JP2006154990A - データ処理装置および印刷設定方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム - Google Patents

データ処理装置および印刷設定方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006154990A
JP2006154990A JP2004341450A JP2004341450A JP2006154990A JP 2006154990 A JP2006154990 A JP 2006154990A JP 2004341450 A JP2004341450 A JP 2004341450A JP 2004341450 A JP2004341450 A JP 2004341450A JP 2006154990 A JP2006154990 A JP 2006154990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
information
file
attribute setting
purpose information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004341450A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Sakura
正幸 佐倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004341450A priority Critical patent/JP2006154990A/ja
Publication of JP2006154990A publication Critical patent/JP2006154990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 印刷目的とその印刷目的に対応した印刷属性設定の組み合わせをユーザに効率よく提供できる。
【解決手段】 クライアントコンピュータ102、103のプリンタドライバにより登録されている属性設定ファイルの更新要求を受け付けて、あらかじめ登録されている印刷属性設定ファイル取得情報に基づき、更新可能な印刷属性設定ファイルまたは印刷目的情報を外部のFTPサーバ106から選択的に自動取得して、該取得される更新可能な印刷属性設定ファイルと印刷目的情報とを更新登録し、該更新登録されている印刷目的情報に基づいて表示手段に印刷属性設定ファイルを選択するためのファイル情報を複数表示し、該複数のファイル情報中からいずれかのファイル情報を選択する構成を特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、プリンタドライバにおける印刷目的の選択及び印刷目的に対応した印刷属性の設定方法に関するものである。
従来、ユーザが印刷属性設定値の組み合わせを登録する方法として、下記特許文献1に提案されているような、印刷属性設定の組み合わせを予めプリンタドライバ側で保持しユーザが選択する方法、ユーザが印刷属性設定の組み合わせを登録する方法、または外部のファイルから印刷属性設定の組み合わせを読み込む方法などが提案されている。
特開2000−222159号公報
しかしながら、特許文献1の技術では、予めユーザが必要とする印刷設定を「お気に入り」に登録しておかなければならず、色味を具体的に決めたい場合にユーザは印刷設定(詳細設定)をどのように行えばよいのかわからないという問題がある。また、顧客サービスセンター等、例えば「モノクロ印刷の際に、黄色をきちんと出したいがどのような設定にしたらよいか」という問い合わせに対し、適切な印刷属性設定を後から提供したい場合、ユーザに印刷属性の設定方法を口頭あるいは文書などで通知するか、印刷属性設定の組み合わせをファイルとしてユーザに提供し、ユーザがそのファイルを読み込み、読み込んだ印刷属性設定の組み合わせを選択する手間が必要となるという問題がある。
また、リリース後にメーカが必要だと判断した印刷属性設定の組み合わせがあった場合、同様な手間が必要となる。
さらに、予め予測できる印刷属性設定の組み合わせをプリンタドライバに保持する方法も考えられるが、実際に使用されない印刷属性設定の組み合わせまで登録してしまったり、必要な印刷属性設定の組み合わせがなかったりするケースもありうるため、ユーザにとって使いづらいという問題もある。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、本発明の目的は、プリンタドライバにより登録されている属性設定ファイルの更新要求を受け付けて、あらかじめ登録されている印刷属性設定ファイル取得情報に基づき、更新可能な印刷属性設定ファイルまたは印刷目的情報を外部から選択的に自動取得して、該取得される更新可能な印刷属性設定ファイルと印刷目的情報とを更新登録し、該更新登録されている印刷目的情報に基づいて表示手段に印刷属性設定ファイルを選択するためのファイル情報を複数表示し、該複数のファイル情報中からいずれかのファイル情報を選択することに応じて、該選択されるいずれかのファイル情報に基づいて、選択されている印刷属性設定ファイルを印刷すべき印刷情報に対する印刷設定として適用することにより、取得すべき印刷属性設定や印刷目的情報を選択するための煩雑な操作を解消したり、プリンタドライバに既に登録済みの印刷属性設定や印刷目的情報を重複して取得してしまうような事態を回避したりして、印刷目的とその印刷目的に対応した印刷属性設定の組み合わせをユーザに効率よく提供して、既存のプリンタドライバの環境をアップデートできる利便性に優れたデータ処理装置および印刷設定方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラムを提供することである。
上記目的を達成する本発明のデータ処理装置は以下に示す構成を備える。
印刷装置に設定可能な任意の印刷属性の組み合わせを印刷属性設定ファイルとして、その名称である印刷目的情報と対応付けて記憶する記憶手段とを備え、プリンタドライバにより印刷装置が印刷可能な印刷情報を生成可能なデータ処理装置であって、印刷属性設定ファイルの更新要求を受け付けて、更新可能な印刷属性設定ファイルおよび前記印刷目的情報をネットワークを介してファイル転送プロトコルを用いて取得して、該取得される更新可能な印刷属性設定ファイルおよび該取得される印刷目的情報を前記記憶手段に登録する登録手段と、前記登録手段により前記記憶手段に登録されている印刷目的情報に基づいて表示手段に印刷属性設定ファイルを選択するためのファイル情報を複数表示可能な表示制御手段と、前記表示制御手段により表示される複数のファイル情報中からいずれかのファイル情報を選択する選択手段と、前記選択手段により選択されるいずれかのファイル情報に基づいて、前記記憶手段に記憶されている印刷属性設定ファイルを前記印刷情報に対する印刷設定に適用する適用手段とを有することを特徴とする。
上記目的を達成する本発明の印刷設定方法は以下に示す構成を備える。
印刷装置に設定可能な任意の印刷属性の組み合わせを印刷属性設定ファイルとして、その名称である印刷目的情報と対応付けて記憶する記憶手段とを備え、プリンタドライバにより印刷装置が印刷可能な印刷情報を生成可能なデータ処理装置における印刷設定方法であって、印刷属性設定ファイルの更新要求を受け付けて、更新可能な印刷属性設定ファイルおよび前記印刷目的情報をネットワークを介してファイル転送プロトコルを用いて取得して、該取得される更新可能な印刷属性設定ファイルおよび該取得される印刷目的情報を前記記憶手段に登録する登録ステップと、前記登録ステップにより前記記憶手段に登録されている印刷目的情報に基づいて表示手段に印刷属性設定ファイルを選択するためのファイル情報を複数表示可能な表示制御ステップと、前記表示制御ステップにより表示される複数のファイル情報中からいずれかのファイル情報を選択する選択ステップと、前記選択ステップにより選択されるいずれかのファイル情報に基づいて、前記記憶手段に記憶されている印刷属性設定ファイルを前記印刷情報に対する印刷設定に適用する適用ステップとを実行することを特徴とする。
本発明によれば、取得すべき印刷属性設定や印刷目的情報を選択するための煩雑な操作を解消したり、プリンタドライバに既に登録済みの印刷属性設定や印刷目的情報を重複して取得してしまうような事態を回避したりして、印刷目的とその印刷目的に対応した印刷属性設定の組み合わせをユーザに効率よく提供して、既存のプリンタドライバの環境をアップデートできる。
次に本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
<システム構成の説明>
本実施形態では、プリンタドライバはLAN(Local Area Network)に接続されているコンピュータにインストールされ、さらにそのLANはインターネットなどのWAN(Wide Area Network)に接続されているものとする。また、印刷目的および対応する印刷属性設定情報はWANに接続されたFTPサーバの記憶装置内にあるものとする。
〔第1実施形態〕
図1は、本発明の第1実施形態を示すデータ処理装置を適用可能なデータ処理システムの構成を説明する図である。
図1において、102、103はクライアントコンピュータ(ホストコンピュータ)で、LAN101に接続されたプリンタドライバがハードディスク等の外部記憶装置にインストールされている。なお、プリンタドライバは、複数インストールされている場合もあり、また、同プリンタドライバであっても、バージョンが異なるものも存在する。
104はネットワークプリンタで、LAN101に接続され、クライアントコンピュータ102,103からの印刷要求を受け付けて処理可能に構成されている。105はインターネットなどのWANで、LAN101が接続され、該LAN101上のデバイス、クライアントコンピュータ102,103、ネットワークプリンタ104等がインターネットを介して情報通信可能に構成されている。
また、WAN105には、FTPプロトコルで印刷目的および対応する印刷属性を提供するFTPサーバ106が接続されている。
クライアントコンピュータ102,103のハードディスク等の外部記憶装置にインストールさているプリンタドライバは、ユーザの指示があったときにLAN101およびWAN105を通してFTPプロトコルでFTPサーバ106から印刷目的および対応する印刷属性設定情報を取得して、上記外部記憶装置に登録したりする機能と、プリンタドライバで設定可能な項目をクライアントコンピュータ102,103が備える表示装置にユーザインタフェースとして表示する機能を備える。
以下、この手順を詳細に説明する。なお、本実施形態では印刷目的および対応する印刷属性の配布をFTPプロトコルおよびFTPサーバで行っているが、バイナリ情報の配布ができればFTPプロトコルに限らず他の方法でもよい。例えば、HTTPプロトコルを用いて実現することも可能であり、インターネットやイントラネットなどのTCP/IPネットワークでファイルを転送するときに使われるプロトコルであればよい。
図2は、本発明の第1実施形態を示す印刷制御装置を適用可能な印刷システムの構成を示すブロック図であり、図1と同一のものには同一の符号を付してある。
図1において、クライアントコンピュータ102,103は、CPU1を備えている。CPU1は、ROM3のプログラム用ROMあるいは外部メモリ11に記憶された文書処理プログラム等に基づいて、図形や、イメージ、文字、表(表計算等を含む)等が混在した文書処理を実行し、システムバス4に接続される各デバイスをCPU1が総括的に制御する。
また、このROM3のプログラム用ROMあるいは外部メモリ11には、CPU1の制御プログラムであるオペレーティングシステムプログラム(以下OS)等が記憶され、ROM3のフォント用ROMあるいは外部メモリ11には、上記文書処理の際に使用するフォントデータ等が記憶され、ROM3のデータ用ROMあるいは外部メモリ11には、上記文書処理等を行う際に使用する各種データが記憶されている。
2はRAMで、CPU1の主メモリやワークエリア等として機能する。5はキーボードコントローラ(KBC)で、キーボード9や不図示のポインティングデバイスからのキー入力を制御する。6はCRTコントローラ(CRTC)で、CRTディスプレイ(CRT)10の表示を制御する。7はディスクコントローラ(DKC)で、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、及びプリンタ制御コマンド生成プログラム(以下、プリンタドライバと記す)等を記憶する外部メモリ11とのアクセスを制御する。外部メモリ11は、ハードディスク(HD)やフレキシブルディスク(FD)等で構成される。
8はプリンタコントローラ(PRTC)で、ネットワーク12を介してプリンタ104に接続されて、プリンタ104との通信制御処理を実行する。なお、CPU1は、例えばRAM2上に設定された表示情報のアウトラインフォントへの展開(ラスタライズ)処理を実行し、CRT10上でのWYSIWYGを可能としている。
また、CPU1は、CRT10上に表示されるマウスカーソル等で指示されたコマンドに基づいて、登録された種々のウィンドウを開き、種々のデータ処理を実行する。これによって、ユーザは、印刷を実行する際、印刷の設定に関するウィンドウを開き、プリンタ104の設定や、印刷モードの選択を含むプリンタドライバに対する印刷処理方法の設定を行うことができる。
一方、プリンタ104は、プリンタCPU12を備えている。プリンタCPU12は、ROM13のプログラム用ROMに記憶された制御プログラム等あるいは外部メモリ14に記憶された制御プログラム等に基づいて、システムバス15に接続される印刷部(プリンタエンジン)17に出力情報としての画像信号を出力する。また、このROM13のプログラムROMには、CPU12の制御プログラム等が記憶されている。ROM13のフォント用ROMには、上記出力情報を生成する際に使用するフォントデータ等が記憶され、ROM13のデータ用ROMには、ハードディスク等の外部メモリ14を用いないプリンタ104の場合ではクライアントコンピュータ102,103上で利用される情報等が記憶されている。
CPU12は、入力部18を介してクライアントコンピュータ102,103との通信処理が可能となっており、プリンタ104内の情報等をホストコンピュータ102,103に通知可能に構成されている。19は前記CPU12の主メモリやワークエリア等として機能するRAMで、図示しない増設ポートに接続されるオプションRAMによりメモリ容量を拡張することができるように構成されている。
なお、RAM19は、出力情報展開領域や、環境データ格納領域、NVRAM等に用いられる。前述したハードディスク(HD)や、ICカード等の外部メモリ14は、ディスクコントローラ(DKC)20によりアクセスを制御される。外部メモリ14は、オプションとして接続され、フォントデータや、エミュレーションプログラム、フォームデータ等を記憶する。さらに、22は操作パネルで、操作のためのスイッチ及びLED表示器等が配されている。
また、前述した外部メモリ14は、少なくとも1個以上備えられ、内蔵フォントに加えてオプションフォントカード、言語系の異なるプリンタ制御言語を解釈するプログラムを格納した外部メモリを複数接続できるように構成されていても良い。さらに、図示しない不揮発性であるNVRAMを有し、操作パネル22からのプリンタモード設定情報を記憶するようにしても良い。
図3は、図2に示したクライアントコンピュータ102,103における典型的な印刷処理に供するモジュール構成を説明する図であり、クライアントコンピュータ102,103には、プリンタ104がネットワーク21経由で接続されている。
図3において、アプリケーション51、グラフィックエンジン52、プリンタドライバ53、及びシステムスプーラ54は、外部メモリ11に保存されるファイルとして存在し、オペレーティングシステム(OS)やその他のモジュールによってRAM2にロードされ実行されるプログラムモジュールである。
また、アプリケーション51及びプリンタドライバ53は、FD、CD−ROMあるいは不図示のネットワークを経由して外部メモリ11(HD)に追加することが可能となっている。
外部メモリ11に保存されているアプリケーション51は、RAM2にロードされて実行されるが、このアプリケーション51からプリンタ104で印刷を行う際には、同様にRAM2にロードされることで実行可能となっているグラフィックエンジン52を利用して出力(描画)を行う。
グラフィックエンジン52は、プリンタごとに用意されたプリンタドライバ53を同様に外部メモリ11からRAM2にロードし、アプリケーション51の出力を、プリンタドライバ53を用いてプリンタ104の制御コマンドに変換する。
変換されたプリンタ制御コマンドは、OSによってRAM2にロードされたシステムスプーラ54を経てネットワーク21経由でプリンタ104へ出力される仕組みとなっている。
図4は、図2に示したRAM2のメモリマップを説明する図であり、例えば本実施形態における印刷プログラムを含む印刷関連モジュールがクライアントコンピュータ102,103上のRAM2にロードされ実行可能となった状態に対応する。
図4において、61は印刷用のアプリケーション、62は空きメモリ、63は印刷関連データ、64は印刷関連プログラム、65はOS、66はBIOSであり、本実施形態における印刷制御プログラムは、印刷関連プログラム64の一部として存在している。
図5〜図8は、図2に示したCRT10に表示される印刷設定画面の構成を説明する図であり、ライアントコンピュータ102,103にインストールされているプリンタドライバ53が提供するユーザインタフェース例である。
図5は印刷目的の表示領域を含む主要な設定を行うMainシート、図6は丁合いやステープルなどの設定を行うFinishingシート、図7は給紙段の選択などを行うPaper Sourceシート、図8は印刷品質の設定を行うQualityシートである。次に、印刷目的について説明する。
図5において、202は印刷目的を表示する領域で、ここには予め登録されている印刷目的、ユーザが独自に登録した印刷目的、本発明である外部から取得した印刷目的がアイコン形式で表示される。
なお、本実施形態において、印刷目的とは、プリンタドライバ53の印刷属性設定の組み合わせを登録するものであり、例えば“Staple”という印刷目的203は、左上にステープルを施す印刷属性設定である。
ユーザは左上ステープルの設定を行いたいとき、この印刷目的がない場合、一度Finishingシート301をCRT10上に表示させ、Stapleを選択する必要があるが、この印刷目的があることにより、Finishingシート301を表示させることなく、Mainシート201のみでこの“Staple”という印刷目的を領域202内からユーザの操作で選択することにより、左上ステープルの印刷属性設定が可能となる。
具体的な手順は、マウスなどで“Staple”印刷目的203を選択し、その印刷属性設定の組み合わせを適用するために、Applyボタン206を押下する。
しかし、先行技術にみられるように、予め印刷目的を用意しておく場合や、印刷目的をファイルとして提供する場合、以下のような問題がある。
例えばメーカがプリンタドライバ53を市場にリリースした後、ユーザから「プリンタドライバ53のデフォルト設定で印刷すると、画像が綺麗に出力されないがどう設定したらよいか」などの問い合わせがあった場合、メーカは、口頭や文書でプリンタドライバ52の印刷属性設定方法を通知するなどの方法でユーザに設定してもらう必要がある。
また、考えられ得る印刷目的を予めプリンタドライバ53が参照可能な設定ファイルとして登録しておくことも可能ではあるが、実際には使用されない印刷目的を登録してしまったり、あるいは必要な印刷目的が登録されていないなどの問題が発生する可能性もある。
本実施形態は、ブリタンドライバ53を市場にリリースした後でも、メーカが印刷目的設定をFTPサーバ106などで提供し、ユーザはプリンタドライバ53から自動的に印刷目的を取得し、プリンタドライバのユーザインタフェースで印刷目的の提供を容易にするものである。
本実施形態では、プリンタドライバ53を市場にリリースした後、ユーザから写真やグラデーション画像を綺麗に出力するにはどうしたらよいかという問い合わせが多いため、印刷目的として“Suit for Printing Images”という名称の印刷目的を提供する例を説明する。
また、“Suit for Printing Images”という印刷目的の具体的な印刷属性の設定は、図8に示すQualityシート501にあるHalftone Settings502で“Gradation Priority”を選択する設定とする。なお、図8の状態は設定前の状態であり、ラジオボタンが「Resolution priority」が選択状態である。
ユーザが印刷目的を外部(本実施形態では、図1に示すようにFTPサーバ106を想定している)から取得したい場合、図5に示したMainシート201にあるの“Update Profile List”というボタン205(取得指示手段)を押下する。このボタン205の押下によりプリンタドライバ53は外部のFTPサーバ106より印刷目的に対応する印刷属性設定情報(最適な設定となるようにセットされたファイル)をTCP/IPネットワークのファイル転送プロトコルを用いて取得する。
図9は、本発明に係るデータ処理装置における第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであり、ユーザがUpdate Profile Listを選択するボタン205を押下してからプリンタドライバ53が印刷目的をFTPサーバ106より取得し、プリンタドライバ53に登録および印刷目的を表示する領域202に表示するまでの処理手順に対応する。なお、S601〜S603は各ステップを示す。また、各ステップは、図3に示したプリンタドライバ53による処理であって、図2に示すCPU1がRAM2にプリンタドライバ53をロードして実行することで実現される。
まず、ユーザは、ステップS601において、Mainシート201のUpdate Profile Listを示すボタン205を押下する。このボタン205の押下により、プリンタドライバ53はFTPサーバ106にアクセスし印刷目的を取得する。なお、FTPサーバ106にアクセスする方法は以下のようになっている。
図10は、図1に示したFTPサーバ106内のディレクトリ構成を示す図である。
図10において、801はルートディレクトリである。なお、このFTPサーバ106のURL(Uniform Resource Location)はftp.printerprofiles.Cxxx.jpであるとする。
FTPサーバ106での印刷目的の提供方法は、ルートディレクトリ801の下に、プリンタのモデル名称と一致するディレクトリ802、ディレクトリ802の下に拡張子が「cfg」という印刷目的のファイル803,804、805が格納されている。
なお、ディレクトリ802の下に、さらにICONSというディレクトリ807があり、このディレクトリ807の下に、拡張子が「bmp」の印刷目的を表示するための領域202に表示する際のアイコンビットマップ808〜810が格納されている。
なお、印刷目的のファイルおよびアイコンビットマップ808〜810のファイルの拡張子はそれぞれ「cfg」および「bmp」としているが識別できればどのような文字列でも構わない。
本実施形態では、印刷目的ファイルとアイコンビットマップのディレクトリを固有にしファイルの種別が特定できるようにしているため拡張子は特に必要ないため、このようなケースでは拡張子はなくてもよい。次に、プリンタドライバ53側はこのFTPサーバ106にアクセスするためにアクセスの情報を保持する必要がある。
図11は、図3に示したプリンタドライバ53が保持するFTPサーバ106の情報の一例を示す図であり、図1に示すような外部メモリ11に記憶されているものとする。なお、FTPサーバ106の情報は、プリンタ購入時に提供されるドライバインストールメディアから登録していてもいいし、ユーザが直接のメーカのサポート用のホームページ等から取得して登録してもよい。
図11において、901はプリンタモデル名で、例えばXxxxxが設定されている。902はFTPサーバ名で、例えばftp.printerprofiles.Cxxx.jpが登録されている。903はアイコンディレクトリ名で、例えばCxxxx_YY105_VV3/ICONSが登録されている。
プリンタドライバ53が、FTPサーバ106にアクセスする場合、FTPサーバ名902を使用してアクセスを行う。
また、印刷目的のファイルを取得する場合、FTPサーバ106のルートディレクトリの下のプリンタモデル名で格納されているので、FTPサーバ名902とプリンタモデル名901からftp.printerprofiles.Cxxx.jp/Cxxxx_YY105_VV3/をアクセスすることとなる。また、印刷目的に対応するアイコンビットマップを取得する場合には、アイコンディレクトリ名903から、ftp.printerprofiles.Cxxx.jp/Cxxxx_YY105_VV3/ICONS/をアクセスすることになる。
続いて、プリンタドライバ53は、ステップS602において、FTPサーバ106へのアクセスを試みる。FTPサーバ106へのアクセスは、URLはプリンタの外部メモリ14に保持しているFTPサーバ名902からftp.printerprofiles.Cxxx.jpであるためFTPプロトコルのOPENコマンドを使用してFTPでアクセスを試みて、FTPサーバ106への接続に成功したか否かを判断し、FTPサーバ106への接続は不成功であったと判断した場合、処理を終了する。
一方、ステップS602において、FTPサーバ106への接続に成功したと判断した場合、ステップS603において、FTPサーバ106からの印刷目的のファイルを取得して、プリンタドライバ53への登録、印刷目的を表示するための領域202への表示を行う。
ここで、FTPサーバ106への接続に失敗した場合、印刷目的のファイル取得はできないので、本処理を終了する。この際にFTPサーバ106への接続が失敗したために印刷目的の取得ができなかった旨、メッセージを表示してもよい。
図12は、本発明に係るデータ処理装置における第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであり、図9に示したステップS603におけるFTPサーバ106からの印刷目的のファイルの取得およびプリンタドライバ53への登録処理、印刷目的の表示処理の詳細手順に対応する。
なお、S701〜S708は各ステップを示す。また、各ステップは、図3に示したプリンタドライバ53による処理であって、図2に示すCPU1がRAM2にプリンタドライバ53をロードして実行することで実現される。
図13は、本発明に係るデータ処理装置における過去に取得したプロファイルのリストの一例を示す図である。
図13において、1001は過去に取得したプロファイルのリストであり、図2に示した外部メモリ11に2つのリストが既に登録済みの状態を示す。
図9に示したステップS602において、プリンタドライ53が図1に示したFTPサーバ106への接続が成功した場合、まず、プリンタドライバ53はステップS701において、FTPサーバ106から印刷目的のファイルリストを取得する。
具体的には、印刷目的のファイルが格納されている場所は、ftp.printerprofiles.Cxxx.jp/Xxxxx_YY105_VV3/であるため、FTPサーバ106のディレクトリのファイルリストをFTPプロトコルにより取得する。このステップで取得できるファイルリストは、図10に示した印刷目的のファイル803,804,805に対応する、「00000001.cfg、00000002.cfg,00000003.cfg」となる。
次に、ステップS702において、取得したファイルリストから1つのファイルリストを取得する。ここでは、昇順に取得するものとし、印刷目的のファイル803である「00000001.cfg」が取得される。そして、ステップS703において、ファイルリストのすべてのファイルを取得したか否かを確認するが、まだすべて取得していないため、ステップS704に進む。
そして、ステップS704では、プリンタドライバ53が過去に取得した印刷目的ファイルであるか、図10に示す既存のファイル情報と比較して確認する。
図10は、図1に示したクライアントコンピュータ102,103のプリンタドライバ53が保持している登録済み印刷目的ファイルのリストの一例を示す図であり、図2に示した外部メモリ11に記憶される。
図10に示すように、過去に取得した印刷目的ファイルは、リストから「00000001.cfg」と「00000002.cfg」は、プリンタドライバ53が過去にFTPサーバ106から既に取得したことを意味する。
このリストにより、「00000001.cfg」は過去に取得したため、ステップS704のステップではYesに分岐し、ステップS702のステップに戻る。
そして、ステップS702において、取得したファイルリストから次のファイルを取得する。次のファイルは昇順で取得しているので00000002.cfgとなる。このファイルは「0000001.cfg」と同様の流れで過去に取得したことが判明するため、再びステップS702に戻る。
そして、ステップS702において、取得したファイルリストから次のファイルを取得する。昇順で取得しているため「00000003.cfg」が取得される。
そして、ステップS704で、過去に取得したプロファイルのリスト(図13に示すファイルリスト1001)にないため、Noに進む。
続いて、ステップS705において、FTPのGETコマンドでファイルの実体を取得する。
具体的には、ディレクトリftp.printerprofiles.Cxxx.jp/Xxxxx_YY105_VV3/から「00000003.cfg」を取得する。ここで、取得されるファイルの実体について説明する。
図14は、本発明に係るデータ処理装置における印刷目的のファイルのフォーマットを示す図である。
図14において、1101は先頭にバイト数情報があり、続いてバイト数分だけ印刷目的の文字列が格納される領域である。1102は先頭にバイト数情報があり、続いてバイト数分だけアイコンファイル名が格納される領域である。
1103は先頭にバイト数情報があり、続いてバイト数分だけツールチップヘルプ文字列が格納される領域である。1104は先頭にバイト数情報があり、続いてバイト数分だけ印刷属性が格納される領域である。
領域1101の印刷目的文字列は、印刷目的表示のための領域202に表示する際のアイコン下部に表示する文字列である。
領域1102のアイコンファイル名は、印刷目的表示のための領域202に表示する際のアイコンビットマップのファイル名である。領域1103のツールチップヘルプ文字列は、印刷目的表示のための領域202に表示されている印刷目的にマウスポインタなどを重ねた場合に表示されるヘルプ文字列である。
領域1104の印刷属性は、この印刷目的のプリンタドライバ印刷属性設定である。
この部分のフォーマットは、印刷属性が一意に特定できればどのような形式でもよいが、一般的には、プリンタドライバ53が内部に保持する印刷属性設定と同じフォーマットが望ましい。
図15は、図1に示したFTPサーバ106から取得される印刷目的のファイルの実体を示す図である。
図15において、FTPサーバ106から取得される印刷目的のファイル00000003.cfgを示したものであり、印刷目的文字列1201は“Suit for Printing Images”、アイコンビットマップファイル1202は「00000003.bmp」、ツールチップヘルプ文字列1203は“This selection is suited for images and gradations”となっている。
また、印刷属性1204についてはプリンタドライバ53が内部に保持する印刷属性と同じフォーマットであるが、本実施形態では特に規定していない。印刷属性1204では、Qualityシート501のHalftone Settings502の選択が“Gradation Priority”である設定となっている。
次に、ステップS706において、プリンタドライバ53は、アイコンビットマップのファイル名を取得する。アイコンファイル名は、ステップS705のステップで取得した図14に示すファイル実体の領域1102に格納されているので、このファイル名を元に取得を行う。本実施形態では、「00000003.bmp」が抽出されることになる。
次に、ステップS707において、FTPサーバ106からアイコンファイルを取得する。FTPサーバ106、アイコンディレクトリは、図11に示す情報から、ftp.printerprofiles.Cxxx.jp/Xxxxx_YY105_VV3/ICONS/であることがわかるため、このディレクトリから「00000003.bmp」のファイルを取得する。
最後に、ステップS708において、ステップS705〜S707のステップで取得した情報をもとに、印刷目的表示のための領域202に表示を行い、ステップS702へ戻る。
図16〜図19は、本発明に係るデータ処理装置における印刷設定画面の更新状態を説明する図であり、図1に示したクライアントコンピュータ102,103のCRT10に表示される画面例に対応する。
図16において、1301はQualityシートであり、表示領域1302には、取得された設定情報がアイコンで表示される。1303は印刷目的アイコンで、図9および図12に示した各ステップで取得された各情報を元に、印刷目的が追加されたものに対応する。印刷目的アイコン1303は、FTPサーバ106より取得される「00000003.bmp」であり、アイコンの下部に表示されている文字列は、図15に示した印刷目的文字列1201である“Suit for Printing Images”である。
図16に示すように画面表示状態から、図17に示すように、マウスポインタP1を“Suit for Printing Images”に対応するアイコン1402に合わせた時に、ツールチップ文字列1403として、「“This selection is suited for printing images and gradations.”」がプリンタドライバ53の制御により表示される。
次にこの印刷目的を適用する方法を説明する。
ユーザが図17に示す印刷目的を適用したい場合、まず、図18に示すように、“Suit for Printing Iamges”のアイコン1502をマウスでクリックするなどして選択状態とする。
そして、該選択状態のときに、Applyボタン1503をユーザの操作により押下することにより、この印刷目的の設定が適用される。
図19は“Suit for Printing Images”の印刷目的を適用した後のQualityシート1601の状態に対応し、“Suit for Printing Images”の印刷目的は、Qualityシート1601のHalftone Settings1602でGradation Priorityを選択する設定であるため、Qualityシート1601のHalftone Settings1602において、Gradation Priorityが選択状態(ラジオボタンがオン状態)となっている。
以上説明したように、プリンタドライバ53を市場にリリースした後でも、必要な印刷目的を容易に配布することが可能となり、またユーザは難しい設定をすることなく、目的に合わせた印刷目的を選択することにより、プリンタドライバ53の設定が完了するため、利便性が格段に向上する。
上記実施形態によれば、プリンタドライバにおいて、印刷目的の文字列あるいはアイコンあるいはその両方を予め保持する印刷目的保持手段、印刷目的に対応するプリンタドライバの印刷属性の組み合わせを予め保持する印刷属性組み合わせを保持しておき、印刷目的の文字列あるいはアイコンあるいはその両方を外部から自動的に取得する印刷目的取得手段、印刷目的に対応するプリンタドライバの印刷属性の組み合わせを外部から自動的に取得し、ユーザが複数の印刷目的うちから1つを選択して、ユーザが選択した印刷目的に対応する印刷属性の組み合わせを適用することにより、メーカがプリンタドライバを市場にリリースした後でも、印刷目的とその印刷目的に対応した印刷属性設定の組み合わせをユーザに効率よく提供できるという効果がある。
〔第2実施形態〕
以下、図20に示すメモリマップを参照して本発明に係るデータ処理装置で読み取り可能なデータ処理プログラムの構成について説明する。
図20は、本発明に係るデータ処理装置で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。
なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表示するアイコン等も記憶される場合もある。
さらに、各種プログラムに従属するデータも上記ディレクトリに管理されている。また、各種プログラムをコンピュータにインストールするためのプログラムや、インストールするプログラムが圧縮されている場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もある。
本実施形態における図9,図12に示す機能が外部からインストールされるプログラムによって、ホストコンピュータにより遂行されていてもよい。そして、その場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD等の記憶媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記憶媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるものである。
以上のように、前述した実施形態の機能を実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
従って、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。
プログラムを供給するための記憶媒体としては、例えばフレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVDなどを用いることができる。
この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは、圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバやftpサーバ等も本発明の請求項に含まれるものである。
また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形(各実施形態の有機的な組合せを含む)が可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明の様々な例と実施形態を示して説明したが、当業者であれば、本発明の趣旨と範囲は、本明細書内の特定の説明に限定されるのではなく、以下の実施態様も含まれることはいうまでもない。以下、その実施態様1〜20について説明する。
〔実施態様1〕
印刷装置に設定可能な任意の印刷属性の組み合わせを印刷属性設定ファイルとして、その名称である印刷目的情報と対応付けて記憶する記憶手段とを備え、プリンタドライバにより印刷装置が印刷可能な印刷情報を生成可能なデータ処理装置であって、印刷属性設定ファイルの更新要求を受け付けて、更新可能な印刷属性設定ファイルおよび前記印刷目的情報をネットワークを介してファイル転送プロトコルを用いて取得して、該取得される更新可能な印刷属性設定ファイルおよび該取得される印刷目的情報を前記記憶手段に登録する登録手段(図12に示すステップS708)と、前記登録手段により前記記憶手段に登録されている印刷目的情報に基づいて表示手段に印刷属性設定ファイルを選択するためのファイル情報を複数表示可能な表示制御手段(図12に示すステップS708)と、前記表示制御手段により表示される複数のファイル情報中からいずれかのファイル情報を選択する選択手段(例えば図16に示す表示領域1302に表示されている印刷目的1302の選択する)と、前記選択手段により選択されるいずれかのファイル情報に基づいて、前記記憶手段に記憶されている印刷属性設定ファイルを前記印刷情報に対する印刷設定に適用する適用手段(例えば図16に示すボタン1306による操作により適用指示がなされることに応じて、プリンタドライバ53が印刷すべき印刷情報に設定する)とを有することを特徴とするデータ処理装置。
これにより、取得すべき印刷属性設定や印刷目的情報の選択するための煩雑な操作を解消したり、プリンタドライバに既に登録済みの印刷属性設定や印刷目的情報を重複して取得してしまうような事態を回避したりして、印刷目的とその印刷目的に対応した印刷属性設定の組み合わせをユーザに効率よく提供して、既存のプリンタドライバの環境をアップデートできる。
〔実施態様2〕
前記印刷属性設定ファイル取得情報は、前記プリンタドライバがネットワークを介して通信可能なサーバ装置の所在を示す情報を含むことを特徴とする実施態様1記載のデータ処理装置。
これにより、更新すべき印刷属性設定や印刷目的情報の取得先を自動的に確定して、ユーザによる設定負担を軽減することができる。
〔実施態様3〕
前記表示制御手段は、印刷目的情報を文字列で表記する選択肢をコンボボックス形式またはアイコンと文字列で表記する選択肢をアイコンコンボボックス形式で表示可能とすることを特徴とする実施態様1記載のデータ処理装置。
これにより、印刷目的情報の選択操作性が向上し、誰でも容易な操作で意図する印刷目的情報を検索して、印刷すべき印刷情報に意図する印刷属性設定ファイルを適用させることができる。
〔実施態様4〕
前記登録手段は、あらかじめ登録されている印刷属性設定ファイル取得情報に基づき、更新可能な印刷属性設定ファイルおよび前記印刷目的情報を取得することを特徴とする実施態様1記載のデータ処理装置。
これにより、更新すべき印刷属性設定ファイルおよび前記印刷目的情報を選択するユーザ負担を軽減し、既に登録している印刷属性設定ファイルおよび前記印刷目的情報を重複して取得してしまう事態を回避し、ユーザによる利便性を向上させることができる。
〔実施態様5〕
前記表示制御手段は、ユーザ登録される印刷目的情報と前記サーバ装置から取得される印刷目的情報とに基づくファイル情報の表示態様を異ならしめることを特徴とする実施態様2記載のデータ処理装置。
これにより、標準設定されているような印刷属性設定ファイルと新規に取得して更新されている印刷属性設定ファイルとを容易に識別することができる。
〔実施態様6〕
前記表示制御手段は、前記記憶手段に複数記憶される前記印刷装置に設定可能な任意の印刷属性の組み合わせに対応する各印刷目的情報の表示順序を変更可能とすることを特徴とする実施態様1記載のデータ処理装置。
これにより、ユーザの印刷環境に適応した印刷目的情報の検索操作負担を軽減し、ユーザの利便性が向上する。
〔実施態様7〕
前記表示制御手段は、各印刷目的情報中の文字列の表示順序を変更可能とすることを特徴とする実施態様6記載のデータ処理装置。
これにより、ユーザの印刷環境に適応した印刷目的情報の検索操作負担を軽減し、ユーザの利便性が向上する。
〔実施態様8〕
前記表示制御手段は、各印刷目的情報中の文字列とアイコンの組の表示順序を変更可能とすることを特徴とする実施態様6記載のデータ処理装置。
これにより、ユーザの印刷環境に適応した印刷目的情報の検索操作負担を軽減し、ユーザの利便性が向上する。
〔実施態様9〕
印刷装置に設定可能な任意の印刷属性の組み合わせを印刷属性設定ファイルとして、その名称である印刷目的情報と対応付けて記憶する記憶手段とを備え、プリンタドライバにより印刷装置が印刷可能な印刷情報を生成可能なデータ処理装前記表示制御手段は、前記選択手段により選択される選択頻度に基づいて、各印刷目的情報中の文字列の表示順序または各印刷目的情報中の文字列とアイコンの組の表示順序を変更可能とすることを特徴とする実施態様7または8記載のデータ処理装置。
これにより、ユーザの印刷環境に適応した印刷目的情報の検索操作負担を軽減し、ユーザの利便性が向上する。
〔実施態様10〕
印刷装置に設定可能な任意の印刷属性の組み合わせを印刷属性設定ファイルとして、その名称である印刷目的情報と対応付けて記憶する記憶手段とを備え、プリンタドライバにより印刷装置が印刷可能な印刷情報を生成可能なデータ処理装置における印刷設定方法であって、印刷属性設定ファイルの更新要求を受け付けて、更新可能な印刷属性設定ファイルおよび前記印刷目的情報をネットワークを介してファイル転送プロトコルを用いて取得して、該取得される更新可能な印刷属性設定ファイルおよび該取得される印刷目的情報を前記記憶手段に登録する登録ステップ(図12に示すステップS701〜S708)と、前記登録ステップにより前記記憶手段に登録されている印刷目的情報に基づいて表示手段に印刷属性設定ファイルを選択するためのファイル情報を複数表示可能な表示制御ステップ(図12に示すステップS708)と、前記表示制御ステップにより表示される複数のファイル情報中からいずれかのファイル情報を選択する選択ステップと、前記選択ステップにより選択されるいずれかのファイル情報に基づいて、前記記憶手段に記憶されている印刷属性設定ファイルを前記印刷情報に対する印刷設定に適用する適用ステップ(図示しない)とを実行することを特徴とする印刷設定方法。
これにより、第1実施態様と同等の効果を奏する。
〔実施態様11〕
前記印刷属性設定ファイル取得情報は、前記プリンタドライバがネットワークを介して通信可能なサーバ装置の所在を示す情報を含むことを特徴とする実施態様10記載の印刷設定方法。
これにより、第2実施態様と同等の効果を奏する。
〔実施態様12〕
前記表示制御ステップは、印刷目的情報を文字列で表記する選択肢をコンボボックス形式またはアイコンと文字列で表記する選択肢をアイコンコンボボックス形式で表示可能とすることを特徴とする実施態様10記載の印刷設定方法。
これにより、第3実施態様と同等の効果を奏する。
〔実施態様13〕
前記登録ステップは、あらかじめ登録されている印刷属性設定ファイル取得情報に基づき、更新可能な印刷属性設定ファイルおよび前記印刷目的情報を取得することを特徴とすることを特徴とする実施態様10記載の印刷設定方法。
これにより、第4実施態様と同等の効果を奏する。
〔実施態様14〕
前記表示制御ステップは、ユーザ登録される印刷目的情報と前記サーバ装置から取得される印刷目的情報とに基づくファイル情報の表示態様を異ならしめることを特徴とする実施態様11記載の印刷設定方法。
これにより、第5実施態様と同等の効果を奏する。
〔実施態様15〕
前記表示制御ステップは、前記記憶手段に複数記憶される前記印刷装置に設定可能な任意の印刷属性の組み合わせに対応する各印刷目的情報の表示順序を変更可能とすることを特徴とする実施態様10記載の印刷設定方法。
これにより、第6実施態様と同等の効果を奏する。
〔実施態様16〕
前記表示制御ステップは、各印刷目的情報中の文字列の表示順序を変更可能とすることを特徴とする実施態様15記載の印刷設定方法。
これにより、第7実施態様と同等の効果を奏する。
〔実施態様17〕
前記表示制御ステップは、各印刷目的情報中の文字列とアイコンの組の表示順序を変更可能とすることを特徴とする実施態様15記載の印刷設定方法。
これにより、第8実施態様と同等の効果を奏する。
〔実施態様18〕
前記表示制御ステップは、前記選択ステップにより選択される選択頻度に基づいて、各印刷目的情報中の文字列の表示順序または各印刷目的情報中の文字列とアイコンの組の表示順序を変更可能とすることを特徴とする実施態様16または17記載の印刷設定方法。
これにより、第9実施態様と同等の効果を奏する。
〔実施態様19〕
実施態様10〜18のいずれかに記載の印刷設定方法を実行させるためのプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
これにより、第10〜第18実施態様と同等の効果を奏する。
〔実施態様20〕
実施態様10〜18のいずれかに記載の印刷設定方法を実行させることを特徴とするプログラム。
これにより、第10〜第18実施態様と同等の効果を奏する。
本発明の第1実施形態を示すデータ処理装置を適用可能なデータ処理システムの構成を説明する図である。 本発明の第1実施形態を示す印刷制御装置を適用可能な印刷システムの構成を示すブロック図である。 図2に示したクライアントコンピュータにおける典型的な印刷処理に供するモジュール構成を説明する図である。 図2に示したRAMのメモリマップを説明する図である。 図2に示したCRTに表示される印刷設定画面の構成を説明する図である。 図2に示したCRTに表示される印刷設定画面の構成を説明する図である。 図2に示したCRTに表示される印刷設定画面の構成を説明する図である。 図2に示したCRTに表示される印刷設定画面の構成を説明する図である。 本発明に係るデータ処理装置における第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。 図1に示したFTPサーバ内のディレクトリ構成を示す図である。 図3に示したプリンタドライバが保持するFTPサーバの情報の一例を示す図である。 本発明に係るデータ処理装置における第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。 本発明に係るデータ処理装置における過去に取得したプロファイルのリストの一例を示す図である。 本発明に係るデータ処理装置における印刷目的のファイルのフォーマットを示す図である。 図1に示したFTPサーバから取得される印刷目的のファイルの実体を示す図である。 本発明に係るデータ処理装置における印刷設定画面の更新状態を説明する図である。 本発明に係るデータ処理装置における印刷設定画面の更新状態を説明する図である。 本発明に係るデータ処理装置における印刷設定画面の更新状態を説明する図である。 本発明に係るデータ処理装置における印刷設定画面の更新状態を説明する図である。 図本発明に係るデータ処理装置で読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。
符号の説明
1 CPU
2 RAM
3 ROM
11 外部メモリ
21 操作パネル
51 アプリケーション
52 グラフィックエンジン
53 プリンタドライバ
54 システムスプーラ
64 印刷関連プログラム

Claims (20)

  1. 印刷装置に設定可能な任意の印刷属性の組み合わせを印刷属性設定ファイルとして、その名称である印刷目的情報と対応付けて記憶する記憶手段とを備え、プリンタドライバにより印刷装置が印刷可能な印刷情報を生成可能なデータ処理装置であって、
    印刷属性設定ファイルの更新要求を受け付けて、更新可能な印刷属性設定ファイルおよび前記印刷目的情報をネットワークを介してファイル転送プロトコルを用いて取得して、該取得される更新可能な印刷属性設定ファイルおよび該取得される印刷目的情報を前記記憶手段に登録する登録手段と、
    前記登録手段により前記記憶手段に登録されている印刷目的情報に基づいて表示手段に印刷属性設定ファイルを選択するためのファイル情報を複数表示可能な表示制御手段と、
    前記表示制御手段により表示される複数のファイル情報中からいずれかのファイル情報を選択する選択手段と、
    前記選択手段により選択されるいずれかのファイル情報に基づいて、前記記憶手段に記憶されている印刷属性設定ファイルを前記印刷情報に対する印刷設定に適用する適用手段と、
    を有することを特徴とするデータ処理装置。
  2. 前記印刷属性設定ファイル取得情報は、前記プリンタドライバがネットワークを介して通信可能なサーバ装置の所在を示す情報を含むことを特徴とする請求項1記載のデータ処理装置。
  3. 前記表示制御手段は、印刷目的情報を文字列で表記する選択肢をコンボボックス形式またはアイコンと文字列で表記する選択肢をアイコンコンボボックス形式で表示可能とすることを特徴とする請求項1記載のデータ処理装置。
  4. 前記登録手段は、あらかじめ登録されている印刷属性設定ファイル取得情報に基づき、更新可能な印刷属性設定ファイルおよび前記印刷目的情報を取得することを特徴とする請求項1記載のデータ処理装置。
  5. 前記表示制御手段は、ユーザ登録される印刷目的情報と前記サーバ装置から取得される印刷目的情報とに基づくファイル情報の表示態様を異ならしめることを特徴とする請求項2記載のデータ処理装置。
  6. 前記表示制御手段は、前記記憶手段に複数記憶される前記印刷装置に設定可能な任意の印刷属性の組み合わせに対応する各印刷目的情報の表示順序を変更可能とすることを特徴とする請求項1記載のデータ処理装置。
  7. 前記表示制御手段は、各印刷目的情報中の文字列の表示順序を変更可能とすることを特徴とする請求項6記載のデータ処理装置。
  8. 前記表示制御手段は、各印刷目的情報中の文字列とアイコンの組の表示順序を変更可能とすることを特徴とする請求項6記載のデータ処理装置。
  9. 前記表示制御手段は、前記選択手段により選択される選択頻度に基づいて、各印刷目的情報中の文字列の表示順序または各印刷目的情報中の文字列とアイコンの組の表示順序を変更可能とすることを特徴とする請求項7または8記載のデータ処理装置。
  10. 印刷装置に設定可能な任意の印刷属性の組み合わせを印刷属性設定ファイルとして、その名称である印刷目的情報と対応付けて記憶する記憶手段とを備え、プリンタドライバにより印刷装置が印刷可能な印刷情報を生成可能なデータ処理装置における印刷設定方法であって、
    印刷属性設定ファイルの更新要求を受け付けて、更新可能な印刷属性設定ファイルおよび前記印刷目的情報をネットワークを介してファイル転送プロトコルを用いて取得して、該取得される更新可能な印刷属性設定ファイルおよび該取得される印刷目的情報を前記記憶手段に登録する登録ステップと、
    前記登録ステップにより前記記憶手段に登録されている印刷目的情報に基づいて表示手段に印刷属性設定ファイルを選択するためのファイル情報を複数表示可能な表示制御ステップと、
    前記表示制御ステップにより表示される複数のファイル情報中からいずれかのファイル情報を選択する選択ステップと、
    前記選択ステップにより選択されるいずれかのファイル情報に基づいて、前記記憶手段に記憶されている印刷属性設定ファイルを前記印刷情報に対する印刷設定に適用する適用ステップと、
    を実行することを特徴とする印刷設定方法。
  11. 前記印刷属性設定ファイル取得情報は、前記プリンタドライバがネットワークを介して通信可能なサーバ装置の所在を示す情報を含むことを特徴とする請求項10記載の印刷設定方法。
  12. 前記表示制御ステップは、印刷目的情報を文字列で表記する選択肢をコンボボックス形式またはアイコンと文字列で表記する選択肢をアイコンコンボボックス形式で表示可能とすることを特徴とする請求項10記載の印刷設定方法。
  13. 前記登録ステップは、あらかじめ登録されている印刷属性設定ファイル取得情報に基づき、更新可能な印刷属性設定ファイルおよび前記印刷目的情報を取得することを特徴とすることを特徴とする請求項10記載の印刷設定方法。
  14. 前記表示制御ステップは、ユーザ登録される印刷目的情報と前記サーバ装置から取得される印刷目的情報とに基づくファイル情報の表示態様を異ならしめることを特徴とする請求項11記載の印刷設定方法。
  15. 前記表示制御ステップは、前記記憶手段に複数記憶される前記印刷装置に設定可能な任意の印刷属性の組み合わせに対応する各印刷目的情報の表示順序を変更可能とすることを特徴とする請求項10記載の印刷設定方法。
  16. 前記表示制御ステップは、各印刷目的情報中の文字列の表示順序を変更可能とすることを特徴とする請求項15記載の印刷設定方法。
  17. 前記表示制御ステップは、各印刷目的情報中の文字列とアイコンの組の表示順序を変更可能とすることを特徴とする請求項15記載の印刷設定方法。
  18. 前記表示制御ステップは、前記選択ステップにより選択される選択頻度に基づいて、各印刷目的情報中の文字列の表示順序または各印刷目的情報中の文字列とアイコンの組の表示順序を変更可能とすることを特徴とする請求項16または17記載の印刷設定方法。
  19. 請求項10〜18のいずれかに記載の印刷設定方法を実行させるためのプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
  20. 請求項10〜18のいずれかに記載の印刷設定方法を実行させることを特徴とするプログラム。
JP2004341450A 2004-11-26 2004-11-26 データ処理装置および印刷設定方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム Pending JP2006154990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004341450A JP2006154990A (ja) 2004-11-26 2004-11-26 データ処理装置および印刷設定方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004341450A JP2006154990A (ja) 2004-11-26 2004-11-26 データ処理装置および印刷設定方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006154990A true JP2006154990A (ja) 2006-06-15

Family

ID=36633256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004341450A Pending JP2006154990A (ja) 2004-11-26 2004-11-26 データ処理装置および印刷設定方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006154990A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8171056B2 (en) 2007-03-07 2012-05-01 Ricoh Company, Limited Data processor, data processing method, and computer product

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8171056B2 (en) 2007-03-07 2012-05-01 Ricoh Company, Limited Data processor, data processing method, and computer product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8259315B2 (en) Information processing apparatus, print setting method, and storage medium for changing default setting information
US7853946B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and control program
US20090201551A1 (en) Printing apparatus, document management apparatus, method for controlling the same, and storage medium storing program
KR101101101B1 (ko) 정보 처리 장치 및 정보 처리 방법
US7969589B2 (en) Print control device, print control method and computer program
JP4438064B2 (ja) データ処理装置および印刷設定処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP4867184B2 (ja) 処理態様指定情報変換プログラム及び処理態様指定情報変換方法
JP2010176639A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム
KR20060081504A (ko) 인쇄제어장치 및 인쇄제어장치의 제어방법
US20130094044A1 (en) Information processing apparatus, printer driver, print setting method and data structure
JP4903064B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及び印刷制御プログラム
US20040263892A1 (en) Information processisng apparatus, information processing method, and control program
JP2006154990A (ja) データ処理装置および印刷設定方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2006209195A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及び記憶媒体
JP2006163993A (ja) データ処理システムおよびデータ処理装置およびデータ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2003050684A (ja) 印刷システム、印刷装置、データ処理装置、それらの環境設定方法、プログラム及び記憶媒体
JP2000339075A (ja) データ処理装置およびプリントサーバおよびデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH11219269A (ja) 印刷システムおよびプリンタサーバ装置
JP5389219B2 (ja) 情報処理装置、印刷設定方法、及びプログラム
JP3495900B2 (ja) サーバ装置およびサーバ装置の文字処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP5025513B2 (ja) 印刷システム、情報処理装置、データ処理方法、記憶媒体、プログラム
JP2001270175A (ja) 印刷制御装置、データ処理装置、印刷システム、データ取得方法及び記憶媒体
JP2000112698A (ja) データ処理装置およびデータ処理装置のデータ取得方法および印刷制御装置および印刷制御装置のデータ取得方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2001014124A (ja) 印刷システム、データ処理装置及びそのデータ制御方法、印刷装置及びそのデータ制御方法、ならびに記録媒体
JP6337520B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、情報処理システム、及び情報処理方法