JP2006156381A - プラズマ表示パネル - Google Patents

プラズマ表示パネル Download PDF

Info

Publication number
JP2006156381A
JP2006156381A JP2005339390A JP2005339390A JP2006156381A JP 2006156381 A JP2006156381 A JP 2006156381A JP 2005339390 A JP2005339390 A JP 2005339390A JP 2005339390 A JP2005339390 A JP 2005339390A JP 2006156381 A JP2006156381 A JP 2006156381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
discharge
display panel
sustain
plasma display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005339390A
Other languages
English (en)
Inventor
Tae-Woo Kim
泰佑 金
Teidan Kin
貞男 金
Byoung-Min Chun
ビョンミン チョン
Jeong-Doo Yi
正斗 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2006156381A publication Critical patent/JP2006156381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/22Electrodes, e.g. special shape, material or configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/22Electrodes, e.g. special shape, material or configuration
    • H01J11/32Disposition of the electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/22Electrodes, e.g. special shape, material or configuration
    • H01J11/24Sustain electrodes or scan electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/22Electrodes
    • H01J2211/24Sustain electrodes or scan electrodes
    • H01J2211/245Shape, e.g. cross section or pattern
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/22Electrodes
    • H01J2211/32Disposition of the electrodes
    • H01J2211/323Mutual disposition of electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

【課題】 維持放電に関与する電極の面放電ラインを増大させて低電圧でも発光効率を向上することが可能なプラズマ表示パネルを提供すること。
【解決手段】 第1基板1及び第2基板3と;複数の放電セル15を区画する隔壁13と;蛍光体層17と;第1基板1に形成されるアドレス電極5と;第2基板3に上記アドレス電極と交差する方向に伸びて形成され,各放電セル15の第1方向の両側に配置される第1電極7及び第2電極9と;第1電極7と第2電極9との間に配置される第3電極11と;を備え,第1電極7と第2電極9は,放電セル15に対向する領域の両側端から放電セル15の中心に向かって突出形成される透明電極7a,9aを有する。上記透明電極7a,9aは,放電セル15内で放電ギャップを形成する面放電ラインを形成して,第1方向に対して所定の角度を持つことにより低電圧でも発光効率が向上できる。
【選択図】図1

Description

本発明は,プラズマ表示パネル(以下,“PDP:Plasma Display Panel”という)に関し,特に,4電極構造で維持放電に関与する電極の面放電ライン(放電端になる電極周縁部)を増大させて発光効率を向上させるプラズマ表示パネルに関する。
一般に,PDPは,ガス放電現象を利用して画像を表示するものであって,表示容量,輝度,コントラスト,残像,視野角などの優れた表示能力を有している。
このPDPは,維持電極と走査電極に電圧を印加することによりこの電極間にガス放電を起こし,この時発生する真空紫外線によって蛍光体を励起させ,この蛍光体が安定状態に復帰しながら発生する可視光によって画像を実現させる。
このPDPは4電極構造であって,放電セルを区画する隔壁を挟んで前面基板と背面基板とを相互封着して形成される。前面基板には,放電セルごとに2本の維持電極と1本の走査電極とを備え,背面基板には,1本のアドレス電極を備える。隔壁は,放電セルを区画して形成する。この放電セル内には,不活性ガス(一例としてネオン(Ne)とキセノン(Xe)の混合ガス)が充電される。
このPDPの動作を見ると,アドレス電極にアドレス電圧を印加し,走査電極に走査パルスを印加すれば,二つの電極間にアドレス放電が起こりながら点灯させたい放電セルが選択される。この時,壁電荷が形成される。この状態で,維持電極と走査電極の間に維持電圧を有する維持パルスを印加すれば,選択された放電セル内で瞬間的に維持放電が起こる。すなわち,維持電極と走査電極に形成された電子とイオンが維持電極と走査電極との間で移動しながら,アドレス放電時形成された壁電荷による壁電圧と印加された維持電圧の合計電圧が放電開始電圧以上になると維持放電が起こる。
このPDPは,前面基板に面放電構造を形成する維持電極と走査電極とを備え,低い維持電圧で維持放電を起こせるように維持電極と走査電極との間隔を狭くして,いわゆるショートギャップ配置にしている。
この場合,維持電極と走査電極とのショートギャップで発生する真空紫外線が放電セル内の一部領域だけに分布する。このため,放電セル内の一部蛍光体が励起されるだけなので発光効率が低い。
このPDPの発光効率を高めるために,維持電極と走査電極との間隔を広くして,いわゆるロングギャップに形成し,これと同時に維持電極と走査電極との間で維持放電のための維持電圧を低電圧でも可能にする必要がある。
上記のように,従来のプラズマ表示パネルによれば,低い維持電圧を実現するためのショートギャップでは,発生する真空紫外線が放電セル内の一部領域だけに分布するため,放電セル内の一部蛍光体が励起されるだけなので発光効率が低いという問題がある。
そこで,本発明は,このような問題に鑑みてなされたもので,その目的は,維持放電に関与する電極の面放電ライン(放電端になる電極周縁部)を増大させて発光効率を向上させることが可能な,新規かつ改良されたプラズマ表示パネルを提供することにある。
上記課題を解決するために,本発明のある観点によれば,互いに対向配置される第1基板及び第2基板と;上記第1基板と上記第2基板との間に配置されて複数の放電セルを区画する隔壁と;上記放電セル内に形成される蛍光体層と;上記第1基板に第1方向に伸びて形成されるアドレス電極と;上記第2基板に上記アドレス電極と交差する第2方向に伸びて形成され,上記各放電セルの第1方向の両側にそれぞれ配置される第1電極及び第2電極と;上記第2基板の上記第1電極と上記第2電極との間に配置されて上記第1電極及び上記第2電極と所定の間隔を維持する第3電極と;を備え,上記第1電極と上記第2電極は,上記放電セルの第1方向の両側からそれぞれ上記放電セルの中心に向かって突出形成される透明電極を有し,上記第1電極の透明電極と上記第2電極の透明電極は,上記放電セル内で放電ギャップを形成する面放電ラインを形成して,上記面放電ラインは,上記第1方向に対して所定の角度を持つように伸長することを特徴とする,プラズマ表示パネルが提供される。
また,上記隔壁は,上記第1方向に伸びて形成される第1隔壁部材と,上記第1隔壁部材と交差する第2方向に伸びて形成される第2隔壁部材と,を有してもよい。
また,上記第1電極及び上記第2電極は,上記放電セルの第1方向の両側で上記透明電極に接するようにそれぞれ配置されて,上記第2方向に伸びるように形成されるバス電極を有してもよい。
また,上記透明電極の面放電ラインは,上記放電セル内で放電セルの一つの対角線方向に沿って形成されてもよい。
また,上記第3電極は,上記第1電極の面放電ライン及び上記第2電極の面放電ラインと所定の間隔を維持しながら屈曲形状に形成されてもよい。
また,上記第3電極は,上記第2基板に形成される透明電極と,上記透明電極に接するように形成されるバス電極と,を有してもよい。
また,上記透明電極の面放電ラインは,上記放電セル内で上記放電セルの一つの対角線方向の直線として形成されてもよい。
また,上記第3電極は,上記放電セル内で上記第1電極の透明電極の面放電ラインと上記第2電極の透明電極の面放電ラインとの間に配置されて,上記第1電極及び第2電極の透明電極の面放電ラインと平行な対角線方向の直線として形成されてもよい。
また,上記第1電極,上記第2電極,及び上記第3電極は,誘電層で覆われてもよい。
また,上記誘電層は,保護膜で覆われてもよい。
また,上記面放電ラインは,上記透明電極の上記第2方向の長さより長く形成されてもよい。
また,上記面放電ラインは,上記第2方向に対して所定の角度を持つように伸長してもよい。
以上説明したように,本発明によれば,第1維持電極と第2維持電極の各透明電極を放電セルの中心に突出形成し,この透明電極の相互面放電ライン(放電の両端になる対向電極の各周縁部)を放電セル内で放電セルの対角線方向に傾くように形成し,これら透明電極の間で各面放電ラインと所定の距離を維持するように走査電極を備えるため,低電圧による維持放電を実現することができる。
また,このPDPは,維持放電初期に走査電極と第2維持電極との間の維持放電の進行を放電セルの対角線方向に形成し,次いで本格的な維持放電の進行を第1維持電極と第2維持電極との間で放電セルの対角線方向に形成して,第1維持電極と第2維持電極との間をロングギャップに形成しながら維持放電に関与する第1維持電極及び第2維持電極の面放電ラインの長さを増大させて,発光効率を向上させることができる。
以下に,添付した図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する発明特定事項については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図1は本発明の第1実施形態によるプラズマ表示パネルの一部を分解して概略的に示した斜視図である。
この図面を参照すれば,この実施例によるPDPは,所定の間隔を置いて相互対向配置されて,その外郭が互いに封着される第1基板(背面基板)1と第2基板(前面基板)3とを含む。
アドレス電極5は,背面基板1上に第1方向(y軸方向)に伸長形成される。複数のアドレス電極5は,第1方向に向かって伸び,第2方向(x軸方向)に所定の間隔を保ちながら順次配置される。この第1方向と第2方向は互いに直角を形成する。
第1電極(第1維持電極)7と第2電極(第2維持電極)9及び第3電極(走査電極)11は,アドレス電極5と交差する第2方向(x軸方向)に沿って前面基板3上に形成される。
この第1維持電極7,第2維持電極9,及び走査電極11の各々は,x軸方向に向かって伸び,y軸方向に所定の間隔を維持するように配置される。
隔壁13は,前面基板3と背面基板1との間に備えられて,複数の放電セル15を区画して形成する。この放電セル15の各々には,アドレス放電及び維持放電を起こすことができるように,アドレス電極5と,これに交差する第1維持電極7,第2維持電極9,及び走査電極11が対応して配置される。
この隔壁13は,第1隔壁部材13aと第2隔壁部材13bとを含む。この第1隔壁部材13aは,アドレス電極5の伸長方向(y軸方向)に沿って伸びて形成される。第2隔壁部材13bは,互いに隣接する第1隔壁部材13aの間でこの第1隔壁部材13aと交差する方向(x軸方向)に伸びて形成される。
この第1隔壁部材13aは,隣り合うアドレス電極5の間に各々対応して配置される。この第1隔壁部材13aは,アドレス電極5と交互に,アドレス電極が伸長される方向に沿って形成される。
第2隔壁部材13bは,各放電セル15に対に配置される第1維持電極7と第2維持電極9に対応して各々配置される。この第2隔壁部材13bは,アドレス電極5と互いに交差する方向に沿って形成される。
この第1隔壁部材13aと第2隔壁部材13bが背面基板1と前面基板3との間で相互交差形成されるにより,閉鎖型隔壁構造が形成される。
この閉鎖型隔壁構造は,図1に示されたような四角形状に限定されることはなく,六角形または八角形などに変形できる。
また,上記隔壁13は,第2隔壁部材13bを備えず,第1隔壁部材13aだけで形成できる(図示せず。)。この場合,隔壁13は,y軸方向に開放される開放型隔壁構造を形成する。すなわち,放電セル15は帯状に形成される。
蛍光体層17は,上記のように放電セル15を区画形成する隔壁13の内側面と,この隔壁13に囲まれた誘電層14上に塗布される蛍光体で形成される。
この蛍光体層17は,プラズマ放電によって発生する真空紫外線によって,励起された後,安定化されながら可視光を発生させる。
また,放電セル15は,その内側空間に不活性ガス(一例として,ネオン(Ne)及びキセノン(Xe)の混合ガス)を充填している。この不活性ガスは,プラズマ放電時真空紫外線を発生させる。
一方,アドレス電極5は第1維持電極7,第2維持電極9,及び走査電極11と交差する方向に背面基板1上にy軸方向に伸長形成されて上記誘電層14で覆われる。
この誘電層14は,プラズマ放電時アドレス電極5を保護し,アドレス放電時壁電荷を形成または蓄積する。
このアドレス電極5にアドレス電圧を有するアドレスパルスが印加され,上記走査電極11に走査パルスが印加されると,この二つの電極5,11の間の放電セル15内でアドレス放電が起こる。
このアドレス放電によって,点灯する放電セル15が選択され,このように選択された放電セル15内に壁電荷が形成される。
第1維持電極7と第2維持電極9及び走査電極11は,この放電セル15に対応するように前面基板3に形成される。
リセット期間では走査電極11に印加されるリセット立上り波形とリセット立下り波形によってリセット放電が起こる。このリセット期間に繋がるアドレス期間では,走査電極11に印加される走査パルスとアドレス電極5に印加されるアドレスパルスによってアドレス放電が起こる。このアドレス期間に繋がる維持期間では,第1維持電極7と第2維持電極9とに交替に印加される維持パルスによって維持放電が起こる。
この第1維持電極7,第2維持電極9,及び走査電極11は,上記アドレス電極5と交差しながら放電セル15に対応するように前面基板3にx軸方向に繋がる構造で形成され,誘電層21と保護膜23の積層構造で覆われる。
この保護膜23は,可視光を透過させる透明材で形成され,例えばMgOで形成できる。この保護膜23は,プラズマ放電から誘電層21を保護し,プラズマ放電時二次電子放出係数を増大させる。
この第1維持電極7と第2維持電極9は,y軸方向に隣接する放電セルに共有される構造で形成できる(図示せず。)。この場合,第1維持電極7及び第2維持電極9は,隣接する放電セル15の維持放電に共通的に作用する。
また,この第1維持電極7と第2維持電極9との間に走査電極11が配置されれば,前面基板3上には,第1維持電極7,走査電極11,第2維持電極9,走査電極11,及び第1維持電極7の配列が反復的に形成される。
この場合,隣接した放電セル15の間に形成される非放電領域が除去されるため放電セル15による放電領域が増大して,放電効率が向上できる。
また,本実施形態に示されたように,第1維持電極7と第2維持電極9はy軸方向に隣接する放電セル15に,対となるように各々形成されて,各放電セル15の維持放電にのみ作用できる。
この第1維持電極7と第2維持電極9との間に走査電極11が配置されれば,前面基板3上には第1維持電極7,走査電極11,及び第2維持電極9の配列が反復的に形成される。
上記第1維持電極7と第2維持電極9は,維持放電に必要な維持パルスを印加する電極として役割を果たし,走査電極11はリセットパルス及び走査パルスを印加する電極として役割を果たす。
しかしながら,この第1維持電極7,第2維持電極9,及び走査電極11は,それぞれの電極に印加される電圧の波形によってその電極の役割を異ならせることができるため必ずしも上記の役割に限定されない。
この第1維持電極7と第2維持電極9,及び走査電極11は各々透明電極7a,9a,11aまたはバス電極7b,9b,11bで形成できる(図示せず。)。
しかしながら,本実施形態は各透明電極7a,9a,11aに各バス電極7b,9b,11bを含んで形成される第1維持電極7,第2維持電極9及び走査電極11を例示している。
この場合,透明電極7a,9a,11aは放電セル15の内部で面放電を起こす役割を果たす部分であって,放電セル15の前方開口率確保のために透明な素材で形成される。この透明電極7a,9a,11aは,ITO(インジウム錫酸化物)で形成できる。
バス電極7b,9b,11bは透明電極7a,9a,11aの高い電気的抵抗を補償して通電性を確保するためのものであって,アルミニウム(Al),銀(Ag)のような金属で形成できる。
図2は図1の平面図であり,図3は図1のIII−III線に沿って切って示した断面図である。
この図面を参照すれば,第1維持電極7及び第2維持電極9それぞれの透明電極7a,9aは,一つの放電セル15に対応してx軸方向に伸長する両側端からその中心に向かって突出形成されている。
この第1維持電極7及び第2維持電極9それぞれのバス電極7b,9bは,上記各透明電極7a,9aに電圧を印加するようにx軸方向に沿って一字形(直線形)に伸びて形成され,各放電セル15に対応してy軸方向に沿って互いに並んで配置される。
また,このバス電極7b,9bは曲がっている構造(図示せず。)でも形成することができ,隔壁13の形状に沿って多様な構造で形成できる。
この透明電極7a,9aは,放電セル15内で放電ギャップを形成して相互面放電を起こし,このために,互いに対向側壁に面放電ライン7aa,9aaを各々有する。
この面放電ライン7aa,9aaは,y軸方向に対して傾くように交差して(所定の角度を持つように)形成される。この面放電ライン7aa,9aaは,x軸方向に対しても傾くように交差して(所定の角度を持つように)形成される。
この面放電ライン7aa,9aaは,放電セル15内でアドレス電極5と直交する方向(x軸方向)の距離d1より長い長さd2を有する。
この面放電ライン7aa,9aaは,放電セル15内で一つの対角線方向に形成することができる。この面放電ライン7aa,9aaは,一つの対角線方向に沿って直線に形成でき,この長さd2をさらに増大させるために曲線(図示せず。)に形成してもよい。
走査電極11は,第1維持電極7と第2維持電極9それぞれの透明電極7a,9aの間に配置され,これら各面放電ライン7aa,9aaと所定の間隔,例えばセル幅(x軸方向の長さ)の20〜30%,を維持しながら屈曲形成される。
この面放電ライン7aa,9aaが放電セル15内で対角線方向に沿って直線に形成されることにより,走査電極11の透明電極11a及びバス電極11bは上記面放電ライン7aa,9aaと平行になるように放電セル15内で対角線方向の直線に形成される。
図4は,維持放電初期に放電の進行状態を示した断面図である。
図4を参照すると,走査電極11の透明電極11aは第2維持電極9の透明電極面放電ライン9aaと互いに対向して,維持放電初期に,維持放電の進行(AA)を面放電ライン9aaの長さほど増大させる。これによって,走査電極11と第2維持電極9との間には面放電長さ及び面放電の面積が増大する。
図5は,本格的な維持放電時放電の進行状態を示した断面図である。
図5を参照すると,初期維持放電に続いて,第1維持電極7と第2維持電極9との間で本格的な維持放電が起こる。この時,二つの電極7,9の面放電ライン7aa,9aaはこれらの間で維持放電の進行(BB)を面放電ライン7aa,9aaの長さほど増大させる。これによって,第1維持電極7と第2維持電極9との間には面放電長さ及び面放電の面積が増大する。
この面放電を起こす長さ及び面積の増大は,放電セル15内でより多量の真空紫外線を発生させる。この真空紫外線はより広い面積の蛍光体層17を励起させるため可視光の発生量を増大させる。これはPDPの発光効率を向上させる。
本実施形態においては,第1維持電極と第2維持電極の間に走査電極が位置するため,本格的な維持放電を起こす第1維持電極と第2維持電極の間の間隙は走査電極がない場合に比べて実質的に広くなったロングギャップを形成する。維持放電は,第1維持電極と第2維持電極の間で起こるものであり,第1維持電極7と第2維持電極9の間に走査電極11が位置することによって,維持放電時,走査電極と第2維持電極の間で初期放電を起こし,第1維持電極と第2維持電極の間で本格的な維持放電を起こすため,低電圧による維持放電を実現することができる。そして面放電ラインを対角線に配置することにより放電領域を大きくすることができ,発光効率を向上させることができる。維持放電は,第1維持電極と第2維持電極の間で起こるものであり,第1維持電極7と第2維持電極9の間に走査電極11が位置することによって,維持放電時,走査電極と第2維持電極の間で初期放電を起こし,第1維持電極と第2維持電極の間で本格的な維持放電を起こすため,低電圧による維持放電を実現することができる。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば,上述した実施形態においては,面放電ラインが直線もしくは曲線の場合について説明したが,ジグザグ線などであってもよい。つまり,第1維持電極7と第2維持電極9の配置は,放電領域を一番多く確保できる配置であればよく,放電領域が四角形でない多角形の放電セルである場合には,第1維持電極7と第2維持電極9が最も遠くなるような対角線上に配置されてもよい。
本発明は,プラズマ表示パネルに適用可能である。
本発明の第1の実施形態にかかるプラズマ表示パネルの一部を分解して概略的に示した斜視図である。 図1の平面図である。 図1のIII−III線に沿って切った断面図である。 維持放電初期に放電の進行状態を示した断面図である。 本格的な維持放電時放電の進行状態を示した断面図である。
符号の説明
1 背面基板
3 前面基板
5 アドレス電極
7 第1維持電極
9 第2維持電極
11 走査電極
7a 第1維持電極の透明電極部
9a 第2維持電極の透明電極部
11a 走査電極の透明電極部
7aa 第1維持電極の面放電ライン
9aa 第2維持電極の面放電ライン
11aa 走査電極の面放電ライン
11b 第1維持電極のバス電極
9b 第2維持電極のバス電極
11b 走査電極のバス電極
13 隔壁
13a 第1隔壁部材
13b 第2隔壁部材
14,21 誘電層
15 放電セル
17 蛍光体層
23 保護膜

Claims (12)

  1. 互いに対向配置される第1基板及び第2基板と;
    前記第1基板と前記第2基板との間に配置されて複数の放電セルを区画する隔壁と;
    前記放電セル内に形成される蛍光体層と;
    前記第1基板に第1方向に伸びて形成されるアドレス電極と;
    前記第2基板に前記アドレス電極と交差する第2方向に伸びて形成され,前記各放電セルの第1方向の両側にそれぞれ配置される第1電極及び第2電極と;
    前記第2基板の前記第1電極と前記第2電極との間に配置されて前記第1電極及び前記第2電極と所定の間隔を維持する第3電極と;
    を備え,
    前記第1電極と前記第2電極は,前記放電セルの第1方向の両側からそれぞれ前記放電セルの中心に向かって突出形成される透明電極を有し,
    前記第1電極の透明電極と前記第2電極の透明電極は,前記放電セル内で放電ギャップを形成する面放電ラインを形成して,
    前記面放電ラインは,前記第1方向に対して所定の角度を持つように伸長することを特徴とする,プラズマ表示パネル。
  2. 前記隔壁は,
    前記第1方向に伸びて形成される第1隔壁部材と,
    前記第1隔壁部材と交差する第2方向に伸びて形成される第2隔壁部材と,
    を有することを特徴とする,請求項1に記載のプラズマ表示パネル。
  3. 前記第1電極及び前記第2電極は,
    前記放電セルの第1方向の両側で前記透明電極に接するようにそれぞれ配置されて,前記第2方向に伸びるように形成されるバス電極を有することを特徴とする,請求項1または2のいずれかに記載のプラズマ表示パネル。
  4. 前記透明電極の面放電ラインは,
    前記放電セル内で放電セルの一つの対角線方向に沿って形成されることを特徴とする,請求項1〜3のいずれかに記載のプラズマ表示パネル。
  5. 前記第3電極は,前記第1電極の面放電ライン及び前記第2電極の面放電ラインと所定の間隔を維持しながら屈曲形状に形成されることを特徴とする,請求項4に記載のプラズマ表示パネル。
  6. 前記第3電極は,
    前記第2基板に形成される透明電極と,
    前記透明電極に接するように形成されるバス電極と,
    を有することを特徴とする,請求項5に記載のプラズマ表示パネル。
  7. 前記透明電極の面放電ラインは,
    前記放電セル内で前記放電セルの一つの対角線方向の直線として形成される,請求項4に記載のプラズマ表示パネル。
  8. 前記第3電極は,前記放電セル内で前記第1電極の透明電極の面放電ラインと前記第2電極の透明電極の面放電ラインとの間に配置されて,前記第1電極及び第2電極の透明電極の面放電ラインと平行な対角線方向の直線として形成される,請求項7に記載のプラズマ表示パネル。
  9. 前記第1電極,前記第2電極,及び前記第3電極は,誘電層で覆われることを特徴とする,請求項1〜8のいずれかに記載のプラズマ表示パネル。
  10. 前記誘電層は,保護膜で覆われることを特徴とする,請求項9に記載のプラズマ表示パネル。
  11. 前記面放電ラインは,前記透明電極の前記第2方向の長さより長く形成されることを特徴とする,請求項1〜10のいずれかに記載のプラズマ表示パネル。
  12. 前記面放電ラインは,前記第2方向に対して所定の角度を持つように伸長することを特徴とする,請求項1〜11のいずれかに記載のプラズマ表示パネル。
JP2005339390A 2004-11-30 2005-11-24 プラズマ表示パネル Pending JP2006156381A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040098977A KR100648728B1 (ko) 2004-11-30 2004-11-30 플라즈마 디스플레이 패널

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006156381A true JP2006156381A (ja) 2006-06-15

Family

ID=36566739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005339390A Pending JP2006156381A (ja) 2004-11-30 2005-11-24 プラズマ表示パネル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060113912A1 (ja)
JP (1) JP2006156381A (ja)
KR (1) KR100648728B1 (ja)
CN (1) CN100568441C (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100762251B1 (ko) 2006-05-30 2007-10-01 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR100762249B1 (ko) * 2006-05-30 2007-10-01 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR101767724B1 (ko) 2015-05-26 2017-08-16 단국대학교 산학협력단 X-선 검출기

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1264184C (zh) * 1999-10-19 2006-07-12 松下电器产业株式会社 气体放电面板以及气体放电面板的制造方法
KR100891585B1 (ko) * 2000-08-18 2009-04-03 파나소닉 주식회사 가스방전패널
JP3688213B2 (ja) * 2001-03-21 2005-08-24 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネルの電極構造
KR100458569B1 (ko) * 2002-02-15 2004-12-03 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
JP2004055489A (ja) * 2002-07-24 2004-02-19 Nec Corp プラズマディスプレイパネル
US6838826B2 (en) * 2003-01-28 2005-01-04 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Discharge electrode structure of plasma display panel
KR100499038B1 (ko) * 2003-07-08 2005-07-01 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
TWI222657B (en) * 2003-08-27 2004-10-21 Au Optronics Corp Plasma display panel

Also Published As

Publication number Publication date
CN1783401A (zh) 2006-06-07
KR20060060101A (ko) 2006-06-05
KR100648728B1 (ko) 2006-11-23
US20060113912A1 (en) 2006-06-01
CN100568441C (zh) 2009-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1684322A1 (en) Plasma display panel
JP4444166B2 (ja) 改善された電極を有するプラズマディスプレーパネル
US7425797B2 (en) Plasma display panel having protrusion electrode with indentation and aperture
KR100612358B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP3980577B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2006156381A (ja) プラズマ表示パネル
US7449836B2 (en) Plasma display panel (pdp) having first, second, third and address electrodes
JP4335240B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP4376216B2 (ja) 放電電極の構造が改善されたプラズマディスプレイパネル
JP3580461B2 (ja) Ac型プラズマディスプレイパネル
KR100648727B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
US7629747B2 (en) Plasma display panel having specific electrode structure
KR100669738B1 (ko) 전극의 구조가 개선된 플라즈마 디스플레이 패널
JP2008034349A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100589348B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100684844B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100717786B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100599688B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR20050112307A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100739055B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100551056B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR20050115773A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR20050114089A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR20050112309A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR20050109205A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090602