JP2006169204A - 便臭改善作用組成物 - Google Patents

便臭改善作用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2006169204A
JP2006169204A JP2004367037A JP2004367037A JP2006169204A JP 2006169204 A JP2006169204 A JP 2006169204A JP 2004367037 A JP2004367037 A JP 2004367037A JP 2004367037 A JP2004367037 A JP 2004367037A JP 2006169204 A JP2006169204 A JP 2006169204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
feces
odor
fish
improving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004367037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4522252B2 (ja
Inventor
Junichi Matsumoto
淳一 松本
Norikazu Yoshimura
憲和 吉村
Masashi Yoshikawa
正志 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marutomo KK
Original Assignee
Marutomo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marutomo KK filed Critical Marutomo KK
Priority to JP2004367037A priority Critical patent/JP4522252B2/ja
Publication of JP2006169204A publication Critical patent/JP2006169204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4522252B2 publication Critical patent/JP4522252B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

【課題】かつお節から生成した便臭改善作用組成物を提供する。
【解決手段】かつお節由来のレジスタントプロテインを主成分として含有する便臭改善作用組成物を持続的に摂取する。悪臭の素である便や糞中のインドールおよびスカトールなどの代謝物が減り、糞や便の悪臭が減る。便臭改善作用組成物は、固形物で、かつお節の酵素分解で生成できる。安全かつ手軽に便臭の改善を図ることができる。老化社会における老人医療の住宅看護に携わる人達や本人の労力を軽減できる。ペットの糞の悪臭も低減できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、魚節を原料として製造される便臭改善作用組成物に関する。
従来、悪臭の原因となる腸内腐敗産物の抑制としては、抗生物質の投与によって腸内で腐敗産物を生成している有害菌を死滅させている。ところが、この種の抗生物質の投与にて有害菌を死滅させる場合には、有用菌が死滅してしまったり、腸内に耐性菌が発生したり、腸内細菌のバランスがくずれたり、免疫機能の低下をもたらしたりしてしまうおそれがある。
一方、便臭の改善作用を有する便臭改善作用組成物としては、フラボノイドなどのポリフェノールを多く含む緑茶抽出物などが知られており、この緑茶抽出物はポリフェノールに含まれるフェノールが悪臭成分に含まれるアンモニウム(NH)と結合しやすいという性質によるものと考えられている。
さらに、植物繊維なども、有用菌の増殖を即し有害菌を減らして便臭の改善効果があることが知られている(例えば、特許文献1参照。)。また、これら植物繊維やオリゴ糖とともに、ポリフェノールを含むマッシュルーム抽出物を併用することで相乗効果があることも知られている(例えば、特許文献2参照。)。さらに、食品添加物である鉄クロロフィリンナトリウムと植物抽出物との併用でも便臭の改善効果があることも知られている(例えば、特許文献3参照。)。
特開2002−191325号公報 特開平5−238945号公報 特開2002−47197号公報
しかしながら、上述した便臭改善作用組成物では、便臭の改善効果がある物質として植物抽出物やオリゴ糖などが知られているに過ぎず、これら植物抽出物やオリゴ糖などの炭水化物以外の物質については知られていないという問題を有している。
本発明はこのような点に鑑みなされたもので、魚節から生成された便臭改善作用組成物を提供することを目的とする。
請求項1記載の便臭改善作用組成物は、微生物に由来するプロテアーゼによる魚節の酵素分解にて生成され、便臭改善作用を有するものである。
そして、微生物に由来するプロテアーゼにて魚節を酵素分解させて生成させることにより、便臭改善作用を有する。
請求項2記載の便臭改善作用組成物は、請求項1記載の便臭改善作用組成物において、酵素分解された魚節を含む溶液を濾過した濾渣により生成されたものである。
そして、微生物に由来するプロテアーゼにて酵素分解された魚節を含む溶液を濾過した濾渣により生成することにより、便臭改善作用をより有する。
請求項3記載の便臭改善作用組成物は、請求項2記載の便臭改善作用組成物において、濾渣を乾燥して生成されたものである。
そして、微生物に由来するプロテアーゼにて酵素分解された魚節の溶液の濾渣を乾燥させて生成することにより固形分となるから、取り扱いが容易になる。
請求項4記載の便臭改善作用組成物は、請求項1ないし3いずれか記載の便臭改善作用組成物において、インドールおよびスカトール減少作用を有するものである。
そして、微生物に由来するプロテアーゼにて魚節を酵素分解させて生成させることにより、インドールおよびスカトール減少作用を有する。
請求項5記載の便臭改善作用組成物は、請求項1ないし4いずれか記載の便臭改善作用組成物において、魚節由来のレジスタントプロテインを含有しているものである。
そして、微生物に由来するプロテアーゼにて魚節を酵素分解させて生成させることにより、魚節由来のレジスタントプロテインを含有しているので、便臭改善作用を有する。
請求項1記載の便臭改善作用組成物によれば、微生物に由来するプロテアーゼにて魚節を酵素分解させて生成させることにより、便臭改善作用が期待できる。
請求項2記載の便臭改善作用組成物によれば、微生物に由来するプロテアーゼにて酵素分解された魚節を含む溶液を濾過した濾渣により生成することにより、便臭改善作用をより期待できる。
請求項3記載の便臭改善作用組成物によれば、微生物に由来するプロテアーゼにて酵素分解された魚節の溶液の濾渣を乾燥させて生成することにより固形分にできるから、取り扱いを容易にできる。
請求項4記載の便臭改善作用組成物によれば、インドールおよびスカトール減少作用を期待できる。
請求項5記載の便臭改善作用組成物によれば、魚節由来のレジスタントプロテインを含有しているので、便臭改善作用を期待できる。
次に、本発明の便臭改善作用組成物の一の実施の形態を図1ないし図3を参照して説明する。
魚節の製造方法は、図3に示すように、まず、節用原料魚として、冷凍され脂肪の少ないかつお、さば、まぐろ、いわし、あじなどを一晩掛けて流水解凍する(ステップ1)。ここで、魚節とは、魚の身を節どりして蒸した後、火に焙ってから干し固めたものである。
そして、このステップ1にて解凍させた節用原料魚を裁断する(ステップ2)。このとき、魚体が大型の場合には頭や内臓を除去して3枚下ろしとしたり、この3枚下ろしにしたものを合断したりして身卸しする(ステップ3)。なお、小型原料魚は裁断せずにそのまま用いることもできる。
そして、例えば55℃以上95℃以下とされた水に、ステップ2にて裁断された節用原料魚を入れて30分以上2時間以下加熱させて煮蒸する(ステップ4)。
この後、このステップ4にて煮蒸された節用原料魚を熱水から引き上げて水切りして骨抜きする(ステップ5)。
そして、このステップ5にて水切りされた節用原料魚を焙乾する(ステップ6)。このとき、この水切り後の節用原料魚を約半日程度、煙で燻してスモークする。
次いで、このステップ6にてスモークされた節用原料魚を夜間火を止めてあん蒸する(ステップ7)。このとき、節用原料魚内の水分を拡散させて均一化させる。
ここで、このあん蒸された節用原料魚の水分を限界近くまでとばすため、この節用原料魚に対してステップ6およびステップ7を9回ずつ、計10回程度繰り返して荒節とする(ステップ8)。この荒節は、主にだし取り用の花がつおとされる。
そして、ステップ6による焙乾とステップ7によるあん蒸とのそれぞれが計10回ずつされた荒節の表面を削って、荒節の表面に付着したタール分などを取り除くとともに成形して裸節とする(ステップ9)。
この後、この裸節を、温度が20℃以上40℃以下、湿度が70%以上90%以下のかび付け庫内に入れて2週間程度放置して、この裸節に自然発生的にかび付けをするとともに(ステップ10)、このかび付け後の裸節を天日干し(ステップ11)、これらかび付けおよび天日干しを2回以上4回以内程度繰り返して枯れ節として魚節を得る(ステップ12)。これによって、この裸節の水分や脂肪がさらに減少する。
次に、便臭改善作用組成物としてのかつお節酵素分解物の製造方法について説明する。
まず、図2に示すように、各種魚類の煮干しや、ステップ8で得られた荒節あるいはステップ12で得られた魚節を削って粉末にする。
この後、この粉末を、微生物に由来するプロテアーゼ(protease)、より具体的には、エンド・エキソ型のプロテアーゼ2種により、温度が10℃以上60℃以下でありpHが3以上11以下の雰囲気において、1時間以上20時間以下程度、酵素分解させる。
そして、この酵素分解された魚節の分解物を含む溶液を濾過して濾液である水溶液分画と濾渣である不溶性分画とに分離する。
なお、この濾過により生成された水溶性分画は、かつお節酵素分解エキスとして使用される。また、この濾過により生成された不溶性分画は、乾燥された後、蛋白質酵素分解物とされてかつお節酵素分解物となり、便臭改善作用組成物として使用される。
次に、上記かつお節酵素分解物の一実施例について詳細に説明する。
まず、実験方法としては、8週齢で体重が約300gのSD(Sprague-Dawley)系雄ラットを、表1に示す組成のコントロール飼料にて1週間予備飼育してから、1群6匹の6群に群分けした。
Figure 2006169204
この後、実験開始日から14日目に、0.5mg/体重1kg当たりの割合でアトロピンを各群のラットのそれぞれに腹腔投与する。そして、このアトロピン投与後の糞の状態を観察するため、3日間連続して糞を採取して、これら糞の乾燥重量を測定する。この後、悪臭の原因となる腐敗産物として、インドールおよびスカトールを測定するために、1週間糞を集めて冷凍保存しておく。
次いで、測定項目および測定方法としては、6群それぞれのラットの毎日の飼料摂取量および体重を測定して記録し、これら飼料摂取量および体重から各ラットの体重増加率および飼料効率を算出した。
また、各群それぞれのラットのアトロピン投与後3日間の糞を集めて個数および湿重量を測定するとともに、この糞をそれぞれ凍結乾燥させて糞の乾燥重量を測定した。
さらに、各群それぞれのラットのアトロピン投与3日経過後の糞を連続して7日間集めて、−50℃で冷凍保存しておき、これら糞中のインドール量およびスカトール量のそれぞれをガスクロマトグラフィにて測定した。
この結果、表2および図1に示すように、かつお節酵素分解物を飼料に添加した群では、糞の重量が他の食品繊維(セルロース、小麦ふすま)群と同程度であり、糞中の悪臭が改善され、糞中の悪臭の指標となるインドールおよびスカトールも減少していた。したがって、かつお節酵素分解物が糞臭の改善効果を有することが確認された。
Figure 2006169204
ここで、この糞臭の改善効果の作用メカニズムに関しては、かつお節酵素分解物が消化されにくいレジスタントプロテインを主成分として含有していることから、有害菌の作用を受けにくく、インドールおよびスカトールそれぞれの発生を抑制できたと考えられる。
上述したように、上記一実施例では、かつお節由来のレジスタントプロテインを主成分として含有しているかつお節酵素分解物を持続的に摂取することにより、悪臭の素である便や糞中のインドールおよびスカトールなどの代謝物を減らすことができるから、これら糞や便の悪臭を減らすことができる。したがって、このかつお節酵素分解物が、インドールおよびスカトール減少作用を有することから、便臭改善作用を有していると判断できる。よって、このかつお節酵素分解物は、固形物であって、かつお節の酵素分解にて生成されるので、安全かつ手軽に便臭の改善を図ることができる。
ここで、このかつお節酵素分解物を継続的に服用することによって、近年の老化社会における老人医療の住宅看護に携わる人達や本人の労力を軽減できるので、環境を改善できる。また、便臭を軽減することによって、本人および周囲の者の環境も改善できる。また、近年のペットブームにより屋内および屋外を問わずペットを飼育する人が増加しており、糞の悪臭が屋内および屋外を問わず大きな問題となっているが、かつお節酵素分解物を継続的に摂取させることによって、ペットの糞の悪臭を低減できるから、これら種々の問題をも低減することが可能となる。
なお、上記一実施例では、主としてかつおを原料としたかつお節から生成されるかつお節酵素分解物について説明したが、かつお以外の魚、例えばさば、まぐろ、いわし、あじなどの魚節であっても対応させて用いることができる。
本発明の一実施の形態の便臭改善作用組成物による糞中のインドールおよびスカトール含量を示すグラフである。 同上便臭改善作用組成物を魚節から製造するまでを示す工程図である。 同上魚節を製造するまでを示す工程図である。

Claims (5)

  1. 微生物に由来するプロテアーゼによる魚節の酵素分解にて生成され、
    便臭改善作用を有する
    ことを特徴とした便臭改善作用組成物。
  2. 酵素分解された魚節を含む溶液を濾過した濾渣により生成された
    ことを特徴とした請求項1記載の便臭改善作用組成物。
  3. 濾渣を乾燥して生成された
    ことを特徴とした請求項2記載の便臭改善作用組成物。
  4. インドールおよびスカトール減少作用を有する
    ことを特徴とした請求項1ないし3いずれか記載の便臭改善作用組成物。
  5. 魚節由来のレジスタントプロテインを含有している
    ことを特徴とした請求項1ないし4いずれか記載の便臭改善作用組成物。
JP2004367037A 2004-12-20 2004-12-20 便臭改善のための組成物 Active JP4522252B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004367037A JP4522252B2 (ja) 2004-12-20 2004-12-20 便臭改善のための組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004367037A JP4522252B2 (ja) 2004-12-20 2004-12-20 便臭改善のための組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006169204A true JP2006169204A (ja) 2006-06-29
JP4522252B2 JP4522252B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=36670332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004367037A Active JP4522252B2 (ja) 2004-12-20 2004-12-20 便臭改善のための組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4522252B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008208097A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Marutomo Co Ltd アレルギー症状緩和用難消化性タンパク質
WO2022091736A1 (ja) * 2020-10-29 2022-05-05 旭松食品株式会社 腸内細菌叢改善用組成物及び腸内腐敗物質産生抑制用組成物
WO2022168341A1 (ja) * 2021-02-04 2022-08-11 旭松食品株式会社 免疫賦活作用を有する組成物
KR102564828B1 (ko) * 2022-11-16 2023-08-08 김태윤 반려견의 장 건강 유지와 분변 냄새 감소용 조성물

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08168344A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Kiichiro Sarui 家畜およびペット糞尿の無臭化用の飼料添加剤
JP2004203859A (ja) * 2002-12-13 2004-07-22 Marutomo Co Ltd 蛋白分解物質および蛋白脂質複合体
JP2006020581A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Cdom:Kk ペット用食品及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08168344A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Kiichiro Sarui 家畜およびペット糞尿の無臭化用の飼料添加剤
JP2004203859A (ja) * 2002-12-13 2004-07-22 Marutomo Co Ltd 蛋白分解物質および蛋白脂質複合体
JP2006020581A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Cdom:Kk ペット用食品及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008208097A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Marutomo Co Ltd アレルギー症状緩和用難消化性タンパク質
WO2022091736A1 (ja) * 2020-10-29 2022-05-05 旭松食品株式会社 腸内細菌叢改善用組成物及び腸内腐敗物質産生抑制用組成物
WO2022168341A1 (ja) * 2021-02-04 2022-08-11 旭松食品株式会社 免疫賦活作用を有する組成物
KR102564828B1 (ko) * 2022-11-16 2023-08-08 김태윤 반려견의 장 건강 유지와 분변 냄새 감소용 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP4522252B2 (ja) 2010-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101919770B1 (ko) 굼벵이를 활용한 기능성 식품의 제조방법
KR102211027B1 (ko) 반려동물 사료배합용 소취첨가제와 이를 함유한 반려동물 소취용 시리얼 조성물
KR101561869B1 (ko) 갈비탕 제조방법
JP2007014322A (ja) 有害成分が除去された無毒硫黄およびその製造方法
KR101956516B1 (ko) 닭사료 조성물 및 그 제조방법
KR101591079B1 (ko) 산약초 추출액을 이용한 갈비탕 제조방법
KR100730291B1 (ko) 양파와 생약제를 함유한 사료첨가제 조성물 및 이의제조방법
JP2006169204A (ja) 便臭改善作用組成物
KR101024429B1 (ko) 생약재를 포함하는 양계 사료용 조성물
KR101610205B1 (ko) 맑은 돼지국밥용 사골육수의 제조방법
KR20130017097A (ko) 상황버섯을 이용한 참치의 숙성방법
ES2937809T3 (es) Alimento para animales y método para fabricar el mismo
KR100702813B1 (ko) 멸치액젓 잔유물을 이용한 천연칼슘 제조방법
KR102566754B1 (ko) 식용 굼벵이 냄새제거방법
KR20140014420A (ko) 흑마늘 박 및 흑마늘 엑기스를 포함하는 어류 또는 가축용 사료 및 그의 제조 방법
JP4353746B2 (ja) 胆汁酸吸着剤
KR20120117208A (ko) 마늘 줄기를 함유하는 동물용 사료 첨가제 및 그 제조 방법
KR20080079162A (ko) 치아시드 또는 그 추출물을 함유하는 배합사료와, 그것을사용한 닭 사육방법과, 그로부터 얻어지는 닭고기
KR100330984B1 (ko) 마늘 오리 사육 방법
KR101145437B1 (ko) 한방 천연소재를 이용한 식육 연화 및 풍미 증진용 조성물
KR20140028087A (ko) 고품질 건멸치의 제조방법
CN1223096A (zh) 草包鸡制作方法
KR102548153B1 (ko) 반려동물용 간식 조성물의 제조방법
KR101181716B1 (ko) 전복젓갈과 그 제조방법
KR20080035791A (ko) 돼지의 혈청 투입에 의한 돼지의 사육방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4522252

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140604

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250