JP2006157801A - 携帯端末 - Google Patents

携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2006157801A
JP2006157801A JP2004348649A JP2004348649A JP2006157801A JP 2006157801 A JP2006157801 A JP 2006157801A JP 2004348649 A JP2004348649 A JP 2004348649A JP 2004348649 A JP2004348649 A JP 2004348649A JP 2006157801 A JP2006157801 A JP 2006157801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
contact communication
back surface
mobile phone
proximity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004348649A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimiyuki Sasaki
君幸 佐々木
Akira Kondo
公 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004348649A priority Critical patent/JP2006157801A/ja
Publication of JP2006157801A publication Critical patent/JP2006157801A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】携帯電話の利用者が、携帯電話に内蔵されている近接型非接触通信部を読み取り装置に正しくかつ、手間取ることなく翳すことができる携帯電話を提供する。
【解決手段】筐体11に内蔵され、かつ、筐体11の背面12から発信する近接型非接触通信部13を有し、背面12を読み取り装置の受信部に翳すことにより近接型非接触通信部13から発信された情報を受信させる携帯電話1である。この携帯電話1は、筐体11における背面12以外の面である上面16に近接型非接触通信部13の発信位置を示す表示手段である突部17が設けられている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、携帯電話などに好適な携帯端末に関する。
携帯電話機は、単なる通話手段にとどまらず、最近は情報端末としての側面の比重が増している。
携帯電話機には、既にオンライン端末として利用可能な機種があり、決済機能を付加した機種も提供されている。また、携帯電話機の内蔵メモリにセキュリティ情報を登録しておき、入退室の管理を行うことも検討されている。
一方、個人情報や信用情報の担持手段として利用可能な機種も提案されている。このような情報把持手段として利用する機種では、情報読み取りに電気的接触を要しない非接触通信技術が広く使われている。
非接触型の通信技術を用いた携帯電話は、内蔵されているアンテナを、外部の読み取り装置にかざすことにより、情報を読み取るように構成されている。
特開平2002−218031号公報 特開平2003−216899号公報
しかしながら、従来の非接触通信技術を用いた携帯電話では、携帯電話に内蔵されているアンテナの位置が、利用者に分かりにくいため、アンテナから外れた部分を読み取り装置にかざすなど、情報読み取りに手間取るなどの問題があった。このような問題は、携帯電話に限らず、各種の携帯端末に共通して発生する。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、携帯端末の利用者が内蔵されているアンテナを読み取り装置に正しく、かつ、手間取ることなく簡単に翳すことができる携帯端末を提供するものである。
本発明は、筐体に内蔵され、かつ、前記筐体の背面から発信する近接型非接触通信部を有し、前記背面を読み取り装置の受信部に翳すことにより前記近接型非接触通信部から発信された情報を受信させる携帯端末であって、
前記筐体における前記背面以外の面に前記近接型非接触通信部の発信位置を示す表示手段が設けられていることを特徴とする。
上記の携帯端末としては、携帯電話を例示できる。利用者が携帯端末の背面を読み取り装置に翳したときには、利用者から背面が見にくくなるが、背面以外の面は見やすくなる。本発明では、この背面以外の面に近接型非接触通信部の位置を示す表示手段が設けられているので、利用者がこの表示手段を目安として、近接型非接触通信部の発信位置を読み取り装置に正しく翳すことができる。
ここで、前記表示手段が、前記筐体における前記背面と反対側の面に設けられているように構成できる。
また、前記表示手段が、前記筐体における前記背面に隣り合う側部に設けられているように構成できる。
本発明によれば、携帯電話の利用者が近接型非接触通信部の設けられている背面を読み取り装置にかざすときに、背面以外の利用者が見やすい面に設けられている表示部によって、近接型非接触通信部の位置を確実に認識できるので、近接型非接触通信部を読み取り装置に確実に翳すことができ、携帯電話に記憶されている各種の情報を手間取ることなく迅速に読み取ることができる。
以下、本発明に係る携帯電話の実施形態を図面を参照して詳細に説明する。
(第1実施形態)
図1および図2は、本発明に係る携帯電話1を示す。この携帯電話1は、折り畳み型であり、筐体11と、この筐体11に内蔵され、かつ、筐体11の背面12から発信する近接型非接触通信部13とを有している。近接型非接触通信部13としてはアンテナモジュールを例示できる。
そして、背面12の近接型非接触通信部13が設けられている部分を、読み取り装置14(図5参照)の受信部15に翳すことにより、近接型非接触通信部13の情報を受信させるように構成されている。
また、この携帯電話1は、筐体11における背面12以外の面である上面16に近接型非接触通信部13の発信位置を示す表示手段としての突部17が設けられている。
本例では、上記の突部17が、筐体11における背面12と反対側の面、すなわち、上筐体11aの上面16に設けられている。
次に、上記の各構成要素について説明する。筐体11は、上筐体11aと、下筐体11bと、ヒンジ部11cとを有している。上筐体11aと下筐体11bとは、ヒンジ部11cによって開閉自在(折り畳み自在)に連結されている。
また、本例では、突部17が半球状に突出している。この突部17は、図3に示すように、上下筐体11a,11bを折り畳んだときに、近接型非接触通信部13と整合する位置に配置される。
すなわち、携帯電話1を立てて、上筐体11aおよび下筐体11bの長手方向Xを鉛直方向に沿って配置した際に、突部17の中心と近接型非接触通信部13の中心とが同一水平面に略一致して配置されるように構成されている。
図4は、上下筐体11a,11bを開いた状態を示す。上筐体11aの内面18には、LCD(液晶ディスプレイ)などの表示部19が設けられている。下筐体11bの内面20には、各種の押しボタン21が設けられている。
次に、この携帯電話1の作用を説明する。携帯電話1に記憶されている情報を読み取る場合は、図5に示すように、上筐体11aを上にし、下筐体11bを下にして、下筐体11bにおける背面12の近接型非接触通信部13が設けられている部分を、読み取り装置14の受信部15に近接させて翳す。
この際に、利用者は、上筐体11aの上面16に設けられている突部17を目安にして、この突部17が読み取り装置14の受信部15の直上、すなわち突起17が矩形状の受信部15における中心を通過する仮想的な中心線15aの真上にくるようにする。
これにより、近接型非接触通信部13の発信位置を読み取り装置14の受信部15上に正確に、かつ、手間取ることなく簡単に翳すことができる。
(第2実施形態)
図6は、本発明に係る第2実施形態の携帯電話2を示す。なお、以下の説明においては、それ以前に説明したのと同様な部分には、同一の符号を付けてその説明を省略する。
この携帯電話2は、ストレート型であり、比較的薄く形成された直方体状の筐体31と、この筐体31に内蔵され、かつ、筐体31の背面32から発信する近接型非接触通信部13とを有している。
また、この携帯電話2は、筐体31における背面32以外の面、本例では筐体31の上面36に近接型非接触通信部13の発信位置を示す表示手段としての突部17が設けられている。筐体31の上面36には、表示部19,押しボタン21などが設けられている。 この携帯電話2は、第1実施形態の携帯電話1と同様の作用効果を有している。
(第3実施形態)
図7は、本発明に係る第3実施形態の携帯電話4を示す。この携帯電話4は、第1実施形態の携帯電話1と同様の折り畳み型携帯電話である。
この携帯電話4は、第1実施形態の上下筐体11a,11bと略同様な上下筐体41a,41bを有する筐体41が設けられている。下筐体41bの背面42側には、近接型非接触通信部13と、表示手段である半円状の凹部47が設けられている。
この凹部47は、下筐体41bにおける背面42に隣り合う両側部に設けられている。
そして、図7に示すように、近接型非接触通信部13は、凹部47,47の中心同士を結ぶ水平中心線13a上に配置されている。
また、図8に示すように、これらの凹部47,47の中心は、近接型非接触通信部13の水平中心線13b上に配置されている。
これらの凹部47,47は、図9に示すように、上筐体41aの両側部にも設けられている。上下筐体41a,41bを閉じたときには、上下筐体41a,41bの凹部47,47が互いに整合配置される。
この携帯電話4では、近接型非接触通信部13を読み取り装置14の受信部15(図5参照)に翳すときに、上下筐体41a,41bを閉じて、両側部の凹部47,47間の略中心部を、受信部15の略直上に配置する。
これにより、近接型非接触通信部13の発信位置を受信部15上に正確に、かつ、手間取ることなく簡単に翳すことができる。
(第4実施形態)
図10は、本発明に係る第4実施形態の携帯電話5である。この携帯電話5は、ストレート型であり、比較的薄く形成された直方体状の筐体51を有している。
この筐体51の、背面52側には、近接型非接触通信部13が設けられている。また、背面52に隣接する両側部53,53には、凹部57,57が設けられている。
携帯電話5に記憶された情報を読み取る場合は、その両側部53,53に設けられた凹部57,57間の中心同士を結ぶ水平中心線58を受信部15の略直上に配置する。
これにより、近接型非接触通信部13の発信位置を受信部15上に正確に、かつ、手間取ることなく翳すことができる。
なお、上記の第1実施形態から第4実施形態では、本発明を携帯電話に適用した場合について説明したが、本発明は携帯電話に限らず各種の携帯端末に適用できる。
本発明に係る第1実施形態の携帯電話を示す側面図であり、上下筐体を閉じた状態を示す図である。 本発明に係る第1実施形態の携帯電話を示す斜視図であり、上下筐体を閉じた状態を示す図である。 本発明に係る第1実施形態の携帯電話を示す側面図であり、図1のA矢視図である。 本発明に係る第1実施形態の携帯電話を示す斜視図であり、上下筐体を開いた状態を示す図である。 本発明に係る第1実施形態の携帯電話を読み取り装置に翳した状態を示す斜視図である。 本発明に係る第2実施形態の携帯電話を示す斜視図である。 本発明に係る第3実施形態の携帯電話を示す正面図であり、上下筐体を開いた状態を示す図である。 本発明に係る第3実施形態の携帯電話を示す斜視図であり、図7のB矢視図である。 本発明に係る第3実施形態の携帯電話を示す斜視図であり、上下筐体を閉じた状態を示す図である。 本発明に係る第4実施形態の携帯電話を示す斜視図である。
符号の説明
1,2,4,5 携帯電話(携帯端末)
11 筐体
11a 上筐体
11b 下筐体
11c ヒンジ部
12 背面
13 近接型非接触通信部
13a、13b 中心線
14 読み取り装置
15 受信部
16 上面
17 突部
18 内面
19 表示部
20 内面
21 押しボタン
31 筐体
32 背面
36 上面
41 筐体
41a 上筐体
41b 下筐体
42 背面
47 凹部
51 筐体
52 背面
53 側部
57 凹部

Claims (3)

  1. 筐体に内蔵され、かつ、前記筐体の背面から発信する近接型非接触通信部を有し、前記背面を読み取り装置の受信部に翳すことにより前記近接型非接触通信部から発信された情報を受信させる携帯端末であって、
    前記筐体における前記背面以外の面に前記近接型非接触通信部の発信位置を示す表示手段が設けられていることを特徴とする携帯端末。
  2. 前記表示手段が、前記筐体における前記背面と反対側の面に設けられていることを特徴とする請求項1に記載した携帯端末。
  3. 前記表示手段が、前記筐体における前記背面に隣り合う側部に設けられていることを特徴とする請求項1に記載した携帯端末。
JP2004348649A 2004-12-01 2004-12-01 携帯端末 Withdrawn JP2006157801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004348649A JP2006157801A (ja) 2004-12-01 2004-12-01 携帯端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004348649A JP2006157801A (ja) 2004-12-01 2004-12-01 携帯端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006157801A true JP2006157801A (ja) 2006-06-15

Family

ID=36635489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004348649A Withdrawn JP2006157801A (ja) 2004-12-01 2004-12-01 携帯端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006157801A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009017237A1 (ja) * 2007-07-30 2009-02-05 Kyocera Corporation 通信端末
JP2010258962A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Sharp Corp 通信機器、近接無線通信方法および近接無線通信プログラム
JP5185471B1 (ja) * 2011-09-09 2013-04-17 パナソニック株式会社 通信システム、通信装置、通信方法、通信プログラム及び電気機器
US20220027585A1 (en) * 2019-03-28 2022-01-27 Capital One Services, Llc Devices and methods for contactless card alignment with a foldable mobile device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009017237A1 (ja) * 2007-07-30 2009-02-05 Kyocera Corporation 通信端末
JP2009033590A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Kyocera Corp 通信端末
US8311587B2 (en) 2007-07-30 2012-11-13 Kyocera Corporation Communication terminal
US8620386B2 (en) 2007-07-30 2013-12-31 Kyocera Corporation Communication terminal
JP2010258962A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Sharp Corp 通信機器、近接無線通信方法および近接無線通信プログラム
JP5185471B1 (ja) * 2011-09-09 2013-04-17 パナソニック株式会社 通信システム、通信装置、通信方法、通信プログラム及び電気機器
US20220027585A1 (en) * 2019-03-28 2022-01-27 Capital One Services, Llc Devices and methods for contactless card alignment with a foldable mobile device
US11922254B2 (en) * 2019-03-28 2024-03-05 Capital One Service, LLC Devices and methods for contactless card alignment with a foldable mobile device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100732302B1 (ko) 휴대용 장치를 위한 듀얼 범용 집적회로카드(uicc)시스템
US6999804B2 (en) Interchangeable covering additions to a mobile communication device for display and key reorientation
JPH1097599A (ja) Icカード用携帯端末装置
KR102045292B1 (ko) 카드 오삽입 인식을 위한 전자 장치 및 그것의 운용 방법
WO2002103923A1 (en) Portable telephone having smartcard which non-contact interface is transferred into break contact point
JP2006157801A (ja) 携帯端末
JP2005244852A (ja) 電子機器
JP2008288151A (ja) 防水端子構造
US20050020327A1 (en) Speaker-up type portable terminal
JP4021797B2 (ja) 携帯端末装置
JP2002152354A (ja) Simカードを利用する携帯端末
JPWO2009031220A1 (ja) 電子機器
KR101465024B1 (ko) 휴대 단말기용 케이스
WO2006043543A1 (ja) 非接触通信アンテナ及び携帯型移動端末
KR100660397B1 (ko) 디스플레이창 확장형 핸드폰
KR101376610B1 (ko) 휴대 단말기
KR101386471B1 (ko) 휴대 단말기
KR100350503B1 (ko) 목걸이 모듈 폰을 구비한 폴더형 단말기
US20100328870A1 (en) Information processing apparatus
JP3932178B2 (ja) 情報端末
KR100480433B1 (ko) 전자 화폐 카드 기능을 구비한 휴대용 단말기
JP4703137B2 (ja) 携帯情報端末の充電台
JP5659733B2 (ja) 通信装置
KR100374349B1 (ko) 화상통신용 보조 단말기
KR100819277B1 (ko) 휴대용 무선 단말기

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071120

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080205