JP2006169078A - セメント用減水剤及び水硬性組成物 - Google Patents

セメント用減水剤及び水硬性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2006169078A
JP2006169078A JP2004367387A JP2004367387A JP2006169078A JP 2006169078 A JP2006169078 A JP 2006169078A JP 2004367387 A JP2004367387 A JP 2004367387A JP 2004367387 A JP2004367387 A JP 2004367387A JP 2006169078 A JP2006169078 A JP 2006169078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water reducing
reducing agent
cement
hydraulic composition
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004367387A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Hamanaka
昭徳 浜中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Materials Corp
Original Assignee
Taiheiyo Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Materials Corp filed Critical Taiheiyo Materials Corp
Priority to JP2004367387A priority Critical patent/JP2006169078A/ja
Publication of JP2006169078A publication Critical patent/JP2006169078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

【課題】 高い減水性を有し、かつ凝結促進効果のある減水剤及び水硬性組成物を提供すること。
【解決手段】 (A)1分子当り3以上のカルボキシル基を有するポリカルボン酸化合物、(B)ナフタレンスルホン酸系減水剤及び(C)水に対する溶解度が5(25℃)以上の可溶性酸カルシウム塩を含有するセメント用減水剤、並びに当該セメント用減水剤を含有する水硬性組成物。
【選択図】 なし

Description

本発明は、凝結遅延を引き起こすことなく、高い減水性を示す水硬性組成物及びセメント用減水剤に関する。
セメントモルタルやセメントコンクリートは、施工時の作業性を高めるためにその流動性を上げたり、軟度を高めたりする必要がある。そのためには水/セメント比を高くするのが簡単だが、硬化後の強度や耐久性が低下する。このような問題を回避し、高い作業性を確保するため、減水剤が使用されることが多い。
減水剤は、セメント粒子に吸着し、電気的反発力や立体障害によりセメント粒子同士の凝集を妨げ、分散性を高めることにより流動性を向上させる。減水剤としては、ナフタレンスルホン酸系、リグニンスルホン酸系、メラミンスルホン酸系、ポリカルボン酸系等が知られている。その中でも、セメント粒子への吸着サイトであるカルボキシル基を分子中に多数有するポリカルボン酸系減水剤は特に減水効果が高い。これに対し、スルホン酸系減水剤は、セメントへの吸着力は高いものの、ポリカルボン酸系減水剤に比して分散効果が劣る。
セメントの硬化は、セメント粒子よりカルシウムイオンが水相に溶け出し、過飽和に達すると水酸化カルシウムとして結晶が析出することによる。上述のようにポリカルボン酸系減水剤は高い減水性を示す反面、カルシウムイオンのキレート効果が高いため水酸化カルシウムの析出を妨げ、また立体障害のためセメント粒子の凝集遅延が著しく、セメント硬化が遅延する。その結果工期が伸びるという弊害を招く。
凝結遅延防止のため、セメントに凝結促進剤を使用する方法が知られているが、凝結促進剤を配合すると減水性や流動性が低下する。また、ポリカルボン酸系減水剤の構造を改良したものも開示されているが(特許文献1)、必ずしも凝結遅延を解消できるものではない。打設直前にアルカリ金属の炭酸塩又は硫酸塩の添加により凝結を促進する方法(特許文献2)では、添加と同時に流動性が低下してしまうという問題があった。
ポリカルボン酸系減水剤を他の減水剤と併用する方法も知られている。例えば、ポリカルボン酸系減水剤をメラミンスルホン酸系減水剤と併用するとセメント強度や耐久性が向上し(特許文献3〜4)、リグニンスルホン酸系減水剤と併用すると高温時の減水効果を維持できる(特許文献5)。
特開平10−81549号公報 特開2000−185958号公報 特開2000−247716号公報 特開2000−313069号公報 特開2003−321264号公報
しかしながら、これらの減水剤と併用しても、ポリカルボン酸系減水剤の温度依存性を改良できるにすぎず、減水性を高め、凝結時間を短縮できるものではなかった。また、ポリカルボン酸系減水剤は、ナフタレンスルホン酸系減水剤とは相性が悪く、ナフタレンスルホン酸系減水剤と併用すると流動性が低下し、所定の減水性が発揮し難い。
従って、本発明は、水/セメント比を低減して強度や耐久性の高い硬化体を得るべく、高い減水性を有し、かつ凝結を遅延しない又は凝結促進効果のあるセメント用減水剤、及び水硬性組成物を提供することを目的とする。
本発明者は、上記課題を解決するべく鋭意検討を行った結果、従来、流動性の低下から併用が困難とされていた、ポリカルボン酸化合物とナフタレンスルホン酸系減水剤とを組み合わせ、更にこれに特定の可溶性酸カルシウム塩を添加することにより、凝結遅延を引き起こすことなく、高い減水効果が得られることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は、(A)1分子当り3以上のカルボキシル基を有するポリカルボン酸化合物、(B)ナフタレンスルホン酸系減水剤及び(C)水に対する溶解度が5(25℃)以上の可溶性酸カルシウム塩を含有するセメント用減水剤を提供するものである。
また本発明は、上記セメント用減水剤及び(D)セメントを含有する水硬性組成物を提供するものである。
本発明のセメント用減水剤は、水硬性組成物に凝結遅延を引き起こすことなく、高い減水効果を付与できる。
本発明で使用する(A)ポリカルボン酸化合物としては、官能基としてカルボキシル基を1分子当り3以上有し、かつ水に溶解又は均一に分散し得る化合物であれば特に限定されない。その性状も粉末、液体を問わない。当該ポリカルボン酸化合物としては、例えば後述するポリカルボン酸系セメント用減水剤、オリゴカルボン酸化合物、アクリルエマルション等が挙げられ、またエマルションとして水中で安定するようにカルボキシル基を導入するよう変性したスチレンブタジエンラテックスも好適に使用できる。アクリルエマルションは、オールアクリル重合体の他、スチレン・アクリル共重合体やメチルメタクリレート等との共重合体でもよく、セメント組成物に流動性を付与するため、重合時に副生したオリゴカルボン酸をエマルションから除去していないものが好ましい。ポリカルボン酸化合物は、単独又は2種以上を組み合わせて使用してもよい。
水硬性組成物中のポリカルボン酸化合物の配合量は、セメント100重量部に対し、固形分換算で0.05〜50重量部が好ましく、0.05〜35重量部が特に好ましい。0.05重量部未満では減水効果がほとんど認められず、50重量部を超えると粘性が増加し、流動性が著しく低下する。
ポリカルボン酸系減水剤としては、ポリアルキレングリコール等をグラフト鎖とし、3以上のカルボキシル基を有する櫛型高分子化合物を主成分とするものであって、減水効果を示すものであれば特に限定されない。例えば、特開2000−247716号公報、特開平11−310444号公報等に記載のポリカルボン酸系減水剤が使用できる。ポリカルボン酸系減水剤としては、高性能減水剤(例えば、NF−100:太平洋マテリアル社製)、高性能AE減水剤等の高機能減水剤も使用できる。その性状も粉末状、液体状の何れでもよい。
ポリカルボン酸系減水剤を、ポリカルボン酸系減水剤を除く他のポリカルボン酸化合物と併用する場合には、ポリカルボン酸系減水剤の配合量は、セメント100重量部に対し好ましくは0.05〜5重量部、特に好ましくは0.05〜1重量部である。0.05重量部未満では減水効果がほとんど認められず、5重量部を超えると粘性が増加し、流動性が著しく低下する。
本発明で用いる(B)ナフタレンスルホン酸系減水剤としては、セメント用として通常使用されているものであれば特に制限されない。その性状も粉末、液体を問わない。ナフタレンスルホン酸系減水剤は、水溶性塩又は水中で分散し得る塩を形成していてもよい。当該塩としては、例えばリチウム、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属塩;カルシウム、マグネシウム等のアルカリ土類金属塩;アンモニウム塩;有機アミン塩などが挙げられる。また、ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物も好適に使用できる。ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド縮合物は、ナフタレン環上の水素原子が炭素数1〜6のアルキル基等によって置換されているものでもよい。ナフタレンスルホン酸系減水剤としては、高性能減水剤(例えば、マイティー100:花王社製)、高性能AE減水剤等の高機能減水剤も使用でき、単独又は2種以上を組み合わせて使用してもよい。
水硬性組成物中のナフタレンスルホン酸系減水剤の配合量は、セメント100重量部に対し、好ましくは0.05〜5重量部、特に好ましくは0.1〜1重量部である。0.05重量部未満では減水効果がほとんど認められず、5重量部を超えると流動性が低下する。
本発明で用いる(C)可溶性酸カルシウム塩は、水に対する溶解度が5(25℃)以上であればよい。ここでいう溶解度とは、25℃において水100gに溶解し得る溶質の質量をいう。可溶性酸カルシウム塩としては、例えば亜硝酸カルシウム(溶解度82.1、以下同じ)、硝酸カルシウム(138)等の無機酸カルシウム塩;ギ酸カルシウム(19.9)、酢酸カルシウム(34.7)、乳酸カルシウム(6.5)、酪酸カルシウム(18.2)等の有機酸カルシウム塩が挙げられる。可溶性酸カルシウム塩は単独又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。可溶性酸カルシウム塩の添加により水硬性組成物中のカルシウムイオン濃度が高まり、減水効果を向上させることができる。また、カルシウムイオン濃度が高まると、過飽和が進み、水酸化カルシウムが生成し易くなり、凝結遅延が生じ難くなる。
水硬性組成物中の可溶性酸カルシウム塩の配合量は、セメント100重量部に対し、好ましくは0.1〜15重量部、特に好ましくは0.5〜10重量部である。0.1重量部未満では減水剤との相互作用が低く、15重量部を超えると凝結促進効果が強すぎる。
本発明で用いる(D)セメントとしては、普通、早強、超早強、中庸熱、低熱、耐硫酸塩等のポルトランドセメント;エコセメント(普通型)、微粒子セメント、超微粒子セメント、アルミナセメント;高炉スラグ、フライアッシュセメント等との混合セメント又はこれらの混合物が挙げられる。混合セメントの一部を石灰石粉末又はシリカフュームで置換したセメント、混合セメントに石膏を添加したセメント等も使用できる。
本発明の水硬性組成物には、必要に応じて、水硬性成分として高炉スラグ、転炉スラグ、脱リンスラグ、脱ケイスラグ、脱硫スラグ等の各種スラグ粉末、フライアッシュ、シリカフューム、粘土鉱物等の潜在水硬性物質などを添加してもよい。更に、粗骨材、細骨材、軽量骨材、スラグ骨材などの骨材、骨材微粉、増粘剤、膨張材、収縮低減剤、防錆剤、顔料、有機ポリマーエマルションなども添加できる。
以下、実施例により本発明を更に具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。尚、実施例及び比較例に使用した材料は以下の通りである。
[使用材料]
A1:アクリルエマルション(A−1660:固形分45%、旭化成ケミカルズ社製)
A2:ポリカルボン酸系高性能減水剤(NF−100、太平洋マテリアル社製)
B:ナフタレンスルホン酸系高性能減水剤(マイティー100、花王社製)
C1:亜硝酸カルシウム(CANI30(30%水溶液)、日産化学工業社製)
C2:ギ酸カルシウム(セルベスト・アクセラレーター、クラリアントポリマー社製)
D:普通ポルトランドセメント(太平洋セメント社製)
E:骨材(山形県産珪砂;FM1.8)
実施例1〜6、比較例1〜11
上記A〜Eの材料及び水を表1(実施例)及び2(比較例)に示す重量比となるようにステンレス製容器に一括投入し、ハンドミキサを用い20℃で2分間混練した。
混練後のモルタルを直径50mm、高さ50mmの円筒型コーンに流し込み、静かに引抜いた時のモルタルの広がり(直径)を測定し、引抜きフロー値とした。また、JIS R 5201附属書1に基いて凝結の終結時間を測定した。結果を表1及び2に示す。
表1から明らかなように、本発明の水硬性組成物は、何れも引抜きフロー値が190mm以上の高い流動性を示し、凝結終結時間も6時間以下と短時間であった。
一方、表2から明らかなように、成分(A)、(C)を配合しない比較例1、成分(A)のみを配合した比較例2〜3では、いずれもフロー値が低く、凝結終結時間も8時間を超えた。成分(C)のみを配合した比較例4〜5では、凝結終結時間は短縮されたものの、流動性が著しく低下した。成分(A)を配合しない比較例6でも流動性が低く、成分(B)又は(C)のいずれかを配合しない比較例7〜11では、流動性が低く、凝結終結時間も8時間以上であった。

Claims (3)

  1. (A)1分子当り3以上のカルボキシル基を有するポリカルボン酸化合物、(B)ナフタレンスルホン酸系減水剤及び(C)水に対する溶解度が5(25℃)以上の可溶性酸カルシウム塩を含有するセメント用減水剤。
  2. 可溶性酸カルシウム塩が、可溶性無機酸カルシウム塩である請求項1記載のセメント用減水剤。
  3. 請求項1又は2記載のセメント用減水剤及び(D)セメントを含有する水硬性組成物。
JP2004367387A 2004-12-20 2004-12-20 セメント用減水剤及び水硬性組成物 Pending JP2006169078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004367387A JP2006169078A (ja) 2004-12-20 2004-12-20 セメント用減水剤及び水硬性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004367387A JP2006169078A (ja) 2004-12-20 2004-12-20 セメント用減水剤及び水硬性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006169078A true JP2006169078A (ja) 2006-06-29

Family

ID=36670219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004367387A Pending JP2006169078A (ja) 2004-12-20 2004-12-20 セメント用減水剤及び水硬性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006169078A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016148255A1 (ja) * 2015-03-17 2016-09-22 花王株式会社 水硬性組成物用分散剤組成物
WO2016158921A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 花王株式会社 水硬性組成物用分散剤組成物
WO2017221749A1 (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 デンカ株式会社 セメント用早強剤、それを用いた早強性セメント、および早強性コンクリートの製造方法
CN111111548A (zh) * 2019-12-27 2020-05-08 山东圣诺实业有限公司 一种碳化硅水力分级高效表面活性剂

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016148255A1 (ja) * 2015-03-17 2016-09-22 花王株式会社 水硬性組成物用分散剤組成物
JP2016172687A (ja) * 2015-03-17 2016-09-29 花王株式会社 水硬性組成物用分散剤組成物
US10322969B2 (en) 2015-03-17 2019-06-18 Kao Corporation Dispersant composition for hydraulic composition
WO2016158921A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 花王株式会社 水硬性組成物用分散剤組成物
JP2017007928A (ja) * 2015-03-31 2017-01-12 花王株式会社 水硬性組成物用分散剤組成物
CN107428611A (zh) * 2015-03-31 2017-12-01 花王株式会社 水硬性组合物用分散剂组合物
US10322968B2 (en) 2015-03-31 2019-06-18 Kao Corporation Dispersant composition for hydraulic composition
WO2017221749A1 (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 デンカ株式会社 セメント用早強剤、それを用いた早強性セメント、および早強性コンクリートの製造方法
JPWO2017221749A1 (ja) * 2016-06-24 2019-04-18 デンカ株式会社 セメント用早強剤、それを用いた早強性セメント、および早強性コンクリートの製造方法
CN111111548A (zh) * 2019-12-27 2020-05-08 山东圣诺实业有限公司 一种碳化硅水力分级高效表面活性剂
CN111111548B (zh) * 2019-12-27 2022-02-18 山东圣诺实业有限公司 一种碳化硅水力分级高效表面活性剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4579772B2 (ja) セメント混和材及び超速硬セメント
JP6392553B2 (ja) セメント硬化体の製造方法およびセメント硬化体
JP6137850B2 (ja) 水硬性組成物
TWI624445B (zh) 水泥組成物
JP2008189526A (ja) グラウト用混和材及びグラウト用のセメント組成物
JP2005139060A (ja) セメント用凝結促進剤
JP2004352515A (ja) 高間隙相型セメント組成物
JP2011136863A (ja) 超高強度グラウト組成物
JP2008143759A (ja) 高強度グラウト材
JP2002226245A (ja) コンクリート混合材及びコンクリート組成物
JP2006168305A (ja) セメント用減水剤の添加方法
JP2018076203A (ja) セメント系水硬組成物
JP6985177B2 (ja) 水硬性組成物及びコンクリート
JP2006169078A (ja) セメント用減水剤及び水硬性組成物
JP4809278B2 (ja) 膨張材、セメント組成物、及びそれを用いてなるセメント硬化体
JP2004352516A (ja) 高間隙相型セメント組成物
JP2006182614A (ja) セメント用減水剤及び水硬性組成物
JP2007131477A (ja) フライアッシュセメント組成物及びそれを用いたコンクリート成形品
JP2008195576A (ja) セメント混和材、セメント組成物、及びセメントコンクリート
JP4538108B2 (ja) 高性能減水剤組成物及びセメント組成物
JP4745259B2 (ja) セメント組成物
JP2017047640A (ja) セメント組成物への凝結促進剤の添加方法
JP4514670B2 (ja) 高減水率・高強度セメント組成物
JP4786220B2 (ja) 木質セメント板およびその製造方法
JP4786219B2 (ja) 高酸化鉄型セメント組成物