JP2006163772A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006163772A
JP2006163772A JP2004353832A JP2004353832A JP2006163772A JP 2006163772 A JP2006163772 A JP 2006163772A JP 2004353832 A JP2004353832 A JP 2004353832A JP 2004353832 A JP2004353832 A JP 2004353832A JP 2006163772 A JP2006163772 A JP 2006163772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
snmp
unit
data
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004353832A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotsugu Handa
裕嗣 半田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Oki Data Systems Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Oki Data Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp, Oki Data Systems Co Ltd filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2004353832A priority Critical patent/JP2006163772A/ja
Publication of JP2006163772A publication Critical patent/JP2006163772A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】情報処理装置にローカルポートを介して接続された端末装置も管理することができ、ネットワークに接続された複数の端末装置を適切に管理することができるようにする。
【解決手段】ネットワークを介して他の情報処理装置と所定のプロトコルで通信可能な情報処理装置であって、複数の端末装置と双方向で情報の送受信を行うインターフェイスと、前記複数の端末装置のそれぞれに対応して配設され、前記複数の端末装置のそれぞれの状態情報を前記インターフェイスを介して取得する取得手段と、前記他の情報処理装置から送信された要求が前記複数の端末装置のいずれに関するものであるか否かを判定する判定手段と、該判定手段によって判定された複数の端末装置のいずれかに対応する状態情報を前記取得手段によって取得し、前記他の情報処理装置に状態情報を送信するように制御する制御手段とを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、情報処理装置に関するものである。
従来、接続されたプリンタ、コンピュータ等の端末装置が接続されたネットワークにおいては、ネットワークに接続された端末装置を、ネットワークインターフェイスカードを装備した情報処理装置にインストールされたソフトウェアとしての管理エージェントを介して、管理装置としての管理マネージャが管理するようになっている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平8−292922号公報
しかしながら、前記従来のネットワークにおいては、情報処理装置にローカルポートを介して接続された端末装置をネットワークを介してネットワーク管理ソフトウェアによって管理することができなかった。
また、前記端末装置がプリンタ及びコンピュータである場合、プリンタとコンピュータとの両方をネットワーク管理ソフトウェアによって管理することができなかった。
本発明は、前記従来の問題点を解決して、情報処理装置にローカルポートを介して接続された端末装置も管理することができ、ネットワークに接続された複数の端末装置を適切に管理することができる情報処理装置を提供することを目的とする。
そのために、本発明の情報処理装置においては、ネットワークを介して他の情報処理装置と所定のプロトコルで通信可能な情報処理装置であって、複数の端末装置と双方向で情報の送受信を行うインターフェイスと、前記複数の端末装置のそれぞれに対応して配設され、前記複数の端末装置のそれぞれの状態情報を前記インターフェイスを介して取得する取得手段と、前記他の情報処理装置から送信された要求が前記複数の端末装置のいずれに関するものであるか否かを判定する判定手段と、該判定手段によって判定された複数の端末装置のいずれかに対応する状態情報を前記取得手段によって取得し、前記他の情報処理装置に状態情報を送信するように制御する制御手段とを有する。
本発明によれば、情報処理装置にローカルポートを介して接続された端末装置も管理することができ、ネットワークに接続された複数の端末装置を適切に管理することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の第1の実施の形態におけるネットワークシステムの構成を示す図である。
図において、10はネットワークであり、端末装置としての第1プリンタ30a及び第2プリンタ30bが接続されている。また、前記ネットワーク10には情報処理装置としてのサーバコンピュータ40が接続され、さらに、該サーバコンピュータ40に端末装置としてのAプリンタ50a及びBプリンタ50bがローカルに接続されている。さらに、前記ネットワーク10には、前記第1プリンタ30a、第2プリンタ30b、Aプリンタ50a及びBプリンタ50bの状態監視及び設定変更を行う情報処理装置としてのプリンタ用管理コンピュータ20が接続されている。
ここで、前記ネットワーク10は、例えば、LAN(Local Area Network)であるが、無線又は有線の通信回線網であれば、イントラネット、インターネット、WAN(Wide Area Network)等であってもよく、いかなる通信回線網であってもよい。また、前記第1プリンタ30a、第2プリンタ30b、Aプリンタ50a及びBプリンタ50bは、インクジェット式、電子写真式、熱転写式等いかなる種類のプリンタ装置であってもよい。なお、前記第1プリンタ30a及び第2プリンタ30bは、図示されないネットワークインターフェイスカードを介してネットワーク10に接続され、プリンタ用管理コンピュータ20によって管理される。
また、前記サーバコンピュータ40は、前記ネットワーク10に接続される図示されない他のコンピュータ、並びに、第1プリンタ30a、第2プリンタ30b、Aプリンタ50a及びBプリンタ50bを含む端末装置にサービスを提供する。なお、前記Aプリンタ50a及びBプリンタ50bは、サーバコンピュータ40のプリンタポートを介して前記サーバコンピュータ40に接続されており、該サーバコンピュータ40を介して他のコンピュータ及び端末装置から利用可能になっている。
次に、前記プリンタ用管理コンピュータ20及びサーバコンピュータ40の機能の観点から観た構成について説明する。
図2は本発明の第1の実施の形態におけるプリンタ用管理コンピュータ及びサーバコンピュータの機能ブロックを示す図である。
図2に示されるように、プリンタ用管理コンピュータ20は、ペーパージャムによるプリンタエラー等の状態監視やプリンタ管理番号等の設定変更を行う第1プリンタ30a、第2プリンタ30b、Aプリンタ50a及びBプリンタ50bの管理手段としてのプリンタ用SNMP(Simple Network Management Protocol)マネージャ部21、並びに、ネットワーク10に接続された他のコンピュータ及び端末装置との通信を行う通信手段としてのネットワークインターフェイスカード22を有する。そして、前記プリンタ用SNMPマネージャ部21は、管理プロトコルとしてRFC(Request For Comments)1157で定義されたSNMPを使用し、RFC1213で定義されたMIB(Management Information Base)−II、及び、RFC1759で定義されたプリンタMIBの項目について、状態監視及び設定変更を行う。なお、前記ネットワークインターフェイスカード22は、すべての宛(あ)て先のIP(Internet Protocol)パケットを受信する無差別モードで動作を行う。
また、サーバコンピュータ40は、ネットワーク10に接続された他のコンピュータ及び端末装置との通信を行う通信手段としてのネットワークインターフェイスカード41、並びに、論理的識別子としてIPアドレスを使用し、該IPアドレス毎に通信分離可能な機能を備え、前記ネットワークインターフェイスカード41を介して他のコンピュータとの通信を行うネットワーク層プロトコルの通信手段としてのバーチャルイメージファシリティ部42を有する。さらに、前記サーバコンピュータ40は、プリンタポート通信を行うプログラムによってAプリンタ50aのプリンタポートの通信を行うAプリンタ用プリンタポート通信部45、及び、プリンタポート通信を行うプログラムによってBプリンタ50bのプリンタポートの通信を行うBプリンタ用プリンタポート通信部46を有する。さらに、前記サーバコンピュータ40は、前記プリンタ用SNMPマネージャ部21からの管理指示により、Aプリンタ用プリンタポート通信部45を介して、Aプリンタ50aの状態監視及び設定変更を行う管理エージェント手段としてのAプリンタ用SNMPエージェント部43、並びに、前記プリンタ用SNMPマネージャ部21からの管理指示により、Bプリンタ用プリンタポート通信部46を介してBプリンタ50bの状態監視及び設定変更を行う管理エージェント手段としてのBプリンタ用SNMPエージェント部44を有する。
また、前記バーチャルイメージファシリティ部42は、ネットワークブリッジ機能を有するプログラムによって動作を行う仮想ブリッジ部42a、ネットワークハブ機能を有するプログラムによって動作を行う仮想ハブ部42b、並びに、ネットワークインターフェイスカード機能を有するプログラムによって動作を行う仮想ネットワークインターフェイスカード部42c及び仮想ネットワークインターフェイスカード部42dを備える。なお、前記仮想ネットワークインターフェイスカード部42c及び仮想ネットワークインターフェイスカード部42dは、自身のIP宛て先パケットだけを受信する通常の非無差別モードで動作を行う。そして、前記バーチャルイメージファシリティ部42は判定手段及び制御手段として機能し、仮想ネットワークインターフェイスカード部42c及び仮想ネットワークインターフェイスカード部42dはインターフェイスとして機能し、Aプリンタ用SNMPエージェント部43及びBプリンタ用SNMPエージェント部44は取得手段として機能する。
次に、前記構成のネットワークシステムの動作について説明する。
図3は本発明の第1の実施の形態におけるネットワークシステムの動作を示すシーケンス図、図4は本発明の第1の実施の形態におけるデータ構成を示す図である。
まず、Aプリンタ用SNMPエージェント部43のインストール時等の初期設定において、Bプリンタ用SNMPエージェント部44と重複しないようにIPアドレスの付与を行う。また、Aプリンタ50aの電源オン時や初めての問い合わせ要求を受けた時等のようなAプリンタ用SNMPエージェント部43の起動時に、前記IPアドレスを有する仮想ネットワークインターフェイスカード部42cのインスタンス生成をバーチャルイメージファシリティ部42に要求する。そして、仮想ネットワークインターフェイスカード部42cのインスタンス生成の要求を受けたバーチャルイメージファシリティ部42は、仮想ネットワークインターフェイスカード部42cのインスタンス生成を行い、指定されたIPアドレスの設定を行う。
また、Bプリンタ用SNMPエージェント部44のインストール時等の初期設定において、Aプリンタ用SNMPエージェント部43と重複しないようなIPアドレスの付与を行う。また、Bプリンタ50bの電源オン時や初めての問い合わせ要求を受けた時等のようなBプリンタ用SNMPエージェント部44の起動時に、前記IPアドレスを有する仮想ネットワークインターフェイスカード部42dのインスタンス生成をバーチャルイメージファシリティ部42に要求する。そして、仮想ネットワークインターフェイスカード部42dのインスタンス生成の要求を受けたバーチャルイメージファシリティ部42は、仮想ネットワークインターフェイスカード部42dのインスタンス生成を行い、指定されたIPアドレスの設定を行う。
さらに、プリンタ用管理コンピュータ20の初期設定において、第1プリンタ30aのIPアドレス、第2プリンタ30bのIPアドレス、Aプリンタ用SNMPエージェント部43のIPアドレス、及び、Bプリンタ用SNMPエージェント部44のIPアドレスを管理対象装置のIPアドレスとして設定し、これを保持する。
そして、プリンタ用管理コンピュータ20上のプリンタ用SNMPマネージャ部21は、ネットワーク10に接続されているプリンタを管理するために、ネットワークインターフェイスカード22を介して、Aプリンタ用SNMPエージェント部43に割り当てられたIPアドレスに対して、SNMPプリンタ状態問い合わせを開始する。なお、SNMPプリンタ状態問い合わせは図4に示されるようなSNMPデータ60である。
そして、該SNMPデータ60は、バージョン1を表すSNMPバージョン61、デフォルトを表すコミュニティ62、ゲットリクエストを表すプロトコルデータユニットタイプ63、リクエストID64、ノーエラーを表すエラーステータス65、エラーインデックス66、状態要求を表すオブジェクトID67、及び、NULLを表すバリュー68から成る。
次に、プリンタ状態問い合わせを表すSNMPデータ60の送信要求を受けたネットワークインターフェイスカード22は、前記SNMPデータ60をネットワーク10に対してIPデータ送信を行う。そして、IPデータ送信を受信したネットワークインターフェイスカード41は、バーチャルイメージファシリティ部42に前記IPデータのIPデータ送信を行う。
続いて、IPデータ送信を受信したバーチャルイメージファシリティ部42はIPデータの宛て先として前記IPデータに含まれる宛て先アドレスを検査する。そして、Aプリンタ用SNMPエージェント部43に付与した宛て先アドレスと一致する場合は、Aプリンタ用SNMPエージェント部43に前記IPデータのSNMPデータ送信を行う。(Bプリンタに対するものかのチェックも行う)また、宛て先アドレスが一致しない場合は、IPデータ自体を捨象する。
そして、SNMPデータ送信を受信したAプリンタ用SNMPエージェント部43は、前記SNMPデータ60がプリンタ状態問い合わせである場合、Aプリンタ用プリンタポート通信部45にPJLプリンタ状態問い合わせの送信を行う。なお、PJLプリンタ状態問い合わせは、図4に示されようにプリンタ自体が解析可能なPJLデータ69であり、プリンタ状態問い合わせを表す。
次に、PJLプリンタ状態問い合わせを受けたAプリンタ用プリンタポート通信部45は、プリンタポート通信プロトコルに従って、Aプリンタ50aに対してプリンタ状態問い合わせのプリンタポートデータ送信を行う。前記Aプリンタ用プリンタポート通信部45とAプリンタ50aとは、例えば、セントロニクスインターフェイスで接続されている。
続いて、データ送信を受信したAプリンタ50aは、前記受信データがプリンタ状態問い合わせである場合、プリンタ状態の報告を行うために、Aプリンタ用プリンタポート通信部45にプリンタポートプリンタ状態通知の送信を行う。そして、プリンタポートプリンタ状態通知を受信したAプリンタ用プリンタポート通信部45は、Aプリンタ用SNMPエージェント部43に対して前記PJLプリンタ状態通知データのPJLデータ送信を行う。なお、PJLデータ送信は、図4に示されるように、プリンタ自体がPJLデータ69に対する応答データとして送信するPJLデータ79であり、プリンタの状態を表す(例えば、10094において、ON−LINE状態を示す)。
次に、PJLデータ送信を受けたAプリンタ用SNMPエージェント部43は、前記SNMPデータ送信に含まれる送信元アドレスの装置に応答するために、バーチャルイメージファシリティ部42にSNMPプリンタ状態通知の送信を行う。そして、SNMPプリンタ状態通知を受けたバーチャルイメージファシリティ部42は、ネットワークインターフェイスカード41にIPデータ送信を行う。
続いて、IPデータ送信を受信したネットワークインターフェイスカード41は、ネットワーク10に前記データのIPデータ送信を行う。そして、IPデータ送信を受けたプリンタ用管理コンピュータ20のネットワークインターフェイスカード22は、プリンタ用SNMPマネージャ部21に対して前記受信データのSNMPデータ送信を行う。なお、該SNMPデータ送信は、図4に示されるようなSNMPデータ70である。
該SNMPデータ70は、バージョン1を表すSNMPバージョン71、デフォルトを表すコミュニティ72、ゲットレスポンスを表すプロトコルデータユニットタイプ73、リクエストID74、ノーエラーを表すエラーステータス75、エラーインデックス76、状態要求を表すオブジェクトID77、及び、プリンタ状態を表すバリュー78から成る。
そして、プリンタ用管理コンピュータ20上のプリンタ用SNMPマネージャ部21は、Aプリンタ50aのSNMP状態問い合わせに対応する応答を待たずに、ネットワークインターフェイスカード22を介して、Bプリンタ50bのSNMPプリンタ状態問い合わせを開始する。なお、該SNMPプリンタ状態問い合わせは、図4に示されるようなSNMPデータ60である。
次に、Bプリンタ50bのSNMPプリンタ状態問い合わせを表すSNMPデータ60の送信要求を受けたネットワークインターフェイスカード22は、前記SNMPデータ60をネットワーク10に対してIPデータ送信を行う。そして、IPデータ送信を受信したネットワークインターフェイスカード41は、バーチャルイメージファシリティ部42に対して前記IPデータのIPデータ送信を行う。
続いて、IPデータ送信を受信したバーチャルイメージファシリティ部42はデータの宛て先として前記IPデータに含まれる宛て先アドレスを検査し、Bプリンタ用SNMPエージェント部44に付与した宛て先アドレスと一致する場合は、Bプリンタ用SNMPエージェント部44に対して前記IPデータのSNMPデータ送信を行う。
そして、SNMPデータ送信を受信したBプリンタ用SNMPエージェント部44は、前記SNMPデータ60がプリンタ状態問い合わせである場合、Bプリンタ用プリンタポート通信部46にPJLプリンタ状態問い合わせの送信を行う。なお、PJLプリンタ状態問い合わせは、図4に示されようにプリンタ自体が解析可能なPJLデータ69であり、プリンタ状態問い合わせを表す。
次に、PJLプリンタ状態問い合わせを受けたBプリンタ用プリンタポート通信部46は、プリンタポート通信プロトコルに従って、Bプリンタ50bに対してプリンタ状態問い合わせのプリンタポートデータ送信を行う。前記Bプリンタ用プリンタポート通信部46とBプリンタ50bとは、例えば、USBインターフェイスで接続されている。
続いて、データ送信を受信したBプリンタ50bは、前記受信データがプリンタ状態問い合わせである場合、プリンタ状態の報告を行うために、Bプリンタ用プリンタポート通信部46にプリンタポートプリンタ状態通知の送信を行う。そして、プリンタポートプリンタ状態通知を受信したBプリンタ用プリンタポート通信部46は、Bプリンタ用SNMPエージェント部44に対して前記PJLプリンタ状態通知データのPJLデータ送信を行う。なお、PJLデータ送信は、図4に示されるように、プリンタ自体がPJLデータ69に対する応答データとして送信するPJLデータ79であり、プリンタの状態を表す。
次に、PJLデータ送信を受けたBプリンタ用SNMPエージェント部44は、前記SNMPデータ送信に含まれる送信元アドレスの装置に応答するために、バーチャルイメージファシリティ部42にSNMPプリンタ状態通知の送信を行う。そして、SNMPプリンタ状態通知を受けたバーチャルイメージファシリティ部42は、ネットワークインターフェイスカード41にIPデータ送信を行う。
続いて、IPデータ送信を受信したネットワークインターフェイスカード41は、ネットワーク10に前記データのIPデータ送信を行う。そして、IPデータ送信を受けたプリンタ用管理コンピュータ20のネットワークインターフェイスカード22は、プリンタ用SNMPマネージャ部21に対して前記受信データのSNMPデータ送信を行う。なお、該SNMPデータ送信は、図4に示されるようなSNMPデータ70である。
本実施の形態においては、二つのプリンタ、すなわち、Aプリンタ50a及びBプリンタ50bを管理するサーバコンピュータ40について説明しているが、Cプリンタ用のSNMPエージェント、Cプリンタ用のローカルポート通信、及び、Cプリンタを追加することによって、二つ以上のプリンタを管理するサーバコンピュータ40に拡張することができる。
また、プリンタの設定変更を行う場合は、図4に示されるSNMPデータ60に代えてSNMPデータ80を使用し、SNMPデータ70に代えてSNMPデータ90を使用する。
前記SNMPデータ80は、バージョン1を表すSNMPバージョン81、デフォルトを表すコミュニティ82、セットリクエストを表すプロトコルデータユニットタイプ83、リクエストID84、ノーエラーを表すエラーステータス85、エラーインデックス86、設定要求を表すオブジェクトID87、及び、設定値を表すバリュー88から成り、プリンタ自体が解析可能なPJLデータ89は、プリンタの印刷部数変更要求及び変更後の設定問い合わせを表す。
また、前記SNMPデータ90は、バージョン1を表すSNMPバージョン91、デフォルトを表すコミュニティ92、ゲットレスポンスを表すプロトコルデータユニットタイプ93、リクエストID94、ノーエラーを表すエラーステータス95、エラーインデックス96、設定要求を表すオブジェクトID97、及び、プリンタの印刷部数指定の設定値を表すバリュー98から成り、プリンタ自体が解析可能なPJLデータ99は、プリンタの印刷部数設定を表す。
次に、フローチャートについて説明する。
ステップS1 プリンタ用SNMPマネージャ部21は、ネットワークインターフェイスカード22に対してAプリンタ用のSNMPプリンタ状態問い合わせを行う。
ステップS2 ネットワークインターフェイスカード22は、ネットワークインターフェイスカード41に対してIPデータ送信を行う。
ステップS3 ネットワークインターフェイスカード41は、バーチャルイメージファシリティ部42に対してIPデータ送信を行う。
ステップS4 バーチャルイメージファシリティ部42は、Aプリンタ用SNMPエージェント部43に対してSNMPデータ送信を行う。
ステップS5 Aプリンタ用SNMPエージェント部43は、Aプリンタ用プリンタポート通信部45に対してPJLプリンタ状態問い合わせを行う。
ステップS6 Aプリンタ用プリンタポート通信部45は、Aプリンタ50aに対してプリンタポートデータ送信を行う。
ステップS7 Aプリンタ50aは、Aプリンタ用プリンタポート通信部45対してプリンタポートプリンタ状態通知の送信を行う。
ステップS8 Aプリンタ用プリンタポート通信部45は、Aプリンタ用SNMPエージェント部43に対してPJLデータ送信を行う。
ステップS9 Aプリンタ用SNMPエージェント部43は、バーチャルイメージファシリティ部42に対してSNMPプリンタ状態通知の送信を行う。
ステップS10 バーチャルイメージファシリティ部42は、ネットワークインターフェイスカード41に対してIPデータ送信を行う。
ステップS11 ネットワークインターフェイスカード41は、ネットワークインターフェイスカード22に対してIPデータ送信を行う。
ステップS12 ネットワークインターフェイスカード22は、プリンタ用SNMPマネージャ部21に対してプリンタ用管理コンピュータにSNMPデータ送信を行う。
ステップS21 プリンタ用SNMPマネージャ部21は、ネットワークインターフェイスカード22に対してBプリンタ50bのSNMPプリンタ状態問い合わせを行う。
ステップS22 ネットワークインターフェイスカード22は、ネットワークインターフェイスカード41に対してIPデータ送信を行う。
ステップS23 ネットワークインターフェイスカード41は、バーチャルイメージファシリティ部42に対してIPデータ送信を行う。
ステップS24 バーチャルイメージファシリティ部42は、Bプリンタ用SNMPエージェント部44に対してSNMPデータ送信を行う。
ステップS25 Bプリンタ用SNMPエージェント部44は、Bプリンタ用プリンタポート通信部46に対してPJLプリンタ状態問い合わせの送信を行う。
ステップS26 Bプリンタ用プリンタポート通信部46は、Bプリンタ50bに対してプリンタポートデータ送信を行う。
ステップS27 Bプリンタ50bは、Bプリンタ用プリンタポート通信部46に対してプリンタポートプリンタ状態通知の送信を行う。
ステップS28 Bプリンタ用プリンタポート通信部46は、Bプリンタ用SNMPエージェント部44に対してPJLデータ送信を行う。
ステップS29 Bプリンタ用SNMPエージェント部44は、バーチャルイメージファシリティ部42に対してSNMPプリンタ状態通知の送信を行う。
ステップS30 バーチャルイメージファシリティ部42は、ネットワークインターフェイスカード41に対してプリンタ管理コンピュータにIPデータ送信を行う。
ステップS31 ネットワークインターフェイスカード41は、ネットワークインターフェイスカード22に対してIPデータ送信を行う。
ステップS32 ネットワークインターフェイスカード22は、プリンタ用SNMPマネージャ部21に対してSNMPデータ送信を行う。
このように、本実施の形態においては、Aプリンタ50a及びBプリンタ50bのようにローカル接続されたプリンタも管理することができる。また、管理プロトコルで使用する論理ポート番号はプロトコル毎に一つであるが、各プリンタに対応してIPアドレスが異なるSNMPエージェント部を設けたため、同一コンピュータ内における複数のSNMPエージェント部に対して同時通信が可能になり、プリンタ用管理コンピュータ20から複数のプリンタの管理制御を行うことができる。
なお、本実施の形態においては、プリンタ用管理コンピュータ20からの状態要求受信毎にプリンタに状態を問い合わせているが、SNMPエージェント部がプリンタに定期的に状態を問い合わせ、その問い合わせ結果をメモリに保存し、プリンタ用管理コンピュータ20からの問い合わせに対してそのメモリ内の情報を返すようにしてもよい。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。なお、第1の実施の形態と同じ構成を有するものについては、同じ符号を付与することによって、その説明を省略する。また、前記第1の実施の形態と同じ動作及び同じ効果についても、その説明を省略する。
図5は本発明の第2の実施の形態におけるネットワークシステムの構成を示す図である。
図5に示されるように、本実施の形態においては、ネットワーク10に情報処理装置としての第1クライアントコンピュータ110a、第2クライアントコンピュータ110b及びコンピュータ用管理コンピュータ100が更に接続されている。そして、該コンピュータ用管理コンピュータ100は、ネットワーク10に接続されたコンピュータ、すなわち、プリンタ用管理コンピュータ20、サーバコンピュータ40、コンピュータ用管理コンピュータ100自身、第1クライアントコンピュータ110a及び第2クライアントコンピュータ110bの状態監視と設定変更とを行う。また、前記第1クライアントコンピュータ110a及び第2クライアントコンピュータ110bは、コンピュータ用管理コンピュータ100によって管理される。なお、その他の点の構成については、前記第1の実施の形態と同様であるので、説明を省略する。
次に、本実施の形態におけるプリンタ用管理コンピュータ20、コンピュータ用管理コンピュータ100及びサーバコンピュータ40の機能の観点から観た構成について説明する。
図6は本発明の第2の実施の形態におけるプリンタ用管理コンピュータ、コンピュータ用管理コンピュータ及びサーバコンピュータの機能ブロックを示す図である。
図6に示されるように、コンピュータ用管理コンピュータ100は、ネットワークインターフェイスを介して、前記ネットワーク10に接続されたコンピュータの状態監視及び設定変更を行うコンピュータ用管理手段としてのコンピュータ用SNMPマネージャ部101、及び、前記ネットワーク10に接続された他のコンピュータ又は端末装置との通信を行う通信手段としてのネットワークインターフェイスカード102を有する。そして、前記コンピュータ用SNMPマネージャ部101は、管理プロトコルとしてRFC1157で定義されたSNMPを使用し、管理内容としてRFC1213で定義された標準MIBを使用する。
また、サーバコンピュータ40のバーチャルイメージファシリティ部42は、ネットワークインターフェイスカードとして機能を有するプログラムである仮想ネットワークインターフェイスカード部42eを有する。該仮想ネットワークインターフェイスカード部42eは自身のIP宛て先パケットだけを受信する通常の非無差別モードで動作を行う。
そして、前記サーバコンピュータ40は、管理エージェント手段としてのコンピュータ自身用SNMPエージェント部47を有し、前記コンピュータ用SNMPマネージャ部101からの管理指示によってサーバコンピュータ40の状態監視及び設定変更を行う。なお、Aプリンタ用SNMPエージェント部43及びBプリンタ用SNMPエージェント部44は第1の取得手段として機能し、コンピュータ自身用SNMPエージェント部47は第2の取得手段として機能する。また、その他の機能の観点から観た構成については、前記第1の実施の形態と同様であるので、説明を省略する。
次に、本実施の形態におけるネットワークシステムの動作について説明する。
図7は本発明の第2の実施の形態におけるネットワークシステムの動作を示すシーケンス図、図8は本発明の第2の実施の形態におけるデータ構成を示す図である。
この場合、コンピュータ自身用SNMPエージェント部47の初期設定において、Aプリンタ用SNMPエージェント部43及びBプリンタ用SNMPエージェント部44と重複しないIPアドレスが付与されている。
また、コンピュータの電源オン時等のようなコンピュータ自身用SNMPエージェント部47の起動時、前記IPアドレスを有する仮想ネットワークインターフェイスカード部42eのインスタンス生成をバーチャルイメージファシリティ部42に要求する。そして、要求を受けたバーチャルイメージファシリティ部42は、仮想ネットワークインターフェイスカード部42eのインスタンス生成を行い、指定されたIPアドレスの設定を行う。
さらに、プリンタ用管理コンピュータ20の初期設定において、第1プリンタ30aのIPアドレス、第2プリンタ30bのIPアドレス、Aプリンタ用SNMPエージェント部43のIPアドレス、及び、Bプリンタ用SNMPエージェント部44のIPアドレスを管理対象装置のIPアドレスとして設定し、これを保持する。
また、コンピュータ用管理コンピュータ100の初期設定において、クライアントコンピュータ110aのIPアドレス、クライアントコンピュータ110bのIPアドレス、及びサーバコンピュータ40のIPアドレスを管理対象装置のIPアドレスとして設定し、これを保持する。
そして、コンピュータ用SNMPマネージャ部101は、ネットワーク10に接続されているコンピュータを管理するために、ネットワークインターフェイスカード102を介して、コンピュータ自身用SNMPエージェント部47に割り当てられたIPアドレスに対して、SNMPコンピュータ状態問い合わせを開始する。なお、SNMPコンピュータ状態問い合わせは図8に示されるようなSNMPデータ120である。
そして、該SNMPデータ120は、バージョン1を表すSNMPバージョン121、デフォルトを表すコミュニティ122、ゲットリクエストを表すプロトコルデータユニットタイプ123、リクエストID124、ノーエラーを表すエラーステータス125、エラーインデックス126、状態要求を表すオブジェクトID127、及び、NULLを表すバリュー128から成る。
次に、コンピュータ状態問い合わせを表すSNMPデータ120の送信要求を受けたネットワークインターフェイスカード102は、ネットワーク10に対して前記SNMPデータ120のIPデータ送信を行う。そして、IPデータ送信を受信したネットワークインターフェイスカード41は、バーチャルイメージファシリティ部42に対して前記IPデータのIPデータ送信を行う。
続いて、IPデータ送信を受信したバーチャルイメージファシリティ部42は、データの宛て先としてIPデータに含まれる宛て先アドレスを検査し、コンピュータ自身用SNMPエージェント部47に付与した宛て先アドレスと一致する場合は、コンピュータ自身用SNMPエージェント部47に対して前記IPデータのSNMPデータ送信を行う。また、宛て先アドレスが一致しない場合は、IPデータ自体を捨象する。
そして、SNMPデータ送信を受信したコンピュータ自身用SNMPエージェント部47は、前記SNMPデータがコンピュータ状態問い合わせである場合、コンピュータ状態の報告を行うために、バーチャルイメージファシリティ部42にSNMPコンピュータ状態通知の送信を行う。
次に、SNMPコンピュータ状態通知を受けたバーチャルイメージファシリティ部42は、ネットワークインターフェイスカード41にIPデータ送信を行う。続いて、IPデータ送信を受信したネットワークインターフェイスカード41は、ネットワーク10にIPデータ送信を行う。そして、IPデータ送信を受けたネットワークインターフェイスカード102は、コンピュータ用SNMPマネージャ部101に対して前記受信データのSNMPデータ送信を行う。なお、該SNMPデータ送信は、図8に示されるようなSNMPデータ130である。
該SNMPデータ130は、バージョン1を表すSNMPバージョン131、デフォルトを表すコミュニティ132、ゲットレスポンスを表すプロトコルデータユニットタイプ133、リクエストID134、ノーエラーを表すエラーステータス135、エラーインデックス136、状態要求を表すオブジェクトID137、及び、コンピュータの稼働経過時間を表すバリュー138から成る。なお、その他の動作については、前記第1の実施の形態と同様であるので、説明を省略する。
次に、フローチャートについて説明する。なお、ステップS1〜ステップS32は前記第1の実施の形態と同様であるので、説明を省略する。
ステップS41 コンピュータ用SNMPマネージャ部101は、ネットワークインターフェイスカード102に対してSNMPコンピュータ状態問い合わせを行う。
ステップS42 ネットワークインターフェイスカード102は、ネットワークインターフェイスカード41に対してIPデータ送信を行う。
ステップS43 ネットワークインターフェイスカード41は、バーチャルイメージファシリティ部42に対してIPデータ送信を行う。
ステップS44 バーチャルイメージファシリティ部42は、コンピュータ自身用SNMPエージェント部47に対してSNMPデータ送信を行う。
ステップS45 コンピュータ自身用SNMPエージェント部47は、バーチャルイメージファシリティ部42に対してSNMPコンピュータ状態通知を行う。
ステップS46 バーチャルイメージファシリティ部42は、ネットワークインターフェイスカード41に対してIPデータ送信を行う。
ステップS47 ネットワークインターフェイスカード41は、ネットワークインターフェイスカード102に対してIPデータ送信を行う。
ステップS48 ネットワークインターフェイスカード102は、コンピュータ用SNMPマネージャ部101に対してSNMPデータ送信を行う。
このように、本実施の形態においては、コンピュータ自身用SNMPエージェント部47を含む同一コンピュータ内の複数のSNMPエージェント部に対して同時通信が可能になり、管理コンピュータ間で同期をとることなく複数の管理コンピュータからの管理制御を行うことができる。
なお、前記第1及び第2の実施の形態においては、端末装置がプリンタである場合について説明したが、端末装置がスキャナ、複合機、ストレージデバイス及び無停電電源装置としてのUPSである場合にも適用することができる。
また、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明の第1の実施の形態におけるネットワークシステムの構成を示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるプリンタ用管理コンピュータ及びサーバコンピュータの機能ブロックを示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるネットワークシステムの動作を示すシーケンス図である。 本発明の第1の実施の形態におけるデータ構成を示す図である。 本発明の第2の実施の形態におけるネットワークシステムの構成を示す図である。 本発明の第2の実施の形態におけるプリンタ用管理コンピュータ、コンピュータ用管理コンピュータ及びサーバコンピュータの機能ブロックを示す図である。 本発明の第2の実施の形態におけるネットワークシステムの動作を示すシーケンス図である。 本発明の第2の実施の形態におけるデータ構成を示す図である。
符号の説明
10 ネットワーク
20 プリンタ用管理コンピュータ
30a 第1プリンタ
30b 第2プリンタ
40 サーバコンピュータ
42 バーチャルイメージファシリティ部
42c、42d 仮想ネットワークインターフェイスカード部
43 Aプリンタ用SNMPエージェント部
44 Bプリンタ用SNMPエージェント部
47 コンピュータ自身用SNMPエージェント部
50a Aプリンタ
50b Bプリンタ
100 コンピュータ用管理コンピュータ
110a クライアントコンピュータ
110b クライアントコンピュータ

Claims (2)

  1. ネットワークを介して他の情報処理装置と所定のプロトコルで通信可能な情報処理装置であって、
    (a)複数の端末装置と双方向で情報の送受信を行うインターフェイスと、
    (b)前記複数の端末装置のそれぞれに対応して配設され、前記複数の端末装置のそれぞれの状態情報を前記インターフェイスを介して取得する取得手段と、
    (c)前記他の情報処理装置から送信された要求が前記複数の端末装置のいずれに関するものであるか否かを判定する判定手段と、
    (d)該判定手段によって判定された複数の端末装置のいずれかに対応する状態情報を前記取得手段によって取得し、前記他の情報処理装置に状態情報を送信するように制御する制御手段とを有することを特徴とする情報処理装置。
  2. ネットワークを介して他の情報処理装置と所定のプロトコルで通信可能な情報処理装置であって、
    (a)端末装置と双方向で情報の送受信を行うインターフェイスと、
    (b)前記端末装置に対応して配設され、前記端末装置の状態情報を前記インターフェイスを介して取得する第1の取得手段と、
    (c)前記情報処理装置自身の状態情報を取得する第2の取得手段と、
    (d)前記他の情報処理装置から送信された要求が前記端末装置又は情報処理装置自身のいずれに関するものであるか否かを判定する判定手段と、
    (e)該判定手段によって判定された前記端末装置又は情報処理装置自身のいずれかに対応する状態情報を前記第1又は第2の取得手段によって取得し、前記他の情報処理装置に状態情報を送信するように制御する制御手段とを有することを特徴とする情報処理装置。
JP2004353832A 2004-12-07 2004-12-07 情報処理装置 Withdrawn JP2006163772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004353832A JP2006163772A (ja) 2004-12-07 2004-12-07 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004353832A JP2006163772A (ja) 2004-12-07 2004-12-07 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006163772A true JP2006163772A (ja) 2006-06-22

Family

ID=36665727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004353832A Withdrawn JP2006163772A (ja) 2004-12-07 2004-12-07 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006163772A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7779108B2 (en) 2006-07-20 2010-08-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Network printer management system, method, and computer readable medium for managing a plurality of network printers including a printer directly connected to a networked personal computer device
JP2013061784A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Ricoh Co Ltd 機器管理装置、システム及びプログラム
JP2019117541A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 ブラザー工業株式会社 通信装置のためのコンピュータプログラムと通信装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7779108B2 (en) 2006-07-20 2010-08-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Network printer management system, method, and computer readable medium for managing a plurality of network printers including a printer directly connected to a networked personal computer device
JP2013061784A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Ricoh Co Ltd 機器管理装置、システム及びプログラム
JP2019117541A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 ブラザー工業株式会社 通信装置のためのコンピュータプログラムと通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3834452B2 (ja) 機器管理システム、管理サーバ及びコンピュータ読取可能な記録媒体
US8171090B2 (en) Method and apparatus for status notification
US8488166B2 (en) Printing system, printing device, program and storage medium
US8619290B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, and image forming method
US20120179806A1 (en) Network management system and network management method
JP2000347976A (ja) 機器管理システム、管理サーバ及びコンピュータ読取可能な記録媒体
US20170308343A1 (en) Printing system, a method of printing a print job, and a program
JP2010224768A (ja) 印刷システム、印刷システムの制御方法、プリントサーバマシン、プリントサーバマシンの制御方法、及びコンピュータプログラム
US8533920B2 (en) Method and apparatus for managing a network, network management program, and storage medium including a network management program stored thereon
US6178004B1 (en) Method and apparatus for forming images
JP2006072967A (ja) 情報処理装置、その情報通知方法、制御プログラム及び記憶媒体
JP5082463B2 (ja) 情報処理装置
JP2008186270A (ja) ネットワークプリンティングシステム
JP2008310472A (ja) サーバ装置、情報取得方法、情報取得プログラム、記録媒体、クライアント装置、および通信システム
JP2007072740A (ja) デバイス監視制御
JP2006163772A (ja) 情報処理装置
JP2006011703A (ja) 情報収集装置、情報収集方法、情報収集プログラム、およびデバイス管理システム
JP4378338B2 (ja) 情報処理装置、デバイス設定方法、記憶媒体、プログラム
JP2008217211A (ja) プリンタ情報設定システム、端末装置、プリンタ情報設定方法およびプログラム
JP2002215484A (ja) データ転送処理装置、デバイス装置、ネットワークシステム、データ転送方法及び記憶媒体
JP2004341734A (ja) 印刷装置、印刷処理方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2006163568A (ja) ポートモニタ
JP2007088902A (ja) ネットワークシステム、プログラム、並びに記憶媒体
JP5825102B2 (ja) 管理装置,管理システム,被管理装置管理方法,およびそのプログラム
JP2004208295A (ja) 通信装置、通信装置の遠隔管理システム、通信装置の制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080304