JP2006145826A - 表示装置及び表示装置システム - Google Patents
表示装置及び表示装置システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006145826A JP2006145826A JP2004335603A JP2004335603A JP2006145826A JP 2006145826 A JP2006145826 A JP 2006145826A JP 2004335603 A JP2004335603 A JP 2004335603A JP 2004335603 A JP2004335603 A JP 2004335603A JP 2006145826 A JP2006145826 A JP 2006145826A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- led light
- unit
- display device
- display
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 13
- 230000004397 blinking Effects 0.000 claims abstract description 11
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 6
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 230000016776 visual perception Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
- Led Devices (AREA)
Abstract
【課題】LED表示装置の玉切れの発見を容易にするとともに、玉切れが発生しても、見苦しさを早急に解消する。
【解決手段】表示装置10は、複数のLED発光体9をマトリックス状に配設した表示部3と、表示部3の個々のLED発光体9の点滅制御を行なう制御部11と、制御部11及び表示部3に電流を供給する電源部5を備える。さらに、電源部5から表示部3への電源ラインに電流検出部12が設けられ、供給される電流の有無を判断する。
【選択図】図2
【解決手段】表示装置10は、複数のLED発光体9をマトリックス状に配設した表示部3と、表示部3の個々のLED発光体9の点滅制御を行なう制御部11と、制御部11及び表示部3に電流を供給する電源部5を備える。さらに、電源部5から表示部3への電源ラインに電流検出部12が設けられ、供給される電流の有無を判断する。
【選択図】図2
Description
本発明は、複数のLED発光体をマトリックス状に配設し、文字、図形等を表示する表示装置及びそのシステムに関する。
複数のLED発光体をマトリックス状に配設した表示部を有し、LED発光体の点滅制御により、文字や図形等の表示を行なうことが従来から行なわれている。
図8は、従来の表示装置の内部ブロック図である。表示装置1は、複数のLED発光体(図示せず)及び各LED発光体を駆動するドライバ等を備えたLED表示部3と、プログラム及び表示データ等を格納する記憶部(図示せず)を備え、LED表示部3の個々のLED発光体の点滅制御を行なう制御部4と、制御部4及びLED表示部3に電源を供給する電源部5とを備えている。
ここで、個々のLED発光体の駆動は、図9に示されるように、複数のLED発光体9と、各LED発光体9に直列接続された電流制限用抵抗10及びトランジスタ7とを基本構成とし、制御部4からのトランジスタ7のベースへ制御信号Sにより、各LED発光体9の点滅制御が行なわれる。
しかしながら、表示装置は、屋外に設置される場合が多く、使用時間、使用環境等の要因により、LED発光体の玉切れが発生することがあり、観察者から見た場合、表示内容が、常に動いている(以下、スクロールしている)場合は、あまり気にはならないが、表示内容が固定の場合においては、見苦しいという課題がある。
また、このような玉切れの検出については、従来は、観察者の視覚に頼り、毎日、表示装置のON/OFFを行なっている場合は、比較的、容易に玉切れを見つけることができるが、時間によりON/OFFを自動制御している場合においては、玉切れを見つけることは難しいという課題がある。
また、玉切れがある表示装置の対応においては、保守管理を行なう管理者に連絡し、本体を交換するか、本体を送り、玉切れのLED発光体のみを交換する対応が考えられるが、いずれの場合においても、時間と工数がかかるという課題がある。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたもので、玉切れの発見を容易にするとともに、玉切れが発生しても、見苦しさを早急に解消し得る表示装置及び表示装置管理システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の表示装置は、複数のLED発光体をマトリックス状に配設した表示部と、前記表示部の個々のLED発光体の点滅制御を行なう制御部と、前記制御部及び前記表示部に電流を供給する電源部と、前記電源部から前記表示部への電源ラインに、供給される電流の有無を判断する電流検出部を備える。
係る構成によれば、個々のLED発光体への供給される電流の有無を検出することができ、個々のLED発光体の玉切れしているか否かを判断することができる。
上述の装置において、個々のLED発光体毎に、電流の有無を検出し、電流が無しの場合、当該LED発光体は、玉切れであると判断し、表示内容を変更する表示装置である。
係る構成によれば、玉切れしたLED発光体を使用しない表示内容に変更できるため見苦しさを回避することができる。
また、前記複数のLED発光体は、複数の発光色を有し、玉切れが検出された前記LED発光体の発光色と異なる発光色に点灯制御を行なう表示装置である。
係る構成によれば、複数の発光色のうち、1つの発光色が玉切れを起こしても他の発光色で点灯させることが可能となり、観察者に玉切れを認識されることがない。
更に本発明は、複数のLED発光体をマトリックス状に配設した表示部と、前記表示部の個々のLED発光体の点滅制御を行なう制御部と、前記制御部及び前記表示部に電流を供給する電源部と、前記電源部から前記表示部への電源ラインに、供給される電流の有無を判断する電流検出部と、管理者と通信するための通信部とを備えた表示装置と、前記管理者のパソコンと、前記表示装置と前記パソコンとを接続するネットワークとから構成される表示装置システムを提供する。
係る構成によれば、表示装置が設置された場所にいなくても個々のLED発光体の玉切れの有無を表示装置の管理者は確認し、対応することができる。
更に本発明は、複数のLED発光体をマトリックス状に配設した表示部と、前記表示部の個々のLED発光体の点滅制御を行なう制御部と、前記制御部及び前記表示部に電流を供給する電源部とを備えた表示装置において、前記電源部から前記表示部への電源ラインに、供給される電流の有無を判断する電流検出部を備え、前記個々のLED発光体毎の電流の有無を検出し、電流が有りの場合は正常、電流が無しの場合は、玉切れと判断する表示装置の検査方法である。
係る構成によれば、表示装置が個々のLED発光体の玉切れの有無を判断することが可能であり、従来のように観察者の目視による手間が省ける。
以上述べた本発明の表示装置によれば、表示装置が、能動的に個々のLED発光体の玉切れを検出することができ、玉切れが検出された場合、表示内容を変更することができるため、保守管理を行なう管理者に容易に認識させることができるとともに、観察者に対しては見苦しさを防ぐことができる。
また、本発明の表示装置のシステム構成によれば、通信部により、玉切れを管理者に通知することができるため、玉切れが発生した場合の対応を迅速に行なうことが可能になる。
以下、本発明に係る実施形態について、添付図面を参照しながら説明する。なお、図を説明するあたり、従来と同一構成には、同一符号を付し、説明を省略する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の表示装置の第1の実施形態の内部ブロック図であり、図1に示されるように、表示装置10は、LED表示部3と電源部5との間に、LED発光体に供給される電流の有無を検出する電流検出部12を備える。電流検出部12は図2の内部回路図に示されるように、制御部11からの制御信号により、動作状態(端子15a側)と検査状態(端子15b側)とを切り替えるための切り替え選択部15と、抵抗16と、抵抗16の両端の電圧を検出し、電圧降下の有無を判定する比較部17とを備え、通常の動作状態で状態では、切り替え選択部15を端子15a側にし、制御部11が、LED表示部3の個々のLED発光体9の点滅制御を行なう。
図1は、本発明の表示装置の第1の実施形態の内部ブロック図であり、図1に示されるように、表示装置10は、LED表示部3と電源部5との間に、LED発光体に供給される電流の有無を検出する電流検出部12を備える。電流検出部12は図2の内部回路図に示されるように、制御部11からの制御信号により、動作状態(端子15a側)と検査状態(端子15b側)とを切り替えるための切り替え選択部15と、抵抗16と、抵抗16の両端の電圧を検出し、電圧降下の有無を判定する比較部17とを備え、通常の動作状態で状態では、切り替え選択部15を端子15a側にし、制御部11が、LED表示部3の個々のLED発光体9の点滅制御を行なう。
また、制御部11の内部には、個々のLED発光体9の正常/異常(玉切れ)の情報を格納した玉切れ情報部16を備えている。
次に、表示装置1による個々のLED発光体9の玉切れの検査方法について図2のLED駆動部の概略図及び図3のフローチャート図を基に説明する。
まず、制御部11は、制御信号により切り替え選択部15を端子15b側に切り替え検査状態にし(ステップS1)、検査対象となる1個のLED発光体9のトランジスタ7のベースに電流を流す(ステップS2)。
次に、制御部11は、比較部17の出力から抵抗16に電流が流れたか否かを判断し(ステップS3)、判断の結果、電流が流れた場合、当該LED発光体9は正常と判断し、玉切れ情報部16に「正常」であることを数値として記録する(ステップS4)。
ステップS3の判断の結果、抵抗16に電流が流れなかった場合、制御部11は、当該LED発光体9を玉切れと判断し、玉切れ情報部16に「玉切れ」であることを数値として記録する(ステップS5)。
次に、全LED発光体9の検査が完了したか判断し(ステップS6)、未検査のLED発光体9が有る場合、再度ステップS2〜S6を繰り返し行なう。
ステップS6の結果、全LED発光体9の検査が完了した場合、制御部11は、玉切れ情報部16を参照し、玉切れの発光体9の有無を判断する(ステップS7)。
ステップS7の判断の結果、玉切れの発光体9が無い場合、現行の表示内容を維持し、切り替え部を動作状態にする(ステップS8)。
ステップS7の判断の結果、玉切れ発光体9が有る場合、表示内容を変更し、切り替え部を操作状態にする(ステップS9)。
なお、表示内容の変更は、固定文字で表示されていた場合は、スクロールさせたり、あるいは従来点灯させていたLED発光体を消灯させ、従来消灯させていたLED発光体を逆に点灯させたりすることであるが、表示内容によっては、文字や図形の大きさを変更することで玉切れのLED発光体を使用しないことも可能である。
以上のように、本発明の表示装置によれば、玉切れが発生したとしても、観察者に見苦しい表示内容を見せることを防ぐことができる。
また、表示内容の変更から保守点検等を行なう管理者は、容易に玉切れの発生を認識することができる。
また、玉切れの検査の結果、複数の玉切れのLED発光体が検出される場合が想定されるが、この場合においては、点灯させるべきLED発光体と消灯させるべきLED発光体の個数を比較し、玉切れのLED発光体の使用を出来るだけ、少なくする表示内容により、見苦しさを低減させることができる。
(実施の形態2)
近年、赤青緑などの複数の発光色を1画素としたLED発光体を使用し、それらの点灯の組合わせで、多彩な色を表現することを可能としたマルチカラーの表示装置がある。
近年、赤青緑などの複数の発光色を1画素としたLED発光体を使用し、それらの点灯の組合わせで、多彩な色を表現することを可能としたマルチカラーの表示装置がある。
図4は、本発明を前記マルチカラーの表示装置に適用した内部ブロック図であり、表示装置25は、先に述べた実施の形態1が単色のLED発光体であるのに対し、LED表示部20の1画素が複数の発光色からなり、更に、制御部21内の玉切れ情報部26は、各画素の色別に正常/異常(玉切れ)のデータを有するものであり、図5に示されるように、LED表示部20の内部回路は、LED発光体22R、LED発光体22B、LED発光体22Gの3種類の発光体を1つの画素22とし、3種類の発光体を制御部21から選択制御することにより、多彩な色を表現できるようになっている。
このような表示装置25に、実施の形態1で述べた玉切れ検出方法を適用することで、各画素22毎の各発光色毎に、玉切れを検出できるため、検出した結果、赤のLED発光体22Rに玉切れが検出された場合は、玉切れが検出されていないLED発光体22B又はLED発光体22Gを使用することで、見苦しい玉切れ状態を回避することができる。
即ち、実施の形態1のような単色の表示装置の場合は、玉切れが発生した場合の対応は、表示内容をスクロールや反転によるが、マルチカラーの表示装置の場合においては、更に表示色を変更することで対応することが可能になる。
なお、上記説明では、赤青緑の3原色で説明したが、これに限られるものではなく、他の色でも適用は可能であり、本実施例は、異なる複数の波長のLED発光体を1画素とし、それらの選択制御で、多彩な色を表現するようにした表示装置であるならば、適用可能である。
(実施の形態3)
図6は、本発明の表示装置の第3の実施形態を示す内部ブロック図であり、図3に示されるように、表示装置30は、制御部31と、玉切れ情報部36と、電話回線等により外部と通信するための通信部35とを備え、図7のシステム構成図に示されるように、表示装置30は、ネットワーク50を介し、管理者のいるパソコン51に接続される。
図6は、本発明の表示装置の第3の実施形態を示す内部ブロック図であり、図3に示されるように、表示装置30は、制御部31と、玉切れ情報部36と、電話回線等により外部と通信するための通信部35とを備え、図7のシステム構成図に示されるように、表示装置30は、ネットワーク50を介し、管理者のいるパソコン51に接続される。
上記構成により、例えば、玉切れ情報部36の内容を、管理者が、電話回線を通じ、引き出すことが可能であり、これによれば、山間部の道路に設置された道路標示等の表示装置30のメンテナンスをリモートで行なうことが可能となるため、わざわざ設置場所に行く手間を省くことができる。
なお、上記説明では、有線の例で説明したが、これは、無線回線であっても良く、その場合には、回線を引く必要がないため、設置工事が容易になることは言うまでも無い。
以上、本発明の各種実施形態を説明したが、本発明は前記実施形態において示された事項に限定されず、特許請求の範囲及び明細書の記載、並びに周知の技術に基づいて、当業者がその変更・応用することも本発明の予定するところであり、保護を求める範囲に含まれる。
本発明は、複数のLED発光体を備えた表示部を有する表示装置の個々のLED発光体の玉切れの検査方法及びその対応に有用な技術である。
1 表示装置
3 LED表示部
5 電源部
7 トランジスタ
9 LED発光体
10 表示装置
11 制御部
12 電流検出部
15 切り替え選択部
16 抵抗
17 比較部
25 表示装置
30 表示装置
3 LED表示部
5 電源部
7 トランジスタ
9 LED発光体
10 表示装置
11 制御部
12 電流検出部
15 切り替え選択部
16 抵抗
17 比較部
25 表示装置
30 表示装置
Claims (5)
- 複数のLED発光体をマトリックス状に配設した表示部と、
前記表示部の個々のLED発光体の点滅制御を行なう制御部と、
前記制御部及び前記表示部に電流を供給する電源部と、
前記電源部から前記表示部への電源ラインに設けられ、供給される電流の有無を判断する電流検出部と、を備える表示装置。 - 請求項1に記載の表示装置であって、
前記個々のLED発光体毎に、電流の有無を検出し、電流が無しの場合、当該LED発光体は、玉切れであると判断し、表示内容を変更する、表示装置。 - 請求項1又は2に記載の表示装置であって、
前記複数のLED発光体は、複数の発光色を有し、玉切れが検出された前記LED発光体の発光色と異なる発光色に点灯制御を行なう、表示装置。 - 複数のLED発光体をマトリックス状に配設した表示部と、
前記表示部の個々のLED発光体の点滅制御を行なう制御部と、
前記制御部及び前記表示部に電流を供給する電源部と、
前記電源部から前記表示部への電源ラインに設けられ、供給される電流の有無を判断する電流検出部と、
管理者と通信するための通信部とを備える表示装置と、
前記管理者のパソコンと、前記表示装置と前記パソコンとを接続するネットワークとから構成されることを特徴とする表示装置システム。 - 複数のLED発光体をマトリックス状に配設した表示部と、前記表示部の個々のLED発光体の点滅制御を行なう制御部と、前記制御部及び前記表示部に電流を供給する電源部とを備えた表示装置において、前記電源部から前記表示部への電源ラインに、供給される電流の有無を判断する電流検出部を備え、前記個々のLED発光体毎の電流の有無を検出し、電流が有りの場合は正常、電流が無しの場合は、玉切れと判断する表示装置の検査方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004335603A JP2006145826A (ja) | 2004-11-19 | 2004-11-19 | 表示装置及び表示装置システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004335603A JP2006145826A (ja) | 2004-11-19 | 2004-11-19 | 表示装置及び表示装置システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006145826A true JP2006145826A (ja) | 2006-06-08 |
Family
ID=36625602
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004335603A Withdrawn JP2006145826A (ja) | 2004-11-19 | 2004-11-19 | 表示装置及び表示装置システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006145826A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011197582A (ja) * | 2010-03-23 | 2011-10-06 | Fujitsu Ltd | 表示装置、表示制御方法および表示制御プログラム |
-
2004
- 2004-11-19 JP JP2004335603A patent/JP2006145826A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011197582A (ja) * | 2010-03-23 | 2011-10-06 | Fujitsu Ltd | 表示装置、表示制御方法および表示制御プログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100397667C (zh) | 恒流驱动装置、背光光源装置以及彩色液晶显示装置 | |
JP4561033B2 (ja) | ディスプレイ装置の駆動回路およびディスプレイ装置 | |
KR20030074465A (ko) | 디스플레이 모니터 | |
JP2007299788A (ja) | Led点灯検査装置 | |
JP2009266654A (ja) | 照明制御システム | |
JP2005258128A (ja) | 自発光表示モジュールおよび同モジュールを搭載した電子機器、ならびに同モジュールにおける欠陥状態の検証方法 | |
JP6634422B2 (ja) | 有機発光表示パネル及びこれを用いた有機発光表示装置 | |
JP2006164842A (ja) | 照明装置、液晶表示装置,携帯端末装置およびその制御方法 | |
JP5047850B2 (ja) | カラー表示パネルおよび表示装置 | |
KR20160024294A (ko) | 엘이디 전광판의 상태관리 시스템 | |
KR102202914B1 (ko) | 무중단 병렬전원 전광판 및 그 전광판의 구동방법 | |
JP2005141094A (ja) | 表示装置 | |
JP2006145826A (ja) | 表示装置及び表示装置システム | |
CN102159879A (zh) | 显示装置及显示装置的驱动方法 | |
JP2008176265A (ja) | 有機電界発光表示装置 | |
JP2009186539A (ja) | 表示システム、及び、表示システムの制御方法 | |
JP2002131746A (ja) | Lcdのバックライトユニット、その状態検出装置、及び表示装置の状態監視システム | |
JP3063484B2 (ja) | Led情報表示装置 | |
KR100698706B1 (ko) | 유기 전계 발광표시장치 | |
JPH0844312A (ja) | 信号表示器 | |
JP2004188880A (ja) | 電子機器 | |
KR200417463Y1 (ko) | 발광 소자를 이용한 버스 행선지 표시 장치 | |
WO2016075936A1 (ja) | 表示パネル検査方法、表示パネル製造方法および表示パネル | |
JP2008302834A (ja) | 信号制御装置、点灯制御方法およびプログラム | |
JP2021184183A (ja) | 電気機器の状態表示装置および状態表示方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20071113 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071120 |
|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080205 |