部へ電波を送信する。また、外部より受信した電波信号を、503の受信アンテナ部で受信して、504の復調回路によって復調したのち、データ信号として扱えるように変換することが可能である。
The
[RFID部]
図5では、RFID104手段自体の構成を説明する。RFID104は、非接触IC部600を包含する。本実施例ではカード型のRFID手段を想定しており、上記カード内に以下非接触IC部600が内包されているものである。
[RFID part]
In FIG. 5, the configuration of the RFID 104 means itself will be described. The RFID 104 includes a
非接触IC部600は、601の不揮発性メモリ、602の電波を送受信するためのアンテナ部と、603の共振コンデンサ部、604の電源の整流・平滑を行うための電力形成部と、605の電波の変調、復調を行うための復変調部、606の制御部とから構成される。
The
602のアンテナ部は、603の共振コンデンサと組み合わされ、共振回路を構成できるようになっている。外部から電力を供給するための電波信号が送られることにより、これを共振回路で受け取って、前記604に示される電力形成部へ供給し、604の電力生成部は600の非接触ICを動作させるための電力を供給することが可能となる。前記電力は、601の不揮発性メモリや、605の復変調回路へ供給される。606の制御部は、600の非接触IC部の制御を行うためのものである。
The
外部から、電力を供給するための電波とあわせて、非接触IC部から読み出す、または書き着込むためのデータも同時に送受信され、600の非接触IC部へ送られてきた信号は、605の復変調回路によって、復調され606の制御部を介して、601の不揮発性メモリへ記憶される。また、606の制御部によって、601の不揮発性メモリから読み出されたデータは、605の復変調回路によって変調され、602のアンテナ部から電波信号として送信可能である。
Data to be read or written from the non-contact IC unit is also transmitted and received together with the radio wave for supplying power from the outside, and the signal sent to the 600 non-contact IC unit is re-modulated 605 The signal is demodulated by the circuit and stored in the
図6に本実施例で実施する会議室システムを説明するフローチャートを説明する。 FIG. 6 is a flowchart for explaining the conference room system implemented in this embodiment.
S701にて、会議を開催する人物等がネットワークに接続されたPC106によって所望の会議室に対して、会議を設定する。会議設定においては、会議室の指定、会議時間の指定、会議参加者の指定を行う。また、このとき会議に必要な文書ファイル等を登録しておくことで、会議に参加する人物に予め必要書類を配布しておいても良い。
In step S <b> 701, a person or the like who holds the conference sets a conference for a desired conference room by the
S702にて、会議参加の指定をされた人物に対し、サーバ103は該会議に対して召集通知を、メール等の手段によって通知する。
In S <b> 702, the
S703にて会議参加者が会議室100に入室する際に、ユーザID情報をサーバ103内に格納する。その際、どの会議室か、何時か等の情報を同時に格納する。なお、このステップは特定の人物のみに行われるわけではなく、上記ゲート101を人物が通過したその都度全員に行われる。
When a conference participant enters the
次にS704にてユーザが会議室100から退室する際に、ユーザID情報をサーバ103内に格納する。その際、どの会議室か、何時か等の情報を同時に格納する。なお、このステップは特定の人物のみに行われるわけではなく、上記ゲート101を人物が通過したその都度全員に行われる。
Next, when the user leaves the
次に会議が終了後に会議参加者の内の議事録作成者が、作成した議事録文書ファイルをサーバ103に送信する(S705)。 Next, after the conference is ended, the minutes creator of the meeting participants transmits the created minutes document file to the server 103 (S705).
送信される文書には、出席者、オブザーバ、欠席者の3つのセキュリティーレベルに応じた内容を記載する部分に分かれている。 The document to be transmitted is divided into portions describing contents corresponding to the three security levels of attendees, observers and absentees.
サーバに送信された文書は、該当する会議に対して関連する人物に対して送信される。サーバには、文書を受信する可能性のある全ての人物のメールアドレス等の文書送付先情報が、各人のメールアドレスは各人の持つユーザID情報と対になって格納されている。このため、サーバに送信された文書は該会議に関係する人物のユーザIDを元にメールアドレスを参照して各人に配布される。 The document transmitted to the server is transmitted to a person related to the meeting. The server stores document destination information such as mail addresses of all persons who may receive the document, and each person's mail address is paired with each user's user ID information. For this reason, the document transmitted to the server is distributed to each person by referring to the mail address based on the user ID of the person related to the conference.
ここで実際に文書を送信する際に、S706にてこれから文書を送信する対象者が出席者かどうか判断する。ここで、出席者とは、予め該会議に対して出席するように予約された人物で且つ、当日実際に会議室に入室した人物である。出席者と判断された場合には、S707にて出席者に対しては全ての議事内容が送信される。 Here, when the document is actually transmitted, it is determined in S706 whether the target person who will transmit the document is an attendee. Here, the attendee is a person who has been reserved in advance to attend the conference and has actually entered the conference room on that day. If it is determined that the person is an attendee, the contents of all agenda items are transmitted to the attendee in S707.
S706にて出席者と判断されなかった場合、S708にてこれから文書を送付する対象者がオブザーバかどうか判断する。ここでオブザーバとは、予め該会議に対して出席するように予約されていない人物であり、且つ当日実際に会議室に入室した人物である。オブザーバと判断された場合、例えば当日の会議のサマリだけをまとめた文書に限定してS709にて文書送信する。 If it is not determined in step S706 that the person is an attendee, it is determined in step S708 whether the target person who will send the document is an observer. Here, the observer is a person who has not been reserved in advance to attend the conference and who has actually entered the conference room on that day. If it is determined as an observer, for example, the document is transmitted in S709 by limiting only to the summary of the meeting of the day.
又、S708にてオブザーバでもないと判断された場合、S710にてこれから文書を送信する人物は欠席者であると判断する。ここで欠席者とは、予め該会議に対して出席するように予約された人物であり、且つ当日実際に会議室に入室しなかった人物である。欠席者と判断された場合、例えば、当日の会議のサマリをまとめたものと同時に、当日の会議の出席者情報を付属して送信する。 If it is determined in S708 that the document is not an observer, it is determined in S710 that the person who will transmit the document is absent. Here, a absentee is a person who has been reserved in advance to attend the conference and who has not actually entered the conference room on that day. When it is determined that the person is absent, for example, the summary of the meeting for the day is summarized and the attendee information of the meeting for the day is attached and transmitted.
尚、上記の、出席者、オブザーバ、欠席者のうちそれぞれに送信する文書は一例であり、他の文書を送付するような構成になっていても良い。 It should be noted that the documents sent to each of the attendees, observers, and absentees are merely examples, and other documents may be sent.
またシステムを運用する側で、それぞれの人物に対して送信する文書を選択できるようにしても良い。 Further, the system operating side may be able to select a document to be transmitted to each person.
尚、会議後に作成される文書に対し、特定の人物に対してアクションアイテム等が提案される場合がある。この場合、対象の人物名が含まれた文書を受け取ったサーバは、上記文書内の人物名を検索し、検索した人物名と該会議に対して出席した人物名及び、予め会議に出席するよう予約された人物名と一致するか比較し、一致した場合該当の人物名等をボールド文字に変換したり、色文字に変換して文書を編集するようにしても良い。 An action item or the like may be proposed for a specific person for a document created after the meeting. In this case, the server that has received the document including the target person name searches for the person name in the document, so that the searched person name, the name of the person who attended the meeting, and attend the meeting in advance. It may be compared with the reserved person name, and if it matches, the corresponding person name or the like may be converted into bold characters or converted into color characters to edit the document.
本実施例により、会議後の議事録送信をする際に送付先の人物のメールアドレスを指定すること無しに、会議後の文書を自動的に配布することが可能となる。さらに実際の会議への参加の仕方(出席者/オブザーバ/欠席者)に応じて、最適な文書を送信することが可能となる。 According to the present embodiment, it is possible to automatically distribute the document after the meeting without specifying the mail address of the person to whom the address is sent when sending the minutes after the meeting. Furthermore, it is possible to transmit an optimal document according to the way of attending the actual meeting (attendant / observer / absent).
101 ゲート
102 ネットワーク手段
103 サーバ
105 RFID手段
Claims (2)
上記予約済みの会議室に対して出席したか否かを確認する、上記ゲート手段にて入退室管理手段と、
上記サーバ手段に対して送付した文書を自動的に配布する文書配布手段と、
上記予約手段の情報と上記入退室管理手段の情報により、配布する文書の内容を編集する文書編集手段と、
上記文書配布手段により文書を配布することを特徴とする会議室システム。 Non-contact IC means, a plurality of gate means having reader / writer means for reading / writing information stored in the non-contact IC means in a non-contact manner, and network means for connecting the plurality of gate means respectively In a meeting room having an entrance / exit management security system composed of: reservation means for reserving attendance to the meeting room, time, meeting room for server means connected in advance to the network means;
Confirming whether or not the attended conference room has been attended, entrance and exit management means in the gate means,
Document distribution means for automatically distributing documents sent to the server means;
Document editing means for editing the contents of the document to be distributed based on the information on the reservation means and the information on the entrance / exit management means,
A conference room system, wherein a document is distributed by the document distribution means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004359473A JP2006171825A (en) | 2004-12-13 | 2004-12-13 | Conference room system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004359473A JP2006171825A (en) | 2004-12-13 | 2004-12-13 | Conference room system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006171825A true JP2006171825A (en) | 2006-06-29 |
Family
ID=36672542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004359473A Withdrawn JP2006171825A (en) | 2004-12-13 | 2004-12-13 | Conference room system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006171825A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7499535B1 (en) | 2008-02-13 | 2009-03-03 | International Business Machines Corporation | Method to automatically connect a meeting room phone to a conference call |
JP2009223694A (en) * | 2008-03-17 | 2009-10-01 | Fujitsu Ltd | Content transmission system, server computer and program |
CN106023331A (en) * | 2016-05-31 | 2016-10-12 | 无锡昊瑜节能环保设备有限公司 | RIFD-based conference registration system |
CN106056689A (en) * | 2016-05-31 | 2016-10-26 | 无锡昊瑜节能环保设备有限公司 | RFID-based (radio frequency identification based) sign-in method of meeting sign-in system |
CN109413363A (en) * | 2018-11-27 | 2019-03-01 | 平安科技(深圳)有限公司 | A kind of conference reservation method and apparatus and storage medium |
JP2020149189A (en) * | 2019-03-12 | 2020-09-17 | Necプラットフォームズ株式会社 | Conference record creation support device, conference record creation support system, conference record creation support method and program |
-
2004
- 2004-12-13 JP JP2004359473A patent/JP2006171825A/en not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7499535B1 (en) | 2008-02-13 | 2009-03-03 | International Business Machines Corporation | Method to automatically connect a meeting room phone to a conference call |
JP2009223694A (en) * | 2008-03-17 | 2009-10-01 | Fujitsu Ltd | Content transmission system, server computer and program |
CN106023331A (en) * | 2016-05-31 | 2016-10-12 | 无锡昊瑜节能环保设备有限公司 | RIFD-based conference registration system |
CN106056689A (en) * | 2016-05-31 | 2016-10-26 | 无锡昊瑜节能环保设备有限公司 | RFID-based (radio frequency identification based) sign-in method of meeting sign-in system |
CN109413363A (en) * | 2018-11-27 | 2019-03-01 | 平安科技(深圳)有限公司 | A kind of conference reservation method and apparatus and storage medium |
JP2020149189A (en) * | 2019-03-12 | 2020-09-17 | Necプラットフォームズ株式会社 | Conference record creation support device, conference record creation support system, conference record creation support method and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10838595B2 (en) | Stranded blockchain | |
Rasool et al. | Docschain: Blockchain-based IoT solution for verification of degree documents | |
Kramer et al. | Trust in organizations: Frontiers of theory and research | |
CN101833827B (en) | Self-service system for hotel | |
CN103778702A (en) | Access control method, NFC (near field communication) terminal, access control device and access control system | |
KR101335087B1 (en) | Total management system for mice | |
Aggarwal et al. | A Study on Internet of Things | |
CN107392264A (en) | Eletronic data management system and eletronic data management method | |
JP2006171825A (en) | Conference room system | |
CN201812329U (en) | Hotel self-service system | |
JP2012084026A (en) | Conference track record collection system and conference track record collection method | |
US20080250507A1 (en) | Information Sharing System, Information Processing Device, and Control Program | |
US20170171140A1 (en) | Platform for digital business cards that facilitates connections between individuals and a method thereof | |
JP6924909B2 (en) | Free address seat map provision system, free address seat map provision method and program | |
KR101095947B1 (en) | Multi-functional electronic identif ication card based on radio communication | |
KR102119079B1 (en) | Qr code-based attendance processing apparatus and method for education system | |
JP2011253227A (en) | Information providing system | |
US20220284356A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium | |
JP2002297836A (en) | Acceptance system, acceptance processing method and program for acceptance processing | |
JP2008134950A (en) | Material printing system and material printing method | |
KR101602894B1 (en) | System and Method of Secure conference based on near field communication and mobile device management | |
JP2014021656A (en) | Data management system, data management device, and program of data management device | |
JPH09223201A (en) | Id code collation system | |
CN111314305B (en) | Electronic information board | |
Bayğın et al. | RFID based authorization method for computer systems in Smart Library environments |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080304 |