JP2006157252A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006157252A5
JP2006157252A5 JP2004342262A JP2004342262A JP2006157252A5 JP 2006157252 A5 JP2006157252 A5 JP 2006157252A5 JP 2004342262 A JP2004342262 A JP 2004342262A JP 2004342262 A JP2004342262 A JP 2004342262A JP 2006157252 A5 JP2006157252 A5 JP 2006157252A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
input
components
bit
calculation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004342262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4724413B2 (ja
JP2006157252A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2004342262A external-priority patent/JP4724413B2/ja
Priority to JP2004342262A priority Critical patent/JP4724413B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to US11/281,126 priority patent/US7692833B2/en
Publication of JP2006157252A publication Critical patent/JP2006157252A/ja
Publication of JP2006157252A5 publication Critical patent/JP2006157252A5/ja
Priority to US12/505,728 priority patent/US7969629B2/en
Priority to US12/709,165 priority patent/US8203770B2/en
Publication of JP4724413B2 publication Critical patent/JP4724413B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US13/474,534 priority patent/US8514471B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (16)

  1. N次元直交座標(Nは4以上の整数)上の各単位超立方体の頂点を分類する方法であって、
    入力手段が、それぞれがN個の成分からなる前記頂点の座標値を入力する入力工程と、
    選択手段が、前記入力工程により入力されたN個の成分から所定のM個(MはNより小さい整数)の成分を選択する選択工程と、
    第1の算出手段が、前記選択工程により選択されたM個の成分の総和を算出する第1の算出工程と、
    第2の算出手段が、前記第1の算出工程により算出された総和を、(M+1)で割った余りを算出する第2の算出工程と、
    第3の算出手段が、前記選択工程により選択されなかった(N−M)個の成分の夫々の所定のビット位置の値に基づいて、(M+1)の倍数を、前記第2の算出工程により算出された余りに加算して指標値を算出する第3の算出工程と、
    分類手段が、前記第3の算出工程により算出された指標値に基づいて、前記頂点を分類する分類工程とを有することを特徴とするデータ分類方法。
  2. N次元直交座標(Nは4以上の整数)上の各単位超立方体の頂点を分類する方法であって、
    入力手段が、それぞれがN個の成分からなる前記頂点の座標値を入力する入力工程と、
    選択手段が、前記入力工程により入力されたN個の成分から所定のM個(MはNより小さい整数)の成分を選択する選択工程と、
    第1の算出手段が、前記選択工程により選択されたM個の成分の総和を算出する第1の算出工程と、
    第2の算出手段が、前記第1の算出工程により算出された総和を、(M+1)で割った余りを算出する第2の算出工程と、
    第3の算出手段が、前記選択工程により選択されなかった(N−M)個の成分の各々が奇数か偶数かに基づいて、(M+1)の倍数を、前記第2の算出工程により算出された余りに加算して指標値を算出する第3の算出工程と、
    分類手段が、前記第3の算出工程により算出された指標値に基づいて、前記頂点を分類する分類工程とを有することを特徴とするデータ分類方法。
  3. 前記第3の算出工程は、以下の式を用いて指標値idを算出することを特徴とする請求項1又は2に記載のデータ分類方法。ここで、前記式は、
    Figure 2006157252
    である。
    ただし、%は、割り算の余りであることを表す。
  4. 前記Mは3であり、
    前記分類工程は、前記頂点を、2N-1個のグループに分類することを特徴とする請求項1又は2に記載のデータ分類方法。
  5. 前記Mは(N−1)であり、
    前記分類工程は、前記頂点を、(N×2)個のグループに分類することを特徴とする請求項1又は2に記載のデータ分類方法。
  6. 入力したN次元ベクトル信号(Nは4以上の整数)からスカラ信号を出力する多次元補間装置であって、
    前記入力したN次元ベクトル信号値の各成分を各々上位ビットと下位ビットとに分割する分割手段と、
    前記分割手段により分割された前記上位ビットのデータの組み合わせに対応する参照値を記憶したメモリ手段と、
    前記参照値を読み出す読み出し手段と、
    前記読み出し手段により読み出された参照値と、前記分割手段により分割された下位ビットのデータとに基づいて、前記入力したN次元ベクトル信号に対する補間演算を行なう補間演算手段とを具備し、
    前記メモリ手段は、前記参照値を2N-1個のサブメモリに分割して記憶することを特徴とする多次元補間装置。
  7. 前記入力したN次元ベクトル信号におけるN個の成分から所定のM個(MはNより小さい整数)の成分を選択する選択手段と、
    前記選択手段により選択されたM個の成分の総和を算出する第1の算出手段と、
    前記第1の算出手段により算出された総和を、(M+1)で割った余りを算出する第2の算出手段と、
    前記選択手段により選択されなかった(N−M)個の成分の夫々の所定のビット位置の値に基づいて、(M+1)の倍数を、前記第2の算出手段により算出された余りに加算して指標値を算出する第3の算出手段と、
    前記第3の算出手段により算出された指標値に基づいて、前記参照値を分類する分類手段とを有し、
    前記メモリ手段は、前記分類手段による分類結果に基づいて、前記参照値を2N-1個のサブメモリに分割して記憶することを特徴とする請求項6に記載の多次元補間装置。
  8. 前記入力したN次元ベクトル信号におけるN個の成分の上位データの中から、(N−3)成分の夫々の所定のビット位置の値に基づいて、クラスタ数信号を生成し、生成したクラスタ数信号に基づいて前記サブメモリを選択するサブメモリ選択手段を有し、
    前記読み出し手段は、前記サブメモリ選択手段により選択されたサブメモリに記憶されている参照値を読み出すことを特徴とする請求項6又は7に記載の多次元補間装置。
  9. 前記サブメモリ選択手段は、前記下位アドレス生成手段により下位2ビットが取り出されなかった(N−3)成分の上位ビットの信号の下位1ビットをクラスタ数信号とし、前記クラスタ数信号に基づいて、前記サブメモリを選択する信号を生成すること特徴とする請求項8に記載の多次元補間装置。
  10. 前記入力したN次元ベクトル信号におけるN個の成分の上位ビットのデータをデジタル信号化して、上位ビットの信号とし、
    前記入力したN次元ベクトル信号におけるN個の成分のうち、特定の3成分における前記上位ビットの信号の下位2ビットを用いて6ビットの信号を生成し、前記6ビット信号を4ビット信号に変換し、4ビットのアドレス下位信号を生成する下位アドレス生成手段を有することを特徴とする請求項6〜9の何れか1項に記載の多次元補間装置。
  11. 前記下位アドレス生成手段は、ROMに格納されたテーブルを用いて、前記6ビット信号を4ビット信号に変換することを特徴とする請求項10に記載の多次元補間装置。
  12. 前記下位アドレス生成手段は、前記特定の3成分うち、1成分の下位2ビットを切り捨てて、前記6ビット信号を4ビット信号に変換することを特徴とする請求項10に記載の多次元補間装置。
  13. 前記入力したN次元ベクトル信号におけるN個の成分の上位ビットのデータをデジタル信号化して、上位ビットの信号とし、
    前記分割手段により分割されたN個の上位ビットの信号から、同一のビット位置にある1ビットを取り出し、取り出したN個のビットをまとめて連結してNビットの信号とする操作を、前記上位ビットの信号の最下位から最上位まで順に行ない得られた複数のNビット信号をさらに連結し、連結した信号から(N+3)ビットを除いた信号をアドレス上位信号として生成する上位アドレス生成手段を有することを特徴とする請求項6〜9の何れか1項に記載の多次元補間装置。
  14. 前記上位アドレス生成手段により生成されたアドレス上位信号を用いて、キャッシュのヒットもしくはミスヒットを判定するキャッシュ機構を有することを特徴とする請求項13に記載の多次元補間装置。
  15. 入力したN次元ベクトル信号(Nは4以上の整数)からスカラ信号を出力する多次元補間方法であって、
    分割手段が、前記入力したN次元ベクトル信号値の各成分を各々上位ビットと下位ビットとに分割する分割工程と、
    読み出し手段が、前記分割工程により分割された前記上位ビットのデータの組み合わせに対応する参照値を読み出す読み出しステップと、
    補間演算手段が、前記読み出し工程により読み出された参照値と、前記分割ステップにより分割された下位ビットのデータとに基づいて、前記入力したN次元ベクトル信号に対する補間演算を行なう補間演算工程とを有し、
    前記参照値は、2N-1個のサブメモリに分割して記憶されていることを特徴とする多次元補間方法。
  16. 入力したN次元ベクトル信号(Nは4以上の整数)からスカラ信号を出力することをコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムであって、
    前記入力したN次元ベクトル信号値の各成分を各々上位ビットと下位ビットとに分割する分割工程と、
    前記分割工程により分割された前記上位ビットのデータの組み合わせに対応する参照値を読み出す読み出しステップと、
    前記読み出し工程により読み出された参照値と、前記分割ステップにより分割された下位ビットのデータとに基づいて、前記入力したN次元ベクトル信号に対する補間演算を行なう補間演算工程とをコンピュータに実行させ、
    前記参照値は、2N-1個のサブメモリに分割して記憶されていることを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2004342262A 2004-11-26 2004-11-26 データ分類方法 Active JP4724413B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004342262A JP4724413B2 (ja) 2004-11-26 2004-11-26 データ分類方法
US11/281,126 US7692833B2 (en) 2004-11-26 2005-11-17 Data classifying method, multi-dimensional interpolation device, multi-dimensional interpolation method, and computer program
US12/505,728 US7969629B2 (en) 2004-11-26 2009-07-20 Data classifying method, multi-dimensional interpolation device, multi-dimensional interpolation method, and computer program
US12/709,165 US8203770B2 (en) 2004-11-26 2010-02-19 Multi-dimensional interpolation device, multi-dimensional interpolation method and computer-readable medium
US13/474,534 US8514471B2 (en) 2004-11-26 2012-05-17 Signal processing apparatus and method for processing multi-dimensional signals, and computer-readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004342262A JP4724413B2 (ja) 2004-11-26 2004-11-26 データ分類方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010062833A Division JP4810615B2 (ja) 2010-03-18 2010-03-18 多次元補間装置、多次元補間方法、及びコンピュータプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006157252A JP2006157252A (ja) 2006-06-15
JP2006157252A5 true JP2006157252A5 (ja) 2008-01-10
JP4724413B2 JP4724413B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=36567095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004342262A Active JP4724413B2 (ja) 2004-11-26 2004-11-26 データ分類方法

Country Status (2)

Country Link
US (4) US7692833B2 (ja)
JP (1) JP4724413B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4724413B2 (ja) * 2004-11-26 2011-07-13 キヤノン株式会社 データ分類方法
US7840623B2 (en) * 2005-09-26 2010-11-23 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Interpolator and designing method thereof
JP2007158968A (ja) 2005-12-07 2007-06-21 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法
JP2007267084A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Seiko Epson Corp 色変換装置およびそれを備えた画像表示装置
US20080002229A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. Systems and method for saving memory on screen
US8134742B2 (en) * 2006-07-07 2012-03-13 Canon Kabushiki Kaisha Output device and method for outputting density data corresponding to a color material to a printing unit
JP4909003B2 (ja) * 2006-10-03 2012-04-04 キヤノン株式会社 画像処理装置及び方法
JP4930505B2 (ja) 2008-12-26 2012-05-16 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、色変換プログラムおよび色変換方法
WO2010126783A2 (en) * 2009-04-30 2010-11-04 Roman Gitlin Method and apparatus for streamlined implementation of interpolation in multiple dimensions
US9392143B1 (en) * 2010-03-31 2016-07-12 Ambarella, Inc. High performance memory system for 3D color correction
US8451521B2 (en) * 2010-05-18 2013-05-28 Xerox Corporation Finding a locus of colorant formulations that produces a desired color
JP5620734B2 (ja) * 2010-07-26 2014-11-05 キヤノン株式会社 色処理装置およびその方法
JP2015216454A (ja) 2014-05-08 2015-12-03 株式会社ソシオネクスト 画像処理装置及び画像処理方法
JP6501561B2 (ja) * 2015-03-06 2019-04-17 キヤノン株式会社 データ処理装置およびその制御方法、プログラム
JP6863907B2 (ja) * 2018-01-05 2021-04-21 日本電信電話株式会社 演算回路
CN114254056B (zh) * 2021-12-23 2023-08-08 北京世冠金洋科技发展有限公司 一种多维插值表的处理方法和装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58128078A (ja) * 1982-01-27 1983-07-30 Dainippon Screen Mfg Co Ltd メモリ装置の構成方法
US4837722A (en) * 1986-05-14 1989-06-06 Massachusetts Institute Of Technology Digital high speed 3-dimensional interpolation machine
DE3750860T3 (de) * 1986-08-13 1999-10-14 Canon K.K. Verfahren und Vorrichtung zur Verarbeitung von Farbbildern.
JPH05284346A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 色変換装置
US5678033A (en) * 1995-06-06 1997-10-14 Moledina; Riaz A. Multi-stage interpolation processor
US6166781A (en) * 1996-10-04 2000-12-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Non-linear characteristic correction apparatus and method therefor
DE19641822A1 (de) * 1996-10-10 1998-04-16 Hell Ag Linotype Verfahren zur Interpolation in einem n-dimensionalen Farbraum
US6081340A (en) * 1997-03-31 2000-06-27 Xerox Corporation Image processing method to reduce marking material coverage with non-linear specifications
JP3048227B2 (ja) * 1997-05-08 2000-06-05 松下技研株式会社 多次元補間装置
US20030012445A1 (en) * 1997-05-08 2003-01-16 Nekka Matsuura Image processing system for compressing image data including binary image data and continuous tone image data by a sub-band transform method with a high-compression rate
JP3733200B2 (ja) * 1997-05-12 2006-01-11 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US6031642A (en) * 1997-12-12 2000-02-29 Hewlett-Packard Company Tetrahedral and pruned tetrahedral interpolation
US6373580B1 (en) * 1998-06-23 2002-04-16 Eastman Kodak Company Method and apparatus for multi-dimensional interpolation
JP2000115558A (ja) * 1998-10-08 2000-04-21 Mitsubishi Electric Corp 色特性記述装置および色管理装置および画像変換装置ならびに色補正方法
JP2000165691A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 色変換方法および装置
JP3931461B2 (ja) * 1999-01-07 2007-06-13 富士ゼロックス株式会社 色変換装置
US6771275B1 (en) * 2000-06-07 2004-08-03 Oak Technology, Inc. Processing system and method using a multi-dimensional look-up table
JP2003069841A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Ricoh Co Ltd 色変換装置、色変換方法および記録媒体
US7072084B2 (en) * 2001-02-08 2006-07-04 Ricoh Company, Ltd. Color converting device emphasizing a contrast of output color data corresponding to a black character
JP3823858B2 (ja) * 2002-03-20 2006-09-20 セイコーエプソン株式会社 補正テーブルを用いたカラー画像データの補正方法
US7365879B2 (en) * 2004-05-13 2008-04-29 Eastman Kodak Company Determining sets of n-dimensional colorant control signals
WO2006011883A1 (en) * 2004-06-30 2006-02-02 Adobe Systems Incorporated N-dimensional hedral interpolation
JP4724413B2 (ja) * 2004-11-26 2011-07-13 キヤノン株式会社 データ分類方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006157252A5 (ja)
JP4717154B2 (ja) オフセット表を使用する完全ハッシュの生成
JP2004007337A5 (ja)
JP2012008725A (ja) データをソートする装置及び方法
JP2013205973A (ja) 行列演算装置
CN105988973B (zh) 快速傅里叶变换/快速傅里叶变换的方法和电路
CN109614149B (zh) 对称矩阵的上三角部分存储装置和并行读取方法
JP6648549B2 (ja) 変異情報処理装置、方法及びプログラム
JP7006519B2 (ja) 映像信号処理装置、ディザパターン生成方法、及びディザパターン生成プログラム
JPWO2016002020A1 (ja) 行列生成装置及び行列生成方法及び行列生成プログラム
CN109635236B (zh) 对称矩阵的下三角部分存储装置和并行读取方法
JPS5962959A (ja) 記憶装置
JP2022074442A (ja) 演算装置および演算方法
CN113468469A (zh) 由计算机执行的特征图的卷积处理方法、装置和电子设备
CN109857982B (zh) 对称矩阵的三角部分存储装置和并行读取方法
JP4405452B2 (ja) 逆変換回路
JPWO2015133095A1 (ja) パリティ検査符号生成装置、符号化方法、符号化装置および制御プログラム
JP4785492B2 (ja) メモリシステムおよび検索方法
JP2016163070A5 (ja)
JP6687700B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2005165502A (ja) Lut符号化方法及びlut符号化装置並びにlutカスケード論理回路
JP2018181196A (ja) 情報処理装置、プログラム、情報処理方法及びデータ構造
JP2017068744A (ja) 圧縮ストア処理装置、および圧縮ストア処理方法
WO2020084694A1 (ja) 演算処理装置及び演算処理装置の制御方法
JP2835366B2 (ja) 高速フーリエ変換用アドレス情報発生装置