JP2006148132A - 側発光デバイス及びそれを光源として使用するバックライトユニット、並びにそれを採用した液晶表示装置 - Google Patents

側発光デバイス及びそれを光源として使用するバックライトユニット、並びにそれを採用した液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006148132A
JP2006148132A JP2005337664A JP2005337664A JP2006148132A JP 2006148132 A JP2006148132 A JP 2006148132A JP 2005337664 A JP2005337664 A JP 2005337664A JP 2005337664 A JP2005337664 A JP 2005337664A JP 2006148132 A JP2006148132 A JP 2006148132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting device
light emitting
side light
central axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005337664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5241068B2 (ja
Inventor
Ji-Whan Noh
知 煥 盧
Toka Kin
東 河 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006148132A publication Critical patent/JP2006148132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5241068B2 publication Critical patent/JP5241068B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/54Encapsulations having a particular shape
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】 側発光デバイス及びそれを光源として使用するバックライトユニット及びそれを採用した液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 光を発生させる発光デバイスと、発光デバイス側から入射された光を側方向に進める側面放出器と、を備え、側面放出器は、発光デバイス側からその側面放出器の内部に入射された光を反射させる第1反射面と、その側面放出器の発光デバイスが結合される側に形成されて第1反射面で反射された後に進む一部の第1光を側方向に反射させる第2反射面と、第1反射面で反射された直後に進む第2光及び第2反射面に入射された後に反射されて進む第1光を屈折透過させて側方向に進める屈折透過面とを備える。
【選択図】 図3

Description

本発明は、側発光デバイス及びそれを光源として使用するバックライトユニット及びそれを採用した液晶表示装置に関する。
平板表示装置のうち一つである液晶表示装置は、それ自体が発光して画像を形成できず、外部から光が入射されて画像を形成する受光型表示装置である。バックライトユニットは、このような液晶表示装置の背面に設置されて光を照射する。
バックライトユニットは、光源の配置形態によって液晶表示装置の直下に設置された複数の光源からの光を液晶パネルに照射する直下発光型と、導光板(LGP)の側壁に設置された光源からの光を液晶パネルに伝達するエッジ発光型とに大別されうる。
直下発光型バックライトユニットには、点光源としてランバーチアンの光が出射される発光ダイオード(LED)を使用できる。LEDから出射された光が拡散板によって拡散されて液晶パネルに照射されるとき、そのLEDのカラー光が拡散板上で直ぐ見られなくするには、LEDから出射された光を若干側方向に進めて拡散板に入射させうる側発光LEDが要求される。
特許文献1は、側発光LEDについて開示する。前記特許文献1には、LED接合部から出射された光を側面放出器というデバイスによって側面に光が出射するように設計された側発光LEDが開示されている。
前記特許文献1に開示された従来の側面放出器は、全反射を起こす部分と屈折を起こす部分とに分けられている。すなわち、前記特許文献1に開示された従来の側面放出器は、中心軸に対して傾いた漏斗状の反射面と、前記反射面で反射されて入射される光を屈折透過させるように中心軸に対して傾いた第1屈折面と、底面から第1屈折面まで連結された凸状または鋸の歯状の第2屈折面とからなる。
しかし、側面放出器の鋸の歯状の側面部分は、加工が難しいため、実際製品は、図1に示した構造に作られる。図1の側面放出器構造も前記特許文献1に開示されている。
図1を参照するに、従来の側面放出器1は、中心軸c’に対して傾いた漏斗状の反射面3と、前記反射面3で反射されて入射される光を屈折透過させるように中心軸c’に対して傾いた第1屈折面5と、底面9から第1屈折面5まで連結された凸状の第2屈折面7と、からなる。
LED(図示せず)側から側面放出器1の内部に入射されて反射面3側に進む光はその反射面3で反射されて第1屈折面5に向かい、この第1屈折面5を透過して概略的に側方向に進む。また、LED側から側面放出器1の内部に入射されて凸状の第2屈折面7に入射された光は、その第2屈折面7を透過して概略的に側方向に進む。
しかし、前記のような従来の側発光LEDは、側面放出器の側面が球形に処理されることによって、図2に示したように、全ての光が水平線に平行に出射されず、水平線から上方に10°ほどの角度を有して進む光度が最も強くなる。
図2は、図1に示したような従来の側発光LEDの側面放出器1から出射される光度分布を概略的に示す図である。図2に示したように、図1の従来の側発光LEDの側面放出器1では、水平線から上方に約10°ほどの角度を有して進む光度が最も強い。
したがって、光が広く拡散されて初めてバックライトユニットの厚さを薄くしつつも、均一な輝度の画面を構成できるが、従来の側発光LEDによっては、そのような要求を満足し難い。
また、前記した従来の側発光LEDは、第1及び第2屈折面5,7及び反射面3を備え、第2屈折面7が曲面状の複雑な構造を有するので、製作が難しいという短所がある。
米国特許第6,679,621号明細書 日本特許公開2004−088007号公報 米国特許第6,473,554号明細書
本発明は、前記のような点を勘案して案出されたものであって、バックライトユニットに適用するとき、光をさらに広く拡散させてバックライトユニットの厚さを薄くすることが可能であり、製作が容易な側発光デバイス及びそれを光源として使用するバックライトユニット及びそれを採用した液晶表示装置を提供することを目的とする。
前記目的を達成するための本発明による側発光デバイスは、光を発生させる発光デバイスと、前記発光デバイス側から入射された光を側方向に進める側面放出器とを備え、前記側面放出器は、前記発光デバイス側からその側面放出器の内部に入射された光を反射させる第1反射面と、その側面放出器の前記発光デバイスが結合される側に形成され、前記第1反射面で反射された後に進む一部光を側方向に反射させる第2反射面と、前記第1反射面で反射された直後に進む光と前記第2反射面に入射された後に反射されて進む光とを屈折透過させて側方向に進める屈折透過面とを備えることを特徴とする。
前記第1及び第2反射面のうち少なくとも一つは、反射コーティング面でありうる。
前記第1反射面は、全体的には入射光をその側発光デバイスの中心軸から遠ざかる方向に反射させるように前記中心軸を中心とした円錘状の面でありうる。
前記第2反射面は、その側発光デバイスの中心軸に遠ざかるほど前記第1反射面との間隔が遠ざかる円錘形の面でありうる。
前記第1及び第2反射面は、その側発光デバイスの中心軸に垂直である軸に対して相互逆方向に傾いた面でありうる。
このとき、前記第1及び第2反射面それぞれは、その側発光デバイスの中心軸を中心とした対称面でありうる。
また、前記第2反射面は、第1反射面より傾斜が緩慢に形成されうる。
前記第2反射面は、平面でもある。
前記屈折透過面は、その側発光デバイスの中心軸に平行していない面でありうる。
前記目的を達成するための本発明によるバックライトユニットは、ベースプレートにアレイとして配置され、前述した特徴のうち少なくとも何れか一つを備える側発光デバイスと、前記側発光デバイスの下方に位置して入射光を拡散反射させる反射拡散板と、前記側発光デバイスの上方に位置して入射光を拡散透過させる第1透過拡散板とを備えることを特徴とする。
側発光デバイスアレイは、R、G、B色光を出射する側発光デバイスを交互に配置した構造であるか、または白色光を出射する側発光デバイスを配置した構造でありうる。
本発明によるバックライトユニットは、光学プレートと、前記側発光デバイスを通過して上方に直ぐ出射される光を反射させるように、前記光学プレートの一面に形成された複数の反射ミラーとをさらに備えうる。
前記光学プレートは、透明PMMA(ポリメチルメタクリレート)及び第2透過拡散板のうち何れか一つでありうる。
本発明によるバックライトユニットは、前記第1透過拡散板から出射される光の直進性を向上させるための輝度向上フィルム及び偏光効率を高めるための偏光向上フィルムのうち少なくとも何れか一つをさらに備えうる。
前記目的を達成するための本発明による液晶表示装置は、液晶パネルと、前記液晶パネルに光を照射する前記したバックライトユニットとを備えることを特徴とする。
本発明による側発光デバイスは、ほとんどの光を側方向に送れるので、それを直下型バックライトユニットに光源として適用するとき、光をさらによく混合させうる。また、本発明の側発光デバイスは、その構造が簡単であるので、製作性が優秀である。
したがって、本発明の側発光デバイスを点光源として使用したバックライトユニットは、そのバックライトユニットの全面にわたって均一な強度分布の良質の光が得られ、その厚さを従来に比べて薄くできる。そして、そのようなバックライトユニットを適用した液晶表示装置、例えば、LCD TVは、全画面の輝度が均一な良質の画像を具現できる。
また、本発明の側発光デバイスは、簡単な構造を有して製作性に優れるので、それを採用したバックライトユニット、並びに液晶表示装置の製造コストを低めるのに大きく寄与できる。
以下、添付された図面を参照しつつ、本発明による側発光デバイス及びそれを光源として使用するバックライトユニット及びそれを採用した液晶表示装置の望ましい実施形態を詳細に説明する。
図3は、本発明の望ましい一実施形態による側発光デバイス10の側面図を概略的に示し、図4A及び図4Bは、図3の側面放出器50を上方及び下方から見た斜視図である。
図を参照するに、本発明による側発光デバイス10は、光を発生させる発光デバイス30と、発光デバイス30側から入射された光を側方向に進める側面放出器50とを備えて構成される。
ここで、発光デバイス30から出射された光の主進行方向は、実質的に本発明による側発光デバイス10の中心軸Cに該当し、水平軸は、前記中心軸Cに垂直である軸を意味するが、前記側方向は、水平軸に平行またはそれに近接した方向を称す。ここで、前記中心軸Cは、後述するLED 31チップ及び側面放出器50の中心を横切る軸を称す。
発光デバイス30は、光を発生させるLED 31チップを備え、このLED 31チップがベース35に配置された状態で側面放出器50と結合される。LED 31チップは、ランバーチアン光を出射する。
このとき、LED 31チップと側面放出器50との間は、密着されることが望ましい。このように、LED 31チップと側面放出器50との間を密着させることによって、LED 31チップから発生して側面放出器50内に入る光量を極大化させうる。
側面放出器50は、透明材質、例えば、透明プラスチック材質からなる透明本体51を有する。側面放出器50は、入射光を反射させる第1及び第2反射面53,57と、第1及び第2反射面53,57で反射されて入射される光を屈折透過させて側方向に進める屈折透過面55とを備える。側面放出器50の内部に入射される光の範囲は、第2反射面57の中央に位置した入射領域54によって制限される。この入射領域54は、側発光デバイス10の中心軸C上に位置して所定サイズを有する。
第1及び第2反射面53,57及び屈折透過面55は、透明本体51上の面である。
第1反射面53は、発光デバイス30側から側面放出器50の内部に入射された光を反射させる。図3に示した位置に対して相対的に表現して、発光デバイス30が側面放出器50の下方に位置するとするとき、第1反射面53は、側面放出器50の上面に該当する。第1反射面53は、全体的には入射光を前記中心軸Cから遠ざかる方向に反射させるように、前記中心軸Cを中心とした円錘形の面であることが望ましい。さらに具体的に、第1反射面53は、水平軸に対して上方に傾いた円錘形の面でありうる。このとき、第1反射面53は、平面または凹状の曲面形態でありうる。第1反射面53は、入射される光を反射させうるように、側面放出器50の上面に反射コーティングすることによって得られる面である。
発光デバイス30側から側面放出器50の第1反射面53に入射される光のうち、相対的に小さな入射角で入射される光は、第1反射面53で反射されて下方に進む。また、前記入射光のうち相対的に大きい入射角で第1反射面53に入射される光は、第1反射面53で反射された直後に屈折透過面55側に進む。
ここで、相対的に小さな入射角で入射される光は、概略的に発光デバイス30側から側面放出器50に入射される光のうち、相対的に中心軸Cに近い領域に入射される光に該当する。また、相対的に大きい入射角で第1反射面53に入射される光は、概略的に発光デバイス30側から相対的に中心軸Cから遠い領域に入射される光に該当する。
第2反射面57は、第1反射面53で反射されてその下方に進む光を反射させて屈折透過面55を通じて出射させるためのものであって、透明本体51の第1反射面53と反対側に設けられる。すなわち、第2反射面57は、側面放出器50の発光デバイス30が結合される側に形成される。
第2反射面57は、第1反射面53と同様に、側面放出器50の底面に反射コーティングすることによって得られる面でありうる。他の例として、第2反射面57は、内部全反射面となるように形成されてもよい。これは、第1反射面53で反射されて第2反射面57に入射される光の入射角が図3に示した光路lの例示から分かるように、内部全反射条件を満足できるほどに大きい角度となりうるためである。
第2反射面57は、それから反射された光を屈折透過面55側に進めるように、その側発光デバイス10の中心軸Cから遠ざかるほど第1反射面53との間隔が広くなる円錘形の面でありうる。さらに具体的に、第2反射面57は、水平軸に対して下方に傾いた円錘形の面でありうる。すなわち、第1及び第2反射面53,57は、その側発光デバイス10の中心軸Cに垂直である水平軸に対して相互逆方向に傾いた面であり、第1及び第2反射面53,57それぞれは、その側発光デバイス10の中心軸Cを中心とした対称面でありうる。このとき、第2反射面57は、図3に示したように、第1反射面53より傾斜が緩慢に形成されうる。
屈折透過面55は、側面放出器50の側面に該当するものであって、入射光を屈折透過させて側方向に進める。屈折透過面55に入射される光は、第1反射面53で反射された直後に進む光及び第1反射面53で反射されて第2反射面57に入射されて進む光となる。
屈折透過面55は、側発光デバイス10の中心軸Cに平行でなく、すなわち、前記中心軸Cに対して+方向または−方向に若干チルトされるように形成されることが望ましい。この屈折透過面55が中心軸Cに対してなす角度は、側面放出器50から出射される光の可能な多くの量が側方向に進んで、光を所望するほど広く拡散させうる限度内で多様に設計されうる。このように、屈折透過面55を中心軸Cに対して平行でなく形成する場合、その側面放出器50のための金型製造をさらに容易にできるという利点がある。その代案として、屈折透過面55は、側発光デバイス10の中心軸Cに平行に形成されてもよい。
第1及び第2反射面53,57及び屈折透過面55それぞれは、側面放出器50が発光デバイス30側から入射される光を均一な分布で側方向に進めるように、中心軸Cに対する対称面であることが望ましい。
一方、第2反射面57の中心部に位置した面には、発光デバイス30と側面放出器50との結合部としての役割を行う突出部52がさらに備えられうる。突出部52は、入射領域54と共に発光デバイス30側から入射される光の範囲を制限する。突出部52は、入射領域54に対して下方に所定厚さほど延びている。
突出部52を備えることによって、側面放出器50の全体厚さを厚くせずとも、発光デバイス30側から側面放出器50の第1反射面53に入射される光の範囲を広くでき、これにより、光をさらに広く拡散させうる。その理由は、次の通りである。
すなわち、LED 31チップから出射される光は、四方に広がるので、第1反射面53に入射される光の範囲を広くするには、LED 31チップと第1反射面53との間には、所定の離隔距離が要求される。
突出部52がない場合には、光が第1反射面53に所望の広い範囲に入射させるために、LED 31チップと第1反射面53との間の最短距離を、突出部52がある場合に比べて最小限突出部52の厚さほど大きくせねばならない。図3の場合には、LED 31チップが入射領域54に近接しており、入射領域54と第2反射面57とは、同一平面に形成されている。したがって、光を第1反射面53に所望の広い範囲に入射しようとすれば、入射領域54と第1反射面53との間の厚さを厚くせねばならず、それは、側面放出器50の全体厚さを厚くする結果をもたらす。
しかし、前記のように、突出部52を備える場合には、第2反射面57が図3及び図4Bに示したように、水平軸に対して下方に傾いた構造であるので、円錘状の第2反射面57がなす空間内に突出部52を形成できるので、側面放出器50の全体厚さを薄くしつつも、光を十分に広い範囲で第1反射面53に入射させうる。
図5は、本発明の他の実施形態による側発光デバイス10’の断面図である。
図3及び図4Bでは、第2反射面57が水平軸に対して下方に傾いた円錘状の面であり、突出部52をさらに備える場合を示すが、本発明の他の実施形態による側発光デバイス10’において、側面放出器50’は、図5に示したように、その側発光デバイス10’の中心軸Cに対して垂直である平面状の第2反射面77を備えてもよい。この場合、図5に示したように、前述した突出部52は、なくてもよい。この場合にも、第2反射面77は、第1反射面53’で反射されてその下方に進む光を反射させて屈折透過面55’を通じて出射させる。第2反射面77は、図3の第2反射面57と同様に、側面放出器50’の底面に反射コーティングすることによって得られるか、または内部全反射面となるように形成されうる。それは、前記実施形態の場合と同様に、第1反射面53’で反射されて第2反射面77に入射される光の入射角が、図5に示した光路lの例示から分かるように、内部全反射条件を満足できるほどに大きい角度となりうるためである。
前記のように構成された本発明による側発光デバイス10または10’は、ほとんどの光を側方向、すなわち、水平軸方向に進めうる。
したがって、それをバックライトユニットに点光源として使用するとき、光をさらに広く拡散させ、バックライトユニットの厚さを薄くするのに寄与できる。
また、前述したような本発明による側発光デバイス10または10’は、第1反射面53または53’及び第2反射面57または77及び中心軸Cにほぼ平行な屈折透過面55または55’のみを有する簡単な構造の側面放出器50または50’を備えるので、製作性が容易である。
図6は、それぞれ図3及び図4Bを参照して説明した本発明の側発光デバイス10の側面放出器50から出射される光度分布を示す図である。図6に示したように、本発明による側発光デバイス10は、水平軸にほぼ平行な側方向に進む光度が最も強く、ほとんどの光が水平軸にほぼ平行に側方向に進むことが分かる。
図6を、図1に示したような従来の側発光LEDの側面放出器1から出射される光度分布を概略的に示す図2と比較すれば、従来の側発光LEDの側面放出器1では、水平軸に対して上方に約10°ほどの角度で進む光度が最も強い一方、本願発明の側面放出器50では、水平軸方向に進む光度が最も強いということが分かる。
したがって、従来の側発光LEDをバックライトユニットに適用すれば、光源上に透過拡散板を配置する直下発光型バックライトユニットの構造上、従来の側発光LEDと透過拡散板との間の間隔を大きくしない限り、光を十分に拡散させ難い。したがって、このような従来の側発光LEDをバックライトユニットに適用する場合には、均一な輝度分布の画面が得られるようにすれば、バックライトユニットの厚さが非常に厚くなりうる。
一方、本発明による側発光デバイス10または10’をバックライトユニット及びそれを採用した液晶表示装置に適用すれば、光を十分に広く拡散させられ、バックライトユニットの厚さを十分に薄くしつつも、均一な輝度分布の画面が得られる。
図7は、本発明による側発光デバイス10または10’を2次元アレイとして配置したバックライトユニット100の一実施形態を概略的に示す。図7を参照するに、本発明の一実施形態によるバックライトユニット100は、ベースプレート101にアレイとして配置された複数の側発光デバイス10または10’と、側発光デバイス10または10’の下方に位置して側発光デバイス10または10’から照射される光を拡散反射させる反射拡散板110と、側発光デバイス10または10’の上方に位置して入射光を拡散透過させる透過拡散板140とを備える。
ベースプレート101は、複数の側発光デバイス10または10’をアレイとして設置するための基板としての役割を行う。このベースプレート101は、側発光デバイス10または10’の駆動のための印刷回路基板(PCB:Printed Circuit Board)でありうる。ここで、側発光デバイス10または10’の駆動のためのPCBをベースプレート101と別途に備えてもよい。
側発光デバイス10または10’としては、図3ないし図6を参照して説明した本発明による側発光デバイスを備え、その下方に位置したLED 31チップから出射されたランバーチアン光のほとんどを側面放出器50または50’によって側方向に出射させる。
このとき、複数の側発光デバイス10または10’アレイは、例えば、R、G、B色光をそれぞれ出射する側発光デバイスを交互に配置した構造でありうる。この場合には、側発光デバイス10または10’に、それぞれR、GまたはB色光を発生させるLED 31チップが使われる。
このとき、側発光デバイス10または10’は、ベースプレート101に2次元アレイをなすように配置されて複数のラインを構成するが、各ライン上に配置される各色光別の側発光デバイスは、それから出射される各色光の光量を考慮して、色光別の数を相互異ならせる。
R、G、B用のLEDチップから出射されるR、G、B色光量は、差があり、現在は、G LEDの出射光量が他のR、B LEDに比べて小さい。したがって、それを考慮して、例えば、各ライン上にR、B用の発光デバイスユニットは、同じ数で配置し、G発光デバイスユニットは、それより2倍となるように配置できる。各ライン上で、R、G、B用の発光デバイスユニットの配置順序は、例えば、R、G、G、BまたはB、G、G、R順序となりうる。
その代案として、側発光デバイス10または10’は、何れも白色光を出射するように設けられうる。この場合には、複数の側発光デバイス10または10’にそれぞれ白色光を発生させるLEDチップが使われる。
前記のように、複数の側発光デバイス10または10’アレイを、R、G、B色光を発生させるLEDチップを使用して色光別の側発光デバイスを交互に配置した構造に形成するか、または白色光を発生させるLEDチップを使用する側発光デバイスを備える場合、このようなバックライトユニットを適用した液晶表示装置は、カラー画像を表示できる。
一方、反射拡散板110は、入射光を拡散反射させて上方に進める。
反射拡散板110は、側発光デバイス10または10’の下方に位置するように、ベースプレート101上に位置する。このために、反射拡散板110に複数の側発光デバイス10または10’を通過させうる複数の孔を形成し、反射拡散板110は、この孔に側発光デバイス10または10’が挿し込まれた状態でベースプレート101に設置される。
ここで、側発光デバイス10または10’の側面放出器50から出射されるほとんどの光は、比較的遠い距離を進んだ後に反射拡散板110に入射する。また、側面放出器50から出射された一部光は、比較的遠い距離を進んで、側発光デバイス10または10’の上方に位置した後述する反射ミラー120に入射されるか、または反射ミラー120より上方に位置した透過拡散板140に入射される。
したがって、反射拡散板110に入射される光は、側発光デバイス10または10’の側面放出器50または50’から直ぐ出射された光及び反射ミラー120で反射されて入射される光となる。
透過拡散板140は、側発光デバイス10または10’及び反射拡散板110の上方にバックライトユニット100の下部部分100aに対して所定間隔dで離隔して位置される。透過拡散板140は、入射される光を拡散透過させる。
このとき、透過拡散板140が側発光デバイス10または10’と過度に近ければ、側発光デバイス10が位置する部分が残りの部分に比べてさらに明るくて輝度の均一度が低下する恐れがある。また、透過拡散板140が側発光デバイス10または10’から離隔されるほどバックライトユニット100が厚くなる。したがって、この透過拡散板140と側発光デバイス10または10’及び反射拡散板110を備えるバックライトユニット100の下部部分100aとの離隔距離dは、光の拡散によって光が所望するほどよく混合されうる範囲内で最小となるように決定されることが望ましい。
もちろん、本発明によるバックライトユニット100は、光を広く拡散させうる前述したような側発光デバイス10または10’を光源として使用するので、従来の側発光LEDを光源として使用する一般的なバックライトユニットに比べて、光源とその上方の透過拡散板との間の間隔を狭くしても、光が十分によく混合されるので、その厚さを薄くしうる。
一方、図3の側発光デバイス10の発光デバイス30から出射された光のほとんどは、側面放出器50によって側方向に出射されるが、側面放出器50の第1反射面53が完全全反射面でない場合には、側面放出器50の上方に進む光も一部存在しうる。完全全反射面となるように所定面をコーティングしようとすれば、そのコーティング条件が厳しいため、実質的に第1反射面53は、適正反射率を有する範囲内でコーティング形成される。したがって、図6の出射光度分布によっても分かるように、側面放出器50の上方に直進する光も一部存在しうる。
このような側面放出器50の上方に進む光の存在によって、バックライトユニットの上方から見るとき、LED 31チップの位置に光スポットが見えてもよい。また、カラー具現のために、例えば、R、G、Bそれぞれのカラー光を出射するR、G、BLEDチップを配置する場合、色が見えてもよい。
したがって、側面放出器50または50’の上方に進む光が存在する場合に、前記のような問題が発生しないように、本発明によるバックライトユニット100は、側発光デバイス10または10’から上方に直ぐ出射される光を直進させず、反射させるように光学プレート130の一面に形成された複数の反射ミラー120をさらに備えることが望ましい。このとき、複数の反射ミラー120は、各側発光デバイス10または10’の上方に存在するように、側発光デバイス10または10’のアレイに対応するように光学プレート130の一面にアレイとして形成されることが望ましい。
複数の反射ミラー120が形成される光学プレート130は、入射光をそのまま透過させる透明PMMAからなる。また、光学プレート130は、透過拡散板からなってもよい。
このとき、複数の反射ミラー120と側発光デバイス10または10’との間は、所定間隔離隔されたことが望ましく、このような間隔が維持されうるように、光学プレート130は、支持台135によって支持されることが望ましい。支持台135は、反射拡散板110またはベースプレート101に対して光学プレート130を支持する。
光学プレート130として透過拡散板を使用する場合には、反射拡散板110及び透過拡散板140のみを備える場合に比べて、光の拡散がさらに十分に発生しうるので、透過拡散板140と側発光デバイス10または10’との間隔、すなわち、透過拡散板140と本発明によるバックライトユニット100の下部部分100aとの間隔dを狭くできて、バックライトユニット100の厚さを薄くするのに寄与できる。
もちろん、光学プレート130に透過拡散板を使用する場合には、透明PMMAを使用する場合に比べて、光の透過率が相対的に低下する。したがって、光学プレート130に透過拡散板を使用するか透明PMMAを使用するかは、光の出射率を高めるのに重点をおくか、またはバックライトユニット100の厚さをさらに薄くするのに重点をおくかによって決定すれば良い。
一方、本発明によるバックライトユニット100は、透過拡散板140から出射される光の直進性を向上させるための輝度向上フィルム(BEF)150をさらに備えうる。また、本発明によるバックライトユニット100は、偏光効率を高めるための偏光向上フィルム(PEF)170をさらに備えうる。
BEF 150は、透過拡散板140から出射される光を屈折及び集光させて光の直進性を高めることによって輝度を向上させる。
PEF 170は、例えば、p偏光の光は透過させ、s偏光の光は反射させる過程を通じて、入射された光のほとんどが一偏光、例えば、p偏光の光となって出射される。
図8は、本発明によるバックライトユニット100を備えた液晶表示装置を概略的に示す図である。図8を参照するに、本発明によるバックライトユニット100を適用した液晶表示装置は、バックライトユニット100と、このバックライトユニット100上に備えられた液晶パネル200と、を備える。液晶パネル200は、公知のように、一線形偏光の光を液晶パネルの液晶層に入射させ、電界駆動によって液晶ディレクタの方向を変えることによって、液晶層を通過する光の偏光変化によって画像情報を表示する。液晶パネル200は、駆動回路部と連結されている。ここで、液晶表示装置分野で液晶パネル200の具体的な構成及び回路駆動による表示作動について広く知られているので、それについての具体的な説明及び図示を省略する。
したがって、液晶パネル200に入射される光が単一偏光となるほど、光利用効率を向上させうるため、前記のようにバックライトユニット100にPEF 170を備えれば、光効率を向上させうる。
前述したように、本発明によるバックライトユニット100は、アレイとして配置された点光源としてほとんどの光を概略的に側方向に出射させて広く拡散させうる側発光デバイス10または10’を備えるので、バックライトユニット100の厚さを十分に薄くしつつも、全面にわたって均一な光度分布を有するバックライトユニット100を得ることが可能である。前述した本発明の多様な実施形態でバックライトユニット100及び側発光デバイス10または10’に対して“上方”または“下方”を言及したとしても、それら方向は基準方向であり、本発明がそれに限定されるものではないと理解されねばならない。例えば、バックライトユニット100が直立した状態で見られる液晶表示装置に配列されて搭載されるとき、上方及び下方は、実際に水平方向となってもよい。
したがって、前述したような本発明によるバックライトユニット100を液晶表示装置、例えば、LCD TVに適用すれば、全画面の輝度が均一な良質の画像を具現できる。
本発明による側発光デバイスは、バックライトユニットの光源として使用でき、このバックライトユニットは、液晶表示装置に照明システムとして適用されうる。
米国特許6,679,621号明細書に開示された側発光LEDの側面放出器を概略的に示す側断面図である。 図1に示したような従来の側発光LEDの側面放出器から出射される光度分布を概略的に示す図である。 本発明の望ましい一実施形態による側発光デバイスの側面図を概略的に示す図である。 図3の側面放出器を上方から見た斜視図である。 図3の側面放出器を下方から見た斜視図である。 本発明の他の実施形態による側発光デバイスの側面図を概略的に示す図である。 図3ないし図4Bを参照して説明した本発明の一実施形態による側発光デバイスの側面放出器から出射される光度分布を示す図である。 本発明による側発光デバイスをアレイとして配置したバックライトユニットの一実施形態を概略的に示す図である。 図7のバックライトユニットを備えた液晶表示装置を概略的に示す図である。
符号の説明
10 側発光デバイス
30 発光デバイス
31 発光ダイオード
35 ベース
50 側面放出器
51 透明本体
52 突出部
53 第1反射面
54 入射領域
55 屈折透過面
57 第2反射面
光路
C 中心軸

Claims (36)

  1. 光を発生させる発光デバイスと、前記発光デバイス側から入射された光を側方向に進める側面放出器と、を備え、
    前記側面放出器は、
    前記発光デバイス側からその側面放出器の内部に入射された光を反射させる第1反射面と、
    その側面放出器の前記発光デバイスが結合される側に形成されて、前記第1反射面で反射された後に進む一部光である第1光を側方向に反射させる第2反射面と、
    前記第1反射面で反射された直後に進む第2光と、前記第2反射面に入射された後に反射されて進む前記第1光とを屈折透過させて側方向に進める屈折透過面と、を備えることを特徴とする側発光デバイス。
  2. 前記第1及び第2反射面のうち少なくとも一つは、反射コーティング面であることを特徴とする請求項1に記載の側発光デバイス。
  3. 前記第1反射面は、全体的には入射光をその側発光デバイスの中心軸から遠ざかる方向に反射させるように前記中心軸を中心とした円錐状の面であることを特徴とする請求項1に記載の側発光デバイス。
  4. 前記第2反射面は、その側発光デバイスの中心軸に遠ざかるほど前記第1反射面との間隔が遠ざかる円錘状の面であることを特徴とする請求項3に記載の側発光デバイス。
  5. 前記第2反射面の底面の中心部に突出部をさらに備えることを特徴とする請求項4に記載の側発光デバイス。
  6. 前記第1及び第2反射面は、その側発光デバイスの中心軸に垂直である軸に対して相互逆方向に傾いた面であることを特徴とする請求項1に記載の側発光デバイス。
  7. 前記第1及び第2反射面のうち少なくとも一つは、その側発光デバイスの中心軸を中心とした対称面であることを特徴とする請求項6に記載の側発光デバイス。
  8. 前記第2反射面は、第1反射面より傾斜が緩慢に形成されたことを特徴とする請求項6に記載の側発光デバイス。
  9. 前記第2反射面は、平面であることを特徴とする請求項3に記載の側発光デバイス。
  10. 前記屈折透過面は、その側発光デバイスの中心軸に対して平行していないことを特徴とする請求項1に記載の側発光デバイス。
  11. 中心軸と、前記中心軸に垂直である側方向軸に対して傾いて前記中心軸から360°に内側端から延びる反射面及び前記反射面に対して360°に外側端に連結された円筒状の屈折面を有する側面放出器と、を備え、
    前記屈折面は、前記中心軸にほぼ平行し、前記反射面から反射された光ビームを受信し、前記側面放出器から前記反射光を前記側方向に沿って透過させることを特徴とする側発光デバイス。
  12. 点光源と、
    その中心軸から遠ざかる方向に延びる第1及び第2反射面を有し、前記第1及び第2反射面が前記中心軸から遠ざかる方向に延びるとき、それらの間に広くなる所定間隔を有する側面放出器と、を備えることを特徴とする側発光デバイス。
  13. 前記第1及び第2反射面を連結し、側方向に反射された光ビームを受信し、前記側方向に反射された光ビームを透過させる屈折面をさらに備えることを特徴とする請求項12に記載の側発光デバイス。
  14. 前記屈折面は、円筒のような形状を形成し、前記第1反射面は、前記屈折面によって形成される円筒のような形状内の下方に延びる円錐状を形成することを特徴とする請求項13に記載の側発光デバイス。
  15. 前記第1反射面、前記第2反射面及び前記屈折面は、第1及び第2三角形のような断面を形成し、前記第1及び第2三角形のような断面は、前記点光源によって出射された光を受信する入射領域を形成するように出合う頂点を有することを特徴とする請求項13に記載の側発光デバイス。
  16. 前記側面放出器は、その側発光デバイスの中心軸に概略的に入射領域を有する透明本体を備え、前記第1及び第2反射面は、前記中心軸の周りに複数の半径方向に前記入射領域から遠ざかる方向に延びることを特徴とする請求項12に記載の側発光デバイス。
  17. 前記点光源は、複数の光ビームが前記側面放出器内に出射されるように前記入射領域の底面に配置されて、前記入射領域に入射された複数の光ビームが前記第1及び第2反射面によって反射されて前記側方向の軸に沿って複数の半径方向に伝播させることを特徴とする請求項16に記載の側発光デバイス。
  18. 前記側面放出器は、円筒状のような外形を有する透明本体を備え、
    前記点光源によって出射された光が前記側面放出器に入る角度を限定するように、前記点光源と側面放出器との間に位置した円筒状の突出部をさらに備えることを特徴とする請求項12に記載の側発光デバイス。
  19. 前記第1反射面は、水平軸に対してポジティブ傾斜を有し、前記第2反射面は、前記水平軸に対してネガティブに傾くか、または前記水平軸に対して傾かないことを特徴とする請求項12に記載の側発光デバイス。
  20. 前記側面放出器は、透明本体を備え、前記第1及び第2反射面は、それぞれ内部全反射面及び反射コーティングを有する面のうち一つを備えることを特徴とする請求項12に記載の側発光デバイス。
  21. 前記点光源は、前記側面放出器に光を出射し、前記出射された光の第1部分は、前記第1反射面によってほぼ側方向に反射され、前記出射された光の第2部分は、前記第1反射面と前記第2反射面ともによってほぼ側方向に反射されることを特徴とする請求項12に記載の側発光デバイス。
  22. 側面放出器を備え、
    前記側面放出器は、透明本体を備え、
    前記透明本体は、
    第1反射面によって上側部分が境界付けられ、第2反射面によって下側部分が境界付けられて、前記第1及び第2反射面が前記透明本体の中心軸と出合って側方向の軸に対してそれぞれ第1及び第2傾斜を有し、
    前記中心軸と反対側で前記第1及び第2反射面を連結するように平坦な屈折面によって外側部分で境界付けられたことを特徴とする側発光デバイス。
  23. 側発光デバイスに使用できる側面放出器において、
    ほぼ円筒状の側方向境界及び前記円筒状の側方向境界内で下方に延びるほぼ円錐状の上側境界を有する透明本体を備え、その下方に位置した点光源から前記円錐状の上側境界の頂点の周りの領域に光を受信することを特徴とする側面放出器。
  24. ベースプレートにアレイとして配置された請求項1ないし10のうち何れか一項に記載の側発光デバイスと、
    前記側発光デバイスの下方に位置して入射光を上側に拡散反射させる反射拡散板と、
    前記側発光デバイスの上方に位置して入射光を拡散透過させる第1透過拡散板と、を備えることを特徴とするバックライトユニット。
  25. 前記側発光デバイスアレイは、R、G、B色光を出射する側発光デバイスを交互に配置した構造及び白色光を出射する側発光デバイスを配置した構造のうち何れか一つであることを特徴とする請求項24に記載のバックライトユニット。
  26. 光学プレートと、
    前記側発光デバイスを通過して上方に直ぐ出射される光を反射させるように前記光学プレートの一面に形成された複数の反射ミラーと、をさらに備えることを特徴とする請求項24に記載のバックライトユニット。
  27. 前記光学プレートは、透明PMMA及び第2透過拡散板のうち何れか一つであることを特徴とする請求項26に記載のバックライトユニット。
  28. 前記第1透過拡散板から出射される光の直進性を向上させるための輝度向上フィルム及び偏光効率を高めるための偏光向上フィルムのうち少なくとも何れか一つをさらに備えることを特徴とする請求項24に記載のバックライトユニット。
  29. 表示パネル装置に使用できるバックライトユニットにおいて、
    ベースプレート及び光ビームを出射するように前記ベースプレートに配置された複数の側発光デバイスを備え、
    前記複数の側発光デバイスそれぞれは、
    点光源と、
    前記側発光デバイスの中心軸から遠ざかる方向に延び、それらの間に前記中心軸から遠ざかるほどさらに広くなる所定間隔を有する第1及び第2反射面を有する側面放出器と、を備えることを特徴とするバックライトユニット。
  30. 前記複数の側発光デバイスから下方に進む光ビームを反射拡散させるように、前記複数の側発光デバイスと前記ベースプレートとの間に配置された反射拡散板と、
    前記複数の側発光デバイスの上方に配置され、前記複数の側発光デバイスから上方に進む光を下方に反射させるように、前記複数の側発光デバイスに対応してその底面に配置された複数の反射器を有する光学プレートと、
    入射光を受信して拡散透過させるように前記ベースプレートの上方に配置された透過拡散板と、
    入射光を受信してその入射光の直進性を向上させるように、前記ベースプレートの上方に配置された輝度向上フィルムと、
    入射光を受信してその入射光の偏光効率を向上させるように、前記ベースプレートの上方に位置した偏光向上フィルムと、のうち少なくとも一つをさらに備えることを特徴とする請求項29に記載のバックライトユニット。
  31. 液晶パネルと、
    前記液晶パネルに光を照射する請求項24に記載のバックライトユニットと、を備えることを特徴とする液晶表示装置。
  32. 前記側発光デバイスアレイは、R、G、B色光を出射する側発光デバイスを交互に配置した構造及び白色光を出射する側発光デバイスを配置した構造のうち何れか一つを備えてカラー画像を表示することを特徴とする請求項31に記載の液晶表示装置。
  33. 光学プレートと、
    前記側発光デバイスを通過して上方に直ぐ出射される光を反射させるように、前記光学プレートの一面に形成された複数の反射ミラーと、をさらに備えることを特徴とする請求項31に記載の液晶表示装置。
  34. 前記光学プレートは、透明PMMA及び第2透過拡散板のうち何れか一つであることを特徴とする請求項33に記載の液晶表示装置。
  35. 前記第1透過拡散板から出射される光の直進性を向上させるための輝度向上フィルム及び偏光効率を高めるための偏光向上フィルムのうち少なくとも何れか一つをさらに備えることを特徴とする請求項31に記載の液晶表示装置。
  36. 表示パネルと、
    前記表示パネルに隣接して配置されて前記表示パネルに光を提供するバックライトユニットと、を備え、
    前記バックライトユニットは、
    ベースプレートと、
    光ビームを出射するように前記ベースプレート上に配置された複数の側発光デバイスと、を備え、
    前記複数の側発光デバイスそれぞれは、
    点光源と、
    前記側発光デバイスの中心軸から遠ざかる方向に延び、それらの間に前記中心軸から遠ざかるほどさらに広くなる所定間隔を有する第1及び第2反射面と、を有することを特徴とする表示パネル装置。
JP2005337664A 2004-11-24 2005-11-22 側発光デバイス及びそれを光源として使用するバックライトユニット、並びにそれを採用した液晶表示装置 Expired - Fee Related JP5241068B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2004-0097022 2004-11-24
KR1020040097022A KR100754169B1 (ko) 2004-11-24 2004-11-24 측 발광 디바이스 및 이를 광원으로 사용하는 백라이트유닛 및 이를 채용한 액정표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006148132A true JP2006148132A (ja) 2006-06-08
JP5241068B2 JP5241068B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=36460764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005337664A Expired - Fee Related JP5241068B2 (ja) 2004-11-24 2005-11-22 側発光デバイス及びそれを光源として使用するバックライトユニット、並びにそれを採用した液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7566148B2 (ja)
JP (1) JP5241068B2 (ja)
KR (1) KR100754169B1 (ja)
CN (1) CN100582893C (ja)
NL (1) NL1030442C2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007048883A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Koha Co Ltd 光方向変換用光学素子、光放射用光源ユニット及びそれを用いた面状発光装置
WO2008007492A1 (en) * 2006-07-11 2008-01-17 Koha Co., Ltd. Light source module, surface area light-emitting unit, and surface area light-emitting device
JP2008216540A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Koha Co Ltd 光方向変換素子
JP2011233754A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Hitachi Cable Ltd 発光素子及び発光素子の製造方法
JP2012505509A (ja) * 2008-10-10 2012-03-01 フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー Ledのための薄型側部放射tirレンズ
JP2012185949A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Hitachi Appliances Inc レンズおよび照明装置
KR20140118077A (ko) * 2013-03-28 2014-10-08 엘지이노텍 주식회사 광확산 소자, 및 이를 갖는 발광소자 어레이 유닛

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100750359B1 (ko) * 2005-07-13 2007-08-17 주식회사 우영 Led 패키지를 구비한 백라이트 유닛
KR101221066B1 (ko) 2006-10-30 2013-02-12 삼성전자주식회사 측면 방출 렌즈와 이를 구비한 백라이트 유닛 및액정표시장치
KR100851146B1 (ko) * 2007-02-05 2008-08-08 엘지이노텍 주식회사 면 광원 장치 및 이를 이용한 디스플레이 장치
US8506132B2 (en) * 2007-10-04 2013-08-13 Dragonfish Technologies Llc Method and apparatus for creating high efficiency radial circular lighting distributions from a hemispherical lambertian source
CN101644883A (zh) * 2008-08-08 2010-02-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 车用投影系统
US20100085764A1 (en) * 2008-10-03 2010-04-08 Ping-Han Chuang Light distribution panel having light distribution curves formed of multiple faces
TW201025661A (en) * 2008-12-26 2010-07-01 Univ Chung Yuan Christian Side view LED (light emitting diode) module
CN102625889B (zh) * 2009-03-20 2016-07-06 埃里克·威廉·赫恩·蒂特 具有聚合物涂层的漫射光的反射体
US8361611B2 (en) * 2009-03-20 2013-01-29 Whiteoptics Llc Diffusively light reflective paint composition, method for making paint composition, and diffusively light reflective articles
US20100239844A1 (en) * 2009-03-20 2010-09-23 Eric William Hearn Teather Diffusively light reflective paint composition, method for making paint composition, and diffusively light reflective articles
KR101028304B1 (ko) * 2009-10-15 2011-04-11 엘지이노텍 주식회사 발광 장치
EP2497996B1 (en) * 2009-11-04 2018-08-15 Nalux Co. Ltd. Lighting device
DE102010032041A1 (de) 2010-07-23 2012-01-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierendes Bauelement und Verfahren zur Herstellung von strahlungsemittierenden Bauelemnenten
CN102072456B (zh) * 2010-10-19 2013-10-02 王子能 Led球面配光透镜
TWI408463B (zh) * 2010-11-18 2013-09-11 Young Lighting Technology Corp 光源模組及照明裝置
TWD146985S (zh) * 2010-12-09 2012-05-11 三星Led股份有限公司 Led照明裝置
JP5050149B1 (ja) * 2011-03-25 2012-10-17 ナルックス株式会社 照明装置
US8757845B2 (en) * 2011-07-29 2014-06-24 TSMC Solid State Lighting, Ltd. Wide angle based indoor lighting lamp
KR101957184B1 (ko) 2011-12-02 2019-03-13 엘지전자 주식회사 백라이트 유닛 및 그를 구비한 디스플레이 장치
CN103165798B (zh) * 2011-12-09 2015-11-25 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管封装结构及其透镜
CN104471311A (zh) * 2012-05-31 2015-03-25 Lg伊诺特有限公司 用于控制光通量的构件、显示装置以及光发射装置
US20140016299A1 (en) * 2012-06-14 2014-01-16 Solar Science, Co., Ltd. Photon enhancement guiding structures, devices, and methods for light emitting devices
US8864346B2 (en) * 2012-12-10 2014-10-21 GE Lighting Solutions, LLC Lens-reflector combination for batwing light distribution
TWI514010B (zh) * 2012-12-17 2015-12-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 光學透鏡以及應用該光學透鏡的發光元件
US9291320B2 (en) 2013-01-30 2016-03-22 Cree, Inc. Consolidated troffer
US9442243B2 (en) 2013-01-30 2016-09-13 Cree, Inc. Waveguide bodies including redirection features and methods of producing same
US9519095B2 (en) 2013-01-30 2016-12-13 Cree, Inc. Optical waveguides
US9625638B2 (en) 2013-03-15 2017-04-18 Cree, Inc. Optical waveguide body
US9411086B2 (en) 2013-01-30 2016-08-09 Cree, Inc. Optical waveguide assembly and light engine including same
US9869432B2 (en) 2013-01-30 2018-01-16 Cree, Inc. Luminaires using waveguide bodies and optical elements
US9366396B2 (en) 2013-01-30 2016-06-14 Cree, Inc. Optical waveguide and lamp including same
US9690029B2 (en) 2013-01-30 2017-06-27 Cree, Inc. Optical waveguides and luminaires incorporating same
US10209429B2 (en) 2013-03-15 2019-02-19 Cree, Inc. Luminaire with selectable luminous intensity pattern
US10436970B2 (en) 2013-03-15 2019-10-08 Ideal Industries Lighting Llc Shaped optical waveguide bodies
US9645303B2 (en) 2013-03-15 2017-05-09 Cree, Inc. Luminaires utilizing edge coupling
US10379278B2 (en) * 2013-03-15 2019-08-13 Ideal Industries Lighting Llc Outdoor and/or enclosed structure LED luminaire outdoor and/or enclosed structure LED luminaire having outward illumination
US9798072B2 (en) 2013-03-15 2017-10-24 Cree, Inc. Optical element and method of forming an optical element
US9920901B2 (en) 2013-03-15 2018-03-20 Cree, Inc. LED lensing arrangement
US10400984B2 (en) 2013-03-15 2019-09-03 Cree, Inc. LED light fixture and unitary optic member therefor
US10502899B2 (en) * 2013-03-15 2019-12-10 Ideal Industries Lighting Llc Outdoor and/or enclosed structure LED luminaire
US9366799B2 (en) 2013-03-15 2016-06-14 Cree, Inc. Optical waveguide bodies and luminaires utilizing same
KR20140123134A (ko) * 2013-04-10 2014-10-22 삼성전자주식회사 반사형 확산 렌즈 및 조명장치
CN103245985A (zh) * 2013-05-09 2013-08-14 苏州奥浦迪克光电技术有限公司 用于直下式液晶背光的led透镜
JP2015099336A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 株式会社東芝 光学素子および光学装置
KR20150072515A (ko) 2013-12-19 2015-06-30 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 갖는 표시장치
US9732936B2 (en) * 2014-01-21 2017-08-15 Bridgelux Inc. Optics for chip-on-board road and area lighting
CN106200120B (zh) * 2014-01-28 2019-09-10 青岛海信电器股份有限公司 一种光束调整元件、发光组件及背光模组
TWI536077B (zh) * 2014-04-09 2016-06-01 友達光電股份有限公司 光學組件與背光模組
CN103994396B (zh) * 2014-05-14 2017-07-11 郑睿韬 一种用于直下式背光光源的led二次折反射式透镜
CN105090874A (zh) * 2015-07-13 2015-11-25 易美芯光(北京)科技有限公司 一种侧入式背光源模组结构
CN106813207B (zh) * 2015-11-27 2019-08-23 法雷奥照明湖北技术中心有限公司 旋转式光束图案调整装置及照明和/或信号指示设备
US10416377B2 (en) 2016-05-06 2019-09-17 Cree, Inc. Luminaire with controllable light emission
US11719882B2 (en) 2016-05-06 2023-08-08 Ideal Industries Lighting Llc Waveguide-based light sources with dynamic beam shaping
CN106019702A (zh) * 2016-06-06 2016-10-12 广州创维平面显示科技有限公司 直下式背光模组和直下式显示器
JP6932910B2 (ja) 2016-10-27 2021-09-08 船井電機株式会社 表示装置
JP2019040859A (ja) * 2017-08-22 2019-03-14 株式会社エンプラス 発光装置、面光源装置および光束制御部材
CN109425925A (zh) * 2017-08-28 2019-03-05 夏普株式会社 导光单元、导光装置和电气设备
KR102515485B1 (ko) 2018-06-14 2023-03-29 삼성전자주식회사 로봇청소기의 충전 스테이션
TWI686626B (zh) * 2019-07-11 2020-03-01 友達光電股份有限公司 光學透鏡及面光源模組
CN115079469B (zh) * 2022-07-21 2022-12-13 华引芯(武汉)科技有限公司 光源、光源模组和显示装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1082916A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Omron Corp 面光源装置及び液晶表示装置
JP2004088007A (ja) * 2002-08-29 2004-03-18 Toyoda Gosei Co Ltd 発光ダイオード

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2344221A (en) * 1942-03-19 1944-03-14 K D Lamp Co Lantern
JPS606258A (ja) 1983-06-24 1985-01-12 Nippon Steel Corp 連続鋳造におけるモ−ルド直下気水冷却方法及び装置
JPH0620242Y2 (ja) 1987-09-25 1994-05-25 京セラ株式会社 標識灯
JPH0536857A (ja) 1991-07-30 1993-02-12 Toshiba Corp 半導体集積回路実装基板
JPH0918058A (ja) * 1995-06-29 1997-01-17 Sharp Corp 発光半導体装置
JP3610648B2 (ja) 1995-11-30 2005-01-19 ヤマハ株式会社 光センサ
US6065846A (en) * 1996-04-24 2000-05-23 Denso Corporation Indicating instrument having light conducting plate
US6473554B1 (en) * 1996-12-12 2002-10-29 Teledyne Lighting And Display Products, Inc. Lighting apparatus having low profile
US6582103B1 (en) * 1996-12-12 2003-06-24 Teledyne Lighting And Display Products, Inc. Lighting apparatus
US6598998B2 (en) * 2001-05-04 2003-07-29 Lumileds Lighting, U.S., Llc Side emitting light emitting device
US6674096B2 (en) 2001-06-08 2004-01-06 Gelcore Llc Light-emitting diode (LED) package and packaging method for shaping the external light intensity distribution
JP2004087630A (ja) 2002-08-23 2004-03-18 Toyoda Gosei Co Ltd 発光ダイオードおよびledライト
JP2003158302A (ja) * 2001-11-21 2003-05-30 Toyoda Gosei Co Ltd 発光ダイオード
JP4153370B2 (ja) 2002-07-04 2008-09-24 株式会社小糸製作所 車両用灯具
US6964507B2 (en) * 2003-04-25 2005-11-15 Everbrite, Llc Sign illumination system
US6974229B2 (en) * 2003-05-21 2005-12-13 Lumileds Lighting U.S., Llc Devices for creating brightness profiles
KR100586965B1 (ko) * 2004-05-27 2006-06-08 삼성전기주식회사 발광 다이오드 소자
US7083313B2 (en) * 2004-06-28 2006-08-01 Whelen Engineering Company, Inc. Side-emitting collimator
TWI249257B (en) * 2004-09-24 2006-02-11 Epistar Corp Illumination apparatus
KR100688767B1 (ko) * 2004-10-15 2007-02-28 삼성전기주식회사 Led 광원용 렌즈
TWI269068B (en) * 2005-04-12 2006-12-21 Coretronic Corp Lateral illumination type lens set
US7489453B2 (en) * 2005-11-15 2009-02-10 Visteon Global Technologies, Inc. Side emitting near field lens

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1082916A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Omron Corp 面光源装置及び液晶表示装置
JP2004088007A (ja) * 2002-08-29 2004-03-18 Toyoda Gosei Co Ltd 発光ダイオード

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007048883A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Koha Co Ltd 光方向変換用光学素子、光放射用光源ユニット及びそれを用いた面状発光装置
WO2008007492A1 (en) * 2006-07-11 2008-01-17 Koha Co., Ltd. Light source module, surface area light-emitting unit, and surface area light-emitting device
JPWO2008007492A1 (ja) * 2006-07-11 2009-12-10 株式会社光波 光源モジュール、面発光ユニット及び面発光装置
JP2008216540A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Koha Co Ltd 光方向変換素子
JP2012505509A (ja) * 2008-10-10 2012-03-01 フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー Ledのための薄型側部放射tirレンズ
JP2011233754A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Hitachi Cable Ltd 発光素子及び発光素子の製造方法
JP2012185949A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Hitachi Appliances Inc レンズおよび照明装置
KR20140118077A (ko) * 2013-03-28 2014-10-08 엘지이노텍 주식회사 광확산 소자, 및 이를 갖는 발광소자 어레이 유닛
KR102031549B1 (ko) 2013-03-28 2019-10-14 엘지이노텍 주식회사 광확산 소자, 및 이를 갖는 발광소자 어레이 유닛

Also Published As

Publication number Publication date
JP5241068B2 (ja) 2013-07-17
CN100582893C (zh) 2010-01-20
KR100754169B1 (ko) 2007-09-03
NL1030442C2 (nl) 2011-03-14
US20060109685A1 (en) 2006-05-25
CN1779530A (zh) 2006-05-31
NL1030442A1 (nl) 2006-05-29
US7566148B2 (en) 2009-07-28
KR20060057837A (ko) 2006-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5241068B2 (ja) 側発光デバイス及びそれを光源として使用するバックライトユニット、並びにそれを採用した液晶表示装置
US7543965B2 (en) Side light-emitting device, backlight unit having the side light-emitting device, and liquid crystal display apparatus employing the backlight unit
KR100677135B1 (ko) 측 발광 디바이스 및 이를 광원으로 사용하는 백라이트유닛 및 이를 채용한 액정표시장치
JP5099999B2 (ja) バックライトユニット及びそれを採用した液晶表示装置
JP5085864B2 (ja) バックライトシステム及びそれを採用した液晶表示装置
US20060077692A1 (en) Backlight unit and liquid crystal display apparatus employing the same
JP4925642B2 (ja) バックライトユニット及びそれを採用した液晶表示装置
US7837360B2 (en) Optical module
US7553046B2 (en) LCD device with direct backlight unit having light emitting clusters
JP2005228584A (ja) バックライト
JP2006229228A (ja) マルチチップ発光ダイオードユニット、それを採用したバックライトユニット及び液晶表示装置
JP2003262734A (ja) 導光板
JP3994190B2 (ja) バックライト
TW201305670A (zh) 發光裝置、照明裝置、及顯示裝置
JP2007194214A (ja) 導光板及びそれを採用したディスプレイ装置
JP2004146132A (ja) 面状光源
JP2001035229A (ja) 面状光源ユニット
TWI407162B (zh) 導光板及背光模組
JP2005135815A (ja) 面状光源装置およびその面状光源装置を用いた表示装置
JP2006155964A (ja) 表示装置のバックライト
KR100644700B1 (ko) 측 발광 디바이스 및 이를 광원으로 사용하는 백라이트시스템 및 이를 채용한 액정표시장치
JP2002343123A (ja) 導光板用led
JP2017091939A (ja) 面光源装置および液晶表示装置
KR100677582B1 (ko) 측 발광 디바이스와, 이를 광원으로 사용하는 백라이트유닛 및 이를 채용한 액정표시장치
JP2018077935A (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees