JP2006150713A - 印刷装置および外部表示装置および印刷システムおよび表示処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム - Google Patents

印刷装置および外部表示装置および印刷システムおよび表示処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006150713A
JP2006150713A JP2004343597A JP2004343597A JP2006150713A JP 2006150713 A JP2006150713 A JP 2006150713A JP 2004343597 A JP2004343597 A JP 2004343597A JP 2004343597 A JP2004343597 A JP 2004343597A JP 2006150713 A JP2006150713 A JP 2006150713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
format
display
information
printing
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004343597A
Other languages
English (en)
Inventor
Ayako Nishizawa
彩子 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004343597A priority Critical patent/JP2006150713A/ja
Publication of JP2006150713A publication Critical patent/JP2006150713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】 外部表示装置側でのフォーマット変換処理を不要として、安価な外部表示装置で印刷装置に記憶されている表示不可となるような第1フォーマットの印刷情報を第2フォーマットの表示情報として自在にプレビュー処理できる汎用性に優れた表示処理を自在に行うことである。
【解決手段】 外部情報処理装置302で作成される第1フォーマットに基づく印刷情報を記憶するメモリ315を備える印刷装置303において、メモリ315に記憶される印刷情報に対する表示要求を外部表示装置301より受け付け、データフォーマット変換手段311が外部表示装置301が表示可能な第2フォーマットの表示情報に変換し、該変換された第2フォーマットの表示情報を前記外部表示装置301に転送する構成を特徴とする。
【選択図】 図3

Description

本発明は、データ処理装置で作成される第1フォーマットに基づく印刷情報を記憶する記憶手段を備える印刷装置および外部表示装置および印刷システムおよび表示処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラムに関するものである。
近年のインターネットの爆発的な普及に伴い、各種OA機器は単体での使用からネットワークに結合されて使用されるようになった。そして、インターネットを介して他の外部装置とアクセス可能にするために、OA機器にはWWWサーバが設けられ、それと共に、ネットワークを利用した多様な機能が登場してきた。
例えば、プリンタの機能としては、ローカルプリンタからの印刷だけでなく、ウェブブラウザからHTTPでインターネットを経由した遠隔地にあるプリンタに印刷を行わせるリモートプリント機能、ウェブブラウザから機器の機能、状態、保持情報を取得したり設定したりするリモートUI機能などがある。
また、画像データや各種アプリケーションの印刷データ等様々なドキュメントを、一時的にハードディスクに保存するボックス機能もまたネットワークを利用した機能であり、多彩なデータ活用スタイルを提供している。
さらに、ドキュメントをデータベース化することによるデータの共有や編集、保存した文書を必要なときに呼び出したり、設定を変更して再出力したり、パソコン上でプレビュー表示したりすることも可能に構成されている。
特開2002−222213号公報
しかしながら、上述の従来のハードディスク等を利用するボックス機能におけるプレビューでは、次に述べる理由のため、プレビュー表示した文書の再利用性が不十分となる場合がある。
先ず、ハードディスク等に確保されるボックス領域に保存されている文書のデータ形式がラスタ形式であると、元データ(PDL形式の印刷データ)と比較して、情報が欠落しており、品位が低下することがある。
また、ラスタ形式のデータは加工ができないほか、データサイズが大きくネットワークやプレビュー表示する装置の負荷を増大させることもある。
しかし、元データ(PDL形式の印刷データ)のままではプレビュー表示することができない。
このように、PDL形式のデータをラスタ形式化すると、情報量が欠落してしまうため、ボックス領域にはPDL形式のままデータを保存しておき、プレビュー表示の際には、上述の課題を解決し再利用性を実現するようなフォーマットにデータを変換して、プレビュー表示を行うことが必要である。また、場所や機器を限定せず、ネットワークを介して誰でも簡単に利用できることも望まれる。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、本発明の第1の目的は、データ処理装置で作成される第1フォーマットに基づく印刷情報を記憶する記憶手段を備える印刷装置において、前記記憶手段に記憶される印刷情報に対する表示要求を受け付け、外部表示装置が表示可能な第2フォーマットの表示情報に変換し、該変換された第2フォーマットの表示情報を前記外部表示装置に転送することにより、外部表示装置側でのフォーマット変換処理を不要として、安価な外部表示装置で印刷装置に記憶されている表示不可となるような第1フォーマットの印刷情報を第2フォーマットの表示情報として自在にプレビュー処理できる汎用性に優れた表示処理を自在に行える印刷装置および表示処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラムを提供することである。
本発明の第2の目的は、データ処理装置で作成される第1フォーマットに基づく印刷情報を記憶する記憶手段を備える印刷装置と通信可能な外部表示装置において、前記記憶手段に記憶されている印刷情報の表示要求を指示し、前記印刷装置により前記第1フォーマットの印刷情報から変換される第2フォーマットの表示情報を取得して表示することにより、外部表示装置側でのフォーマット変換処理を不要として、安価な外部表示装置で印刷装置に記憶されている表示不可となるような第1フォーマットの印刷情報であっても、印刷装置で変換されている第2フォーマットの表示情報として取得できるため、安価な表示手段で印刷情報のプレビュー処理を自在に行える印刷システムを構築できる外部表示装置および表示処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラムを提供することである。
本発明の第3の目的は、データ処理装置で作成される第1フォーマットに基づく印刷情報を記憶する記憶手段を備える印刷装置と外部表示装置とを有する印刷システムにおいて、外部表示装置より前記記憶手段に記憶されている印刷情報の表示要求を指示し、前記記憶手段に記憶される印刷情報に対する表示要求を受け付け、外部表示装置が表示可能な第2フォーマットの表示情報に変換し、該変換された第2フォーマットの表示情報を前記外部表示装置に転送し、変換される第2フォーマットの表示情報を取得して表示することにより、外部表示装置側でのフォーマット変換処理を不要として、安価な外部表示装置で印刷装置に記憶されている表示不可となるような第1フォーマットの印刷情報を第2フォーマットの表示情報として自在にプレビュー処理できる汎用性に優れた表示処理を自在に行え、かつ、安価な外部表示手段で印刷情報のプレビュー処理を自在に行える印刷システムおよび表示処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラムを提供することである。
上記目的を達成する本発明の印刷装置は以下に示す構成を備える。
データ処理装置で作成される第1フォーマットに基づく印刷情報を記憶する記憶手段を備える印刷装置であって、前記記憶手段に記憶される印刷情報に対する表示要求を受け付け、外部表示装置が表示可能な第2フォーマットの表示情報に変換する変換手段と、前記変換手段により変換された第2フォーマットの表示情報を前記外部表示装置に転送する転送手段とを有することを特徴とする。
上記目的を達成する本発明の外部表示装置は以下に示す構成を備える。
データ処理装置で作成される第1フォーマットに基づく印刷情報を記憶する記憶手段を備える印刷装置と通信可能な外部表示装置であって、前記記憶手段に記憶されている印刷情報の表示要求を指示する指示手段と、前記印刷装置により前記第1フォーマットの印刷情報から変換される第2フォーマットの表示情報を取得して表示する表示手段とを有することを特徴とする。
上記目的を達成する本発明の印刷システムは以下に示す構成を備える。
データ処理装置で作成される第1フォーマットに基づく印刷情報を記憶する記憶手段を備える印刷装置と外部表示装置とを有する印刷システムであって、前記印刷装置は、前記記憶手段に記憶される印刷情報に対する表示要求を受け付け、外部表示装置が表示可能な第2フォーマットの表示情報に変換する変換手段と、前記変換手段により変換された第2フォーマットの表示情報を前記外部表示装置に転送する転送手段とを有し、前記外部表示装置は、前記記憶手段に記憶されている印刷情報の表示要求を指示する指示手段と、前記印刷装置により前記第1フォーマットの印刷情報から変換される第2フォーマットの表示情報を取得して表示する表示手段とを有することを特徴とする。
上記目的を達成する本発明の表示処理方法は以下に示す構成を備える。
データ処理装置で作成される第1フォーマットに基づく印刷情報を記憶する記憶手段を備える印刷装置における表示処理方法であって、前記記憶手段に記憶される印刷情報に対する表示要求を受け付け、外部表示装置が表示可能な第2フォーマットの表示情報に変換する変換ステップと、前記変換ステップにより変換された第2フォーマットの表示情報を前記外部表示装置に転送する転送ステップとを有することを特徴とする。
また、データ処理装置で作成される第1フォーマットに基づく印刷情報を記憶する記憶手段を備える印刷装置と通信可能な外部表示装置における表示処理方法であって、前記記憶手段に記憶されている印刷情報の表示要求を指示する指示ステップと、前記印刷装置により前記第1フォーマットの印刷情報から変換される第2フォーマットの表示情報を取得して表示手段に表示する表示ステップとを有することを特徴とする。
さらに、データ処理装置で作成される第1フォーマットに基づく印刷情報を記憶する記憶手段を備える印刷装置と外部表示装置とを有する印刷システムにおける表示処理方法であって、前記印刷装置において、前記記憶手段に記憶される印刷情報に対する表示要求を受け付け、外部表示装置が表示可能な第2フォーマットの表示情報に変換する変換ステップと、前記変換ステップにより変換された第2フォーマットの表示情報を前記外部表示装置に転送する転送ステップとを有し、前記外部表示装置において、前記記憶手段に記憶されている印刷情報の表示要求を指示する指示ステップと、前記印刷装置により前記第1フォーマットの印刷情報から変換される第2フォーマットの表示情報を取得して表示する表示ステップとを有することを特徴とする。
本発明に係る印刷装置によれば、外部表示装置側でのフォーマット変換処理を不要として、安価な外部表示装置で印刷装置に記憶されている表示不可となるような第1フォーマットの印刷情報を第2フォーマットの表示情報として自在にプレビュー処理できる汎用性に優れた表示処理を自在に行える。
また、本発明に係る外部表示装置によれば、外部表示装置側でのフォーマット変換処理を不要として、安価な外部表示装置で印刷装置に記憶されている表示不可となるような第1フォーマットの印刷情報であっても、印刷装置で変換されている第2フォーマットの表示情報として取得できるため、安価な表示手段で印刷情報のプレビュー処理を自在に行える印刷システムを構築できる。
さらに、本発明に係る印刷システムによれば、外部表示装置側でのフォーマット変換処理を不要として、安価な外部表示装置で印刷装置に記憶されている表示不可となるような第1フォーマットの印刷情報を第2フォーマットの表示情報として自在にプレビュー処理できる汎用性に優れた表示処理を自在に行え、かつ、安価な外部表示手段で印刷情報のプレビュー処理を自在に行える等の効果を奏する。
次に本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
<システム構成の説明>
以下、本実施形態を適用するに好適なレーザービームプリンタの構成について図1〜図2を参照しながら説明する。なお、本実施形態を適用するプリンタは、レーザービームプリンタに限られるものではなく、他のプリント方式のプリンタでも良いことは言うまでもない。
図1は、本発明を適用可能な印刷装置の概略構成を示す図であり、例えばレーザービームプリンタ(以下LBP)とホストコンピュータとで印刷システムが構成される場合を示している。
図1において、101はホストコンピュータ等の外部機器であり、所定のOSで起動可能な各種のシステムプログラム、アプリケーションプログラム、プリンタドライバ等が外部記憶装置に記憶され、図示しないCPUがRAM上に各種のプログラムをロードして実行することで、各種のデータ処理、通信機能処理、プリント機能処理等を行えるように構成されている。
102は本実施形態を適用したLBP本体であり、外部に接続されているホストコンピュータ101から供給される印刷情報(文字コード等)やフォーム情報あるいはマクロ命令等を入力して記憶するとともに、それらの情報に従って対応する文字パターンやフォームパターン等を作成し、記録媒体である記録紙上に像を形成する。
103はプリンタ制御ユニット(コントローラ部)で、LBP本体102全体の制御およびホストコンピュータ101から供給される前記情報を解析する。このプリンタ制御ユニット103は、プリンタエンジン部105と接続され、前記情報に対応するパターンのドットデータから成るページ情報を生成し、プリンタエンジン部105に対して順次ドットデータ(ビデオ信号)を送信する。
105はプリンタエンジン部で、前記ドットデータ(ビデオ信号)に従って実際に感光ドラムに潜像を形成し、用紙に熱定着させることによって印刷を行う。104は操作のためのスイッチおよびLED表示器等が配されている操作パネルであり、オペレータ(使用者)は操作パネル104を操作することによって、LBP102に所定の動作の指定、あるいは印刷環境の設定等を行うことができる。
また、操作パネル104には、LED表示器を備え、プリンタの各種状態(エラー発生状況やオペレータコール等)を表示する。106は通信媒体で、ホストコンピュータ101と前記LBP本体102とを接続し通信可能とする。
図2は、図1に示したプリンタエンジン部105の構成を説明する断面図であり、図1に示したLBP本体102の場合に対応する。
図2において、201はLBP本体、202は操作パネルである。レーザドライバ204は、半導体レーザ205を駆動するための回路であり、制御ユニット203が出力する前記ビデオ信号に応じて半導体レーザ205から発射されるレーザ光206をオン・オフ切り替えする。
レーザ光206は、回転多面鏡207で左右方向に振らされて静電ドラム208上を走査露光する。これにより、静電ドラム208上には文字パターン等の静電潜像が形成されることになる。この潜像は、静電ドラム208周囲の現像ユニット209により現像された後、記録紙に転送される。この記録紙にはカットシートを用い、カットシート記録紙はLBP本体201に装着した用紙カセット210に収納され、給紙ローラ211および搬送ローラ212と搬送ローラ213とにより装置内に取り込まれて、静電ドラム208に供給される。
〔第1実施形態〕
図3は、本発明の第1実施形態を示す印刷装置、外部表示装置、データ処理装置を適用可能な印刷システムの一例を示すブロック図であり、印刷装置303と外部表示装置301、外部情報処理装置302とが通信可能な印刷システムに対応する。
図3において、本実施形態におけるプレビューシステムは、第2フォーマットを表示することが可能な外部表示装置と、第1フォーマットを作成することが可能な外部情報処理装置と、プリンタ等の印刷装置から構成される。
なお、第1フォーマットと第2フォーマットの詳細は、後に図4を用いて説明するので、ここでは省略する。
外部情報処理装置302は、ユーザが各種アプリケーションを用いて作成した画像データから、プリンタドライバなどの第1フォーマット作成手段304を用いて第1フォーマットを作成し、印刷装置303に転送する。
第1フォーマットは、印刷装置303が解釈できる言語で記述されており、印刷装置303は外部情報処理装置302から入力された第1フォーマットを解析してラスタ画像データを生成し、用紙上に印刷出力するための印刷手段306を備える。
一方で、第1フォーマット格納手段307によって、外部情報処理装置302から入力された第1フォーマットを解析せずにメモリ315に格納しておくこともできる。また、メモリ315に格納している第1フォーマットは、印刷手段306によって印刷することも可能である。
外部表示装置301は、ウェブブラウザや専用ビューワなど、第2フォーマットのデータを画像表示するための第2フォーマット表示手段313を備える。
なお、第2フォーマットは第1フォーマットを元に生成されるもので、第1フォーマットが表現する画像と、第2フォーマットが表現する画像データは、ほぼ同じである。生成方法に関する詳細は、後に説明するので、ここでは省略する。
外部表示装置301は、ユーザ309の操作によって、印刷装置303のメモリ315に格納されている第1フォーマット308のうち、任意の第1フォーマットを取り出して本外部表示装置301上に画像表示させるための要求を、印刷装置303に送信することができるように構成されている。
ここで、第1フォーマットとは、印刷装置303が解釈可能な言語で記述された印刷データのことである。
印刷装置303は先に説明した手段の他に、次に述べる手段も備えている。格納している第1フォーマット308を外部表示装置301上で画像表示する要求を受ける第1フォーマット表示要求受信手段310、そして、外部表示装置301上で第1フォーマット308を表示できるようにするために、第1フォーマット308を第2フォーマットに変換するデータフォーマット変換手段311、そして、データフォーマット変換手段311により変換された第2フォーマットを送信する第2フォーマット送信手段312である。
ここで、第2フォーマットとは、例えばXMLのような、オープンスタンダードなフォーマットで記述されたデータのことである。そのフォーマットがグラフィック描画機能を有していれば、外部表示装置301上でデータをプレビューすることができる。
また、そのフォーマットがベクタ形式であれば高品位で画像データを表現でき、デバイス非依存形式であれば外部表示装置301の種類にかかわらず最適なクオリティで表現できる。
本実施形態において、印刷装置303に格納されている第1フォーマット308は、一切の解析がなされていないページ記述言語(PDL)で記述された印刷データであるため、第1フォーマットをそのまま外部表示装置301で表示させても、画像データとしては表示されないため、ユーザは意味を理解することが困難である。
そのため、外部表示装置301で画像として表示可能かつユーザが視覚的に理解可能な第2フォーマットに第1フォーマットを変換する必要がある。この変換をデータフォーマット変換手段311で行う。データフォーマットの変換は、第1フォーマットを第2フォーマットに変換できない場合に、変換能力補完手段314を用いて、変換できる形式に第1フォーマットを一旦他の形式に置換した後、第2フォーマットに変換する仕組みになっている。
なお、本実施形態では、外部表示装置301と外部情報処理装置302は、異なる装置として説明したが、同一の装置であっても構わない。ただし、この場合、装置が第1フォーマット作成手段304と第2フォーマット表示手段313とを備えていることが必要である。
前述したように、データフォーマット変換の際に、第1フォーマットを第2フォーマットに変換できない場合がある。そこで、そのような事態に備えて、本実施形態では、データフォーマット変換手段311と変換能力補完手段314とを備え、データフォーマット変換手段311と変換能力補完手段314とにより、第1フォーマットを第2フォーマットに変換する処理について、図4を用いて説明する。
図4は、本発明に係る印刷装置におけるフォーマット変換処理例を説明する図である。
図4において、印刷装置303に格納されている第1フォーマット401は、ページ記述言語のような、印刷装置が解釈可能な複数の制御/描画コマンド402から構成されており、第2フォーマット403は、SVGフォーマットのような、コマンドのような複数の要素406から構成されている。
データフォーマット変換手段311は、第1フォーマットのコマンドを第2フォーマットの構成要素406に変換するが、その際、どの要素に変換すれば良いかを対応付けした変換用ライブラリ404を用いて変換する。
しかし、第2フォーマットの要素では表現できない第1フォーマットのコマンドが存在する。この場合、上述の方法ではそのまま変換することができないため、データフォーマット変換手段311は、変換能力補完手段405を用いてコマンドを置換することにより実現する。
例えば、第2フォーマットでは論理演算が表現できないが、第1フォーマットには論理演算を示すコマンドが存在する場合、論理演算の結果がどのような画像を表現するか予測し、第2フォーマットに変換できる形式にコマンドを置換する。
他の例としては、第1フォーマットにはデータのキャッシュを示すコマンドが存在するが、第2フォーマットでは表現できない場合、データをラスタライズするなどして、第2フォーマットに変換できる形式にコマンドを置換する。
なお、第1フォーマットの種類、第2フォーマットの種類によって、コマンドの置換を要するケースや置換方法が変わることは言うまでもない。
次に、外部情報処理装置302から入力され印刷装置303に格納されている第1フォーマット308を、第2フォーマットに変換して外部表示装置301に出力するまでの処理フローを、図5を用いて説明する。
図5は、本発明に係る印刷装置における第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであり、外部情報処理装置302から入力され印刷装置303に格納されている第1フォーマット308を、第2フォーマットに変換して外部表示装置301に出力するまでの処理手順に対応する。なお、(501)〜(507)は各ステップを示す。各ステップは、図1に示すコントローラ部103が備えるCPU,RAM,ROMにおけるCPUが、ROMまたは図3に示すメモリ315に記憶される制御プログラムをRAM上にロードして実行することで実現される。
印刷装置303は、外部表示装置301よりメモリ315に記憶されている第1フォーマットの印刷情報に対する表示要求を受信すると(501)、格納してある第1フォーマット308のうち、表示要求が指定された第1フォーマットを構成している印刷情報中のコマンドを、先頭から読み込む(502)。この読み込んだコマンドが第2フォーマットに従う表示情報に変換可能であるか否かを判断して(503)、第2フォーマットの表示情報に変換可能であると判断した場合は、データフォーマット変換手段311がそのコマンドを第2フォーマットの要素の表示情報に変換する(504)。
そして、変換後の第2フォーマットの要素の表示情報を、第1フォーマット表示要求を出した外部表示装置301に転送する(505)。
一方、読み込んだコマンドを第2フォーマットに変換できないと判断した場合、第2フォーマットに変換可能な形式へ、そのコマンドを変換能力補完手段405を用いて置換する(507)。
その後、置換したコマンドを第2フォーマットの要素の表示情報に変換し(504)、変換後の要素の表示情報を外部表示装置301に転送する(505)。
続いて、まだ読み込むコマンドがあるか否かを判断して(506)、読み込むコマンドがなくなると判断される(格納してある第1フォーマットの全てのコマンドの読み込が完了する)まで、ステップ(502)〜(506)の処理を繰り返す。
これにより、変換処理が終了した結果、第1フォーマット308で記憶されている印刷情報を、第2フォーマット(汎用性の高い、例えばXML)の表示情報として取得可能となり、該第2フォーマット(汎用性の高い、例えばXML)を汎用性の高い外部表示装置301でも容易、かつ自在にプレビューすることができる。
具体的には、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置から入力された第1フォーマットとしてのページ記述言語(PDL)形式の印刷データを、プリンタ等の印刷処理装置がSVG等の第2フォーマットとしての汎用フォーマットの表示データに変換し、汎用フォーマットで表示することが可能な外部表示装置に送信し、外部表示装置上でプレビュー表示することが可能となる。
〔第2実施形態〕
図6は、本発明に係る第2実施形態を示す表示制御装置を適用可能な印刷システムの構成を説明するブロック図であり、図3と同一のものには同一の符号を付してある。
なお、本実施形態におけるプレビューシステムは、第2フォーマットを表示することが可能な外部表示装置601と、第1フォーマットを作成することが可能な外部情報処理装置602と、プリンタ等の印刷装置603等が通信可能なシステムで構成されるものである。
図6において、外部情報処理装置602は、ユーザが各種アプリケーションを用いて作成した画像データから、プリンタドライバなどの第1フォーマット作成手段604を用いて第1フォーマットを作成し、印刷装置603に転送する。印刷装置603は、外部情報処理装置602から入力された第1フォーマットを解析してラスタ画像データを生成し、用紙上に印刷し出力するための印刷手段606を備える。
また、第1フォーマット格納手段607によって、外部情報処理装置602から入力された第1フォーマットを解析せずにメモリ615に格納することができる。格納されている第1フォーマット608は、印刷手段によって印刷することも可能である。
外部表示装置601は、第2フォーマットを画像表示(フレビュー表示)するための第2フォーマット表示手段603を備える。また、ユーザ609の操作によって、印刷装置603に格納されている第1フォーマット608のうち、任意の第1フォーマットを取り出して本外部表示装置601上に表示させるための要求を、印刷装置603に送信することができる。
更に、その任意の第1フォーマットのうち、任意のページのみを本外部表示装置601上に表示させるために、任意ページ番号を送信することができる。任意ページ番号は、表示開始ページと表示終了ページを指定しても良い。
なお、第1フォーマットと第2フォーマットの内容については、第1実施形態と同様であり、ここでは省略する。
また、印刷装置603は先に説明した手段の他に、次に述べる手段も備えている。
メモリ615に格納している第1フォーマット608を外部表示装置601上で画像表示する要求を受ける第1フォーマット表示要求受信手段610、そして、外部表示装置601上で第1フォーマット608を画像表示できるようにするために、第1フォーマット608を第2フォーマットに変換するデータフォーマット変換手段611、そして、変換後の第2フォーマットを送信する第2フォーマット送信手段612である。
更に、メモリ615に格納している第1フォーマット608のうち、任意のページのみを外部表示装置601上で画像表示する要求を受ける任意ページ番号受信手段616と、受信したページ番号まで第1フォーマットのコマンドを読み飛ばし、任意ページの先頭を検知する手段も備えている。
さらに、データフォーマット変換手段611は、検知し頭出しされたページ内の先頭コマンドから、変換処理を開始する。
本実施形態においても、第1実施形態と同様に、印刷装置603に格納されている第1フォーマット608は、一切の解析がなされていないページ記述言語(PDL)で記述されてあるため、本第1フォーマットをそのまま外部表示装置601で表示させても、ユーザは理解困難である。
そのため、外部表示装置601で画像表示可能かつユーザ309が視覚的に理解可能なフォーマットに第1フォーマット608を変換しなければならない。この変換をデータフォーマット変換手段611で行う。
なお、データフォーマットの変換は、第1フォーマット608を第2フォーマットに変換できない場合、変換能力補完手段614を用いて、変換できる形式に第1フォーマット608を置換した後、第2フォーマットに変換する仕組みになっている。また、変換できない場合の処理の詳細については、第1実施形態と同様であるので、ここでは省略する。
なお、本実施形態においても、外部表示装置601と外部情報処理装置602は、異なる装置として説明したが、同一の外部装置であっても構わない。ただし、この場合、第1フォーマット作成手段604と第2フォーマット表示手段613とを備えていることが必要である。
また、データフォーマット変換手段611と変換能力補完手段614とのデータ処理についても、第1実施形態において、図4を用いて説明したので、ここでは省略する。
次に、図6に示した任意ページ先頭検知手段617とデータフォーマット変換手段611について、図7を用いて説明する。
図7は、図6に示した任意ページ先頭検知手段617とデータフォーマット変換手段611との動作を説明する図である。
図7において、第1フォーマットは、ジョブ701内において、ページ毎に独立な構造702になっており、1ページを描画する際に必要なコマンド等の描画情報703を、各ページが属性として持つ。
外部表示装置601から矢印704で示すように任意のページ番号として、例えば「2」が入力されると、破線矢印706で示すように、その番号が示すページを任意ページ先頭検知手段617が検知する。
具体的には、2ページ目を表示することを意味するページ番号を受信すると、任意ページ先頭検知手段617が各ページが情報として持つページ番号を示す値のみを順次チェックしていくことで、2ページ目を検知する。各ページの描画情報703を全て解析する必要はない。そして、先に述べたように、第2フォーマット707に変換する。
次に、外部表示装置601から入力され印刷装置613のメモリ615に格納されている第1フォーマット608を、第2フォーマットに変換して外部表示装置601に出力するまでの処理フローを、図8を用いて説明する。
図8は、本発明に係る印刷装置における第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートであり、外部情報処理装置302から入力され印刷装置303に格納されている指定されたページの第1フォーマット308を、第2フォーマットに変換して外部表示装置301に出力するまでの処理手順に対応する。なお、(801)〜(810)は各ステップを示す。各ステップは、図1に示すコントローラ部103が備えるCPU,RAM,ROMにおけるCPUが、ROMまたは図6に示すメモリ615に記憶される制御プログラムをRAM上にロードして実行することで実現される。
印刷装置613が外部表示装置601より第1フォーマットの印刷情報に対する表示要求を受信し(801)、その際、任意のページ番号も受信しているか否かを判断して(802)、任意のページ番号も受信していると判断した場合は、メモリ615に格納してある第1フォーマット608のうち、表示要求が指定された第1フォーマットの、前記番号で指定されたページの先頭コマンドまで、コマンドを任意ページ先頭検知手段617が読み飛ばし(804)、ステップ(805)以降へ進む。
一方、ステップ(802)で、もし、任意のページ番号を受信していなければ、格納してある第1フォーマット608のうち、表示要求が指定された第1フォーマットの印刷情報中の1ページ目の先頭コマンドを見る(803)。
そして、第1フォーマット608の任意ページの先頭コマンドもしくは1ページ目の先頭コマンドを読み込む(805)。そして、この読み込んだコマンドを第2フォーマットの表示情報に変換可能か否かを判断して(806)、第2フォーマットの表示情報に変換可能であると判断した場合には、そのコマンドをデータフォーマット変換手段611が第2フォーマットの要素の表示情報に変換する(808)。
そして、フォーマット変換後の要素の表示情報を、第1フォーマット表示要求を出した外部表示装置601に転送する(809)。
一方、ステップ(806)で、読み込んだコマンドを第2フォーマットの表示情報に変換できないと判断した場合は、変換能力補完手段614により第2フォーマットに変換可能な形式へ、そのコマンドを置換する(807)。その後、データフォーマット変換手段611が置換したコマンドを第2フォーマットの要素の表示情報に変換し(808)、変換後の要素の表示情報を外部表示装置601に転送する(809)。
次に、まだ読み込むコマンドがあるかどうかを判断して(810)、まだ読み込むコマンドがあると判断した場合には、ステップ(805)へ戻り、読み込むコマンドがなくなる(格納してある第1フォーマット608の全てのコマンドの読み込みが完了する)まで、ステップ(805)〜(810)の処理を繰り返す。
一方、ステップ(810)で、変換が完了すると、処理を終了する。
これにより、外部表示装置601では完全な画像としてプレビューが実現されることになる。
なお、読み込みが完了するのは、第1フォーマット608の最終ページの最終コマンドまで変換が終わった時である。
また、任意のページ番号は、変換開始ページと変換終了ページが指定されても良い。変換終了ページが指定された場合は、指定されたページの最終コマンドまで変換が終わった時、読み込みが完了したとみなされる。
上記実施形態によれば、プレビュー表示用の第2フォーマットが、汎用ウェブブラウザで表示することのできる汎用フォーマットであるため、特別なアプリケーションを入手する必要なく本システムを利用することが可能となる。
また、ベクター形式で画像を表現することが可能な汎用フォーマットであるため、高品位に、且つ、拡大・縮小などもスムーズに表示することが可能となる。
汎用フォーマットがSVGあるいはXMLで記述されるとすれば、いずれもテキスト形式であるため編集可能となり、また、いずれもデバイス非依存であるため、機器を限定せずに本システムを利用することが可能となる。
また、印刷データ(第1フォーマット)とプレビュー表示用の汎用フォーマット(第2フォーマット)との間に、全く同じコマンドがなくても、印刷データのコマンドが意図する表現に近い表現を、汎用フォーマットにおいても実現することが可能となる。
さらに、任意のページだけを汎用フォーマット(第2フォーマット)に変換し、外部表示装置に表示することができるので、ネットワークや外部表示装置等の負荷を必要最低限に抑えることが可能となる。
また、印刷装置が備えるハードディスク等に確保されているボックス領域に格納されているPDL形式の印刷データを、外部表示装置上で高品位でプレビューすることが可能となり、プレビューされた印刷データは、再利用(編集)可能となる。また、場所や機器を限定せずに、ボックスに格納されている印刷データをプレビュー表示したり編集したりすることが可能となる。
〔第3実施形態〕
なお、上記実施形態では、第1フォーマットの印刷データを第2フォーマットに変換して外部表示装置でプレビュー処理する場合について説明したが、プレビュー表示された後、外部表示装置で再編集された表示データを印刷装置に直接出力して、あるいは、記憶デバイスを介して、さらには、外部情報処理装置に転送して、第1フォーマットに変換して再度、印刷装置が備えるハードディスクに格納して、再編集、再登録、再印刷可能に構成してもよい。
また、上記実施形態では、指定されたページを指定して外部表示装置でプレビューする場合について説明したが、指定された複数のページをレイアウト処理して、1ページで表示したり、指定された複数のページを回覧可能に表示したりするように構成してもよい。
上記各実施形態によれば、印刷装置が備えるハードディスクに確保されるボックス領域に保存されている文書(PDL形式の印刷データ)を高品位でプレビュー可能とし、且つ、プレビューした文書を再利用(編集)可能にすることである。また、場所や機器に限定されずに、ボックスに保存された文書をプレビュー表示可能・編集可能となる。
〔第4実施形態〕
以下、図9に示すメモリマップを参照して本発明に係る印刷装置、外部表示装置、データ処理装置を含む印刷システムで読み取り可能なデータ処理プログラムの構成について説明する。
図9は、本発明に係る印刷装置、外部表示装置、データ処理装置を含む印刷システムで読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。
なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表示するアイコン等も記憶される場合もある。
さらに、各種プログラムに従属するデータも上記ディレクトリに管理されている。また、各種プログラムをコンピュータにインストールするためのプログラムや、インストールするプログラムが圧縮されている場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もある。
本実施形態における図5,図8に示す機能が外部からインストールされるプログラムによって、ホストコンピュータにより遂行されていてもよい。そして、その場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD等の記憶媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記憶媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用されるものである。
以上のように、前述した実施形態の機能を実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
従って、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等、プログラムの形態を問わない。
プログラムを供給するための記憶媒体としては、例えばフレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVDなどを用いることができる。
この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは、圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバやftpサーバ等も本発明の請求項に含まれるものである。
また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形(各実施形態の有機的な組合せを含む)が可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明の様々な例と実施形態を示して説明したが、当業者であれば、本発明の趣旨と範囲は、本明細書内の特定の説明に限定されるのではなく、以下の実施態様も含まれることはいうまでもない。以下、その実施態様1〜28について説明する。
〔実施態様1〕
データ処理装置で作成される第1フォーマットに基づく印刷情報を記憶する記憶手段を備える印刷装置であって、前記記憶手段に記憶される印刷情報に対する表示要求を受け付け、外部表示装置が表示可能な第2フォーマットの表示情報に変換する変換手段(図3に示すデータフォーマット変換手段311、図6に示すデータフォーマット変換手段611)と、前記変換手段により変換された第2フォーマットの表示情報を前記外部表示装置に転送する転送手段(図3に示すデータフォーマット変換手段311、図6に示すデータフォーマット変換手段611)とを有することを特徴とする印刷装置。
これにより、外部表示装置側でのフォーマット変換処理を不要として、安価な外部表示装置で印刷装置に記憶されている表示不可となるような第1フォーマットの印刷情報を第2フォーマットの表示情報として自在にプレビュー処理できる汎用性に優れた表示処理を自在に行える。
〔実施態様2〕
前記第1フォーマットの印刷情報中の印刷コマンドを第2フォーマットに変換可能な他の印刷コマンドに置換する置換手段(図3に示す変換能力補完手段314、図6に示す変換能力補完手段614)を備え、前記変換手段は、前記置換手段により変換される他の印刷コマンドに基づいて、前記第2フォーマットの表示情報に変換することを特徴とする実施態様1記載の印刷装置。
これにより、第1フォーマット中の論理演算の内容を含む印刷情報を直接、第2フォーマットへの変換が困難な場合でも、第2フォーマットに変換することができる。
〔実施態様3〕
前記記憶手段に記憶される印刷情報中の指定ページに対する表示要求を受け付け、外部表示装置が表示可能な印刷情報を検知する検知手段(図6に示す任意ページ先頭検知手段617)を備え、前記変換手段は、前記検知手段により検知されるページの印刷情報を外部表示装置が表示可能な第2フォーマットの表示情報に変換することを特徴とする実施態様1または2記載の印刷装置。
これにより、第1フォーマットで記憶されている印刷情報中で所望とするページのみを第2フォーマットの表示情報に変換でき、表示要求者からのページ単位プレビュー要求に柔軟に対応することができる。
〔実施態様4〕
データ処理装置で作成される第1フォーマットに基づく印刷情報を記憶する記憶手段を備える印刷装置と通信可能な外部表示装置であって、前記記憶手段に記憶されている印刷情報の表示要求を指示する指示手段(図3に示す外部表示装置301の操作部(図示しない))と、前記印刷装置により前記第1フォーマットの印刷情報から変換される第2フォーマットの表示情報を取得して表示する表示手段(図3に示す外部表示装置301の第2フォーマット表示手段313)とを有することを特徴とする外部表示装置。
これにより、汎用性の高い第2フォーマットで表示情報を表示可能であれば、外部からの表示要求で第1フォーマットで記憶される印刷情報に基づいて印刷装置で変換される第2フォーマットの表示情報を取得して容易、かつ安価にプレビューする環境を整備できる。
〔実施態様5〕
前記指示手段は、前記記憶手段に記憶されている印刷情報中の任意のページの表示要求を指示可能とすることを特徴とする実施態様4記載の外部表示装置。
これにより、汎用性の高い第2フォーマットで表示情報を表示可能であれば、外部からの表示要求で第1フォーマットで記憶される印刷情報に基づいて印刷装置で変換される任意のページに対する第2フォーマットの表示情報を取得して容易、かつ安価にプレビューする環境を整備できる。
〔実施態様6〕
データ処理装置で作成される第1フォーマットに基づく印刷情報を記憶する記憶手段を備える印刷装置と外部表示装置とを有する印刷システムであって、前記印刷装置は、前記記憶手段に記憶される印刷情報に対する表示要求を受け付け、外部表示装置が表示可能な第2フォーマットの表示情報に変換する変換手段(図3に示すデータフォーマット変換手段311、図6に示すデータフォーマット変換手段611)と、前記変換手段により変換された第2フォーマットの表示情報を前記外部表示装置に転送する転送手段(図3に示すデータフォーマット変換手段311、図6に示すデータフォーマット変換手段611)とを有し、前記外部表示装置は、前記記憶手段に記憶されている印刷情報の表示要求を指示する指示手段(図3に示す外部表示装置301の操作部(図示しない))と、前記印刷装置により前記第1フォーマットの印刷情報から変換される第2フォーマットの表示情報を取得して表示する表示手段(図3に示す外部表示装置301の第2フォーマット表示手段313)とを有することを特徴とする印刷システム。
これにより、外部表示装置側でのフォーマット変換処理を不要として、安価な外部表示装置で印刷装置に記憶されている表示不可となるような第1フォーマットの印刷情報を第2フォーマットの表示情報として自在にプレビュー処理できる汎用性に優れた表示処理を自在に行えるシステムを容易に構築できる。
〔実施態様7〕
前記印刷装置は、前記第1フォーマットの印刷情報中の印刷コマンドを第2フォーマットに変換可能な他の印刷コマンドに置換する置換手段(図3に示す変換能力補完手段314、図6に示す変換能力補完手段614)を備え、前記変換手段は、前記置換手段により変換される他の印刷コマンドに基づいて、前記第2フォーマットの表示情報に変換することを特徴とする実施態様6記載の印刷システム。
これにより、第1フォーマット中の論理演算の内容を含む印刷情報を直接、第2フォーマットへの変換が困難な場合でも、第2フォーマットに変換することができる。
〔実施態様8〕
前記印刷装置は、前記記憶手段に記憶される印刷情報中の指定ページに対する表示要求を受け付け、外部表示装置が表示可能な印刷情報を検知する検知手段(図6に示す任意ページ先頭検知手段617)を備え、前記変換手段は、前記検知手段により検知されるページの印刷情報を外部表示装置が表示可能な第2フォーマットの表示情報に変換することを特徴とする実施態様6または7記載の印刷システム。
これにより、第1フォーマットで記憶されている印刷情報中で所望とするページのみを第2フォーマットの表示情報に変換でき、表示要求者からのページ単位プレビュー要求に柔軟に対応することができる。
〔実施態様9〕
前記外部表示装置において、前記指示手段は、前記記憶手段に記憶されている印刷情報中の任意のページの表示要求を指示可能とすることを特徴とする実施態様6記載の印刷システム。
これにより、第1フォーマットで記憶されている印刷情報中で所望とするページのみを第2フォーマットの表示情報に変換でき、表示要求者からのページ単位プレビュー要求に柔軟に対応して所望のページを容易にプレビューすることができる。
〔実施態様10〕
データ処理装置で作成される第1フォーマットに基づく印刷情報を記憶する記憶手段を備える印刷装置における表示処理方法であって、前記記憶手段に記憶される印刷情報に対する表示要求を受け付け、外部表示装置が表示可能な第2フォーマットの表示情報に変換する変換ステップ(図5に示すステップ(504)または図8に示すステップ(808))と、前記変換ステップにより変換された第2フォーマットの表示情報を前記外部表示装置に転送する転送ステップ(図5に示すステップ(505)または図8に示すステップ(809))とを有することを特徴とする表示処理方法。
これにより、実施態様1と同等の効果が期待できる。
〔実施態様11〕
データ処理装置で作成される第1フォーマットに基づく印刷情報を記憶する記憶手段を備える印刷装置と通信可能な外部表示装置における表示処理方法であって、前記記憶手段に記憶されている印刷情報の表示要求を指示する指示ステップ(図示しない)と、前記印刷装置により前記第1フォーマットの印刷情報から変換される第2フォーマットの表示情報を取得して表示手段に表示する表示ステップ(図示しない)とを有することを特徴とする表示処理方法。
これにより、実施態様4と同等の効果が期待できる。
〔実施態様12〕
データ処理装置で作成される第1フォーマットに基づく印刷情報を記憶する記憶手段を備える印刷装置と外部表示装置とを有する印刷システムにおける表示処理方法であって、前記印刷装置において、前記記憶手段に記憶される印刷情報に対する表示要求を受け付け、外部表示装置が表示可能な第2フォーマットの表示情報に変換する変換ステップ(図5に示すステップ(504)または図8に示すステップ(808))と、前記変換ステップにより変換された第2フォーマットの表示情報を前記外部表示装置に転送する転送ステップ(図5に示すステップ(505)または図8に示すステップ(809))とを有し、前記外部表示装置において、前記記憶手段に記憶されている印刷情報の表示要求を指示する指示ステップと、前記印刷装置により前記第1フォーマットの印刷情報から変換される第2フォーマットの表示情報を取得して表示する表示ステップ(図示しない)とを有することを特徴とする表示処理方法。
これにより、実施態様6と同等の効果が期待できる。
〔実施態様13〕
前記印刷装置において、前記第1フォーマットの印刷情報中の印刷コマンドを第2フォーマットに変換可能な他の印刷コマンドに置換する置換ステップ(図5に示すステップ(507)または図8に示すステップ(807))を備え、前記変換ステップは、前記置換ステップにより変換される他の印刷コマンドに基づいて、前記第2フォーマットの表示情報に変換することを特徴とする実施態様10〜12のいずれかに記載の表示処理方法。
これにより、実施態様2と同等の効果が期待できる。
〔実施態様14〕
前記印刷装置において、前記記憶手段に記憶される印刷情報中の指定ページに対する表示要求を受け付け、外部表示装置が表示可能な印刷情報を検知する検知ステップ(図8に示すステップ(804))を備え、前記変換ステップは、前記検知ステップにより検知されるページの印刷情報を外部表示装置が表示可能な第2フォーマットの表示情報に変換することを特徴とする実施態様10〜12のいずれかに記載の表示処理方法。
これにより、実施態様8,9と同等の効果が期待できる。
〔実施態様15〕
前記外部表示装置において、前記指示ステップは、前記記憶手段に記憶されている印刷情報中の任意のページの表示要求を指示可能とすることを特徴とする実施態様10〜12のいずれかに記載の表示処理方法。
これにより、実施態様8,9と同等の効果が期待できる。
〔実施態様16〕
実施態様10〜16のいずれかに記載の表示処理方法を実行させるためのプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
これにより、実施態様10〜16と同等の効果が期待できる。
〔実施態様17〕
実施態様10〜16のいずれかに記載の表示処理方法を実行させることを特徴とするプログラム。
これにより、実施態様10〜16と同等の効果が期待できる。
〔実施態様18〕
前記外部表示装置と前記外部情報処理装置とは、同一装置、あるいは、ネットワーク等で接続された別装置であることを特徴とする実施態様1記載の印刷装置。
これにより、印刷装置では外部情報処理装置で作成され入力された印刷データ(第1フォーマット)を解析処理せず、外部表示装置でのプレビュー表示用のフォーマット(第2フォーマット)に直接変換するため、印刷データをラスタ化する際に生じるような画像情報の欠落がなく、高品位でプレビュー表示することが可能となる。
また、外部表示装置から、格納されている印刷データ(第1フォーマット)をプレビュー表示するためにフォーマット変換処理と送信処理を行うよう、印刷装置に対して指示を出すことができるため、ネットワークに繋がる環境に在れば、場所を限定せずに本システムを利用することが可能となる。
〔実施態様19〕
前記記憶手段は、前記第1フォーマットの印刷情報をそのまま(ラスタ画像生成のためのコマンド解析処理を行わずに)記憶することを特徴とする実施態様1記載の印刷装置。
これにより、実施態様18と同等の効果が期待できる。
〔実施態様20〕
前記第1フォーマットは、前記印刷装置が処理可能なコマンドから成るページ記述言語(PDL)形式で記述され、前記第2フォーマットは、汎用ウェブブラウザで表示することのできる汎用フォーマットであり、ベクター形式で画像データを表現可能とすることを特徴とする実施態様1記載の印刷装置。
これにより、プレビュー表示用の第2フォーマットが、汎用ウェブブラウザで表示することのできる汎用フォーマットであるため、特別なアプリケーションを入手する必要なく本システムを利用することが可能となる。また、ベクター形式で画像を表現することが可能な汎用フォーマットであるため、高品位に、且つ、拡大・縮小などもスムーズに表示することが可能となる。
また、汎用フォーマットがSVGあるいはXMLで記述されるとすれば、いずれもテキスト形式であるため編集可能となり、また、いずれもデバイス非依存であるため、機器を限定せずに本システムを利用することが可能となる。
〔実施態様21〕
前記汎用フォーマットは、SVG、あるいは、XMLで記述されていることを特徴とする実施態様20記載の印刷装置。
これにより、実施態様20と同等の効果が期待できる。
〔実施態様22〕
前記記憶手段は、前記第1フォーマットのコマンド(第1コマンド)が表現しようとする画像データを、前記第2フォーマットで表現できない場合、前記第2フォーマットで表現できるようにするために、前記第1コマンドを別のコマンド(第2コマンド)へ置換する変換能力補完手段を備えることを特徴とする実施態様1記載の印刷装置。
これにより、印刷データ(第1フォーマット)とプレビュー表示用の汎用フォーマット(第2フォーマット)との間に、全く同じコマンドがなくても、印刷データのコマンドが意図する表現に近い表現を、汎用フォーマットにおいても実現することが可能となる。
〔実施態様23〕
前記変換能力補完手段は、前記第1フォーマットのコマンド(第1コマンド)が表現しようとする画像を、前記第2フォーマットで表現できない場合、によって、該第1コマンドを別のコマンド(第2コマンド)へ置換し、その後、該第2コマンドを前記第2フォーマットに変換することを特徴とする実施態様22記載の印刷装置。
これにより、実施態様22と同等の効果が期待できる。
〔実施態様24〕
前記変換能力補完手段による前記第2コマンドへの置換は、前記第1コマンドが論理演算処理を表現しているが、前記第2フォーマットで該論理演算処理を表現できない場合、該論理演算処理の結果を予測し、該論理演算処理の結果が類似する第2コマンドに置換し、あるいは、前記第1コマンドがフォントをキャッシュする機能を表現しているが、前記第2フォーマットで該機能を表現できない場合、該フォントをラスタライズする第2コマンドに置換することを特徴とする実施態様22記載の印刷装置。
これにより、実施態様22と同等の効果が期待できる。
〔実施態様25〕
前記外部表示装置は、前記記憶手段に記憶されている前記第1フォーマットのうち、表示したいページを示す任意のページ番号を、前記印刷装置に送信する任意ページ番号送信手段を備えることを特徴とする実施態様4記載の外部表示装置。
これにより、任意のページだけを汎用フォーマット(第2フォーマット)に変換し、外部表示装置に表示することができるので、ネットワークや外部表示装置等の負荷を必要最低限に抑えることが可能となる。
〔実施態様26〕
前記外部表示装置から送信されるページ番号を受信する任意ページ番号受信手段と、前記記憶手段に記憶されている第1フォーマットの印刷情報中の、該任意ページ番号受信手段によって受信した該ページ番号に当たるページの先頭コマンドを検知する任意ページ先頭検知手段とを備えることを特徴とする実施態様1記載の印刷装置。
これにより、実施態様25と同等の効果が期待できる。
〔実施態様27〕
前記第1フォーマットは、該任意ページ先頭検知手段によってページの先頭が検知され、前記データフォーマット変換手段によって、前記検知されたページが前記第2フォーマットに変換されることを特徴とする実施態様1記載の印刷装置。
これにより、実施態様25と同等の効果が期待できる。
〔実施態様28〕
前記先頭検知手段は、前記ページ番号に当たるページの先頭コマンドを検知するまで、前記第1フォーマット格納手段によって格納されている第1フォーマットの全てのコマンドを解析処理することなく読み飛ばすことを特徴とする実施態様1記載の印刷装置。
これにより、実施態様25と同等の効果が期待できる。
したがって、印刷装置のハードディスク等に確保されるボックス領域に格納されている第1フォーマットであるPDL形式の印刷データを、外部表示装置上で高品位でプレビューすることが可能となり、プレビューされた表示データは、再利用(編集)可能となる。また、場所や機器を限定せずに、ハードディスク等に確保されるボックス領域に格納されている印刷データを表示データに変換して上で、自在にプレビュー表示したり編集したりすることが可能となる。
本発明を適用可能な印刷装置の概略構成を示す図である。 図1に示したプリンタエンジン部の構成を説明する断面図である。 本発明の第1実施形態を示す印刷装置、外部表示装置、データ処理装置を適用可能な印刷システムの一例を示すブロック図である。 本発明に係る印刷装置におけるフォーマット変換処理例を説明する図である。 本発明に係る印刷装置における第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。 本発明に係る第2実施形態を示す表示制御装置を適用可能な印刷システムの構成を説明するブロック図である。 図6に示した任意ページ先頭検知手段とデータフォーマット変換手段との動作を説明する図である。 本発明に係る印刷装置における第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートである。 本発明に係る印刷装置、外部表示装置、データ処理装置を含む印刷システムで読み取り可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。
符号の説明
301 外部表示装置
302 外部情報処理装置
303 印刷装置
307 第1フォーマット格納手段
308 第1フォーマット
310 第1フォーマット表示要求受信手段
311 データフォーマット変換手段
312 第2フォーマット送信手段
314 変換能力補完手段

Claims (17)

  1. データ処理装置で作成される第1フォーマットに基づく印刷情報を記憶する記憶手段を備える印刷装置であって、
    前記記憶手段に記憶される印刷情報に対する表示要求を受け付け、外部表示装置が表示可能な第2フォーマットの表示情報に変換する変換手段と、
    前記変換手段により変換された第2フォーマットの表示情報を前記外部表示装置に転送する転送手段と、
    を有することを特徴とする印刷装置。
  2. 前記第1フォーマットの印刷情報中の印刷コマンドを第2フォーマットに変換可能な他の印刷コマンドに置換する置換手段を備え、
    前記変換手段は、前記置換手段により変換される他の印刷コマンドに基づいて、前記第2フォーマットの表示情報に変換することを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  3. 前記記憶手段に記憶される印刷情報中の指定ページに対する表示要求を受け付け、外部表示装置が表示可能な印刷情報を検知する検知手段を備え、
    前記変換手段は、前記検知手段により検知されるページの印刷情報を外部表示装置が表示可能な第2フォーマットの表示情報に変換することを特徴とする請求項1または2記載の印刷装置。
  4. データ処理装置で作成される第1フォーマットに基づく印刷情報を記憶する記憶手段を備える印刷装置と通信可能な外部表示装置であって、
    前記記憶手段に記憶されている印刷情報の表示要求を指示する指示手段と、
    前記印刷装置により前記第1フォーマットの印刷情報から変換される第2フォーマットの表示情報を取得して表示する表示手段と、
    を有することを特徴とする外部表示装置。
  5. 前記指示手段は、前記記憶手段に記憶されている印刷情報中の任意のページの表示要求を指示可能とすることを特徴とする請求項4記載の外部表示装置。
  6. データ処理装置で作成される第1フォーマットに基づく印刷情報を記憶する記憶手段を備える印刷装置と外部表示装置とを有する印刷システムであって、
    前記印刷装置は、
    前記記憶手段に記憶される印刷情報に対する表示要求を受け付け、外部表示装置が表示可能な第2フォーマットの表示情報に変換する変換手段と、
    前記変換手段により変換された第2フォーマットの表示情報を前記外部表示装置に転送する転送手段とを有し、
    前記外部表示装置は、
    前記記憶手段に記憶されている印刷情報の表示要求を指示する指示手段と、
    前記印刷装置により前記第1フォーマットの印刷情報から変換される第2フォーマットの表示情報を取得して表示する表示手段とを有することを特徴とする印刷システム。
  7. 前記印刷装置は、前記第1フォーマットの印刷情報中の印刷コマンドを第2フォーマットに変換可能な他の印刷コマンドに置換する置換手段を備え、
    前記変換手段は、前記置換手段により変換される他の印刷コマンドに基づいて、前記第2フォーマットの表示情報に変換することを特徴とする請求項6記載の印刷システム。
  8. 前記印刷装置は、前記記憶手段に記憶される印刷情報中の指定ページに対する表示要求を受け付け、外部表示装置が表示可能な印刷情報を検知する検知手段を備え、
    前記変換手段は、前記検知手段により検知されるページの印刷情報を外部表示装置が表示可能な第2フォーマットの表示情報に変換することを特徴とする請求項6または7記載の印刷システム。
  9. 前記外部表示装置において、
    前記指示手段は、前記記憶手段に記憶されている印刷情報中の任意のページの表示要求を指示可能とすることを特徴とする請求項6記載の印刷システム。
  10. データ処理装置で作成される第1フォーマットに基づく印刷情報を記憶する記憶手段を備える印刷装置における表示処理方法であって、
    前記記憶手段に記憶される印刷情報に対する表示要求を受け付け、外部表示装置が表示可能な第2フォーマットの表示情報に変換する変換ステップと、
    前記変換ステップにより変換された第2フォーマットの表示情報を前記外部表示装置に転送する転送ステップと、
    を有することを特徴とする表示処理方法。
  11. データ処理装置で作成される第1フォーマットに基づく印刷情報を記憶する記憶手段を備える印刷装置と通信可能な外部表示装置における表示処理方法であって、
    前記記憶手段に記憶されている印刷情報の表示要求を指示する指示ステップと、
    前記印刷装置により前記第1フォーマットの印刷情報から変換される第2フォーマットの表示情報を取得して表示手段に表示する表示ステップと、
    を有することを特徴とする表示処理方法。
  12. データ処理装置で作成される第1フォーマットに基づく印刷情報を記憶する記憶手段を備える印刷装置と外部表示装置とを有する印刷システムにおける表示処理方法であって、
    前記印刷装置において、
    前記記憶手段に記憶される印刷情報に対する表示要求を受け付け、外部表示装置が表示可能な第2フォーマットの表示情報に変換する変換ステップと、
    前記変換ステップにより変換された第2フォーマットの表示情報を前記外部表示装置に転送する転送ステップとを有し、
    前記外部表示装置において、
    前記記憶手段に記憶されている印刷情報の表示要求を指示する指示ステップと、
    前記印刷装置により前記第1フォーマットの印刷情報から変換される第2フォーマットの表示情報を取得して表示する表示ステップとを有することを特徴とする表示処理方法。
  13. 前記印刷装置において、
    前記第1フォーマットの印刷情報中の印刷コマンドを第2フォーマットに変換可能な他の印刷コマンドに置換する置換ステップを備え、
    前記変換ステップは、前記置換ステップにより変換される他の印刷コマンドに基づいて、前記第2フォーマットの表示情報に変換することを特徴とする請求項10〜12のいずれかに記載の表示処理方法。
  14. 前記印刷装置において、
    前記記憶手段に記憶される印刷情報中の指定ページに対する表示要求を受け付け、外部表示装置が表示可能な印刷情報を検知する検知ステップを備え、
    前記変換ステップは、前記検知ステップにより検知されるページの印刷情報を外部表示装置が表示可能な第2フォーマットの表示情報に変換することを特徴とする請求項10〜12のいずれかに記載の表示処理方法。
  15. 前記外部表示装置において、
    前記指示ステップは、前記記憶手段に記憶されている印刷情報中の任意のページの表示要求を指示可能とすることを特徴とする請求項10〜12のいずれかに記載の表示処理方法。
  16. 請求項10〜16のいずれかに記載の表示処理方法を実行させるためのプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
  17. 請求項10〜16のいずれかに記載の表示処理方法を実行させることを特徴とするプログラム。
JP2004343597A 2004-11-29 2004-11-29 印刷装置および外部表示装置および印刷システムおよび表示処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム Pending JP2006150713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004343597A JP2006150713A (ja) 2004-11-29 2004-11-29 印刷装置および外部表示装置および印刷システムおよび表示処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004343597A JP2006150713A (ja) 2004-11-29 2004-11-29 印刷装置および外部表示装置および印刷システムおよび表示処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006150713A true JP2006150713A (ja) 2006-06-15

Family

ID=36629575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004343597A Pending JP2006150713A (ja) 2004-11-29 2004-11-29 印刷装置および外部表示装置および印刷システムおよび表示処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006150713A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009020911A (ja) * 2008-09-29 2009-01-29 Canon Inc 放送受信装置及び放送受信装置の制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009020911A (ja) * 2008-09-29 2009-01-29 Canon Inc 放送受信装置及び放送受信装置の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6888641B2 (en) Designating an image processing apparatus based on limited selection conditions
JP5058904B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びそのプログラム
US20080037059A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5006764B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、および記憶媒体
JP2009282709A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP3962606B2 (ja) 印刷命令生成装置及び方法、印刷装置及びその制御方法、情報処理装置及び印刷システム
US8264744B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program to execute image processing method
JP4174476B2 (ja) データ処理装置およびデータ処理方法およびプリンタドライバプログラムおよび印刷制御装置および印刷制御方法および印刷システム
JP2006079192A (ja) 情報処理装置および画像処理システムおよび画像処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2006327016A (ja) 画像処理装置および画像処理方法コンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2005161819A (ja) 印刷装置および印刷制御方法
JP5084543B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2006150713A (ja) 印刷装置および外部表示装置および印刷システムおよび表示処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2009225264A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、及び印刷システム
JP2008146415A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2006313424A (ja) 画像処理システムおよび画像処理方法およびプログラム
JP2004017389A (ja) 情報処理装置および印刷装置
US8693028B2 (en) Image processing apparatus, method, and medium storing program
JP2008194888A (ja) 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体
JP2004021452A (ja) 画像出力システム
JP2006344081A (ja) 情報処理装置、印刷処理方法、コンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2009289121A (ja) 情報処理装置、出力装置、出力処理方法、及びプログラム
JP2006163986A (ja) 保存ジョブの文字検索方法
JP2005157413A (ja) 印刷装置およびデータ処理装置および印刷制御装置およびデータ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP3919547B2 (ja) フォーム印刷システム、端末装置、印刷方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びコンピュータプログラム