JP2006157125A - 車載機器及び通信装置 - Google Patents

車載機器及び通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006157125A
JP2006157125A JP2004340389A JP2004340389A JP2006157125A JP 2006157125 A JP2006157125 A JP 2006157125A JP 2004340389 A JP2004340389 A JP 2004340389A JP 2004340389 A JP2004340389 A JP 2004340389A JP 2006157125 A JP2006157125 A JP 2006157125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
unit
voice
destination
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004340389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006157125A5 (ja
Inventor
Hiroshige Arao
浩成 新穂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2004340389A priority Critical patent/JP2006157125A/ja
Publication of JP2006157125A publication Critical patent/JP2006157125A/ja
Publication of JP2006157125A5 publication Critical patent/JP2006157125A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】 情報を確実にやり取りできる、外部通信機器と連携する車載機器又は通信装置を提供する。
【解決手段】 車載機器又は通信装置、及び車載機器又は通信装置に外部通信機器から受信した音声情報を送信する情報仲介装置を有し、情報仲介装置は外部通信機器から送信された音声情報を保存する記憶部を備え、車載機器又は通信装置からの問い合わせ信号に応答して記憶部に保存された音声情報を車載機器又は通信装置に送信する。また、情報仲介装置は車載機器又は通信装置から送信された音声情報を保存する記憶部を備え、外部通信機器からの問い合わせ信号に応答して記憶部に保存された音声情報を外部通信機器に送信する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、留守番電話サービスや伝言サービスと連携し、例えば、車両に搭載された車載機器に伝言等を送信し、送信された伝言等の情報を車載機器で利用できるようにする車載機器及び通信装置に関する。
携帯電話等で留守番電話サービスや伝言サービスを利用して相手からの情報を得たとき、これらの情報を車載機器に取り込むためには、自ら情報の内容を理解して車載機器に入力し、あるいは情報を選択する等の操作をユーザは行わなければならない。また、相手にメッセージを送る場合、メーッセージを作成して車載機器に入力し、送信しなければならない。このような操作を車両の走行中に行うことは危険であり、停止して行う場合も入力操作に手間がかかってしまう。
車両運転中に携帯電話等の移動体電話に電話がかかってきた場合、これに応答するには危険が伴う。そのため、ナビゲーション装置において自動応答手段を備え、運転中にかかってきた電話に対して自動的に応答し、自動応答通知手段によって、自動応答中や自動応答終了後にその旨を運転者に通知するナビゲーション装置が開示されている(特許文献1)。
上記ナビゲーション装置では、自動応答終了後に相手の電話番号や氏名・名称等を含む発信元情報を表示して電話をかけてきた相手が誰であるか把握できるようにしている。
また、無線呼び出し装置に呼び出しがあったときに、メッセージから電話番号を抽出し、該抽出された電話番号と電話番号リストメモリ中の電話番号と比較し、一致するものがあればその電話番号と共に氏名を表示部に表示し、ダイヤル信号発信部からプッシュ式ダイヤル信号を発信する無線呼出装置が開示されている(特許文献2)。
また、電話番号案内センターから提供される電話番号の音声情報を電話番号信号に変換し、記憶装置の記憶内容から電話番号信号に対応する地点データを読み出す機能を有した地点データ検索システムが開示されている(特許文献3)。
また、車両の現在地と目的地を入力し、到着予定時刻を算出してメッセージを生成し、到着予定時刻を知りたい相手に対して到着予定時刻を自動的に提供する到着予定時刻提供装置が開示されている(特許文献4)。
特開平11−88525号公報
特開平7−143538号公報
特開平9−6800号公報
特開2003−302245号公報
上記従来例の場合、特定の情報の入手や送信を行っているが、多種多様な情報のやり取りを自動的に又は簡単な操作で行うことは提案されていない。
そこで本発明では、留守番電話サービスや伝言サービス等の情報仲介装置と車載機器又は通信装置を連携し、留守番電話サービスや伝言サービスを利用して相手からの情報を得たとき、これらの情報を車載機器又は通信装置に自動的に取り込み、必要な情報を記憶装置に保存し、相手に対して必要な応答を留守番電話サービスや伝言サービスを介して行い、あるいは相手に対して簡単な操作で情報を提供でき、車両走行中でも安全に情報をやり取りできる装置を提供することを目的とするものである。
本発明による車載機器又は通信装置は、外部通信機器から受信した音声情報を保存する情報仲介装置へ問い合わせを行う問い合わせ手段と、該問い合わせにより前記情報仲介装置に保存された前記音声情報を受信する受信手段と、音声解析部を有し、該音声解析部は前記情報仲介装置から送信された音声情報に連携情報が存在するかどうか判断し、存在する場合には該連携情報の種類を判断する判断手段を備えている。
また、車載機器又は通信装置は、音声による連携情報をデータ変換するデータ変換部を備えている。
また、連携情報が電話番号であると判断された場合、データ変換された電話番号を記憶部に登録する登録手段を備えている。
また、連携情報が伝言者名であると判断され、該伝言者の電話番号が予め記憶部に登録されている場合、該伝言者に発信する発信手段を備えている。
また、地図情報データベースを備えたナビゲーション部を備え、前記連携情報が位置を示す情報である場合、該位置を表示装置に表示した地図上にアイコンで表示する表示手段を備えている。
また、地図情報データベースを備えたナビゲーション部を備え、前記連携情報が位置を示す情報である場合、該位置を目的地に設定する目的地設定手段を備えている。
また、地図情報データベースを備えたナビゲーション部を備え、前記連携情報が位置を示す情報である場合、該位置を該位置の名称又は該位置に存在する施設名とともに記憶部に保存する保存手段を備えている。
また、現在位置データを取り出す現在位置取得手段と地図情報データベースを備えたナビゲーション部、前記現在位置データを音声に変換するデータ変換部を備え、該変換された音声を送信する送信手段を備えている。
また、目的地データを取り出す目的地取得手段、該目的地への到着予想時間を計算する目的地到着予想時間計算手段、及び地図情報データベースを備えたナビゲーション部、前記目的地データ及び該目的地への到着予想時間を音声に変換するデータ変換部を備え、該変換された音声を送信する送信手段を備えている。
また、記憶部に保存されたユーザのスケジュールを取り出すデータ制御部、該ユーザのスケジュールを音声に変換するデータ変換部を備え、該変換された音声を送信する送信手段を備えている。
本発明によれば、車載機器又は通信装置と外部通信機器を伝言サービス等の情報仲介装置を介して連携しているので、相手から情報を得たとき、これらの情報を車載機器又は通信装置に自動的に取り込み、必要な情報を保存し、相手に対して必要な応答を簡単な操作で行うことができる。
また、トンネル等の電波の届かない場所を走行中に相手から伝言等が送信された場合でも、電波状態が良好になった時点で問い合せを行って伝言等を受信でき、また相手に応答することができる。
図1は本発明による車載機器又は通信装置と外部通信機器との連携装置の構成を示すブロック図である。なお、ここでは車載機器を例にとって説明する。
図1において、10は車載機器(又は通信装置)で、システム制御部1を有し、該システム制御部1はナビゲーション部2、音声解析部3、データ制御部4、通信制御部5を有している。前記ナビゲーション部2は地図情報データベース21を備え、音声解析部3は言語辞書31及び波形辞書32を備え、データ制御部4は記憶部41を備えている。システム制御部1は表示部6及び入力部7を備えており、また表示部6と入力部7は接続されている。
8は留守番電話、伝言サービスセンター等の情報仲介装置で、携帯電話9等の外部通信機器から受信した伝言、施設の名称、位置等の情報を送信先の車載機器10に送信する。送信された情報等は通信制御部5の送受信部51で受信され、通信制御部5に送られる。情報仲介装置8は、携帯電話9等から送信された情報を音声データ記憶装置81の音声データ記憶部(81a、81b、81c、--- )に保存し、適宜車載機器10に送信する。また、車載機器から情報が送信されてきたときには、これらを記憶装置81の記憶部(81a、81b、81c、--- )に記憶し、適宜携帯電話9等の外部通信機器に送信する。
図2は本発明による実施例の動作を示すフローチャートである。図2に示す動作の制御は図1のシステム制御部によって行われる。図2に示すフローチャートについて以下に説明する。
図2のフローチャートにおいて、車載機器10の送受信部51から情報仲介装置8に問い合わせをする(S1)。この問い合わせは、ユーザが予め設定しておくことにより、システム制御部1に設けられた問い合わせ手段によって、送受信部51から情報仲介装置8に所定時間間隔で問い合わせ信号を自動的に送信して行うことができる。また、ユーザが問い合わせをしたいときに、入力部7を操作して問い合わせ手段を動作させ、問い合わせ信号を送受信部51から発してもよい。
次に、用件が存在するかどうか判断される(S2)。車載機器10に対する情報が携帯電話9等から送信されておらず、記憶装置81に記憶されていない場合には用件は存在しないため(No)、フローは終了する。
一方、車載機器10に対する情報が携帯電話9等から送信されており、送信内容が記憶装置81に保存されている場合には(Yes)、問い合わせ信号に応答して情報仲介装置8から車載機器10に情報が送信される(Yes)。
情報仲介装置8から送信された情報は送受信部51で受信され、通信制御部5からシステム制御部1を介してデータ制御部4に送られ、記憶部41に保存される(S3)。
記憶部41に保存された情報は、データ制御部4及びシステム制御部1を介して音声解析部3に送られ、言語辞書31や波形辞書32を用いて音声による伝言等の情報の解析が行われ(S4)、連携情報が含まれているかどうか判断される(S5)。この判断は音声解析部3が有する判断手段により行われる。本発明において連携情報とは、車載機器10のユーザに直接又は間接に関連した情報である。連携情報であるかどうかは、例えば、音声解析部に予め言語のキーワードを記憶させておき、これらのキーワードにヒットする言語があれば、連携情報が含まれていると判断する。連係情報が含まれていなければ(No)、フローは終了する。
一方、連携情報が含まれている場合(Yes)、連携情報の種類を音声解析部の判断手段3で判別する(S6)。判別の結果、連係情報が電話番号である場合にはS7に進みデータ変換される(S7)。データ変換はデータ制御部4で行われ、音声による電話番号を受信した場合には、該電話番号がバイナリーデータに変換される。次に、バイナリーデータの電話番号が車載機器10の記憶部41に記憶されているユーザのアドレス帳に登録されていないかどうか判断される(S8)。アドレス帳に登録されていなければ(Yes)、当該電話番号のデータが、データ制御部4に設けられた登録手段によりアドレス帳に登録される(S9)。一方、当該電話番号のデータがアドレス帳に登録されていれば(No)、フローは終了する。
連携情報の種類を判別した結果(S6)、伝言をした者の名前である場合にはS10に進みデータ変換される(S10)。データ変換はデータ制御部4で行われ、音声による伝言者名を受信した場合には、該伝言者名がバイナリーデータに変換される。次に、バイナリーデータに変換された伝言者名が車載機器の記憶部41に記憶されているユーザのアドレス帳に登録されているかどうか判断される(S11)。当該伝言者名のデータがアドレス帳に登録されていれば(Yes)、ユーザはアドレス帳に登録されている伝言者の電話番号に、通信制御部5に設けられた発信手段によって送受信部51を介して発信し、伝言に対して応答する(S12)。この応答は、車載機器10の入力部7から音声により入力し、送受信部51を介して情報仲介装置8に伝言者へのメッセージ等を発信する。発信されたメッセージ等は情報仲介装置8の記憶装置81に保存され、情報仲介装置に伝言者から問い合わせ信号が発せられたときに、該伝言者に送信される。又は、車載機器10の送受信部51から直接伝言者の携帯電話9等の外部通信機器に送信することもできる。
連携情報の種類を判別した結果(S6)、住所や施設の名称である場合にはS13に進む。音声で受信された住所や施設はバイナリデータに変換される。そして、該バイナリデータに基きナビゲーション部2により地図情報データベース21から当該住所や施設が存在する場所を含む地図を取り出し、表示部6に表示された地図上にその場所をアイコンで表示する(S13)。なお、当該住所や施設が存在する場所は、住所、名称、施設名等に基いてナビゲーション部で検索する。そして、必要であればユーザはアイコンで表示された地点を、データ制御部4に設けられた保存手段により記憶部41に登録し保存する(S14)。この登録は入力部7に備えられた釦等を押すか、表示された地図上のアイコンの位置をタッチすることによって行うことができる。上記登録操作によって、当該住所や施設の位置が緯度及び経度で表わされ、その位置の名称又はその位置に存在する施設名とともに記憶部41に保存される。これにより、次回から前記住所の地点や施設が存在する地点を地図上に表示することができる。
次に、上記アイコンで表示した住所や施設を目的地として設定するかどうかを判断する(S15)。ユーザが事前に上記地点を目的地に設定するよう入力部7から入力しておけば(Yes)、ナビゲーション部2に設けられた目的地設定手段により、上記地点が目的地として設定される(S16)。前記登録された住所や施設を目的地に設定すれば、ナビゲーション部2が現在地から設定した目的地までの経路を探索し、表示部に地図とともに経路を表示するので、当該経路案内に従って走行すれば目的地に達することができる。
例えば、互いに別々の地点から出発し、途中で合流する場所を決めるような場合、本発明によれば、上記のように走行中に得た相手からの伝言等の情報を基に合流する場所を決めることができ、さらにその場所まで経路案内してくれる。
一方、目的地の設定をしない場合には(No)そのまま終了する。
図3は、図2の場合とは反対に、車載機器10のユーザが相手に伝言や情報を伝えるために、伝言や情報を登録する場合の本発明による実施例の動作を示すフローチャートである。
図3において、ユーザが伝言や情報を登録する要求があるかどうか判断される(S1)。ユーザが入力部7から登録要求を入力している場合、要求有りと判断される(Yes)。一方、登録要求がされていない場合には(No)、フローは終了する。
例えば、ユーザが車両の現在位置を相手に知らせたい場合には、入力部が備える現在位置釦を押せば登録要求有りと判断され、ナビゲーション部の現在位置取得手段により、例えばバイナリーデータの形態となっている現在位置の住所データが取り出され、該データが音声解析部3により音声データに変換される(S2)。そして、該音声データは送受信部51から情報仲介装置8に発信され(S3)、情報仲介装置8の音声データ記憶装置81に音声データで保存される(S4)。なお、車両が走行中のときには現在位置が刻々と変化するが、最初に現在位置釦を押しておけば走行中であっても現在位置を所定時間間隔(例えば、0.5秒間隔)で情報仲介装置8に送信するように設定することもできる。
また、ナビゲーションによって経路の案内中であって、設定された目的地を登録したい場合には入力部7に設けられた目的地取得釦を押せば、該目的地の住所、施設名等のデータが取得され、さらにナビゲーション部2に設けられた目的地到着予想時間計算手段によって、距離と予定走行速度から目的地までの到着予想時間が計算され、取得した目的地データ及び目的地までの到着予想時間が音声データに変換され情報仲介装置8に発信され(S3)、該音声データが情報仲介装置8の音声データ記憶装置81に登録される(S4)。
なお、目的地を登録するためには、目的地設定釦を押す他にも、例えば目的地の施設名、住所等を音声で入力部7に入力し、音声データを送受信部51から情報仲介装置8に発信することもできる。また、その他任意の方法で登録することができる。
また、車載機器にカレンダー機能を用いて設定され記憶部に保存されたユーザのスケジュールを、音声解析部3で音声データに変換して情報仲介装置8に発信して登録しておけば、相手から仲介情報装置8に電話があったときに自動的にユーザのスケジュールを相手に送信してくれる。
例えば、○月○日○○時〜○○時はA地点(住所、又は施設名等)、△月△日△△時〜△△時はB地点(住所、又は施設名等)のようなスケジュールのデータを音声データに変換し、情報仲介装置8に送信して登録しておけば、相手は情報仲介部に電話をすることによってユーザの居場所を知ることができる。
なお、実施例では車載機器を例に取って説明したが、一般の家庭やオフィスで使用される携帯用を含む通信装置にも本発明を適用することができる。
本発明による車載機器又は通信装置と外部通信機器との連携装置の構成を示すブロック図である。 本発明による実施例1の動作を示すフローチャートである。 本発明による実施例2の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1 システム制御部
2 ナビゲーション部
21 地図情報DB
3 音声解析部
31 言語辞書
32 波形辞書
4 データ制御部
41 記憶部
5 通信制御部
51 送受信部
6 表示部
7 入力部
8 情報仲介装置
81 音声データ記憶装置
81a、81b、--- 音声データ記憶部
9 携帯電話等の外部通信機器
10 車載機器又は通信装置

Claims (11)

  1. 外部通信機器から受信した音声情報を保存する情報仲介装置へ問い合わせを行う問い合わせ手段と、該問い合わせにより前記情報仲介装置に保存された前記音声情報を受信する受信手段と、音声解析部を有し、該音声解析部は前記情報仲介装置から送信された音声情報に連携情報が存在するかどうか判断し、存在する場合には該連携情報の種類を判断する判断手段を備えたことを特徴とする車載機器。
  2. 前記音声による連携情報をデータ変換するデータ変換部を備えたことを特徴とする、請求項1に記載の車載機器。
  3. 前記連携情報が電話番号であると判断された場合、前記データ変換された電話番号を記憶部に登録する登録手段を備えたことを特徴とする、請求項2に記載の車載機器。
  4. 前記連携情報が伝言者名であると判断され、該伝言者の電話番号が予め記憶部に登録されている場合、該伝言者に発信する発信手段を備えたことを特徴とする、請求項2に記載の車載機器。
  5. 地図情報データベースを備えたナビゲーション部を備え、前記連携情報が位置を示す情報である場合、該位置を表示装置に表示した地図上にアイコンで表示する表示手段を備えたことを特徴とする、請求項2に記載の車載機器。
  6. 地図情報データベースを備えたナビゲーション部を備え、前記連携情報が位置を示す情報である場合、該位置を目的地に設定する目的地設定手段を備えたことを特徴とする、請求項2に記載の車載機器。
  7. 地図情報データベースを備えたナビゲーション部を備え、前記連携情報が位置を示す情報である場合、該位置を該位置の名称又は該位置に存在する施設名とともに記憶部に保存する保存手段を備えたことを特徴とする、請求項2に記載の車載機器。
  8. 現在位置データを取り出す現在位置取得手段と地図情報データベースを備えたナビゲーション部、前記現在位置データを音声に変換するデータ変換部を備え、該変換された音声を送信する送信手段を備えたことを特徴とする、請求項7に記載の車載機器。
  9. 目的地データを取り出す目的地取得手段、該目的地への到着予想時間を計算する目的地到着予想時間計算手段、及び地図情報データベースを備えたナビゲーション部、前記目的地データ及び該目的地への到着予想時間を音声に変換するデータ変換部を備え、該変換された音声を送信する送信手段を備えたことを特徴とする、請求項7に記載の車載機器。
  10. 記憶部に保存されたユーザのスケジュールを取り出すデータ制御部、該ユーザのスケジュールを音声に変換するデータ変換部を備え、該変換された音声を送信する送信手段を備えたことを特徴とする、請求項7に記載の車載機器。
  11. 外部通信機器から受信した音声情報を保存する情報仲介装置へ問い合わせを行う問い合わせ手段と、該問い合わせにより前記情報仲介装置に保存された前記音声情報を受信する受信手段と、音声解析部を有し、該音声解析部は前記情報仲介装置から送信された音声情報に連携情報が存在するかどうか判断し、存在する場合には該連携情報の種類を判断する判断手段を備えたことを特徴とする通信装置。
JP2004340389A 2004-11-25 2004-11-25 車載機器及び通信装置 Pending JP2006157125A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004340389A JP2006157125A (ja) 2004-11-25 2004-11-25 車載機器及び通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004340389A JP2006157125A (ja) 2004-11-25 2004-11-25 車載機器及び通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006157125A true JP2006157125A (ja) 2006-06-15
JP2006157125A5 JP2006157125A5 (ja) 2008-01-10

Family

ID=36634929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004340389A Pending JP2006157125A (ja) 2004-11-25 2004-11-25 車載機器及び通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006157125A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015075895A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 東芝情報システム株式会社 運転関連情報共用システム及び運転者端末

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04165850A (ja) * 1990-10-30 1992-06-11 Ricoh Co Ltd 留守番電話
JPH11164041A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Ricoh Co Ltd 音声メールサーバー装置
JP2001285564A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Toshiba Corp 通信メディア統合装置における発信者id抽出方法
JP2002333340A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2003111146A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Nec Corp メッセージ転送システム、携帯端末およびメッセージセンタ
JP2004147276A (ja) * 2002-08-28 2004-05-20 Yamaha Corp 端末、サーバ、データ転送方法、および、位置情報配信方法
JP2004163586A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Clarion Co Ltd 音声記録装置、車載装置、移動機、配信システム、配信サーバ、配信サーバの制御方法および制御プログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04165850A (ja) * 1990-10-30 1992-06-11 Ricoh Co Ltd 留守番電話
JPH11164041A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Ricoh Co Ltd 音声メールサーバー装置
JP2001285564A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Toshiba Corp 通信メディア統合装置における発信者id抽出方法
JP2002333340A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2003111146A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Nec Corp メッセージ転送システム、携帯端末およびメッセージセンタ
JP2004147276A (ja) * 2002-08-28 2004-05-20 Yamaha Corp 端末、サーバ、データ転送方法、および、位置情報配信方法
JP2004163586A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Clarion Co Ltd 音声記録装置、車載装置、移動機、配信システム、配信サーバ、配信サーバの制御方法および制御プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015075895A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 東芝情報システム株式会社 運転関連情報共用システム及び運転者端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101153538B1 (ko) 네비게이션 디바이스들로 목적지 위치들을 전송하기 위한 시스템 및 방법
JP4859447B2 (ja) ナビゲーション装置
US8423052B2 (en) Communication device, information presentation device, communication method, program, and recording medium
US6529826B2 (en) Navigation apparatus and communication base station, and navigation system and navigation method using same
MXPA06011594A (es) Metodos para enviar mensajes basados en la ubicacion de usuarios moviles en una red de comunicaciones.
US20110270935A1 (en) Communication device, information communication system, method for controlling communication of communication device and program therefor
JP2007074315A (ja) 情報付加システム及び携帯通信端末
US20060047417A1 (en) Apparatus and method for transmitting information
KR20020060048A (ko) 지능형교통시스템 단말기가 이동통신단말기를 이용하여사용자에게 네비게이션 정보를 안내하는 방법
KR20080078300A (ko) 카네비게이션 시스템 및 그 제어방법
JP5314987B2 (ja) 車載システム
JP2000213952A (ja) 移動通信におけるナビゲ―ション方法およびシステム
JP2007151049A (ja) 圏外告知機能を有する携帯電話
JP2006157274A (ja) 携帯通信端末および応答メッセージ送出方法
JP2006157125A (ja) 車載機器及び通信装置
JP2017075968A (ja) 表示装置
US7519355B2 (en) Method and apparatus for sending e-mail, method and apparatus for receiving e-mail, and programs therefor
JP2003004474A (ja) 携帯端末装置及び経路誘導システム
JP4482420B2 (ja) 走行支援方法および走行支援システム並びに車載用管理機器
KR20100122974A (ko) 사업자 정보 제공 시스템 및 그 방법
JP2004144602A (ja) 携帯電話用道案内サービスシステム
JP2004112050A (ja) 通信端末装置、その接続制御方法、そのプログラム
JP2005049189A (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーションシステムの情報端末及び情報センタ
KR100478851B1 (ko) 위치 설정기능을 구비한 이동통신단말기
JP2005164409A (ja) ナビゲーションシステム及び連絡支援方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071120

A621 Written request for application examination

Effective date: 20071120

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Effective date: 20100218

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101102